学振・科研費総合スレ part 31at RIKEI
学振・科研費総合スレ part 31 - 暇つぶし2ch450:Nanashi_et_al.
09/02/13 08:36:35
>>441
バカだ・・・・wwwwwww

451:Nanashi_et_al.
09/02/13 09:13:24
>>449

やっぱり海外も終わったのかな?

452:Nanashi_et_al.
09/02/13 12:19:36
科研費の書類書いてるけど系別って何?

453:Nanashi_et_al.
09/02/13 12:21:44
さぁ、なんだろうね。ぷ。

454:Nanashi_et_al.
09/02/13 13:30:32
bモバイルとか使ってるひといる?

WILLCOMとか使えたらいいけど、やっぱり通しにくいとかあるかな、、

455:Nanashi_et_al.
09/02/13 13:37:49
細かな買物は自分が経理を委託している機関の事務で相談しろ

456:Nanashi_et_al.
09/02/13 17:42:32
どなたか教えてください。学振研究員のアルバイトは、大学等高等研究機関の非常勤講師週5時間以下か、RA/TAしか認められていませんが、専門学校での非常勤をすることは可能なのでしょうか。専門学校が高等教育機関に入るのか迷っています。

457:Nanashi_et_al.
09/02/13 17:43:10
学振に聞け

458:Nanashi_et_al.
09/02/13 17:43:38
なぜバイト禁止になっているかを考えてみような、まず

459:Nanashi_et_al.
09/02/13 22:37:16
>>456
心配ならここじゃなくて、学振に聞いた方が良いですよ。
たとえば、本当は『ダメ』なのに、問題ないという書き込みがあったとして、
あなたがそれを鵜呑みにして、結果学振からの奨励金が交付されなくなったとしましょう。そのとき、『でも2chでは、大丈夫だと書いてありました』という抗弁に何か意味があると思いますか?

ちなみに、私は専門学校で講義を持ちましたが、お咎めはありませんでした。自分の分野からさほど離れていなければ(離れているものを教える、というのは普通ないでしょうが)、問題ないと思います。

460:Nanashi_et_al.
09/02/13 23:15:42
>>459
許可とりましたか?
もし後からばれると、かなり大きな問題になりますよ

461:Nanashi_et_al.
09/02/13 23:38:12
大学のサークルの先輩(文系学部卒で一般就職)が、某専門学校で
教わった人が某中堅大学(少なくとも大東亜よりは上ランク)の
教員一覧に准教授だったか講師だったかで載ってて驚いたと言ってた。

習った科目は、その教員になった御仁の専門分野に大まかに該当する科目
だったそうだが、許可取ったのか確かに気になるな。

462:Nanashi_et_al.
09/02/14 00:33:23
>>460
どこでどう問題になるの?

463:Nanashi_et_al.
09/02/14 01:32:53
>>461
なんで? 非常勤講師の掛け持ちは普通だと思うけど。
業績にもなるし。
専門学校は一応教育機関だし、最近は大学とほとんど変わらないので……
予備校や塾みたいのでなければいいんじゃない?

464:Nanashi_et_al.
09/02/14 02:04:23
薬学修士卒でいま医学研究科にるD1です
マスターの時1st一つあって
今年度は学会発表をオーラルで二回し、3rdですが国際学会の発表にも名前が乗ってます
今二つテーマを平行していて、一つは面白くはないけど学会で発表している研究
もう一つは面白いけどまだ発表をしていない研究です
来年度、DC2に発表をしていない方の研究テーマで応募してみようと思うのだけどどうかな?
ちなみにボスはそこそこのビッグネームです




465:126
09/02/14 03:36:06
>>464
自分の書いた文章の誤字・脱字をチェックできるようになってからだな

466:Nanashi_et_al.
09/02/14 08:08:46
>>464
DC2なら、そこそこ業績は必要。
1st1つってのは、ちょっと物足りない感がある。(D2の学生とは対等に比較される。D1だから1本でもしょうがない、とか、そういう言い訳は通用しない。)
国内学会でオーラル2回って、かなり少ない気がする。国際学会3rdでは1回かな。とても少ない。
「面白い研究」「面白くない研究」・・・そこらへんは、あなたの主観でモノを言ってるので、はっきりいってナンセンス。
ボスはビッグネームとのことだが、あなたの研究は、そのボスの方向性に対して、どういう位置づけだろうか?
「完全に従属的」「あなたならではの個性が光る研究」「ボスの意向を無視して興味深いことに突き進んでいる研究」

ボスに従っているだけの操り人形なら、別にあなたに金をやって成長してもらおうとは思わないよね。
博士課程ぐらいになると、あなたならではの個性・考え方というものが芽生えてないといけない。ボスと必ずしも同じである必要はない。もっとも、
ボスと対立するような人は問題だけど。そういう、「将来性がある」ように見える子を成長させたいと思うよね。

そこらへんが、書類作成の上でもポイントになるね。

467:Nanashi_et_al.
09/02/14 08:39:17
>>464
ご自由に。

468:Nanashi_et_al.
09/02/14 12:20:27
>>464
応募するだけすれば?
将来研究者目指すなら科研費の申請書書く練習にもなるし。
その2つの研究がまったくかけ離れた分野でなければ、2本立てで書くのがいいと思うよ。

面白い面白くないよりも、社会的な貢献の方が大切だというのが俺の印象。

469:Nanashi_et_al.
09/02/14 12:23:48
自分がおもしろいと思っているだけでは
学振は通らない、科研費も取れない。
そこが書類の書き方のコツと言われているところです。

470:Nanashi_et_al.
09/02/14 15:39:39
>>463
専門学校っつったって千差万別だぞ。
それに、>>461の先輩がたとえば公務員試験とか司法書士試験とかの
専門学校に通ってたかもしれない。
文系ということだから、そこで法律やら政治学やら社会学やら歴史やらを
習ったかもしれない。
そうだとすると、専門学校と称していても予備校と何ら変わり無いから、
アウトの可能性もある。

471:Nanashi_et_al.
09/02/14 17:28:40
>>460
遅くなりましたが、>>459です。私は学振に確認しました。それもあって、>>457さんには直接確認することをお勧めしています。
>>470さんが仰る通り、まさに専門学校も千差万別ですので、受験予備校的な学校ですと問題があるかもしれませんね。
が、私の場合は講義題目が(広い意味で)私自身の専門分野に関するものなので、週5時間(というか、年間で260時間)の枠内なら問題ないということでした。
これは勝手な想像ですが、そういう、自分の専門が専門学校の講義になりうることが少ない分野というのもありますので
(そうならないことが、悪いというわけではありませんので、悪しからず)、食い違いが生じるのではないかと思われます。
なんにせよ、学振に確認をするのが早道でしょう。対応はかなり親切ですので、怖がることはありません。

472:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:09:52
某研究機関に勤めているんだが、科研費の間接経費が事務に持っていかれた。
直接経費は細かく使途を聞いてくるのに、間接経費は事務一式でひとまとめ。
使途不明にもほどがある。。。

473:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:11:55
間接経費は機関が使うものです。

474:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:12:42
>>472
当然の使いかたですよ。
あなたが出した伝票の処理は誰かがボランティアでしているのではないのです。
間接経費っていうのはそういう経費を補填するための制度なのですよ。

475:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:15:37
てか472は釣りだろ。

476:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:16:26
バカは制度の理解ができない

477:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:28:26
>>474
金額が高すぎるだろ。

478:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:29:46
間接経費は申請者が使わない、って、募集要項に書いてあるよ>文盲477

479:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:30:09
>>475
>>476
おまえら馬鹿だろ。ちゃんと間接経費の使途に目を向けておけよ。
だから理系は文系の奴隷とかいわれるんだよ。

480:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:30:38
事務をしてくれる人を1年正規に雇うといくらかかるのかも知らないバカが大暴れですか

481:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:31:43
>>479
間接経費は研究機関に全納するお金です。
自分が申請した額に対して、追加で、降ってくるでしょ?

制度の歴史ぐらい知っておけよ。

482:Nanashi_et_al.
09/02/14 19:17:01
472は釣り
472は釣り
472は釣り

483:Nanashi_et_al.
09/02/14 19:20:00
机とか買って貰えるんだろ>間接経費

484:Nanashi_et_al.
09/02/14 19:21:56
バカが多いな
制度に負けないような知識をつけろよ

485:Nanashi_et_al.
09/02/14 20:39:48
間接経費払わないならお前の研究室の電気止めとくからな、
自分で契約して払えよ。

486:Nanashi_et_al.
09/02/14 22:32:33
文系PDの人、研究室もらえてますか?

487:Nanashi_et_al.
09/02/15 11:40:59
理系板でそれを聞くお前が恥ずかしい

488:Nanashi_et_al.
09/02/15 22:07:06
>>486
もらえるどころか、自由席でした

489:Nanashi_et_al.
09/02/16 00:04:05
電気代は運営費交付金から出ます。
間接経費は、机とか椅子とかプリンタとかパソコンとか本棚とかに使います。

競争的研究費の事務は、それ以外の業務が終わった後に
残業して対応するわけではないので、
間接経費が事務職員の人件費にまわることはありません。


490:Nanashi_et_al.
09/02/16 00:49:29
>>489 どこでそれ知ったの?
overhead は電気代とか光熱費も含まれるというのは常識だと思ったが
URLリンク(www.mext.go.jp)

491:Nanashi_et_al.
09/02/16 02:17:06
>>456
> 専門学校が高等教育機関に入るのか迷っています。


高専スレで聞いてみるがよろし。


492:Nanashi_et_al.
09/02/16 03:27:14
科研費で買った図書が大学のものになるの、普通なん?
文庫本とかは自分のものにできるらしいけど。

493:Nanashi_et_al.
09/02/16 05:37:02
そういう風になっているけど、図書を貰っても保管場所がなくて迷惑だから持って行けと言われる

494:Nanashi_et_al.
09/02/16 08:59:37
>>489
科研費に関する光熱費を別に計量する仕組みがない以上
そうするしかないわけですよ。

495:Nanashi_et_al.
09/02/16 09:00:04
>>489
ウチでは科研費の経理処理専門の事務員を雇っていますよ

496:Nanashi_et_al.
09/02/16 13:57:08
456です。学振に電話で聞いてみたところ、「大学等高等教育機関」に入るかどうかは、学位をとれる機関かどうかが判断基準になるということでした。
アドバイスいただいた方、ご親切にありがとうございました。

497:Nanashi_et_al.
09/02/16 14:25:43
4月の研究報告書と研究遂行費報告書って、
学振の方から提出しろってちゃんと通達が来る?
それとも覚えとかなきゃいけないのかな?

498:Nanashi_et_al.
09/02/16 15:31:47
>>492
>科研費で買った図書が大学のものになるの、普通なん?
備品扱いで買った図書は、大学で管理することになる。
よって大学の所有物。

>文庫本とかは自分のものにできるらしいけど。
文庫は通常、消耗品として購入するから大学を出る時点までに
「消耗しつくした」扱いにすると、国立大でDCだった頃に
大学の学部事務の人から教えてもらった。

ちなみにその事務の人、図書館に図書の購入を依頼すると事務作業が遅い上に
何でも備品扱いにしたがる(公表される蔵書数を増やすため)から、
一定額未満だったら学部事務経由で消耗品扱いで買ったほうがいいですよと
言ってたw

499:492
09/02/16 23:05:00
>>493
うらやましすぎる。
>>498
なるほど、文庫は消耗しつくされるわけか
文庫買いまくらないと。感謝

500:Nanashi_et_al.
09/02/17 01:10:19
学振あふぉだから、ザコに聞いてもどうにもならないぞ。

501:Nanashi_et_al.
09/02/17 01:50:34
科研の事務処理のために非常勤事務員を雇えば間接からの給与の支払いは可能でしょう。
ハンドブックかどっかにかいてるぞ、ちゃんと読んでるのか?

502:Nanashi_et_al.
09/02/17 07:53:04
>>501
>>395

503:Nanashi_et_al.
09/02/17 12:07:37
>>499
>>498によると、国立大は学部事務に頼めばある程度の額までは
図書でも消耗品扱いで買ってくれるみたいよ。

多分それ、>>498には書いてないけど予算管理上の手続き(学部事務も
科研費の残高を把握する必要があるはず)もあるから、予算執行状況を
入手しておきたいって思惑もあるんだろうけどさ。

504:Nanashi_et_al.
09/02/17 19:22:48
>>501
間接経費を研究者が触ることはありえないので、
あなたの機関の事務の判断

505:Nanashi_et_al.
09/02/18 01:52:31
>>494 リンク先を見ると間接経費の例として光熱費が書いてあるが

506:Nanashi_et_al.
09/02/18 06:37:47
レアルバカハケーン

507:Nanashi_et_al.
09/02/18 11:41:40
>>505
光熱費を払ってもいいし、払わなくってもいい
払う場合は、積算根拠を明確にしないといけない
 これ、実質的に無理でしょ

508:Nanashi_et_al.
09/02/18 18:56:40
>>503
大学によって対応にばらつきがあるんだね
頼んでみようかなあ。

509:Nanashi_et_al.
09/02/20 09:06:31
そろそろ年度末ですね。
10万弱のDC科研費が余ってます。
皆さん余った科研費はどんなふうに使いますか。


510:Nanashi_et_al.
09/02/20 09:18:00
10万も余らせるって、使いかたがヘタだな

511:Nanashi_et_al.
09/02/20 10:10:09
>>509
SONYのVAIO-Pでも買え

512:Nanashi_et_al.
09/02/20 11:55:55
>>509
謝金でMやらBやらを雇って資料整理を手伝ってもらった。
流石に10万も出なかったが。
あとは新書とトナーカートリッジを買い、コピー用紙を買ったかな。

513:Nanashi_et_al.
09/02/20 14:43:11
>>509
琉球大学へ出張
シオサイの研究

514:Nanashi_et_al.
09/02/20 21:06:06
>>499
 うちは、貴重書扱いになるような書籍以外は基本的に消耗品扱い。でないと、
図書室に複数の同じ本が積まれることになり、蔵書管理面で嫌がられる。

>>501
 間接経費を納めないなんて、自分で全部出来るの? 研究専心義務があって
さらに事務まで完璧になんて、無理だ。

>>486
 うちは4人共同の研究室を割り当てられていた。

515:Nanashi_et_al.
09/02/20 21:55:30
俺も海外発表を別の財源で支出して貰って20万以上余ったんで、消耗品で全部使い尽くした。
PCソフトと図書と周辺機器を充実させたよ。

516:Nanashi_et_al.
09/02/20 23:36:21
部品を買って、パソコンを組むとか

517:Nanashi_et_al.
09/02/21 02:18:07
>>515
>海外発表を別の財源で支出して貰って
他の金貰っていいんだっけ??
てかどういう風に言えば貰ってもよくなるの?

518:Nanashi_et_al.
09/02/21 03:17:52
>>509
 >>510じゃないけど、ちょっと下手かな。かくいう自分も、事務から残額の
メールが届き、2月中の消化を指示されました。さて、3万円で何するか?

519:Nanashi_et_al.
09/02/21 06:32:28
将来も研究で金を貰いたいなら、
KIT類とかちょっとでも結果につながる物を買え。
ハイスペックなコンピュータとか無駄な物を買ってもおまいらの業績は増えんよ。
この大前提を忘れてる学生が多く見受けられる。


520:Nanashi_et_al.
09/02/21 08:21:56
>>519
もらった研究費で、PCをクアッドコア、メモリ6G、RAMディスク実装に、SSD64Gを積んだ俺様がきましたよ。

もっぱら、論文書きマシーンだけどね。

521:Nanashi_et_al.
09/02/21 09:28:01
生物やってる人間は視野が狭いから困る。

522:Nanashi_et_al.
09/02/21 09:39:03
>>517
もらっていいんだよ、別に

523:Nanashi_et_al.
09/02/21 09:39:39
来年4月に必要になるものを買え

524:Nanashi_et_al.
09/02/21 10:08:47
>>522
そ、そうなの?
他の研究費もらっちゃだめよーってなかった?
例外は向こうから旅費が実費で出るとき云々みたいな・・・

525:515
09/02/21 10:11:00
>>517
手引きが手元に無いから記憶からの引用だが、
正式な身分を持たない無給の研究員として登録するのはOKだったはず。
こうすると、別の財源から旅費の支出が可能になる。

526:Nanashi_et_al.
09/02/21 10:17:23
自分の科研費で足りないときはどうしようもないだろ?
まさか自腹で行け、とか手引きには書いてはいないよね

527:515
09/02/21 10:27:07
>>526
3割の研究遂行経費から出せというニュアンスは感じる。
そこまで研究に投資せんでもと思うのは俺だけだろうか。

528:Nanashi_et_al.
09/02/21 10:37:44
>>527
それならあなたの解釈通りに運用すればいいさぁ

529:515
09/02/21 10:43:29
>>528
Exactly(その通りでございます)

というわけで、別の財源から旅費を捻出しとりますです。
さて、そろそろ論文書いてきますか。

530:Nanashi_et_al.
09/02/21 11:08:48
20万の消耗品か
あとで問題にならなきゃいいが

531:Nanashi_et_al.
09/02/21 12:24:07
>>527
>>525 に書いてあるような運用ができるので無問題。
お給料もらう研究員だとアウトだけど、無給で研究手伝うのは OK で、
それで出張を(共同研究先から)依頼される形になる。
まあ学振の科研費でも全体に吸い上げられてしまう研究室もあるから、
そういう運用をしてくれる研究室かどうか、というのもあると思うけど。
(論文は一応共著者に指導教官入ったりするのでいいが、
単著の場合は難しいんじゃないかとも思う)

うちの研究室は適正な範囲・計画で支出していて足りなくなったのは、
たとえば通ると思っていなかった会議に運良く通って、海外出張費用は
50万円じゃ足りなかったら上のような感じで出してくれたが、
最初から出張費は全額研究室に出してもらうことを当て込んで、
自分の研究費は全部自分が使う消耗品と備品で使ったりするのは、
嫌がられると思う。

532:Nanashi_et_al.
09/02/21 12:41:47
よく話が出る3割経費って制度は、
サラリーマンが源泉徴収を受ける際に見做し経費として3割を
課税対象外にされるのに倣ったと思われますな。

そうであれば、特に3割を使い切る必然性は何らなかったりもする。
というか、ゼロであっても学振の心証を悪くしたりはしないはずだ。

これはあくまでもオレの仮定なので、信じてくればくてもいいよ。
ちなみにオレは、今年は消耗品を3割の中から買った(1月初めに
研究費を全額使い切ってしまったため)。
そのため、今のところ「3割」のうち使ったのは1万円くらい。
ま、この後出張経費を出す予定だけども。

533:Nanashi_et_al.
09/02/21 16:55:44
確定申告の本を1冊読むと3割のカラクリが分かると思う

534:Nanashi_et_al.
09/02/21 19:44:36
俺は科研費も余ってるくらいで3割経費なんてほとんど1円も使ってないわけだが、
来年度4月に、結局使いませんでしたって一筆書いて提出すればおk?
適当に虚偽申告するのすらめんどくさい


535:Nanashi_et_al.
09/02/21 19:59:51
>>534
おk。
その分後ほど課税されるだけですぜ。

536:Nanashi_et_al.
09/02/21 21:58:32
>>534
んだね。使いませんでした、って申告したら、課税されます。

537:Nanashi_et_al.
09/02/21 22:06:39
税はごまかさないように

538:Nanashi_et_al.
09/02/22 11:41:25
>>537
学振は白色申告なので、風邪とかの病気で医者に行った以外の領収書を
税務署に提出する必要は無かったりする。
だから、東京近辺では経費をでっち上げする白色申告者が多数いるとか。
その理由は、東京では税務署の職員数が足りなくて、白色申告の人への調査は
(全員ではないようだが)殆ど放置されているからだとか。

ただし、万が一にも調査が入る可能性はあるので、いちおう学振の研究対象外に
なる周辺分野に関するものも含めて領収書を保管しておくのが無難。
税務署員は研究のことなんて分からないから、ほんの僅かでも関係ありそうで
あれば、領収書さえあれば大丈夫(というか、去年は品名の書いてない書籍の
領収書も税金の控除に入れた。実際にはTAで使う論文指導用の新書とかだったけど)。

539:Nanashi_et_al.
09/02/22 11:50:55
自由業のみなし経費制度の援用でしょ、でも基本は

540:Nanashi_et_al.
09/02/22 11:54:20
PCの部品を買って組めば、余った予算も使いきれるし卒論にもなるw


541:Nanashi_et_al.
09/02/22 12:49:47
余った科研費で数万円の作図ソフト買おうと思っているんですが、
みなさんどんなの使ってます?

542:Nanashi_et_al.
09/02/22 17:15:17
自分が使っているものを買え

543:Nanashi_et_al.
09/02/22 21:07:38
>>541
ペイント。スタートアップ→アクセサリとかに入ってるやつ。

544:Nanashi_et_al.
09/02/22 21:14:01
新しいソフトを買うと操作を覚えるのが大変だよ
イラレでもいいけど、1回買い始めたらアドビの養分になるから、学生の間はオススメしない

545:Nanashi_et_al.
09/02/23 23:49:50
ちゃんとソフトに金払えよと

546:Nanashi_et_al.
09/02/24 09:01:25
>>545
バグがなくて、使えるソフトであれば払っても良い。


Vistaなんかに払う必要は感じない。

547:Nanashi_et_al.
09/02/24 15:49:25
なあ、ちょっと聞きたいんだけどさ。

私大の任期制助教なんだけど、実験の授業を担当してんだよね。
授業手当って、いくらもらえるとおもう?

週3コマだったから、4時間くらいだから、4×20週×時給 ぐらいで計算できると思うんだが、
いくらなのかなぁーって思ってさ。

仮に時給2000円くらいだったら、16万円ぐらいになるのかな。

3月の給料に上乗せだと思うんだけど、ちょっとそれを見越して借金しようとおもっててさ。
どれくらいなのか、凄く気になるんさ。

548:Nanashi_et_al.
09/02/24 17:33:13
>>547
大学に聞けよ

549:Nanashi_et_al.
09/02/24 18:36:12
>>547
そもそも任期付き助教ってことは常勤職ってことだから、
給与は授業手当て込みじゃね?
つかまあ、大学に聞けよとw

550:Nanashi_et_al.
09/02/24 23:32:19
>>547
なんでこのスレで聞く

551:Nanashi_et_al.
09/02/25 00:23:32
>547 ggrks

552:Nanashi_et_al.
09/02/25 02:12:56
>2000円ぐらいだったら

そんくらい

553:Nanashi_et_al.
09/02/25 08:15:07
>>552
どうもありがとう♪


>>551
ぐぐってもこういう情報って出てこないんだよね・・・。


>>549
卒研生の面倒をみました、おつかれさま、という手当てとか
サークルの顧問をしてました手当てとか、クラスの担任してました手当てとか、
わけのわからん手当てが色々あるのです・・・。

554:Nanashi_et_al.
09/02/25 08:19:35
>>547
非常識だな

555:Nanashi_et_al.
09/02/25 17:39:24
>>547
借wwwwwwwwwwwwwww金wwwwwwwwwwwwwww
先生ぱねぇっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

って笑われないようにな

556:Nanashi_et_al.
09/02/25 18:13:18
俺も借金あるな
育英会600マソ

まあもう任期無しの職だからチャラになるけど

557:Nanashi_et_al.
09/02/26 16:13:00
海外ガクシンやっと連絡来ました ヨカッタ

558:Nanashi_et_al.
09/02/26 17:16:36
>557 なぜに今年の採用者発表されてないんだろう?

559:Nanashi_et_al.
09/02/26 21:28:31
今回は、若手Bと特定領域だしてるんだ
どっちかでも採択されてればいいなぁ…

560:Nanashi_et_al.
09/02/26 21:29:06
特定は難しい

561:Nanashi_et_al.
09/02/26 21:31:48
コネとか、研究上のつながりがないとね
あれはお友達感覚のコミュニティに近いものがある

562:Nanashi_et_al.
09/02/26 22:12:05
申請する特定のトップが、俺が去年まで所属してた研究室の先生。



これってどうよwwwwwwwww


業績とか、全部その先生がこれすぽだしTT

563:Nanashi_et_al.
09/02/26 22:12:54
>>556
おっさん乙

564:Nanashi_et_al.
09/02/27 07:00:39
>>562
だめでね?
入れてもらえるなら、公募でなく計画で声がかかる気がする。

565:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:16:25
とコネなし教員が申しております

566:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:23:16
とコネなし教員が申しております

567:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:30:17
科研費内定って4月末くらいだっけ?

568:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:52:12
ggrks

569:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:54:54
1 :らいち ◆DarknessEI @らいちφ ★:2009/02/25(水) 17:09:46 ID:???0
宮内庁は24日、秋篠宮妃紀子さまが25日付で日本学術振興会の名誉特別研究員に就任されると発表した。
 
同振興会は、2006年度から出産や育児で研究活動を中断した人の復帰を金銭的に支援する「特別研究員
(RPD)」制度を実施しており、紀子さまが対象者の集まりに参加していたことから要請した。

「子育てに努力しながら苦労して頑張っている多くの女性研究者に元気を与え、励ましになるものと考えている」
(総務部)としている。
URLリンク(www.jiji.com)
 
・・・これにより、また一人分の学振ポスドク採用枠が減るのであった。

570:Nanashi_et_al.
09/02/27 23:12:40
来年度予算年度内成立確定おめ。

571:Nanashi_et_al.
09/02/28 14:21:15
>>569
秋篠宮妃紀子さまの研究計画書を読みたいなぁ~wwwww

150万円申請します、みたいなことかいてないのかなぁ。

572:Nanashi_et_al.
09/02/28 16:30:14
学振に特別研究員(PD)の応募要件の年齢制限について電話で聞いてみました。
年齢による制限をなくして「博士の学位取得後5年未満」の要件のみに変更する予定はないのかと。
そしたら「そういった意見が多かったら検討しますので、また改めてメールでご意見下さいね。」と言われましたよ。

その方がいいと思う浪人/留年したヒトら、学振にメールしようぜ。

日本学術振興会総務部研究者養成課 特別研究員募集担当
E-Mail yousei2@jsps.go.jp

573:Nanashi_et_al.
09/02/28 16:39:24
>>572
わざと留年する応募者が増えたら、ストレートで学位とった人が不利になるよ。


574:Nanashi_et_al.
09/02/28 16:55:49
留年する分だけ実際の選考では不利になるからいいんじゃね?

575:Nanashi_et_al.
09/02/28 21:26:58
>>572
俺、そういう変更されたら不利になるから、年齢制限を続けてくれるようにお願いのメールをいれとくよ。

576:Nanashi_et_al.
09/02/28 21:36:33
バイトさせてくれ。

577:Nanashi_et_al.
09/03/01 00:37:55
一日市長じゃあるまいし…
むしろ眞子様を名誉DC1にするべき

578:Nanashi_et_al.
09/03/01 14:19:54
>>569
常識的に考えたら「名誉なんとか」は金銭が支払われることは ないんじゃねーの?

579:Nanashi_et_al.
09/03/01 20:53:03
JSPSの制度の広報担当だと思って生暖かくみまもってあげればいい

580:Nanashi_et_al.
09/03/01 22:51:01
>>578
だな。普通に考えて研究奨励金は受給できないっしょ。

581:Nanashi_et_al.
09/03/01 23:15:43
皇族は皇室行事する代わりに年1000万-2000万くらい
もらっているんじゃないっけ?
と思ったら法律で決まっていて年間3000万だそうだ。
さすがにこれは奨励金受給しないっしょ。
科研費はもらうかもしれないが……。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

582:Nanashi_et_al.
09/03/01 23:19:05
普通に広報担当兼儀式担当でしょ。

583:Nanashi_et_al.
09/03/01 23:51:19
研究していないのに科研費はつかないでしょ

公益法人の存廃が議論されているご時世だから
JSPSが皇室の名前を利用して存続を図ったと思えばよろしい。

584:Nanashi_et_al.
09/03/02 00:52:37
市税マンドくせー。

585:Nanashi_et_al.
09/03/04 23:49:09
笹川の通知きた?


586:Nanashi_et_al.
09/03/05 00:35:13
紀子様は皇居のメンタルマップの研究でもしてほしいな

587:Nanashi_et_al.
09/03/06 00:07:05
>>585
着てないですね。落ちたっぽいかな。

588:Nanashi_et_al.
09/03/06 18:58:05
>>585
来たよ。 辞退届けも出した。

589:Nanashi_et_al.
09/03/07 19:32:45
読売新聞 2009年3月3日
理研調査も「再現性なし」
東大元助手論文不正 指導の室長処分せず
遺伝子研究の論文捏造で2006年に東京大を懲戒解雇された川崎広明元助手が、
理化学研究所の研究室長の指導で執筆した2本の論文について、
理研の調査委員会が「追試を行なっても論文と同じ結果(再現性)が出ない」
と結論づけたことが2日、わかった。室長については「指導者として責務を
果たしており、不正はない」として処分しない方針だ。理研は近く調査報告書
を公表する。調査対象になったのは、細胞の増殖を止める機能に関係する
とされるタンパク質「ATF2」の働きを解明したとする論文。川崎元助手が
理研の横山和尚(かずなり)・バイオリソースセンター・遺伝子材料開発
室長の指導で実験・執筆した。追試は疑惑発覚後、横山室長が希望して05年
から2年間に2度、自ら実施した。調査委はいずれの結果も「論文との間に、
許容できる以上の開きがある」と分析。昨年末に報告書をまとめたが、
横山室長は「再現性は出ている」と反論しているという。この疑惑では、
東大の多比良和誠(かずなり)元教授(懲戒解雇済み)が川崎元助手を指導
した4本を東大が調査し、「再現性はない」との結論を公表している。



590:Nanashi_et_al.
09/03/09 20:53:53
置いておきまつ
URLリンク(www.jsps.go.jp)

591:Nanashi_et_al.
09/03/10 10:45:08
すいません
良くわからず研究遂行経費の3割除外をしなかった者なのですが、
その場合確定申告で控除のようなもの受けるのは無理なのでしょうか?
研究遂行に結構つかったのですが・・・

592:Nanashi_et_al.
09/03/10 10:53:23
できる

593:Nanashi_et_al.
09/03/10 11:15:04
>592

ありがとうございます。
具体的には何を申請したらいいのでしょうか?
言葉だけでも教えていただけると調べられるのでたすかります。

594:Nanashi_et_al.
09/03/10 11:17:52
確定申告、でインターネット検索

595:591
09/03/10 13:32:24
給与所得控除ということでよいのでしょうか?

596:Nanashi_et_al.
09/03/10 13:52:39
年末調整の振込おせぇよ

597:Nanashi_et_al.
09/03/10 18:45:38
>>595
「学振 確定申告」で探せ
大学の非常勤講師などと似たケースになる
(領収書のない場合は基本的に無理)

598:Nanashi_et_al.
09/03/11 10:35:12
>>591,>>597
>>538辺り見てみ。

599:591
09/03/11 10:52:38
>>597, >>598

ありがとうございます
一つよくわからないのですが、研究遂行経費の3割除外をせずに
必要経費を控除する場合、雑所得ということになるのでしょうか?
そこがよくわかりません。

600:Nanashi_et_al.
09/03/11 11:12:36
ggrks

601:Nanashi_et_al.
09/03/11 11:59:35
>>599
もうあきらめろ。3割除外にチェックしなかったお前が悪い。
確定申告なんてケースバイケース。自分で調べて自分で解決するもの。人に聞いて解決するはずがない。

602:Nanashi_et_al.
09/03/11 12:05:43
自分で確定申告して、画面上に納税不足と表示された時のショックさといったら・・・。
不動産を持ってるとか、(研究に差し支えない)副業の利益が莫大などといった場合でない限り、
全部学振に任せた方が得だし楽だよ。

603:Nanashi_et_al.
09/03/11 12:54:57
3割除外にチェックしたけど確定申告で金を取られた俺が来ましたよ。
聞きたいことがあれば聞いてくれ。

604:Nanashi_et_al.
09/03/11 13:30:03
>>591は還付金を貰いに確定申告をしに行くが、逆に金を取られる羽目になるのに一票

605:Nanashi_et_al.
09/03/11 16:47:09
>>599
税務署に行って相談

606:Nanashi_et_al.
09/03/12 16:55:57
>>599
業務(学振だから研究)遂行に関係ありそうな領収書があれば、
別に学振に申請していなくても控除対象にはできる。
そのうえ、TA等で使ったテキスト代とかも控除対象にできる
(税務署のチェックが入ったら、学部生指導も研究室維持に必要であり、
研究室維持は自分の研究上必要だから業務の一環であると答えればOK)。

また、>>538の言によれば、>>599が東京在住ならば
別に領収書が無くてもチェックはほぼ入らない。

607:Nanashi_et_al.
09/03/13 07:20:24
漏れは還付申告だったんで1月中に申請して2月上旬には3万円戻ってきたぞ

608:Nanashi_et_al.
09/03/13 12:34:14
>603
なんで3万円追徴?雑収入が多かった?

609:Nanashi_et_al.
09/03/14 08:48:59
D3からDC2をもらっていて、4月から学振PDに切り替えになるんだが、
研究室を変えるのって大変なの?
経験者アドバイスプリーズm(_ _)m

610:Nanashi_et_al.
09/03/14 15:11:37
この時期で受け入れ先が決まってなけりゃ無理だろ

611:Nanashi_et_al.
09/03/14 16:13:00
>>609
自分で考えて選んだ研究室だから楽しいよ

612:Nanashi_et_al.
09/03/14 16:28:30
切り替えの場合は研究室変える必要はないはずだが。。。
一般には研究室変えるのは大変。

613:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:08:49
M1なんですが、進学先決める前からDCの申請書書いても意味ないですかね?

614:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:15:58
切り替えで移動しないヘタレは大成しない

615:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:16:39
>>613
ないとは断言できない

616:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:22:00
>>613 出すのは5月くらいだから進学先決める前でもしょうがないよ。

617:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:53:34
学振通っても、M3になるかもしれないよね

618:Nanashi_et_al.
09/03/15 02:48:07
質問ある!

・DCは留学だめだけど1/2の期間を海外で研究することができる、と書いてありました。
留学でない長期滞在ってどういう形態、身分なんでしょう?

・研究経過報告、報告できる論文が一つもないんですが、怠慢で資格剥奪ってありえますか?

619:Nanashi_et_al.
09/03/15 05:52:25
>>618
・「研究指導の委託」で海外に行けるんじゃね?

・怠慢で資格剥奪なんてないっしょ。


620:Nanashi_et_al.
09/03/15 08:42:43
>>619
ところがさぁ

通算渡航期間の上限は、SPDは採用期間の2/3、PD・RPD・DCは採用期間の1/2で
す。ただし、DCの研究指導の委託による渡航期間は、通算渡航期間から除外されます。

とあるんだ。他に渡航って、つまり自分で勝手に行くってこと?

621:Nanashi_et_al.
09/03/15 09:30:38
>>618
留学っていうのは定義がはっきりしているから自分で考えろ

622:Nanashi_et_al.
09/03/15 09:30:54
博士の期間中の海外はよっぽどのことがないかぎり、お勧めしない。
海外での実験成果を持ち帰るのは難しいし、かといって論文をまとめるほどの時間はない。D論も書かなきゃならない。ましてや論文ないなら、相手にしてもらいにくい。テクとして使われて終わり。

623:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:06:05
実験系のひとはそう思うのね

624:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:07:03
DC中、海外の特定の機器を使うために、数ヶ月の出張をしたことがあるよ
テクニシャン扱いされる、なんていうのは、行ったことない人の妄想だよ

625:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:23:02
バイオ実験系、人多杉

626:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:41:43
同じく DC1 中海外の研究所に訪問研究員させてもらったけど
3ヶ月いて国際会議に論文投稿、国内研究会にも出し、
帰ってきてから少しだけ手直しして投稿したのが論文誌にも採録されたので、
行ってよかったよ。
次の1年はずっと日本にいたのに成果的には同じくらいだったし……

627:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:50:37
>>622
状況によるよね
日頃から研究室どうしで仲のいいところなら、
事前準備、現地での活動、事後処理と継続的な研究が可能だから
相手にとっても有益なお客さんであることが大事です

628:Nanashi_et_al.
09/03/17 05:29:24
>609
資格変更は、基本、同じ受入先で申請書に記載した内容の研究をする必要があったと思います。
もし受入先や内容を変えたい場合は申請と再審査が必要だったような。。


629:Nanashi_et_al.
09/03/17 09:32:51
>>628
(笑)

630:Nanashi_et_al.
09/03/17 10:28:06
>>609
学生さんにはわからないだろうけれど、
大人の社会の話でね、研究内容とかよりも
受け入れ先が変わるほうが事務的には大問題なのよ。
だから、よっぽどのことがないと厳しいでしょう。

631:Nanashi_et_al.
09/03/17 11:15:17
>>630
おまえあほだろw

632:Nanashi_et_al.
09/03/17 11:32:02
>>630
はあ?

633:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:50:46
科研費初めてなので質問です。
C-7-1を書いていますが、IPSJ研究会報告や、発表予稿集(いずれも査読無し)の場合、
「雑誌論文」と「学会発表」どちらに入れればいいでしょうか。
なお、予稿といっても6ページ程度あるものなので、論文に入れたい気もしますが。
教えて下さい。


634:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:51:57
両方に入れておけばいいだろ

635:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:52:27
まわりに聞け

636:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:53:32
ありがとうございます。
>634
両方に入れていいものですか?
>635
若手B当たったの自分だけなんで。

637:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:55:52
雑誌論文と学会発表の違いも分らんとは

638:633
09/03/17 14:59:37
論文誌2編は雑誌論文に入れました。
科研データベースを見ていると、予稿集や技報を実績に入れている人もいたので、
どちらに入れるのかなと思いまして。

639:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:59:43
C-7-1ってどういうフォームか分かっていれば
若手Bだろうがなんだろうが関係ないことは分かると思うが。
どうしてこう常識のない奴が増えたのかね。

640:Nanashi_et_al.
09/03/17 15:07:54
>予稿といっても6ページ程度あるものなので、論文に入れたい気もしますが。

痛すぎる


641:Nanashi_et_al.
09/03/17 15:08:43
全般板で聞かずに電電板で聞けよ

642:Nanashi_et_al.
09/03/17 16:12:07
若手Bとか、もう発表あったの?

643:Nanashi_et_al.
09/03/17 18:46:58
「構造改革」なんてのは利権の付け替えなんだってーの
タイを見て省みれば日本でも何がなされてるか理解できるっつうーの

644:Nanashi_et_al.
09/03/17 19:10:50
年々ゆとり化してくきてワロタ

645:Nanashi_et_al.
09/03/17 19:19:16
若手Bでこんな質問が出るようになったらおしまいだろ

646:Nanashi_et_al.
09/03/18 00:41:48
>>645
2chに何を求めてるんだお前は

647:Nanashi_et_al.
09/03/20 16:29:27
!!!DC1採用者は博士課程進学者の上位5%に位置するエリート中のエリート!!!

H20年度
博士課程進学者数…16271人(URLリンク(www.e-stat.go.jp))
採用者数…698人(申請者数…2428人)
進学者数に対する採用率…4.3% !!!

DC1採用者は自信をもっていいよ。
ただ、修了後はもっと厳しい競争が待ってるから、油断はしないでね。

DC1不採用でもガッカリすることはないよ。
採用率が上昇したH20年度でも5%しか採用されないのだから。

648:Nanashi_et_al.
09/03/20 17:57:01
DC1に採用されたら将来赤ポスゲットは確実です

649:Nanashi_et_al.
09/03/20 18:55:33
(爆笑)

650:Nanashi_et_al.
09/03/20 18:56:23
研究報告書ってどう書いたらいいんですか?
白紙を郵送されても・・・orz

651:Nanashi_et_al.
09/03/20 19:01:02
過保護?

652:Nanashi_et_al.
09/03/20 21:38:40
>>647
いや、それ以前に申請してる奴の大体1/3じゃん。
せいぜい1/3くらいじゃね?

653:Nanashi_et_al.
09/03/20 21:51:40
リアルヴァカ?

654:Nanashi_et_al.
09/03/21 12:37:47
>>652
確かに647の内容は不正確かもしれない。
しかし、当たらずとも遠からずという気もする。

ご存じのように学振の書類作成は手間暇がかかる。
申請には高いモチベーションが必要だ。

自分に採用の可能性があるという気概はもちろんのこと、
自分に自信がなくても、申請を勧める教官や
申請が当然という研究室の雰囲気がモチベーションとなる。

これらがあるという時点で、申請者は他の多くの非申請者より
優れた研究資質・環境を持っていると見なしてもよいのではないか。
仮に非申請者が全員申請していたとしても、
その中から採用に至る人数は決して多くないだろう。

つまり、DC1の申請者は進学者の上位15%であり、
採用者はさらにその上位1/3に位置する期待の星なのである。


655:Nanashi_et_al.
09/03/21 12:42:18
そうやって誤解して消えていった奴がどれだけ多いか
DC1を取ったが、3年後にPDに不採用、就職もない、っていうのは
ゴロゴロいるんだよ

656:Nanashi_et_al.
09/03/21 13:15:18
DC2からPD切り替えが勝ち組のような書き方するなよ。

657:Nanashi_et_al.
09/03/21 13:32:05
>>656(笑

658:Nanashi_et_al.
09/03/21 13:46:56
性格曲がりすぎだろw

659:Nanashi_et_al.
09/03/21 15:12:50
ありゃ、まだ今月の奨励金入金されていないな。
このままじゃ電気止められてしまう…。

660:Nanashi_et_al.
09/03/21 16:37:15
企業の研究部門は衰退し、
文科省も金がないあまり、"産学協同"などと言い始めたこの御時世。
DC1にも採用してもらえないようなのが、
研究者として生きていけるのであろうか?

661:Nanashi_et_al.
09/03/21 17:44:54
ええ、いくらでも生きていますよ。

662:Nanashi_et_al.
09/03/21 18:05:41
DC1はエリートだからね
DC1に採用されて研究職就けないようなのは
市んで保険で税金返してほしいわ

663:Nanashi_et_al.
09/03/21 18:18:13
>>655
多いよな
D1で胸張りすぎるのは悲しいことだ

664:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:00:29
あの時の懐かしい言葉集 ―こんな言葉を残して散って行った若きドクターたち―

・博士課程に進むんだ、指導教員も進学を勧めてくれるしね。
・3年で修了した先輩が居ないって? 俺が最短で学位を取ってみせるよ。
・うちのドクター卒業生の進路は「その他」ばかりだな。今頃何をやってるんだろうね。
・博士が100人いる村か。ま、頭大終了なら関係ない話でしょ。
・まあ、もしアカポスが無理なら、修了後は民間に行くって手もあるしね。
・学位取得要件は査読誌に最低3本か。年間1本ペースだから楽勝だな。
・DC1ゲットしたよ。これで俺も研究者として飯が食えるようになったって訳さ。 <--
・Natureに投稿するんだ。新進気鋭の若手研究者ってやつさ。
・たぶん、レフェリで止まってるんだろう。
・おかしいね、エディターリジェクトって書いてあるね。
・○○さんでも助教になれたんだから、俺なら余裕でアカポスゲットのはずさ。
・いくら何でも、40過ぎてポスドクなわけないよ。

665:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:37:49
>>664
ビール吹いたじゃないか!

666:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:58:14
おれのことか

667:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:58:45
>>664
本当にいるなこういう奴……。
どこにでもいるんだな。

668:Nanashi_et_al.
09/03/21 22:16:00
どこにでもいる
能力って自分ではよく分からないもの

669:Nanashi_et_al.
09/03/21 22:39:41
>>654
俺理論系で大した金もいらなかったし、金にもそんなに困ってなかったから
普通に応募しなかったなあ。
でも、結局アカポスは取れた。

670:Nanashi_et_al.
09/03/21 23:27:10
書類を書いて、お金の管理をして、報告書を書く
っていうのは経験としては今に生きていると思う

671:Nanashi_et_al.
09/03/22 00:23:49
プチ研究室運営の気分を味わえるからいいよな
まあ最後に金が足りなくなって国際会議出張費が自腹になった訳だが・・・

672:Nanashi_et_al.
09/03/22 00:35:01
予算を決めて使うっていう訓練だな

673:Nanashi_et_al.
09/03/22 19:39:02
みなさん奨学金の異動届って提出しましたか?

674:Nanashi_et_al.
09/03/24 22:34:39
学振は大学枠があるからね
取ったから優秀と言われてもどうかと

675:Nanashi_et_al.
09/03/24 22:59:39
>>674
実際に採点してる先生にあったことないのか?

676:Nanashi_et_al.
09/03/24 23:30:27
>>675
実際に採用者リスト見たことないのか?

677:Nanashi_et_al.
09/03/24 23:59:26
>>676
やっぱりなw

678:Nanashi_et_al.
09/03/25 00:04:26
>>674 イタイ。。。

679:Nanashi_et_al.
09/03/25 01:22:07
>>674
ネタかもしれんが、大学枠なんてない。
単に、旧帝や東工に優秀な学生が多いだけでしょ。

680:Nanashi_et_al.
09/03/25 02:52:34
学振で不公平な選抜だと愚痴ってるようならこの先やっていけんぞ。
悪いこといわんからこの業界からさっさと撤退しろ。

681:Nanashi_et_al.
09/03/25 03:39:08
もし大学枠があると思うのならその大学に行けばいい。
そうしたら貰えるんじゃないの?

682:Nanashi_et_al.
09/03/25 06:50:34
優秀で実力で採用されても将来はプーw

683:Nanashi_et_al.
09/03/25 07:32:48
実際には大学「枠」って程のものはないけど、
多少の心付けがあるって感じだな。

684:Nanashi_et_al.
09/03/25 09:42:29
むしろ力=金のある大学の学生はTAとかRAで稼いでるイメージ

685:Nanashi_et_al.
09/03/25 16:12:18
DC欲しいよ~

686:Nanashi_et_al.
09/03/25 17:20:46
学振もらえないどころか授業料まで払って奴隷やってるって気がしれんわ

687:Nanashi_et_al.
09/03/25 19:11:03
>>674
そういうのを信じてるんだ(爆笑

688:Nanashi_et_al.
09/03/25 21:02:32
枠があるから、有名大学の学生が不利なんだよ。
「平等に」学振が配分されてしまっている

689:Nanashi_et_al.
09/03/26 03:01:36
同じ研究計画を書いても、旧帝大と地方大では採択率が違うであろうということを言いたいのだろうが、
それはお金と研究環境の整った旧帝大の方が、研究計画の実現可能性が高いというだけで、特別枠があるわけじゃない。
採用研究リストを見ればそれぐらいわかるだろ。

690:Nanashi_et_al.
09/03/26 03:06:08
レベルの低い大学の方が通りやすいよ

691:Nanashi_et_al.
09/03/26 12:38:22
同じ研究計画での対照実験なんかありえないだろうよ、現実的にさあ

692:Nanashi_et_al.
09/03/27 20:35:37
すまん学振PDの申請締め切りっていつ頃だっけ。
学内締め切りは1ヶ月くらい早いんだろうけど。

693:Nanashi_et_al.
09/03/29 21:52:28
科研費の内示は明日ですか?

694:Nanashi_et_al.
09/03/31 08:24:24
5月あたまくらいじゃなかったっけ?>科研費

695:Nanashi_et_al.
09/03/31 12:37:10
昨年は4月10日だったと思う。

696:Nanashi_et_al.
09/03/31 13:19:56
あり?
継続者の4・5月分奨励金って今日振り込みだよね?

697:Nanashi_et_al.
09/03/31 15:11:15
今、学振に電話したら、事務手続きにミスがあって4月2日の
振込みになるって。

698:Nanashi_et_al.
09/04/01 00:14:47
海外が苦心とった人に質問。
TOEICとかTOEFLの基準点ってとっていた方が本当に望ましいの?てか必須??

699:Nanashi_et_al.
09/04/01 01:01:39
望ましいだろうけど、じぇんじぇん必須じゃない。

700:Nanashi_et_al.
09/04/01 02:32:27
TOEICとかTOEFLを受けずに通りましたよ。

701:Nanashi_et_al.
09/04/01 11:38:25
英検準2級と書いて通りました。

702:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:22:38
物理学実験3段でもOKでした。

703:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:35:44
オナニー準指導員でも通りますか?

704:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:43:12
若手研究、今日、交付決定らしい。
俺、去年、申請した後に異動になって大学が変わったんだけど、
当落通知はどっちの大学に来るの?
経験ある人、情報求む~

705:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:48:27
取り消されます。

706:Nanashi_et_al.
09/04/01 23:15:12
前の大学じゃないの?

707:Nanashi_et_al.
09/04/01 23:19:46
え?

708:Nanashi_et_al.
09/04/02 10:07:28
>>704
奨励じゃなくて?

709:Nanashi_et_al.
09/04/02 10:46:27
今年はやいな

710:Nanashi_et_al.
09/04/02 11:07:18
>>704
前の大学に来る。

711:Nanashi_et_al.
09/04/02 11:30:58
え? 今日くるの・・・・?

ほんとに」?

712:Nanashi_et_al.
09/04/02 11:35:41
ほんとだ。
URLリンク(www.mext.go.jp)
交付内定の日程の4月1日に「若手」が含まれている。
早く来ないかな~。内定通知。

713:Nanashi_et_al.
09/04/02 15:55:24
これって自分で知る方法はないの?
やっぱり学校経由?

714:Nanashi_et_al.
09/04/02 17:51:30
基盤Bに採択された!
課題に直結した論文ゼロでも通った!
審査員の洞察力に感謝!
頑張ります。

715:Nanashi_et_al.
09/04/02 18:07:01
内定通知まーだー?


716:Nanashi_et_al.
09/04/02 18:34:22
明日の午前中送るってジムから連絡があった
今晩気持ち悪いじゃないかw

717:Nanashi_et_al.
09/04/02 18:56:47
科研費は採択されないと連絡来ないんだよね?

718:Nanashi_et_al.
09/04/02 20:00:06
不採択だった・・・・ 審査内容詳細が来るのは6月頃?

719:Nanashi_et_al.
09/04/02 21:09:46
さて
スタートウプにとりかかるか

720:Nanashi_et_al.
09/04/02 23:16:52
特定の採択は事務を通さず来たけど、基盤は分からんな。落ち着かないよ。

721:Nanashi_et_al.
09/04/02 23:31:49
4月1日
平成21年度科学研究費補助金
(基盤研究、挑戦的萌芽研究、若手研究(S・スタートアップ))の交付内定について
(学術創成研究費)の交付内定について
(研究成果公開促進費)の交付内定について
(奨励研究)の交付内定について

722:Nanashi_et_al.
09/04/03 07:30:08
>>717
たぶんな。俺も何も連絡ないから落ちたな。

俺もスタートうpに取り掛かるよ。

723:Nanashi_et_al.
09/04/03 08:26:04
電子申請の所を見ても学振受理になってる。
これって更新されてないよな。

724:Nanashi_et_al.
09/04/03 08:51:57
>>723
採択されたの?

725:Nanashi_et_al.
09/04/03 09:48:15
受理ってsubmitって事で採択(accept)とは別と思うんだけどなぁ

726:Nanashi_et_al.
09/04/03 10:00:50
若手A,Bはまだなのか

727:Nanashi_et_al.
09/04/03 10:14:30
>>704
前の大学にくるから、念のため、前の大学の事務に連絡した方がいい。
過去にそういう事例があれば、事務の対応は安心だが、そうじゃない場合、何が起こるかわからんからな。

728:Nanashi_et_al.
09/04/03 12:08:06
若手Bきました
まあふつうにやってりゃ通るけど一安心

729:Nanashi_et_al.
09/04/03 12:14:23
>>727 おめでとうございます。
今日中に大学側からなにもコンタクトが無ければ
アウトなんですかね。
まだこない・・・

730:Nanashi_et_al.
09/04/03 12:52:18
>>723
せっかく電子申請になったんだから、
次のステップに進めました。みたいな表示をしてほしいよな。

731:Nanashi_et_al.
09/04/03 14:09:10
若手ABも今日か
今来ないってことは終わったってことか・・・


732:Nanashi_et_al.
09/04/03 14:24:44
年齢制限の緩和で若手AやBの競争倍率は、どのぐらい変化したのだろう?

733:Nanashi_et_al.
09/04/03 14:27:07
今年は年齢制限の緩和だけでなく支給対象機関の拡大もある

734:Nanashi_et_al.
09/04/03 15:39:25
俺の萌芽研究もまだ来ない。継続の基板と結果は同時に来るのだろうが、やっぱり落ち着かないな。

735:Nanashi_et_al.
09/04/03 15:45:32
今年は4/1に決定したのか。早いな。
うちはまだ連絡来ない。学内限定のページに当たった人全員が載った
PDFファイルが掲載されるっぽい。
今年は当たるような気がするんだけどなあ。

736:Nanashi_et_al.
09/04/03 16:11:11
と思ったら、掲載キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
若手B当選キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!

今回は結構自信があったんだよね。近年まれに見る説得力のある作文が書けたから

737:Nanashi_et_al.
09/04/03 16:13:29
若手Bでそんな喜ぶ奴ってw

738:Nanashi_et_al.
09/04/03 16:14:33
気持はわかる >>736 おめ

739:Nanashi_et_al.
09/04/03 16:15:17
今回は外れたようだ。OTL

740:Nanashi_et_al.
09/04/03 16:27:11
確実に当たる学振奨励費もまだ通知来てないみたいだから、望みは捨ててない

741:Nanashi_et_al.
09/04/03 16:44:18
基盤Cキター
充足率76%だぉ!!

742:Nanashi_et_al.
09/04/03 16:57:35
裏山鹿

743:Nanashi_et_al.
09/04/03 17:02:51
若手Bにも間接経費が着くようになったんだな。
俺、初めて大学の経営に貢献したわw

744:Nanashi_et_al.
09/04/03 17:04:25
まだこねえ。おわたか


745:Nanashi_et_al.
09/04/03 17:05:04
うちの学科、常勤教員が50人もいたのに、基盤若手萌芽あわせて
新規当選は4人しかおらんわ。助教は俺だけだ。
世間からの評価が低い学科なのかな...

746:Nanashi_et_al.
09/04/03 17:41:23
今年若手B自信あったのに・・・orz
つーか大学のホームページ見ても一向に
それらしいアナウンスがないんだが


747:Nanashi_et_al.
09/04/03 17:45:56
俺の所なんて 堂々と火曜に結果を教えるって連絡が来た
生殺しの日々が続く…

748:Nanashi_et_al.
09/04/03 18:13:53
なんでそんなに遅いんだろうね。
うちは文科省から来たと思われる紙をそのままスキャンして
PDFファイルにしたものが、速報として送られてきた。
手続き方法は、後日改めて連絡するらしい。
これだったら、すぐ出来ると思うんだけど

749:Nanashi_et_al.
09/04/03 18:38:17
若手B来た!二連勝!
学内担当部署に問い合せたら教えてくれたよ。学内での文書通知は週明けだと。
返送すべき書類とセットで告知するから時間がかかるんだそうだ。

750:Nanashi_et_al.
09/04/03 18:43:04
今年は民間財団だけか・・・
科研の方が自信あったのに、くやしい

751:Nanashi_et_al.
09/04/03 18:49:34
さてと、科研費も当たったし、野球も開幕らしいから
久しぶりに早く帰って、ビールでも飲むかな

752:704
09/04/03 19:58:06
>>727
情報ありがと。
お昼に今の大学の結果報告のメールが流れて、「内定者にはこれから別途メールします」と
連絡が来たのに、その後のメールが来なかったので、その情報がなければ凹むところだった。
夕方になっても前の大学から連絡が無かったので、
ついに耐え切れなくなって前の大学の事務に連絡してみたら、当選してました。
よかったー。


753:Nanashi_et_al.
09/04/03 20:58:14
若手Bきた。二連敗してたので、殊の外、嬉しい。

754:Nanashi_et_al.
09/04/03 21:01:34
とりあえず若手B通った
去年のスタートアップの書類使いまわしただけなんだが

755:Nanashi_et_al.
09/04/03 21:13:29
>>754
去年のスタートアップはどうだったの?

756:Nanashi_et_al.
09/04/03 21:32:44
うちも学科全体で学内便が届いてない
事務に電話確認する勇気のないヘタレな自分…orz

757:Nanashi_et_al.
09/04/03 21:33:09
>>729 学外から特定公募当選の連絡は何回もあったけど大学事務からはまだ
何も言ってこないよ。

758:Nanashi_et_al.
09/04/03 21:36:22
大学事務から
「今回継続除いて全滅ですサーセンwww」
と電話が来た

恐るべしFランwww

スタートアップってつおいの?

759:Nanashi_et_al.
09/04/03 21:46:40
全滅ってwww

760:Nanashi_et_al.
09/04/03 22:25:19
ぜ、全滅ぅ~。苦労して書いた申請が、全滅ぅ~。

761:Nanashi_et_al.
09/04/03 22:53:29
>>755
判定Aで落ちた

762:Nanashi_et_al.
09/04/04 01:27:19
ああ、今年も落ちた
若いうちからコンスタントに取ってないと取りにくかったりするのかなー
そんなことない? ガチ実力勝負?

763:Nanashi_et_al.
09/04/04 01:27:41
落ちました。応えるなー。

764:Nanashi_et_al.
09/04/04 01:41:51
>>762
しかたない

>>763
どうしたの?

765:Nanashi_et_al.
09/04/04 01:44:00
彼女からメール来ない

766:Nanashi_et_al.
09/04/04 09:02:40
科研費も当たらないような人とはつきあいたくないって
言ってたよ

767:Nanashi_et_al.
09/04/04 09:40:47
きびしぃ~

768:Nanashi_et_al.
09/04/04 11:21:20
先輩の先生の若手Aに通った申請書をもらって、
いいまわしをそっくりまねて、似たような絵をつくって
論理構成もできるだけまねて、若手Bに出したんだが通った。
同世代のなかでの業績は中の上くらい。

769:Nanashi_et_al.
09/04/04 11:24:25
若Bあたってた。毎回なんか涙出るよ。

770:Nanashi_et_al.
09/04/04 14:24:12
うちの辺境大学、まだだれにも結果が届いていないらしい。
全滅か、郵送遅れか、事務の怠惰か。
どちらでもいいから、早く知って落ち着きたい…。
他にまだ結果不明の人いる?

771:Nanashi_et_al.
09/04/04 14:59:59
Fランクのウチは科研費当たると事務がキレ気味に連絡してくるよ
顔合わせる度に「余計な仕事増やさないで下さい」とかネチネチ言われるし・・・もうイヤだ・・・

772:Nanashi_et_al.
09/04/04 15:23:33
そんなとこあるのか?
録音して上に提出したほうがいいな。

773:Nanashi_et_al.
09/04/04 15:30:47
>>771
マジかよwそんなのあるんだ

774:Nanashi_et_al.
09/04/04 15:54:51
>>771 底辺はつらいな。

首都圏遅刻。昨日もきてなかった。
学科に継続者もいるようなので、事務の怠慢の模様。
あたってますように。。。

775:Nanashi_et_al.
09/04/04 16:02:53
>>774

埼玉?


776:Nanashi_et_al.
09/04/04 16:04:44
某宮廷だが、こういう屑職員を大量解雇にしたら座り込み始めやがったなw

777:Nanashi_et_al.
09/04/04 16:56:24
>>775
そこはもう出てるね。

778:Nanashi_et_al.
09/04/04 20:25:01
基盤B当選キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
充足率やや低。でも当たったという結果が大事。当たらなかったら大変だあ。

>>761 判定Aで落ちた

後で逆転採択あるかもよ

779:Nanashi_et_al.
09/04/04 23:24:56
学振に事務の怠慢再三愚痴ったら教えてくれたぞ電話で。
「残念ですが」って笑っちゃったけど。

780:Nanashi_et_al.
09/04/05 01:02:06
>>779
大学の事務じゃなくて学振に電話して聞いたの?なんで?
そんな人いるのか…びっくりだ

781:Nanashi_et_al.
09/04/05 08:38:33
ブラックリスト入り

782:Nanashi_et_al.
09/04/05 13:02:59
研究遂行経費って、領収書提出求められた人いる?
一つもないに等しいんだけど。。。
かなり概算でいいのかな?
しかも3割にもどどかなそう。

783:Nanashi_et_al.
09/04/05 14:24:52
みなし経費分の領収書を提出させるアホな会社は世の中に無いだろ?
そういうことだ

784:Nanashi_et_al.
09/04/05 19:13:07
>783
ありがとう。

785:Nanashi_et_al.
09/04/05 20:12:46
>783
ありがとう。

786:Nanashi_et_al.
09/04/05 20:50:20
逆に言えば、「給料のうち3割を研究遂行のために使いますので税金を安くしてちょ」と申請して、
実際には全く使わずに節税してもOKってことよん。

787:Nanashi_et_al.
09/04/05 21:11:21
>786
ありがとう。

788:Nanashi_et_al.
09/04/05 22:02:17
>>786 >>787 税務署に通報しました

789:Nanashi_et_al.
09/04/05 22:24:24
CD-Rとかでもいいって書いてあるんだから、まめに領収書を集めておけよ

790:Nanashi_et_al.
09/04/05 22:37:49
馬鹿な質問ごめん
スレで話題になってる「若手A」「若手B」「基盤」などの採択って、学振ってのと同様に毎月給料もらえるの?

791:Nanashi_et_al.
09/04/05 22:39:22
それらは研究費であって、給料ではない
年度始めから少しして一年分、学校等に来る

792:Nanashi_et_al.
09/04/05 22:40:48
ありがとうございます

793:Nanashi_et_al.
09/04/06 00:38:04
>>790
「さきがけ」みたいに、給料もらえるやつもあるけどな。

794:Nanashi_et_al.
09/04/06 08:59:04
>>770
うちも辺境だけど、今朝事務に確認したところでもまだ着てない

795:Nanashi_et_al.
09/04/06 13:13:28
学振特別研究員について質問ですけど、ひとつの研究室に二人以上
アプライしても一人しか通らないのですか?
受け入れ研究室にしようとおもってた研究室に先約がいた場合、
その人と競合してしまうから遠慮した方がいいということですか?

796:Nanashi_et_al.
09/04/06 13:43:00
誰に推薦してもらうかによるんじゃないの?

797:Nanashi_et_al.
09/04/06 13:44:35
そんなことはない。1研究室の同期で2人通った例を知っている。
その人よりいい計画書を書くつもりで出せばいい。

798:Nanashi_et_al.
09/04/06 13:58:26
昔は教員が推薦する人の順位付けてたから、1位の人以外採用されることはまずなかったけど
今はそれが無いから同時に2人採用とかそんなに珍しくない。
採用者一覧とか見ればわかるけど

799:Nanashi_et_al.
09/04/06 14:10:01
みなさんありがとうございます。書き忘れましたがDCではなくPDでして、
私はA研究室で、B研究室を受け入れ研究室にしようと思ったのですが、
B先生いわく、既に先約がいて、C研究室のD3の方がB研究室を
受け入れ研究室にしてPDを出すらしいのです。
同じ研究室から二人アプライするのではなくて、
別の研究室(A,B)の二人が、同じ研究室(C)を受け入れ研究室として
希望している、という状況です。

800:Nanashi_et_al.
09/04/06 14:12:08
上は間違いでした。申し訳ありません。

別の研究室(A,C)の二人が、同じ研究室(B)を受け入れ研究室として
希望している、という状況です。


801:Nanashi_et_al.
09/04/06 14:45:09
>>799
PDだったら3人同時のひとりになったことあるよ。

802:Nanashi_et_al.
09/04/06 16:16:19
そんな例はない。

803:Nanashi_et_al.
09/04/06 16:23:57
基盤の継続しか、事務が書類を配布してないようだ。
それとも、新規は全滅だったんだろうか。

804:Nanashi_et_al.
09/04/06 16:36:19
去年の秋、事務が申請書を送り忘れたとかw

科研費じゃないけど、学生のときに所属していたところで
民間助成金の申請書(事務が一括して送ることになってた)を
送り忘れていたことがあった。しかもそのことを当初教員に内緒に
してたので内々で大騒ぎになった。

805:Nanashi_et_al.
09/04/06 16:48:58
ようやく、ようやく若手A get!!!
もう無理かと思ってた。


806:Nanashi_et_al.
09/04/06 17:29:50
>>804
そりゃ大騒ぎになるわなw

てか、うちまだこない・・・

807:Nanashi_et_al.
09/04/06 19:14:45
学内便で、採択の書類、今日届いてた。
っていうか、何で4月1日通知ってみんな知ってるの??

今回は4年で出したから、10年続けてもらえることになりました~♪
これで今年も国際学会行ける~

(文系)

808:Nanashi_et_al.
09/04/06 20:14:26
>>内々で大騒ぎ
若輩なせいか情景が想像できませんw

809:Nanashi_et_al.
09/04/06 22:18:17
審査員データベースの手続きは来たけど、
肝心の採択の書類が来ないorz

810:Nanashi_et_al.
09/04/06 22:44:13
>>807
つ 学振HP

811:Nanashi_et_al.
09/04/06 22:51:34
あーおちたTT


今年もスタートアップ&民間でしのがないといけないのか(鬱)

812:Nanashi_et_al.
09/04/06 23:28:04
スタートアップ通ってて同じネタで若手Bて、通りにくい?

813:Nanashi_et_al.
09/04/06 23:28:13
≫809
新規か継続の人にしか来ないはずだから、もう少し待ってみたら?

814:Nanashi_et_al.
09/04/07 00:36:04
特別研究員PDは科研費(奨励費以外)に申請できないって聞いたんですが本当ですか?
だとすると,逆に科研費採択されてるとPD申請できないんですかね?

815:Nanashi_et_al.
09/04/07 00:54:28
後者は申請できるよん
万一通ったら科研費辞退

816:814
09/04/07 01:07:11
ありがとうございます!
ああそうか,PD採用時に重複していなければ問題ないですね

817:Nanashi_et_al.
09/04/07 02:39:36
補正予算って、科研の逆転採択に使われたりはしないのかな?

818:Nanashi_et_al.
09/04/07 10:13:54
奨励費ってもう通知きてるの?

819:Nanashi_et_al.
09/04/07 11:11:10
>>817
ないだろ
余剰が出たらあるかもしれないが

820:Nanashi_et_al.
09/04/07 11:34:41
>>818
学振HPには1日付けで送ったって書いてあるけど、
うちはまだ事務から届いてない…
ボスの科研費結果も届いてない…
どうなってんだ、事務よ

821:Nanashi_et_al.
09/04/07 12:51:32
奨励費はまだ書いてないぞ
奨励研究と間違ってるだろ

822:Nanashi_et_al.
09/04/07 12:54:59
>>821
あ、ほんまや
じゃあ、ボスの科研費も絶望的なのか…?

823:Nanashi_et_al.
09/04/07 14:50:35
うちは今採択通知がきた。ちなみに若手B。

昨日来なかったんでガックリきてたんだが、
今年は内定スケジュールがイレギュラーだから
学内通知がこれからの大学もあるんでないかな。

824:Nanashi_et_al.
09/04/07 15:36:07
奨励費の通知は27日の模様

825:Nanashi_et_al.
09/04/07 15:39:14
若手はずれた…
はぁぁ…


826:Nanashi_et_al.
09/04/07 17:26:16
不採択通知も採択通知と同時に送られてくるものなのか?

827:Nanashi_et_al.
09/04/07 17:28:17
担当の人に聞いたら落ちてた
orz

スタートアップ書き始めるか

828:Nanashi_et_al.
09/04/07 17:30:41
>>826
こない。
採択の通知がなければ、不採択

829:Nanashi_et_al.
09/04/07 17:31:28
基盤Cまだー

830:Nanashi_et_al.
09/04/07 18:42:53
若テBごときなのに落ちてるしwww
これ、研究センス無いってことよね
あと半年でポスドク身分切れるし もう無理ww

831:Nanashi_et_al.
09/04/07 18:47:23
>>830
安心しろ。パーマネントの俺でも若手B落ちてるから。

832:Nanashi_et_al.
09/04/07 19:05:13
去年は事務から「PDFにしたんで見ろや」というメールが来たんだが、今年は来ない
やっぱ落ちてんだろうな

833:Nanashi_et_al.
09/04/07 19:22:02
パーマネントで若手B通らないのは、センスないよ

834:Nanashi_et_al.
09/04/07 19:26:56
2回目の若手を目論んだが落ちたっぽいなorz

835:Nanashi_et_al.
09/04/07 19:29:23
若手枠からハズレて最初の基盤だが、連絡こない

836:Nanashi_et_al.
09/04/07 20:39:56
>>835 若手枠を外れると急に難しくなるよ。科研費なんて落ちる訳ないと
思っていたのに、基盤に移った途端に落とされてトラウマになったよ。
今回は手堅く取ったけど、それ以来、いつもドキドキだよ。

837:Nanashi_et_al.
09/04/07 20:43:08
基盤で初めて当てるまでが難しいよね

838:Nanashi_et_al.
09/04/07 21:59:02
若手B連チャン余裕です
ボスの命令でブルーシート敷いて花見のセットも
軽やかです

839:Nanashi_et_al.
09/04/07 23:02:14
教授以下3年連続全滅だぜ・・・うち終わった

840:Nanashi_et_al.
09/04/07 23:11:04
>>839
今日、学内便で連絡来た。若手Bです。

841:Nanashi_et_al.
09/04/07 23:12:43
>>839
次のラボでがんばれ

842:Nanashi_et_al.
09/04/08 00:28:07
助教4年目
やっと若手Bもらえた゚・(つД`)・゚・

843:Nanashi_et_al.
09/04/08 07:29:13
>>833
まあ、センスとかあいまいなものは俺にとってはどうでもよくてな。
問題は国際学会にいく回数が制限されることだ。

844:Nanashi_et_al.
09/04/08 16:53:53
当たる申請書類を書くには、研究能力だけでなくセンスがいるよね

845:Nanashi_et_al.
09/04/08 20:09:32
心が折れました。。。orz

846:Nanashi_et_al.
09/04/08 21:05:29
正直若手はボスのセンスも大きいと思う

847:Nanashi_et_al.
09/04/08 21:31:02
当たるとか外れるとか、くじ引きじゃないんだから。

848:Nanashi_et_al.
09/04/08 21:49:25
ボス43歳、初めて科研費落ちたぽい
今日、ちょっと凹んでたなぁorz

849:Nanashi_et_al.
09/04/08 21:55:35
>>846
センスって、申請書の書き方?研究テーマ?

850:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:01:46
汚い白衣を着ない
ガリレオ先生のような地味だがカコイイベストとボタンシャツ





禿げてない

851:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:26:10
>>848
俺?

852:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:28:49
>>851
ボ、ボス!?

853:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:30:24
>>852
おいおい!

854:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:31:11
>>843
若手B落ちるのは、履歴書に残るから、あとあと響くよ

855:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:31:18
世間って狭くって怖いっすw

856:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:33:08
>>851
もう31アイスで余計にドライアイスもらうのはいやです
ネーチャンにいつも笑われてるような気がします

857:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:34:54
551

858:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:39:49
笑われてこその研究者w

859:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:49:47
若手B落ちるのが履歴書に残るってw

860:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:54:44
どんな履歴書wwwwww

861:Nanashi_et_al.
09/04/08 22:57:24
漢の履歴書

862:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:05:53
前科かよw

863:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:22:30
履歴に該当するのか知らんが、
落ちた場合、e-Radの応募情報はどうなるの?
通ったのは採択に変わるけど。

864:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:32:38
若手Bすら通らないの、って学科会議で馬鹿にされた奴は知っている

865:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:39:28
若手B通ってた
でも、金額が申請時の70%くらいにカットされてたorz
通っただけで幸せだけど、執行計画大幅に変えねばならんなぁ

866:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:46:03
申請資格があるのに科研の当選実績が無ければ、落選の記録だからな。
履歴書に記録が残るようなもんだ。

867:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:51:13
>>865
3割引だっせ

868:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:55:17
>>866
それは、裏を返せば履歴は残らないって事ジャン
申請しないよりは、申請して落ちた方がマシだな

869:Nanashi_et_al.
09/04/08 23:59:50
申請がノルマだろJK
PDや非常勤はどうでもいいことだろうけど

870:Nanashi_et_al.
09/04/09 00:01:19
Fランク大はノルマじゃないだろ
ノルマになってるのは、まともな大学だけだよ

871:Nanashi_et_al.
09/04/09 00:08:17
7割カットは普通だろJK

872:Nanashi_et_al.
09/04/09 00:10:46
いや3割カットだったな
7割も退かれたら何もできんわ

873:Nanashi_et_al.
09/04/09 00:24:51
>>865
7割になることを想定して計画を作る

874:Nanashi_et_al.
09/04/09 00:25:34
>>868
どっちも一緒

875:Nanashi_et_al.
09/04/09 00:28:12
>>874
全然違うけどな。
申請しなかったら永遠に通らない。
申請して落ちたら次に繋がる。
越智ながら、チョットずつ改良していけばいつか通る。
一回通ったら、次からは楽勝で通るようになる。
そういうもんだ。

876:Nanashi_et_al.
09/04/09 00:33:31
若手研究B頂きました。
合掌

877:Nanashi_et_al.
09/04/09 01:01:07
>>849
書き方

878:Nanashi_et_al.
09/04/09 02:18:17
DCの科研費って、2月頃に提出した予算計画にどれくらい、沿っていなければならないものですか?
3、4割も減額されたら、買うものも変わってくると思うのですが。
研究に必要なものなら、基本的におk?

879:Nanashi_et_al.
09/04/09 03:57:00
OK

880:Nanashi_et_al.
09/04/09 08:03:59
DCの奨励研究費,PC2台はきついかな?
数値計算用のデスクトップと,持ち運び用のノート.
消耗品の範囲ならうるさく言われない?

881:Nanashi_et_al.
09/04/09 11:44:23
>>880
2台は辞めておけ。
PC関係は経理がうるさい。


882:Nanashi_et_al.
09/04/09 11:48:06
PDの科研費でPC買ったら、3年後大学に返さないといけないの?

883:Nanashi_et_al.
09/04/09 12:01:06
原則はね。
公的な機関で研究を続けるときは移管手続きをとればよい。

884:Nanashi_et_al.
09/04/09 12:01:38
>>882
うちは返せと言われてる。PD科研費で買うPCなら高くてもせいぜい20万くらいだろうし(実際、10万ちょい)、三年後なんてどうせ型落ちなんだからケチケチすんなよ、みたいなことを言われた。

885:Nanashi_et_al.
09/04/09 16:00:38
当たったやつの話を聞いたらムカついてきたから、もうこのスレにはこねーよ

886:Nanashi_et_al.
09/04/09 19:39:19
>>885
さて、海外学振書類でも書くか

887:Nanashi_et_al.
09/04/09 20:26:59
今日内定通知(若手B)が届いた。

基盤とかは先週金曜に連絡きてたから、落ちたものと
思い込んでいた分、うれしさ倍増です。

しかし恐るべしFラン大学の事務、、、


888:Nanashi_et_al.
09/04/09 21:20:42
学振のページの「交付内定について」って若手A・Bが抜けてない?
どっか見逃してるのかな

889:Nanashi_et_al.
09/04/09 22:08:29
若手ABは文科省が担当だから。

890:882
09/04/09 22:14:58
>>883
>>884
情報ありがとー。
研究費をPCに使うか、それ以外に使うか悩んでいたので参考になりました。

891:Nanashi_et_al.
09/04/09 23:05:59
若手ABは門下だろ。

892:Nanashi_et_al.
09/04/10 10:05:38
はやいとこ落選理由の通知こないかな

893:Nanashi_et_al.
09/04/10 13:03:15
>>884
どうせ型落ちでだれもつかわねぇから持ってけ言われた。
移管手続きめんどくさかった

894:Nanashi_et_al.
09/04/10 13:07:07
使わないのなら、廃棄処分してくれ、と頼めばいいのに。
故障して、修理負荷、って経理が判定すれば、ゴミ扱いになるよ。

895:Nanashi_et_al.
09/04/10 14:13:29
業者から、「科研費とおったらしいですね」とか言われた

なんで知ってるの?って聞いたらリストがあるとか言ってたけど
誰が流してるんだ?

学振?大学事務?

896:Nanashi_et_al.
09/04/10 15:39:34
この日までに連絡はこなかった。この日までに連絡はこなかった。

897:Nanashi_et_al.
09/04/10 17:38:26
すみませんちょっと質問いいですか?
修士修了者がなれる大学研究員ってありますか?

898:Nanashi_et_al.
09/04/10 18:06:24
>>897
別に学部卒でも
研究員による

899:Nanashi_et_al.
09/04/10 18:10:31
研究員ってそもそもどういう種類があるのか不明
大学職員の扱いなの?

900:Nanashi_et_al.
09/04/10 21:18:15
>>895
多分、同僚の誰かが業者にこっそり教えたのだろう。

901:Nanashi_et_al.
09/04/10 21:22:33
そしてキックバック

902:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:13:41
>>900
うちにきた業者は採択者一覧のデータが回ってきたと言っていた
ほんまかいな

903:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:21:52
事務が情報を流していることもあるらしい
そういうのイヤだけど、告発するのは事務の反発を買うだけだからな

904:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:48:24
>>903
むかつくのは、学内でだれが採択されたか教員も知らないのに業者が知ってることだよな
採択者一覧を学内で回覧する大学もあるみたいだけど、うちはそうじゃないのよね。

905:Nanashi_et_al.
09/04/10 22:51:45
>業者が知ってることだよな
あれって事務が情報流してるの?
裏金とかもらってないだろうなあいつら…

906:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:07:04
>>897
RA を研究員と呼ぶのであれば学部卒でも。
あと大学院によっては COE 研究員とかで博士に在学しつつお給料がもらえたり。
NAIST とか大学院大学系も研究室によっては手厚い。

907:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:28:09
>>905
門下で閲覧可能。ご丁寧に貸し出しもしてるらしいぞ。
裏金は知らん。

908:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:52:22
しかし、若手はとおるだろ、普通。2~3年に1回申請してそれぞれ3割が通るんだから、その人達は、次に1~2年は書かないわけだし。もちろん下からの追い上げはあるけどな。俺は追い上げた一人。

909:Nanashi_et_al.
09/04/11 00:53:29
908>まあ、毎年に確率的つながりはないけどね。そんなもんだ。

910:Nanashi_et_al.
09/04/11 03:49:34
>>897
> すみませんちょっと質問いいですか?
> 修士修了者がなれる大学研究員ってありますか?

ほとんどの人がそうじゃないか?
博士持ちのほとんどは修士課程を修了しているからな。


911:Nanashi_et_al.
09/04/11 10:15:16
>>908
若手Bを連続して通さないとダメですよ

912:Nanashi_et_al.
09/04/11 10:56:20
>>911
だからといって基盤が通るわけではないけどな

913:Nanashi_et_al.
09/04/11 12:28:29
それが難しいところですな

914:Nanashi_et_al.
09/04/11 18:01:12
基盤Sて難しいの?今年出そうと思ってるんだけど

915:Nanashi_et_al.
09/04/11 18:36:30
>>914
チームプレイが大事
研究統括ができるか

916:Nanashi_et_al.
09/04/11 20:42:37
難しいとかそういう問題なのか?

917:Nanashi_et_al.
09/04/11 22:01:08
>基盤Sて難しいの?

とか言ってるやつには無理だろうね

918:Nanashi_et_al.
09/04/11 22:48:33
特別研究員奨励費の内定まだ~??

919:Nanashi_et_al.
09/04/12 00:01:26
>>916
そう?普通に通りそうなんだけど

920:Nanashi_et_al.
09/04/12 00:08:44
Sが普通に通る人間がなんでこんなスレに

921:Nanashi_et_al.
09/04/12 00:23:32
案外そんな奴だからこそいるのかもしれない。

922:Nanashi_et_al.
09/04/12 07:41:10
若手Bで落ちてしまいました。

落選理由とか、評価とか、どうだったのか知りたいのだけど、そういう情報って来ないんですかねぇ?


923:Nanashi_et_al.
09/04/12 10:30:37
>>922
評価項目ごとのTスコアなら数ヵ月後には来るんじゃないかな。
落選理由は自分で考えるしかないだろね。

924:Nanashi_et_al.
09/04/12 10:33:46
>>923
ぶっちゃけた話、特定の継続なら予算削られたってのはあると思う

925:Nanashi_et_al.
09/04/12 12:03:42
>>922
さんざんガイシュツなんだが

926:Nanashi_et_al.
09/04/12 13:33:57
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)

医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)


927:Nanashi_et_al.
09/04/13 00:30:58
>>894
自分が以前いたところは、廃棄処分の手続きがすげえ面倒くさいらしくて、
事務の人からは「ぜひ持っていって下さい」と言われた。

それでも荷物になるしデータも全て写したので置いていったが、
先生の話では、今でもしっかり研究室備品扱いで倉庫に眠ってるらしいとw

928:Nanashi_et_al.
09/04/13 08:05:16
嫌がるんだが、廃棄処分がいいよ。
責任は事務にゆだねる。

929:Nanashi_et_al.
09/04/13 14:18:49
廃棄処分しないで持って行ったら刑事罰の対象になるよ。
まともな大学なら持って行ってくださいなんて言わないと思うけど。。。

930:Nanashi_et_al.
09/04/13 16:54:59
>>929
いったん大学→研究者本人 という返却手続きをするはず。
うちも、もって行ってくれと言われたが。

931:Nanashi_et_al.
09/04/13 18:27:41
まともな大学なら、数百万円程度の装置は本人に返還してくれるだろ

932:Nanashi_et_al.
09/04/13 19:05:35
>>929
超絶貧乏なFランク大の方ですね

933:Nanashi_et_al.
09/04/13 19:28:25
とりあえずPC辺りは自分で持って行くか廃棄するかしてくれ
そのまま置いていかれても迷惑だから

934:Nanashi_et_al.
09/04/13 21:46:45
>>932
法人化になってからの事情を知らない?

935:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:01:36
疑問文だと知ったかぶってみました感が強くなるな

936:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:15:50
これほんとにやるのか?使いきれるんかいな。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
政府・与党は、科学技術分野での国際競争力を強化するため、総額2700億円
に上る研究強化基金の創設を決めた。世界最先端の研究チームを最大で30件選定し、
それぞれに3~5年間で90億円の資金を提供する。


937:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:18:45
>>934
某宮廷だが、置いていった人がいないぞw

938:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:21:55
法人化後返還されなくなった大学なんてあるのか?

939:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:28:16
>>937
監査入ったらどうするの?

940:Nanashi_et_al.
09/04/13 22:35:42
もしかして、この知ったか君は「備品持っていく」が即「横領」だと思ってんのか?

941:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:07:41
国の一律管理ではなくなっているからね

942:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:34:31
>>939
どうもなんねーだろ。「持って行きました」で終わりだろ

943:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:39:34
そもそも移管した物を見に来る馬鹿な監査がどこにいるんだよw

944:Nanashi_et_al.
09/04/13 23:39:43
>>939
学生か?w

945:Nanashi_et_al.
09/04/14 00:19:16
関西の某宮廷でDC2やって学位取得と同時に私大教員になった人がいるんだけど、
その人はDC2の研究費で買ったノートPC(備品)を私大に持ち出すことができず、
結局おいていったよ。

国立大→国立大なら、紙切れ一枚(貸借の届け)を毎年提出することで持ち出しOKになる
んだけど、国立大→私大はそれが許されないんだそうな。厳密に言えば、「共同研究」という
形をとらない限りは許可されない。


廃棄の手続きをすればよかったと言うかもしれないけど、買ってから半年程度しかたっていないノートPCの
廃棄手続きを出すってのも問題だったようで。

946:Nanashi_et_al.
09/04/14 03:30:36
>>940
手続きしないで持って行ったらまずいんじゃ。
移管しない、廃棄手続きも面倒だからしない、という状況でしょ。
詳しくは>>945のとおり

947:Nanashi_et_al.
09/04/14 05:23:56
>>945
そんな某宮廷ひとつしかないと思うぞ。

それがたとえ、他所の大学で取った金で買って移管手続して持ってきたものでも、
一度でも備品登録したが最後、もう二度と移管できず、借りるしかない罠。
ただ私大でも、たしか貸し出し料を払えばもっていけたはず。
まぁ、自分の金で買ったノートPCをわざわざ兄弟に金払って借りるやつは居ないだろうけどな。
ほとんどヤクザだ。

948:Nanashi_et_al.
09/04/14 05:51:56
それはあのトップレベルの大学ですね。

949:Nanashi_et_al.
09/04/14 07:12:42
つーか、10万円以下なら消耗品扱いで、持ち帰ろうが何しようが
問題ないんじゃないの?

950:Nanashi_et_al.
09/04/14 07:44:25
>>949
あの某宮廷は、10万円以下であってもPCは備品扱い。

951:Nanashi_et_al.
09/04/14 07:48:23
>>945
いつの時代の話かね?
「貸し出せ」ばいい、っていうのがウチの事務理論だから
あながちその対応は間違っていない

952:Nanashi_et_al.
09/04/14 08:27:36
>>946
学部生が無理して話に混ざってこなくていいぞ

953:Nanashi_et_al.
09/04/14 15:50:45
>>951
12ヶ月も昔の話なので、気にしなくていいよ。

954:Nanashi_et_al.
09/04/14 20:36:01
>>947
事務の胸先三寸だよ、実態は

955:Nanashi_et_al.
09/04/14 20:37:14
>>950
(笑)

956:Nanashi_et_al.
09/04/14 23:40:35
監査法人次第だと思うが?

957:Nanashi_et_al.
09/04/14 23:43:22
>>936
COEはいらない、と言っておいてこれかよ
というかWPIの存在意義が・・・

958:Nanashi_et_al.
09/04/15 01:22:37
今年から採択された科研費の内容を学振PDと海外学振PDにそのまま書いたらまずいですか?

959:Nanashi_et_al.
09/04/15 09:38:42
常識で判断しろ

960:Nanashi_et_al.
09/04/15 11:02:02
別に不正ではないと思うけど、「そのまま」の質によるような。だいたい同じラインっていうなら普通みんなそうじゃね?
一字一句同じには構成上できないと思うけど、そうするつもりならまあアホだよね。

961:Nanashi_et_al.
09/04/15 17:56:10
学振の書類書くのメンドーくさ

962:Nanashi_et_al.
09/04/16 02:59:38
特別研究員の採用者一覧て毎年いつごろ出るんです?
お知らせのところに20年度のいつか載ってないですよね

963:Nanashi_et_al.
09/04/16 03:54:15
すみません
過去ログ探したら去年は5月末だとわかりました
申請前(うちは大学締め切りが5月初めなので)には見られないんですね

964:Nanashi_et_al.
09/04/16 10:50:22
奨励費早く来てー

965:Nanashi_et_al.
09/04/16 12:15:18
>>963
締め切り前にはみれないけど、例えば申請区分に迷っていて、自分と類似の研究テーマが採択されてるところで出したい、ということであれば、事務に掛け合えば(提出期間は6月3-5日とやたら狭いので、書類自体は学内にあるはずだから)、修正は認められるかもしれん。

もちろんダメかもしれないけど、それなりに重要なイベントだから、悔いがないように手を尽くしたほうがいいよ。がんばれ。

966:Nanashi_et_al.
09/04/16 12:37:27
もっと過去のリストがあるんだから>>965のようなニーズには対応できるだろ


967:Nanashi_et_al.
09/04/17 22:14:14
今年は科研費の全体の額というか枠が大きくなったのかな?

968:Nanashi_et_al.
09/04/17 22:39:28
>>967
kwsk

969:Nanashi_et_al.
09/04/18 20:58:31
>>967
それにも関わらず、採択されなかった俺って・・・

970:Nanashi_et_al.
09/04/18 21:31:22
一人一人の額が大きくなってるんじゃね?

971:Nanashi_et_al.
09/04/18 21:36:24
>>967
すいーつすいーつ

972:Nanashi_et_al.
09/04/18 22:44:13
>>967
特別研究員には関係ないですよね・・・。

973:Nanashi_et_al.
09/04/18 22:47:06
>>972
採用数が増えてるから新規の人には関係ある.
継続には関係無いが文句言うな.

974:Nanashi_et_al.
09/04/19 01:55:57
URLリンク(www.asahi.com)

これどう?
俺の実感よりは、差が大きすぎると思うんだが
科研より産学連携ナンチャラの方が額が多いのも???だし

975:Nanashi_et_al.
09/04/19 09:59:38
大型の重点領域とか、主要大学の研究者名義だが
潤いは全国にばらまかれているんじゃないの?
名義だけで判断するのは違うと思う。

あと、学生実験など教育費用は、各大学の指導部の胸先三寸だから。
母校では研究設備と教育設備の混同をしない、というルールができて、
その結果、教育設備は充実した(あき時間に研究利用しているところもあるが)。

976:Nanashi_et_al.
09/04/19 10:52:40
教授から、今の若者は若手Bでも300万近くもらえるから恵まれてる、って言われた
奨励研究のころは100万程度だった、とも言われた
まあ、近年の不況でも研究補助金の額は減らずに、むしろ増えてるくらいだからな

977:Nanashi_et_al.
09/04/19 13:20:35
海外学振の申請書で,外国で研究することの意義(派遣先機関・指導者の選定理由)の欄に
写真を載せてもいいですか?

978:Nanashi_et_al.
09/04/19 14:50:33
禁止されていないことはしてもいい
ただし、コピーのことをかんがえておけよ

979:Nanashi_et_al.
09/04/19 19:28:41
は?

980:Nanashi_et_al.
09/04/19 19:46:47
審査する側がそれを見てどう思うか。
採用しようと思うか。
それを考えれば自ずと答えは出ると思うよ

981:Nanashi_et_al.
09/04/19 20:02:24
コピーって必要分は自分でするんじゃないのか…

982:Nanashi_et_al.
09/04/19 20:11:02
どうなんだろう,,自分が審査員だったらあんまり文章たくさんよりいいかなって気もするけど手を抜いてるって思われてもなー

983:Nanashi_et_al.
09/04/20 16:00:23
必然性があれば、良いのでは


984:Nanashi_et_al.
09/04/20 20:05:18
スピード写真じゃなくて、きちんとした写真屋で撮ってもらったやつなら良いと思うぞ。
少し笑顔でアゴをひいて写るとなお良い。

985:Nanashi_et_al.
09/04/20 21:50:31
写真って、そういう写真のこと言ってたのか?
んじゃ、んなもんいらんだろ。頭おかしいと思われるだけだ

986:Nanashi_et_al.
09/04/20 21:55:29
超絶美人ならどうなんだろね?>顔写真
写真のテーマは、ここでしか使えない最新機器を撮ったって体にするとか…

987:Nanashi_et_al.
09/04/20 22:35:08
えええええええぇぇぇぇぇぇっっっ

何この流れ

988:Nanashi_et_al.
09/04/21 23:14:24
次スレ 1000 までいったら使ってちょ。

学振・科研費総合スレ part 32
スレリンク(rikei板)

989:Nanashi_et_al.
09/04/22 03:17:18


今年は去年ほどここ盛り上がってないね。
去年はこの時期やたらと質問が飛び交ってた気がする。

ちなみに私は去年提出した申請書でこの四月からPDです。
このスレ参考になりました。あらためて感謝。

990:Nanashi_et_al.
09/04/22 07:42:31
>>989
いいなあ。羨ましい。。

じゃあ散々出た質問なのかもしれないが、訊いてみます。
受入先をいまだに迷っているのですが、受入先のボスの知名度とか身分って
やっぱり合否に効いてくるものでしょうか?
勿論確定的なことは誰にも分からないでしょうが、皆さんの印象だけでも
お教えいただければと。。

991:Nanashi_et_al.
09/04/22 09:41:35
>>990
あんたは自分が採用されないことを誰かのせいにしたいだけじゃないのか

992:Nanashi_et_al.
09/04/22 10:07:22
>>990
関係ないよ。
あなたの資質と、申請書の内容で決まる。

受かったら、受け入れ教官の名前で受かったと思え。
落ちたら、オマエが悪い。
PDを出すときに、当時の指導教官に言われたよ。

993:Nanashi_et_al.
09/04/22 13:00:20
>>992
いい言葉だね

994:Nanashi_et_al.
09/04/22 13:38:21
政治家の落選の弁の常套句だな

995:Nanashi_et_al.
09/04/22 13:45:28
>>992
俺もそれは思った。
一度落ちて、紆余曲折の後に現在アカポスだけど
その申請書にコピーはまだ大切に持っている。

996:990
09/04/22 15:23:36
皆さん、ありがとうございます。
そうだよね、俺の力がどうかが問題なんだよな。
がんばります、ありがとう。

997:Nanashi_et_al.
09/04/22 18:00:18
>>990さんへ

受入研究者として検討されている先生の知名度や身分と直接関係はないかもしれないのですが、
PDの審査経験のある先生の話ですと、「大学院在学当時の所属研究室(出身研究室)と受入研究室との関係」
の項目で、所属研究室を移動する場合であっても、移動先が

(1)大学院在学当時と同一研究機関同一研究科
(2)大学院在学当時と同一研究機関異なる研究科
(3)大学院在学当時と異なる研究機関

のうち、後者ほど採用に有利に働く傾向にあるそうです。
(とても小賢しいことをしているようでお恥ずかしい限りなのですが、昨年、申請する領域の採用者一覧の氏名をネットで検索してみたところ、
大半の採用者が(3)大学院在学当時と異なる研究機関に該当していました)


学振特別研究員(PD)の制度のうえでは、移動先の組織が当初の組織と離れていればいるほど
よしとされる傾向があるようです。


ただ、992さんの言われる通り、本来は当人の資質と、申請書の内容が重要かと思いますし、
自分も(1)大学院在学当時と同一研究機関同一研究科内の受入研究者(まだ教授でなく分野内でも知名度は普通の先生)で
採択されましたので、最終的には990さん自身がよい研究をできると考える受入研究者を選ぶことがなによりかとも思うのですが、
少しでもご参考になればと思い、書き込みを送信させて頂いた次第です。

もし現在の状況と関係のない内容でしたらご容赦ください。






998:Nanashi_et_al.
09/04/22 21:36:17
>>997
申請資格に明記されているよ。常識でしょ。

> 採用時、研究に従事する研究室が大学院在学当時の所属研究室(出身研究室)以外の研究室であること
URLリンク(www.jsps.go.jp)

しかも同じ研究室に行く場合は理由書を提出しなくちゃいけない。
これを資格とする意図を考えれば、当たり前のことぢゃん。

999:Nanashi_et_al.
09/04/22 21:42:04
>>997
そんなのうれしがって書くようなレベルの話ではない
みんな知っていること


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch