【新型インフル】3人のトップ科学者【研究最前線】at RIKEI
【新型インフル】3人のトップ科学者【研究最前線】 - 暇つぶし2ch64:Nanashi_et_al.
09/07/12 18:58:19
スレリンク(rikei板:9番)
お問合せ先
〒113-1カ30
東京都文京区本郷1カ30 医学部教育研究棟10階
頭狂大学大学院烏賊様系研究科微生物学教室内
特定領域研究「感染現象のいかさまトリックス」事務局
URLリンク(kansen-matrix.jp)
URLリンク(kansen-matrix.jp)
URLリンク(kansen-matrix.jp)

「ウイルスライブラリー」(笑)
「抗体ライブラリー」(笑)

「新型インフルエンザウイルス出現のメカニズム」(笑)
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

「“感染予防効果”のある生ワクチン」(笑)
URLリンク(lifesciencedb.jp)

喜田さんとそのスタッフたちは、アラスカやシベリアなどに出かけてはひたすらカモのフンを集め、
144種になるはずのウイルスを蓄積していきました。しかしどうしても自然界で発見できなかった
ものもあります。それらは実験室で人工的に作り出し、144種すべてをそろえました。
こうしたウイルスはマイナス 80度の冷凍庫に保管されて「ライブラリー」と呼ばれ、必要なときには
いつでも利用することができます。
URLリンク(kamuimintara.net)

>しかしどうしても自然界で発見できなかったものもあります。
>それらは実験室で人工的に作り出し、144種すべてをそろえました。

「 自 然 界 で 発 見 で き な い も の は 実 験 室 で 人 工 的 に 作 り 出 す 」 (笑)

さりげなく書いてあるが、これって、捏造してますって意味じゃないのかな?

65:Nanashi_et_al.
09/07/12 20:37:40
スレリンク(rikei板:14番)
URLリンク(www.google.co.jp)こんなに早期に、こんなに激烈な炎症がおきるのはおかしい
URLリンク(www.google.co.jp)このような激烈な反応が起きるとは考えがたい
URLリンク(www.google.co.jp)河岡さんの論文は異物反応を感染と誤解

66:Nanashi_et_al.
09/07/14 19:38:26
【感染症】新型インフル、60~80歳代にも抗体はなく、90歳代には抗体あり 東大など発表
スレリンク(scienceplus板)

67:Nanashi_et_al.
09/07/14 21:33:09
スレリンク(scienceplus板:36番)
「錯乱」 詩・曲・唄)森谷・マカク・太郎

僕らはきっと待ってる 君のまた流すスレを
錯乱並キ印のままで レス書き叫ぶよ
どんなに苦しい時も 君は笑って(www)いるから
挫けそうになりかけても 頑張ってる気がしたよ

かすっている形式の中に unknown(アンノウン)の記事が絶賛(たた)える

錯乱 錯乱 今、勝ち誇る
刹那に散りゆく運命と知らず
さらばピペ奴よ 捏ネ捏ネのプレイ 変わらないその想いの ラボ

今なら出せるだろうか 偽りのないデータ
輝けるチームのこれまでと違う 本当の論文

流れゆくログはまるで 彼らを焦らすように

錯乱 錯乱 ただマイ堕ちる(自滅する)
いつかパンデミックの瞬間(とき)を信じ
泣くなピペ奴よ 今惜別の時 飾りきったあの笑顔(www)で さあ

錯乱 錯乱 いざ真干上がれ
過去に散々な捏を帯びてた
さらばピペ奴よ またこの場所で会おう
錯乱my散る未知の 錯乱my散る未知のスレで

URLリンク(www.terra.dti.ne.jp)
URLリンク(momo-mid.com)

スレリンク(scienceplus板:121番)n-

68:Nanashi_et_al.
09/07/14 21:33:59
スレリンク(scienceplus板:38番)
カニクイザル。またの名をマカクと言う。

「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」 Nature 445:23, 2007
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)

"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."

URLリンク(www.google.co.jp)早期の強い炎症反応を誘導できるものはあまり無い
URLリンク(www.google.co.jp)こんなに早期に、こんなに激烈な炎症がおきるのはおかしい
URLリンク(www.google.co.jp)このような激烈な反応が起きるとは考えがたい

URLリンク(www.google.co.jp)河岡さんの論文
URLリンク(www.google.co.jp)異物反応を感染と誤解

69:Nanashi_et_al.
09/07/15 02:43:04
スレリンク(rikei板:139番)
■新型インフル免疫 90歳以上

新型インフルエンザに対する免疫を持っているのは、1918年より前に生まれた
90歳以上の高齢者で、それより若い年代の人にはほとんど免疫がないとする
研究を東京大学などの研究グループがまとめました。

この研究を行ったのは、東京大学医科学研究所の河岡義裕教授などの研究
グループで、国内に保管されている血液のうち1895年以降に生まれた216人
のサンプルを使って、どの年齢層の人が新型インフルエンザに対する免疫を
持っているのか調べました。

その結果、一定の免疫を持っていたのは、1918年より前に生まれた90歳以上
の高齢者で、それより若い年代の人にはほとんど免疫がなかったということです。

1918年には世界的に「スペインかぜ」が大流行しましたが、研究グループでは、
このウイルスと今回の新型ウイルスが似ていたため、当時スペインかぜに感染
した人には一定の免疫ができたとみています。

新型インフルエンザを巡っては、これまでアメリカのCDC=疾病対策センターが、
60歳以上の人の一部に免疫がある可能性を指摘してきましたが、一定以上の
免疫があるのは、主に90歳以上と年齢層がさらに限られる可能性が高くなりました。

研究グループではこのほか、サルを使った実験で、新型インフルエンザのウイルス
が毎年のインフルエンザよりも肺で増えやすく、重い症状を引き起こすことも確認
していて、河岡教授は「毎年のインフルエンザと新型の毒性が同じというのは、
まちがいだ。ほとんどの人は免疫を持っておらず、引き続き警戒する必要がある」
と指摘しています。

(7月14日 10時25分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

70:Nanashi_et_al.
09/07/15 02:46:46
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター④
スレリンク(rikei板:5-6番)
>77年に復活したスペイン風邪ウイルスは翌年から少しずつ変異し、
>今に至るまで存在している
>H1N1ウイルスは今も流行をくり返している
>それがスペイン風邪の子孫なのである

河岡教授
「毎年のインフルエンザと新型の毒性が同じというのは、まちがいだ。
ほとんどの人は免疫を持っておらず、引き続き警戒する必要がある」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


免疫ないの? スペイン風邪子孫ウイルスあるの?

71:Nanashi_et_al.
09/07/15 21:01:47
河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)は
「今後も広がり、冬には国民の30%以上が感染する可能性が十分にある」
としている。
(2009年07月15日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)


72:Nanashi_et_al.
09/07/15 21:06:35
国内感染者 累計3000人超 7月15日 14時7分

国内で確認された新型インフルエンザの感染者は、今週に入って急増していて、
15日までに3000人を超えたことが厚生労働省のまとめでわかりました。
これまでに重症者の報告はないということです。

厚生労働省によりますと、新型インフルエンザの感染者は、15日午前6時までの
24時間に大阪や神奈川などで新たに242人確認されました。その結果、国内で
確認された感染者の数は、あわせて3122人となりました。このほか、空港の
検疫所で25人、在日アメリカ軍の基地でも9人の感染が確認されていますが、
これまでに重症者の報告はないということです。新型インフルエンザの感染者は、
先月25日に1000人、今月8日に2000人を超えたあと、今週に入って急増して
いて、この2日間でおよそ500人の感染者が確認されています。また、今月上旬
までは感染者のおよそ40%が海外からの帰国者でしたが、今週に入ってからは
20%以下に低下し、国内での感染が増えているということです。

新型インフルエンザの感染動向について、厚生労働省は、今月中にすべての
感染者を把握する方法から、集団感染に絞って監視する方法に切り替えることに
しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

73:Nanashi_et_al.
09/07/15 21:44:37
スレリンク(student板:688番)

新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

全学ニュース
人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授
喜田 宏 博士に日本学士院賞
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)

「アラスカやシベリアなどに出かけてはひたすらカモのフンを集め、
144種になるはずのウイルスを蓄積していきました。
しかしどうしても自然界で発見できなかったものもあります。
それらは実験室で人工的に作り出し、144種すべてをそろえました」
URLリンク(kamuimintara.net)

A型インフルエンザの分布図 (出所:厚生労働省)
URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(www.cabrain.net)
A型インフルエンザウイルスの亜型と分布. 喜田宏:細胞工学 19,27, 2000
URLリンク(www.google.co.jp)A型インフルエンザウイルス+喜田宏
鳥インフルエンザウイルス 喜田宏 - ウイルス, 2004
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

74:Nanashi_et_al.
09/07/15 22:18:40
>>71
「ホラー営業」「鷺科学」
スレリンク(student板:2番)


75:Nanashi_et_al.
09/07/19 19:42:53
では、どうして学者たちは「分かっている」と思い込むことができ、
人々はその言うことを信じるのか?

それは学者たちが、一部分については確かに分かっているからだ。
しかし、彼らも分かっていない部分のことは分かっていない。
それなのに、分かっている部分がすべてだと思い込む。

だから、すべて分かっている振りが、
詐欺師でない真面目(まじめ)な人間なのに、できてしまう。

その経歴と表情を見ると、善良な人々は、きっと正しいのだと誤解する。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

76:Nanashi_et_al.
09/07/20 01:37:32
【新型インフル】 人の体内で急速増殖能力…中国女性から採取 [06/20]
スレリンク(liveplus板)

1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2009/06/20(土) 05:02:05 ID:???0
 中国の患者から採取した新型インフルエンザウイルスが、人の体内で効率よく増殖する
能力を獲得していたことが19日わかった。

 東京大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)は「人での感染が爆発的に広がる
恐れがある。動向を監視する必要がある」と、注意を呼びかけている。

 河岡教授によると、この新型ウイルスは上海市の女性患者(22)から先月31日に採取
された。世界中のウイルスの遺伝情報を集めたデータベースに登録されていたものを、
河岡教授が分析した。新型ウイルスは、豚と鳥、人のウイルスが混ざり合ってできている。
増殖にかかわる遺伝子は鳥由来で、鳥の体温(42度)で最も効率的に増える。

 ところが、上海で見つかったウイルスは、この遺伝子が1文字分だけ変異して、人の体温
(36度)で、効率的に増殖できるように変化していた。

 マウスの実験では、ウイルスのこの部分を変化させると、増殖力が爆発的に増え、病原性
が高まることが分かっている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

77:Nanashi_et_al.
09/07/20 01:38:20
「中国初の新型インフル死」は感電死、怒った親族が病院を襲撃 [07/03]
スレリンク(liveplus板)

1 :暗黒男爵φ ★:2009/07/03(金) 15:47:21 ID:???0
 中国・杭州の病院で2日、前日死亡した新型インフルエンザA型(H1N1)感染患者の
女性の死因が感電死だった疑いが浮上したことから、この女性の親族ら20人以上が
病院を襲撃するという事件があった。国営新華社通信が報じた。

 襲撃を受けたのは杭州市内の第一人民病院。1日、新型インフル治療のため入院して
いた34歳の女性が死亡しているのが発見された。ところが、死因が感電死である疑惑が
浮上。怒った親族らが病院に押しかけ、救急車に石を投げつけたり建物を破壊するなど
したという。

 新華社の別配信の記事によれば、警察は3日、検死の結果女性は感電死だったことが
確認されたと発表したが、詳細は伝えられていない。

 女性の死をめぐっては、中国国内初の新型インフル感染者の死亡例の可能性があると
報じられ、懸念が広がっていた。しかし新華社によると、女性は死亡当時インフルエンザの
症状は消えており、時折咳き込む以外はほぼ回復していたという。(c)AFP

URLリンク(www.afpbb.com)


78:Nanashi_et_al.
09/07/20 04:08:17
スレリンク(life板:188番)

188 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/06(日) 15:17:56

昨年の漢字はイツワリと書いて「偽」でありましたが、医科学研究所も偽に明け暮れた一年でありました。まず、一昨年の末、
河岡先生がNatureに発表された論文に対し、データがあまりにも美しいために捏造ではないかとの疑問が寄せられました。ワ
シントンポストのインタビューで、アメリカNIHのファウチ博士が、「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」と
述べたことで、専門家の中にも疑念があることが明らかになりました。嫉妬にかられた有象無象の口からこのような誹謗中傷
が公然と語られたことに心痛む思いでありました。6月の創立40周年記念シンポジウムでは、所を代表する教授の先生方の
ご講演に対し、捏造・剽窃・コピペといういわれなき中傷が浴びせられました。所の創立記念日の名誉を穢され、腹立たしい
思いをさせられました。秋には、中村先生からガンワクチンの予備的成功という画期的学会報告がありましたが、これに対し
ても信憑性を疑う声が寄せられ、あろうことか、株価上昇を狙った風説との批判まで受けるに至って、怒り心頭に発したので
あります。さらに、その後、清野先生が、やはり、Natureに発表した粘膜特異的コレラ毒素ワクチンについても、同様の批判
がでております。しかしながら、私どもの医科学研究所がこのような根も葉もない誹謗中傷を受け、モラルハザードを指弾さ
れる謂われは寸毫もないはずであります。若手研究者に対してピペット土方という人格を否定するがごとき蔑称を持って呼び
かけるような人たちの批判に耳を傾ける必要などありません。みなさん、医科研は永遠であります。自信を持って研究に邁進
してください。また、人事面では、独立助教授制度の成功を受けて、次世代の医科研を担う若手研究者6名の採用を内定しま
したが、これに関しても、偽装公募であるとの心ない批判を受けております。このように昨年は、まさに、偽の一年でありま
した。しかし、毀誉褒貶は世の習いであります。内外の誹謗中傷に心煩わされることなく、一致団結、日々精進して、IFの高
い論文を乱発し、先端医療研究の大躍進をもたらす黄金の子年となしたいと思います。

79:Nanashi_et_al.
09/07/21 21:24:36
【感染症】新型インフル、1957年以前に生まれた人は免疫を獲得している可能性 米疾病対策センター
スレリンク(scienceplus板)

80:Nanashi_et_al.
09/07/23 18:12:35
>>78
URLリンク(www.google.co.jp)河岡+論文+このような激烈な反応が起きるとは考えがたい

81:Nanashi_et_al.
09/07/23 21:27:40
■新型インフルエンザ 感染者が脳症に

新型インフルエンザに感染した小学生が幻覚などの症状を訴え、医療機関で
インフルエンザ脳症と診断されていたことが、厚生労働省の調査でわかりました。

インフルエンザ脳症と診断されたのは、川崎市に住む小学生の7歳の男の子です。

厚生労働省によりますと、この男の子は39度の熱を出して、今月20日に神奈川
県内の感染症の指定医療機関に入院し、検査の結果、新型インフルエンザへの
感染が確認されました。

医療機関が詳しく診察したところ、自分の居場所がわからないなどの幻覚の症状も
あったためインフルエンザ脳症と診断し、21日に厚生労働省に届け出たということです。

男の子は、インフルエンザの治療薬「タミフル」を処方され、熱が下がり、意識もはっきり
しているということです。

厚生労働省によりますと、季節性のインフルエンザでは、ウイルスの感染によって脳症に
なる患者が各地で報告されていますが、新型インフルエンザで報告されたのは初めてです。

男の子は、インフルエンザが重症化するリスクが高いとされるぜん息を患っていたということで、
厚生労働省は、今後さらに情報収集を進めることにしています。

これについて国立感染症研究所感染症情報センターの谷口清州室長は「脳症は、毎年の
インフルエンザでも見られるものだ。ただ新型インフルエンザの場合には、免疫がないため、
より高い頻度で起きるおそれがないか監視をしていく必要がある。また秋以降懸念される流行に備え、
幻覚などの症状が出た場合には、早期にタミフルなどの治療が受けられるよう医療体制を整えて
行くことも重要だ」と話しています。
(7月23日 13時40分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

82:Nanashi_et_al.
09/07/24 17:06:24
【感染症】新型インフルエンザ 簡易検査すり抜け3割 発症時期で差…感染研など調査
スレリンク(scienceplus板)


新型インフル再び拡大の恐れ、感染5000人突破
7月24日13時43分配信 読売新聞

 夏を迎えても、新型インフルエンザの国内での感染者が拡大し、5000人を
突破したことが、厚生労働省の24日までの集計で分かった。

 先週(13~19日)の新たな感染者は過去最多の1502人に達した。同省は
同日から新型インフルエンザの全数調査をやめて、全国5000か所の医療機
関と集団感染の調査に切り替える。正確な数字は把握できなくなるが、今後も
感染が拡大する恐れがある。

 同省によると、国内の1週間ごとの新規感染者数は、関西の高校で集団感染
があった5月中旬に276人を記録。その後、学校閉鎖などの対策で34人まで
減ったものの、6月に入って再び増加に転じた。

 感染者の累計は検疫などでの確認を含め5031人(24日午前6時現在)。
感染者の8割は海外への渡航歴がない。通常の季節性インフルエンザもいまだ
に1週間で4000~8000人の新規感染者が出ていると推定されているが、季節
性が夏に入り、今冬ピーク時の200分の1以下に減少しているのとは対照的だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

83:Nanashi_et_al.
09/07/24 17:07:19
■新型インフル 全員の把握中止

新型インフルエンザの感染の広がりを受けて、厚生労働省は24日から
感染者全員の把握を中止し、学校での集団感染など大流行を防ぐため
の情報収集を強化することになりました。

厚生労働省は新型インフルエンザの感染防止を徹底するため、自治体
や医療機関に対し、感染が疑われる人全員に遺伝子検査を行い、感染
者を報告するよう求めてきました。

しかし、これまでのところ、患者の症状が比較的軽いことに加え、国内で
確認された感染者は、23日午前11時までにおよそ4700人に上り、
増え続けています。

このため厚生労働省は、24日から感染者全員の把握を中止し、学校で
の集団感染など大流行を防ぐための情報収集を強化することになりました。

具体的には、学校や職場、福祉施設など、10人以上の集団で複数の感
染者が出ていることが疑われる場合に遺伝子検査を行います。

そして、感染が確定した人やその集団の情報を、都道府県などを通じて
厚生労働省に報告するよう求めています。

また、全国およそ5000の医療機関でインフルエンザの患者の数を定点
観測し、新型インフルエンザの大流行が起きていないか監視を続けること
にしています。
(7月24日 4時30分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

84:Nanashi_et_al.
09/07/26 01:37:25
■感染 160か国・地域に拡大

WHO=世界保健機関は、新型インフルエンザの感染が確認された国や地域が
160に上り、ほぼ全世界に広がりつつあるという認識を示すとともに、感染による
死者が増えるなかで、症状が重くなるリスクの高い患者を特定し、迅速に治療す
ることが重要だと強調しました。

WHOのハートル報道官は、24日、ジュネーブで記者会見を行い、「新型インフ
ルエンザの感染は拡大を続けており、WHOに加盟している193の国や地域の
うち、感染が確認された国や地域は160に上る」と述べて、感染がほぼ全世界に
広がりつつあるという認識を示しました。

また、感染による死者の数もおよそ800人に達したことを明らかにし、症状が重く
なるリスクが最も高い患者のグループを特定し、迅速に治療することが重要だと
強調しました。

また、重症化を防ぐために有効な手段とされるワクチンについては、各製薬会社が
ことし9月ごろには供給を始められるという見通しを示すとともに、資本や技術が
不足している途上国の医療従事者や患者にもワクチンが行き渡るよう、国際社会
の支援を訴えました。
(7月25日 7時40分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

85:Nanashi_et_al.
09/07/27 01:42:55
新型インフルエンザ感染が加速、冬季にリスク増す=WHO
7月26日14時55分配信 ロイター

 7月24日、WHOは新型インフルエンザ(H1N1型)が年齢の高い層にも感染し始め、
妊娠している女性や肥満の人たちのリスクが高いと明かした。写真は同インフルエンザ
のウイルス。13日に米ウィスコンシン大の河岡義裕氏が提供)(ロイター)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


86:Nanashi_et_al.
09/07/27 01:44:30
新型インフルエンザ感染が加速、冬季にリスク増す=WHO
7月26日14時55分配信 ロイター

 [ジュネーブ 24日 ロイター] 世界保健機関(WHO)は24日、新型インフルエンザ
(H1N1型)が年齢の高い層にも感染し始め、妊娠している女性や肥満の人たちのリス
クが高いことを明かした。

 WHOの発表によると、新型インフルエンザは学校での感染が拡大し、学齢児童が最
も影響を受けている。また季節性インフルエンザとともに、幅広いコミュニティでも感染の
勢いを増している。「最善の予防措置のために、どのグループの人たちに最も高いリス
クがあるのかを見極めることが最優先だ。ワクチンの製造業者は9月ごろに利用できる
ようになると見通しを示している」という。

 新型インフルエンザでは、これまでにおよそ800人が死亡。国際的に感染が加速した
ことで、WHOは6月にパンデミックを宣言したが、ほとんどの感染者は比較的軽い症状
となっている。

 少なくとも50の国と地域の政府が、新型インフルエンザワクチンを確保するために製薬
会社に発注済み、もしくは交渉中だという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

87:「ウイルスの侵入・蔓延防止」
09/07/27 18:53:08
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」実施計画(案)
URLリンク(www.mext.go.jp)
新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究
URLリンク(www.mext.go.jp)
>新型インフルエンザの侵入・蔓延防止
---------------------------------------------
新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書 平成9年10月24日
URLリンク(www1.mhlw.go.jp)
----------------------------------------------
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(平成十年十月二日法律第百十四号)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)


「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会
において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課)
URLリンク(www.mext.go.jp)

感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局 (平成17年4月21日)
URLリンク(www.mext.go.jp)
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成
プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
URLリンク(www.mext.go.jp)
新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
URLリンク(www.lifescience.mext.go.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
研究拠点
URLリンク(www.crnid.riken.jp)

88:「ウイルスの侵入・蔓延防止」
09/07/27 18:54:23

私たち人類とインフルエンザウイルスとのつきあいは、

有史以前からつづいている。

インフルエンザの流行を最初に記録したのは、

〝医学の父〟と呼ばれる古代ギリシャ人ヒポクラテスだ。

以来、多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、

いまだ撲滅には至っていない。

(河岡義裕『インフルエンザ危機 (クライシス)』 「はじめに」) 
URLリンク(www.google.co.jp)インフルエンザ危機(クライシス)


「ウイルスの脅威から地球を守る」
 パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
  ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
URLリンク(www.nbi.ne.jp)


89:Nanashi_et_al.
09/07/29 03:04:08
スレリンク(student板:768番)

1.急性異物反応では接種数時間後にはケモカイン・サイトカインの上昇が見られます。
しかしながら、当該論文ではむしろ3日目以降の上昇が顕著だと見て取れます(Fig.3から)。
また、ウイルス感染が成立しており(Fig.1&2から)、ウイルス感染に特徴的なISGs
(たとえばMX1やOASLなど)が動いている(Fig.4から)ことは、
この炎症反応がウイルス感染によるものであることを示しています。
この点をどうお考えですか?

2.Fauci博士のコメントですが、批判ではなく肯定的なものだと思います。
彼が驚いているのはquicklyの部分ではなく、robustの部分です。
Fig.4のアレイの結果を見れば一目瞭然なのですが、コントロールのウイルスもquicklyという点では負けてないですよね。
もちろん、異物反応となればもっと早く反応が起きてるはずで、こんな悠長な急性異物反応はあり得ないと思います。
URLリンク(www.iza.ne.jp)


90:Nanashi_et_al.
09/07/29 20:16:03
米国防総省、新型インフルエンザ流行に備え軍の出動を計画
7月29日16時0分配信 CNN.co.jp

ワシントン(CNN) 米国防総省は秋以降に新型インフルエンザ(H1N1型)が大流行した
場合に備え、軍を対応支援に当たらせる準備を進めていることを明らかにした。軍が
各地で機動部隊を組織し、米連邦緊急事態管理局(FEMA)と連携して対応に当たる。

部隊の人員や構成などは未定だが、対応は文民主導で行い、軍は災害発生時などと
同様の形で出動して大量空輸を担うなど、側面から支援する。

今後、ゲーツ国防長官の正式承認を経て、提案に沿った具体的な計画の立案に着手する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

91:Nanashi_et_al.
09/07/29 20:58:07
「インフルエンザ危機(クライシス)」 p.134-

CIAエージェントの接触

 私たちが発表したリバース・ジェネティクス法に関する論文は、思わぬ方面からも反響があ
った。その論文が世にでた直後、ウィスコンシン大学の研究室に1本の電話がかかってきた。
「政府機関の者ですが、ちょっと話を聞かせてほしい」
 名前はもちろん、どの政府機関かも名乗らず、女性の声でこう言う。今から考えるとおかし
な話だが、私はこのとき、〝これはいたずら電話ではない〟と判断した。
 数日後、研究室にやってきた女性は「ラングレーのものですが」と言って名刺を差しだした。
ラングレーとはヴァージニア州北東部にある町。CIA本部があることから、町の名がそのま
まこの機関の代名詞となっている。そう、この女性はCIAエージェントだったのだ。
 渡された名刺には、女の名前と電話番号だけが印刷されていた。のちに電話してみると、こ
の電話は常に録音テープが応答し、こちらがメッセージを吹きこむと向こうからかけ直してく
る仕組みになっていた。


92:Nanashi_et_al.
09/07/29 21:01:06
ウイルス学者って( ´,_ゝ`)プッ 

どこまでも創作ストーリーを捏ねて、自分の法螺話を、あたかも本当の話であるかのように粉飾しつづける。

93:Nanashi_et_al.
09/07/30 18:04:54
【新型インフル】「2年内に感染者10億人超も」 WHOのフクダ事務局長補代理、共同通信との会見で
スレリンク(newsplus板)

【新型インフル】流行収まらず 終息に向かう気配なし
スレリンク(newsplus板)


「新型」のウソ。ありふれた従来どおりのインフルエンザウイルス感染現象にすぎない。


94:NHKニュース
09/07/30 19:21:09
CDC・ティム・ウエキ医師

ウイルス性肺炎

鳥インフルエンザH5N1感染に類似

3日目に重症化


95:Nanashi_et_al.
09/07/30 21:13:39
■新型インフル 妊婦重症化傾向

ことし4月からの2か月間に、アメリカで新型インフルエンザに感染し死亡した
妊娠中の女性は6人で、全体の10%以上に上り、重症となって入院する割合
も一般の人より高いとみられることが、CDC=疾病対策センターなどの調査で
わかりました。

これは、アメリカのCDC=疾病対策センターとアメリカ各州の保健当局などの
グループが医学雑誌の「ランセット」で発表したものです。

それによりますと、4月中旬から2か月の間に、アメリカで新型インフルエンザに
感染して死亡したのは45人でしたが、このうち13%に当たる6人が妊娠中の
女性でした。

また、流行が始まった4月中旬からの1か月間を見ると、感染が報告された妊娠
中の女性は34人で、このうち32%に当たる11人が入院していて、入院の割合も
一般の人より高くなるとみられることがわかりました。

研究グループでは、データは流行初期の限られたものではあるものの、妊娠中
の女性が新型インフルエンザに感染した場合、深刻な症状を引き起こすおそれが
あり、死亡例の中に妊娠した女性が多いのは、懸念される事態だとしています。
そして、感染した場合には、早期に治療を受けることが必要だとしています。
(7月30日 7時10分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

96:Nanashi_et_al.
09/07/30 21:41:31
■感染者 短期間に重症化の例も

新型インフルエンザで300人以上の死者が出ているアメリカでは、20代から50代
を中心に肺の中でウイルスが増殖するウイルス性肺炎のため死亡するケースが
多く、中にはわずか3日間で重症化した患者もいることがアメリカのCDC=疾病
対策センターの分析でわかりました。

大多数は軽症で済んでいるものの専門家は、注意が必要だと呼びかけています。

これは、アメリカのCDC=疾病対策センターで、新型インフルエンザを担当している
ティム・ウエキ医師がNHKのインタビューに答えて明らかにしたものです。

アメリカでは、これまで4万3000人以上が新型インフルエンザに感染したと確認され、
ほとんどの人は軽症で済んでいますが、302人が死亡しています。

CDCの分析によりますと死者の多くは、ぜんそくなどの基礎疾患を持つ20代から
50代の比較的若い世代が中心で、中には基礎疾患が見つからない健康な人も
亡くなっています。

死亡の主な原因は、インフルエンザウイルスが直接肺に入って増殖するウイルス性
肺炎で、治療が難しく、致死率の高い鳥インフルエンザH5N1型の症状と似ていると
いうことです。

さらに患者の中には、発症後2日程度は症状が軽かったものの、3日目に突然悪化し
始め重症の肺炎になるケースが出ていることもわかってきました。

重症化する人の割合は全体で見れば少ないもののウエキ医師は、「患者の中に急速
に症状が悪化する人がいるので、重症化の兆候を見つけて早期に治療する医療体制
を作ることが重要だ。こうした患者の治療をどう進めるべきか世界的に情報交換を
進める必要がある」と話しています。
(7月30日 19時20分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

97:Nanashi_et_al.
09/07/30 21:44:38
感染者 短期間に重症化の例も
7月30日 19時45分

新型インフルエンザで300人以上の死者が出ているアメリカでは、20代から
50代を中心に肺の中でウイルスが増殖するウイルス性肺炎のため死亡する
ケースが多く、中にはわずか3日間で重症化した患者もいることがアメリカの
CDC=疾病対策センターの分析でわかりました。大多数は軽症で済んでいる
ものの専門家は、注意が必要だと呼びかけています。

これは、アメリカのCDC=疾病対策センターで、新型インフルエンザを担当して
いるティム・ウエキ医師がNHKのインタビューに答えて明らかにしたものです。
アメリカでは、これまで4万3000人以上が新型インフルエンザに感染したと
確認され、ほとんどの人は軽症で済んでいますが、302人が死亡しています。
CDCの分析によりますと死者の多くは、ぜんそくなどの基礎疾患を持つ20代
から50代の比較的若い世代が中心で、中には基礎疾患が見つからない健康
な人も亡くなっています。死亡の主な原因は、インフルエンザウイルスが直接
肺に入って増殖するウイルス性肺炎で、治療が難しく、致死率の高い鳥インフル
エンザH5N1型の症状と似ているということです。さらに患者の中には、発症後
2日程度は症状が軽かったものの、3日目に突然悪化し始め重症の肺炎になる
ケースが出ていることもわかってきました。重症化する人の割合は全体で見れ
ば少ないもののウエキ医師は、「患者の中に急速に症状が悪化する人がいるの
で、重症化の兆候を見つけて早期に治療する医療体制を作ることが重要だ。
こうした患者の治療をどう進めるべきか世界的に情報交換を進める必要がある」
と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


98:官学連携創成科学研究事業&創作物語対策制度
09/08/01 01:41:45
官撰現象のいかさまトリックス
Ikasamama tricks of Reaction Phenomena
平成18年度~22年度
悶部下が苦笑創作科学artifact制作費補助金「特定領域研究ごっこ」
スレリンク(rikei板:127番)

99:Nanashi_et_al.
09/08/01 21:01:36
>>89
スレリンク(student板:786-787番)
【事象】
①スペイン風邪人工再現ヒトウイルス(A/H1N1) → 猿(カニクイザル) 攻撃実験により感染成立
②鳥インフルエンザウイルス(AIVH5N1) → 猿(カニクイザル) 攻撃実験により感染成立

【疑問と推測】
①‐1 それが本当にウイルス活性を有するのかという疑問。
①‐2 ウイルス活性を有したものではなく、核酸・タンパク質・脂質の塊としての単なる異物とした場合、
サイトカイン・ケモカインの増多反応は何を意味しているか。
(→顆粒球・NK細胞の活性化? →ステロイドホルモンもしくはカテコールアミンの意図的な投与?)
②‐1 猿細胞が鳥ウイルスに対する感受性を有し感染が成立するか、という疑問。
②‐2 それっぽい状態にするために、何らかの免疫抑制状態にする作為(事前処理の手順)が存在?

猿生体にとって、スペイン風邪再現ヒトウイルス様異物も、鳥H5N1ウイルスも、「全身遷延(感染?)」
あるいは「肺感染(?)」様の状態を引き起こすためには、かなり作為的な免疫抑制状態(もしくは、
顆粒球・NK細胞の活性状態)にすることが必要ではないだろうか?
本来自然で起こるとは考えづらい疾患病態を意図的におこすための処理手順があるのではないだろうか。

>インターフェロンの産生が少ない
が妙に引っかかる。通常のウイルス感染成立なら起こらないこと。
それが事実だとすれば、以下の因果関係の論理はさかさまになっているのではないか。

>ですから、免疫抑制をしても個体は死ぬのです。なぜなら、ウイルスが増え続けているからです。
>ポイントは、なぜスペインかぜウイルスは感染初期にインターフェロンが出ないようにしているかということです。

免疫抑制をしているから個体は死ぬのです。ウイルスは増えていなくても、たとえそれがウイルス活性を有していなくても、
(なんらかの方法による過剰な免疫抑制効果でもたらされた)異物反応(自然免疫反応)の遷延によって。
ポイントは、実験初期にインターフェロンが出ないのは、このスペインかぜ再現ウイルスが実はウイルスではなく
ウイルス感染がおこっていないということです。

が、実態なのではあるまいか。

100:Nanashi_et_al.
09/08/03 01:27:21
【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】④
スレリンク(student板:801番)n-

804 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/08/02(日) 07:26:46 ID:???
>801

結果と原因を入れ替えるのは、イカサマ軒のサブプライムワクチンと同じです
クロウトがシロウト騙す詭弁術


806 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/08/02(日) 07:52:36 ID:???
>804

これがほんとのリバースジェネティックス


101:Nanashi_et_al.
09/08/03 22:00:52
スレリンク(student板:839番)

感染症研究推進準備委員会構成員
神谷 齊  国立病院機構三重病院名誉院長
倉田 毅  厚生労働省国立感染症研究所長
笹月 健彦  厚生労働省国立国際医療センター総長
清水 実嗣  前農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長
竹田 美文  厚生労働省国立感染症研究所名誉所員
豊島 久真男  理化学研究所研究顧問
永井 美之  富山県衛生研究所長
URLリンク(www.mext.go.jp)
(感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局)


福見秀雄先生,水谷裕迪先生,杉浦昭先生,保坂康弘先生,永井美之先生,Robert Webster博士には,
研究を進める上で,貴重なご助言と度々の激励を賜りました。また,国内外の共同研究者の皆様,
一緒に困難な研究に取り組んでくれた学生諸君,そして32年にわたり私共の研究をご支援下さいました,
北海道大学ならびに文部科学省に深甚の感謝と敬意を表します。
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)


『内貴先生から学んだのが研究のイロハなら、喜田先生に教わったのは研究者スピリットだ。
「サイエンスをするのは人である。自分が正しいと思うことを発言し、実行せよ」など、研究者
として大切な基本姿勢を学べたのは喜田先生のおかげである。』 (p.56)
URLリンク(www.google.co.jp)河岡義裕+インフルエンザ危機
スレリンク(rikei板:109-110番)

102:Nanashi_et_al.
09/08/04 23:35:46
新興熱って増す感染症(笑)

103:Nanashi_et_al.
09/08/06 22:29:01
同じ熱増を何度も繰り返すのが「神」認定のパターン
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)

104:Nanashi_et_al.
09/08/11 01:59:05

~いかさまトリックスへの道はステロイドで舗装されている~

スレリンク(student板:853番)

105:Nanashi_et_al.
09/08/15 05:05:02
狼少年病「新型」ウイルス・シンドローム

106:Nanashi_et_al.
09/08/15 05:07:19
URLリンク(www.google.co.jp)河岡+論文+異物反応+感染


スレリンク(rikei板:125番)
125 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/07/12(日) 19:43:39
1)東大医工鷺:RNA特定
2)阪大微研鷺:ワクチン(マラリア・毒素米・コピペプチド)
3)北大人獣鷺:鳥インフル・エボラ
4)医科研本郷支店鷺:特定領域研究「感染現象のイカサマ・トリックス」


スレリンク(life板:659番)
政権が変わったら解明して欲しい3大スキャンダル(旧帝大関係)

  1)東北大学長捏造疑惑
  2)阪大捏造糾弾助手「自殺」疑惑
  3)東大医科研4大捏造疑惑



107:Nanashi_et_al.
09/08/15 20:26:58

●● 新興・再興感染症研究拠点形成プログラムの成果報告シンポジウム
    (感染症に挑む知のネットワーク アジア・アフリカとともに―改めて問う、感染症研究の必要性と社会的意義―)

 ■日 時 :平成21年10月9日(金曜日)
 ■会 場 :丸ビルホール
       東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階(東京駅徒歩1分)
 ■開催時間:第1部 13:00 ~ 16:40(受付開始12:15)
       第2部 17:00 ~ 19:00 
 ■お申し込み:ウェブサイト URLリンク(www.kansen-net.jp)



108:Nanashi_et_al.
09/08/21 00:56:40
【感染症】新型インフルエンザウイルスが変異、人体内で急速増殖する能力を獲得 中国で確認 - 東大医科学研
スレリンク(scienceplus板)

109:Nanashi_et_al.
09/08/22 04:12:15
◆タミフル耐性も診断

 今後の流行で懸念されるのは、抗ウイルス薬タミフルが効かない、耐性を持つ
新型インフルエンザウイルスの出現だ。季節性のAソ連型(H1N1型)ではすでに、
耐性ウイルスが流行している。東京大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)
は「新型と季節性のH1N1型が混合することで、新型が耐性を獲得して流行する
恐れがある」と警告する。

 タミフルはウイルスの表面たんぱく質、ノイラミニダーゼ(NA)の形を認識し、その
働きを阻害する。耐性ウイルスの場合、ウイルス遺伝子の塩基1カ所の変化で形が
変わり、薬が効かなくなってしまう。

 現在のPCR法は、塩基1カ所だけの変異は認識できず、通常のウイルスと同じよう
に増幅させてしまう。そのため、新型ウイルスと確定した後、塩基配列を詳しく読みとって、
耐性を持つかどうかを確認しなければならない。

 林崎さんらの新たな診断法は、タミフル耐性の有無も同時に判定できる。「ミスマッチ
結合たんぱく」と呼ぶ、新開発のたんぱく質を利用するからだ。これは、誤った塩基同士
が二重に合わさると、その部分にかんぬきのように結合し、増幅酵素の働きを止める。

 林崎さんは「この診断法を使えば、タミフルが効かない人にタミフルを処方するような
誤りを防ぐことができる」と自信をみせる。
URLリンク(mainichi.jp)

110:はじめに「新型インフルエンザ誕生のストーリー」があった
09/08/22 21:36:49
>>13
スレリンク(life板:322-323番)

【新型インフル】七面鳥に感染 ヒト・豚以外で初…チリ
スレリンク(newsplus板:52番)
【チリ】新型インフルエンザ 人から鳥への感染初確認
スレリンク(wildplus板)

【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】
スレリンク(life板:322-323番)


>これがほんとのリバースジェネティックス
>>100


111:Nanashi_et_al.
09/08/23 18:17:23
スレリンク(nougaku板:876番)

URLリンク(www.google.co.jp)人獣共通感染+インフルエンザ
URLリンク(www.google.co.jp)インフルエンザ+獣医

【社会】鳥インフルエンザ感染 届け出怠る 獣医師2人立件へ…茨城県警
スレリンク(newsplus板)

【中国】農業省獣医局の賈幼陵局長、「鳥インフルエンザ感染が大体治まった」[11/21]
スレリンク(news4plus板)
【中国】鳥インフルエンザの対応に追われ獣医が過労死[02/20]
URLリンク(news10.2ch.net)

URLリンク(www.google.co.jp)新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
研究拠点
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
中国-東京大学拠点
URLリンク(www.crnid.riken.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)ハニートラップ+中国

112:Nanashi_et_al.
09/08/23 22:38:22
スレリンク(nougaku板:40番)

■東大医科研・河岡センター長 新型インフルは生ワクチン開発が重要
2008.01.23 日刊薬業

 東京大医科学研究所の河岡義裕感染症国際研究センター長は21日、東京都内で開かれた
ワクチン開発をテーマにしたフォーラム(主催=医薬基盤研究所・日本公定書協会)で講演し、
新型インフルエンザ対策について、「抗ウイルス薬や現行の不活化ワクチンには課題がある。
生ワクチンの開発を進めることが重要」との認識を示した。

 新型インフルエンザ対策の柱である抗ウイルス薬「タミフル」については、ベトナムで、H5N1
ウイルスに感染した患者に症状発現後早期に投与したにもかかわらず、耐性ウイルスが出て
死亡した症例があったとの論文が海外医学雑誌に掲載されたことを紹介した。河岡氏らが実施
した研究でも、H5N1に感染させたマウスに早期に投与しても生存できない例があるなど「非常
に悲観的なデータ」が得られたという。河岡氏は、「H5N1にどの程度効果があるか疑問。一般
に思われているほど完ぺきなものではない」と語った。

 不活化ワクチンについては、症状の重篤化は効果的に予防するものの感染そのものの予防
は期待できないなど「有効性には限界がある」と指摘。その上で、今後は、生ワクチンの開発が
重要になるとの認識を示した。河岡氏らの研究グループは、H5N1の新規生ワクチン開発に向
けた研究を進めている。現状では認可された薬やワクチンがないエボラウイルスについても、
ワクチンの開発を目指した研究を行っているという。
URLリンク(espio.air-nifty.com)

113:Nanashi_et_al.
09/08/23 22:40:04
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
スレリンク(nougaku板)

ここ、不都合なことが書いてあるらしくて、着々と流されてまもなくスレが落ちるから、
今のうちに見ておいたほうがいいかもよ。



114:Nanashi_et_al.
09/08/24 19:44:40
【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって?
スレリンク(life板:317番)

【新型インフル】七面鳥に感染 ヒト・豚以外で初…チリ
スレリンク(newsplus板)
【チリ】新型インフルエンザ 人から鳥への感染初確認
スレリンク(wildplus板)
【感染症】新型インフルエンザ 人から鳥(七面鳥)への感染、チリで初確認
スレリンク(scienceplus板)
【新型インフル】チリで七面鳥の感染を確認、ヒトから感染したもの[08/22]
スレリンク(news5plus板)

115:Nanashi_et_al.
09/08/26 05:06:03
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター④
スレリンク(rikei板:11-14番)

116:Nanashi_et_al.
09/08/26 05:07:39
スレリンク(rikei板:13-15番)
『インフルエンザウイルスは、新しい型が登場すると、それまで勢力を保っていたウイルスが
その座を奪われて消える特性をもっている。1918年に登場したH1N1亜型のスペイン風邪は、
大流行を起こしたあと世界中の人に免疫ができたため、1年後にはそれほど重い症状を引き
起こさないウイルスになった。しかしそののち40年ものあいだ、世界各地で流行をくりかえして
いた。

 そのH1N1ウイルスが地上から消えてしまったのが1958年で、この年に出現したH2N2、
通称アジア風邪ウイルスによって、取ってかわられたのである。そしてH2N2ウイルスは、
11年後に誕生したH3N2のホンコン風邪ウイルスによって消えてしまった。

 詳しいメカニズムはまだ分かっていないが、古い型と新しい型のウイルスが争うと、必ず新鮮
なウイルスが従来のウイルスを徹底的に駆逐するのである。ウイルスのこの動きを見ていると、
まるで人間社会のポスト争いを見るようで興味深い。

 ところで過去に一度だけ、このポスト争いのメカニズムが狂ったことがある。1977年に、H1N1
ウイルスが再び現れたのだ。このウイルスを調べたところ、1918年に登場したスペイン風邪の
末裔として1950年代に流行していたウイルスと、遺伝子的にまったく同じものだった。つまり27年
もたってから再び現れたのである。しかし、ウイルス研究者の常識からすれば、こんなことは
あり得ない。インフルエンザウイルスは動物で感染していくうちにその形を変えていくので、昔
流行したものがそのまま同じ遺伝子で再登場することなど絶対に起こらないはずである。

 私たち研究者のあいだでは、この現象についての意見は一致している。〝人為的なミス〟だ。
可能性として考えられることは二つある。

 まず、「このウイルスを使ってワクチンの実験をしていた国から流出した」という説。もう一つは、
「どこかの国の研究者のフリーザーからもれた」というもの。いずれにしても、人為的にウイルス
が流出して広がったとしか考えられないのである。』
>>14


117:Nanashi_et_al.
09/08/26 23:05:58
新型インフルエンザ 都立50校で集団感染
< 2009年8月24日 23:53 >

 東京都立の学校約300校のうち、約50校で新型インフルエンザの集団感染が確認された。

 都教育委員会によると、夏休み直前から新型インフルエンザの感染の連絡が増え始め、
都立の高校や中高一貫校約300校のうち、約50校で集団感染が確認されたという。特に、
部活動や合宿で感染した例が多く報告されているという。

 東北大学大学院・押谷仁教授によると、「学校閉鎖を積極的にやって地域に広がるのを
防いでいくと、流行を完全に抑えることはできないけれども、ピークの患者を減らせる」という。

 押谷教授は「高校生は新型インフルエンザで重症化する割合はほかの年代より低い傾向が
ある」としながらも、「感染拡大を防ぐため、季節性のインフルエンザより厳しい基準で学校閉鎖
をする必要がある」と述べている。
URLリンク(news24.jp)

118:Nanashi_et_al.
09/08/26 23:07:24
輸入ワクチンの安全性は 専門家に聞く
< 2009年8月25日 13:20 >

 新型インフルエンザの予防接種用のワクチンについて、厚労省は日本の人口の半数に
あたる5300万人分の確保を目指したが、現状では1300万~1700万人分しか製造
できない見込みで、不足分を海外メーカーから買う方針。

 輸入ワクチンの安全性について、東北大大学院・押谷仁教授は「日本で使って本当に
安全なのかどうか、検証は必要になる。(臨床試験には)かなり時間がかかるので、
時間的に(予防に)間に合わないこともある。ワクチンを打つことによって副反応のリスクは
どのくらいあるのか、ワクチンを打つことによってどのくらいの予防効果があるのか。
そういう(何もわからない)中で意思決定をしていかなければならない、これは非常に難しい
判断を迫られることになると思います」と述べた。

 押谷教授はさらに、これから発注しても日本に届くのは来年になり、予防の時期に間に
合わない可能性もあると指摘している。
URLリンク(news24.jp)

119:Nanashi_et_al.
09/08/27 02:15:50
【感染症】 ヒト・ヒト感染でパンデミック(世界的大流行)は起こりうる 壊滅被害防止へ警戒強化 「鳥インフルエンザ国際会議」が閉幕
スレリンク(newsplus板)
【感染症】 ヒト・ヒト感染を警戒 「鳥インフルエンザ国際会議」が開幕 70カ国・地域から730人が参加★2
スレリンク(newsplus板)

120:Nanashi_et_al.
09/08/27 02:17:13
スレリンク(life板:318番)

【河岡義裕教授の研究】
URLリンク(espio.air-nifty.com)

遺伝子の塩基配列すら分離同定・検証確認していないのに、
血清型がH5N1型であるというだけで
鳥(インフルエンザ)ウイルスが原因だ
とするのはいかがなものかと思う。



121:Nanashi_et_al.
09/08/29 06:35:38
遺伝子からワクチンまで、インフルエンザウイルス研究で世界をリードする(河岡 義裕)

科学論文誌はねつ造論文を取り締まるべきか?
URLリンク(www.nature.com)


122:Nanashi_et_al.
09/08/29 20:42:45
<新型インフル>9月4日に東大でシンポ
8月28日11時2分配信 毎日新聞

 新型インフルエンザに関する知識や対処法を4人の専門家が解説する
シンポジウムが9月4日午後1時半、東京大安田講堂(東京都文京区本郷)で
開かれる。東京大医科学研究所主催。参加者1200人(先着順)を募集している。

 講演するのは、世界保健機関の進藤奈邦子(なほこ)メディカルオフィサー
▽東京大医科学研究所の河岡義裕教授
▽国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長
▽けいゆう病院の菅谷憲夫小児科部長。
新型インフルエンザがなぜ起きたかやウイルスの特徴、流行が予想されるこの冬の備えまで、
それぞれの立場から分かりやすく話す。全員での討論や質疑応答もある。

 参加には申し込みが必要。所属、氏名、連絡先をメール
(office@ims.u-tokyo.ac.jp)かファクス(03・5449・5496)で申し込む。
往復はがきでの申し込みも受け付ける。
問い合わせは医科研内の事務局(03・5449・5254)。【関東晋慈】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

123:Nanashi_et_al.
09/08/29 22:55:15
スレリンク(life板:31-32番)

31 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2009/08/29(土) 22:52:05
河岡先生に、鶏H5N1ウイルス、豚H1N1ウイルスが、人に感染するのが事実かどうか聞きにいこう。

32 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2009/08/29(土) 22:54:10
ついでに、鶏ウイルスが猿に感染成立したり、人のウイルスが猿に感染するのが事実かどうかも聞きにいこう。



124:新型インフル流行はバイオテロである
09/08/30 01:59:21
2009年に、H1N1ウイルスが再び現れたのだ。このウイルスを調べたところ、
1918年に登場したスペイン風邪の末裔として1950年代に流行していたウイルスと、
1977年にソ連風邪として流行したウイルスと、遺伝子的にまったく同じものだった。
しかも、メキシコの豚が保有しているウイルスと遺伝的にもかなり近いことが確認された。

しかし、ウイルス研究者の常識からすれば、こんなことはあり得ない。
インフルエンザウイルスは動物で感染していくうちにその形を変えていくので、
昔流行したものがそのまま同じ遺伝子で再登場することなど絶対に起こらないはずである。

私たち研究者のあいだでは、この現象についての意見は一致している。
何らかの〝人為的な原因〟だ。可能性として考えられることは二つある。

まず、「このウイルスを使ってワクチンの実験をしていた国から流出した」という説。
もう一つは、「どこかの国の研究者が人工的に作り出し密かにばら撒いた」というもの。
いずれにしても、人為的にウイルスが流出して広がったとしか考えられないのである。
>>14

125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:08:51
スレリンク(life板:10番)

科学は研究者がある仮説を持って研究を開始することはあるが,それが論文や
著作物になる段階では,仮説は姿を消し,事実が記載され,それから演繹的に
導かれる結論や推論が書かれる.

科学的な仮説は研究中には必要なことであるが,ある段階では仮説を立てた本
人自身できびしくチェックし,仮説の誤りを見いだす努力をしなければならない.

しかし,新型インフルについての彼の唯一の著作「インフルエンザ危機(クライシ
ス)」を読むと,事実に基づいて結論を導き出しているのではなく,仮説を立てて,
それに合致する事実を実験系から見いだすという手法を採っている.

このような手法が熱増もしくは創作的であると言うことは科学の専門家としての
訓練を受けていれば容易に理解できるが,一般の人の場合,ある仮説に基づい
た論文がCNSに掲載発表され,それについての報道が乱発されたりするならば,
それによって仮説が検証された(正しいことが証明された)と錯覚する.
URLリンク(takedanet.com)

126:Nanashi_et_al.
09/09/01 18:00:10
>>122
スレリンク(student板:895番)
895 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[???] 投稿日:2009/08/30(日) 11:16:43 ID:???
質疑応答もある。

参加申込書
所属:米国国立衛生研究所
氏名:アントニー・ファウチ
連絡先:米国ワシントンDC国立衛生研究所

河岡先生に質問希望
1)新型ウイルスは、鳥インフルエンザウイルスから生じると主張しておられましたが、予想がはずれた理由はなんでしょうか?
2)Natureのインフルエンザウイルスの再構築実験は、「単なる異物反応の可能性が高いと思いますが、感染が成立していると考える根拠はなんでしょうか?」
3)ワシントンポストに掲載された私の発言の意図を敢えて誤解される理由はなんでしょうか?


127:厚生労働省の人疾病対策は獣医技官?
09/09/01 22:11:45
URLリンク(skyteam.iza.ne.jp)

中嶋 建介氏 厚生労働省健康局結核感染症課 課長補佐(獣医衛生担当)

1986年、旧厚生省に獣医系技術職員として採用。輸入感染症対策や輸入食品監視業務等に
従事した後、WHOの食品衛生対策部門に勤務。

2001年1月の中央省庁再編にともない、結核感染症課に動物由来感染症対策が一元化され、
獣医衛生担当として配属。それ以降、動物由来感染症対策として、情報提供体制の整備、
危機管理プランの作成、サーベイランス体制の強化を柱に、業務を進めている。

東京都出身で動物飼育歴は、犬3匹、ネコ1匹で、現在の飼育は残念ながら無し。
お勧めのインターネットサイト
「動物由来感染症を知っていますか?」
URLリンク(www.forth.go.jp)
「人と動物の共通感染症研究会ホームページ」
URLリンク(www.hdkkk.net)

128:インフルエンザ「新型」詐欺
09/09/01 22:50:34
小さな勘違いか大きな欺瞞
この話には、そのいずれかが存在してる。
どっちだかはわからんけど。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

129:Nanashi_et_al.
09/09/02 02:42:24
>>2
永井美之・理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター長
「この技術を使えば、特定の遺伝子に手を加え、その働きを生きたウイルスで解析できる」

【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
スレリンク(scienceplus板)


理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長
「驚くべき結果だ。新型インフルエンザが感染力を獲得する過程を見ているのかもしれない。
注視する必要がある」

【医療】インドネシア豚から鳥インフル 豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得する恐れも 神戸大感染症センター
スレリンク(scienceplus板)
【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
スレリンク(newsplus板)


永井美之・理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター長
「タミフルなどの治療薬で早期治療した効果だろう。早期発見と治療が対策の鍵になる」
スレリンク(rikei板:31番)

◇日本の専門家も注目 新型交雑で強毒化の恐れ
毎日新聞 2009年6月22日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)

130:Nanashi_et_al.
09/09/02 02:44:08
>>26
感染症研究推進準備委員会構成員
神谷 齊  国立病院機構三重病院名誉院長
倉田 毅  厚生労働省国立感染症研究所長
笹月 健彦  厚生労働省国立国際医療センター総長
清水 実嗣  前農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長
竹田 美文  厚生労働省国立感染症研究所名誉所員
豊島 久真男  理化学研究所研究顧問
永井 美之  富山県衛生研究所長
URLリンク(www.mext.go.jp)
(感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局)

感染現象のマトリックス
スレリンク(life板:3番)
研究協力者
豊島 久真男(理化学研究所・研究顧問) 評価者(領域の評価)
笹月 健彦(国立国際医療センター・総長) 同上
永井 美之(理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター長) 同上
永田 恭介(筑波大学大学院人間総合科学研究科・教授) 同上
岩本 愛吉(東京大学医科学研究所・教授) 同上

研究組織
URLリンク(kansen-matrix.jp)

131:Nanashi_et_al.
09/09/02 11:48:12
第1回世界健康安全保障イニシアティブ(GHSI)国内委員会議事概要
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

132:131
09/09/02 11:50:53
※ 非公開の理由

GHSIの活動における具体的な議論内容等は、GHSIにおいてメンバー国以外へは
非公開という整理がされている。

本会議の資料や議事においては、GHSIにおける非公開の情報も交換されるため、
日本語であろうとも本会議の資料や議事内容を、GHSAGメンバー国以外の者を含む
不特定多数に公開することはできない。


133:Nanashi_et_al.
09/09/02 12:23:35
クローズアップ2009:新型インフル拡大 来春までに3割感染も
毎日新聞 2009年8月27日 大阪朝刊
URLリンク(mainichi.jp)

>東京大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)は「この冬、必ず日本で大流行する」とし、
季節性の3倍以上の規模となり、来春までに国民の約30%、約3600万人が感染すると予測する。

>押谷仁・東北大教授(ウイルス学)は「11年春までに軽症者も含めると約8000万人が感染し、
典型的な患者は5000万人に達するのではないか」と警鐘を鳴らす。




134:Nanashi_et_al.
09/09/03 18:49:59
【感染症】新型インフルエンザのウイルス 肺で増殖しやすい 動物実験で確認
スレリンク(scienceplus板)

135:Nanashi_et_al.
09/09/04 04:14:45
新型インフルエンザ:対処法を解説、来月4日シンポ--東大安田講堂

 新型インフルエンザに関する知識や対処法を4人の専門家が解説するシンポジウムが
9月4日午後1時半、東京大安田講堂(東京都文京区本郷)で開かれる。東京大医科学
研究所主催。参加者1200人(先着順)を募集している。

 講演するのは、世界保健機関の進藤奈邦子(なほこ)メディカルオフィサー▽東京大
医科学研究所の河岡義裕教授▽国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長
▽けいゆう病院の菅谷憲夫小児科部長。

新型インフルエンザがなぜ起きたかやウイルスの特徴、流行が予想されるこの冬の備え
まで、それぞれの立場から分かりやすく話す。全員での討論や質疑応答もある。

参加には申し込みが必要。所属、氏名、連絡先をメール(office@ims.u- tokyo.ac.jp)か
ファクス(03・5449・5496)で申し込む。往復はがきでの申し込みも受け付ける。
問い合わせは医科研内の事務局(03・5449・5254)。【関東晋慈】

毎日新聞 2009年8月28日 東京夕刊
URLリンク(mainichi.jp)

136:Nanashi_et_al.
09/09/05 14:43:35
[脳衰] 獣医公衆衛生学・人獣感染学 [動衛研]
スレリンク(nougaku板)

137:Nanashi_et_al.
09/09/05 20:12:33
>>135
NHKニュース  9月4日 20時32分
■治療遅れ 健康な人が重症化も

現在、世界で報告されている新型インフルエンザの死亡者の多くは、心臓や肺などに
持病がある人が多いとされていますが、実際には、比較的、健康な人で治療の開始が
遅れた人たちが半数近くを占めているとする見方をWHO=世界保健機関の専門家が
東京で開かれたシンポジウムで示しました。専門家は、健康な人でも治療が遅れれば
重症化する場合があり、早めに治療を受けることが重要だとしています。

これは、WHOの進藤奈邦子医務官が、東京で開かれたシンポジウムで報告したものです。
新型インフルエンザの死亡者は、世界で2000人以上に上っていますが、そのほとんどは
心臓や肺などに持病がある人で、健康な人が死亡したケースは少ないとされてきました。
しかし、進藤医務官によりますと、国によっては死亡者を報告する際に、高血圧の人や以前に
病気をしたことがあったが治ったという人でも、持病があるというグループに含めているケースが
多く、死亡した人のうち、持病がある人は、実際には半数程度にとどまるのではないかという
見方を示しました。そのうえで進藤医務官は、健康な人でも治療の開始が遅れれば重症に
なる場合があり、注意が必要だと指摘しました。日本は、タミフルなどの治療が普及している
ため、海外とは事情が異なり、治療の開始が遅れることは少ないということですが、進藤医務官は
「自分は健康と考えていても、重症になるリスクはある。日本には、十分、薬があると考えられるので、
早めに医療機関を受診し、タミフルなどの薬による治療を受けることが重要だ」と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

138:Nanashi_et_al.
09/09/05 20:16:40
2009年9月5日(土)「しんぶん赤旗」
新型インフル 重症化防ぐ備えを 医師らシンポ

 新型インフルエンザの重症化をどう防ぐかをテーマにした公開シンポジウム
(東京大学医科学研究所主催)が4日、東京大学安田講堂で開かれました。

 講演したのはWHO(世界保健機関)ジュネーブ本部専門官の進藤奈邦子さん、
東大医科学研究所教授の河岡義裕さん、国立感染症研究所感染症情報センター長の
岡部信彦さん、「けいゆう病院」小児科部長の菅谷憲夫さん。公衆衛生、ウイルス研究、
臨床医のそれぞれの立場から、重症患者の治療に欠かせない医療機関のICU
(集中治療室)や人工呼吸器など医療・治療体制の整備が最大の課題だとのべました。

 進藤専門官は、WHOがつかんだ重症例のうち、「ウイルス性肺炎がもっとも多く、
健康小児・成人が重症例の半数近くを占めていることにも注意が必要」だと指摘。
河岡教授は「これからできるだけ重症化する人の数を減らすことが課題」だと指摘しました。
岡部感染症情報センター長は「ワクチンは、(感染者の拡大防止ではなく)重症化しやすい
人たちの重症化を防ぐのが目的だ」と強調しました。

 菅谷小児科部長は「重症肺炎にそなえて、入院施設には多数の人工呼吸器の配備が
重要」だと指摘。新型インフルエンザが季節性インフルエンザと変わらないというとらえ方は
間違っており、新型の流行では短期間にウイルス性肺炎やインフルエンザ脳症などの
重症患者が多数発生すると警鐘を鳴らしました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

139:Nanashi_et_al.
09/09/07 13:55:12
「A型のインフルエンザの分布図」(出所:厚生労働省)
URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(www.cabrain.net)

(架空妄想図~ウイルスは、それぞれの宿主ごとに全く異なったものです。)

140:Nanashi_et_al.
09/09/07 19:21:35
新型インフル第2波に備えよう 10月に対応考えるシンポ
2009/9/ 6

新型インフルエンザの第2波に備えよう―。感染症の問題を考えるシンポジウムが
2009年10月9日に東京・丸ビルホールで開かれ、その中で新型インフルへの対応を
議論するパネル・ディスカッションが行われる。参加は無料で、9月17日の締め切りで
一般から募集している。

シンポジウム名は、「感染症に挑む知のネットワーク アジア・アフリカと共に」
(文科省など主催)。午後5時からスタートする第2部「新型インフルエンザ第一波を総括」
では、東大医科学研究所の河岡義裕教授から問題提起があり、続いて、学識経験者ら
を交えて第2波への備えについてパネル・ディスカッションを行う。また、国立国際医療
センターによる「メキシコ報告」も行われ、新型の震源地メキシコを現地調査した結果が
話される予定だ。

午後1時からの第1部では、ラオスパスツール研究所のポール・ブレイ所長が新興
感染症について話す来日特別講演なども行われる。

参加申し込みは、特設サイト(URLリンク(www.kansen-net.jp))上の応募フォームから行うか、
所属団体、肩書き、氏名、電話番号、FAX番号、受講希望セッション(第1部・第2部)を
明記して事務局にFAX(03-5228-0629)する。問い合わせは、シンポジウム受講登録窓口
のウィタンアソシエイツ(電話03-5228-0621)へ。
URLリンク(www.j-cast.com)

141:Nanashi_et_al.
09/09/08 09:28:25
スレリンク(student板:25番)

25 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/09/08(火) 07:02:27 ID:???
新聞の英語も読めぬ国際派 批判も誤読で大絶賛に

新型は後生大事に鳥仮説 取り替え速き組替えの怪

結論からデータを捏(つく)るリバジェネで 快進撃のNATURE連発

人様のシーケンスエラーも飯の種 後ろを見るなイケイケドンドン 


142:Nanashi_et_al.
09/09/11 19:39:31
In vitro and in vivo characterization of new swine-origin H1N1 influenza viruses
Nature 2009 Aug 20; 460:1021.
URLリンク(www.nature.com)

143:Nanashi_et_al.
09/09/15 03:30:26
【感染症】新型インフル、60~80歳代にも抗体はなく、90歳代には抗体あり 東大など発表
スレリンク(scienceplus板)

144:Nanashi_et_al.
09/09/16 14:12:47
H5N1の国のガイドラインでは引用文献の紹介がゼロで
それはさすがにないだろう、と思いました。
URLリンク(georgebest1969.cocolog-nifty.com)

145:Nanashi_et_al.
09/09/17 03:31:56
妄想科学がさらなる奇想天外な妄想を生む構図。

新型インフルの「開発」に日本人研究者も?-2  2009/09/15 02:18
URLリンク(watch-fr-br.iza.ne.jp)
新型インフルの「開発」に日本人研究者も? 2009/09/13 03:10
URLリンク(watch-fr-br.iza.ne.jp)


146:Nanashi_et_al.
09/09/20 17:13:15
●● 新興・再興感染症研究拠点形成プログラムの成果報告シンポジウム
    (感染症に挑む知のネットワーク アジア・アフリカとともに―改めて問う、感染症研究の必要性と社会的意義―)

 ■日 時 :平成21年10月9日(金曜日)
 ■会 場 :丸ビルホール
       東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階(東京駅徒歩1分)
 ■開催時間:第1部 13:00 ~ 16:40(受付開始12:15)
       第2部 17:00 ~ 19:00 
 ■お申し込み:ウェブサイト URLリンク(www.kansen-net.jp)

147:Nanashi_et_al.
09/09/23 19:36:02
【医薬】新型インフル:輸入ワクチンの免責検討、グラクソとノバルティス…立法準備が本格化 [09/09/21]
スレリンク(bizplus板)

148:Nanashi_et_al.
09/09/25 17:00:37
ワクチン供給見積もり、2700万人分に―厚労省
9月24日23時44分配信 医療介護CBニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>この日の意見交換会には、厚労省の担当者以外では、政府の新型インフル
エンザ対策本部専門家諮問委員会の委員の尾身茂・自治医科大教授と河岡
義裕・東大医科学研究所感染症国際研究センター長などが参加。また、岡部
信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長が電話会議の形で参加した。


獣医やら現場経験のないなんちゃって医に方針決めさせて大丈夫なのか?



149:Nanashi_et_al.
09/09/26 22:15:36
NHK教育 サイエンスZERO

150:Nanashi_et_al.
09/09/26 23:16:31
>148
厚労省のお抱え医師

151:Nanashi_et_al.
09/09/27 00:19:07
インフルエンザ パンデミック
河岡義裕 / 堀本研子
URLリンク(blog.livedoor.jp)

152:Nanashi_et_al.
09/09/28 01:19:42
スレリンク(doctor板:301番)

301 名前:人の疾病対策も獣医がやってるのか???[] 投稿日:2009/09/01(火) 21:31:52 ID:18rz88jx
URLリンク(skyteam.iza.ne.jp)

中嶋 建介氏 厚生労働省健康局結核感染症課 課長補佐(獣医衛生担当)

1986年、旧厚生省に獣医系技術職員として採用。輸入感染症対策や輸入食品監視業務等に
従事した後、WHOの食品衛生対策部門に勤務。

2001年1月の中央省庁再編にともない、結核感染症課に動物由来感染症対策が一元化され、
獣医衛生担当として配属。それ以降、動物由来感染症対策として、情報提供体制の整備、
危機管理プランの作成、サーベイランス体制の強化を柱に、業務を進めている。

東京都出身で動物飼育歴は、犬3匹、ネコ1匹で、現在の飼育は残念ながら無し。
お勧めのインターネットサイト
「動物由来感染症を知っていますか?」
URLリンク(www.forth.go.jp)
「人と動物の共通感染症研究会ホームページ」
URLリンク(www.hdkkk.net)


311 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 20:08:49 ID:???
>>301
あのポストは獣医師の指定席
部下にも農水省の派遣獣医師がいるし

153:Nanashi_et_al.
09/09/28 01:24:23
◆竹田 美文(たけだ よしふみ)
 実践女子大学生活科学部教授
1935年生まれ
大阪大学医学部卒業。医学博士。
大阪大学微生物病研究所助教授、東京大学医科学研究所教授、京都大学医学部教授、
国立国際医療センター研究所長、国立感染症研究所所長を経て、2001年より現職。
「感染症法」基本問題検討小委員会では委員長を務めた。
著書に「病原性大腸菌O157―いま何がわかっているのか」、
共著書に「SARSは何を警告しているか」などがある。

◆加地 祥文(かじ よしふみ)
 厚生労働省健康局結核感染症課 感染症情報管理室室長
1954年生まれ
北海道大学獣医学部卒業。
1978年厚生省入省後、兵庫県保健環境部、厚生省生活衛生局、マレイシア保健省公衆衛生局(JICA専門家)、
厚生労働省医薬局食品保健部を経て、2002年に健康局結核感染症課 感染症情報管理室室長に就任。
SARS等の新興感染症の対策に最前線で携わっている。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

-講演会の歩み(歴代講演者)- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)

ご案内:人と動物の共通感染症研究会役員
URLリンク(www.hdkkk.net)

感 染 症 に 対 す る 危 機 意 識
-忘れないことの重要性-
中嶋建介(国立感染症研究所国際協力室長)
URLリンク(nichiju.lin.go.jp)


154:Nanashi_et_al.
09/09/28 02:03:58
インフルエンザ パンデミック (ブルーバックス)
堀本 研子 (著), 河岡 義裕 (著)
講談社 (2009/9/18)

内容紹介
世界的権威が新型インフルエンザの謎に迫る
世界初のインフルエンザウイルスの人工合成、スペイン風邪ウイルス
研究などで知られる世界的な権威が、豚由来の新型インフルエンザの
謎に迫る。緊急出版企画

内容(「BOOK」データベースより)
21世紀のパンデミック(世界的大流行)が突如発生、ウイルスは瞬く間に
世界に伝播した。はたして新型ウイルスは、人類を脅かす存在なのか。
ロベルト・コッホ賞を受賞した世界的権威らが、最新の研究成果をもとに、
インフルエンザウイルスにまつわるさまざまなミステリーを解き明かす。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


155:Nanashi_et_al.
09/09/28 20:20:32
【国際】途上国のワクチン購入に11億円支援 政府が新型インフルで
スレリンク(newsplus板)

156:Nanashi_et_al.
09/10/02 20:13:46
サイエンスZERO(再放送)

157:Nanashi_et_al.
09/10/04 03:13:14
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」成果報告シンポジウム
感染症に挑む知のネットワーク アジア・アフリカとともに
―改めて問う、感染症研究の必要性と社会的意義―

開催日:2009年 10月 9日(金)
場所:丸ビルホール(丸ビル7階、東京都千代田区丸の内2-4-1)
主催:
文部科学省、
独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター

入場無料(事前登録制)、詳しいご案内は下記のサイトから
URLリンク(www.kansen-net.jp)<)
URLリンク(www.riken.jp)

158:Nanashi_et_al.
09/10/06 17:56:28
インタビュー 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / ScinecePortal
URLリンク(scienceportal.jp)

第43回 新型インフルエンザ対策は地道に
北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター長 喜田 宏 氏
URLリンク(scienceportal.jp)

第38回 新型インフルエンザへの対応
国立感染症研究所 感染症情報センター長 岡部 信彦 氏
URLリンク(scienceportal.jp)


159:どさくさ紛れの焼け太り しかもいんちき
09/10/07 12:57:38
■厚労省 ワクチン輸入契約締結
10月7日 4時30分

新型インフルエンザの輸入ワクチンについて、厚生労働省は海外メーカー2社と
あわせておよそ5000万人分のワクチンを買い上げる契約を結びました。

新型インフルエンザのワクチンは来年3月までに国内で製造できる量が2700万
人分にとどまる見通しで、厚生労働省は足りない分を補うために海外の製薬メー
カーとの間で輸入に向けた協議を続けていました。その結果、海外メーカー2社と
の間であわせて4950万人分のワクチンを買い上げる契約を6日付けで締結しま
した。費用は1126億円で、輸入開始の具体的な時期はまだ決まっていませんが、
ことし12月末には輸入ワクチンの接種を始められる見通しだということです。輸入
ワクチンは国産のワクチンとは製造方法が異なり、国産にはない「アジュバント」と
呼ばれる免疫の動きを高める成分が含まれていることから、先月からは輸入ワク
チンの安全性と効果を確認するため、国内でも臨床試験が始まっています。厚生
労働省は、この試験の経過や結果を確認したうえで輸入ワクチンの接種を始める
ことにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

160:Nanashi_et_al.
09/10/14 01:46:16
URLリンク(nsearch.yahoo.co.jp)

新型インフルエンザ:熊本市の化血研、ワクチンの出荷始まる /熊本
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>製造されたワクチンは国立感染症研究所がすべて買い上げて販売会社に卸す。

161:Nanashi_et_al.
09/10/14 21:21:02
>>154
「私が書いたのは、序文とあとがきだけである。」(あとがき 河岡義裕)

>トップ研究者が最新の研究成果をもとに
>新型ウイルスの疑問と誤解に答える!

>①新型ウイルスは今年の冬、大流行する
>②季節性インフルエンザと病原性は変わらないは「ウソ」
>③新型ウイルスは、突如病原性が高まる可能性がある
>④「60歳以上の高齢者は免疫があるから安全」は間違い
>⑤肥満は、新型ウイルスの危険因子だった




162:新型インフルエンザのデマはなぜ通用するのか
09/10/18 10:01:23
新型インフルエンザはなぜ恐ろしいのか (生活人新書)
押谷 仁 (著), 虫明 英樹 (著)
日本放送出版協会 (2009/09)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

出版社/著者からの内容紹介
世界中で増え続ける感染者。
人類はウイルスに対して何ができるのかーー。

「毎年のインフルエンザと同じという新型インフルエンザに対する認識は、早急に見直さなければならない」

WHO(世界保険機構)で、長年、新型インフルエンザ対策の中心を担ってきた東北大学教授の押谷仁。
NHKのニュース・番組において新型インフルエンザを取材し続けてきた虫明英樹。
問題の本質と今後の対策を、スペシャリストの2人が語りつくす1冊。

内容(「BOOK」データベースより)
世界中で増え続ける感染者。しかし、この流行が1997年に起きていたならば、被害は今日のような数では済まなかった。
私たちはウイルスに対して何ができるのか。このウイルスから人類は何を学ぶべきなのか?
新型インフルエンザの現場の最前線に立つ2人が問題の深部を解き明かす。

著者について
●押谷 仁(おしたに・ひとし)
東北大学大学院医学系研究科教授。1959年生まれ。JICA専門家としてザンビアでウイルス学の指導を行う。
WHO西太平洋地域事務局で、新型肺炎のSARSや鳥インフルエンザへの国際的な対応の指揮を執るなど、世界的に活躍。

●虫明英樹(むしあけ・ひでき)
NHK報道局科学文化部記者。1968年生まれ。SARSや新型インフルエンザ問題で世界各国を取材。
NHKスペシャル「SARSと闘った男」(放送文化基金賞など受賞)、「最強ウイルス」などを取材・制作。
同番組の書籍化の執筆を担当。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

163:Nanashi_et_al.
09/10/18 11:21:16
また結果論で厚生労働省の対策を批判してる人がいる。

164:Nanashi_et_al.
09/10/18 11:32:33
医系技官が、アホすぎやからな。

165:Nanashi_et_al.
09/10/18 11:34:20
最近は、落第寸前の威張りんぼしか、厚生省には行かないよ

166:Nanashi_et_al.
09/10/18 11:36:24
理Ⅲ受かって末路がそれって嫌だな

167:Nanashi_et_al.
09/10/18 13:27:08
楽して、威張って、天下り

168:Nanashi_et_al.
09/10/18 14:28:53
アタマの中は天下りだけと批判された上田博三健康局長の脳内妄想

169:Nanashi_et_al.
09/10/21 23:58:57
【感染症】大阪で新型豚インフルエンザ発生の疑い=農水省発表
スレリンク(newsplus板)

平成21年10月21日
農林水産省
大阪府における豚への新型インフルエンザの感染事例について
URLリンク(www.maff.go.jp)

>本日、大阪府の養豚農場の

>豚から分離されたウイルスは

>現在国内で流行している

>新型インフルエンザウイルスである

>ことが確認されました。



え~・・・???!!!




170:Nanashi_et_al.
09/10/23 04:08:07
【感染症】新型インフル、成人に免疫?…過去の季節性感染で
スレリンク(scienceplus板)

171:人類がまだ一度も感染経験がない「新型」インフルエンザ(笑)
09/10/23 05:04:19
新型インフル、成人に免疫?…過去の季節性感染で

新型インフルエンザに対して、成人の多くはある程度の免疫を持つ可能性があることが分かってきた。

 データを分析すると、患者が増えているのは圧倒的に未成年。さらに新型用のワクチンの臨床試験では、
1回の接種で成人の大半が十分な免疫を獲得できたことから、過去の季節性インフルエンザの免疫が、
新型にもある程度働くという解釈で、厚生労働省のワクチンに関する専門家の意見交換会の見解が
ほぼ一致した。「ほとんどの人に免疫がない」とされてきた新型対策の見直しにつながる可能性がある。

 全国約5000の定点医療機関から報告されたインフルエンザ患者数は、ほとんどが新型になった6月末以降、
10月11日までで計20万人余り。年齢層別では10~14歳が最も多く、未成年が85%。最新のデータでは
新規患者の90%が未成年だった。大阪大の岸本忠三・元学長(免疫学)は、「子どもと大人の発症率の差は
行動の違いだけで説明がつかない。過去に類似したウイルスに感染したことが影響している可能性が高い」と
指摘する。

 20~50歳代の200人に行われた国産の新型用ワクチンの臨床試験では、1回の接種で78%が十分な
免疫を獲得した。国立感染症研究所の田代真人・インフルエンザウイルス研究センター長は「1回の接種で
効果が出るのは、過去の免疫が呼び覚まされたから。今回の新型は、過去に流行した季節性の『いとこ』か
『はとこ』なのだろう」と話す。

 だからと言って、成人が新型に感染しないというわけではない。米国でも当初、10歳代で新型が流行したが、
その後ほかの世代に感染は拡大し、最終的に入院患者の半数が18歳以上となった。

 感染研の安井良則主任研究官は「今は、集団生活を送っている子供が感染の中心だが、時間をかけて成人
に感染が広がっていく。成人の方が感染すれば重症化する危険性が高く、十分な注意が必要」と強調している。

(2009年10月22日14時48分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

172:3
09/10/23 23:32:07
>>13
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

【感染症】新型インフルエンザ 豚が感染 大阪の養豚場 国内での豚への感染例は初めて
スレリンク(scienceplus板)
【感染症】大阪で新型豚インフルエンザ発生の疑い=農水省発表
スレリンク(newsplus板)

【感染症】新型インフルエンザ 人から鳥(七面鳥)への感染、チリで初確認
スレリンク(scienceplus板)
【医療】インドネシア豚から鳥インフル 豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得する恐れも 神戸大感染症センター
スレリンク(scienceplus板)


173:Nanashi_et_al.
09/10/24 02:14:37
新型インフル 大阪の養豚場で初感染か
10月20日22時10分配信 毎日新聞

 農林水産省は20日、大阪府内の養豚場でインフルエンザ検査を実施した結果、
豚から新型インフルエンザとみられるウイルスが検出されたと発表した。新型イン
フルエンザと確定すれば、国内での豚への初感染例となる。

 農水省によると、大阪府が2日、任意検査でこの養豚場の豚10匹を検査したと
ころ、その中からインフルエンザの陽性反応が出た。このため、遺伝子検査をした
ところH1N1型と判明。遺伝子の一部が国内で流行している新型インフルエンザと
一致したという。

 このため、同省はこの養豚場に対して、陰性であることが確認されるまで出荷自
粛を要請する。【奥山智己】

 ◇冷静に対応を
 ▽喜田宏・北海道大教授(ウイルス学)の話 豚はすべての型のインフルエンザ
に感染する。新型にもいずれは感染すると考えられていた。今回の感染が原因で
毒性が強まることはない。通常の加熱処理をすれば人に感染することもなく、冷静
に対応してほしい。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

174:Nanashi_et_al.
09/10/24 18:35:04
【感染症】新型インフルエンザ 「スペイン風邪起源説」強まる/米加チーム
スレリンク(scienceplus板)

175:Nanashi_et_al.
09/10/24 18:40:19

URLリンク(www.google.co.jp)スペイン風邪+河岡



176:Nanashi_et_al.
09/10/28 04:22:36
【新型インフル】「大人は基礎免疫」 多くは軽症の可能性-日本ウイルス学会
スレリンク(newsplus板)

【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
スレリンク(newsplus板)


177:Nanashi_et_al.
09/10/28 05:17:10
<新型インフル>小児のワクチン接種前倒し…学会が提言
10月26日21時3分配信 毎日新聞

 日本ウイルス学会は26日、新型インフルエンザに関するパネルディスカッションを開き、
重症化率が高い小児へのワクチン接種順位の前倒しの検討などを提言した。

 ディスカッションには7人の専門家が出席。押谷仁・東北大教授(ウイルス学)は、国内で
小児の重症化率が高いことや、米国で入院患者の5割以上が未成年であることを説明。
現在の優先順位で小学校低学年は医療従事者、妊婦、基礎疾患のある人、幼児に続いて
来年1月中旬となっていることについて「接種しないまま流行のピークを迎えることになるか
もしれない。この順位のままでいいのか早急に議論が必要だ」と訴えた。

 座長の河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)は「輸入ワクチンは製造方法や
接種方法が異なり、簡単に小児に接種できないが、基礎疾患のある人全員の接種回数が
2回のままなら、小児まで国産ワクチンが回らない。ワクチンの接種回数を早急に議論し、
政策に専門家の意見が反映される仕組みが必要」とまとめた。【関東晋慈】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


178:Nanashi_et_al.
09/10/28 05:18:38
成人多くに基礎免疫?
中日新聞

発症を予防するレベルではないが、1回のワクチン接種で十分な効果を得ることができる」と発表した。
基礎免疫がない全く新しいウイルスであれば、2回接種しなければ抗体価は上昇しないという。

一方、河岡義裕東京大医科学研究所教授は、基礎免疫のある感染者の大半は ...
URLリンク(www.chunichi.co.jp)




179:Nanashi_et_al.
09/10/28 05:25:32
新型インフル「大人は基礎免疫」=多くは軽症の可能性?ウイルス学会
2009年10月26日

東京都内で26日開かれた日本ウイルス学会学術集会で、新型インフルエンザに対し、
成人の多くが基礎的な免疫を持っている可能性が高いことが報告された。季節性の
ソ連型インフルエンザへの感染歴によるもので、新型への感染を防ぐのは難しいものの、
大半の人は軽症で済むとみられるという。

国立病院機構が成人約200人を対象に9月に始めた臨床試験で、ワクチンを1回接種
すれば、免疫の基となる抗体の値が十分上昇することが分かっている。

集会で庵原俊昭国立病院機構三重病院院長は「多くの人に基礎的な免疫があるという
こと。発症を予防するレベルではないが、1回のワクチン接種で十分な効果を得ることが
できる」と発表した。基礎免疫がない全く新しいウイルスであれば、2回接種しなければ
抗体価は上昇しないという。 

一方、河岡義裕東京大医科学研究所教授は、基礎免疫のある感染者の大半は軽症で
済むが、一部は重症化の可能性があるとして注意を呼び掛けた。(了)

庵原俊昭(いはら・としあき)、河岡義裕(かわおか・よしひろ)

[時事通信社]
URLリンク(news.toremaga.com)


180:Nanashi_et_al.
09/10/28 23:26:06
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

181:Nanashi_et_al.
09/10/29 01:39:34
【新型インフルエンザ】 成人多くに基礎免疫? 学会で報告、ワクチン1回で十分
2009年10月27日 中日新聞

 東京都内で26日開かれた日本ウイルス学会学術集会で、新型インフルエンザに対し、
成人の多くが基礎的な免疫を持っている可能性が高いことが報告された。季節性の
ソ連型インフルエンザへの感染歴によるもので、新型への感染を防ぐのは難しいものの、
大半の人は軽症で済むとみられるという。

 国立病院機構が成人約200人を対象に9月に始めた臨床試験で、ワクチンを1回接種
すれば免疫の基となる抗体の値が十分上昇することが分かっている。

 集会で庵原俊昭国立病院機構三重病院院長は「多くの人に基礎的な免疫があるという
こと。発症を予防するレベルではないが、1回のワクチン接種で十分な効果を得ることが
できる」と発表した。

 基礎免疫がない全く新しいウイルスであれば、2回接種しなければ抗体価は上昇しない
という。

 一方、河岡義裕東京大医科学研究所教授は、基礎免疫のある感染者の大半は軽症で
済むが、一部は重症化の可能性があるとして注意を呼び掛けた。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

182:Nanashi_et_al.
09/10/31 20:42:37
スレリンク(rikei板:249番)

人豚鳥混在ウイルス(笑)

新型インフルエンザウイルスには、人、豚、鳥を起源とする遺伝子がある(笑)

新型ウイルス、由来は「人鳥豚豚」 10年かけ4種混合(笑)

ウイルスは人、鳥、豚を起源とする遺伝的成分を持っている(笑)

豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴(笑)

H5N1型が豚の体内で変化する パターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書き(笑)

北米とアジアで流行った2種類の豚インフルエンザ、 北米で流行った鳥インフルエンザ、 人に流行するインフルエンザ(笑)


トンデモ鳥インフルエンザウイルス(人獣共通感染A型インフルエンザウイルス)学説理論の源は、
いったいぜんたいどこにあるのでしょうか?

オルソミソクソ属ウイルスのエロい先生おしえてください、おねがいします

183:Nanashi_et_al.
09/11/01 01:21:36
【新型インフル】「ワクチン接種は子ども優先すべき」学会で意見一致 現在の優先順位、見直し求める声相次ぐ…日本ウイルス学会
スレリンク(newsplus板)

【新型インフル】「大人は基礎免疫」 多くは軽症の可能性-日本ウイルス学会
スレリンク(newsplus板)

184:Nanashi_et_al.
09/11/01 01:29:17
臨床を知らないトウシロ学者馬鹿の意見だな

理事長は誰?

185:Nanashi_et_al.
09/11/01 01:35:28
日本ウイルス学会ホームページ
URLリンク(jsv.umin.jp)
役員及び各種委員会
URLリンク(jsv.umin.jp)

186:Nanashi_et_al.
09/11/01 04:39:49

03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録

(1)新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策(喜田宏委員)

(2)新型インフルエンザ対策におけるワクチン接種の考え方(廣田良夫委員)

(3)高齢者における抗インフルエンザ薬の効果(稲松孝思委員)

(4)小児における抗インフルエンザ薬の効果(韮澤眞理委員)

URLリンク(www.mhlw.go.jp)



187:Nanashi_et_al.
09/11/01 18:07:24
【新型インフル】成人の多くに免疫? 過去の季節性感染で 感染者20万人のうち85%が未成年
スレリンク(newsplus板)
【感染症】新型インフル、成人に免疫?…過去の季節性感染で
スレリンク(scienceplus板)

【新型インフル】「大人は基礎免疫」 多くは軽症の可能性-日本ウイルス学会
スレリンク(newsplus板)

188:Nanashi_et_al.
09/11/01 21:17:32
スレリンク(koumu板:927番)

927 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/11/01(日) 20:14:46
あるあるインフルエンザ詐欺
富士フィルム荒稼ぎ


新規インフル治療薬が開発最終段階に―富山化学工業

  富士フイルムグループの富山化学工業は10月29日、
  新規メカニズムのインフルエンザ治療薬T-705のフェーズ3試験を開始したと発表した。
  季節性に対して人への薬効を示しているほか、新型(H1N1)に対する効果も国内の動物実験で確認済み。

  現在主流のタミフルなどのノイラミニダーゼ阻害剤が、
  細胞内で複製・増殖したウイルスの他の細胞への感染を抑えるのに対し、
  T-705はウイルス性由来のRNAポリメラーゼ阻害剤で、ウイルスの細胞内での複製を防ぐ。
  同社では、作用メカニズムの異なる治療薬は治療の選択肢の拡大につながると、開発に意欲を示している。

  フェーズ3試験では、2009-10年のインフルエンザシーズン中に、
  A型とB型の患者を対象に比較対照薬剤との二重盲検試験を実施する。
  10年中に解析結果をまとめ、承認申請を行う予定だ。

更新:2009/10/30 13:05   キャリアブレイン
URLリンク(www.cabrain.net)

189:Nanashi_et_al.
09/11/01 21:19:18
タミフルとリレンザの副作用と耐性ウイルス出現のニュースを煽って、
すみやかに新薬へ誘導の段取りか・・・

190:Nanashi_et_al.
09/11/02 16:57:42
不足懸念のインフルエンザワクチン 「細胞培養」に高まる期待
11月2日13時15分配信 産経新聞

 ■早期に大量生産が可能に

 新型インフルエンザに対する感染予防が世界的な課題となるなかで、「細胞培養」という
ワクチン製造技術への注目度が高まっている。ニワトリの卵を使ってウイルスを増殖させ
る従来の「鶏卵培養」では、ワクチン量産までに半年はかかる難点がある。これに対し、
卵を使わない細胞培養は、早く大量にワクチンを生産できる。(論説委員 木村良一)

 ≪時間かかる鶏卵培養≫

 ワクチンを作るには、ウイルスを生きた細胞に感染させて増やさなければならない。これ
までは、ヒナになる前の孵化(ふか)鶏卵(有精卵)を使う方法が一般的だった。卵殻に小さ
な穴を開け、殻の下の漿尿(しょうにょう)膜に注射針を刺してインフルエンザウイルスを注入。
発育中の卵が感染すると、数日でウイルスが増殖する。

 その後、卵は孵卵器から冷蔵庫に移され、しばらくしてからウイルスが増殖した卵の中の
液体を吸い出す。遠心分離や濾過(ろか)を繰り返してこの液体から卵の成分を除去し、
エーテルを加えてウイルスをバラバラにしたりして不活化処理を施す。その結果、ウイルス
表面のヘマグルチニン(HA)と呼ばれるタンパク質を主成分とした不活化ワクチンができる。

 卵1つから1回接種分のワクチンしかできないから100万人に1回ずつ接種するには
100万個の卵が必要になる。しかし、孵化鶏卵の調達に時間がかかり、ワクチンは急には
大量生産できない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch