09/10/22 15:11:51
> ウイルスは微生物や原虫や寄生虫ではない、それに寄って起こる疾病疾患の病理病態も全く異なっているという、
> ごくごく常識的な知識があれば、A型インフルエンザウイルス感染現象の奇怪さが当然のように思えるはずなのですが。
> 何かえらい何でもありの様相に飲み込まれてしまっています。かつてのダイオキシンや環境ホルモンや狂牛病騒動のごとくに・・・。
> ウイルスはあくまでも、それぞれの宿主(細胞)を起源とする宿主由来の存在であるということを念頭におけば、
> 細胞を有する生物体のようにいろんな生物を渡り歩いたり、異種ウイルスが宿主としない生物体内で交雑したりといったことがありえないことであるのは、いたって常識としておくべき教養知識の範疇です。
> ごくごく当然にわきまえておかねばならない科学知識が危機状態になっているのではないかと危惧いたします。
某掲示板より引用。相変わらずの電波具合、ご健在ですね。