09/04/10 21:18:15
>>895
多分、同僚の誰かが業者にこっそり教えたのだろう。
901:Nanashi_et_al.
09/04/10 21:22:33
そしてキックバック
902:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:13:41
>>900
うちにきた業者は採択者一覧のデータが回ってきたと言っていた
ほんまかいな
903:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:21:52
事務が情報を流していることもあるらしい
そういうのイヤだけど、告発するのは事務の反発を買うだけだからな
904:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:48:24
>>903
むかつくのは、学内でだれが採択されたか教員も知らないのに業者が知ってることだよな
採択者一覧を学内で回覧する大学もあるみたいだけど、うちはそうじゃないのよね。
905:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:51:45
>業者が知ってることだよな
あれって事務が情報流してるの?
裏金とかもらってないだろうなあいつら…
906:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:07:04
>>897
RA を研究員と呼ぶのであれば学部卒でも。
あと大学院によっては COE 研究員とかで博士に在学しつつお給料がもらえたり。
NAIST とか大学院大学系も研究室によっては手厚い。
907:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:28:09
>>905
門下で閲覧可能。ご丁寧に貸し出しもしてるらしいぞ。
裏金は知らん。
908:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:52:22
しかし、若手はとおるだろ、普通。2~3年に1回申請してそれぞれ3割が通るんだから、その人達は、次に1~2年は書かないわけだし。もちろん下からの追い上げはあるけどな。俺は追い上げた一人。
909:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:53:29
908>まあ、毎年に確率的つながりはないけどね。そんなもんだ。
910:Nanashi_et_al.
09/04/11 03:49:34
>>897
> すみませんちょっと質問いいですか?
> 修士修了者がなれる大学研究員ってありますか?
ほとんどの人がそうじゃないか?
博士持ちのほとんどは修士課程を修了しているからな。
911:Nanashi_et_al.
09/04/11 10:15:16
>>908
若手Bを連続して通さないとダメですよ
912:Nanashi_et_al.
09/04/11 10:56:20
>>911
だからといって基盤が通るわけではないけどな
913:Nanashi_et_al.
09/04/11 12:28:29
それが難しいところですな
914:Nanashi_et_al.
09/04/11 18:01:12
基盤Sて難しいの?今年出そうと思ってるんだけど
915:Nanashi_et_al.
09/04/11 18:36:30
>>914
チームプレイが大事
研究統括ができるか
916:Nanashi_et_al.
09/04/11 20:42:37
難しいとかそういう問題なのか?
917:Nanashi_et_al.
09/04/11 22:01:08
>基盤Sて難しいの?
とか言ってるやつには無理だろうね
918:Nanashi_et_al.
09/04/11 22:48:33
特別研究員奨励費の内定まだ~??
919:Nanashi_et_al.
09/04/12 00:01:26
>>916
そう?普通に通りそうなんだけど
920:Nanashi_et_al.
09/04/12 00:08:44
Sが普通に通る人間がなんでこんなスレに
921:Nanashi_et_al.
09/04/12 00:23:32
案外そんな奴だからこそいるのかもしれない。
922:Nanashi_et_al.
09/04/12 07:41:10
若手Bで落ちてしまいました。
落選理由とか、評価とか、どうだったのか知りたいのだけど、そういう情報って来ないんですかねぇ?
923:Nanashi_et_al.
09/04/12 10:30:37
>>922
評価項目ごとのTスコアなら数ヵ月後には来るんじゃないかな。
落選理由は自分で考えるしかないだろね。
924:Nanashi_et_al.
09/04/12 10:33:46
>>923
ぶっちゃけた話、特定の継続なら予算削られたってのはあると思う
925:Nanashi_et_al.
09/04/12 12:03:42
>>922
さんざんガイシュツなんだが
926:Nanashi_et_al.
09/04/12 13:33:57
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)
927:Nanashi_et_al.
09/04/13 00:30:58
>>894
自分が以前いたところは、廃棄処分の手続きがすげえ面倒くさいらしくて、
事務の人からは「ぜひ持っていって下さい」と言われた。
それでも荷物になるしデータも全て写したので置いていったが、
先生の話では、今でもしっかり研究室備品扱いで倉庫に眠ってるらしいとw
928:Nanashi_et_al.
09/04/13 08:05:16
嫌がるんだが、廃棄処分がいいよ。
責任は事務にゆだねる。
929:Nanashi_et_al.
09/04/13 14:18:49
廃棄処分しないで持って行ったら刑事罰の対象になるよ。
まともな大学なら持って行ってくださいなんて言わないと思うけど。。。
930:Nanashi_et_al.
09/04/13 16:54:59
>>929
いったん大学→研究者本人 という返却手続きをするはず。
うちも、もって行ってくれと言われたが。
931:Nanashi_et_al.
09/04/13 18:27:41
まともな大学なら、数百万円程度の装置は本人に返還してくれるだろ
932:Nanashi_et_al.
09/04/13 19:05:35
>>929
超絶貧乏なFランク大の方ですね
933:Nanashi_et_al.
09/04/13 19:28:25
とりあえずPC辺りは自分で持って行くか廃棄するかしてくれ
そのまま置いていかれても迷惑だから
934:Nanashi_et_al.
09/04/13 21:46:45
>>932
法人化になってからの事情を知らない?
935:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:01:36
疑問文だと知ったかぶってみました感が強くなるな
936:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:15:50
これほんとにやるのか?使いきれるんかいな。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
政府・与党は、科学技術分野での国際競争力を強化するため、総額2700億円
に上る研究強化基金の創設を決めた。世界最先端の研究チームを最大で30件選定し、
それぞれに3~5年間で90億円の資金を提供する。
937:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:18:45
>>934
某宮廷だが、置いていった人がいないぞw
938:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:21:55
法人化後返還されなくなった大学なんてあるのか?
939:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:28:16
>>937
監査入ったらどうするの?
940:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:35:42
もしかして、この知ったか君は「備品持っていく」が即「横領」だと思ってんのか?
941:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:07:41
国の一律管理ではなくなっているからね
942:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:34:31
>>939
どうもなんねーだろ。「持って行きました」で終わりだろ
943:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:39:34
そもそも移管した物を見に来る馬鹿な監査がどこにいるんだよw
944:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:39:43
>>939
学生か?w
945:Nanashi_et_al.
09/04/14 00:19:16
関西の某宮廷でDC2やって学位取得と同時に私大教員になった人がいるんだけど、
その人はDC2の研究費で買ったノートPC(備品)を私大に持ち出すことができず、
結局おいていったよ。
国立大→国立大なら、紙切れ一枚(貸借の届け)を毎年提出することで持ち出しOKになる
んだけど、国立大→私大はそれが許されないんだそうな。厳密に言えば、「共同研究」という
形をとらない限りは許可されない。
廃棄の手続きをすればよかったと言うかもしれないけど、買ってから半年程度しかたっていないノートPCの
廃棄手続きを出すってのも問題だったようで。
946:Nanashi_et_al.
09/04/14 03:30:36
>>940
手続きしないで持って行ったらまずいんじゃ。
移管しない、廃棄手続きも面倒だからしない、という状況でしょ。
詳しくは>>945のとおり
947:Nanashi_et_al.
09/04/14 05:23:56
>>945
そんな某宮廷ひとつしかないと思うぞ。
それがたとえ、他所の大学で取った金で買って移管手続して持ってきたものでも、
一度でも備品登録したが最後、もう二度と移管できず、借りるしかない罠。
ただ私大でも、たしか貸し出し料を払えばもっていけたはず。
まぁ、自分の金で買ったノートPCをわざわざ兄弟に金払って借りるやつは居ないだろうけどな。
ほとんどヤクザだ。
948:Nanashi_et_al.
09/04/14 05:51:56
それはあのトップレベルの大学ですね。
949:Nanashi_et_al.
09/04/14 07:12:42
つーか、10万円以下なら消耗品扱いで、持ち帰ろうが何しようが
問題ないんじゃないの?
950:Nanashi_et_al.
09/04/14 07:44:25
>>949
あの某宮廷は、10万円以下であってもPCは備品扱い。
951:Nanashi_et_al.
09/04/14 07:48:23
>>945
いつの時代の話かね?
「貸し出せ」ばいい、っていうのがウチの事務理論だから
あながちその対応は間違っていない
952:Nanashi_et_al.
09/04/14 08:27:36
>>946
学部生が無理して話に混ざってこなくていいぞ
953:Nanashi_et_al.
09/04/14 15:50:45
>>951
12ヶ月も昔の話なので、気にしなくていいよ。
954:Nanashi_et_al.
09/04/14 20:36:01
>>947
事務の胸先三寸だよ、実態は
955:Nanashi_et_al.
09/04/14 20:37:14
>>950
(笑)
956:Nanashi_et_al.
09/04/14 23:40:35
監査法人次第だと思うが?
957:Nanashi_et_al.
09/04/14 23:43:22
>>936
COEはいらない、と言っておいてこれかよ
というかWPIの存在意義が・・・
958:Nanashi_et_al.
09/04/15 01:22:37
今年から採択された科研費の内容を学振PDと海外学振PDにそのまま書いたらまずいですか?
959:Nanashi_et_al.
09/04/15 09:38:42
常識で判断しろ
960:Nanashi_et_al.
09/04/15 11:02:02
別に不正ではないと思うけど、「そのまま」の質によるような。だいたい同じラインっていうなら普通みんなそうじゃね?
一字一句同じには構成上できないと思うけど、そうするつもりならまあアホだよね。
961:Nanashi_et_al.
09/04/15 17:56:10
学振の書類書くのメンドーくさ
962:Nanashi_et_al.
09/04/16 02:59:38
特別研究員の採用者一覧て毎年いつごろ出るんです?
お知らせのところに20年度のいつか載ってないですよね
963:Nanashi_et_al.
09/04/16 03:54:15
すみません
過去ログ探したら去年は5月末だとわかりました
申請前(うちは大学締め切りが5月初めなので)には見られないんですね
964:Nanashi_et_al.
09/04/16 10:50:22
奨励費早く来てー
965:Nanashi_et_al.
09/04/16 12:15:18
>>963
締め切り前にはみれないけど、例えば申請区分に迷っていて、自分と類似の研究テーマが採択されてるところで出したい、ということであれば、事務に掛け合えば(提出期間は6月3-5日とやたら狭いので、書類自体は学内にあるはずだから)、修正は認められるかもしれん。
もちろんダメかもしれないけど、それなりに重要なイベントだから、悔いがないように手を尽くしたほうがいいよ。がんばれ。
966:Nanashi_et_al.
09/04/16 12:37:27
もっと過去のリストがあるんだから>>965のようなニーズには対応できるだろ
967:Nanashi_et_al.
09/04/17 22:14:14
今年は科研費の全体の額というか枠が大きくなったのかな?
968:Nanashi_et_al.
09/04/17 22:39:28
>>967
kwsk
969:Nanashi_et_al.
09/04/18 20:58:31
>>967
それにも関わらず、採択されなかった俺って・・・
970:Nanashi_et_al.
09/04/18 21:31:22
一人一人の額が大きくなってるんじゃね?
971:Nanashi_et_al.
09/04/18 21:36:24
>>967
すいーつすいーつ
972:Nanashi_et_al.
09/04/18 22:44:13
>>967
特別研究員には関係ないですよね・・・。
973:Nanashi_et_al.
09/04/18 22:47:06
>>972
採用数が増えてるから新規の人には関係ある.
継続には関係無いが文句言うな.
974:Nanashi_et_al.
09/04/19 01:55:57
URLリンク(www.asahi.com)
これどう?
俺の実感よりは、差が大きすぎると思うんだが
科研より産学連携ナンチャラの方が額が多いのも???だし
975:Nanashi_et_al.
09/04/19 09:59:38
大型の重点領域とか、主要大学の研究者名義だが
潤いは全国にばらまかれているんじゃないの?
名義だけで判断するのは違うと思う。
あと、学生実験など教育費用は、各大学の指導部の胸先三寸だから。
母校では研究設備と教育設備の混同をしない、というルールができて、
その結果、教育設備は充実した(あき時間に研究利用しているところもあるが)。
976:Nanashi_et_al.
09/04/19 10:52:40
教授から、今の若者は若手Bでも300万近くもらえるから恵まれてる、って言われた
奨励研究のころは100万程度だった、とも言われた
まあ、近年の不況でも研究補助金の額は減らずに、むしろ増えてるくらいだからな
977:Nanashi_et_al.
09/04/19 13:20:35
海外学振の申請書で,外国で研究することの意義(派遣先機関・指導者の選定理由)の欄に
写真を載せてもいいですか?
978:Nanashi_et_al.
09/04/19 14:50:33
禁止されていないことはしてもいい
ただし、コピーのことをかんがえておけよ
979:Nanashi_et_al.
09/04/19 19:28:41
は?
980:Nanashi_et_al.
09/04/19 19:46:47
審査する側がそれを見てどう思うか。
採用しようと思うか。
それを考えれば自ずと答えは出ると思うよ
981:Nanashi_et_al.
09/04/19 20:02:24
コピーって必要分は自分でするんじゃないのか…
982:Nanashi_et_al.
09/04/19 20:11:02
どうなんだろう,,自分が審査員だったらあんまり文章たくさんよりいいかなって気もするけど手を抜いてるって思われてもなー
983:Nanashi_et_al.
09/04/20 16:00:23
必然性があれば、良いのでは
984:Nanashi_et_al.
09/04/20 20:05:18
スピード写真じゃなくて、きちんとした写真屋で撮ってもらったやつなら良いと思うぞ。
少し笑顔でアゴをひいて写るとなお良い。
985:Nanashi_et_al.
09/04/20 21:50:31
写真って、そういう写真のこと言ってたのか?
んじゃ、んなもんいらんだろ。頭おかしいと思われるだけだ
986:Nanashi_et_al.
09/04/20 21:55:29
超絶美人ならどうなんだろね?>顔写真
写真のテーマは、ここでしか使えない最新機器を撮ったって体にするとか…
987:Nanashi_et_al.
09/04/20 22:35:08
えええええええぇぇぇぇぇぇっっっ
何この流れ
988:Nanashi_et_al.
09/04/21 23:14:24
次スレ 1000 までいったら使ってちょ。
学振・科研費総合スレ part 32
スレリンク(rikei板)
989:Nanashi_et_al.
09/04/22 03:17:18
乙
今年は去年ほどここ盛り上がってないね。
去年はこの時期やたらと質問が飛び交ってた気がする。
ちなみに私は去年提出した申請書でこの四月からPDです。
このスレ参考になりました。あらためて感謝。
990:Nanashi_et_al.
09/04/22 07:42:31
>>989
いいなあ。羨ましい。。
じゃあ散々出た質問なのかもしれないが、訊いてみます。
受入先をいまだに迷っているのですが、受入先のボスの知名度とか身分って
やっぱり合否に効いてくるものでしょうか?
勿論確定的なことは誰にも分からないでしょうが、皆さんの印象だけでも
お教えいただければと。。
991:Nanashi_et_al.
09/04/22 09:41:35
>>990
あんたは自分が採用されないことを誰かのせいにしたいだけじゃないのか
992:Nanashi_et_al.
09/04/22 10:07:22
>>990
関係ないよ。
あなたの資質と、申請書の内容で決まる。
受かったら、受け入れ教官の名前で受かったと思え。
落ちたら、オマエが悪い。
PDを出すときに、当時の指導教官に言われたよ。
993:Nanashi_et_al.
09/04/22 13:00:20
>>992
いい言葉だね
994:Nanashi_et_al.
09/04/22 13:38:21
政治家の落選の弁の常套句だな
995:Nanashi_et_al.
09/04/22 13:45:28
>>992
俺もそれは思った。
一度落ちて、紆余曲折の後に現在アカポスだけど
その申請書にコピーはまだ大切に持っている。
996:990
09/04/22 15:23:36
皆さん、ありがとうございます。
そうだよね、俺の力がどうかが問題なんだよな。
がんばります、ありがとう。
997:Nanashi_et_al.
09/04/22 18:00:18
>>990さんへ
受入研究者として検討されている先生の知名度や身分と直接関係はないかもしれないのですが、
PDの審査経験のある先生の話ですと、「大学院在学当時の所属研究室(出身研究室)と受入研究室との関係」
の項目で、所属研究室を移動する場合であっても、移動先が
(1)大学院在学当時と同一研究機関同一研究科
(2)大学院在学当時と同一研究機関異なる研究科
(3)大学院在学当時と異なる研究機関
のうち、後者ほど採用に有利に働く傾向にあるそうです。
(とても小賢しいことをしているようでお恥ずかしい限りなのですが、昨年、申請する領域の採用者一覧の氏名をネットで検索してみたところ、
大半の採用者が(3)大学院在学当時と異なる研究機関に該当していました)
学振特別研究員(PD)の制度のうえでは、移動先の組織が当初の組織と離れていればいるほど
よしとされる傾向があるようです。
ただ、992さんの言われる通り、本来は当人の資質と、申請書の内容が重要かと思いますし、
自分も(1)大学院在学当時と同一研究機関同一研究科内の受入研究者(まだ教授でなく分野内でも知名度は普通の先生)で
採択されましたので、最終的には990さん自身がよい研究をできると考える受入研究者を選ぶことがなによりかとも思うのですが、
少しでもご参考になればと思い、書き込みを送信させて頂いた次第です。
もし現在の状況と関係のない内容でしたらご容赦ください。
998:Nanashi_et_al.
09/04/22 21:36:17
>>997
申請資格に明記されているよ。常識でしょ。
> 採用時、研究に従事する研究室が大学院在学当時の所属研究室(出身研究室)以外の研究室であること
URLリンク(www.jsps.go.jp)
しかも同じ研究室に行く場合は理由書を提出しなくちゃいけない。
これを資格とする意図を考えれば、当たり前のことぢゃん。
999:Nanashi_et_al.
09/04/22 21:42:04
>>997
そんなのうれしがって書くようなレベルの話ではない
みんな知っていること
1000:Nanashi_et_al.
09/04/22 21:44:55
end
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。