09/03/13 00:19:17
まさか面接で理系って胸張って言うつもりじゃないよね??
701:Nanashi_et_al.
09/03/13 00:35:02
履歴書見れば分かるだろうし、何を言いたいんだろうね。
702:Nanashi_et_al.
09/03/13 00:41:39
まあ自己責任だし、無知も罪ではないけど
周囲に迷惑はかけないようにね。
自殺の後処理も大変らしいからさw
703:Nanashi_et_al.
09/03/13 00:53:14
>>546
その天才的な復讐の腕は神業とさえ言われている。
彼は、今日もどこかでメスを持ち復讐を行っているはずである。
704:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:01:37
蒸留水が電気を通さないってことは、普通の水道水も電気を通さないんですか?テレビとかでは電気は水を通しているけど・・・・・・
705:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:08:42
普通の水道水はいろいろ不純物入ってるから
706:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:11:49
それでも普通の水道水は全然電気通さないよ
707:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:12:08
昨日(11日)の朝10時ごろの話。
7階の高さから外を見たら、遠くにあるビルの後ろにそのビルの影が見えたんだが、これって何て言う現象?
___________
|::::::::::::::::| ←ちょうどこんな感じです。
|:::┌─┐
|:::│ │
|:::│ビル
|:::│
708:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:18:54
ブロッケンジュニア現象
709:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:22:57
日の出ならともかく、10時になんでビルの上がわに影ができるんだ?
右手前に水面でもある?
710:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:26:54
>>708
毒ガスということですか?
確かに都会の汚れた空気に、地面から反射した光で影が映ったのかも・・・
>>709
水面は確認できませんでしたが、住宅地や公園があったと思います。
711:Nanashi_et_al.
09/03/13 01:38:14
みんなありがとう。また見たいなー。
712:686
09/03/13 01:39:35
レスが遅くなりすみませんでした。
>>687
URLリンク(oshiete1.watch.impress.co.jp)
というのは、ここに少しだけ書いてあるようなことでしょうか?
てっきり私は「人は恐怖時に記憶能力が高くなる」のかと思っていましたが、
根拠となる文献・論文等を知らないので、これも迷信だったのかもしれませんね。
>>688
結局、根拠はないということですね。
(もしかしたら世界のどこかに研究をしている人がいるかもしれないけれど)
ご回答をいただき、ありがとうございました。
713:Nanashi_et_al.
09/03/13 02:35:23
長年酒を飲んでると免疫力がついて段々酒に強くなると聞きましたが
逆に胃は弱くなると聞きました。
素人考えだと、
「だったら胃も免疫が付いて強くなるんでは?」
と思いますが何で弱くなるんですか?
714:Nanashi_et_al.
09/03/13 10:13:36
免疫w
715:Nanashi_et_al.
09/03/13 10:24:07
その言葉を借りればw胃には免疫がつかないから。
716:Nanashi_et_al.
09/03/13 12:15:12
>>708 Jr.つけるな。筋肉万かよ。
717:Nanashi_et_al.
09/03/13 13:15:15
いきなり質問
マスコミを電波停止に追い込むにはどうしたら良いと思う?
今の時代民衆蜂起で放送局占拠なんてありえない
数しか脳の無い○系がデモとかできないんじゃ話しにならねえよな。
合法的且、少人数で技術的に追い込む方法とかないかねぇ?
そんなこのスレでしか聴けない捻った答えはないものか。
718:Nanashi_et_al.
09/03/13 13:17:09
板ちがい
業務妨害罪
719:Nanashi_et_al.
09/03/13 13:27:06
おk、
ここで聴いた答えはマスコミ各社に文書提出などして
今後のセキュリティに役立ててもらうつもりだったが…
もし完全に板違いならスマソ もう書き込まん。
720:Nanashi_et_al.
09/03/14 09:28:09
将来大学で助教、講師、准教になるためには博士課程修了しないと難しいですよね?修士卒で大学で働ける人はいませんよね?
721:Nanashi_et_al.
09/03/14 09:57:16
大学出てなくても有名人なら私立が教授として雇ってくれる
722:Nanashi_et_al.
09/03/14 10:05:35
他の学校にないような分野の研究室でポストが開けばそこの修士卒研究員が教員になることはある。ただしドクターを取る約束でだったりする。
723:Nanashi_et_al.
09/03/14 10:33:27
井村屋の小豆アイスバーは何故あれほど固くなるのですか?
724:Nanashi_et_al.
09/03/14 13:58:19
脂肪分が少ないから
725:Nanashi_et_al.
09/03/14 14:00:51
物が凍ると硬いのが当たり前だが、柔らかいアイスはソフトクリームのように細かい空気の泡が入っているか、
冷凍庫の温度でも凍らない種類の油脂を入れてある。
小豆バーの材料上柔らかくできなかったんだろう
726:Nanashi_et_al.
09/03/14 14:23:26
液体(油とか)の温度を上げると柔らかく(粘度が低く)なるのは何故ですか?
727:Nanashi_et_al.
09/03/14 22:04:46
どうしてブルートレインの汽笛はあれほど涙を誘うのですか?
私は今回初めてブルートレインを知った人間なので、特別な思いなどはないのですが…
科学的に何か、人を泣かせる音が含まれているのでしょうか。
728:Nanashi_et_al.
09/03/14 23:48:44
>>726
熱で分子の運動が活発になり分子の隙間が大きくなる
>>727
人間の脳は怒声・悲鳴に強く反応するという実験結果あり。泣き声に似た音は悲しみの感情を引き起こすかも。
729:Nanashi_et_al.
09/03/15 22:51:12
教えてください
赤い箱が4つ青い箱が4つあります
当たりの箱は赤い箱に1個、青い箱に1個です
1度に2個箱を選んだとき(開封同時で箱チェンジなし)
当たりが理論的に効率がいいのは
同色2個選びより各色1個づつでしょうか?
それとも確率は一緒でしょうか?
730:Nanashi_et_al.
09/03/15 23:15:52
>>729
2個当たっても意味がなく、1個でも当たればいいってこと?
直感的にはあたりの個数の期待値が同じな気がするので、
2個当たることがあり得ない同色2個選びの方が当たる確率が高いような気がする。
確率計算してみりゃいいんじゃね?
731:Nanashi_et_al.
09/03/15 23:57:05
計算できなくてこのスレ来ました><
2個同時も有効です
当たったら1ポイント、2個同時に当たった場合は2ポイントとした場合
ポイント平均値が高いのはどの選択肢が有利かという問題です
へたくそ質問ですいませんorz
732:Nanashi_et_al.
09/03/16 00:50:15
>>731
どちらも期待値は0.5で一緒だな。
733:Nanashi_et_al.
09/03/16 01:27:20
理系大学では高校の教材つかいます?
734:Nanashi_et_al.
09/03/16 02:07:50
大学入試が終わってから大学入学までに、どのようなことをしておけばいいですか?
735:Nanashi_et_al.
09/03/16 12:53:36
身辺整理
736:Nanashi_et_al.
09/03/16 15:13:10
>>734
高校内容(英数理)の復習と卒業後の大体の進路(進学就職)を考える。
弁理士・国家公務員とかの難関資格を受けるなら1年から少しずつ勉強しないと在学中の合格は難しくなるから早めの選択が大切。
高校内容が大体わかっているなら1年次に大学で勉強する内容の基礎的なことを予習。
737:Nanashi_et_al.
09/03/16 17:52:49
》735・736
ありがとうございます。
進学先は私大の工業化学科なんですが…。 国家公務員Ⅱ種目指して頑張ります!
738:Nanashi_et_al.
09/03/20 01:12:15
物理学者(教授など)になるのと医者(国立医合格)になるのはどちらが比較的難しいですか?
739:Nanashi_et_al.
09/03/20 03:59:14
総理大臣になる方が難しいと思います
740:Nanashi_et_al.
09/03/20 06:56:44
>>738
公に認められた存在ってことなら、物理学者のほうが難しい。
教授、淳教授あわせても医師よりはるかにポストが少ない。
逆に自称でよければ物理学者のほうが簡単。
自称っていうのは、
「相対性理論は間違っている」とか「重力に関する新しい理論を構築した」とかのやつ。
741:Nanashi_et_al.
09/03/20 09:25:27
>>738
物理学者と医者、ぜんぜん違うけど。
742:Nanashi_et_al.
09/03/20 09:52:02
QTL解析とは、どんな解析なのでしょうか。
実験手法についても教えてください。
お願いします。
743:Nanashi_et_al.
09/03/20 10:48:04
スレ違かも知れませんが、よかったら教えてください。
よく火事のニュースで「2人行方不明」って言いますが、
要するにそれって(住人が外出していたは除いて)遺体が炭化してしまい
他の燃えカスと見分けがつかなくなっている状態ということですか?
744:Nanashi_et_al.
09/03/20 11:35:26
>>743
そう言う場合と、本人かどうか確認できない場合じゃないの。
745:Nanashi_et_al.
09/03/20 12:06:02
>>743
焼死体の身元が確実にわかるまでは,その人が死亡したと断言することはできないから
報道では「行方がわからない」と伝えざるを得ない,ってことだと思うが。
746:Nanashi_et_al.
09/03/20 12:35:54
野球でストレートとカーブがかかったのを打つ場合、カーブの時の方が打球は飛びやすいのですか?
物理学ではどういう理屈になるのですか?
747:Nanashi_et_al.
09/03/20 16:27:26
4月から遠方の大学院へ進学予定の者です。
旧育英会奨学金の申し込みで、指導教員の推薦所見が必要なのですが
学部時代の指導教員に書いてもらう場合と、進学先の指導教員に書いてもらう場合のどちらが一般的でしょうか?
748:Nanashi_et_al.
09/03/20 17:11:57
5連敗でうつ状態だぜ
749:Nanashi_et_al.
09/03/21 00:13:56
>>744-745
なるほど、ありがとう。
750:Nanashi_et_al.
09/03/22 19:19:03
>>747
直接、問い合わせたほうがいいかと。
そういう書類関係は。
751:Nanashi_et_al.
09/03/22 22:12:09
高2、塾で出た課題なのですが
麻雀で「チートイツ」の組み合わせは、「スーカンツ」と「チートイツ」の組み合わせの何倍あるかという問題で
A4の用紙に答えるので、1倍(組み合わせ数は同じ)てワケはないと思います。
んで質問なのですが、提出課題のレポート用紙に麻雀稗の絵を書いて説明するのは非常識でしょうか?
「一」「1」「①」等の無難な文字で説明すべきでしょうか?
752:Nanashi_et_al.
09/03/22 22:26:56
質問の意図がよくわからん。
A4の紙いっぱいに書かなきゃいけないってこと?
753:Nanashi_et_al.
09/03/22 23:02:35
絵を書かんでも計算して出せよ。
牌の種類が34種で…とか。
リャンペーコーは除くのか?面倒だな。
754:Nanashi_et_al.
09/03/22 23:16:01
>>751
四槓子と七対子の組み合わせって何?
四槓子を完成させるには牌が18枚必要。七対子なら14枚。
それと牌の絵を書くのは、どうだろう。
レポートを水増ししたと取られる可能性があるな。書くのも大変そうだし。
万子は漢数字、筒子は丸文字、索子はギリシャ数字くらいが無難じゃないか
755:Nanashi_et_al.
09/03/22 23:24:08
別に大学の単位を誤魔化して取るわけじゃなくて、
自分が希望の大学に行くために金払って頑張って勉強する塾なのに、
その場しのぎでレポート書く意味ってなんだ?
756:Nanashi_et_al.
09/03/22 23:25:28
つーか、高校生相手にマージャンの問題を出すってどうよ。
大学生相手ならわからないではないが。
757:Nanashi_et_al.
09/03/23 18:57:51
65歳位でぽっくり行くために今から生活習慣を改めるとすれば
どのような方法が有効でしょうか。
私は無理をしないタイプなので、甲斐性もないのに
長生きして迷惑をかけたり貧しさで苦しんだりそうで不安です。
28歳・女・飲酒多少・喫煙なし・父方は高血圧家系で、
母方は貧血痩せ型で死因がんか老衰が多いです。
今思いつくのは
・マラソン⇒心臓に負担 (万が一長生きしても健康)
・喫煙⇒肺ガンか高血圧(脳梗塞で麻痺などのリスクあり?)
科学的な根拠に基づくアドバイスをお願いします。
758:Nanashi_et_al.
09/03/23 19:30:15
65歳までも生きるつもりなのかずうずうしい
759:Nanashi_et_al.
09/03/23 20:47:11
しかしこういう人がダラダラと長生きするんだよ。
760:Nanashi_et_al.
09/03/23 20:50:54
>>758-759
65歳ってずうずうしくないだろ。(ニートなら別だけど)
理系板にあるまじき感情的なレスだな
761:Nanashi_et_al.
09/03/23 21:22:53
レポートの課題で次の点を・・・って書いてあったらその点ごとにくくったほうがいいかなあ
後、二酸化炭素の還元や人工光合成について教えてください。
762:Nanashi_et_al.
09/03/24 07:12:09
宿題丸投げなら氏ねよタコw
763:Nanashi_et_al.
09/03/24 10:12:43
日本が今から核兵器を作るとしたら、どのくらいの時間で作ることができますか?
764:Nanashi_et_al.
09/03/25 18:12:14
test
765:Nanashi_et_al.
09/03/26 12:13:16
)763
必要最低限な道具と材料は揃ってるから週末には出来上がるよ
766:763
09/03/26 13:11:41
>>765
3~5日くらいで作れるって事ですね。サンクス。
767:Nanashi_et_al.
09/03/26 18:23:21
実際に使うために試験やら認可やらなんやらで半年はかかるかもな。
いざというとき超法規的措置がとれる国ではないだろう。
768:Nanashi_et_al.
09/03/26 23:35:24
学歴ってどういう場面において重要になりますか?
769:Nanashi_et_al.
09/03/26 23:53:17
>>768
履歴書を書くとき
770:Nanashi_et_al.
09/03/26 23:57:14
>>768
2ch
771:Nanashi_et_al.
09/03/27 00:57:20
>>768
子どものお受験のとき
772:Nanashi_et_al.
09/03/27 01:21:56
>>768
結婚するとき
773:Nanashi_et_al.
09/03/27 02:47:53
>>763
政府内部の検討によると3年程度かかるとされてる。
774:Nanashi_et_al.
09/03/27 19:40:50
理系に限らない質問なんですが、いいスレがないのでこちらでお願いします。
大学以上に行ってる人が書くような公式の論文には、最後に参考文献一覧を書くそうですが
その書式はどういうものですか?(文献が本の場合)
日本語の本 → 『本の題名』 著者太郎 1999.8.1. ほげ出版
洋書 → Title , Michel Jacson , 1999.8.1. , HogePress.co.ltd
スペースの入れ方とか氏名の順、日付の並びとピリオドなど、これでOKですか?
よろしくお願いします。
775:Nanashi_et_al.
09/03/27 19:43:37
>>774
論文誌によって参考文献のフォーマットは違うから唯一の正解などない。
手元にある論文のフォーマットをまねとけばそれでOK。
776:774
09/03/27 19:56:12
>>775
回答ありがとうございます。正解ないんですか?
ごめんなさい。手元どころか論文なんて難しいもの見たこともないバカ人間なんです。
ただ、本の一覧を作る必要があって、日本語の本は二重カッコということくらいしか
知らないので、こちらで聞こうと思ったんです。
外人の氏名の並びとか、日付けのピリオドとか、一般的な部分だけでも添削していただけませんか?
777:Nanashi_et_al.
09/03/27 19:58:45
>>776
めんどくさいからここでも参考にして自分でやんな
URLリンク(www2.ipcku.kansai-u.ac.jp)
778:Nanashi_et_al.
09/03/27 20:06:03
>>777
ありがとうございました!
779:Nanashi_et_al.
09/03/27 20:47:36
779
780:Nanashi_et_al.
09/03/27 21:07:52
環境的な要因は抜きにして、思考や行動パターンが親→子に遺伝することはありますか?
例えば、生まれた直後の子供を親と引き離して育てたとして、
親とものの考え方が似たり意識・無意識の行動が似ることはあるのでしょうか。
781:Nanashi_et_al.
09/03/27 21:11:38
双子を引き離して育てたら・・・って実験の方がいいと思うよ
782:Nanashi_et_al.
09/03/27 22:10:07
院で核融合関連の研究をした場合、就職ってどうなんですか?
783:763
09/03/28 07:38:33
>>765>>773
サンクス。
>>780-781
過去にアメリカで双子を引き離して育て、人格形成に影響するのは遺伝か環境か」
を調べた記録が残っている。
環境による人格形成のほうが遺伝より強いという結果だった。
(1組の双子しか実験してないので信頼できるデータとは言えないが。)
784:Nanashi_et_al.
09/03/28 10:28:40
意図して引き離したのではなく、事情があって異なる環境で育った何組かの双子の性格を
分析した報告を昔読んだことがある。
詳細は忘れたが783と同様な結果だった。
785:783
09/03/28 12:03:13
>>784
スマン、それをテレビで特集してたのを見て、思い出して書いた。
かなり誤解を招く文章になってる。orz
「引き離して」は、>>781の文章に釣られて。
「1組の双子」も、大きく時間を割いてたのが1組だったからだ。
申し訳ない。
786:Nanashi_et_al.
09/03/28 13:21:56
真鍮製品は使ってると青緑のサビが出てきて
有害だとききましたが実際どうなんでしょ?
787:Nanashi_et_al.
09/03/28 13:44:59
例えば、塩素系・酸性の洗剤には「混ぜるな危険」の表示があるわな。
真鍮製品に「舐めるな危険」の表示はあるか?
そういうことだよ。
788:Nanashi_et_al.
09/03/28 14:15:49
>>786
真鍮は銅製品ですから,その錆は緑青ということになりますが,
緑青が有毒というのはまったくの迷信であり,他の金属製品に比べて
特別に有害ということはありません。
789:Nanashi_et_al.
09/03/28 19:02:51
TOEICスレより転載
572 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/03/28(土) 10:33:27
女はオナニーをいっぱいしたほうがホルモンの関係で聴覚が研ぎ澄まされる。男は無関係
これ本当?
790:Nanashi_et_al.
09/03/28 19:59:43
「ホルモンの関係で」と言葉を濁している時点で眉唾物