09/01/27 19:12:12
学振の科研費、申請書類書けって来たけど、支給額減ってない?
去年までのこと知らないんだけど、そもそも特別枠なんてもともとあったの?
募集要項に150万って書いちゃったから、無理やり付けた感じ?
あと、実験系と非実験系で分かれてたの?
数物系をまとめて実験系って、おかしいだろ。
216:Nanashi_et_al.
09/01/27 19:17:17
って、調べたら昔からそうだったみたいだねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
217:Nanashi_et_al.
09/01/27 21:53:22
先輩に相談しろ
218:Nanashi_et_al.
09/01/27 22:16:04
>>215
特別枠は前からあった。
無理やりつけた感じでもなんでもない。例年通り。
実験系と非実験系で分かれていた。
数物系についても以前どおりだ。
ただし、2年ほど前までは、研究費90万がデフォルトで、良い計画書掛けてる人には100万~150万支給されていた(150万は
凄く少なくて、多くて120万程度)のに対し、去年ぐらいからデフォルトが60万円になったようだ。人数などと関係すると思うが、
そこらへんは知らん。今年も60万がデフォじゃろ。
219:Nanashi_et_al.
09/01/28 01:45:33
学振の人数はPD分をDCにすれば捻出できる。
奨励金が1.8倍程の差があるからな。
科研はそれほどの差は無いので一人頭の取り分は減る。
実際には、奨励金に回せる金額は増えてても、科研は追い付いてないという
要素もだろう。
公表されてる資料ではっきりするかな?
220:Nanashi_et_al.
09/01/28 03:53:51
その割に今年は大量採用じゃなくね?
221:Nanashi_et_al.
09/01/28 06:22:04
あーあ、二次補正でもたついたから、来年度予算案の年度内成立がやばくなった
2/3から審議入りって・・・
222:Nanashi_et_al.
09/01/28 08:29:30
どっちにしろ2月上旬には間に合わなず見切り発車なんだから、
年度内に決まるかどうかなんて些細な事だろ。
223:Nanashi_et_al.
09/01/28 08:33:56
問題はいつも与党予算案だけじゃん
224:Nanashi_et_al.
09/01/28 13:03:41
なんかまったく予算の仕組みがわかってないやつがちらほら見えるな。
225:Nanashi_et_al.
09/01/28 13:14:05
予算の仕組みについてkwsk
226:Nanashi_et_al.
09/01/28 15:35:16
と書くとピタッとレスが止まる件について
227:Nanashi_et_al.
09/01/28 16:56:37
研究費はよく分からんが、給与は義務経費なので暫定予算に計上
されるんだそうな(その昔、本予算成立が5月にずれ込んだ時も
国家公務員の4月分給与は支給された)。
で、学振の場合はこの2つを含むわけだけど、
両方とも義務経費扱いにしてくれるのかなあ?
228:Nanashi_et_al.
09/01/28 21:05:18
と書くとピタッとレスが止まる件について
229:Nanashi_et_al.
09/01/28 21:45:52
継続採用は給与扱い
新規採用は別(新年度予算が通るまで待つ)
230:Nanashi_et_al.
09/01/28 22:30:29
と書くとピタッとレスが上まる件について
231:Nanashi_et_al.
09/01/28 23:01:20
>>229
新規も継続も5月に2ヶ月分(4,5月)出る
らしいよ。
232:Nanashi_et_al.
09/01/28 23:04:58
それが通例ですが
233:Nanashi_et_al.
09/01/29 00:04:59
東大みたいに資金を蓄えている大学では4月から科研費が使える。
234:Nanashi_et_al.
09/01/29 03:04:47
と書くとピタッとレスが止まるイ牛について
235:Nanashi_et_al.
09/01/29 03:53:31
>>233
うちも使えるよ。そろそろ、学振の科研費申請用の書類を作らないと。
昨年同様の部局内〆切だと、結構タイトだな・・・
236:Nanashi_et_al.
09/01/29 07:34:24
と書(ry
237:Nanashi_et_al.
09/01/29 10:22:43
>>233
どこでも共通ですよ
東大だけが特別なわけではないです
238:Nanashi_et_al.
09/01/29 12:46:08
DC2補欠
面接後は、面接候補→学振受理→補欠って
表記が変わったけど、今回は学振受理→採用or不採用って
なるのかな?
ただ書類で通知されるだけなの?
経験者、教えて下さい。
239:Nanashi_et_al.
09/01/29 12:56:56
っていうかまだ科研費補助金(特別研究員奨励費)の募集要項が来ねえんだけど・・
取りに行かなくちゃいけないのか?
240:Nanashi_et_al.
09/01/29 13:30:55
何書いても止まるんじゃねーかwwwwwwwww
241:Nanashi_et_al.
09/01/29 17:07:01
と書くとピタッとレスが止まる件について
242:Nanashi_et_al.
09/01/29 19:18:20
>>237
東大ですが使えませんでしたよ。
243:Nanashi_et_al.
09/01/29 19:54:36
初年度は特別だよ
継続の人は手続きさえすれば使える
244:Nanashi_et_al.
09/01/29 20:33:09
ガイドブック嫁
カス野郎
245:Nanashi_et_al.
09/01/29 20:36:56
ガイドブックと、大学ごとのルールの合算だから
246:Nanashi_et_al.
09/01/29 22:26:50
>>242
なんというへっぽこ大学。
俺は私大だが、4月から使えるようにしろというJSPSの指示に従ったようで、使うことができた。
まぁ、灯台様はJSPSよりも偉いから、JSPSの指示なんて無視なんだろうね。
247:Nanashi_et_al.
09/01/29 22:27:15
>>246
バカw
248:Nanashi_et_al.
09/01/29 23:22:08
北の大学だが3月4月はここ最近マジで赤貧。
会計のばかやろぅ。
249:Nanashi_et_al.
09/01/29 23:58:18
>239
今日、うちにかえってきたら届いてたよ。
学内締め切りまで1週間しかない。。。
250:Nanashi_et_al.
09/01/30 00:09:05
>>249
え、家にきたんですか!?
251:249
09/01/30 00:37:13
>>250
大学の担当部署から、家に郵送されてきた。
中身は、大学からの連絡(学内締め切りの日程など)と、学振HPにある書類一式。
252:Nanashi_et_al.
09/01/30 04:34:42
過保護
253:Nanashi_et_al.
09/01/30 10:35:12
それは事務がおかしい、、、
254:Nanashi_et_al.
09/01/30 11:05:58
ゆとり、ゆとられ
255:Nanashi_et_al.
09/01/30 11:08:16
事務がどういう院生がいるのか、すら把握していないところがあるからね
郵便物を、受取人不明で送り返した奴までいた
256:Nanashi_et_al.
09/01/30 11:11:45
>>255
うちの事務は口開けてカステラ食ってるだけだけど、自分らが何もしない分、人の名前があればすぐそっちに持ってく。
これがたまらなくウザかったんだが、それはそれでいいのかもしれんな。
257:Nanashi_et_al.
09/01/30 11:13:20
ウチもそういうのあったな
4月に、学生リストを郵便物担当者に提出する、ということになった
258:Nanashi_et_al.
09/01/30 12:11:20
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
スレリンク(baby板:360番)
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)
259:Nanashi_et_al.
09/01/30 15:13:07
あああ、このまま助教のポジション探しに没頭するか、
22年度JSPS、PDに申請するかかなり悩むなぁ。
260:Nanashi_et_al.
09/01/30 15:14:48
悩め悩めw
261:Nanashi_et_al.
09/01/30 18:34:10
ベース60万じゃ国際学会いったらかなり吹っ飛ぶな…
学振通ったから消耗品もなんとかしろと言われた貧乏研究室の俺がんばって申請しよう…
262:Nanashi_et_al.
09/01/30 19:42:27
学心の研究費から、博士論文の製本費を出した人はいますか?
263:Nanashi_et_al.
09/01/30 23:22:18
特別研究員奨励費の研究計画って、最初に出した申請書の(4)年次計画とまったく同じじゃなきゃダメなんですか?
たとえば申請書に2年目にやるって書いたことを1年目にやることにする、とか。
264:Nanashi_et_al.
09/01/31 01:56:30
2chで聞くのかよ
265:Nanashi_et_al.
09/01/31 03:04:15
>>263
はっきり言えば、どうでもいい
計画通りに行く奴もいれば、いない奴もいる
順調に計画通り仕事が進むのが理想だが、道半ばで他に先を越されたので方向転換ということもあり得る
266:Nanashi_et_al.
09/01/31 04:27:22
申請後、とても順調に進んでしまって、2年目の分の一部を1年目にやる
とかいうのは、普通にあるはずだし、
そんなこと書いてだしても、何も問題なかったよ
267:Nanashi_et_al.
09/01/31 08:50:18
>>266
ってか、そんなこと書く必要ねーよwwwww
268:Nanashi_et_al.
09/01/31 12:10:49
特別枠で応募して、特別枠で当たらなかったら、科研費なしになるんですか?
それとも、DC/PD/SPD実験並の科研費はちゃんともらえる?
269:Nanashi_et_al.
09/01/31 13:24:07
なんて幼稚な質問ばっかなんだ・・・
>>268
去年は特別枠で出そうが出そまいが一律60万。つまり中身なんてほとんど関係ないってことだ。
270:Nanashi_et_al.
09/01/31 15:11:07
20年度からもらっているのですが、来年度つまり4月からの継続分をもらうのに,
何か書類いりましたっけ?
271:Nanashi_et_al.
09/01/31 16:38:13
いりません
272:Nanashi_et_al.
09/01/31 21:01:13
やれやれ
273:Nanashi_et_al.
09/01/31 23:12:44
ペットボトル入りの水として世界最大手のボルヴィック。メーカーはヨーグルト等で有名なフランスのダノン社。
その世界規模での流通を担うのが、イスラエルを本拠地としたシーグラム社。
シーグラムの兵器工場は、ベルギーのブリュッセルにある。
ベルギーのSGBソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジック銀行がシーグラムの共同経営者である。
この企業SGBソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジックが、アフリカのコンゴで黒人を奴隷支配し、
逆らう黒人の手首を「刃物で切断」してきた。
イスラエルでパレスチナ人の殺害を止めようとしないテロ組織イルグンの活動資金は、
シーグラム社から出ている。シーグラムの経営一族ブロンフマンはマフィアであり、
ブロンフマン一族の殺した人間の数は、イスラエルのアイゼンベルグ一族と並び、
「世界最高峰」を競っている。かつてベルギー領であったアフリカのコンゴでは、
ベルギー国王レオポルト2世の経営する無数の大規模ゴム農園で、黒人が凄まじい奴隷労働を強制された。
この奴隷農園を経営していた実働部隊が、ロスチャイルド一族とその盟友・銀行ソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジックである
裁判等抜きで、白人が「気に入らない黒人を自由にリンチ処刑している」。
同時に、リンチにされた黒人の姿を「満足気に葉巻を吸いながら眺めている白人達の姿」も撮影されている。
有色人種をリンチ殺害する事は、大好物の葉巻を吸いながらそれを眺める程、
「最もリラックスできる楽しい時間」であった事を、この写真は示している。
アジア人=有色人種が死のうとロスチャイルドが「何とも思わない」事、むしろ不要な人種が死んで喜ぶ事を、
この写真は事実として示している。国連が平和維持活動と称しPKO部隊を送り込み、
有色人種の国々で虐殺を繰り返している事実は、このベルギーとロスチャイルドによるコンゴでの大虐殺に「同一起源・源流」を持つ。
URLリンク(alt)<)★ernativerep★ort1.see★saa.net/article/95994197.html(2008/5/8)
ウィキでキリンディスティラリーを検索
274:Nanashi_et_al.
09/01/31 23:25:39
DC2非実験系から特別枠って無謀?
275:Nanashi_et_al.
09/01/31 23:59:59
うん
276:Nanashi_et_al.
09/02/01 01:03:07
おまいらついにきた!
MAX八年ぶり公演。
277:Nanashi_et_al.
09/02/01 01:51:14
研究費で行ってそのまま首になれ
278:Nanashi_et_al.
09/02/01 21:43:54
>>269
20年採用PDだけど、特別枠で出したら70万もらえたよ。
279:Nanashi_et_al.
09/02/01 23:33:35
>>278
うらやましぃ~。いい申請書がかけてると、高くなるのかなぁ
特別枠で出したことある人、他にいませんか???
280:Nanashi_et_al.
09/02/02 00:26:20
70万でも安くないか?
281:Nanashi_et_al.
09/02/02 00:56:47
150なんてお題目
282:Nanashi_et_al.
09/02/02 07:57:41
>>279
90万がデフォルトのころ(2年前)、特別で出したら100万もらえたよ。
283:Nanashi_et_al.
09/02/02 08:23:37
>>282
特別で出さなくても100万もらえてたよ
284:Nanashi_et_al.
09/02/02 08:37:21
だろうね。特別で出す意味って何なのかよくわからない。
大事なのは書類のできだろうねぇ。
285:269
09/02/02 09:42:27
>>278
20年DC1だけど、周りのDC1(5人)はみんな60万だった。
286:Nanashi_et_al.
09/02/02 09:53:49
RPDだけど電子申請の情報更新してた。不採用だったけど・・・。
287:Nanashi_et_al.
09/02/02 09:58:29
ほんとだー更新してた。不採用だったけど。同じくRPD
288:222
09/02/02 10:02:12
こっちもRPDで学振受理から不採用になった。ショックだわ。時間給のポスドクで年収360万円で、教授にそんなに迷惑をかけていないかも。でも、300万円の装置を買っていただいたから、研究費をもらってこいという感じです。
289:Nanashi_et_al.
09/02/02 10:24:16
ホントにきたね
290:Nanashi_et_al.
09/02/02 11:04:07
採用内定きた!DC2!
291:Nanashi_et_al.
09/02/02 11:05:42
人文PD不採用でした。。。。。。。。。。。。。。。
292:Nanashi_et_al.
09/02/02 11:05:54
採用きた!!!
皆様お世話になりました!
293:Nanashi_et_al.
09/02/02 11:15:55
「採用内定」って書いてあれば本当に通ったんだよね。
面接→補欠と寸止めされてきたからなんか、信じられない。
このスレ参考になりました。ありがとうございます。
294:Nanashi_et_al.
09/02/02 11:25:30
PD採用キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!
このスレの皆様にはお世話になりました。
ひとりでも多く採用されていることを祈ります!
295:Nanashi_et_al.
09/02/02 11:47:43
RPDで補欠から採用された方はいらっしゃいませんか。
296:Nanashi_et_al.
09/02/02 11:57:29
採用内定!DC2!ありがとうございました。
297:Nanashi_et_al.
09/02/02 12:32:38
電子申請の「採用内定」って、採用ってことでいいんだよな?
本当に本当に採用なんだよな? 封書見るまで素直に信じることができない…
補欠→申請受理→採用内定(DC2)
298:Nanashi_et_al.
09/02/02 12:34:33
>>297
同じ気持ち。
DC2面接→補欠→学振受理→採用内定
299:Nanashi_et_al.
09/02/02 12:46:20
PD面接→補欠→学振受理→採用内定!!
今年も補欠採用祭りか?
300:Nanashi_et_al.
09/02/02 13:26:30
RPD落ちる人いるんだ、、、
301:Nanashi_et_al.
09/02/02 13:34:37
DC1採用内定きました!
302:Nanashi_et_al.
09/02/02 13:59:28
PDうかた
303:Nanashi_et_al.
09/02/02 14:13:00
DC1 不採用
304:Nanashi_et_al.
09/02/02 14:22:23
DC1不採用…orz
さぁ来年に向けてがんばるか。
305:Nanashi_et_al.
09/02/02 14:34:03
焦って教授に「内容最低です!」って言ってしまった・・・
306:Nanashi_et_al.
09/02/02 14:34:40
同じく医歯薬DC1不採用
ここまで焦らされて不採用はきついなぁ
307:Nanashi_et_al.
09/02/02 14:35:11
数物DC2 面接→補欠→採用内定!!
このスレにはホントお世話になりました.
308:Nanashi_et_al.
09/02/02 14:35:50
科研費でその他に通信費(電話代等)ってあるけど
これでiphoneかえるの?
電話代も出るの?
309:Nanashi_et_al.
09/02/02 15:06:48
機関ごとの判断
310:Nanashi_et_al.
09/02/02 16:10:08
DC2工
面接→補欠→学振受理→採用内定
ここのスレほんとに色々役に立ったよ、ありがとう!
311:Nanashi_et_al.
09/02/02 16:52:08
今日は報告ラッシュだな。
二日後くらいに質問ラッシュになりそうだな。
312:Nanashi_et_al.
09/02/03 00:39:27
>>301
こら、笑わすなw
313:Nanashi_et_al.
09/02/03 00:52:40
報告用テンプレートをここに置いときますね?
結果:(不採用/採用〈面接/面接免除〉)
資格:(DC1/DC2/PD/SPD/RPD)
系別:
業績:
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士)
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
書類作成のポイント:
(不採用者のみ)評価点:(1)能力・将来性(2)計画(3)業績(4)Tスコア (5)順位
(不採用者のみ)(1)申請者数 (2) 第1次採用内定者数 (3)面接候補者数 (4)不採用者数
コメント:
314:Nanashi_et_al.
09/02/03 01:25:40
RPD。うちの研究科では
出願5→面接2→1補欠→1繰り上げ
だったそうです。
東西横綱のどっちかです。
315:Nanashi_et_al.
09/02/03 01:48:04
314は295さんへのレスでした。
316:Nanashi_et_al.
09/02/03 01:52:22
去年と違って、今年は不採用報告あるね…。
まあ、気分転換して研究しよう…。
317:Nanashi_et_al.
09/02/03 02:18:07
このスレにはお世話になったんで、後進のために報告しておきます。
結果:採用〈面接→補欠→採用〉
資格:DC1
系別:農学
業績:総説(2nd×1)、国際学会ポスター(1st×1)、国内学会(1st×5,3rd以降×2)
出身大学:東台
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):分野内では新進気鋭の若手
指導教員の知名度(受入): 同上
出願回数:1
書類作成のポイント:受かった先輩の書類をたくさん集めて読み込むこと、
書き上がったら色々な人に読んでもらって修正を繰り返すことが大切だと思います。
コメント:面接では質疑応答で失敗したと思っています。
ポスターの完成がギリギリになってしまい、想定質問など考える暇なく本番を迎えたのも反省点。
審査の先生の仰ることは真っ向から否定しないほうがいいと、肯定できるコメントは肯定していたら、
すっかり相手の土俵ができあがり、「だったらそういう研究は大学ではなく企業ですべきなんじゃないの?」
と足元をすくわれることに。質疑応答の出だしで自分のペースに持っていくのが重要だと思います。
318:Nanashi_et_al.
09/02/03 02:53:29
僕もお世話になったんで、僭越ながら…
結果:採用〈面接→補欠→採用〉
資格:DC2
系別:医歯薬学
業績:論文(1st×1)、国内学会ポスター(1st×2)
出身大学:地方3流帝国大
受入先:そこそこの帝国大
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):分野内では有名
出願回数:2
書類作成のポイント:図と色を多く取り入れてわかりやすく簡単に
コメント:面接は正直失敗しました。
光沢ポスターが逆光でテカって全く見えず、でも指定された立ち位置から大きく動くこともできず、
一気に動揺して説明がしどろもどろに。結果、制限時間を大幅にオーバー。審査員の一番偉そうな人に
発表終盤で「まだ終わらないの?!」と若干キレ気味な注意を受けました。質疑応答は大体順調でした。
ポスターは光沢紙じゃない方がいいかも。日が傾いてもカーテン閉めてくれない。
319:Nanashi_et_al.
09/02/03 03:50:14
結果:採用〈面接→補欠→採用)
資格:(DC1)
系別: いしやく
業績: 論文(3rd以下×1)国内学会(1st×1)
出身大学: メシ台
指導教員の知名度(出身):無し・万年准教授
書類作成のポイント: 先生には極力見て貰わない
コメント:先生の力はあんまり関係ないと思います。私の部屋からは何人か受かっていますが、誰も先生には内容を見せてません。
自信をもって書類を書けばいいと思います。
面接ではサイエンスを述べたほうがいいです。実用性を述べたら、会社行けば?って言われました。
とてもムカつきました。
終わってから、言われた面接官を睨みつけたら、ちょっと微笑んでいました。
なぜか笑えました。
面接終わってからいろんな会社の採用情報集めてました。
どんな事があっても来年は出すまいと思っていたので、取れてよかったです。
320:Nanashi_et_al.
09/02/03 10:42:18
光沢ポスターが逆光でテカって全く見えず、でも指定された立ち位置から大きく動くこともできず、
一気に動揺して説明がしどろもどろに。結果、制限時間を大幅にオーバー。審査員の一番偉そうな人に
発表終盤で「まだ終わらないの?!」と若干キレ気味な注意を受けました。質疑応答は大体順調でした。
ポスターは光沢紙じゃない方がいいかも。日が傾いてもカーテン閉めてくれない。
おれもこれで失敗して、補欠→繰上げになったよ。
まさに一緒。夕方4時前くらいでしょ?
いつかのスレに注意として書いてあげたのに
読まなかったの?
321:Nanashi_et_al.
09/02/03 11:25:17
>>320
引用は引用と分かるように書けと指導してもらわなかったの?
322:Nanashi_et_al.
09/02/03 11:36:13
>>320
ギリギリだったから光沢でしかプリントアウトできなかったんだ。
普通の紙がなくて。時間はまだ14時くらいだった。
323:Nanashi_et_al.
09/02/03 12:35:44
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.rikkyo.ne.jp)
楽しそうな研究室だな
324:Nanashi_et_al.
09/02/03 13:34:32
>>322
オレも医師薬おなじだな。
325:Nanashi_et_al.
09/02/03 14:43:01
来年の人のためにログを残しておく。
結果:採用(面接->補欠->採用)
資格:DC2
系別:工学
業績:論文誌 (2nd x1), 国際会議 (1st x3, 2nd x3), 国内会議 (査読無し x3)
出身大学:京大
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):ほぼ無名
指導教員の知名度(受入):
出願回数:2回目
書類作成のポイント:
締切前から十分準備をして、先輩や指導教官にしっかり添削してもらうこと。
特に研究の背景についてはわかり易く、かつ自分の研究がいかにもすごいように見せる必要がある。
コメント:
面接時のポスターの作成については、このスレやいくつかのサイトを参考にさせてもらいました。
質疑応答については、先生にきつい質問とかされても、動揺せずに自信を持って、
その時は嘘でもいいから乗り切るのが重要だと思います。
326:平成21年度DC1面接採用者
09/02/03 19:45:55
面接で嘘なんてついても良いのでしょうか?
私は指導教官から、質問には誠意と熱意を持って答えるように言われました。
なので、知見が及ばないときは、正直にわからないと答えたり、
「私の知る限り、まだ報告されていません。」と答えました。
327:Nanashi_et_al.
09/02/03 19:49:49
>>326
面接と質問の種類による。
で、結果は?
328:Nanashi_et_al.
09/02/03 19:58:39
>>326
通報しました。
税金もらうのに嘘はまずいでしょ。
329:Nanashi_et_al.
09/02/03 20:08:52
>>328
ba-ka
330:Nanashi_et_al.
09/02/03 20:30:28
結果:採用〈面接→補欠→採用)
資格:(PD)
系別: 農
業績: 論文(1st×10以上)
出身大学: 灯台
指導教員の知名度
出身:分野内ではそこそこ
受入先:分野内ではそこそこ
書類作成のポイント:先生にできるだけ見てもらう(先生にもよるかと思いますが)
コメント:面接本番では,審査の先生との距離約5mとかなり遠く感じました。
月並みですが早めにポスターを原寸大(A0)で印刷して,実際に文字の見易さを確認した方がよいかと思います。
331:Nanashi_et_al.
09/02/03 21:05:54
学振の科研費って,(たとえばDC1の場合)初年度に以降3年分の交付内定がでるけど,
アレって毎年度申請するの?
今年度からDC1もらって一律60万円になってたけど,来年度以降の金額はもう揺らぐことはないってこと?
332:Nanashi_et_al.
09/02/03 21:29:25
>>327さん
面接の結果、クリスマスに無事採用でした。
質問は6つ頂きましたが、うち1つよくわからず、
正直にわからないと答えました。
333:Nanashi_et_al.
09/02/03 21:30:17
おめ
334:Nanashi_et_al.
09/02/03 21:44:48
>>328
すみません、嘘って書くと語弊がありました。
「自信がないけど多分こうです」というような解答をするよりかは、
「こうです」と言い切る方がよいという意味です。
で、後で家に帰って調べてみた結果、それが嘘だったとしても、面接では問題ないと思います。
335:Nanashi_et_al.
09/02/04 00:15:24
>>331
毎年書類を書きます。
揺らぐことはありません。
336:Nanashi_et_al.
09/02/04 02:07:39
まだ書類来ないなぁ
337:Nanashi_et_al.
09/02/04 02:12:20
>>336
住所どこですか?
大阪なんですが、僕も来ません・・・。
338:Nanashi_et_al.
09/02/04 07:18:59
千代田区隣接区ですがうちもきません
今日来るんじゃない?
339:Nanashi_et_al.
09/02/04 07:40:05
特別研究員奨励費の研究計画調書って、審査するのは誰なのかな?
採用のときみたいに審査員をやってる先生?
それとも学振の職員の人?
340:Nanashi_et_al.
09/02/04 08:22:51
JSPSの公式サイト嫁
341:Nanashi_et_al.
09/02/04 08:57:56
>>339
前者。
342:Nanashi_et_al.
09/02/04 08:59:10
公式サイトに書いてあることすら読まない院生って
ゆとり?
343:Nanashi_et_al.
09/02/04 18:20:39
審査については公式ページを見ろと科研費の募集要領にも書いてあるのにね
344:Nanashi_et_al.
09/02/04 18:39:22
ゆとり世代が院に入るのはまだ先じゃねーの?
345:Nanashi_et_al.
09/02/04 18:49:37
来年からはモロにゆとりなんじゃないか…
いまの修士もすでにその傾向があったが学部生はもうひどい有様
(課題与えなきゃなにもしないとか,自分で調べないとか…大学にもよるんだろうけど
そういうのが研究者志望とかいってるからこまるぜ
346:Nanashi_et_al.
09/02/04 18:57:30
留学生のほうがまともな時代がくる
347:Nanashi_et_al.
09/02/04 21:44:20
でも、留学生への助成やら採用やらが増えると、
スレの皆は激怒するわけでw
348:Nanashi_et_al.
09/02/04 21:47:53
>>346
それは感じる
毎日登校してくるだけでもまとも
349:Nanashi_et_al.
09/02/04 21:59:28
通知来ない・・・
350:Nanashi_et_al.
09/02/04 23:19:55
書類キター
ぶ厚いw
351:Nanashi_et_al.
09/02/04 23:30:39
夜中に届いたのか?
352:Nanashi_et_al.
09/02/04 23:40:49
>>345
小学生からそういう教育を受けてきたんだから、そりゃ・・・
353:Nanashi_et_al.
09/02/05 01:19:22
PDの研究費って大体いくらくらいもらえるのでしょうか?
354:Nanashi_et_al.
09/02/05 02:10:21
>>353
今年度は90万だった
355:Nanashi_et_al.
09/02/05 09:30:16
DC1からPDってやっぱり難しくなるんですか?
356:Nanashi_et_al.
09/02/05 10:09:35
DC1をもらって慢心して3年間無駄に時間をすごす奴は多い
357:Nanashi_et_al.
09/02/05 12:09:51
>>356
がんばっていてもPDの審査は厳しくなったりするのでしょうか
358:Nanashi_et_al.
09/02/05 12:50:49
協力します。
結果:採用〈面接→補欠→採用〉
資格:(DC1)
系別:生
業績:特に無し(先輩の学会発表をとりあえず入れておいた)
学位の有無:無し
出身大学:山奥の薬科大、ただし生命科学部
受入先:(出身研究室)
指導教員の知名度(出身):日本では無名に近い
指導教員の知名度(受入):海外での知名度の方が高いらしい。日本ではいまいち。悪名ならある。
出願回数:初
書類作成のポイント:
1. 何よりも必要事項をしっかりおさえる。
これが出来ないと多分歯牙にもかけられないと思う。必要な事を、簡潔に整理して書いた。
2. 必ず目を引く図を入れる。
審査する教員がちゃんと読んでくれる可能性は非常に低いと考えた方がよいと思う。
向こうは山のような束を仕事の合間に眺めていく訳で、多少はオーバーでもいいからとにかく読んでもらえ
るよう工夫しないと話にならない。
3. 読みやすくする。
上とほぼ同じだけど、図の他にも段組や下線で言いたいことがハッキリスッキリ伝わるように工夫するべき。
4. 教員や先輩、可能なら後輩にも見てもらう
自分では分かるつもりでも、他人の意見を聞くのは重要だと思う。
ただし先生に関してはだいぶ好みが押しつけられてしまうので聞き入れる必要はないかと。
寧ろ後輩や分野違いの先輩の意見が重要と思います。
359:Nanashi_et_al.
09/02/05 12:51:42
続き
ポスター発表に関して:
1. ポスター自体の出来はさほど重要ではない。と感じた。発表をしやすいように説明する順に箇条書きして、
それに合わせた図や写真を合間に入れて作成した。書類同様に必要事項を簡潔に冒頭にまとめて強調してお
いた。
2. 発表はちょっと知っている程度の一般人にすると思った方が良い。こちらが面白いと思っている点よりも
一般的な質問ばかりしてくる。
3. 大げさに。
研究計画なので、出来るか分からないのは皆が同じ。半分嘘だったとしても成功したさいの利点を強調して
すぐにでも結果が出るぐらいの勢いを見せておくと良い。
コメント:
DC1だったから業績無しでも頂けたけど、さすがにポスター発表ぐらいはしておけば良かった。。
個人的に一番大変だったのは熱意を持つ事です。
お金に執着するのは、あまり美しい事では無いですが下手に格好付けていたら多分もらえていなかった。
あと、コネ。あります。
注目されている先生の所からはすんなり通るのは道理でしょう。
知っているだけでも数カ所が一つのラボから3人通しています。
書類作成自体が楽しかったですので、来年から投稿するか悩んでいる方は是非チャレンジしてみてください。
これも研究者になる上での大事な勉強になります。
360:Nanashi_et_al.
09/02/05 16:00:23
薬科大
生命科学部
でググって山奥で特定できそうですw
361:Nanashi_et_al.
09/02/05 18:17:55
>>345
> 来年からはモロにゆとりなんじゃないか…
> いまの修士もすでにその傾向があったが学部生はもうひどい有様
> (課題与えなきゃなにもしないとか,自分で調べないとか…大学にもよるんだろうけど
ゆとりが始まった頃のキャッチフレーズって、「自分で考えて先へ先へ学ぶ力を育てる」とか「応用力の高い子供」とか、そんなんじゃなかった?
それが、出来上がった連中を見てみると、「自分からは何もしない」「言われたこと“だけ”を最低限やる」「口ばかり達者」、そんなガキどもばかりになった。それが研究室に配属されて・・・今後数年はバカのお守りの日々がつづくのだろうか。
ゆとり世代に期待せずにすっぱり捨てて、受験戦争世代とゆとり転換世代で頑張るしかないと思う今日この頃。
362:Nanashi_et_al.
09/02/05 18:20:17
今の院生はあきらかにゆとり世代
精神的に甘い
363:Nanashi_et_al.
09/02/05 21:59:15
就職難民世代とゆとり世代に挟まれて、希望が持てない無気力世代だよ。
364:Nanashi_et_al.
09/02/05 22:22:44
中学受験した奴のゆとり度が激しい>今の院生
親に甘やかされてきた世代なんだろう
365:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:02:10
特別研究員DCって、交換留学(正式な留学とは異なる)することはできますか?
366:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:06:23
非公式留学って??
367:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:07:21
手引きをちゃんと読む
368:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:09:34
ゆとり度を試すスレとなりました。
369:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:41:06
>>366
非公式というわけではなく、海外の大学のphDコースではなくて、
あくまで国内の大学に在学したまま、協定校に1年間以内の留学をすることです。
>>367
手引きは読みました。
手引きp.20の10.の(1)の①に当てはまるかということです。海外の大学院に「在籍」はしません。
370:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:47:48
在籍しないのなら「交換留学」にならないのでは?
交換留学って分かっている?
371:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:53:03
手引き読んでわかんなかったら学振の窓口に聞けよ
別に聞いたからって科研費減らされるわけじゃないんだし
ゆとり世代は質問=2ちゃんなのかもしれないが、その認識は間違いだからな
372:Nanashi_et_al.
09/02/05 23:58:51
申請した研究で海外に行くのなら
どうやって海外渡航費用をだすんだろう?
学振の研究費60万で一年間もいけるかい?
マジレスすると,どうしても海外に行きたいなら
「研究指導の委託」の形に持って行かなければならないですね.
当てはまるかじゃなくて,当てはめなけりゃならん.
373:Nanashi_et_al.
09/02/06 00:00:00
>>372
60万で1年行けるよ
374:Nanashi_et_al.
09/02/06 00:03:25
旅費だけで8割ぐらい使うことになるよね
申請した研究はどの金でやるんじゃろね?
375:Nanashi_et_al.
09/02/06 00:34:45
旅費規程も知らないのか、、、
376:Nanashi_et_al.
09/02/06 00:39:57
>>373
どこの大学でつか?おいらも行きたい
377:Nanashi_et_al.
09/02/06 01:12:52
>>376
これがゆとりか…
378:Nanashi_et_al.
09/02/06 01:35:21
>>372
海外渡航費は自腹でも仕方ないと思っています。
ただ、心配なのは、交換留学が認められないならば、交換留学するなら特別研究員を辞めなければならないということです。
>当てはまるかじゃなくて,当てはめなけりゃならん.
おっしゃる通りだと思います。ただ当てはめるのも難しいかもしれませんね。
とりあえず、学振にはある程度問い合わせしましたが、大学が交換留学を位置付けているか確認してみます。
>>370
大学によって異なると思いますが、うちの大学ではあくまで「在籍」はうちの大学(国内)のままですよ。
370さんの言う交換留学は初耳ですね。受け入れ先の学生として扱ってはくれますが、普通受け入れ先の学籍は持たないはずですよ。
379:Nanashi_et_al.
09/02/06 01:56:58
>>377
これがゆとりか...
380:Nanashi_et_al.
09/02/06 09:17:27
>>378
あなたが「交換留学」が分かっていないのではないと思いますよ。
例えば、ビザの区分はどういうものになるのか、考えたことがありますか?
381:Nanashi_et_al.
09/02/06 13:17:59
DC2去年からもらってるんだけど、来年分の研究計画書って、内容は申請のときのと変わっちゃてていいのかな…。
だいぶ方針転換しちゃったんだけど。
382:Nanashi_et_al.
09/02/06 14:24:49
そんなのよくある事
383:Nanashi_et_al.
09/02/06 17:59:17
>>370
交換留学では、受け入れ先の大学ではあくまで「特別聴講生」としての扱い。
「在籍」とは、授業料をちゃんと支払って(TAとかすれば免除になることもあるが)
正式な学生になること(つまり、ドクターが取得できたりするということ)
>>380
学振は、ビザなんか確認しませんよ。
384:Nanashi_et_al.
09/02/06 20:28:21
>>383
入国審査でビザを見るよ
385:353
09/02/06 20:29:27
>>354
ありがとー
参考になりました
386:Nanashi_et_al.
09/02/06 22:27:50
海外補欠のヒト
連絡ありましたか?
387:Nanashi_et_al.
09/02/07 02:22:00
>>383ゆとりすぎ。。。
パッチクランプの前に、常識というやつを覚えたほうがいいよ
388:Nanashi_et_al.
09/02/07 02:47:58
ないですー
389:Nanashi_et_al.
09/02/07 03:01:13
>>387
?
390:365
09/02/07 03:05:01
エロエロ問い合わせましたが、372さんの考え方が正解という結論になりますた。
391:Nanashi_et_al.
09/02/07 13:23:42
>>383
自分勝手な論理では誰にも理解できない
常識を身につけてください
392:Nanashi_et_al.
09/02/07 13:26:48
まず自分の大学に聞いてみてください。
それから学振に聞いてみてください。
常識を身につけてください。
393:Nanashi_et_al.
09/02/07 13:45:55
甘やかされて育っている奴が多いと思う
394:Nanashi_et_al.
09/02/07 14:12:40
393さんに甘えたい♪
395:Nanashi_et_al.
09/02/07 14:31:24
ゆとりゆとりうるせーーー
俺の経験上、すぐ「ゆとり」って言葉を出す奴ほど頭悪い奴が多いよ。
学校教育くらいでそんな変わるわけねーだろ!!!
今も昔も同じだよ!!自分達を棚に上げてんじゃねーーー
なんで最初に2ちゃんで聞いちゃいけないの?
ええ??
自分達がそんなに偉いと思ってんの??豚共が!!
せっかく聞いてやってんだからおとなしく答えりゃいいんだよ!!!
何お高くとまってんだ!!
何が常識だ!!
それじゃ2ちゃんの意味がねーじゃねーか!!!!!
ゆとりとか未だにほざいてるやつは、早く死んでくれ!!!
396:Nanashi_et_al.
09/02/07 14:57:49
3列目縦読み注意
397:Nanashi_et_al.
09/02/07 15:46:17
切れたか。これだからゆとりは・・・
早く常識を身につけてください
398:Nanashi_et_al.
09/02/07 16:21:57
いたちごっこしてる暇があれば、業績出せよ。
399:Nanashi_et_al.
09/02/07 16:32:52
ゆ
と
り
400:Nanashi_et_al.
09/02/07 17:28:44
業績無くてもDC2採用されちゃいました
テヘッ
401:Nanashi_et_al.
09/02/07 17:39:56
>>395
よく言ってくれた!激しく同意!
402:Nanashi_et_al.
09/02/07 18:15:27
>>397
>>2-3
403:Nanashi_et_al.
09/02/07 18:55:26
>>395
よく言ってくれた!激しくwarota!
404:Nanashi_et_al.
09/02/07 19:23:25
ゆとり
の
自分 を
ちゃん
と
く いて おとなしく
ね
て くれ!!!
こうですか?わかりません><
405:Nanashi_et_al.
09/02/07 19:32:34
ゆとり世代に限らず、下の世代を良く言わないことはよくある。
腹を立てるのもいいけど、それを励みにしないとね。
今のシステムでは、自分を評価するのは上の世代なんだから。
406:Nanashi_et_al.
09/02/07 21:27:48
ゆとり世代でも褒められている奴はいる件
407:Nanashi_et_al.
09/02/08 00:46:08
大阪工大が解雇を撤回し和解 元講師に2600万円支払い
国などからの科学研究費補助金(科研費)を不正使用したとして懲戒解雇された大阪工業大
(大阪市旭区)の元男性講師(43)が、解雇の無効確認と約3000万円の未払い賃金支払いを
求めた訴訟は、大学側が懲戒解雇を撤回し、解決金2600万円を支払うことで大阪高裁(島田
清次郎裁判長)で和解したことが7日、分かった。
1審大阪地裁は請求を棄却したが、和解は「逆転勝訴」といえる内容。元講師が自主退職した形とし、
解決金には退職金700万円が含まれている。和解成立は昨年12月1日付。
1審判決などによると、元講師は応用数学が専門。2000-04年度に受領した科研費計550万円から、
データ整理などをした学生への謝礼として計約50万円を支出。約50万円の大半を学生らとの
サークル活動費に充てるため自らの口座で預かった。
科研費の使用に不正があるとの内部告発に基づき調査した大学は、05年7月、「学生は研究のための
何の作業もしていない」として懲戒解雇にした。
元講師側は控訴審で「事務処理のミスはあったが懲戒解雇は厳しすぎる。大学の調査も強引だった」と
強調した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
408:Nanashi_et_al.
09/02/08 17:43:09
>>395
> なんで最初に2ちゃんで聞いちゃいけないの?
自分で調べるのが ゆとり の目標だから。
自分で考えるのが ゆとり の目標だから。
409:Nanashi_et_al.
09/02/08 22:10:33
PD内定もらったんだけど、1月に入って4月からの就職決まっちまって
これからPD辞退するよ。面接落ちのみんな、メンゴ。
若手スタートアップの準備しないと。
410:Nanashi_et_al.
09/02/08 22:10:37
二つ質問があります・・・
1.科研費について、
申請段階と計画内容(これからやること)が変わりそうな場合、
正直に変わった内容で出すのがいいか、黙って違うことやって後で報告すればいいのか?
2.うちの大学グローバルCOEで渡航費補助が出るんですが、
もらっても平気かな?
411:Nanashi_et_al.
09/02/08 22:21:49
>>410
1どっちでもいい好きにすればいい
2学振か大学事務に聞けばいい
412:Nanashi_et_al.
09/02/08 22:23:22
>>410
大幅に変わるのなら、研究計画変更の手続きが必要
413:Nanashi_et_al.
09/02/08 23:10:35
研究費補助金でノートパソコン、パソコンソフト買えるの?
414:Nanashi_et_al.
09/02/08 23:19:20
同じ研究室で科研費使っている人見たら分かるだろ、ゆとりすぐる
415:Nanashi_et_al.
09/02/08 23:19:38
DC2-->PDで研究室&研究内容変わる場合は?
416:Nanashi_et_al.
09/02/08 23:43:20
手引き嫁
417:Nanashi_et_al.
09/02/09 14:15:59
うちの研究室からDC取ったの俺が初めてorz(若い研究室だから・・・)
>>412
手引きに書いてあったっけ??
というかどのタイミングですればいいんだろう。
418:Nanashi_et_al.
09/02/09 14:59:24
>>417
題目に結びつく内容だったら手続きしなくても何も言われない
つーか、誰も見ていない
419:Nanashi_et_al.
09/02/09 15:08:12
>>418
thanks
420:Nanashi_et_al.
09/02/09 15:25:11
昔外付けHDDとしてipodかった猛者が居たらしいぜ
421:Nanashi_et_al.
09/02/09 15:44:52
外付けHDDが許されるなら、いろいろできそうだな。
422:Nanashi_et_al.
09/02/09 16:17:50
いま申請書書いてるけど、フォントサイズに決まりあるのかな?
423:Nanashi_et_al.
09/02/09 17:24:33
>>422
書類によってはフォントサイズ指定されてるから注意。それ以外はでかい方が見やすかろう。
424:Nanashi_et_al.
09/02/09 17:45:31
あんまりがっつり書く必要ないかな?
むしろ見やすい方がいい?
スペース小さいので悩んでます。
425:Nanashi_et_al.
09/02/09 17:57:38
>>420
うちの大学は今でも買えるよ。ただしipodという商品名で購入する際は理由書を付け加えないといけないけど。
秋葉原の部品類も全部科研で落とせるし、ちゃんとした理由があれば買えない物品なんてない。
ただ、貴重な科研費をipodなんぞに使うなんて非常にもったいない・・・と俺は思う。
あんなの自腹で買って3割経費に計上。
426:Nanashi_et_al.
09/02/09 18:46:52
科研費の使い方って、計画通りじゃないと翌年怒られるのかな?
まだ結構流動的なんだが・・・
427:Nanashi_et_al.
09/02/09 19:57:32
>>426
別に無問題。
計画は目安だから、説明できれば大丈夫。
428:Nanashi_et_al.
09/02/09 20:59:29
あざっす!
とりあえず150で出してみるか・・・(DC2)
429:Nanashi_et_al.
09/02/09 21:15:32
>>428
むしろ遅めに書いておくと後で楽
430:Nanashi_et_al.
09/02/09 21:34:35
>>429
遅めとは?
2年目にたくさん使うとか無理っすよね?
431:Nanashi_et_al.
09/02/09 21:58:06
数物理論系だと特別枠申請って通りにくいかな?
海外に結構いくし多くもらっておきたいんだが・・・
一応数値計算でPCやらソフトが必要って建てつけにするつもりなんだけど
432:Nanashi_et_al.
09/02/09 22:09:09
>>430
自分の頭の中の計画を少し先延ばしにして書くってこと。
計画通りにいかなかった!よりも早く進みました!の方が書類書く時の気持ちが楽だよ
>>431
海外に行かなきゃいけない理由を書けばいいんじゃない?
ソフトが必要なんてその分野じゃ当たり前すぎると思うけど。
特別枠申請するリスクなんてないんだから申請しない理由はない。
433:Nanashi_et_al.
09/02/09 22:27:52
>>432
なるほど!確かにそうだ。
周り(同じ研究科)があんまり申請しないなら浮いちゃわないかなーと思って。
他の研究室とそんなに交流ないからイマイチ勝手がわからないのです・・・
434:Nanashi_et_al.
09/02/09 23:13:00
>>431
海外へ頻繁に行くという程度の理由だとまず通らないと思います。(周囲の経験上)
特別枠を申請する人達が書く、よくある理由のうちの1つですから。
実験系の人が良く書く、実験費用が高額というのもほぼアウトです。
じゃ、何を書けば通るのか?それは自分で考えてください。
他の申請者と差別化しにくいのはアウト、というのがヒントです。
435:Nanashi_et_al.
09/02/10 11:03:48
おれ(DC2実験系)の知り合いでは特別枠もらった人いなかったな。
みんな実験に金かかるって書いてたけど、一律60マンだった。
436:Nanashi_et_al.
09/02/10 11:28:38
備品は買えないから、高価な消耗品を大量に使うような研究でない限り
例外にはなかなかならないよ
437:Nanashi_et_al.
09/02/10 11:29:11
>>431
理論系だとメールのやり取りでいいじゃん、って言われたらおしまい
438:Nanashi_et_al.
09/02/11 08:36:04
DC1一年目なんだが、そろそろなんか手続きあったっけ?
3割経費のやつそろそろ?
439:Nanashi_et_al.
09/02/11 16:10:28
確定申告しないなら、特にない。
そういえば、今年も4/5月の給料を3月末支給になるかな?
440:Nanashi_et_al.
09/02/11 20:57:39
3割経費のやつ、結局3割も使わなかったんだけど、
なんかそれを報告する必要があるんじゃなかったっけ?
441:Nanashi_et_al.
09/02/12 00:37:29
3割経費、真面目に3割経費に使ったのだが、かなり生活が苦しくなった。
支援機構の奨学金もらって TA/RA とかしていたほうが手取りあったし、
(研究室でいろいろ買ってもらえたので)自腹切ることなんてなかったので、
毎月10万近く貯金できていたのだが、いまは貯金を切り崩している……
442:Nanashi_et_al.
09/02/12 01:05:31
年金、保険、税金・・全てが重くのしかかる
443:Nanashi_et_al.
09/02/12 01:11:05
>>441
そんなの当たり前じゃね?
3割経費に使ったらDCで手取り14万だもの。
444:Nanashi_et_al.
09/02/12 08:41:56
3割経費を何に使っているの?
445:Nanashi_et_al.
09/02/12 10:43:22
経費で落とすってことだよ。地味な積み重ねでレシートとっておくのさ。
446:Nanashi_et_al.
09/02/12 11:48:44
科研費書類フォントちっちゃくしすぎたかも・・・
やばいかなー
447:Nanashi_et_al.
09/02/12 14:30:22
3割経費は日記で十分
448:Nanashi_et_al.
09/02/12 20:02:06
実際は日記もいらねーけどな
449:Nanashi_et_al.
09/02/12 22:35:12
補欠採用祭り終わったら人が減ったな
450:Nanashi_et_al.
09/02/13 08:36:35
>>441
バカだ・・・・wwwwwww
451:Nanashi_et_al.
09/02/13 09:13:24
>>449
やっぱり海外も終わったのかな?
452:Nanashi_et_al.
09/02/13 12:19:36
科研費の書類書いてるけど系別って何?
453:Nanashi_et_al.
09/02/13 12:21:44
さぁ、なんだろうね。ぷ。
454:Nanashi_et_al.
09/02/13 13:30:32
bモバイルとか使ってるひといる?
WILLCOMとか使えたらいいけど、やっぱり通しにくいとかあるかな、、
455:Nanashi_et_al.
09/02/13 13:37:49
細かな買物は自分が経理を委託している機関の事務で相談しろ
456:Nanashi_et_al.
09/02/13 17:42:32
どなたか教えてください。学振研究員のアルバイトは、大学等高等研究機関の非常勤講師週5時間以下か、RA/TAしか認められていませんが、専門学校での非常勤をすることは可能なのでしょうか。専門学校が高等教育機関に入るのか迷っています。
457:Nanashi_et_al.
09/02/13 17:43:10
学振に聞け
458:Nanashi_et_al.
09/02/13 17:43:38
なぜバイト禁止になっているかを考えてみような、まず
459:Nanashi_et_al.
09/02/13 22:37:16
>>456
心配ならここじゃなくて、学振に聞いた方が良いですよ。
たとえば、本当は『ダメ』なのに、問題ないという書き込みがあったとして、
あなたがそれを鵜呑みにして、結果学振からの奨励金が交付されなくなったとしましょう。そのとき、『でも2chでは、大丈夫だと書いてありました』という抗弁に何か意味があると思いますか?
ちなみに、私は専門学校で講義を持ちましたが、お咎めはありませんでした。自分の分野からさほど離れていなければ(離れているものを教える、というのは普通ないでしょうが)、問題ないと思います。
460:Nanashi_et_al.
09/02/13 23:15:42
>>459
許可とりましたか?
もし後からばれると、かなり大きな問題になりますよ
461:Nanashi_et_al.
09/02/13 23:38:12
大学のサークルの先輩(文系学部卒で一般就職)が、某専門学校で
教わった人が某中堅大学(少なくとも大東亜よりは上ランク)の
教員一覧に准教授だったか講師だったかで載ってて驚いたと言ってた。
習った科目は、その教員になった御仁の専門分野に大まかに該当する科目
だったそうだが、許可取ったのか確かに気になるな。
462:Nanashi_et_al.
09/02/14 00:33:23
>>460
どこでどう問題になるの?
463:Nanashi_et_al.
09/02/14 01:32:53
>>461
なんで? 非常勤講師の掛け持ちは普通だと思うけど。
業績にもなるし。
専門学校は一応教育機関だし、最近は大学とほとんど変わらないので……
予備校や塾みたいのでなければいいんじゃない?
464:Nanashi_et_al.
09/02/14 02:04:23
薬学修士卒でいま医学研究科にるD1です
マスターの時1st一つあって
今年度は学会発表をオーラルで二回し、3rdですが国際学会の発表にも名前が乗ってます
今二つテーマを平行していて、一つは面白くはないけど学会で発表している研究
もう一つは面白いけどまだ発表をしていない研究です
来年度、DC2に発表をしていない方の研究テーマで応募してみようと思うのだけどどうかな?
ちなみにボスはそこそこのビッグネームです
465:126
09/02/14 03:36:06
>>464
自分の書いた文章の誤字・脱字をチェックできるようになってからだな
466:Nanashi_et_al.
09/02/14 08:08:46
>>464
DC2なら、そこそこ業績は必要。
1st1つってのは、ちょっと物足りない感がある。(D2の学生とは対等に比較される。D1だから1本でもしょうがない、とか、そういう言い訳は通用しない。)
国内学会でオーラル2回って、かなり少ない気がする。国際学会3rdでは1回かな。とても少ない。
「面白い研究」「面白くない研究」・・・そこらへんは、あなたの主観でモノを言ってるので、はっきりいってナンセンス。
ボスはビッグネームとのことだが、あなたの研究は、そのボスの方向性に対して、どういう位置づけだろうか?
「完全に従属的」「あなたならではの個性が光る研究」「ボスの意向を無視して興味深いことに突き進んでいる研究」
ボスに従っているだけの操り人形なら、別にあなたに金をやって成長してもらおうとは思わないよね。
博士課程ぐらいになると、あなたならではの個性・考え方というものが芽生えてないといけない。ボスと必ずしも同じである必要はない。もっとも、
ボスと対立するような人は問題だけど。そういう、「将来性がある」ように見える子を成長させたいと思うよね。
そこらへんが、書類作成の上でもポイントになるね。
467:Nanashi_et_al.
09/02/14 08:39:17
>>464
ご自由に。
468:Nanashi_et_al.
09/02/14 12:20:27
>>464
応募するだけすれば?
将来研究者目指すなら科研費の申請書書く練習にもなるし。
その2つの研究がまったくかけ離れた分野でなければ、2本立てで書くのがいいと思うよ。
面白い面白くないよりも、社会的な貢献の方が大切だというのが俺の印象。
469:Nanashi_et_al.
09/02/14 12:23:48
自分がおもしろいと思っているだけでは
学振は通らない、科研費も取れない。
そこが書類の書き方のコツと言われているところです。
470:Nanashi_et_al.
09/02/14 15:39:39
>>463
専門学校っつったって千差万別だぞ。
それに、>>461の先輩がたとえば公務員試験とか司法書士試験とかの
専門学校に通ってたかもしれない。
文系ということだから、そこで法律やら政治学やら社会学やら歴史やらを
習ったかもしれない。
そうだとすると、専門学校と称していても予備校と何ら変わり無いから、
アウトの可能性もある。
471:Nanashi_et_al.
09/02/14 17:28:40
>>460
遅くなりましたが、>>459です。私は学振に確認しました。それもあって、>>457さんには直接確認することをお勧めしています。
>>470さんが仰る通り、まさに専門学校も千差万別ですので、受験予備校的な学校ですと問題があるかもしれませんね。
が、私の場合は講義題目が(広い意味で)私自身の専門分野に関するものなので、週5時間(というか、年間で260時間)の枠内なら問題ないということでした。
これは勝手な想像ですが、そういう、自分の専門が専門学校の講義になりうることが少ない分野というのもありますので
(そうならないことが、悪いというわけではありませんので、悪しからず)、食い違いが生じるのではないかと思われます。
なんにせよ、学振に確認をするのが早道でしょう。対応はかなり親切ですので、怖がることはありません。
472:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:09:52
某研究機関に勤めているんだが、科研費の間接経費が事務に持っていかれた。
直接経費は細かく使途を聞いてくるのに、間接経費は事務一式でひとまとめ。
使途不明にもほどがある。。。
473:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:11:55
間接経費は機関が使うものです。
474:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:12:42
>>472
当然の使いかたですよ。
あなたが出した伝票の処理は誰かがボランティアでしているのではないのです。
間接経費っていうのはそういう経費を補填するための制度なのですよ。
475:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:15:37
てか472は釣りだろ。
476:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:16:26
バカは制度の理解ができない
477:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:28:26
>>474
金額が高すぎるだろ。
478:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:29:46
間接経費は申請者が使わない、って、募集要項に書いてあるよ>文盲477
479:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:30:09
>>475
>>476
おまえら馬鹿だろ。ちゃんと間接経費の使途に目を向けておけよ。
だから理系は文系の奴隷とかいわれるんだよ。
480:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:30:38
事務をしてくれる人を1年正規に雇うといくらかかるのかも知らないバカが大暴れですか
481:Nanashi_et_al.
09/02/14 18:31:43
>>479
間接経費は研究機関に全納するお金です。
自分が申請した額に対して、追加で、降ってくるでしょ?
制度の歴史ぐらい知っておけよ。
482:Nanashi_et_al.
09/02/14 19:17:01
472は釣り
472は釣り
472は釣り
483:Nanashi_et_al.
09/02/14 19:20:00
机とか買って貰えるんだろ>間接経費
484:Nanashi_et_al.
09/02/14 19:21:56
バカが多いな
制度に負けないような知識をつけろよ
485:Nanashi_et_al.
09/02/14 20:39:48
間接経費払わないならお前の研究室の電気止めとくからな、
自分で契約して払えよ。
486:Nanashi_et_al.
09/02/14 22:32:33
文系PDの人、研究室もらえてますか?
487:Nanashi_et_al.
09/02/15 11:40:59
理系板でそれを聞くお前が恥ずかしい
488:Nanashi_et_al.
09/02/15 22:07:06
>>486
もらえるどころか、自由席でした
489:Nanashi_et_al.
09/02/16 00:04:05
電気代は運営費交付金から出ます。
間接経費は、机とか椅子とかプリンタとかパソコンとか本棚とかに使います。
競争的研究費の事務は、それ以外の業務が終わった後に
残業して対応するわけではないので、
間接経費が事務職員の人件費にまわることはありません。
490:Nanashi_et_al.
09/02/16 00:49:29
>>489 どこでそれ知ったの?
overhead は電気代とか光熱費も含まれるというのは常識だと思ったが
URLリンク(www.mext.go.jp)
491:Nanashi_et_al.
09/02/16 02:17:06
>>456
> 専門学校が高等教育機関に入るのか迷っています。
高専スレで聞いてみるがよろし。
492:Nanashi_et_al.
09/02/16 03:27:14
科研費で買った図書が大学のものになるの、普通なん?
文庫本とかは自分のものにできるらしいけど。
493:Nanashi_et_al.
09/02/16 05:37:02
そういう風になっているけど、図書を貰っても保管場所がなくて迷惑だから持って行けと言われる
494:Nanashi_et_al.
09/02/16 08:59:37
>>489
科研費に関する光熱費を別に計量する仕組みがない以上
そうするしかないわけですよ。
495:Nanashi_et_al.
09/02/16 09:00:04
>>489
ウチでは科研費の経理処理専門の事務員を雇っていますよ
496:Nanashi_et_al.
09/02/16 13:57:08
456です。学振に電話で聞いてみたところ、「大学等高等教育機関」に入るかどうかは、学位をとれる機関かどうかが判断基準になるということでした。
アドバイスいただいた方、ご親切にありがとうございました。
497:Nanashi_et_al.
09/02/16 14:25:43
4月の研究報告書と研究遂行費報告書って、
学振の方から提出しろってちゃんと通達が来る?
それとも覚えとかなきゃいけないのかな?
498:Nanashi_et_al.
09/02/16 15:31:47
>>492
>科研費で買った図書が大学のものになるの、普通なん?
備品扱いで買った図書は、大学で管理することになる。
よって大学の所有物。
>文庫本とかは自分のものにできるらしいけど。
文庫は通常、消耗品として購入するから大学を出る時点までに
「消耗しつくした」扱いにすると、国立大でDCだった頃に
大学の学部事務の人から教えてもらった。
ちなみにその事務の人、図書館に図書の購入を依頼すると事務作業が遅い上に
何でも備品扱いにしたがる(公表される蔵書数を増やすため)から、
一定額未満だったら学部事務経由で消耗品扱いで買ったほうがいいですよと
言ってたw
499:492
09/02/16 23:05:00
>>493
うらやましすぎる。
>>498
なるほど、文庫は消耗しつくされるわけか
文庫買いまくらないと。感謝
500:Nanashi_et_al.
09/02/17 01:10:19
学振あふぉだから、ザコに聞いてもどうにもならないぞ。
501:Nanashi_et_al.
09/02/17 01:50:34
科研の事務処理のために非常勤事務員を雇えば間接からの給与の支払いは可能でしょう。
ハンドブックかどっかにかいてるぞ、ちゃんと読んでるのか?
502:Nanashi_et_al.
09/02/17 07:53:04
>>501
>>395
503:Nanashi_et_al.
09/02/17 12:07:37
>>499
>>498によると、国立大は学部事務に頼めばある程度の額までは
図書でも消耗品扱いで買ってくれるみたいよ。
多分それ、>>498には書いてないけど予算管理上の手続き(学部事務も
科研費の残高を把握する必要があるはず)もあるから、予算執行状況を
入手しておきたいって思惑もあるんだろうけどさ。
504:Nanashi_et_al.
09/02/17 19:22:48
>>501
間接経費を研究者が触ることはありえないので、
あなたの機関の事務の判断
505:Nanashi_et_al.
09/02/18 01:52:31
>>494 リンク先を見ると間接経費の例として光熱費が書いてあるが
506:Nanashi_et_al.
09/02/18 06:37:47
レアルバカハケーン
507:Nanashi_et_al.
09/02/18 11:41:40
>>505
光熱費を払ってもいいし、払わなくってもいい
払う場合は、積算根拠を明確にしないといけない
これ、実質的に無理でしょ
508:Nanashi_et_al.
09/02/18 18:56:40
>>503
大学によって対応にばらつきがあるんだね
頼んでみようかなあ。
509:Nanashi_et_al.
09/02/20 09:06:31
そろそろ年度末ですね。
10万弱のDC科研費が余ってます。
皆さん余った科研費はどんなふうに使いますか。
510:Nanashi_et_al.
09/02/20 09:18:00
10万も余らせるって、使いかたがヘタだな
511:Nanashi_et_al.
09/02/20 10:10:09
>>509
SONYのVAIO-Pでも買え
512:Nanashi_et_al.
09/02/20 11:55:55
>>509
謝金でMやらBやらを雇って資料整理を手伝ってもらった。
流石に10万も出なかったが。
あとは新書とトナーカートリッジを買い、コピー用紙を買ったかな。
513:Nanashi_et_al.
09/02/20 14:43:11
>>509
琉球大学へ出張
シオサイの研究
514:Nanashi_et_al.
09/02/20 21:06:06
>>499
うちは、貴重書扱いになるような書籍以外は基本的に消耗品扱い。でないと、
図書室に複数の同じ本が積まれることになり、蔵書管理面で嫌がられる。
>>501
間接経費を納めないなんて、自分で全部出来るの? 研究専心義務があって
さらに事務まで完璧になんて、無理だ。
>>486
うちは4人共同の研究室を割り当てられていた。
515:Nanashi_et_al.
09/02/20 21:55:30
俺も海外発表を別の財源で支出して貰って20万以上余ったんで、消耗品で全部使い尽くした。
PCソフトと図書と周辺機器を充実させたよ。
516:Nanashi_et_al.
09/02/20 23:36:21
部品を買って、パソコンを組むとか
517:Nanashi_et_al.
09/02/21 02:18:07
>>515
>海外発表を別の財源で支出して貰って
他の金貰っていいんだっけ??
てかどういう風に言えば貰ってもよくなるの?
518:Nanashi_et_al.
09/02/21 03:17:52
>>509
>>510じゃないけど、ちょっと下手かな。かくいう自分も、事務から残額の
メールが届き、2月中の消化を指示されました。さて、3万円で何するか?
519:Nanashi_et_al.
09/02/21 06:32:28
将来も研究で金を貰いたいなら、
KIT類とかちょっとでも結果につながる物を買え。
ハイスペックなコンピュータとか無駄な物を買ってもおまいらの業績は増えんよ。
この大前提を忘れてる学生が多く見受けられる。
520:Nanashi_et_al.
09/02/21 08:21:56
>>519
もらった研究費で、PCをクアッドコア、メモリ6G、RAMディスク実装に、SSD64Gを積んだ俺様がきましたよ。
もっぱら、論文書きマシーンだけどね。
521:Nanashi_et_al.
09/02/21 09:28:01
生物やってる人間は視野が狭いから困る。
522:Nanashi_et_al.
09/02/21 09:39:03
>>517
もらっていいんだよ、別に
523:Nanashi_et_al.
09/02/21 09:39:39
来年4月に必要になるものを買え
524:Nanashi_et_al.
09/02/21 10:08:47
>>522
そ、そうなの?
他の研究費もらっちゃだめよーってなかった?
例外は向こうから旅費が実費で出るとき云々みたいな・・・
525:515
09/02/21 10:11:00
>>517
手引きが手元に無いから記憶からの引用だが、
正式な身分を持たない無給の研究員として登録するのはOKだったはず。
こうすると、別の財源から旅費の支出が可能になる。
526:Nanashi_et_al.
09/02/21 10:17:23
自分の科研費で足りないときはどうしようもないだろ?
まさか自腹で行け、とか手引きには書いてはいないよね
527:515
09/02/21 10:27:07
>>526
3割の研究遂行経費から出せというニュアンスは感じる。
そこまで研究に投資せんでもと思うのは俺だけだろうか。
528:Nanashi_et_al.
09/02/21 10:37:44
>>527
それならあなたの解釈通りに運用すればいいさぁ
529:515
09/02/21 10:43:29
>>528
Exactly(その通りでございます)
というわけで、別の財源から旅費を捻出しとりますです。
さて、そろそろ論文書いてきますか。
530:Nanashi_et_al.
09/02/21 11:08:48
20万の消耗品か
あとで問題にならなきゃいいが
531:Nanashi_et_al.
09/02/21 12:24:07
>>527
>>525 に書いてあるような運用ができるので無問題。
お給料もらう研究員だとアウトだけど、無給で研究手伝うのは OK で、
それで出張を(共同研究先から)依頼される形になる。
まあ学振の科研費でも全体に吸い上げられてしまう研究室もあるから、
そういう運用をしてくれる研究室かどうか、というのもあると思うけど。
(論文は一応共著者に指導教官入ったりするのでいいが、
単著の場合は難しいんじゃないかとも思う)
うちの研究室は適正な範囲・計画で支出していて足りなくなったのは、
たとえば通ると思っていなかった会議に運良く通って、海外出張費用は
50万円じゃ足りなかったら上のような感じで出してくれたが、
最初から出張費は全額研究室に出してもらうことを当て込んで、
自分の研究費は全部自分が使う消耗品と備品で使ったりするのは、
嫌がられると思う。
532:Nanashi_et_al.
09/02/21 12:41:47
よく話が出る3割経費って制度は、
サラリーマンが源泉徴収を受ける際に見做し経費として3割を
課税対象外にされるのに倣ったと思われますな。
そうであれば、特に3割を使い切る必然性は何らなかったりもする。
というか、ゼロであっても学振の心証を悪くしたりはしないはずだ。
これはあくまでもオレの仮定なので、信じてくればくてもいいよ。
ちなみにオレは、今年は消耗品を3割の中から買った(1月初めに
研究費を全額使い切ってしまったため)。
そのため、今のところ「3割」のうち使ったのは1万円くらい。
ま、この後出張経費を出す予定だけども。
533:Nanashi_et_al.
09/02/21 16:55:44
確定申告の本を1冊読むと3割のカラクリが分かると思う
534:Nanashi_et_al.
09/02/21 19:44:36
俺は科研費も余ってるくらいで3割経費なんてほとんど1円も使ってないわけだが、
来年度4月に、結局使いませんでしたって一筆書いて提出すればおk?
適当に虚偽申告するのすらめんどくさい
535:Nanashi_et_al.
09/02/21 19:59:51
>>534
おk。
その分後ほど課税されるだけですぜ。
536:Nanashi_et_al.
09/02/21 21:58:32
>>534
んだね。使いませんでした、って申告したら、課税されます。
537:Nanashi_et_al.
09/02/21 22:06:39
税はごまかさないように
538:Nanashi_et_al.
09/02/22 11:41:25
>>537
学振は白色申告なので、風邪とかの病気で医者に行った以外の領収書を
税務署に提出する必要は無かったりする。
だから、東京近辺では経費をでっち上げする白色申告者が多数いるとか。
その理由は、東京では税務署の職員数が足りなくて、白色申告の人への調査は
(全員ではないようだが)殆ど放置されているからだとか。
ただし、万が一にも調査が入る可能性はあるので、いちおう学振の研究対象外に
なる周辺分野に関するものも含めて領収書を保管しておくのが無難。
税務署員は研究のことなんて分からないから、ほんの僅かでも関係ありそうで
あれば、領収書さえあれば大丈夫(というか、去年は品名の書いてない書籍の
領収書も税金の控除に入れた。実際にはTAで使う論文指導用の新書とかだったけど)。
539:Nanashi_et_al.
09/02/22 11:50:55
自由業のみなし経費制度の援用でしょ、でも基本は
540:Nanashi_et_al.
09/02/22 11:54:20
PCの部品を買って組めば、余った予算も使いきれるし卒論にもなるw
541:Nanashi_et_al.
09/02/22 12:49:47
余った科研費で数万円の作図ソフト買おうと思っているんですが、
みなさんどんなの使ってます?
542:Nanashi_et_al.
09/02/22 17:15:17
自分が使っているものを買え
543:Nanashi_et_al.
09/02/22 21:07:38
>>541
ペイント。スタートアップ→アクセサリとかに入ってるやつ。
544:Nanashi_et_al.
09/02/22 21:14:01
新しいソフトを買うと操作を覚えるのが大変だよ
イラレでもいいけど、1回買い始めたらアドビの養分になるから、学生の間はオススメしない
545:Nanashi_et_al.
09/02/23 23:49:50
ちゃんとソフトに金払えよと
546:Nanashi_et_al.
09/02/24 09:01:25
>>545
バグがなくて、使えるソフトであれば払っても良い。
Vistaなんかに払う必要は感じない。
547:Nanashi_et_al.
09/02/24 15:49:25
なあ、ちょっと聞きたいんだけどさ。
私大の任期制助教なんだけど、実験の授業を担当してんだよね。
授業手当って、いくらもらえるとおもう?
週3コマだったから、4時間くらいだから、4×20週×時給 ぐらいで計算できると思うんだが、
いくらなのかなぁーって思ってさ。
仮に時給2000円くらいだったら、16万円ぐらいになるのかな。
3月の給料に上乗せだと思うんだけど、ちょっとそれを見越して借金しようとおもっててさ。
どれくらいなのか、凄く気になるんさ。
548:Nanashi_et_al.
09/02/24 17:33:13
>>547
大学に聞けよ
549:Nanashi_et_al.
09/02/24 18:36:12
>>547
そもそも任期付き助教ってことは常勤職ってことだから、
給与は授業手当て込みじゃね?
つかまあ、大学に聞けよとw
550:Nanashi_et_al.
09/02/24 23:32:19
>>547
なんでこのスレで聞く
551:Nanashi_et_al.
09/02/25 00:23:32
>547 ggrks
552:Nanashi_et_al.
09/02/25 02:12:56
>2000円ぐらいだったら
そんくらい
553:Nanashi_et_al.
09/02/25 08:15:07
>>552
どうもありがとう♪
>>551
ぐぐってもこういう情報って出てこないんだよね・・・。
>>549
卒研生の面倒をみました、おつかれさま、という手当てとか
サークルの顧問をしてました手当てとか、クラスの担任してました手当てとか、
わけのわからん手当てが色々あるのです・・・。
554:Nanashi_et_al.
09/02/25 08:19:35
>>547
非常識だな
555:Nanashi_et_al.
09/02/25 17:39:24
>>547
借wwwwwwwwwwwwwww金wwwwwwwwwwwwwww
先生ぱねぇっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って笑われないようにな
556:Nanashi_et_al.
09/02/25 18:13:18
俺も借金あるな
育英会600マソ
まあもう任期無しの職だからチャラになるけど
557:Nanashi_et_al.
09/02/26 16:13:00
海外ガクシンやっと連絡来ました ヨカッタ
558:Nanashi_et_al.
09/02/26 17:16:36
>557 なぜに今年の採用者発表されてないんだろう?
559:Nanashi_et_al.
09/02/26 21:28:31
今回は、若手Bと特定領域だしてるんだ
どっちかでも採択されてればいいなぁ…
560:Nanashi_et_al.
09/02/26 21:29:06
特定は難しい
561:Nanashi_et_al.
09/02/26 21:31:48
コネとか、研究上のつながりがないとね
あれはお友達感覚のコミュニティに近いものがある
562:Nanashi_et_al.
09/02/26 22:12:05
申請する特定のトップが、俺が去年まで所属してた研究室の先生。
これってどうよwwwwwwwww
業績とか、全部その先生がこれすぽだしTT
563:Nanashi_et_al.
09/02/26 22:12:54
>>556
おっさん乙
564:Nanashi_et_al.
09/02/27 07:00:39
>>562
だめでね?
入れてもらえるなら、公募でなく計画で声がかかる気がする。
565:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:16:25
とコネなし教員が申しております
566:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:23:16
とコネなし教員が申しております
567:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:30:17
科研費内定って4月末くらいだっけ?
568:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:52:12
ggrks
569:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:54:54
1 :らいち ◆DarknessEI @らいちφ ★:2009/02/25(水) 17:09:46 ID:???0
宮内庁は24日、秋篠宮妃紀子さまが25日付で日本学術振興会の名誉特別研究員に就任されると発表した。
同振興会は、2006年度から出産や育児で研究活動を中断した人の復帰を金銭的に支援する「特別研究員
(RPD)」制度を実施しており、紀子さまが対象者の集まりに参加していたことから要請した。
「子育てに努力しながら苦労して頑張っている多くの女性研究者に元気を与え、励ましになるものと考えている」
(総務部)としている。
URLリンク(www.jiji.com)
・・・これにより、また一人分の学振ポスドク採用枠が減るのであった。
570:Nanashi_et_al.
09/02/27 23:12:40
来年度予算年度内成立確定おめ。
571:Nanashi_et_al.
09/02/28 14:21:15
>>569
秋篠宮妃紀子さまの研究計画書を読みたいなぁ~wwwww
150万円申請します、みたいなことかいてないのかなぁ。
572:Nanashi_et_al.
09/02/28 16:30:14
学振に特別研究員(PD)の応募要件の年齢制限について電話で聞いてみました。
年齢による制限をなくして「博士の学位取得後5年未満」の要件のみに変更する予定はないのかと。
そしたら「そういった意見が多かったら検討しますので、また改めてメールでご意見下さいね。」と言われましたよ。
その方がいいと思う浪人/留年したヒトら、学振にメールしようぜ。
日本学術振興会総務部研究者養成課 特別研究員募集担当
E-Mail yousei2@jsps.go.jp
573:Nanashi_et_al.
09/02/28 16:39:24
>>572
わざと留年する応募者が増えたら、ストレートで学位とった人が不利になるよ。
574:Nanashi_et_al.
09/02/28 16:55:49
留年する分だけ実際の選考では不利になるからいいんじゃね?
575:Nanashi_et_al.
09/02/28 21:26:58
>>572
俺、そういう変更されたら不利になるから、年齢制限を続けてくれるようにお願いのメールをいれとくよ。
576:Nanashi_et_al.
09/02/28 21:36:33
バイトさせてくれ。
577:Nanashi_et_al.
09/03/01 00:37:55
一日市長じゃあるまいし…
むしろ眞子様を名誉DC1にするべき
578:Nanashi_et_al.
09/03/01 14:19:54
>>569
常識的に考えたら「名誉なんとか」は金銭が支払われることは ないんじゃねーの?
579:Nanashi_et_al.
09/03/01 20:53:03
JSPSの制度の広報担当だと思って生暖かくみまもってあげればいい
580:Nanashi_et_al.
09/03/01 22:51:01
>>578
だな。普通に考えて研究奨励金は受給できないっしょ。
581:Nanashi_et_al.
09/03/01 23:15:43
皇族は皇室行事する代わりに年1000万-2000万くらい
もらっているんじゃないっけ?
と思ったら法律で決まっていて年間3000万だそうだ。
さすがにこれは奨励金受給しないっしょ。
科研費はもらうかもしれないが……。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
582:Nanashi_et_al.
09/03/01 23:19:05
普通に広報担当兼儀式担当でしょ。
583:Nanashi_et_al.
09/03/01 23:51:19
研究していないのに科研費はつかないでしょ
公益法人の存廃が議論されているご時世だから
JSPSが皇室の名前を利用して存続を図ったと思えばよろしい。
584:Nanashi_et_al.
09/03/02 00:52:37
市税マンドくせー。
585:Nanashi_et_al.
09/03/04 23:49:09
笹川の通知きた?
586:Nanashi_et_al.
09/03/05 00:35:13
紀子様は皇居のメンタルマップの研究でもしてほしいな
587:Nanashi_et_al.
09/03/06 00:07:05
>>585
着てないですね。落ちたっぽいかな。
588:Nanashi_et_al.
09/03/06 18:58:05
>>585
来たよ。 辞退届けも出した。
589:Nanashi_et_al.
09/03/07 19:32:45
読売新聞 2009年3月3日
理研調査も「再現性なし」
東大元助手論文不正 指導の室長処分せず
遺伝子研究の論文捏造で2006年に東京大を懲戒解雇された川崎広明元助手が、
理化学研究所の研究室長の指導で執筆した2本の論文について、
理研の調査委員会が「追試を行なっても論文と同じ結果(再現性)が出ない」
と結論づけたことが2日、わかった。室長については「指導者として責務を
果たしており、不正はない」として処分しない方針だ。理研は近く調査報告書
を公表する。調査対象になったのは、細胞の増殖を止める機能に関係する
とされるタンパク質「ATF2」の働きを解明したとする論文。川崎元助手が
理研の横山和尚(かずなり)・バイオリソースセンター・遺伝子材料開発
室長の指導で実験・執筆した。追試は疑惑発覚後、横山室長が希望して05年
から2年間に2度、自ら実施した。調査委はいずれの結果も「論文との間に、
許容できる以上の開きがある」と分析。昨年末に報告書をまとめたが、
横山室長は「再現性は出ている」と反論しているという。この疑惑では、
東大の多比良和誠(かずなり)元教授(懲戒解雇済み)が川崎元助手を指導
した4本を東大が調査し、「再現性はない」との結論を公表している。
590:Nanashi_et_al.
09/03/09 20:53:53
置いておきまつ
URLリンク(www.jsps.go.jp)
591:Nanashi_et_al.
09/03/10 10:45:08
すいません
良くわからず研究遂行経費の3割除外をしなかった者なのですが、
その場合確定申告で控除のようなもの受けるのは無理なのでしょうか?
研究遂行に結構つかったのですが・・・
592:Nanashi_et_al.
09/03/10 10:53:23
できる
593:Nanashi_et_al.
09/03/10 11:15:04
>592
ありがとうございます。
具体的には何を申請したらいいのでしょうか?
言葉だけでも教えていただけると調べられるのでたすかります。
594:Nanashi_et_al.
09/03/10 11:17:52
確定申告、でインターネット検索
595:591
09/03/10 13:32:24
給与所得控除ということでよいのでしょうか?
596:Nanashi_et_al.
09/03/10 13:52:39
年末調整の振込おせぇよ
597:Nanashi_et_al.
09/03/10 18:45:38
>>595
「学振 確定申告」で探せ
大学の非常勤講師などと似たケースになる
(領収書のない場合は基本的に無理)
598:Nanashi_et_al.
09/03/11 10:35:12
>>591,>>597
>>538辺り見てみ。
599:591
09/03/11 10:52:38
>>597, >>598
ありがとうございます
一つよくわからないのですが、研究遂行経費の3割除外をせずに
必要経費を控除する場合、雑所得ということになるのでしょうか?
そこがよくわかりません。
600:Nanashi_et_al.
09/03/11 11:12:36
ggrks
601:Nanashi_et_al.
09/03/11 11:59:35
>>599
もうあきらめろ。3割除外にチェックしなかったお前が悪い。
確定申告なんてケースバイケース。自分で調べて自分で解決するもの。人に聞いて解決するはずがない。
602:Nanashi_et_al.
09/03/11 12:05:43
自分で確定申告して、画面上に納税不足と表示された時のショックさといったら・・・。
不動産を持ってるとか、(研究に差し支えない)副業の利益が莫大などといった場合でない限り、
全部学振に任せた方が得だし楽だよ。
603:Nanashi_et_al.
09/03/11 12:54:57
3割除外にチェックしたけど確定申告で金を取られた俺が来ましたよ。
聞きたいことがあれば聞いてくれ。
604:Nanashi_et_al.
09/03/11 13:30:03
>>591は還付金を貰いに確定申告をしに行くが、逆に金を取られる羽目になるのに一票
605:Nanashi_et_al.
09/03/11 16:47:09
>>599
税務署に行って相談
606:Nanashi_et_al.
09/03/12 16:55:57
>>599
業務(学振だから研究)遂行に関係ありそうな領収書があれば、
別に学振に申請していなくても控除対象にはできる。
そのうえ、TA等で使ったテキスト代とかも控除対象にできる
(税務署のチェックが入ったら、学部生指導も研究室維持に必要であり、
研究室維持は自分の研究上必要だから業務の一環であると答えればOK)。
また、>>538の言によれば、>>599が東京在住ならば
別に領収書が無くてもチェックはほぼ入らない。
607:Nanashi_et_al.
09/03/13 07:20:24
漏れは還付申告だったんで1月中に申請して2月上旬には3万円戻ってきたぞ
608:Nanashi_et_al.
09/03/13 12:34:14
>603
なんで3万円追徴?雑収入が多かった?
609:Nanashi_et_al.
09/03/14 08:48:59
D3からDC2をもらっていて、4月から学振PDに切り替えになるんだが、
研究室を変えるのって大変なの?
経験者アドバイスプリーズm(_ _)m
610:Nanashi_et_al.
09/03/14 15:11:37
この時期で受け入れ先が決まってなけりゃ無理だろ
611:Nanashi_et_al.
09/03/14 16:13:00
>>609
自分で考えて選んだ研究室だから楽しいよ
612:Nanashi_et_al.
09/03/14 16:28:30
切り替えの場合は研究室変える必要はないはずだが。。。
一般には研究室変えるのは大変。
613:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:08:49
M1なんですが、進学先決める前からDCの申請書書いても意味ないですかね?
614:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:15:58
切り替えで移動しないヘタレは大成しない
615:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:16:39
>>613
ないとは断言できない
616:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:22:00
>>613 出すのは5月くらいだから進学先決める前でもしょうがないよ。
617:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:53:34
学振通っても、M3になるかもしれないよね
618:Nanashi_et_al.
09/03/15 02:48:07
質問ある!
・DCは留学だめだけど1/2の期間を海外で研究することができる、と書いてありました。
留学でない長期滞在ってどういう形態、身分なんでしょう?
・研究経過報告、報告できる論文が一つもないんですが、怠慢で資格剥奪ってありえますか?
619:Nanashi_et_al.
09/03/15 05:52:25
>>618
・「研究指導の委託」で海外に行けるんじゃね?
・怠慢で資格剥奪なんてないっしょ。
620:Nanashi_et_al.
09/03/15 08:42:43
>>619
ところがさぁ
通算渡航期間の上限は、SPDは採用期間の2/3、PD・RPD・DCは採用期間の1/2で
す。ただし、DCの研究指導の委託による渡航期間は、通算渡航期間から除外されます。
とあるんだ。他に渡航って、つまり自分で勝手に行くってこと?
621:Nanashi_et_al.
09/03/15 09:30:38
>>618
留学っていうのは定義がはっきりしているから自分で考えろ
622:Nanashi_et_al.
09/03/15 09:30:54
博士の期間中の海外はよっぽどのことがないかぎり、お勧めしない。
海外での実験成果を持ち帰るのは難しいし、かといって論文をまとめるほどの時間はない。D論も書かなきゃならない。ましてや論文ないなら、相手にしてもらいにくい。テクとして使われて終わり。
623:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:06:05
実験系のひとはそう思うのね
624:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:07:03
DC中、海外の特定の機器を使うために、数ヶ月の出張をしたことがあるよ
テクニシャン扱いされる、なんていうのは、行ったことない人の妄想だよ
625:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:23:02
バイオ実験系、人多杉
626:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:41:43
同じく DC1 中海外の研究所に訪問研究員させてもらったけど
3ヶ月いて国際会議に論文投稿、国内研究会にも出し、
帰ってきてから少しだけ手直しして投稿したのが論文誌にも採録されたので、
行ってよかったよ。
次の1年はずっと日本にいたのに成果的には同じくらいだったし……
627:Nanashi_et_al.
09/03/15 11:50:37
>>622
状況によるよね
日頃から研究室どうしで仲のいいところなら、
事前準備、現地での活動、事後処理と継続的な研究が可能だから
相手にとっても有益なお客さんであることが大事です
628:Nanashi_et_al.
09/03/17 05:29:24
>609
資格変更は、基本、同じ受入先で申請書に記載した内容の研究をする必要があったと思います。
もし受入先や内容を変えたい場合は申請と再審査が必要だったような。。
629:Nanashi_et_al.
09/03/17 09:32:51
>>628
(笑)
630:Nanashi_et_al.
09/03/17 10:28:06
>>609
学生さんにはわからないだろうけれど、
大人の社会の話でね、研究内容とかよりも
受け入れ先が変わるほうが事務的には大問題なのよ。
だから、よっぽどのことがないと厳しいでしょう。
631:Nanashi_et_al.
09/03/17 11:15:17
>>630
おまえあほだろw
632:Nanashi_et_al.
09/03/17 11:32:02
>>630
はあ?
633:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:50:46
科研費初めてなので質問です。
C-7-1を書いていますが、IPSJ研究会報告や、発表予稿集(いずれも査読無し)の場合、
「雑誌論文」と「学会発表」どちらに入れればいいでしょうか。
なお、予稿といっても6ページ程度あるものなので、論文に入れたい気もしますが。
教えて下さい。
634:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:51:57
両方に入れておけばいいだろ
635:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:52:27
まわりに聞け
636:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:53:32
ありがとうございます。
>634
両方に入れていいものですか?
>635
若手B当たったの自分だけなんで。
637:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:55:52
雑誌論文と学会発表の違いも分らんとは
638:633
09/03/17 14:59:37
論文誌2編は雑誌論文に入れました。
科研データベースを見ていると、予稿集や技報を実績に入れている人もいたので、
どちらに入れるのかなと思いまして。
639:Nanashi_et_al.
09/03/17 14:59:43
C-7-1ってどういうフォームか分かっていれば
若手Bだろうがなんだろうが関係ないことは分かると思うが。
どうしてこう常識のない奴が増えたのかね。
640:Nanashi_et_al.
09/03/17 15:07:54
>予稿といっても6ページ程度あるものなので、論文に入れたい気もしますが。
痛すぎる
641:Nanashi_et_al.
09/03/17 15:08:43
全般板で聞かずに電電板で聞けよ
642:Nanashi_et_al.
09/03/17 16:12:07
若手Bとか、もう発表あったの?
643:Nanashi_et_al.
09/03/17 18:46:58
「構造改革」なんてのは利権の付け替えなんだってーの
タイを見て省みれば日本でも何がなされてるか理解できるっつうーの
644:Nanashi_et_al.
09/03/17 19:10:50
年々ゆとり化してくきてワロタ
645:Nanashi_et_al.
09/03/17 19:19:16
若手Bでこんな質問が出るようになったらおしまいだろ
646:Nanashi_et_al.
09/03/18 00:41:48
>>645
2chに何を求めてるんだお前は
647:Nanashi_et_al.
09/03/20 16:29:27
!!!DC1採用者は博士課程進学者の上位5%に位置するエリート中のエリート!!!
H20年度
博士課程進学者数…16271人(URLリンク(www.e-stat.go.jp))
採用者数…698人(申請者数…2428人)
進学者数に対する採用率…4.3% !!!
DC1採用者は自信をもっていいよ。
ただ、修了後はもっと厳しい競争が待ってるから、油断はしないでね。
DC1不採用でもガッカリすることはないよ。
採用率が上昇したH20年度でも5%しか採用されないのだから。
648:Nanashi_et_al.
09/03/20 17:57:01
DC1に採用されたら将来赤ポスゲットは確実です
649:Nanashi_et_al.
09/03/20 18:55:33
(爆笑)
650:Nanashi_et_al.
09/03/20 18:56:23
研究報告書ってどう書いたらいいんですか?
白紙を郵送されても・・・orz
651:Nanashi_et_al.
09/03/20 19:01:02
過保護?
652:Nanashi_et_al.
09/03/20 21:38:40
>>647
いや、それ以前に申請してる奴の大体1/3じゃん。
せいぜい1/3くらいじゃね?
653:Nanashi_et_al.
09/03/20 21:51:40
リアルヴァカ?
654:Nanashi_et_al.
09/03/21 12:37:47
>>652
確かに647の内容は不正確かもしれない。
しかし、当たらずとも遠からずという気もする。
ご存じのように学振の書類作成は手間暇がかかる。
申請には高いモチベーションが必要だ。
自分に採用の可能性があるという気概はもちろんのこと、
自分に自信がなくても、申請を勧める教官や
申請が当然という研究室の雰囲気がモチベーションとなる。
これらがあるという時点で、申請者は他の多くの非申請者より
優れた研究資質・環境を持っていると見なしてもよいのではないか。
仮に非申請者が全員申請していたとしても、
その中から採用に至る人数は決して多くないだろう。
つまり、DC1の申請者は進学者の上位15%であり、
採用者はさらにその上位1/3に位置する期待の星なのである。
655:Nanashi_et_al.
09/03/21 12:42:18
そうやって誤解して消えていった奴がどれだけ多いか
DC1を取ったが、3年後にPDに不採用、就職もない、っていうのは
ゴロゴロいるんだよ
656:Nanashi_et_al.
09/03/21 13:15:18
DC2からPD切り替えが勝ち組のような書き方するなよ。
657:Nanashi_et_al.
09/03/21 13:32:05
>>656(笑
658:Nanashi_et_al.
09/03/21 13:46:56
性格曲がりすぎだろw
659:Nanashi_et_al.
09/03/21 15:12:50
ありゃ、まだ今月の奨励金入金されていないな。
このままじゃ電気止められてしまう…。
660:Nanashi_et_al.
09/03/21 16:37:15
企業の研究部門は衰退し、
文科省も金がないあまり、"産学協同"などと言い始めたこの御時世。
DC1にも採用してもらえないようなのが、
研究者として生きていけるのであろうか?
661:Nanashi_et_al.
09/03/21 17:44:54
ええ、いくらでも生きていますよ。
662:Nanashi_et_al.
09/03/21 18:05:41
DC1はエリートだからね
DC1に採用されて研究職就けないようなのは
市んで保険で税金返してほしいわ
663:Nanashi_et_al.
09/03/21 18:18:13
>>655
多いよな
D1で胸張りすぎるのは悲しいことだ
664:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:00:29
あの時の懐かしい言葉集 ―こんな言葉を残して散って行った若きドクターたち―
・博士課程に進むんだ、指導教員も進学を勧めてくれるしね。
・3年で修了した先輩が居ないって? 俺が最短で学位を取ってみせるよ。
・うちのドクター卒業生の進路は「その他」ばかりだな。今頃何をやってるんだろうね。
・博士が100人いる村か。ま、頭大終了なら関係ない話でしょ。
・まあ、もしアカポスが無理なら、修了後は民間に行くって手もあるしね。
・学位取得要件は査読誌に最低3本か。年間1本ペースだから楽勝だな。
・DC1ゲットしたよ。これで俺も研究者として飯が食えるようになったって訳さ。 <--
・Natureに投稿するんだ。新進気鋭の若手研究者ってやつさ。
・たぶん、レフェリで止まってるんだろう。
・おかしいね、エディターリジェクトって書いてあるね。
・○○さんでも助教になれたんだから、俺なら余裕でアカポスゲットのはずさ。
・いくら何でも、40過ぎてポスドクなわけないよ。
665:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:37:49
>>664
ビール吹いたじゃないか!
666:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:58:14
おれのことか
667:Nanashi_et_al.
09/03/21 21:58:45
>>664
本当にいるなこういう奴……。
どこにでもいるんだな。
668:Nanashi_et_al.
09/03/21 22:16:00
どこにでもいる
能力って自分ではよく分からないもの
669:Nanashi_et_al.
09/03/21 22:39:41
>>654
俺理論系で大した金もいらなかったし、金にもそんなに困ってなかったから
普通に応募しなかったなあ。
でも、結局アカポスは取れた。
670:Nanashi_et_al.
09/03/21 23:27:10
書類を書いて、お金の管理をして、報告書を書く
っていうのは経験としては今に生きていると思う
671:Nanashi_et_al.
09/03/22 00:23:49
プチ研究室運営の気分を味わえるからいいよな
まあ最後に金が足りなくなって国際会議出張費が自腹になった訳だが・・・
672:Nanashi_et_al.
09/03/22 00:35:01
予算を決めて使うっていう訓練だな
673:Nanashi_et_al.
09/03/22 19:39:02
みなさん奨学金の異動届って提出しましたか?
674:Nanashi_et_al.
09/03/24 22:34:39
学振は大学枠があるからね
取ったから優秀と言われてもどうかと
675:Nanashi_et_al.
09/03/24 22:59:39
>>674
実際に採点してる先生にあったことないのか?
676:Nanashi_et_al.
09/03/24 23:30:27
>>675
実際に採用者リスト見たことないのか?
677:Nanashi_et_al.
09/03/24 23:59:26
>>676
やっぱりなw
678:Nanashi_et_al.
09/03/25 00:04:26
>>674 イタイ。。。
679:Nanashi_et_al.
09/03/25 01:22:07
>>674
ネタかもしれんが、大学枠なんてない。
単に、旧帝や東工に優秀な学生が多いだけでしょ。
680:Nanashi_et_al.
09/03/25 02:52:34
学振で不公平な選抜だと愚痴ってるようならこの先やっていけんぞ。
悪いこといわんからこの業界からさっさと撤退しろ。
681:Nanashi_et_al.
09/03/25 03:39:08
もし大学枠があると思うのならその大学に行けばいい。
そうしたら貰えるんじゃないの?
682:Nanashi_et_al.
09/03/25 06:50:34
優秀で実力で採用されても将来はプーw
683:Nanashi_et_al.
09/03/25 07:32:48
実際には大学「枠」って程のものはないけど、
多少の心付けがあるって感じだな。
684:Nanashi_et_al.
09/03/25 09:42:29
むしろ力=金のある大学の学生はTAとかRAで稼いでるイメージ
685:Nanashi_et_al.
09/03/25 16:12:18
DC欲しいよ~
686:Nanashi_et_al.
09/03/25 17:20:46
学振もらえないどころか授業料まで払って奴隷やってるって気がしれんわ
687:Nanashi_et_al.
09/03/25 19:11:03
>>674
そういうのを信じてるんだ(爆笑
688:Nanashi_et_al.
09/03/25 21:02:32
枠があるから、有名大学の学生が不利なんだよ。
「平等に」学振が配分されてしまっている
689:Nanashi_et_al.
09/03/26 03:01:36
同じ研究計画を書いても、旧帝大と地方大では採択率が違うであろうということを言いたいのだろうが、
それはお金と研究環境の整った旧帝大の方が、研究計画の実現可能性が高いというだけで、特別枠があるわけじゃない。
採用研究リストを見ればそれぐらいわかるだろ。
690:Nanashi_et_al.
09/03/26 03:06:08
レベルの低い大学の方が通りやすいよ
691:Nanashi_et_al.
09/03/26 12:38:22
同じ研究計画での対照実験なんかありえないだろうよ、現実的にさあ
692:Nanashi_et_al.
09/03/27 20:35:37
すまん学振PDの申請締め切りっていつ頃だっけ。
学内締め切りは1ヶ月くらい早いんだろうけど。
693:Nanashi_et_al.
09/03/29 21:52:28
科研費の内示は明日ですか?
694:Nanashi_et_al.
09/03/31 08:24:24
5月あたまくらいじゃなかったっけ?>科研費
695:Nanashi_et_al.
09/03/31 12:37:10
昨年は4月10日だったと思う。
696:Nanashi_et_al.
09/03/31 13:19:56
あり?
継続者の4・5月分奨励金って今日振り込みだよね?
697:Nanashi_et_al.
09/03/31 15:11:15
今、学振に電話したら、事務手続きにミスがあって4月2日の
振込みになるって。
698:Nanashi_et_al.
09/04/01 00:14:47
海外が苦心とった人に質問。
TOEICとかTOEFLの基準点ってとっていた方が本当に望ましいの?てか必須??
699:Nanashi_et_al.
09/04/01 01:01:39
望ましいだろうけど、じぇんじぇん必須じゃない。
700:Nanashi_et_al.
09/04/01 02:32:27
TOEICとかTOEFLを受けずに通りましたよ。
701:Nanashi_et_al.
09/04/01 11:38:25
英検準2級と書いて通りました。
702:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:22:38
物理学実験3段でもOKでした。
703:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:35:44
オナニー準指導員でも通りますか?
704:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:43:12
若手研究、今日、交付決定らしい。
俺、去年、申請した後に異動になって大学が変わったんだけど、
当落通知はどっちの大学に来るの?
経験ある人、情報求む~
705:Nanashi_et_al.
09/04/01 22:48:27
取り消されます。
706:Nanashi_et_al.
09/04/01 23:15:12
前の大学じゃないの?
707:Nanashi_et_al.
09/04/01 23:19:46
え?
708:Nanashi_et_al.
09/04/02 10:07:28
>>704
奨励じゃなくて?
709:Nanashi_et_al.
09/04/02 10:46:27
今年はやいな
710:Nanashi_et_al.
09/04/02 11:07:18
>>704
前の大学に来る。
711:Nanashi_et_al.
09/04/02 11:30:58
え? 今日くるの・・・・?
ほんとに」?