科学技術振興機構 (JST/ERATO/CREST/さきがけ) 2at RIKEI
科学技術振興機構 (JST/ERATO/CREST/さきがけ) 2 - 暇つぶし2ch501:Nanashi_et_al.
09/11/28 05:24:47
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」実施計画(案)
URLリンク(www.mext.go.jp)

(参考)研究推進委員会(予定)
委 員 所 属
○ 岩本 愛吉 東京大学医科学研究所教授
日原 宏 農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部長
根路銘 国昭 厚生省国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究室 長
湯浅 襄 農林水産省家畜衛生試験場鶏病研究官
山口 成夫 農林水産省家畜衛生試験場発病機構研究室長

(○は研究推進委員長)

502:Nanashi_et_al.
09/11/28 07:19:20

ワシらだけは100年安心だにゃ~



天下りは

税金たんまり フトコロに

毎日朝から マッサージチェアで鼻毛ヌキ

ア~ ゴクラク~

不景気も 税収不足もカンケーネー

納税者のミナサーン~

ホンマに ホンマに ホンマに ホンマに

ごっつあんでーす~




503:Nanashi_et_al.
09/11/29 13:30:30
【政治】 事業仕分けを厳しく批判 「iPS細胞」の作成に成功した京都大学の山中教授★3
スレリンク(newsplus板)

504:Nanashi et al.
09/11/30 16:56:54
それにしてもReaDは使えん。
使ってる人いる?

505:Nanashi_et_al.
09/11/30 18:48:12
>>501
この文書、隠しちゃったのね なんかまずいことでもあった?

URLリンク(www.google.co.jp)平成9年度科学技術振興調整費+新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究+実施計画(案)


506:Nanashi_et_al.
09/11/30 19:45:13
4.研究推進 → 科学技術庁研究開発局
URLリンク(www.mext.go.jp)
>>500


507:Nanashi_et_al.
09/12/03 00:56:11
英米の議員らからは、
今回のクライメートゲート事件で暴露されたジョーンズやマンのやり方は、
科学的事実をねじ曲げて研究予算を獲得した詐欺の違法行為であり、
犯罪捜査が必要だという声が出てきている。
URLリンク(tanakanews.com)

508:Nanashi_et_al.
09/12/05 00:09:35
CRESTとERATO、さきがけはどう仕分けられたの?

509:Nanashi_et_al.
09/12/05 12:19:28
一元化も視野に入れて統合縮小

510:Nanashi_et_al.
09/12/06 00:00:37
温暖化、データ改ざん? 研究者のメール見つかる

 地球温暖化が人為的であることを証明した研究者のメールのやりとりに、データを
改ざんしたともとれる内容が見つかり、欧州では米ウオーターゲート事件をもじった
「クライメート(気候)ゲート事件」として波紋を広げている。気候変動に関する政府間
パネル(IPCC)は4日、経緯の調査を実施することを明らかにした。7日に開幕する
第15回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)への影響を心配する声もある。

 ことの発端は、温暖化の研究で有名な英イーストアングリア大学のコンピューター
に何者かが侵入し、研究者らの過去のメールが流出したこと。この分野で著名な
フィル・ジョーンズ教授が米研究者らに「気温の低下を隠すトリックを終えた」などと
書いたメールを送っていたことが明らかになった。(パリ=古谷茂久)(21:08)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
-------------------------------------------------

URLリンク(www.di2.nu)

Apply a VERY ARTIFICAL correction for decline!! データ捏造するよ!

yrloc=[1400,findgen(19)*5.+1904]
valadj=[0.,0.,0.,0.,0.,-0.1,-0.25,-0.3,0.,-0.1,0.3,0.8,1.2,1.7,2.5,2.6,2.6,2.6,2.6,2.6]*0.75 ; fudge factor

右肩上がりにするため気温が高いところはマイナス
近年になるにつけて加算していく

これで研究予算一杯もらえるから科学者は辞められないねー

511:Nanashi_et_al.
09/12/06 16:40:36
ロリコン変態キャリア係長が異動してくるかも

1:非公開@個人情報保護のため :2009/12/04(金) 02:49:20 [sage]
日本の教育、文化、科学技術、スポーツを担う文部科学省のスレッドです。

924 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:13:22
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長 保坂●殿の東京大学
教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、ウィニーで流出させたやつが
ダウンロードしたと思われるファイルの一部
以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!~幼き性の花園~
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!~夏休み同棲生活~のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室~こんなのが当り前の授業風景!?~ (AlphaROMv3 補修済 i

512:Nanashi_et_al.
09/12/07 12:58:29
いかさま研究でさんざん金くってきたんだな

URLリンク(news.google.co.jp)

513:あぼーん
あぼーん
あぼーん

514:Nanashi_et_al.
09/12/10 23:17:49
>>367
確かに。
某領域は50過ぎの東大教授2人が、さきがけ。
ちょっとあからさますぐる。

515:Nanashi_et_al.
09/12/11 19:17:40
文部科学省は捏造者に一体いくら払ってきたのか?
URLリンク(www.google.co.jp)

516:Nanashi_et_al.
09/12/13 23:56:24
科学研究費補助金データベース
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

「地球温暖化 温室効果ガス」
研究者検索結果: 285件
配分額合計:多い順



517:Nanashi_et_al.
09/12/15 05:34:20

【人はなぜ間違った信念をもってしまうのか―日常生活における人間の推論の欠陥】
何もないところに何かを見る ―ランダムデータの誤解釈
わずかなことからすべてを決める ―不完全で偏りのあるデータの誤解釈
思いこみでものごとを見る ―あいまいで一貫性のないデータのゆがんだ解釈
欲しいものが見えてしまう ―動機によってゆがめられる信念
噂を信じる ―人づての情報のもつゆがみ
みんなも賛成してくれている? ―過大視されやすい社会的承認
URLリンク(www.shin-yo-sha.co.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

水俣病の例からも、かくも幼稚な予防原則を導き出すことはできない。
まずは、原因と結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。
それなしに対策ができるわけがない。今のように危ない、危ないという
議論だけだと、まもなく国民は麻痺して環境問題を真剣に考えることを
やめてしまうのではないだろうか。その反動が怖い。
URLリンク(homepage3.nifty.com)


「地球温暖化対策の基本法」の制定に向けた意見の募集について (地球環境局)
URLリンク(www.env.go.jp)
URLリンク(www.env.go.jp)
URLリンク(www.env.go.jp)



518:Nanashi_et_al.
09/12/15 05:36:16
いま地球がたいへん!
独立行政法人国立環境研究所環境情報センタ ー
URLリンク(www.nies.go.jp)

地球を守る
提供;環境省 企画・制作;財団法人 日本科学技術振興財団
URLリンク(kankyo.jsf.or.jp)


519:Nanashi_et_al.
09/12/15 06:33:35
JST解体ケテーイ

「研究開発法人」の検討開始 来年2月に制度設計 大幅再編も/3府省チーム
スレリンク(scienceplus板)

◇「研究開発法人」の検討開始=来年2月に制度設計-大幅再編も・3府省チーム
 
内閣府と文部科学省、総務省の副大臣や政務官らで構成する
「研究開発を担う法人の機能強化検討チーム」の初会合が14日、内閣府で開かれた。
理化学研究所や産業技術総合研究所など現在は独立行政法人の組織を、
「国立研究開発法人」(仮称)に移行させることを視野に、所管や予算、研究員人事、
評価などの制度の在り方を来年2月ごろにまとめる方針を固めた。
 
同チームは、昨年議員立法で成立した「研究開発力強化法」を受けて設置され、
同法で指定された32(来年度から38)の法人が対象。
主査の1人の鈴木寛文部科学副大臣は、これらをそのまま新法人に移行させるのではなく、
各省や民間が共同利用できるよう、大幅に再編する考えも示した。
 
政府は独立行政法人を国に戻すか、民営化する方針を示しているが、
鈴木副大臣は、研究開発機関はどちらの道も取れないと説明。
独立行政法人は中期目標・計画に対する達成度で評価し、企業的経営手法が求められるが、
研究開発は予想外の発展があり得るため、違った評価・運営方法



520:Nanashi_et_al.
09/12/16 20:27:15
東大・理研 3大無駄遣い

1)タンパク3000   600億円
2)オーダーメイド医療  300億円
3)ペプチドがんワクチン 100億円

    合計      1000億円

521:Nanashi_et_al.
09/12/17 00:42:24
4)理研PSC=2号館のゴミ捨て場、人材の崩庫

522:Nanashi_et_al.
09/12/17 01:52:51
無駄遣いの責任は私たちにある
巨額の損害を与えた責任を痛感し、給与の一部と退職金の全額を返上・・・

523:Nanashi_et_al.
09/12/17 03:13:56
>520

責任を取るべき人が責任を取らないのが日本

524:Nanashi_et_al.
09/12/17 03:15:23
「歴史に対して私が責任を取る。」と高言した野依さんは中国人?

525:Nanashi_et_al.
09/12/17 05:40:19

視野狭窄+人間性の問題 

官僚の「公金横領」に利用されただけ

526:Nanashi_et_al.
09/12/17 06:25:20
公金で禄を食むものは皆、公金の横流しのバイパスチューブみたいなものさ。

527:Nanashi_et_al.
09/12/19 02:04:31
非核3原則のウソバレて日本国、ノーベル平和賞返上へ

528:Nanashi_et_al.
09/12/20 14:25:29
定年前の東大教授がさきがけ、2人もか。
領域代表は北大教授か…
税金を、あっちこっちに転がして、地位やら報償やら(以下略)、大人の取引が…

529:Nanashi_et_al.
09/12/20 14:44:49
【話題】事業仕分け、東大生の進路に影響 [12/14]
スレリンク(bizplus板)

行政刷新会議の事業仕分けで若手研究者育成資金が縮減と判定されたことを受け、
東京大の学生が14日までに理系研究者を志望する東大の学生にアンケートを
実施したところ、縮減が実施された場合、8割超が研究者になることをあきらめるか、
海外に行くなど進路に影響があると回答した。

調査は東大理学部物理学科4年生の有志が今月初旬に実施し、2133人から回答を得た。

◎ソース
URLリンク(news.nifty.com)


530:Nanashi_et_al.
09/12/20 15:09:57
事業仕分けで東大生の進路に影響 研究者育成資金縮減受け

 行政刷新会議の事業仕分けで若手研究者育成資金が縮減と判定されたことを受け、
東京大の学生が14日までに理系研究者を志望する東大の学生にアンケートを実施し
たところ、縮減が実施された場合、8割超が研究者になることをあきらめるか、海外に
行くなど進路に影響があると回答した。

 調査は東大理学部物理学科4年生の有志が今月初旬に実施し、2133人から回答
を得た。

 このうち進路希望先が「大学などの公的機関の研究者」と回答した946人に、育成資
金の特別研究員制度がなくなった場合、進路への影響を複数回答可で聞いたところ
「研究者をあきらめることを考える」が347人(36・7%)。
「今まで考えていなかった海外での活動を視野に入れる」が344人(36・4%)。
「もともと海外活動を考えていたが、その可能性が増した」が282人(29・8%)。
「影響はない」が156人(16・5%)にとどまり、8割超が進路に何からの影響が出ると
考えていることが分かった。

2009/12/14 17:40 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)


>「影響はない」が156人(16・5%)

つかいもんになるのはこいつら あとは頭数要員にしかならんじゃろ


531:Nanashi_et_al.
09/12/21 21:03:16
東大生っていっても、ほんとに賢いのは1%ぐらいだからな。w

532:Nanashi_et_al.
09/12/22 21:57:10
>>531
「ほんとに賢い」ってどういうこと?

533:Nanashi_et_al.
09/12/23 11:54:44
今年最注目の研究は「iPS細胞作製法」/米科学誌ネイチャー・メソッズ「メソッド・オブ・ザ・イヤー2009」 
スレリンク(scienceplus板)

◇今年最注目の研究は「iPS細胞作製法」 米科学誌
2009年12月21日3時1分

米科学誌ネイチャー・メソッズは、今年最も注目される生命科学分野の研究法に贈られる「メソッド・オブ・ザ・イヤー2009」に、
山中伸弥・京都大教授らが開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製法を選んだ。
患者の細胞を使った病因解明や細胞のがん化、老化のしくみを解明する基礎研究など、
発展をみせる新たな研究手法として役割が認められた。20日付の同誌電子版で発表する。

山中教授らは2006年にマウスの皮膚細胞から、07年にはヒト皮膚細胞からiPS細胞の作製に成功した。

同誌は、体細胞にわずか3~4遺伝子を入れるだけで、
体内の様々な組織や臓器になる能力を持つ細胞ができるため、
熱狂的な勢いで世界に広がったiPS細胞が、研究手法としても着実に進歩し、
新たな発見が近づく段階に入ったと解説。

09年以降、脊髄(せきずい)性筋萎縮(いしゅく)症やパーキンソン病など、
患者から作ったiPS細胞で、発症原因の解明や治療法の開発研究が進み、
新薬開発で必要な薬剤の有効性や副作用


534:Nanashi_et_al.
09/12/27 23:42:40
文部科学省の役人と野依ザマァwwww

【調査】科学技術関連の予算、全国の大学の6割が予算付けや
使い方などに"無駄"があると認識 [12/27]
スレリンク(bizplus板)

事業仕分けで注目された科学技術関連の予算は、25日に決定した政府の来年度予算案で、
およそ四半世紀ぶりに前年度割れとなりました。これまで聖域といわれていた分野にも
メスが入った形ですが、全国の60%の大学が予算の付け方や使い方などにむだがあると
みずから認識していることが、NHKが行ったアンケートでわかりました。

政府の来年度予算案で、科学技術関連の予算は今年度に比べ3%削減され1兆3321億円
となり、昭和58年以降、一貫して伸び続けてきた予算が初めて前年度割れし、聖域と
言われた分野にもメスが入りました。科学技術予算をめぐっては、事業仕分けで厳しい
判定が相次いだことにノーベル賞受賞者をはじめ大学や科学界が反発し、最終的に政治
判断もあって、次世代スーパーコンピューターが大幅に復活するなど、一部、仕分けの
判定結果が見直されることになりました。

こうしたなか、NHKでは、今月、全国のすべての国立大学と主な私立大学のあわせて
126校を対象に、事業仕分けや予算に関するアンケートを行いました。回答はすべて
記述式で、8割を超える108校から回答があ


535:Nanashi_et_al.
09/12/28 01:47:47
いんちきいかさま科学研究ごっこまみれ

536:Nanashi_et_al.
09/12/28 03:39:59
これってJSTの事業?
【産学連携】既存ルール重視「産学連携これで失敗」北海道大学[09/12/24]
スレリンク(bizplus板)

北海道大学は32億円を投じながらも十分な成果を上げられなかった産学連携事業の失敗原因として、
公平を重んじる大学の慣行により重点投資が不十分になった点や、リーダーシップを発揮しようとした
企業出身者が既存のルールを重視する大学研究者に受け入れられず孤立した点などを指摘する報告書を
まとめた。

文部科学省は24日、報告書を公表し、産学連携に取り組む大学と教訓の共有を図る。

大学が自らの失敗を検証するのは異例の試み。報告書では、大型研究を進める際に、学外者との
意思疎通を十分に図れる体制を構築すべきなどとする10か条の注意点を提言している。

北海道大の産学連携事業は、同省の支援を受け、2003年度から5年間実施。
生命科学などの研究成果から新産業の創出を目指した。
しかし、10件を目標としたキャンパス内への企業研究室誘致が2件にとどまるなど、
事業は停滞。同省の研究評価部会は「C」(所期の計画以下の取り組み)と厳しく評価した。

ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


537:Nanashi_et_al.
09/12/28 08:14:34
産学、読んでそのまま。

538:Nanashi_et_al.
09/12/28 09:43:32
>>534

これは明らかな偏向報道だったな。w

無駄があるのは一部の金持ちラボだけだよ。w

うちなんか節約したって赤字だぜ。w
宮廷大だけどな。

539:Nanashi_et_al.
10/01/01 13:15:35

>>536

これのこと。
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)

プロジェクト終了後はこんな感じ。後始末の勉強になるヨ。
URLリンク(www.cris.hokudai.ac.jp)

540:Nanashi_et_al.
10/01/01 13:59:25
産官学癒着談合トライアングル

541:Nanashi_et_al.
10/01/01 17:27:11
今年こそ独法がなくなりますよーに

542:Nanashi_et_al.
10/01/02 12:59:16
じゃあ、国立大学も国研も終了でOK?

543:Nanashi_et_al.
10/01/02 13:56:49
研究も教育も、もはや国は関与すな、ってか?

544:Nanashi_et_al.
10/01/02 18:13:29
>>542
独立行政法人○○大学wwwwwwwwwwwww


545:Nanashi_et_al.
10/01/02 19:35:49
>>538
赤字って何だ?
業者に借金してるのか?不正経理じゃんw



546:Nanashi_et_al.
10/01/02 20:50:19
>544
行政機関的には、国立大学法人が独立行政法人の亜種でしかない
と言うことを知らないようなら、付ける薬はないな。

ついでに言うと、国立高等専門学校機構は独立行政法人。

547:Nanashi_et_al.
10/01/04 22:16:24
興味あるCRESTの領域会議参加したいんだけど、日程一般公開されてないのかな

548:Nanashi_et_al.
10/01/05 22:30:55
>>547
領域会議は非公開。
参加する研究者も、守秘義務守りますっていう書類に署名させられる。
参加したければ当てることだな。

549:Nanashi_et_al.
10/01/05 23:28:34
>>547
領域会議はさきがけ。

CRESTにはリトリート式の
領域会議はないのでは?

あるとすれば、領域シンポジウムでは? これは非公開ではないはず。
領域にもよるかもしれないが。


550:Nanashi_et_al.
10/01/11 23:41:19
仕分けられるの?

551:Nanashi_et_al.
10/01/12 02:04:57
URLリンク(www.jst.go.jp)

ここに、「さきがけ領域会議の真実」という記事があるぞ

552:Nanashi_et_al.
10/01/12 03:35:48
くっ多楽湖22年にも不凍湖に 温暖化で

 北海道白老町のくっ多楽湖が早ければ2022年にも、冬でも結氷しない
不凍湖になるとみられることが5日までに、北海道大大学院の知北和久
准教授の研究で分かった。湖付近の気温が上昇しており、知北准教授は
「地球温暖化の影響だ。湖の水質や生態系にも影響が出る」と指摘している。

 くっ多楽湖は広さ約4・7平方キロメートル、水深約148メートルのカルデラ湖。
水質が良く、環境省がまとめた05年度の水質測定では日本一になっている。
道内では洞爺湖や支笏湖は不凍湖だが、くっ多楽湖は冬に全面結氷し、
湖に張った氷が盛り上がる「御神渡り」もたびたび観測されている。

 知北准教授によると、同湖は、近くの観測点で1~2月の平均気温が氷点下
3度を上回ると、結氷しないことが確認されている。1999年以降の記録では、
同平均気温は1年に約0・09度ずつ上昇しており、このペースが続けば
2022年にも不凍湖になる見通し。不凍湖だと周囲から湖への水分の流入量が
増加し水質などへの影響が予想されるという。

2010/01/05 08:04 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

553:Nanashi_et_al.
10/01/12 03:36:43
知北 和久 チキタ カズヒサ Chikita, Kazuhisa
研究者番号:70142685
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

知北 和久 チキタ カズヒサ
研究者番号:!90196971
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)


554:Nanashi_et_al.
10/01/12 03:38:18
━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━
スレリンク(atom板)
地球寒冷化問題総合統一スレッド
スレリンク(earth板)
【議論】地球温暖化22【議論】
スレリンク(sky板)

555:Nanashi_et_al.
10/01/12 03:39:46
【資源】CO2→天然ガス、青森沖の海底炭田で実験へ[10/01/04]
スレリンク(bizplus板)
【エネルギー】二酸化炭素(CO2)を海底炭田に封じ込め微生物の力で天然ガス(メタン)に転換する技術 青森沖の海底炭田で実験へ
スレリンク(scienceplus板)

【微生物】海底下の泥に大量微生物…英誌に発表 海洋研究開発機構ら
スレリンク(scienceplus板)


556:Nanashi_et_al.
10/01/13 12:34:21

>新型インフルエンザ対策は地道に
>主役はカモとブタである
URLリンク(scienceportal.jp)

>家禽のインフルエンザの早期摘発,淘汰によって,被害を最小限にくい止め
>ヒトの健康と食の安全を守る。鳥インフルエンザを鳥だけに止める
>これが鳥インフルエンザ対策の基本である

>家禽,家畜,野生鳥獣およびヒトのインフルエンザウイルス遺伝子は
>その全てが 野生水禽,特にカモのウイルスに起源がある

>いわゆる新興感染症の多くは人獣共通感染症である
URLリンク(nibs.lin.gr.jp)

>>456
>>8



557:烏賊様感染症真トリックス研究鷺士委員会
10/01/13 12:38:09

感染症研究推進準備委員会構成員

神谷 齊  国立病院機構三重病院名誉院長
倉田 毅  厚生労働省国立感染症研究所長
笹月 健彦  厚生労働省国立国際医療センター総長
清水 実嗣  前農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長
竹田 美文  厚生労働省国立感染症研究所名誉所員
豊島 久真男  理化学研究所研究顧問
永井 美之  富山県衛生研究所長

URLリンク(www.mext.go.jp)



558:96人の成りすまし朝鮮人が支配する民主党
10/01/17 12:27:54
朝鮮占領軍将校小澤一郎の恐怖の独裁

今、反小沢の発言をしているマスコミは最悪、つぶされるかもな。
評論家もTV出演は不可能となるだろう。
ここに書き込んでいる奴も個人レベルで追求されるかもよ。
年金調査に比べればはるかにラクだよね。

みんなわかっているのかな? 小沢先生はもはや皇帝なのに。
皇帝が4億円くらいのはした金で、愚民から追求されるなんておかしい。

小沢幹事長>>天皇>千葉法務大臣>鳩山総理>検察>警察>>>>>>>マスゴミ>>>愚民

ねっ? 右端のゴミが左端を批判するって、バカげたことだよね?

民主党が朝鮮占領軍であることの証明
在日朝鮮人党員が党首を選挙する在日の党、民主党の背筋も凍るような恐ろしい正体↓
URLリンク(www.dpj.or.jp)  (←驚くべき民主党党規を見よ)


559:Nanashi_et_al.
10/01/20 01:56:28
>>478
>>479
公務員特有のアリバイ作りだろうな。
予算を取る奴も少しは考えれば良いのに。
配分も下手くそだろう。

560:Nanashi_et_al.
10/01/28 20:43:56

最近の学会や雑誌には、研究不正に関して、まじめに討議しようと
いう雰囲気は全く感じられない。

流れに乗ることに、汲々としている人が多いように見える。

こういういい加減な論文が、学会誌に載ることはもはや日常茶飯事
でもあると思うからである。

かつて中国大陸に侵攻して行った時、言論界も学者も黙って黙認し
たような状況が、今の日本の大学や学会にはある。

これまで長く、サイエンス分野の研究を続けてきた研究者仲間が
集まると、必ず捏造論文が話題になる。

CNSの論文などに関心は高いし、ほとんどが何らかの科研費対象
の研究をしている。

しかし、文科省の「大型プロジェクト研究の中心からはずれていて
良かった」という話しになる。

URLリンク(homepage3.nifty.com)


561:Nanashi_et_al.
10/02/23 16:46:29

エセ科学詐欺術振興機構(笑)


562:二酸化炭素に温室効果? 温室効果で地球温暖化?
10/03/01 01:53:38
「地球温暖化 温室効果 二酸化炭素」
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

>研究課題検索結果: 53件
>研究開始年: 古い順

>研究者検索結果: 293件
>配分額合計: 多い順

小池 勲夫
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

青木 周司
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

木暮 一啓
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

蒲生 俊敬
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

中澤 高清
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

・・・

小宮山 宏
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

地球温暖化詐欺師・・・


563:Nanashi_et_al.
10/03/06 10:44:35

「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を 小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)| 日経Ecolomy
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)


「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

564:Nanashi_et_al.
10/03/06 12:03:28
天下り企業 丸抱え スプリング8運営財団
(2010年3月 6日 06:59)
URLリンク(www.sankei-kansai.com)

【暗流 公益法人の闇】スプリング8 天下り企業丸抱え
(2010年3月 6日 08:22)
URLリンク(www.sankei-kansai.com)


565:Nanashi_et_al.
10/03/10 01:17:56
宇宙農業サロン
Space Agriculture
JAXA宇宙科学研究本部
URLリンク(surc.isas.ac.jp)

【宇宙】JAXA、インドと10月に宇宙実験 「植物工場」可能性探る 来年以降中国とも共同研究、ISS運用終了後を睨んで[06/12]
スレリンク(news4plus板)

URLリンク(find.2ch.net)

【宇宙】「火星」でもハチ飛べる!
スレリンク(scienceplus板)
【科学】「宇宙農業」火星でもハチが飛べる JAXA・玉川大の共同実験
スレリンク(liveplus板)
「火星」でもハチは飛べる!ってか虫って宇宙でこそ本領を発揮するんじゃないの?まさか…
スレリンク(news板)

【宇宙】火星向けの「宇宙農業」を日本の研究者が提案―問題はにおい
スレリンク(scienceplus板)



566:Nanashi_et_al.
10/03/10 01:19:39
画餅妄想オカルト農業研究ごっこを「宇宙開発」で偽装扮装してるだけ

567:Nanashi_et_al.
10/03/17 00:33:22
なんで新規領域はあんなに遅い募集になったの??
何かもめてるの?

568:Nanashi_et_al.
10/03/17 01:22:17
デキレースの調整に手間取りました、とさ

569:Nanashi_et_al.
10/03/17 02:00:28
文科省から、平成22年度の戦略目標がまだ発表になってないからね
でもどうせ環境とか温暖化とかでしょ

570:Nanashi_et_al.
10/03/17 02:52:50
ネタがつきましたとさ

宇宙 環境 温暖化 生命科学 感染症 がん 再生医学 万能細胞 ・・・

新しいネタを捏ね捏ねして、いいアイデアをどんどん出してくれってさ




571:Nanashi_et_al.
10/03/17 02:57:19

地球温暖化詐欺(笑)
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(www.2nn.jp)

IPCC
URLリンク(www.2nn.jp)




572:Nanashi_et_al.
10/03/19 13:36:00
URLリンク(www.google.co.jp)
1979年 北海道大学大学院研究科原子工学専攻修士課程修了、科学技術庁入庁。
海洋科学技術センター企画部企画課長、科学技術振興局国際課長、
文部科学省研究開発局海洋地球課長、研究開発局宇宙開発利用課長等を経験、
科学技術振興分野において活躍。


573:Nanashi_et_al.
10/03/19 20:00:09
NPO法人 農商工連携サポートセンター 代表理事ブログ
URLリンク(blog.canpan.info)
URLリンク(www.google.co.jp)


NPO法人の場合は公務員の兼業規定には抵触しないんだっけ?


そもそもNPO法人ってさ、公金事業の受け皿法人みたいなものだろ。


職権濫用して我田引水やってると見られてもしょうがないんじゃないの?




574:Nanashi_et_al.
10/03/25 18:25:31
JST石川プラザは、館長を除き馬鹿の集団。
早く潰せ、税金の無駄遣い。

575:Nanashi_et_al.
10/03/26 05:58:46
「農商工連携サポートセンターの大塚洋一郎です。ミッションは農商工連携で地方に雇用創出!」
URLリンク(twitter.com)

大塚洋一郎 経済産業省大臣官房審議官(地域経済・地域エネルギー担当)



576:Nanashi_et_al.
10/03/29 20:16:45
持参金480万円付きでも…ポスドク就職支援苦戦
3月29日14時38分配信 読売新聞

 博士号取得後に任期付きの不安定な立場で研究を続ける研究者(ポスドク)を
雇用する企業に、1人当たり480万円の資金を提供する文部科学省の事業が、
目標の採用数に届かず苦戦している。

 伸び悩むポスドク雇用を、「持参金」付きで後押しする狙いだったが、ポスドクの
就職が難しい現実を改めて浮き彫りにした。

 事業は独立行政法人・科学技術振興機構が担当。同機構が選んだ企業28社
が11月から4か月間、ポスドクを募集し、23社29人の採用が決まった。それでも、
目標である40人には達せず、途中で辞退した1社を除き、採用が決まらなかった
4社は、募集を4月中旬まで延長することになった。

 同機構の担当者は「景気悪化の影響も考えられるが、企業が求める専門的な
知識や技能と、ポスドクの能力がぴったり合うケースが少ない」とみている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

577:Nanashi_et_al.
10/04/06 20:33:41
URLリンク(ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com)

大槻義彦
【茂木健一郎と池田大作の往復書簡】
週刊文春から取材を受けた。
『最近、脳科学者 茂木健一郎が創価学会の池田大作と往復書簡を取
り交わして創価学会、池田大作をもちあげていて、話題になっている。
茂木健一郎は科学者として少しおかしいのではないか、という特集を
やりたいので取材に応じてほしい。』というものだった。

彼は脳に『クオリア』というものがある、という。これが、彼が科学者でない証拠だ

578:Nanashi_et_al.
10/04/11 12:45:03
国債の償還利払い
国債の積み増しもぼちぼち限界
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【政治】「こんな予算は、戦争末期に軍事費がふくれあがった時しかなかった」…仙谷国家戦略相、鳩山内閣の国債乱発で反省の弁
スレリンク(wildplus板)


579:Nanashi_et_al.
10/04/11 20:06:10
さよならJST


1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2010/04/11(日) 19:18:12 ID:???0

 政府は10日、現在104ある独立行政法人のうち、研究開発などを行う38法人を
統廃合した上で、「国立研究開発法人(仮称)」に移行させる方針を固めた。

 23~28日に独立行政法人を対象に「事業仕分け」第2弾を実施するが、国家戦略として
研究開発を主導するには研究開発関連の法人を一定程度、存続させる必要があると判断した。

 5月中旬にも決定する独立行政法人改革の基本方針にこうした方針を盛り込む。

 これに関連し、枝野行政刷新相は10日のさいたま市内での講演で、研究開発関連の38法人は
「5から15くらいに整理できる」と述べた。

▽読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

580:Nanashi_et_al.
10/04/11 23:36:59
ここの人たちってJSTになんかうらみあるのw
ただ金配る機関なのに

581:Nanashi_et_al.
10/04/11 23:55:52
採択率低いからねえ
落ちた人間が多いんだよ

582:Nanashi_et_al.
10/04/12 06:36:39
>>247-250

247 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2009/08/30(日) 22:31:25
民主党がぼろ勝ちしたから、JSTの廃止は確実だな。

明日からは、JSPSとの統合に向けた調整が、忙しくなりそうだな。

248 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2009/08/30(日) 23:19:28
JSTどころか日本の研究費システムが崩壊するよ。

科学技術で生きてきた国が、崩壊する瞬間が見れるだろうね。

249 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2009/08/30(日) 23:45:01
JSTのさきがけ&CRESTは廃止??
今採用された人ってどうなるんだ?

採用はそのままで、流動的な研究費配分は終了かな?
そうなったら、この制度自体意味なくなるよ。

いよいよ日本の研究業界も終わりかな。

250 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2009/08/31(月) 00:46:17
>>247
>>248
民主党が勝ったからといって廃止はないでしょう
そんな極論しか考えつかないからあなた方は不採用なんですよ


583:Nanashi_et_al.
10/04/12 06:38:12
> 民主党が勝ったからといって廃止はないでしょう
> そんな極論しか考えつかないからあなた方は不採用なんですよ

つい数ヶ月前のこのスレでの誰かの発言


584:Nanashi_et_al.
10/04/12 12:20:08
赤っ恥だな

585:Nanashi_et_al.
10/04/12 12:48:00
>民主党が勝ったからといって廃止はないでしょう
先見の明がない、あるいは事実認識が甘い

>そんな極論しか考えつかないからあなた方は不採用なんですよ
まともな社会人はこんな発言はしない
研究者にはDQNが多いがその一例か

これを書いた人は総括かアドバイザーなのかな?
DQN教授に院生が被害を受けているのは、我々が日常的に目にするところだけれど、
この人なんか、いろいろと危ないのかもしれない


586:Nanashi_et_al.
10/04/12 13:13:57
実際統合はあるとしてもさきがけはなくならないと思う
多分だけどw
CRESTが微妙なんだよな

587:Nanashi_et_al.
10/04/13 23:17:26
どうかね
JSPSなどにさきがけが運用できるとは思わんが

さきがけってかなり恵まれた制度だからな

588:Nanashi_et_al.
10/04/14 07:31:10
おかげで熱拳まみれ

589:Nanashi_et_al.
10/04/14 09:04:15
【事業仕分け第2弾】対象候補の54独立行政法人 国立美術館、理化学研究所や航空大学校など★2
スレリンク(newsplus板)

590:Nanashi_et_al.
10/04/14 09:23:28
そもそも根本思想がさきがけと科研費で違いすぎるからな
さきがけは一番若手を育ててきた教育実績のある領域代表者に若手の選抜を丸投げする制度なわけで
領域代表者の抜擢の方に数年時間をかける方式で(中の人談)

科研費は実は多人数の審査方式であるが大学間のパワーバランスを保つために
配分割合は大学ごとである程度決まってるというw(ボス談)

多分中の人もその辺を説明するんじゃね
その後の若手の出世割合も高いことも併せて



591:Nanashi_et_al.
10/04/14 10:49:03
地球温暖化 と 新興感染症&免疫 の捏造研究に浪費したのは税金泥棒の犯罪同然。

592:Nanashi_et_al.
10/04/14 13:27:21
>>590
まあ、もうちょっと領域を広げてあげるべきだとは思いますけどね
パッと見た感じだと実験物理(理論物理)と有機合成の分野が弱いかな

593:Nanashi_et_al.
10/04/15 00:30:53
>>590
とてもそうは思えないような人も領域代表になってるぞ。
バブルの太陽エネルギー関係で。

594:Nanashi_et_al.
10/04/15 00:34:58
川合って人は、じぶんの夫に90億円の予算をつけたりしてなかったっけ。
で、カーボンナノチューブの飯島氏を落した。

595:Nanashi_et_al.
10/04/15 13:53:51
研究者への金のバラマキ型の違いを
文科と旧科技省(JST)とNEDOでわかりやすくいうと

文科は大学のバランスを一番に考慮してお金をバラまく方式
JSTは基本研究者に丸投げする方式
NEDOは官僚が使い道を決める方式

なんでこうなるかは背景を理解するとわかる
それぞれいいところも悪いところも出るが
特長としては
文科は教育も考えなくてはいけないので大学名重視
JSTは当たり外れが激しい
NEDOは産業の道筋から外れなすぎる、つまらない
研究者としてはそれぞれ利用すればいいだけなのだが・・・


596:Nanashi_et_al.
10/04/15 15:35:23
>JSTは当たり外れが激しい

当たりと外れの代表例きぼんぬ

597:Nanashi_et_al.
10/04/16 22:36:53
大外れの実例…西横でさきがけ当たったが大した成果なく内部昇任もできずに格下大に流れた。
たまたま載ったIFの少し高い論文だけが唯一の自慢(引用されないので内容はカス)。
研究は低レベルでPDの指導もできないのに、なぜさきがけに採択されたのか誰にも分からない。

598:Nanashi_et_al.
10/04/17 00:09:00
JSTさきがけ:一期生の業績
 Hさん(MIT)東大教授 1stなし、共著10報(うちScience×1、Nature姉妹誌×1)
 Oさん(東大理)阪大教授 JPC C×2、JACS×1、Phys.Rev.B×1、J. Phys. Cond. Mat.×1、JJAP×1、共著7報
 Fさん(東大理)阪大教授 JPC C×1 (大学のサイトには共著6報の記載あり、JACS×2、Langmuir×2、JPC×1)
 Kさん(東大理)東工大准教授 JPC C×3、PRL×2、Nanotechnology×2、Surf Sci×2、Phys.Rev.B×1、J. Phys.×1、
  e-J Surf Sci Nanotechnol×1、BCSJ×1、共著10報
 Yさん(中国)北大准教授 Electrochemistry×1、ChemLett×1、共著9報
 Sさん(東工大工)筑波大准教授 J Crystal Growth×1、共著7報
 Hさん(理科大理工)名工大准教授 AEM×1、JBB×1、ケミカルエンジニアリング×1、共著2報
 Sさん(早大理工)愛媛大准教授 Inorg Chem×2、Chem Lett×2、CPL×1、Dalton Trans×1、AP×1、J Photochem photobiol C×1、共著6報
 Oさん(東大工)東大助教 APL×1、Phys.Rev.B×1、共著6報(うちNature×1)
 Nさん(阪大基礎工)東大特任准教授 Langmuir×1、CPC×1、JPC C×1、共著5報
 Sさん(東北大工)産総研主任研究員 APL×2、JAP×1
 Mさん(神戸大工)関西大教授 Adv. Sci. Tech×1
 Yさん(京大理)東大助教 原著なし
 Tさん(京大工)さきがけ研究者 原著なし
 
ポジション的に干されてる人は、やっぱり論文が出てない。
研究費だけあってもダメなんだよ。なぜか京大出身者が干されてるw

599:Nanashi_et_al.
10/04/17 10:30:59
若くして昇進した場合にも見られるように、その後鳴かず飛ばずで終える研究者が少なからずいる。
成長しないのは、若いときにある程度の成果(大したことのない場合がほとんど)を上げたために、
自信が強すぎて他人の貴重な意見まで聞くことの出来ない、謙虚・自省に欠ける場合が多い。
さきがけは、その本物を見分ける制度で、ある程度の見込み違いは仕方がないだろう。
ただし、>>597や598(の一部)例のように、口先だけのDQNを間違えて採択するのは審査員の問題だが。

600:Nanashi_et_al.
10/04/17 12:43:28
IF合計を計算してみた。同じような額の研究を貰ってるのに、ものすごい差がある。
でも、業績が全然ない人は能力というよりポジション的な問題がある。
さきがけは無職でも応募できるけど、結局受け入れ機関がちゃんと研究させてくれないと
何にも業績が出せないんじゃないかな。私大教授になった人も業績が出ていない。
予算・ポジションとも恵まれていて業績が出ていないのは、たしかに個人の能力の問題。

(期待した業績を出している)         IF合計
Hさん(MIT)東大教授             86.513
Kさん(東大理)東工大准教授        63.529
Oさん(東大理)東大助教           47.131
Sさん(早大理工)愛媛大准教授       43.030
Oさん(東大理)阪大教授           42.843
Yさん(中国)北大准教授           35.876
Fさん(東大理)阪大教授           3.396(ラボHPでは35.622)
Nさん(阪大基礎工)東大特任准教授    25.047

(トップレベルの業績とは言い難い)
Sさん(東工大工)筑波大准教授      12.433
Sさん(東北大工)産総研主任研究員     9.363
Hさん(理科大理工)名工大准教授      9.350

(研究環境が整備されていないOR干されている)
Mさん(神戸大工)関西大教授             0
Yさん(京大理)東大助教                0
Tさん(京大工)ポストなし                 0


601:Nanashi_et_al.
10/04/17 12:57:02
IF合計は確かに相関があるが、一般には、准教授や教授採用では被引用数の高い世界的に認められた業績が重要。
事実、高IF論文があっても公立くらいしか公募の通らないさきがけ経験者がいて、その場合、論文はほとんど引用されていない。

602:Nanashi_et_al.
10/04/17 13:00:27
京大出身者が2人とも干されてるのは、総括が東大出身者だからなのかな?
それとも学風?

603:Nanashi_et_al.
10/04/17 13:06:02
雑誌のIFは論文のクオリティの高さ(査読のハードルの高さ)をあらわしているから
指標にしているだけで、人気投票をしているわけではないよ。

革命的な論文が低IFの雑誌に掲載されることは昔はあったが、いまは指標が浸透していて
投稿先を間違える人は少ない。

604:Nanashi_et_al.
10/04/17 13:39:27
高IF雑誌は広く読まれているだけに、それでも引用されない高IF論文って余計惨め。

605:Nanashi_et_al.
10/04/17 13:42:15
クオリティは高いが、同業者が少ないってだけでは。

606:Nanashi_et_al.
10/04/17 13:44:09
逆に、クオリティ低くて、同業者が大勢居るって死亡フラグ立ってるだろ。


607:Nanashi_et_al.
10/04/17 13:55:23
(期待した業績を出している)         IF合計
Hさん(MIT)東大教授             86.513
Kさん(東大理)東工大准教授        63.529
Oさん(東大理)東大助教           47.131
Sさん(早大理工)愛媛大准教授       43.030 ←
Oさん(東大理)阪大教授           42.843
Yさん(中国)北大准教授           35.876
Fさん(東大理)阪大教授           3.396(ラボHPでは35.622)
Nさん(阪大基礎工)東大特任准教授    25.047

このなかで唯一救われるのは、 早大出身で地方大の准教授なのに
東大出身の東大・阪大の教授たちと互角に張り合ってる人が居ること。
唯一の女性でもある。女性は地方大にいっても有力な研究者とうまくコラボを続けられるのだろう。
受験でもガリ勉しないから学歴と研究能力の相関が低いんだろうね。

608:Nanashi_et_al.
10/04/17 15:28:55
いまだに熱像研究をしまくってあげてるいつわりの業績もたくさんあるけどな ばれてないだけで

609:Nanashi_et_al.
10/04/17 15:38:40
俺もリバイスのときめんどいんでデータとらずに多分こうなるだろって思ってその仕事を終えた。
ためしに後でやってみたら予想外の結果が出て血の気が引いたが、全く音沙汰なしだなw
まあサプリで本筋には関係ない実験だけどな。CNSでもそんなもん。


610:Nanashi_et_al.
10/04/17 16:04:59
粗製乱造タイプが急にCNSだしたら要注意だな。

611:Nanashi_et_al.
10/04/17 16:09:41
クオリティが高いと思っているのは筆頭著者だけで、高IF雑誌の編集者に近い著名な海外の研究者が
共著として含まれているせいで、たまたま掲載可となる例は多い。
こういう論文はその雑誌のIF平均を下げる、引用されないどうでもよい論文になる。

612:Nanashi_et_al.
10/04/17 16:29:11
しかし存在しない論文を業績に書くってすごい度胸だよなw

613:Nanashi_et_al.
10/04/17 17:40:11
>高IF雑誌の編集者に近い著名な海外の研究者が
>共著として含まれているせいで、たまたま掲載可となる例は多い。
>こういう論文はその雑誌のIF平均を下げる

こういう同業者が明確なグループを形成している分野・テーマは引用回数が多くなります。

(論文1)著者A・著者B・著者C・著者D・著者E・著者F ←論文2~6を引用
(論文2)著者B・著者C・著者D・著者E・著者F・著者A ←論文1、3~6を引用
(論文3)著者C・著者D・著者E・著者F・著者A・著者B ←論文1~2、4~6を引用
(論文4)著者D・著者E・著者F・著者A・著者B・著者C ←論文1~3、5~6を引用
(論文5)著者E・著者F・著者A・著者B・著者C・著者D ←論文1~4、6を引用
(論文6)著者F・著者A・著者B・著者C・著者D・著者E ←論文1~5を引用

614:Nanashi_et_al.
10/04/17 17:42:07
国際コネクションフルに生かして、
連携プレーで相互に引用しまくって評価上げる手でもなんでもつかって
科研費継続させる、金のためには手段を選ばないつわもの錬金術師集団もいるしな

615:Nanashi_et_al.
10/04/17 17:45:41
同業者のカルテルで引用回数もバッチリ稼げます。
この方法で平均IFは5.5に達します。共著者が増えればさらに上がります。


2008年
(論文1)著者A・著者B・著者C・著者D・著者E・著者F ←論文2~6を引用
(論文2)著者B・著者C・著者D・著者E・著者F・著者A ←論文1、3~6を引用
(論文3)著者C・著者D・著者E・著者F・著者A・著者B ←論文1~2、4~6を引用
(論文4)著者D・著者E・著者F・著者A・著者B・著者C ←論文1~3、5~6を引用
(論文5)著者E・著者F・著者A・著者B・著者C・著者D ←論文1~4、6を引用
(論文6)著者F・著者A・著者B・著者C・著者D・著者E ←論文1~5を引用

2009年
(論文1)著者A・著者B・著者C・著者D・著者E・著者F ←論文2~6+2008年の1~6を引用
(論文2)著者B・著者C・著者D・著者E・著者F・著者A ←論文1、3~6+2008年の1~6を引用
(論文3)著者C・著者D・著者E・著者F・著者A・著者B ←論文1~2、4~6+2008年の1~6を引用
(論文4)著者D・著者E・著者F・著者A・著者B・著者C ←論文1~3、5~6+2008年の1~6を引用
(論文5)著者E・著者F・著者A・著者B・著者C・著者D ←論文1~4、6+2008年の1~6を引用
(論文6)著者F・著者A・著者B・著者C・著者D・著者E ←論文1~5+2008年の1~6を引用


616:Nanashi_et_al.
10/04/17 17:52:01
>>613
>>615
最初からそういう風にできるように段取り組んでやるとこもあるよな

617:Nanashi_et_al.
10/04/17 18:17:54
自己引用を共著者を含めて完全排除すればインパクトファクターの問題は解決するけど、
狭い業界で何十人もの共著者でカルテルされると、落すべき論文も落せなくなってくる。
同業者が匿名で審査しあうのが建前なのに。

本当に同じような研究をやってて実際に助言しあってるのならグレーゾーンだけど。
民間ならカルテルで摘発される。

Arxivみたいなプレプリサーバに登録してからID付きで公開査読とかすれば、
カルテルも防げるかもしれないけどね。Natureがプレプリサーバなしでやって一回失敗してる。
査読者も集まらなかったみたいだから、所属学会員は参加義務ありにしないとダメだと思うけど。

618:Nanashi_et_al.
10/04/17 19:16:22
あるある科学トリック技術まやかし振興サギ機構(JTSジャパントリックスター/ERATOエロイヒト/CRECRESTクレクレビト/ぬけがけ)

619:斎藤元理事
10/04/17 19:46:37
情報部の部長は下等治が着任したのか?こいつ東京農大の学部卒のイカレ者だぜ。
この独法の人事おかしいのでは。
東大卒の飯島邦男大先生が調査役だなんてうのもオカシイ。いずれは下等は調査役に降格、飯島大先生が理事に抜擢されるだろうな。

620:Nanashi_et_al.
10/04/17 20:28:31
不祥事対応シフト

621:Nanashi_et_al.
10/04/17 20:35:24
さきがけに当たった奴への嫉妬がもの凄いなww

さきがけすら当たらん奴は、研究なんかやっても無意味w

622:Nanashi_et_al.
10/04/17 20:41:07
同感だな。さきがけがあたらんのに、その先どうするわけ?
俺の分野だと33歳のひとがあたってるぞ。

623:Nanashi_et_al.
10/04/17 20:46:44
同じ領域で三回公募があるし、毎年似たような領域が発足している。
何回出しても当たらん奴は、よほど自分の研究がぱっとしないか書き方が悪い。

624:Nanashi_et_al.
10/04/17 20:49:54
医学系の領域があんまりないね。

625:Nanashi_et_al.
10/04/17 20:53:58
>>607
何年たってるかによるな・・・3年半たってこれだったら確かにあれだけど
”さきがけ”と名前がつくようにもともと萌芽的なところがあるんで
半年や1年じゃまずよっぽど運が良くないとモノにならないだろう
一応名目上は個人研究なので共著の数よりファーストの数を見た方がいいかも
自分としては公表するだけマシだと思うんだがw

ところで皆さんは今年度の申請やってるの?
去年申請者多くて領域によっては拡大したから
申請者が増えるともらえる人も増えると思うんだが

626:Nanashi_et_al.
10/04/17 21:41:55
共著が多い人って、業績を搾取してるのか、後進の指導に専念しているのか区別がつかないね。
受給前にトップジャーナルの1stを連発しているような人なら問題ないのかもしれないけど。

最近バイオ系がバブル崩壊気味だから、医療・生物系の課題を増やしてほしいなぁ・・・

627:Nanashi_et_al.
10/04/17 21:50:59
くじ引きできめてるわけじゃないのに当たったって言うような表現してるやつは、
偶然に宝くじにでもあたったように装いたいのかね。

当たったって言い方の本態は、いんちきいかさま賭博そのものだろ。

コネがものをいう、恣意的な出来レース。
審査手続きなんて談合入札みたいなものだ。


628:Nanashi_et_al.
10/04/17 21:54:17
俺は何のコネもないけど、3度目の挑戦で去年当たったよ。

629:Nanashi_et_al.
10/04/17 22:09:01
【政治】仕分け対象第2弾は150事業 都市再生機構など集中的 
スレリンク(wildplus板)

630:Nanashi_et_al.
10/04/17 22:12:18
>>621
文句が書いてあったら内容に対して反論すればいいのに、
「嫉妬」としか判断できないお前も、かなりのDQNだな。

>そんな極論しか考えつかないからあなた方は不採用なんですよ
>さきがけに当たった奴への嫉妬がもの凄いなww
>さきがけすら当たらん奴は、研究なんかやっても無意味w

採択されたかどうかだけが、判断の基準のすべてなわけね。
匿名で本音を書かせると、こんなのがうじゃうじゃ湧いて出る。

631:Nanashi_et_al.
10/04/17 22:14:17
>>628
ええわかります そういう単細胞ピペド脳が非常に使い勝手がいいのです

ちょうど、いまやってる大河ドラマにでてくる人斬り以蔵のようにねw

632:628
10/04/17 22:37:20
>>631
意味が不明だが、誤爆?


633:Nanashi_et_al.
10/04/17 22:42:22
>>631
は、さきがけにも当たらず公募も受からない底辺だろう

634:Nanashi_et_al.
10/04/17 22:45:02
大河ドラマじゃ、さきがけは通らん

635:Nanashi_et_al.
10/04/17 22:47:10
ニヤニヤ…

636:Nanashi_et_al.
10/04/17 23:03:23
コネか優れた内容かは知らんが、採択と不採択を分ける差異のことはともかく、不採択者に比べて明らかに
恵まれた環境にもかかわらず、それに見合った成果を上げられない採択者が問題。採択されても、その後の
成長が伴わず底辺公立・私立に崩れて行くようでは、何のためのさきがけか。

637:Nanashi_et_al.
10/04/17 23:20:43
>何のためのさきがけか

新規の導水路工事のための人柱みたいなものだ
それを踏み台にしてさらにおおきな水路ができる

で、かかわるのがヤバいと思ったものは
そそくさとトンズラをきめこむのである

638:Nanashi_et_al.
10/04/17 23:25:32
科学技術振興機構部会(第25回) 議事録:文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
>この原石の中に入っているきらきら光るもの、これをどう見出していくのか、
これは戦略センター、それから私どもの戦略事業本部、どちらの仕事という
ことではなくて、一体として考えていくべきものと受けとめているし、また、
そういう目利き、原石の中の ...

(2)原石の発掘 「目利き」次第 : 科学立国の明日 : 政治 : YOMIURI ...
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)目利き+原石




639:Nanashi_et_al.
10/04/17 23:27:20
ダイヤモンドだと思ったら石炭だった 仕方ないから人工ダイヤでもつくろうとカネを流す流す

640:Nanashi_et_al.
10/04/17 23:32:53
川合 知二(大阪大学)
1分子解析技術を基盤とした革新ナノバイオデバイスの開発研究
―超高速単分子DNA シークエンシング、超低濃度ウイルス検知、極限生体分子モニタニングの実現―
交付金額2,877,000,000円
URLリンク(www.jsps.go.jp)

さきがけの100倍あるね。さきがけなんてパンの耳をポィッとペットにやる感覚なんだろう。

641:Nanashi_et_al.
10/04/17 23:40:33
ナノ鷺クラスター

642:Nanashi_et_al.
10/04/18 08:26:16
JST廃止ケテーイ

【民主党】事業仕分け第2弾 48法人152事業が対象 
鳩山内閣の科学技術軽視が鮮明に
スレリンク(newsplus板)

1:春デブリφ ★ :2010/04/18(日) 03:06:13 ID:???0 [sage]
 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)が23日から開始する「事業仕分け第
2弾」で、10府省が所管する独立行政法人(独法)48法人の152事業が仕分け対
象となることが17日分かった。独法の整理・統廃合も視野に入れており、20日の行
政刷新会議で公表する。科学技術振興機構(JST)など科学技術関係事業が多数対象
となり、次世代スーパーコンピューター開発事業費を凍結と判定した「仕分け第1弾」
に続き、鳩山内閣の科学技術軽視の志向が改めて浮き彫りになった。

 対象の選定は、官僚OBによる天下り状況や事業執行の効率性、公益法人などに業務
委託する「中抜き」構造の有無、民間への事業移管の可否などの観点で進められたとさ
れる。
(続く)
■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


643:Nanashi_et_al.
10/04/18 09:55:27
やっぱり科研費落ちまくると人間ゆがんでくるなw
飯がうまいw

644:Nanashi_et_al.
10/04/19 23:53:15
仕分け対象

645:Nanashi_et_al.
10/04/20 22:45:36
 鳩山首相は会合で「独立行政法人をターゲットにして、あらゆる観点から、
国民の目線で見直す。心から期待する」と述べた。

 対象事業を所管府省別で見ると、文部科学省の14法人53事業が最も多く
、国土交通省の9法人28事業、厚生労働省の7法人19事業と続く。
文科省では大学入試センターや理化学研究所、宇宙航空研究開発機構などが対象となった。


民主党GJ!!

646:Nanashi_et_al.
10/04/20 23:21:23
対象になってないじゃん

▽科学技術振興機構=
新技術創出研究(競争的資金関係)
新技術の企業化開発(競争的資金関係)
科学技術情報流通促進事業(科学技術情報連携活用推進事業)
科学技術情報流通促進事業(電子情報発信・流通促進事業)
科学技術情報流通促進事業(技術者継続的能力開発事業)
科学技術情報流通促進事業(研究者人材データベース構築事業)
科学技術情報流通促進事業(バイオインフォマティクス推進センター事業)
科学技術情報流通促進事業(科学技術文献情報流通事業)
国際研究交流(競争的資金関係)、都内事務所の運営)

647:Nanashi_et_al.
10/04/20 23:25:34
>646

いや、新技術創出研究に含まれてるのか?>>>CREST,さきがけ

648:Nanashi_et_al.
10/04/20 23:38:10
>>647
含まれてるよ。もろにね。

649:斎藤元理事
10/04/22 20:20:47
これで、下等も失職か?

650:Nanashi_et_al.
10/04/25 14:36:44
事業仕分け

651:Nanashi_et_al.
10/04/25 22:04:27
結果が楽しみだな

652:Nanashi_et_al.
10/04/26 08:59:25
どうせ研究者にしわよせがくるだけだろ。全然理系内閣じゃないじゃん。

653:Nanashi_et_al.
10/04/26 09:33:57
理系だけにいかに無駄が多いかよくわかってるなw

654:Nanashi_et_al.
10/04/26 14:44:16
ここって明らかにどうでもいいような技術開発に大金つぎ込んでるよな~

655:Nanashi_et_al.
10/04/26 18:21:26
JST競争的資金関連の仕分け結果

JSTの事業は現状維持。民主党政権の科学技術戦略がなってないのが一番の問題

だって。JST非難どころか政府批判してやんの。
仕分け人、阿保だろ。
戦略的に仕分けの準備してきてないのか。いきあたりばったりすぎ。

656:Nanashi_et_al.
10/04/26 18:46:10
そりゃ頭のいい人は仕分け人なんかにならんわなw

657:Nanashi_et_al.
10/04/26 22:09:04
総合科学技術会議解体の話再びか。
でもこれ議論しはじめると、議論棚上げになってる国家戦略局とかの話もからんでくるから、民主党も簡単には議論できんだろうな。
競争的資金関係だけみればJSTの圧勝か?
説明、回答は下手くそだったけど。

658:Nanashi_et_al.
10/04/27 10:50:06
天下りとか箱モノは削減してくべきだが、ここってある種科学技術のギャンブル的(選択者側からの)なところを
一手に引き受けてるんでそれを文科省に戻すと今度は本体そのものが解体の話になる
むしろ俺なんかは研究と関係ない学閥要素が入ってくる科研のほうが危ないとみてたんだが・・・

JSTは科技省の絡みで駄目なところも多いが根本的な方針として
科学者のことは科学者に任せるっていうのがあるので俺は嫌いじゃない


659:Nanashi_et_al.
10/04/27 18:11:18
仕分けの結果は結局どうなったの?
現状維持とか抜本的見直しとか、
いろんな報道があってよくわからない。


660:Nanashi_et_al.
10/04/27 23:00:02
>659
655に書いてあるとおり。
ほぼお咎めなし。問題なのは政府の科学技術の無策。という結論。

テレビ局ではほとんど報道もなかったな。政治ショーとしてはつまらんか。

661:Nanashi_et_al.
10/04/27 23:37:15
>658
科学者のことを科学者に任せてるので、逆に科研よりも
グループの馴れ合いが強いと思うけどね。

662:Nanashi_et_al.
10/04/29 13:44:42
まあ研究費の総額だけを政治家が決めて、あとはポーンをオマエらに放り投げるから、適当に科学者同士でテーマを決めてやってくれになるんじゃないの?

663:Nanashi_et_al.
10/04/29 15:56:29
>>661
逆に、日本の政治家に任せたらもっとひどいことになると思うけど。

別に科学者のことを科学者に任せるシステムはそのままでよくて、
問題なのは、天下り(退職金の重複受給)やファミリー企業と随意契約でそ。

日本の政治家なんて無能なんだし、政権だってころころ変わるんだから、
政治家に任せられるわけがない。
今までだって所詮はたたき台は役人が作ってるんだから。

664:Nanashi_et_al.
10/04/29 16:49:20
ポジティブに考えよう
俺らがたくさん応募してお金もらって結果出して
さきがけやCRESTの領域を拡大していこう

665:Nanashi_et_al.
10/04/29 17:28:30

目利きの目にかなう原石君たちよガンガレ・・・
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)



666:Nanashi_et_al
10/05/02 19:34:00
>658
俺もそう思う。

667:Nanashi_et_al.
10/05/02 19:37:18
JST は金を再配分するだけの中間組織だからいらないんじゃないかなぁ。
利権があるから手放さないだろうけど。
役人は「理由」を作りだすのがうまい。
やっぱ彼らは頭がいい。

668:Nanashi_et_al.
10/05/03 07:37:48
>667
先進国はどこもファンディング・エージェンシー(研究費配分機関)をもっている(NIHやRCなど)。日本だけそういう機関なしでやっていけるとは思えないけどな。
問題はNIH並に研究状況を把握しつつ戦略的に進められる組織にできるかが問題。
JSTはまだまだ。学振は論外。あんなの内部職員は大学事務からの出向者ばかりで丸投げだろ。どこかの組織の1部署で十分できるんじゃない?

エコ関連の研究をすすめたい民主としては、分野毎の配分額まで研究者に丸投げしている学振より、JSTのほうが利用しやすいと考えているんじゃないの?この間の仕分けみて思った。

そのうちCO2排出削減以外の研究には金を出さなくなりそう(笑)

669:Nanashi_et_al.
10/05/03 11:39:49
岩上安身氏ツイッター、日本学術会議公開シンポジウム(温暖化問題)に関して
2010/05/03 00:33
URLリンク(nagatsuki07.iza.ne.jp)

昨夜の岩上安身氏(フリージャーナリスト)によるツイートです。

>「ところで、そもそも地球は温暖化しているのか?」という質問に対して、
>パネラーの科学者の一人を除いて全員が、「わからない」と回答した。
>残る一人は「寒冷化しています」と。
>温暖化している、と回答した学者はゼロ。

>配布された論文の出だしがすごい。
>「人間社会は、今、大きなウソに支配されいる」という書き出しから.
「人間の排出したCO2の約半分が大気中に留まり、これが原因で気温が上がった」という
『人為的CO2温暖化説』を科学者・経済学者を含む多くの人々は信じ切っている」と。
URLリンク(twitter.com)



670:Nanashi_et_al.
10/05/03 14:53:06
選挙対策にぬかりないね。

671:Nanashi_et_al.
10/05/05 14:10:30
さきがけに採択されたけど目立った仕事もなく、結局、横綱では昇任できず
公立に崩れていったしょうもないのがいる。周りは、何かの間違いで駄目だ
ろうと言っていたがその通りになった。口先だけで中身のないのが採択されてる例。

672:Nanashi_et_al.
10/05/05 15:46:31
地球温暖化 科学的な根拠の検証が急務だ(5月4日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(chikyuondanka1.blog21.fc2.com)

地球温暖化の科学的な信頼性が揺らぐ中、日本の科学者を代表する日本学術
会議が初めて、この問題を公開の場で論議する会合を開いた。

 だが、会合では、専門家がそれぞれ自説を述べるだけで学術会議の見解は示さ
れなかった。このまま終わらせてはならない。

 取り上げられたのは、「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)が過去4回に
わたってまとめてきた温暖化問題に関する科学報告書だ。次々に、根拠の怪しい
記述が見つかっている。

 報告書の作成には、日本人研究者も多数関与している。

 しかも、この報告書は、日本をはじめ各国の温暖化対策の論拠にもなっている。
学術会議自身、これをもとに、早急な温暖化対策を求める提言をしてきた。



673:Nanashi_et_al.
10/05/09 13:03:15
保守

674:Nanashi_et_al.
10/05/09 21:25:10
そろそろ第一回目の締め切りじゃなかったっけ

675:Nanashi_et_al.
10/05/09 23:06:00
>>671
まー2割位はダメなのがいるのがさきがけだから。領域会議出ててそう感じる。
たとえば、1年かけて周りの優秀な人に書類直してもらって、面接でハッタリかませる度胸があれば案外受かると思う。
研究遂行能力は35歳以下まではある程度ごまかせるから書類と面接だけでは中々見抜けないよ。

676:Nanashi_et_al.
10/05/10 16:01:17
お言葉ですが、
アドバイザーも1-2割は、あれじゃないですか?
領域代表のイエスマンとか、
女性だから(以下略)とか、

677:Nanashi_et_al.
10/05/10 21:35:33
>>671 同じようなのが近くにいる。
まともにドクターも育てられず、優秀なPDも潰す。
かつて、さきがけ研究者だったことを自慢する嫌われ者。

678:Nanashi_et_al.
10/05/12 17:59:50
盛り上がらないなあ。
昨日が締め切りだったはずだぞ。
今年は誰も出してないのか?
コネ採択があまりにもひどいから、出す気が失せるのもわかるけどね。


679:Nanashi_et_al.
10/05/13 00:13:58
出したけど通るかなぁー
コネないのでガチで出したが落ちたら同じネタで若手(A)出すよ。

680:Nanashi_et_al.
10/05/13 10:55:33
俺の出した領域も本当にひどい。
採択された研究者10数名、そのほとんどが、何らかの形で領域アドバイザーと
直接のつながりがある。
博士課程の指導教官、研究室の上司、共同研究者・・・そういうお友達・師弟
関係どうしで数億円の資金を融通しあっている。
このグラント、腐ってる。


681:Nanashi_et_al.
10/05/13 11:52:17
前回のさきがけ採択者の中に、四十後半のおっさんが混じってる。
若手研究者でもなく、しかも教授のくせに、なぜ若い者のチャンスを奪うのか。
採択する方もするほうだが、おやじ向けのCRESTがあるだろうが!
金ほしさだけで高邁な志のない典型的な例。

682:Nanashi_et_al.
10/05/13 12:02:14
>>680
なんとなくどの領域か想像ついてしまうが
そうじゃないとこ出しなよ

683:Nanashi_et_al.
10/05/13 13:53:40
(2)公正で透明な評価を行う観点から、JST の規定に基づき、研究提案者に関して、 下記に示す利害関係者は評価に加わらないようにしています。
a. 研究提案者と親族関係にある者。 b. 研究提案者と大学、国研等の研究機関において同一の学科、研究室等又は同
一の企業に所属している者。 c. 研究提案者と緊密な共同研究を行う者。
(例えば、共同プロジェクトの遂行、共著研究論文の執筆、同一目的の研究 メンバー、あるいは研究提案者の研究課題の中での研究分担者など、研究提 案者と実質的に同じ研究グループに属していると考えられる者)
d. 研究提案者と密接な師弟関係あるいは直接的な雇用関係にある者。 e. 研究提案者の研究課題と直接的な競争関係にある者。 f. その他 JST が利害関係者と判断した場合。

684:Nanashi_et_al.
10/05/13 13:55:51
(3)加えて平成21年度以降発足の研究領域に関しては、研究総括が研究提案者と
下記の関係にあるとされる場合には、研究提案書を選考対象から除外すること
になりますので、そのような可能性がある場合には事前にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先: rp-info@jst.go.jp (Tel 03-3512-3530)
a. 研究総括が研究提案者と親族関係にある場合。
b. 研究総括が研究提案者と大学、国研等の研究機関において同一の研究室等の
最小単位組織に所属している場合。あるいは、同一の企業に所属している場合。
c. 現在、研究総括と研究提案者が緊密な共同研究を行っている場合。または過
去5年以内に緊密な共同研究を行った場合。 (例えば、共同プロジェクトの遂行、
研究課題の中での研究分担者、あるい は共著研究論文の執筆等)
d. 過去に通算10年以上、研究総括と研究提案者が密接な師弟関係あるいは直
接的な雇用関係にあった場合。“密接な師弟関係”とは、同一の研究室に在籍
したことがある場合を対象とする。また所属は別であっても、研究総括が実
質的に研究提案者の研究指導を行っていた期間も含む。
※ 研究総括と研究提案者が上記 a~d に記載した関係に該当するか否かについ
て明確に判断し難い場合は、「プログラム調整室」のプログラムオフィサーが
選考の過程で個別に判断します。

685:Nanashi_et_al.
10/05/13 14:39:18
>>683>>684
それならなぜ結果がああなるのか

686:Nanashi_et_al.
10/05/13 14:48:06
>>681
>>おやじ向けのCRESTがあるだろうが!
ワロタがそこは完全に同意しとく
若手Sが廃止された今、事実上これしかないからな

687:Nanashi_et_al.
10/05/13 14:59:15
>>685
なぜああなるのかも何もない。そのままだよ。
選考対象から除外されるのは研究総括と関連がある場合のみ。
提案書を実際に評価するのは領域アドバイザー達であって、研究総括じゃない。
アドバイザーの弟子の提案は、そのアドバイザーが形だけ評価に加わって
ないことにすればいいだけ。
むしろ「あ、私はこの提案と利害関係がありますので、席を外させて
いただきます」とやることで、言外に「俺の弟子だから配慮してくれよ」
というメッセージを確実に送れる。
なにが公正で透明な評価なんだか、採択者とアドバイザーの略歴を
比較すれば一目瞭然じゃないか。笑わせてくれる。

688:Nanashi_et_al.
10/05/13 22:22:03
>>687
書類審査や面接の段階でわざわざ席を外すのか?
面接はともかく、書類審査の段階でもこうならいちいち大変だな。

689:Nanashi_et_al.
10/05/14 07:55:26
>687

もしそうなら、JSTとか科研費(学振)の問題というより、研究者のモラルの問題のような。。。

事業仕分けで研究費削減されても文句いえないんじゃないかと思えるのだが。。。。

690:Nanashi_et_al.
10/05/14 08:08:54
選別方式についてはお互いに言い分があって難しいね
一つ勘違いしてる人多いと思うんだけどさきがけっていうのはその選抜の仕方を
領域代表者を目利きとみなして丸投げする方式なんだよね
はっきりいっちゃうとコネで取る人は自分と近い人の方が面倒見やすいんだろうなとしか言いようがない

691:Nanashi_et_al.
10/05/14 08:56:57

>>690

まー自分が良くしっている人のほうが、能力もわかるから選びやすいのはわかる気もするが。。。。
ひいきしない公正な研究者を総括にするしかないのか。
そんな研究者どれだけいるかね。
ま、集団で決めるのもしょせんなれあいになりそうだけど。
難しい問題だね。



692:Nanashi_et_al.
10/05/14 10:11:10
>>691
まあ、目利きを見抜けないっていう意味ではJSTも結構駄目だとは思うんだけど
日本人でそういう人本当に少ないからなあ
いつも怒鳴っててもいざ論文書いたときに独り立ちさせるためにために俺の名前を抜けって言える人
どれくらいいるんだろうか・・・少なくとも自分の分野にはいないやw

693:Nanashi_et_al.
10/05/14 23:01:47
> いつも怒鳴っててもいざ論文書いたときに独り立ちさせるためにために俺の名前を抜けって言える人

教育的な意味は分かるが、単なる著者捏造だ。



694:Nanashi_et_al.
10/05/15 00:34:46
ていうか>>692って本当に研究者?

695:Nanashi_et_al.
10/05/16 11:50:07
学んでいる分野と平均IQの関係
IQ   分野
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学
出典:
URLリンク(motls.blogspot.com)

696:Nanashi_et_al.
10/05/16 20:10:32
最先端・次世代は共同研究者入れられるの?

697:Nanashi_et_al.
10/05/16 20:41:16
ヨメカス

698:Nanashi_et_al.
10/05/16 21:05:01
13日になって注意書きが改定されていた。


699:Nanashi_et_al.
10/05/17 12:32:16
URLリンク(ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com)

大槻義彦
【茂木健一郎と池田大作の往復書簡】
週刊文春から取材を受けた。
『最近、脳科学者 茂木健一郎が創価学会の池田大作と往復書簡を取
り交わして創価学会、池田大作をもちあげていて、話題になっている。
茂木健一郎は科学者として少しおかしいのではないか、という特集を
やりたいので取材に応じてほしい。』というものだった。

彼は脳に『クオリア』というものがある、という。これが、彼が科学者でない証拠だ

700:Nanashi_et_al.
10/05/17 12:57:31
>>687
気持ちは分かるが、さきがけは戦略目標に合った提案が優先的に選ばれる。
アドバイザーも戦略目標に合った人が選ばれているわけで、当然アドバイザーに
近い人は戦略目標に合った研究を元々している可能性が高い。結果、いい書類を
書き易いので受かる可能性は高いとなる。普通に考えれば分かることだ。
審査員の名前がオープンになってるだけさきがけは応募者にとっては有難いよ。

日本には色々な研究助成があるんだから、さきがけ落ちたくらい気にスンナ。
さきがけ受かった人は他の大型資金には通りにくくなるんだし。
いま公募中の次世代なんてあらゆる研究費が重複禁止だから、これからの3年
ライバルが減ってくれていいやと俺なんかは思ってる。

701:Nanashi_et_al.
10/05/17 12:58:23
いまやオカルト研究者?!脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」
URLリンク(www.e-themis.net)より抜粋

■「茂木氏は科学者ではない!」
 脳科学ブームとやらで、茂木健一郎(45歳)という東大大学院理学系物理学専攻博士課程修了の
理学博士というピッカピカの「脳科学者」が、売れっ子タレント並みの露出度でテレビ、新聞、雑誌などを
席巻している。
 しかし、「脳科学者」としての茂木氏の言動に対して「あの人は本当に脳科学者なのか。やっていることは
オカルト研究者と少しも変わらないのではないか」との声があがっている。

 オカルト批判の第一人者であり、火の玉研究でも知られる大槻義彦早大名誉教授(理学博士=東大)は、
本誌の取材に対して「茂木氏は科学者ではない」とこう糾弾した。
「茂木氏は一昨年に出た『新潮45』別冊『ANOYO』で江原啓之氏と『脳とスピリチュアリズム』と題して
対談している。私は『江原スピリチュアルの大嘘を暴く』(鉄人社)で、これは江原のイカサマに免罪符を
与えているだけでなく積極的に江原イタコを科学的に保障する役割を果たしていることになる、何事だと
批判した。

702:Nanashi_et_al.
10/05/17 16:48:44
>>700
ま、それは建前であって、さきがけのコネの話なんて、
さきがけに採択された人間からまず知らされたもんな。

>普通に考えれば分かる
なんて書いてあるけれど、普通に考えたらまずコネを疑うのが自然
>いい書類を書き易いので受かる可能性は高い
とあるけれど、これは「(金を配る側から見て)いい書類」ということで、
こういう文章を、応募する側の人間は書かないのでは?

これを読むと>>700
JST内部からの書き込みか総括&アドバイザーの保身ではないかと疑いたくなる。

703:Nanashi_et_al.
10/05/17 19:56:51
さきがけの締め切りは先週だったんだけど、審査員に書類が行くのはいつぐらい?
そして、いつぐらいに合否会議するの?

704:Nanashi_et_al.
10/05/18 01:28:16
『さきがけ物語』読んだら、採択当時は必ずしも総括やアドバイザから期待されてたわけではないさきがけ研究者もいるようだ。期待薄だけど化ける可能性のある研究課題も採択されるということだから、コネなくても可能性はゼロではないと解釈してみるが。

705:Nanashi_et_al.
10/05/18 07:55:00
>>704

最たるのがiPS細胞の山中さんのような。ま、さきがけでなくてCRESTだけど。
当時、まったくの無名だろ。
リプログラミングが不可能と思われていた時代に、よくまー岸本さんは採択したと思う。
まったく成果でなければ責任問われるだろ。

成功したあとは阪大でなくて京大にとられちゃったけど。

こういう総括がたくさんいるといいなー。ま、無理だな。

706:Nanashi_et_al.
10/05/18 18:21:28
あきらかなコネも多いけど、コネなしも多いようではある。
ていうか、失礼だけど、総括に一流の研究者は、あまりいなくて、
一流半か二流で、目利きとはとても言え(以下自粛)。
え?なんでこの人が総括?
なんでこの馬鹿がアドバイザー?
てのは、正直冷静に考えてもないとは言(以下自粛)。

一流半の総括に、似たようなアドバイザー多数、
どう見てもダメなアドバイザー若干名、
総括よりも優れたアドバイザー若干名。


707:Nanashi_et_al.
10/05/19 00:12:09
研究者として一流の人と
目利きとして一流の人は一致するのかねぇ

というか「目利き」そのものの評価自体確立されていないと思うのだが

708:Nanashi_et_al.
10/05/19 18:10:07
研究者として一流の人間が、一流の研究の萌芽を見抜くというのは、
理由のあることだし、実例は幾つもある。
二流の研究者はつまらない研究に興味を持ちがち。

では一流の研究者が「育てる」のがうまいかというと、
それば別かもしれないけれど。

709:Nanashi_et_al.
10/05/19 18:17:14
N依さんをディスってるみたいだなw

710:Nanashi_et_al.
10/05/19 19:53:03
総括は研究業績が飛びぬけている人よりも人柄の方が大切だと思う。
そこそこの業績と広い知識があれば後はモラルの高い人になってもらいたい。
ただ、モラルの高い人は政治力ない場合が多いし、モラルの高さを判断する材料も乏しいし。
アドバイザーをまとめるという大役もあるわけだし。
本当にどうやって総括は選ばれるんだろうね。

711:Nanashi_et_al.
10/05/20 20:24:27
最先端研究費ほしい。
個室もほしい。
研究補助もほしい。
独立したい。

712:Nanashi_et_al.
10/05/20 20:27:51
戦略目標の選定はどうなってるんだ?
さきがけ、CRESTの二期募集も延期されたし
そんなに民主サイドがごねてるのか?

713:Nanashi_et_al.
10/05/20 20:58:10
ところで貴大学等から何通申請書でましたか?
うちは下手したら100いってるカモ

714:Nanashi_et_al.
10/05/20 22:16:36
URLリンク(www.google.co.jp)

文部科学省は捏造者に一体いくら払ってきたのか?

【話題】科学と捏造の切っても切れない関係



715:Nanashi_et_al.
10/05/22 13:28:27
論文一本も書かず講師から準教授に昇進した無能MD準教授

716:Nanashi_et_al.
10/05/23 09:34:28
>>715
むしろ有能!

717:Nanashi_et_al.
10/05/23 12:55:40
まあね。享受のちんこしゃぶるのがうまかった。
ただなった後が問題。いうこと聞かなくなった。

718:Nanashi_et_al.
10/05/23 14:33:30
ということは研究業績なし、享受の覚えも悪い、
ということで万年準享受決定

719:Nanashi_et_al.
10/05/24 12:38:50
>>681
>>514のが強烈dazo

720:Nanashi_et_al.
10/05/29 22:11:12
次世代・最先端の応募件数が公表された

721:Nanashi_et_al.
10/05/30 20:48:40
女性は有利なのか!?

722:Nanashi_et_al.
10/06/05 19:02:35
いつ面接かな
海外出張の予定は重なったらどうする?

723:Nanashi_et_al.
10/06/05 19:39:05
>>722
普通にスケジュール発表になってるぞ
それより2期募集どうなってるんだよ!さっと戦略目標策定しろよ!
どうせまたグリーンイノベーションとライフイノベーションなんだろ

724:Nanashi_et_al.
10/06/05 23:44:38
次世代・最先端の面接かと思った。

725:Nanashi_et_al.
10/06/06 19:56:55
面接の日程はいつ。
候補者は全員面接するのか。
300件もあれば、面接官も、結構大変だね。

726:Nanashi_et_al.
10/06/17 20:35:05
もりあがってないな。
いまごろ書類は選考中か?

727:Nanashi_et_al.
10/06/17 21:48:50
しょせん出来レース

728:Nanashi_et_al.
10/06/17 21:58:30
このままいくと、二期は敗者復活戦か?

729:Nanashi_et_al.
10/06/18 17:58:08
最先端・次世代の面接はいつ?

730:Nanashi_et_al.
10/06/19 07:57:08
>>729
そろそろ終盤。まだれんらくがないということは、縁がなかったということです。

731:Nanashi_et_al.
10/06/20 20:48:06
8月頃です。たぶん

732:Nanashi_et_al.
10/06/20 22:39:58
さきがけに既に採択されている人が最先端/次世代に採択されるとどうなるのか。
専念義務があるので多くの人がさきがけから抜けるということになるのか?

733:Nanashi_et_al.
10/06/20 23:27:58
もちろん抜けることになる。ただし金銭的な部分で形式的に抜けるだけで領域会議には参加できるという
形になるのだと思う。さきがけの特徴は領域会議だけだからこれで何の問題も無い。最近は大型挑戦があるくらいだし。
各領域の総括はえこひいきで採用していないということを証明する為に、自分のところの研究者に
次世代を数多く取らせたいはず。次世代採択はその領域にとって受賞実績みたいなものだから。
多分採択者がでたら各領域のHPにでかでかと宣伝すると思うよ。

734:Nanashi_et_al.
10/06/22 17:56:28
人文系ってどんな研究が採択されるの?

735:Nanashi_et_al.
10/06/23 00:52:11
同じ学科で、大型予算を複数一人勝ちしてる教授がいて、その他は揃って惨敗
こういうのって「あそこにはもう沢山やってるから、もういいだろ」的なバランスがあるのかなあ
そんなことないとは思うんだが

736:Nanashi_et_al.
10/06/24 20:07:10
そんなことはないと思う。
ヒアリングっていったことない。
どんな雰囲気なのだろう。

737:Nanashi_et_al.
10/06/25 17:21:33
誰かいないのですか??

738:Nanashi_et_al.
10/06/26 16:42:26
次世代のヒアリング対策してますか?

739:Nanashi_et_al.
10/06/26 21:43:47
首を長くして待ってます

740:Nanashi_et_al.
10/06/28 08:22:29
JSTで動いてるプロジェクト一覧はどこで見れますか

741:Nanashi_et_al.
10/06/30 10:53:16
そろそろかな

742:Nanashi_et_al.
10/06/30 17:48:41
今週かな

743:Nanashi_et_al.
10/07/01 15:34:59
面接の知らせ来ました?

744:Nanashi_et_al.
10/07/01 21:14:11
きてない。まだでしょ?

745:Nanashi_et_al.
10/07/02 03:14:09
きました! 脳と解読

746:Nanashi_et_al.
10/07/02 09:15:51
電話で?

747:Nanashi_et_al.
10/07/02 13:51:59
きませんねぇ.今年もダメだったようですね...トホホ.

748:Nanashi_et_al.
10/07/02 17:45:27
第2期の内容が出る前に第1期の面接の連絡あるの?


749:Nanashi_et_al.
10/07/02 19:26:40
次世代の面接は? もう来たの?

750:Nanashi_et_al.
10/07/02 22:48:33
面接の電話今日あたり来てるだろ??
去年は今週の金曜日だったよな。

751:Nanashi_et_al.
10/07/03 06:52:07
領域によるのでは?


752:Nanashi_et_al.
10/07/03 18:20:17
出来れば、領域と通知方法、教えてくれると有り難いです。
そわそわしておちつけません。

753:Nanashi_et_al.
10/07/05 11:47:23
今週まで連絡がこなかった落ちたということ

754:Nanashi_et_al.
10/07/05 13:42:32
えぴジェネティクス/電話/先週金曜日
他の領域は?

755:Nanashi_et_al.
10/07/05 18:14:43
ヒアリングは何分で審査員は何人くらなのですか?
いじわるな質問が来るのですか?

756:Nanashi_et_al.
10/07/05 22:23:30
初挑戦で知の創生
電話が金曜日にあって,今日メールが来ました.
さきがけ全体で応募は1379件だったそうです.


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch