【人生何度だって】院試再受験スレ【やりなおせる】at RIKEI
【人生何度だって】院試再受験スレ【やりなおせる】 - 暇つぶし2ch2:Nanashi_et_al.
08/08/30 21:54:08
M1再受験者なんて実際に居るのか?
とりあえず自大に進学して仮面院浪が出来るなら最良の一手だと思うが

3:Nanashi_et_al.
08/08/30 21:56:47
仮面院浪とかスゲー特殊な人種だなあ

4:Nanashi_et_al.
08/08/30 21:59:34
でも博士で再チャレンジする気はないし
自大で妥協するのもなんだか・・ね
かといって院浪も受かる保証が無いから怖い

5:Nanashi_et_al.
08/08/30 22:38:55
1です。
>>2のようなパターンでの再受験を考えております。
まずはトイックだぜぇぇぇぇぇぇっぇっぇぇぇぇえええええ

6:Nanashi_et_al.
08/08/30 23:22:09
>>5
来年4年に混じって受けるのか?
それで4年が受かって自分が落ちたら惨め過ぎるな
研究と両立なんてしようとしたらその可能性大だが
それに口頭試問で「現在大学院に在籍されているようですが・・?」とか突っ込まれたらなんて答えるつもり?
受かったら辞めますとか言うのか?
滑り止めの研究室にはこっそり受験しようとしてもまずバレるぞ
つまり受けた以上戻る場所も無いということだ

7:Nanashi_et_al.
08/08/31 01:38:35
一年休学しなさい。

8:Nanashi_et_al.
08/08/31 02:27:20
就職したほうがいいよ。マジで

9:Nanashi_et_al.
08/08/31 02:31:49
大学院浪人なんてありえねえw
社会を知らないモラトリアム延長希望者の妄想だな。

10:Nanashi_et_al.
08/08/31 04:06:13
仮面印籠なんてするんだったら志望先の研究室の研究生になった方がいいと思うが…

11:Nanashi_et_al.
08/08/31 05:20:36
>>9は馬鹿な子

>>10は出来る子

12:Nanashi_et_al.
08/08/31 09:30:44
研究生で受からなかったらどうするの?
そのまま就職するにも純粋な新卒扱いはされないでしょ?
既卒の就職先なんてマジでパチ屋とか派遣・ブラックぐらいしか道は無いよ
どんな卑怯な手を使っても「新卒での就活」だけは逃しちゃいけない

13:Nanashi_et_al.
08/08/31 18:23:04
ryousure age

14:Nanashi_et_al.
08/08/31 22:47:40
おまいら、いろんな意見ありがとよ
一見非難に見える文も、参考になったりしてるよ

地元&自大が地方だから研究生という選択肢は考えてないのだが・・・。
休学か浪人か、はたまた仮面院浪か。
とりあえず↑を見て浪人よりは休学の方がいい気がしてきた。

15:Nanashi_et_al.
08/08/31 23:52:59
どこ落ちたん?

敗戦の理由はどんなもん? 単なる勉強不足?

16:Nanashi_et_al.
08/09/01 04:57:50
だよねー。帝大でも内部はまず落ちないし・・・せいぜい東大くらいか?

17:Nanashi_et_al.
08/09/01 10:35:41
受験したのは新領域・東工大・自大。
ちなみに自大は地方の上位国立だが、学部時代サボりにサボりまくってた俺は
5月から勉強を始めても間に合わなかったorz
自大の結果はまだだが、どんな結果が出てももう一度新領域・東工大にアタックしようと思う

18:Nanashi_et_al.
08/09/02 00:30:25
スレリンク(rikei板)

19:Nanashi_et_al.
08/09/02 05:47:13
もしかしたら印籠するかもしれないB3の俺に教えてください
>浪人よりは休学の方がいい気が
なんでなんで?
そもそも院試落ちて休学って、どういう扱いになるの?
(純粋な)B4→院試落ちる→その年のうちに休学?→次の年に再度B4ってこと?

20:Nanashi_et_al.
08/09/02 13:13:54
Bってなんだ

21:Nanashi_et_al.
08/09/02 13:44:26
B-BOYのBに決まってんだろ

22:Nanashi_et_al.
08/09/02 14:23:41
>>19
学部によって制度は違うので、なんともいえない。

院に進むっていうのは、
休学したり、浪人したりする価値のあるものではないと思うが。


23:Nanashi_et_al.
08/09/02 14:27:41
価値なんて人それぞれだろ

24:Nanashi_et_al.
08/09/02 15:05:24
>>9
みんな就職したくないだけなんだろうね。
院浪して修士を出ても、学部卒よりは就職条件が厳しくなるだけだからさ。

そもそも院試で落ちるような奴は、院に行く資格がないんだよな。

25:Nanashi_et_al.
08/09/02 20:58:25
うおっしゃあああああああああ
なんと言われようとも来年の院試がんがるぞおおおおおおおお

26:Nanashi_et_al.
08/09/02 21:05:50
院試合格はゴールではないからな

27:Nanashi_et_al.
08/09/02 22:02:34
>>25
長いだろうけどがんばれ。

28:Nanashi_et_al.
08/09/02 22:51:24
ありがとう、愛してるぜ27。

>>19
上でも言ってる通り学部によって制度は違うんだろうが俺の考えを含めた構成では

浪人→来年も不合格なら死亡フラグ

休学→来年も不合格でも新卒になる

の違いかな~?他にもたくさんメリットはあると思うけど。

29:Nanashi_et_al.
08/09/02 23:12:17
というか印籠すると企業のイメージが一気に悪くなって就職が厳しくなる
だから普通印籠するくらいなら就職なり二次募集のJAISTなりであがる

30:Nanashi_et_al.
08/09/02 23:16:47
新領域に院浪してまで行く価値なんて無いよ。

31:Nanashi_et_al.
08/09/02 23:35:19
>>29
教えて欲しいんだが印籠すると企業のイメージが悪くなるって根拠は?
俺はM2で専攻内で印籠や大学浪人してるヤツらを何人か知ってるんだが就職のときに差があったと到底思えない
印籠するよりだったら二次募集にかける方がいいってのは分かるんだが
どうして印籠すると企業のイメージが悪くなるのか知ってるのか教えて欲しい
憶測で言ってるんではなく何か実例などを知ってての発言だと見受けられるので聞いてみた


32:Nanashi_et_al.
08/09/02 23:43:32
俺の研究室に印籠三年してたやつがいるが、日本語がまずいので見てて気の毒になる。


33:Nanashi_et_al.
08/09/02 23:49:30
ここにいる人って院浪して今いる研究室と違うところに行こうとしてるの?


34:Nanashi_et_al.
08/09/02 23:58:12
>>28
新卒にならない。

35:Nanashi_et_al.
08/09/02 23:58:58
>>31
差がある。
入ってからも違う。
無理に院に行くものではない。

36:Nanashi_et_al.
08/09/03 00:11:09
>>35
そうか、そこまで言うんだったら差があるんだろうな
さっきも言ったが俺はM2で周りにいる数人を見た限りの判断で差はないと言ってしまったんだが
あなたはM2やドクター?それとも社会人?
印籠すると就職が不利になる実例を知ってるなら、教えて欲しい

37:Nanashi_et_al.
08/09/03 00:17:31
就職した同期はみな平等ではない、って先輩から聞いてないか?
就職活動の常識だよ。

38:Nanashi_et_al.
08/09/03 00:19:34
>>37
日本語でおk

39:Nanashi_et_al.
08/09/03 00:20:57
>>37
院試組は就職情報なんか集めてないのではないか?
ムダに院に行くと損をする、っていうのも、就職活動をしていると耳に入ると思うが。

40:Nanashi_et_al.
08/09/03 00:35:33
>>37
まあ、入社選考の段階で
・幹部候補生コース
・その他コース
が分けられるのは常識だな。

41:Nanashi_et_al.
08/09/03 00:48:41
印籠はかなり印象悪いのはがち
ついで留年
一番影響ないのは学部の浪人

なんで印象悪いのかは知らん
倍率低いしそんなの落ちるのはよほどの馬鹿と思われるのかもしれないし
研究生って立場が印象悪いのかも
あとそもそも院試のような簡単な試験(みんなせいぜい1~3ヶ月しか勉強してない)に落ちるのって
そうとう頭やばいやつだから次の年も落ちて人生詰む可能性もある

いずれにしてもJAISTまで志望落とさないでも
名大、九大、筑波、首都大、NAISTあたりの有力大学の二次募集受かれば就職は充分安泰でしょ
印籠は最後の手段にしたほうがいい

42:Nanashi_et_al.
08/09/03 00:50:18
日本の大学は留年しないようになっている。
特に文系はな。
人事はほとんど文系出身だから。

無理して東大を受けるより、京大を受けたほうが倍率が低いから、チャンスは大きい。

43:Nanashi_et_al.
08/09/03 01:46:23
来年は本格ゆとり世代が到来するからきっと合格率高くなるとは思うぜ

44:Nanashi_et_al.
08/09/03 01:50:44
留年・印籠の両方のキャリアもってる奴はどうなんだ?

45:Nanashi_et_al.
08/09/03 02:08:41
留年は一年くらいならセーフ
印籠はアウト
両方は人生終わりかも

46:Nanashi_et_al.
08/09/03 02:10:40
そうは言っても、留年したことはないしかと言って受かった気もしないし、
もう既に二次か院浪しか残ってないです。

47:Nanashi_et_al.
08/09/03 03:05:30
>>41
学部卒の低能乙
倍率でしかモノを見れんのか己はw
データから実態を把握する力が著しく欠如してるな
文系か?

48:Nanashi_et_al.
08/09/03 04:11:57
あんたが印籠することで俺にあたられても困る
あんな低倍率ならまともな内部は受かる
あれさえ落ちるならセンスないと自覚して落ちたやつは就活してる
外部から落ちたやつはただの身の程知らず
自分の能力を客観視出来ない上にリスクマネジメント能力も皆無だな
俺に八つ当たりしてもしょうがないんだからきっちり自分の進路決めろや
俺はあくまで二次募集をすすめる
筑波は簡単だと噂で聞いた

49:Nanashi_et_al.
08/09/03 04:18:55
何ムキになってんだこの薄ら馬鹿
どのレスも>>1のものに見えるのか?
頭悪いな

50:Nanashi_et_al.
08/09/03 04:38:41
つうか結局>>47読んでも意味を理解出来てないんだな。
院試で言えば、本郷より柏、学部入試で言えば早大理工より早大社学の方が遥かに倍率が高いから後者の方が厳しい競争だと真顔で言い続けるんだろな。
馬鹿は一生馬鹿なのであって、死ぬまで治らないんだな。

51:Nanashi_et_al.
08/09/03 05:18:29
頭悪いね
だから院試ごときに落ちるんだよ
院に落ちたら人生半分終了だけど頑張れ

52:Nanashi_et_al.
08/09/03 05:25:43
本当に頭悪いなw
誰が>>1ですって言ったよw
残念ながら俺は普通にストレートで受かったからw
誰だって進学先を倍率しか見ない低能に簡単呼ばわりされたら腹立つだろうがよ
お前さ、僻んでる負け組だろ?www
反論出来ないなら帰れよ、データも読めない低能な学部卒の文系くんww

53:Nanashi_et_al.
08/09/03 05:27:09
出来ない子はハナから学部就職へ、優秀層は院進学。
これが理系の常。

54:Nanashi_et_al.
08/09/03 11:11:46
結局理由も言わずに頭悪いねしか言えてないもんなw
どっちが頭悪いんだと
微妙に時期外れの夏厨か?


そんなことよりこの荒れ具合にスレ主がどういう反応するかが見物だw

55:印籠ますたー
08/09/03 11:30:55
はいはいwwスレ主の登場ですよwww
スレタイ自体からいつかは荒れるのでは?という予測もしてたからしょうがないとは思うが

印籠が褒められる手段でないのは分かったけど、それを弱点に扱って関係のない人まで印籠扱いするのはやめてくれ
せっかくあなたはこんな俺にも「頑張れ」や貴重な意見をくれる人間なのだからさ

56:Nanashi_et_al.
08/09/03 11:42:00
雑音なんか気にせず、一度決めた道は貫けよ、頑張りな。
今回の煽りは、こんな話↓すら知らない無知だから気にする必要無い。


18:Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 17:13:27
正直実力平均でいえば
院受験者>>>>>学部受験者
だろ。学部行くのは当たり前だが院行くのは学部上位になる。
それは上位大学の方が院進学率が
下位大学に比べ圧倒的に多い事からもわかる。

57:Nanashi_et_al.
08/09/03 11:47:02
院浪すれば人生アウトと言ってるが実社会ではそれほどでもない。
漏れは某一流メーカーに勤務しているが同期には院浪も留年もたくさんいる。
理系で研究職に就きたいなら院卒はほぼ絶対条件だし院浪した理由を明確に説明できるなら
(例えば、どうしても~~先生の研究をやりたかったなどなど)特に問題ないと思われ。

そりゃ確かに現役や大学浪人組みと比べれば不利にはなるが、人生詰むなんて言われるほどの影響はない。
むしろそんな事を言われたくらいで気持ちが揺らぐ程度なら院浪なんて勤まらないと個人的には思う。

以上長文スマソ

58:Nanashi_et_al.
08/09/03 11:55:15
印篭

二次募集合格

米国大学院合格

二次募集で受かった大学院退学

米国留学

夏インターンウマー ← イマココ

の俺が来ましたよ。

59:Nanashi_et_al.
08/09/03 11:59:04
一刻一刻と時刻む古時計 苦しみ涙流す虚ろ目
彼の人生の始まりと同時に上がった産声
叱られればすぐうつむく おとなしい子だったがゆくゆくすくすくと育ち
友達と同じ この町の小 中 高を経て大人に
これと言ってとりえこそ無いが とても良かった日頃の行い
またお隣とも仲が良く よくしていたお泊まり
ごく普通の子だったが親孝行はそりゃ相当した 他同様
大学は国立に進学 独立目指す まさにいい子の特質
そこは歓楽街とは程遠い なんか辛いキャンパスライフ
そんな彼も就職は内定なんで これで人生も安定

だったが………

朝は7時起床 生き生きと今日も目覚まし迎える一日を
明くる日も同じ 地元町から仕事場に急ぐ人の波
入社し数年で会社内に咲いた愛も実り洗いざらい
気持ち打ち明け勝負しゴールイン 上手に世渡りこなす公務員
その後妻と子と暮らそうと 購入した2千万ぐらいの一軒家
はたから見りゃ暖かな幸せ定かな 家庭だったがその傍らただただ
いつも波風立てず 世間や親を安心させ明日へ
そんな気持ちで善心を持ってエンジン全開で前進してきた今
何か足りない 無意識に曖昧な未来を
築く事にも気付く事無く 日が沈む

60:Nanashi_et_al.
08/09/03 12:01:59
マジレスいい?
つい最近受けて受かった者だけど、一年間死に物狂いで対策してきたであろう院浪組は正直、他の受験者には脅威なんだよ。
たまに話を聞くと、そういう人が多いとイヤだなぁと思う反面、苦労が容易に想像出来るからそういう人から受かるべきとも思ったりした。
で、多分院浪したら人生詰むとか言ってる人は来年受ける学部三年なんじゃないかな?と思うんだ。
2ちゃんの影響力がどの程度か知らんが、恐らく院浪組の存在が邪魔だから必死に工作活動をしているんだろう。
俺に言わせれば、一年も前から院試を気にしてこういうトコを覗いてる奴なんてのは真面目だけど、正直恐るるに足らないと思う。
一年間モチベーションを保つのは大変だろうが、自信を持って頑張ってくれ。

61:Nanashi_et_al.
08/09/03 12:17:04
>>58
いいなあ…

とりあえず、今年印紙受けてとりあえず決まりそうだけど、
米大学院に行きたかった。

やっぱり、学部の成績良かったの?

62:Nanashi_et_al.
08/09/03 12:27:36
米国の大学って入る段階では簡単なんじゃなかったっけ?

63:Nanashi_et_al.
08/09/03 12:51:39
>>61
学部の成績はGPA換算すると、3.66だった。
東大院試は卒研集中してたらまったく勉強できなくてオワタ\(^o^)/
二次募集の名大受けたら受かったけど、試験終わった辺りから英語を集中してやって
トントンとTOEFLとGRE受けて今年の冬学期から留学してるんだ。
偏差値とかはどうでもいいけど、最終的に世界レベルで見たら東大より上の大学院入れてウマーです。
何よりインターンがおいしい… 内定貰ったから就活しなくていいし、気合い入れて修論書くぜ。

>>62
上位大になると結構面倒。推薦状3通(オンライン送信だけど)を書いて貰うのが厄介だった。
最終的に自大の教授2名、名大の教授1名に書いて貰ったけど上手く説得すれば
書いて貰えるもんだな、って思った。後はTOEFLが厄介かな。GREは楽だった。

64:Nanashi_et_al.
08/09/03 13:02:58
>>63
インターンkwsk 外資?
大学のレベルはどんなもん?

65:Nanashi_et_al.
08/09/03 13:08:24
>>63
海外受かったら蹴る大学の教授に書いて貰ったのか
その先生どんだけ寛容なんだよ・・
ちなみにどんな風に説得したのか大体でいいから教えて

66:Nanashi_et_al.
08/09/03 13:17:49
>>60
2浪0留でもし院浪したら、結局合計で3年遅れになるわけだけれど、それだと就職に
確実に響いちゃうよね・・・?

67:Nanashi_et_al.
08/09/03 13:29:21
>>64
日本から見ると外資だよ。
米国のインターンはそこで学生の力量を見極めて、
卒業後採用するスタイルだと思う。日本に来てる外資もそんな感じじゃない?
インターン中の給料で新車買えるんじゃね?って思った位待遇には感動した。

大学のレベルは数学、物理オリンピックで金を取った事のある欧州人留学生がゴロゴロしていて結構辛いレベル。
ただアカハラといったような物は俺が知る限りではなく、権威のある教授ですらざっくばらんとした性格で好感が持てる。
しかし、彼らを見ていると研究者になる人間とそうではない人間がはっきりと分かるぜ…
俺は技術者として企業で働く方が向いてると思った。

>>65
4月の新メンバー歓迎会で飲み会があったんだが、その時に教授の経歴を掘り下げていったら、
教授も米国の大学に研究者として留学した事があったから学生が留学する事には抵抗がなかったんだろうと思う。
本気度合いを見せる為に、授業受けつつ研究もやりながらTOEFLとGREの合格点を取って
留学した後の研究プランを英文で書いて、必要書類を見せたらオッケーと言ってくれた。
口で言うだけじゃダメで、自分がどれだけ本気か証明できる物を用意していたら、向こうも止めはしないよ。
合格した後は喜んでくれたしな。思うに、この先生の一筆が無かったら俺はRAに採用されなかったかもしれない…

68:67
08/09/03 13:39:54
色々と書いたけど、これから印篭する人は頑張ってくれよ。
俺も大学院を一度辞めてるから印篭したのとたいして変わらないけど、
最終的には良かったと思えてる。

69:Nanashi_et_al.
08/09/03 15:41:38
ウホッ!素直に海外の大学羨ましい!
グローバルチンコ・・

70:Nanashi_et_al.
08/09/03 17:29:06
やっぱ外人のってデカかった?
レポきぼんぬ!!

71:Nanashi_et_al.
08/09/03 18:36:45
名古屋大学、筑波大学の二次募集って簡単なの?

72:Nanashi_et_al.
08/09/03 18:51:04
九大難しいんだけど・・・

情報理学専攻
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)

知能システム学・情報工学専攻
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(www.isee.kyushu-u.ac.jp)

73:Nanashi_et_al.
08/09/03 21:17:25
>>56
間違い。
研究したい人、かつ、研究が「できる」人が院へ行く。
優秀でも学部で就職する奴はいくらでもいる。

74:Nanashi_et_al.
08/09/04 00:14:20
優秀なら修士くらい行くだろ
それは博士の話

75:Nanashi_et_al.
08/09/04 00:23:05
>>67
GREの英語で点が取れてないと、行っても辛いだけだぞ

76:Nanashi_et_al.
08/09/04 00:24:18
>>74
修士に行くのが時間の無駄遣いと思う奴も多いよ。
大学に刺激的なものがあるかどうか、という話。
寄らば大樹とか考えるのは、その時点で既に凡庸。

77:Nanashi_et_al.
08/09/04 06:14:18
>>75
67じゃないがGREの英語は理数系院の場合は考慮しないんじゃなかったっけ?
スタンフォードだと考慮するという話も聞いたことあるけど、マニアック語彙力が問われてるってだけな気がする

78:Nanashi_et_al.
08/09/04 09:17:32
>>77
トップクラスでは、残念ながら考慮するよ。
論文作成能力に直結するのだから。
向こうの大卒程度の英語力なんだから、レベルはそんなに高くないが
日本人には辛いと思う。

79:Nanashi_et_al.
08/09/04 16:19:03
>>78
MITだったらNon-Nativeの場合はVerbalも400~450でいいぞ。
Quantitativeは特に何もやらなくても700後半~満点取れるし。

80: ◆6.qYPKCQvw
08/09/04 16:23:57
MITとかスタンフォードとか次元の違う話は別スレでやってくれ。
俺等は東大ロンダすらままならないんだから。。。

81:Nanashi_et_al.
08/09/04 16:26:36
入る難易度なら東大のが上だろう

82:Nanashi_et_al.
08/09/04 16:44:23
>>79
450って、かなり大変だよw

83:Nanashi_et_al.
08/09/04 17:51:21
>>82
入るだけなら別にいいんじゃね?
入った後の事は知らん。

84:Nanashi_et_al.
08/09/04 18:07:14
450取れない、っていう意味じゃないの?

85:Nanashi_et_al.
08/09/04 18:12:56
>>84
な~るほど。

86:Nanashi_et_al.
08/09/04 19:02:56
>>63は学部は東大?

87:Nanashi_et_al.
08/09/05 03:24:51
就職板で見てきたが
院浪しても+1くらいじゃあ57の言うとおり説明能力さえあれば全然問題ないってよ
学部3年ざまぁwww
来年はこのスレを見て鼓舞された現在の不合格組みがどっと院浪に流れそうだなwww

88:Nanashi_et_al.
08/09/05 04:20:23
なんか今年東工大であぶれた人が多いみたいだしね
NAISTや筑波二次に落ちたとか、妥協はしたくないって連中が印籠戦士として帰ってくるかもなw

89:Nanashi_et_al.
08/09/05 07:33:41
逆に卒研がない分、院試に集中できるから印篭組は怖いかもな。
あと数年したら理系院用の予備校ができてたりしてw

90:Nanashi_et_al.
08/09/05 11:04:05
院試ごときで必死になっているようではダメだよ

91:Nanashi_et_al.
08/09/05 11:13:01
>>89
一応あるよ
専門科目はニーズが多様過ぎるからか、開講していないが
「KALS」で検索してみ?

92:Nanashi_et_al.
08/09/05 11:14:31
院試はゴールじゃないからな。
試験のための勉強だけするのはむなしい。

93:Nanashi_et_al.
08/09/05 11:16:06
だが院進学が当たり前になり始めていることで徐々に学部入試化しつつある

94:Nanashi_et_al.
08/09/05 11:21:23
まあ院が大衆化しても学生の平均の質が下がるだけだけどな
受ける奴が増える分には構わんが、拡充はもうこれ以上しなくていい

95:Nanashi_et_al.
08/09/05 11:33:39
定員を減らす検討をしているところもあるらしいよ。
もう、面倒見切れないってさ。

96:Nanashi_et_al.
08/09/05 11:53:26
苦しい所は減らした方がいい。
余裕があってももう増やさないで欲しい。

97:Nanashi_et_al.
08/09/05 17:03:30
誰でも受かる時代なんだから。
どうしても他大学行きたければ、分野を変えろ

98:Nanashi_et_al.
08/09/05 17:26:18
誰でも受かるってw
どこでも良ければなww

99:Nanashi_et_al.
08/09/05 19:31:02
<<95
もしや、慶應?


100:Nanashi_et_al.
08/09/05 21:44:58
慶應TUEEEEEEEEEEEEE
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

101:Nanashi_et_al.
08/09/05 23:07:54
早計ってあんなに研究室の人数多くて
面倒みきれるのかって思うけど。

102:Nanashi_et_al.
08/09/05 23:10:46
確かにね
だから外部は殆ど取らないんだと思う

103:Nanashi_et_al.
08/09/06 00:42:55
東大でも面倒みきれていないところ多い

104:Nanashi_et_al.
08/09/06 03:00:17
>雑音なんか気にせず、一度決めた道は貫けよ、頑張りな。

こういうのは無責任極まりない。
だいたい院にはいれないという時点で、研究者にむいていないということ。
そして研究者に向いてなくても、製造現場や商品企画部門その他で才を
発揮する場がいくらでもあるということに気がついていない。

産業界と関係ない理学部、農学部では尚更に一発で院に入れる実力がないと
後でどうにもならないのではなかろうか。



105:Nanashi_et_al.
08/09/06 03:18:13
何この亀レスっぷり
よっぽど悔しかったんだなw

106:Nanashi_et_al.
08/09/06 05:06:10
院試の数学の問題を解けるようになるために、中学数学からやり直してる文系なんだが、
難しすぎワロタ。メネラウスの定理とかやったっけか・・・

107:Nanashi_et_al.
08/09/06 12:03:18
はぁああああ?!www
お前、あと3年は掛かるぞw
ちなみに俺は半年で理転に成功した神^^

108:Nanashi_et_al.
08/09/06 12:07:03
地学系なら、そんなに数学いらないでしょ?

109:Nanashi_et_al.
08/09/06 19:24:28
>>106
マジレスするとその辺の幾何学はスルーしろ。
やるなら、三角比~三角関数の基本をおさえた後、
微積は数IIの微分積分~数IIIの微分積分~偏微分・重積分レベルまで。
線形代数は数Bのベクトル~数Cの行列~ジョルダン標準形まで。
後は問題によるけど、微分方程式、フーリエ解析、複素解析をやっていけばおk。

110:Nanashi_et_al.
08/09/06 20:27:00
>>106

109もいってるように
よく使うのは
微積、三角関数、加法定理、余弦定理、、
等比数列の和、二項定理、順列・組み合わせ

たぶんこの程度

行列は、線形代数のにだいたいのってるから
それで復習すればおk。

全部やろうとするといくら時間あっても足りないから、
そこらへんは必要になったら戻ればおk。

111:Nanashi_et_al.
08/09/06 20:27:54
↑は高校数学の範囲ね

112:Nanashi_et_al.
08/09/06 23:46:05
高校数学からやり直すレベルで
どうやって院で研究できるんだよw

113:106
08/09/07 07:54:51
先においらのスペックを書いておこうと思うよ。
関西にある私大で、文理融合型の情報系学部に所属してまつ(´・ω・`)
情報系学部なのに英語と国語の入試で入学できてしまうんでつ(´・ω・`)

>>109-110
おまいらありがとん(´・_・`)
おいら、名大院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻を目指してるんだけど
この数学の問題ってどうなんだろ。手も足もでないから中学数学からやり直してるんだけど・・・

URLリンク(www.is.nagoya-u.ac.jp)
URLリンク(www.is.nagoya-u.ac.jp)
URLリンク(www.is.nagoya-u.ac.jp)
URLリンク(www.is.nagoya-u.ac.jp)

英語は結構得意なので、TOEICスコアは880でつ(´・ω・`)

114:Nanashi_et_al.
08/09/07 10:41:29
>>113
こういうやつが名大に行って研究したいとか終わってんな・・・
中学数学とか高校数学とかw
あきらめろよ
本当にやる気あるなら中学や高校の数学ごときわからないはずない

115:Nanashi_et_al.
08/09/07 11:17:51
やる気があるから頑張ってるんだろうけど理転はきついな

116:Nanashi_et_al.
08/09/07 11:32:52
>>113
そのまま文系就職すればきっと理系よりハッピーになれると思うよ。

117:Nanashi_et_al.
08/09/07 11:33:23
>>113
なんでそんな院目指してるの?
TOEICも良いし学部就職した方がいいと思う

118:Nanashi_et_al.
08/09/07 12:15:33
>>113

高校数学わからなければ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1220756620&sr=1-1&seller=
こんなのとかで、微積復習して、
(中学数学もわからないなら、あれだけど・・、中学数学はやらなくていいと思う)

あとは、大学向けの線形代数、微分積分の
参考書をやればなんとかなるんじゃないかな。
(高校レベルの復習から書いてあるのもあるから、
そういった親切なのを勧める。)
離散数学はよく知らない。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
%88%86%E7%A9%8D%E5%88%86-%E7%9F%B3%E6%9D%91-%E5%9C%92%E5%AD%90/dp/4489004060/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1220756779&sr=1-9

URLリンク(www.amazon.co.jp)
%BD%A2%E4%BB%A3%E6%95%B0-%E7%9F%B3%E6%9D%91-%E5%9C%92%E5%AD%90/dp/448900432X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1220756748&sr=1-1

URLリンク(www.amazon.co.jp)
%82%8B%E9%9B%A2%E6%95%A3%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E7%9F%B3%E6%9D%91-%E5%9C%92%E5%AD%90/dp/432001846X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1220756868&sr=1-1

↑このあたりのは勉強しやすいと思う。
ただ、これだけじゃちょっと不足はあるかもだから、
ある程度できるようになったら
もうちょっと詳しい参考書やってみたほうがいいと思う。

119:Nanashi_et_al.
08/09/07 12:17:22
あー、ごめんurlだめだわ

石村園子ってひとの
すぐわかる微分積分
すぐわかる線形代数
やさしく学べる離散数学

このあたりでも買って勉強して下さい。

120:Nanashi_et_al.
08/09/07 12:19:56
>>113
目指す先が間違っている。
計算機系は大学数学が得意でないと生きていけない。
京大情報学の社会系ならまだしも、、、

121:Nanashi_et_al.
08/09/07 12:22:47
数理科学だもんなぁ・・
もうちょっと文系よりの専攻ならともかく

数学に強くないときつそうだね・・

122:Nanashi_et_al.
08/09/07 12:36:31
>>113
名大でもメディア科学専攻や社会システム情報学専攻はどう?
又はNAISTとか。

123:Nanashi_et_al.
08/09/07 12:41:34
大学で数学が強い奴でも苦労している>計算機系

124:Nanashi_et_al.
08/09/07 12:58:44
113の人気に嫉妬w

125:Nanashi_et_al.
08/09/07 19:05:56
東北大学か名古屋大学どっちがいい?


126:Nanashi_et_al.
08/09/07 20:10:44
>>113
微積線形簡単すぎクソワロタwww
とか言いつつ離散数学ワカンネ。

来年受験すんの?それとも今年まだ試験あるの?
来年受験で一年間勉強にしっかり時間が取れるならコレくらい解けるようになると思うよ。
ただ、工学部か情報の院試受かった奴に必要な高校数学の範囲と大学数学の教科書聞いたほうが良いと思われ。

127:Nanashi_et_al.
08/09/07 21:53:28
計算機科学について色々書いてるが、何故数学が大変なのか俺には分からん。
数学大変といっても、数学科、応用哲学科レベルではないだろう。

128:Nanashi_et_al.
08/09/07 22:00:53
ふーん。
名大情報科学受けたけど(てか自大)、計算機数理科学は合格に関しては
そう難しくない気がする。
ただ研究内容が数学が苦手なやつにはきつそうなのばっかw

129:Nanashi_et_al.
08/09/07 22:12:19
>>127
情報理工乙

>>128
数学がこのレベルなら、面接ではどんな事を聞かれるんだ?
かなり専門な事を聞かれると勝手に予想してる。

130:Nanashi_et_al.
08/09/07 22:31:53
知らん。
とりあえず↑にあるように試験は簡単だから普通にやってりゃうかるだろう。

131:Nanashi_et_al.
08/09/07 22:41:54
>>127
少なくとも物理学科レベル

132:Nanashi_et_al.
08/09/07 23:17:12
113は英語はできてるんだから、この程度の数学だけだったら受かると思うけどな。
聞きたいんだが、なんで計算系に行きたいんだ?

133:フライング・ダッチマン
08/09/07 23:57:36
いまメーカーにいるんだけど、将来院に行くかどうか迷ってるアラサー
(30前後)世代。碩学な皆さんにアドバイスをお願いしたいです。
ちなみに地頭は完全な文系です、念のため。

オレの経歴を簡単に書くと、地底文系を留年の末に卒業して、ちょっと
働いて学費貯めて某国立大学のマスターで人工知能関係を研究しました。
ちなみに、ここは2年で修了しました。で、いまメーカーで働いてて、
それなりに幸せな日々なんだけど、独身彼女なしということもあり、お金が
貯まったら35か36歳あたりでドクターに行くかどうか迷ってます。

ドクターは今度は情報科学系ではなく、教育学系に行こうと思ってます。
ありていに言えば人工知能・教育工学・学習科学のあたりを研究しようと
思ってます。博論テーマはある程度決まっています。ブレイクダウンの
必要はありますが。ただ、今いる会社もみんな和気あいあいとしてて、
良い会社なんですよね。

冒険かな?でも、研究者になるのは高校の頃からの憧れで・・。
40前後でも、助教に採用してくれるのかな?学術振興会は
35歳ぐらいまでらしいし、ドクター3年間の学費+生活費はほぼ貯金で
まかなうつもりでいます。念のために奨学金も借りるつもりだけど。

オレ天王星人なんだけど、ロマンを追い求める天王星人というのは、
どうやらマジみたいです。こんな私にアドバイスをよろしくお願い
します。

134:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:00:41
113は関大か

135:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:18:36
>>133
太陽系レベルの学歴は地球人の我々には判断しかねるのでギャラクシー2chでお尋ねください。

136:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:20:49
天王星第一大学に入ればいいじゃん。あそこでUFO開発したんだろ?
地球トップの大学なんて天一大に比べたらカスだよ。

137:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:25:30
生物は水星大、地学は木星大ってのが昔からのセオリー。
物理は天王星大だがな。地球って水星大の実験場って知ってた?
演習で地球行ったんだけど、この間ヘマしちゃって地球人に見られたんだよ。
地球では俺等が数億年前に通った道を今頃やってるからワロタ。
そんな事より女の子の質は金星のヴィーナス女子大が太陽系ではトップレベルだよな。
お前等はどう思う?

138:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:35:12
>>137
海王淑聖女学院大学のが美人は揃ってる
俺は土星のFラン大だから手が出せないけどNA.... orz

139:フライング・ダッチマン
08/09/08 00:37:09
オレが知っているなかでは、アンドロメダ星雲のメス科がレベル高いかな、
かわいいし、おしゃれだし、意外と男想いだし・・・

って、マジレスを求めてるんだけど~(w

140:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:41:03
>>137>>138>>139
おまいら博識杉ワロタwww
でも太陽系随一の官僚、研究者育成大工である太陽大学忘れてないか?

141:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:43:20
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはドクター進学の話題を振ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか太陽系レベルの話になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

142:Nanashi_et_al.
08/09/08 00:49:28
>>139
社会人ドクターはダメなの?

143:フライング・ダッチマン
08/09/08 01:17:12
>>142
それは無理なんだ。メーカーにいるといっても事務系だし、
機械メーカーだから。やりたい研究といま会社でやってる
業務は強い関連性はないの。

ドクターを3年間できっちり修了するとしても、オレの算盤では
貯金が1000万ぐらい無いと厳しいと出てます(オレ、欲しい本を
すぐ買っちゃうのよね・・)。
それだけの額を向こう5,6年で貯めるつもりです。

あと、英語もやんないと。院試であるし。将来できれば海外で研究員
やってみたいし・・。

まぁ、がんばりマック。

地球の皆さん、それではおやすみなさい。

144:Nanashi_et_al.
08/09/08 01:31:33
>>143
ph.d留学はどうよ

145:Nanashi_et_al.
08/09/08 10:18:23
よっしゃああああああああああああああああああああ
海外大受かったああああああああああああああああ

146:Nanashi_et_al.
08/09/08 12:21:44
>>120,121,123,126
横から質問。
調べたんだけど計算機科学って、日本だと数学バリバリやってて
コンピュータも詳しい人達が行くってイメージだけど、
欧米の場合、ちょろっとしか数学やってない人も計算機科学の院に進学してるよな。
実力的に見たら、日本の方が数学強いのに、何で欧米の方が計算機科学の実力は上なんだ?
カリキュラムを見てもマジで分からん。

147:Nanashi_et_al.
08/09/08 13:00:03
>>146
MITやStanfordにいる天才達が実力を底上げしてるんだけど、そいつらの話は置いといて話を進める。
米国の一般レベル総合大の話になるけど、コンピュータサイエンス専攻の場合、
必修で数学があるが、数II、IIIの微積、数Cの線形代数程度のレベル。
大学院に進学する為に必要なテストがあるんだが、それの数学が高校数学レベル。
普通にやっていれば満点取れるテスト。なので、ちょろっとしか数学やってない人でも院に進学できる。
米国は学部が日本の高校レベル、院が日本の大学レベルとも言われているけど、
院に入った人はそこからのブーストが凄い。よく、海外留学してますというブロガーが日本では勉強できなかったけど、
アメリカに来てできるようになりました、という内容で書いてるよな?高校レベルからやってるからそりゃそうだろう、って話。
良く言えば、日本の落ちこぼれがやり直せるできる場所、悪く言えば、レベルが低い。これは学部の話。
院進学する場合、上記のテスト以外にも成績、推薦状が重要になってくるので優等生以外は基本的に進学できない。
結果的にやってきた内容は高校レベルかもしれないけど、地頭は良いから高度な数学をやらせても問題なく習得していく。
結果、数学レベルが変わらなくなるし、日本のように博士行ったらおしまいという考えがないのでできるやつは博士に進学する。
最終的に天才達+秀才達の集まりになるので日本の大学は負けてしまう。

148:Nanashi_et_al.
08/09/08 14:02:08
>>146
ごちゃごちゃ言う前に計算理論の基礎を読んだ方がいい気がする。
初級レベルの本なのに日本では読まないだろ。

149:Nanashi_et_al.
08/09/08 14:52:12
スレ違いで申し訳ないんだけど、海外でドクター
とる場合には推薦状が最も重要とか経済のドクター
とった人に聞いたんだけど計算機系でも同じことが
言えるの?

150:Nanashi_et_al.
08/09/08 14:53:47
>>149
言える。

151:Nanashi_et_al.
08/09/08 15:01:57
>>150
今、日本で修士課程なんだけど
推薦状以外で海外でドクター取るのに
これはやっとけっていうのありますか?
英語やら修士におけるGPAをあげる以外に。
あと、推薦状はよく海外でドクターとった
先生に書いてもらうといいって話は聞いたんだけど、
計算機系の場合でも当てはまるのでしょうか?

152:Nanashi_et_al.
08/09/08 15:37:38
>>151
Stanfordの例になるけど、以下のWebページに書いてあるRequirementsに沿って
勉強をしておくと吉。志望大学院のWebに必ずこの内容があるから自分で調べて。

URLリンク(cs.stanford.edu)

英語、推薦状、GPA関係ないならこんな所かな。
計算機科学の場合は学歴よりも、国際誌に論文をガンガン投稿してる先生を探すと良いかも。

153:Nanashi_et_al.
08/09/08 15:49:10
>>152
院試まだなんだけど海外の大学院で修士取りたいんだ
情報系で読んでおいたらいいってお奨めの本ある??

154:Nanashi_et_al.
08/09/08 16:05:27
>>153
A. Biermann, Great Ideas in Computer Science ※with Javaではない
M. Sipser, Introduction to the Theory of Computation

日本語訳あるけど、英語で読むと著者の考えを直接学ぶ事ができる。
留学をしたいのであれば、この程度の本は英語で読んでおくと後々幸せになれるよ。

155:Nanashi_et_al.
08/09/08 16:14:39
>>154
アリガ㌧
もうひとつ質問いい?
旧帝院に受かってる人のブログmixiを見たら本を沢山読んでるんだけど
やっぱり沢山読んだ方がいいのかな??
数学の専門書も持ってる人いるしブログの文章を読むたびにしょぼーん(´・ω・`)ってなる

156:Nanashi_et_al.
08/09/08 16:28:39
>>155
読んだ方が良いけれど彼らの真似をする必要はない。
読まないよりはマシだけど>>154に挙げた書籍の翻訳本、
今更SICPを自慢げに読んでる子達が大半だろう。
良書だけどFreshmanの教科書だからね。
数学の専門書も気にする必要はない。
いざ必要になったら図書館で借りれば良い。

157:Nanashi_et_al.
08/09/08 19:38:30
>>155
院生的質問。
俺は旧帝院情報出てるけど、あなたはどういう分野をやりたいのか?
情報と言っても範囲は非常に広い。
たとえば俺の場合は計算機言語学だった。いわゆる、俗に言う数学なんか
どうでもいい。

158:Nanashi_et_al.
08/09/08 21:15:15
>>133
オレでも教育学系なら何とかなる、と思い込んで入ってくる奴が多くって
教育系の院は飽和状態ですよ。
就職率はかなり低いです。

研究者になりたいのならば、プロの研究者ではなく、
アマチュアでもいいと思います。

159:Nanashi_et_al.
08/09/08 21:16:18
>>146
大学院の教育が違う。
欧米のM1M2って、日本の大学受験生ぐらい勉強している。

160:Nanashi_et_al.
08/09/08 21:17:13
>>155
英語の教科書をすらすら読んで、演習問題をすらすら解けないと
すぐに落ちこぼれますよ。

161:Nanashi_et_al.
08/09/08 23:15:36
>>158
>>133です。そうなんですか。教育学系はいま人気なんですね。

目星をつけていた大学院はホームページを見ると、意外と院生ウェルカム
という感じなので、軽く勘違いしていました。

普段はサラリーマンだけれど、専門書を買って読むのは自由だから、
それで満足するレベルに留めておくことも、進学後のリスクを考えたら
現実的ですよね。

どうもありがとうございました。

162:Nanashi_et_al.
08/09/08 23:22:06
>>161
そりゃ研究費取りやすいから教授的にはドクター来ると嬉しいよ。
その後の道は断崖絶壁今いずこだけど。

163:Nanashi_et_al.
08/09/09 00:45:30
>>161
院生数が多いと、学内の予算配分で有利になる、という事情があるからね。
院生の将来も生活も、何も考えてないですよ。

164:Nanashi_et_al.
08/09/09 23:17:00
糞どもの集まるスレかと思ったらレベル高すぎてワラタ

165:Nanashi_et_al.
08/09/10 00:20:16
カス共が海外院wwwwwwww

166:106
08/09/11 09:58:19
106です。皆さん、沢山のレスありがとうございました。
個別にレスを返していくと読みにくくなるのでまとめて返させて頂きます。

院に行きたい理由はコンピュータサイエンスが楽しいと思ってきたからです。
ただ高校で数学をそれほど真面目にやってなかったので苦労してます(´・ω・`)
数IIまでの微分積分なら分かります。

アドバイスを踏まえて中学幾何の勉強はスルーして三角関数、数IIとIIIの微分積分の本と
>>118-119の紹介してくれた本を買ってきたよ。

院では関係ないと思うけど、持ってる資格書いておきます(´・ω・`)
理系の人は学部でソフ開受かっちゃうみたいだからきつそう。
あと女性が行ってもフルボッコにされないでつか?

・初級シスアド
・基本情報技術者
・サーティファイ Java認定試験1級
・サーティファイ C言語認定試験2級

167:Nanashi_et_al.
08/09/11 11:03:50
>>166
全然意味のない資格です。
理系に学部ぶ学士入学できないかどうか
探して見たほうがいいと思います。
あるいは専門学校へ。

学部と院では全然教育が違うので、あなたの学びたいことが学べるとは思いません。

168:Nanashi_et_al.
08/09/11 13:24:33
>>166
コンピュータサイエンスのどの分野をやりたいのが分からないけど、
関大の総合情報学部の学生という事を前提に話を進める。違ってたらごめん。
カリキュラムを見たところ、計算理論についてやっていないので、
理論は少しでソフトウェア工学を学びたいと思っているのであれば、
計算機数理専攻より情報システム学専攻の方があっていると思う。

>>167
そこまでハードル上げなくてもいいと思うぞ・・・ 所詮は修士課程。

169:Nanashi_et_al.
08/09/11 13:46:30
修士課程でも数学の基礎のない奴に計算機系の研究科はすすめようがない。
講義の単位がそもそも、取れないだろうよ。

院はプログラマー養成講座じゃないんだからさ。


170:Nanashi_et_al.
08/09/11 13:48:16
むしろ、奈良先端か、広島市立にしておけ。


171:Nanashi_et_al.
08/09/11 14:54:28
>>169
数学は独学できる学問だから基礎からやれば別によくね?
確かに情報数理基礎論講座、情報数理モデル論講座に進みたいならアウトだけど、
計算論講座ならどうにかなるだろう。
やってる講義もオートマトン・形式言語特論、関数型プログラミングとかだろ。

>>166
ところで106よ。君はどの講座に進みたいんだ。
これは君の人生だから俺は頭っから無理だろとは言わないが、
少なくとも、アルゴリズムC、計算理論の基礎を読んで関数型プログラミング言語を一つマスターしておけ。
計算論は計算論でもここの人達、項書き換えシステムしかやってない希ガス。
後、今から数学の授業取れるなら取っておけ。

特に数学的スペックをそれほど必要とせず就職は良い>>170も奨めているNAISTか筑波は狙い目かもしれん。

172:Nanashi_et_al.
08/09/11 15:02:19
>>171
あんたもしかしてうちの助教じゃないか?
卒研のトピック決める時と東大院受ける時にこれは君の人生だからのくだり聞いて鬱になった俺です。

173:Nanashi_et_al.
08/09/11 15:19:54
>>171
大学で数学を一切やってないひとに独学はすすめられないよ

174:Nanashi_et_al.
08/09/11 15:20:55
これは君の人生だから、は誰でも使うよ。
身の程知らずの院生に対しては特に。

175:Nanashi_et_al.
08/09/11 16:15:18
>>172
いや違う。

>>173
解説、解法手順、解答が完璧に収録されている欧米の数学教科書なら独学可能。
別に欧米の物でなくても最近は分かりやすい本が増えているからそれらを駆使すればどうにでもなるでしょ。
大学でやる数学も微積なら2変数関数、線形でもジョルダン標準形までだからどうにかなると思うが。
微積と線形代数を理解しておけば他分野は応用できるし。
高校の内容も基本を押さえるだけなら理解本を読めばいいだろうしさ。大学入試の問題を解けるようになる必要はない。

176:Nanashi_et_al.
08/09/11 16:22:20
>>166
おにゃにょこなら情報の世界にダイブしなくてもスザンヌみたいに振る舞っていれば幸せになれると思うよ。

177:Nanashi_et_al.
08/09/11 16:27:42
>>175
数学苦手っこにノイマンのような独学マスター法は無理だと思うが

178:Nanashi_et_al.
08/09/11 17:01:05
>>175
応用系の人は数学の演習が大事だと思うので、
それが自習の人にはつらいかもしれない(解けない問題が解けないままになる)。

アメリカの教科書は確かにいいと思うが、
日本語でも、工学部向けに出版されているものならば、
まだとっつきやすいかも。

179:Nanashi_et_al.
08/09/11 17:12:41
>>175
具体的に欧米の数学教科書の名前をあげてちょ

180:Nanashi_et_al.
08/09/11 18:38:15
>>177
ノイマンは別格だろw
あの領域まで達しなくても、大学で情報系がやる基礎数学なら独学でどうにかなるという事を言いたかった。

>>178
たしかに大学レベルの教科書になると演習の解答は答えだけポンと載せてる物が多いからな。
ただ学部レベルの微積に線形ならどうにかなると俺は思う。多少苦労するかもしれないけど、
その辺は2chをフルに利用して数学板にでも問題投げればいいんじゃないかな。
表面流して>>106にある名大入試の問題なら単位が取れるシリーズでもやっておけば合格はできそうなんだがな。

>>179
鉄板だと、StewartのCalculus.
数IIレベルの微積から二階微分方程式まで説明してる。
この教科書から重要な部分だけをまとめた、Essential Culculusという教科書も最近は使われている。
線形はStephen, Insel, SpenceのLinear Algebra. 個人的に好きなのは、AxlerのLinear Algebra Done Right.

181:Nanashi_et_al.
08/09/12 10:28:53
これか

URLリンク(www.nue.riec.tohoku.ac.jp)

182:Nanashi_et_al.
08/09/12 13:36:00
>>180
東大落ちた…orz
俺も名大受けようと思うんだけど、上の関大のやつと同じ専攻って厳しいんかな?
一通りコンピュータサイエンスの本は読んだつもりだけど。

183:Nanashi_et_al.
08/09/12 21:00:45
>>182
読んだだけではな。
むしろ、数学、物理、英語をきっちり勉強しろ。

184:Nanashi_et_al.
08/09/12 21:23:08
>>182
先に言っておくけど、俺は名大についての知識0だからな。
募集要項と専攻内Webにある研究情報とシラバス見て適当に書いているだけだから。

あの専攻に合格するだけなら、英語である程度の点を取って、
>>113にある入試問題を完答出来るレベルになっていればOKだと俺は思う。
後は>>183に同意。
でも関数型プログラムは名大より東北大の方が強かったと思うが。
ただこの分野は実に計算機科学臭くて俺は好きだがな。

185:Nanashi_et_al.
08/09/12 21:27:27
もしこれで106が名大合格したらこのスレの連中は神扱いされるのか。

186:Nanashi_et_al.
08/09/12 21:49:33
合格するのがゴールではないのですが

187:Nanashi_et_al.
08/09/12 23:25:39
>>186
入ってしまえばこっちの物

188:Nanashi_et_al.
08/09/13 00:50:19
出られない学生が増えている>旧艇の院

189:Nanashi_et_al.
08/09/13 05:22:23
>>166
見てるかい?
石村本はとりあえず計算ができるようになるのだから、不足もあるかもしれない。
少し詳しいのだと微積だったら岩波の理工系の数学入門コース微分積分、
線形は・・正直いいのがあげられない。

日本評論社から出てる
線形代数 川久保勝夫

これは以前図書館で見たとき、かなりいいとおもった。

あと、その研究室がどのくらいレベルの数学力を必要としてるかは
わからないんだけど、数学科がやるような数学の本
(東京大学出版とかのやつ、学術的で、ちょっと勉強しただけでは
わかるようなものではないやつ)

は手を出さないほうがいいと思う・・。

まずは、高校の微積、石村本あたりで感じをつかんで、
物理科とか、工学部がやるような、上に挙げたような本やると
いいと思います。

離散数学は、大学の図書館とか使えればいろいろ
かりてわかりやすいの選んでくれ。よく知らないので・・。

秋山仁みたいな人もいるから、106もがんばってみてくれ。

190:106
08/09/14 20:53:25
皆さんレスありがとうございます(´・ω・`)
進みたい講座は計算論講座です。

数学は微分積分をやりながら忘れてしまっている箇所、分からない箇所がでてきたら
その単元に戻ってやる、というのを繰り返しやっています。
昨日、三角関数が終わりました。

>>189
以前、石村さんの本を薦めてくださった方ですね。
きちんとした微分積分と線形代数の教科書は持っていないので
それらの本も探してみます。
これらが終わったら演習の本をやろうと思うのですが、
名大過去問の微分積分の問題(URLリンク(www.is.nagoya-u.ac.jp))で、
この問題と類似した問題は演習の本に載っているのでしょうか?
石村さんの本を読んでいても、「最小となるa, b の値を求めよ。」といった類の例題はないので、
少し困っています(´・ω・`)

191:Nanashi_et_al.
08/09/14 20:59:05
>>190
有名な教科書、演習書に載っているような問題は出題しないよ。
公文式かよw

基本的に、あなた、院向きではない。
就職しろ。それがあなたの幸せだよ。

192:Nanashi_et_al.
08/09/15 00:05:42
>>190
んとちっとわからないなぁ。
ただの二次関数の最大最小ならともかく、
絶対値の自乗はいってるから・・(というか自分もかなり忘れてます

ただ手を動かせば解けそうな気はしないでもない。

演習書で詳しいのはマグロウヒル大学演習とかかな?(これはわかりやすいと思う
あとは裳華房の大学演習とか、サイエンス社の演習シリーズ(これもいいと思う)とか・・

専門書は買うと高いので、図書館で借りたりして
使えそうだと思ったら購入したりしてみてください。

あと、自分のレベルに合った本を探して、わからないところを
自分で解決したりするのも研究能力につながる、みたいなことを
自分はとある先生から云われました。

入試については、この本を勉強してれば必ず解ける、という問題が出るとは限らないから、
できるかぎり手を動かしたり、論理的に考えたり努力してみればいいと思う。

193:Nanashi_et_al.
08/09/15 00:42:58
>>190
192じゃないけど>>192に追記。
ちょっと過去問はおいといて、微分積分の本当の基礎から分かる本を試しにやってみるといいよ。
俺のお奨め(家庭教師先の子に読ませている)は、駿台文庫から出版されている
清史弘の受験数学の理論シリーズ 微分法・積分法の基礎、微分・積分の2冊。
受験数学と書いてあるけど、受験に限らず数学の教科書として使うと良い。
坂田アキラのような受験専用の理解本といった本とも違い読み物としても面白い。

194:Nanashi_et_al.
08/09/15 00:43:58
大学入試レベルの数学か、、、
院を受ける段階で復習しているようでは、受験しないほうがいいと思うよ。

195:Nanashi_et_al.
08/09/15 00:46:39
>>194
あと1年あるからいいんじゃね。
院試の数学なんてたかが知れてるし。

196:Nanashi_et_al.
08/09/15 00:51:52
院試に通るのが目標ではないからな

197:Nanashi_et_al.
08/09/15 00:55:48
>>196
>>187

入ったら入ったで基礎的な内容さえ把握しておけばどうにかなるでしょ。
本当の意味で数学を理解している人なんて俺も含めていないだろうし。

198:Nanashi_et_al.
08/09/15 01:11:36
106はNAISTだったら受かると思うぜ。入ってからも楽しいと思う。

199:Nanashi_et_al.
08/09/15 05:03:04
おまえらなんだかんだでやる気のある人歓迎してて
安心した。

200:Nanashi_et_al.
08/09/15 08:44:22
>>197
どうにかなっていると思っているのは
本人だけじゃないの?
基礎が弱い奴には、それなりのテーマしかこないし、
それでもこなせない奴がほとんどだよ。

201:Nanashi_et_al.
08/09/15 10:47:23
頭でっかちの英語学習者かよw
基礎が弱いといっても学部レベルの解析学と線形代数だろ…
研究者になりたいわけじゃないならどうだっていいと思うが。
そもそもここって再受験ロンダで就職ウマーという人の為のスレじゃないの?
基礎が弱い奴なんて新領域に行けば腐るほどいるぞ。

202:Nanashi_et_al.
08/09/15 11:14:42
お前ら落ち着け
>>106再受験じゃないかもしれないけど
スレのコンセプトは人生何度だってやりなおせるだから

203:Nanashi_et_al.
08/09/15 12:29:06
>>200
M1で学部の復習からやり直してもらう、っていうのは
お互いに時間の無駄ですから。
院試の出題範囲は入学後に必要な知識を示してあると思って、
ちゃんと勉強してきてください。

204:Nanashi_et_al.
08/09/15 12:46:54
文系情報ちゃんに合っている情報系の専攻って社会情報かな?
ぶっちゃけ就職目的なら計算機科学よりな専攻だろうが、社会情報だろうが変わらない気がする。
特に文系就職なら社会情報を専攻にした方が後々有利かな、とも思うよ。

205:Nanashi_et_al.
08/09/15 14:45:53
名大でも複雑系科学専攻(東大の新領域に相当?)なら受かると思うけどな。

206:Nanashi_et_al.
08/09/15 15:00:30
>>205
それは名大事情を知らなさ杉w

207:Nanashi_et_al.
08/09/15 15:02:14
>>205
これは笑止千万

208:Nanashi_et_al.
08/09/15 15:02:46
必死だなw

209:Nanashi_et_al.
08/09/15 15:05:49
>>205
この程度の認識で新領域に来るのかw

210:Nanashi_et_al.
08/09/15 15:41:16
>>206
2月入試なら面接だけでしょ

211:Nanashi_et_al.
08/09/16 14:58:09
名大の情報はどの程度のレベルの人材を欲しがっているんだ?

212:Nanashi_et_al.
08/09/16 15:09:07
内部生程度は期待するでしょ、当然

213:Nanashi_et_al.
08/09/16 22:05:30
内部生といってもピンキリだからなあ

214:Nanashi_et_al.
08/09/17 01:04:39
あの過去問で点数取れない人間なんかいないだろ?
>>113みてみ。
情報系進みたい奴で出来ないやつ探すほうが難しいだろ。

215:Nanashi_et_al.
08/09/17 01:05:34
あぁ、追記。つまりレベルに関しては高いものは全く求めてないと思うよ。

216:Nanashi_et_al.
08/09/17 11:38:20
これらの本をやっておけばおk。

URLリンク(www.math.sci.osaka-u.ac.jp)

217:Nanashi_et_al.
08/09/17 11:56:02
>>216
阪大の情報基礎数学専攻に受かるなら、東大のコンピュータ科学専攻にも受かるだろ、jk...

218:Nanashi_et_al.
08/09/17 15:26:17
社会情報か奈良先端が良いと思うけどな

219:Nanashi_et_al.
08/09/17 22:10:56
1年、研究生すればいいのにね。


220:Nanashi_et_al.
08/09/18 09:03:15 BE:2498753489-2BP(0)
研究生すると就職に不利だってことを知らない奴がいるんだな

221:Nanashi_et_al.
08/09/18 09:12:59
そういう伝説を信じている奴もいるんだな

222:Nanashi_et_al.
08/09/18 10:10:46
就職のためだけに院に行くのか、それはつまらない選択だな

223:Nanashi_et_al.
08/09/21 04:59:05
決まった自大の研究室のテーマとはちょっと違った事がしたくなってきた…
どうしよう…全くすっかり興味が失せたわけじゃないんだけど…
来年、実際に研究始めて、それでもやっぱりなんか違うな、って感じたら、
他のところ再受験っていうのはありなのかな?

224:Nanashi_et_al.
08/09/21 05:02:46
>>223
ありでしょ

225:Nanashi_et_al.
08/09/21 05:07:51
>>224
そっか!ありか!
でもこの悩みをいつボスに言ったらいいんだろう…
今のうちにいうべきか、他受けるって決めたときに言うべきか…

226:Nanashi_et_al.
08/09/21 06:27:50
「スイス民間防衛」
「厳選韓国」
「売国議員」
「人気ブログランキング 政治」
「ソフトバンクのブログ」で検索してみ!
今の日本がわかるよ!

227:Nanashi_et_al.
08/09/21 10:17:53
>>223
全く俺と同じなんだがwww
やっぱり正直に言うしかないのかねぇ

言うのはもう少し後でいい気がするけど

228:Nanashi_et_al.
08/09/21 19:30:09
いつ言えばいいのかなぁ…

229:Nanashi_et_al.
08/09/26 14:45:15
久々にきたお
とりあえず自大に進学することにしたよ
来年も東工・東大受けるよ

230:Nanashi_et_al.
08/09/26 17:27:42
バカ発見

231:Nanashi_et_al.
08/09/26 21:49:16
俺の研究テーマがバカ発見器の開発だってなんで知ってるんだよ

232:Nanashi_et_al.
08/09/26 21:58:57
実際にバカ発見器を作るとなると、バカの定義が難しいな。

233:Nanashi_et_al.
08/09/28 23:25:14
二次募集のあるNAISTと阪大受けてみるかなー

234:Nanashi_et_al.
08/09/29 00:10:40
勇気合成おもろすぎ

235:平野綾
08/10/01 15:55:54
Lost my music

236:Nanashi_et_al.
08/10/01 16:24:48
>>233
阪大行くくらいなら院浪して夏に東大、京大、東工大受けた方が良い
やはり地方だと就職を始めとして色々不利だから京大でもないと厳しいぞ

237:Nanashi_et_al.
08/10/01 20:23:23
>>236
阪大が地方かw
それはすごい価値観だな

238:Nanashi_et_al.
08/10/01 20:26:04
どこでも阪大厨がわくのか
理系板の癌だな

239:Nanashi_et_al.
08/10/01 21:05:29
東京じゃなきゃダメ、って、どれだけ田舎者だよw

240:Nanashi_et_al.
08/10/01 21:05:55
>>237
学問の中身が分からない学部生には理解できないよ

241:Nanashi_et_al.
08/10/01 21:42:01
阪大といわずとも旧帝で不利ってことはないと思う(北大は知らんが)。
ただ再受験自体が不利だろうw

242:Nanashi_et_al.
08/10/01 21:43:39
>>239
東京さえ行けば、って思って沈没する奴が多いんだけどな


243:Nanashi_et_al.
08/10/04 13:33:30
東京じゃないと就職活動するのも厳しいんだよ

244:Nanashi_et_al.
08/10/04 13:41:30
関係ないよ
むやみにたくさんまわろうと思うから大変になるんだよ

245:Nanashi_et_al.
08/10/04 16:01:39
関係あるだろw

246:Nanashi_et_al.
08/10/04 16:32:46
ないない。
ちゃんとポイントを絞って計画的に活動していれば
時間も資金もそんなにいらない。

247:Nanashi_et_al.
08/10/04 16:36:56
東京の一流大学院はほとんど二次募集無いからな
地方でも就職いいと思いたいんだろ

248:Nanashi_et_al.
08/10/04 16:39:01
一流大学院w
院生は個人で勝負するものだ

249:Nanashi_et_al.
08/10/04 16:40:19
田舎でシコシコ頑張ってくれ
正直どうでもいい

250:Nanashi_et_al.
08/10/04 16:50:32
東京に出たら偉いなんて考えている奴が
この時代にまだいるのか。
それはすごいな。

251:Nanashi_et_al.
08/10/04 16:52:17
指導する側も困っているんだよ。
院試に合格したぐらいで鼻高々でさ。
こっちは合否判定の内情を知っているけど
お前ら屑以下の成績だった、とかは言ってはいかんのだよな。
こういう連中は少人数指導の地方大学の院に居たほうが伸びて
就職なんかも有利になると思うんだけどね

252:Nanashi_et_al.
08/10/04 17:08:44
>>243
文系か?
理系院生の就職なんて学校推薦がほとんど。会社見学なんて1,2回。
文系みたいに何十社も回らない。
推薦枠に残れば、あとは技術・人事面接を受けに行くだけ。

253:Nanashi_et_al.
08/10/04 17:11:54
東京コンプ丸出しスレと聞いて

254:Nanashi_et_al.
08/10/04 17:12:57
東京自慢って、コンプレックスの裏返しなんだろうな

255:Nanashi_et_al.
08/10/04 17:14:15
推薦枠に残れば

256:Nanashi_et_al.
08/10/04 17:17:56
残念ながら地方では微妙なメーカーでも御の字です

257:Nanashi_et_al.
08/10/04 17:42:10
>>252
今時推薦なんて地底ですらほとんどいねーよ
おまえみたいなのは何も考えてない底辺


258:Nanashi_et_al.
08/10/05 00:10:34
地底ですが推薦でほとんど決まります。
リクルーターも研究室にいっぱい来ます。

259:258
08/10/05 00:20:43
再受験スレだから再受験の話をすると
何浪もしてても余裕ってわけじゃあないよ。

260:Nanashi_et_al.
08/10/05 00:25:16
ソニーに行きたい

261:Nanashi_et_al.
08/10/05 09:15:34
三菱重工に行きたい

262:Nanashi_et_al.
08/10/05 15:26:07
三菱重工なら推薦でいけるだろう。
ソニーは無理だろう。
でもメーカーは中の人の話聞いてると行く気なくす。

263:Nanashi_et_al.
08/10/05 21:42:55
>>257
理系院生は就活してる暇ないから推薦でいく人は多いぞ

264:Nanashi_et_al.
08/10/05 21:48:23
東大院出たはいいが、実力勝負だろう!とベンチャーに就職した俺ガイル
ブラックまではいかないけど、寂しいっす・・・

265:Nanashi_et_al.
08/10/05 21:53:01
地方は自由応募の就活出来ないからな

266:Nanashi_et_al.
08/10/05 21:56:41
>>263
いつの時代の話だよ。
半年きっちり就職活動する奴が増えてるよ

267:Nanashi_et_al.
08/10/05 22:25:51
>>266
どこの院?
半年も就活してたら修論の研究進まないのでは?

268:Nanashi_et_al.
08/10/05 22:44:36
>>267
進んでない奴多いよ。
レベルがた落ちだよ。

269:Nanashi_et_al.
08/10/06 20:09:28
>>268が真理だな
推薦使うなんて理系の中でも負け組のすること

270:Nanashi_et_al.
08/10/10 01:14:47
>>267
おまえが時間の使い方が下手すぎなだけだバカ

271:Nanashi_et_al.
08/10/12 03:48:27
海外の学生は日本の就活開始の早さに驚くよね
そんなんで勉強とか研究とか出来るの?って。
驚くのは尤もだと思う。日本の企業はおかしい

272:Nanashi_et_al.
08/10/12 03:55:07
推薦使わなかったけど、俺は半年も就活しなかった。
多く見積もっても2ヶ月。

273:Nanashi_et_al.
08/10/12 03:55:09
いつからの日本の大学ってこんな風になったの?

海外の学生って卒業した後に就活するからそら驚く。
単位取ったら卒業していいんじゃないの?という反応は普通な希ガス。


274:Nanashi_et_al.
08/10/12 10:30:10
>>271
大学も被害者なんだけどな。
大学教育に期待されていないんだろうけど。

275:Nanashi_et_al.
08/10/13 17:39:18
京大・東大を受かる人は学部の成績もいい人なんだろうか

GPA1,5しかないんだけど・・・成績も重要視されますか?

276:Nanashi_et_al.
08/10/13 18:11:27
されないとおもう。
ただFランの奴らはちゃんと落とされてたよ。

277:Nanashi_et_al.
08/10/13 18:14:07
>>275
試験に合格するのと
院でやっていけるのはちがうと思いますが、、、

278:Nanashi_et_al.
08/10/13 18:52:32
違うとしたら、入試として機能してないね。

279:Nanashi_et_al.
08/10/13 19:00:16
んなこたないだろw

280:Nanashi_et_al.
08/10/13 19:09:49
研究と勉強は違うんでしょ

281:Nanashi_et_al.
08/10/13 19:15:35
とぅああああすぃくぁぬぃぃいい!

282:Nanashi_et_al.
08/10/13 20:58:58
>>278
10年に1人すごい奴がいれば、研究室は維持できる、
というのが、昔の京大で言われていたこと。
院試なんて、研究者選抜の手段でもない。

283:Nanashi_et_al.
08/10/13 22:22:16
阪大院って入りにくいと聞いたのだが本当?
できれば旧帝で入りやすい順を教えてほしい。

284:Nanashi_et_al.
08/10/13 22:54:57
「院でやっていける」のと「研究者としてやっていける」
ってのはそれこそ違わない?

研究室で周りの迷惑にならない程度に仕事できて、無事修士が取れれば院生として十分やっていけてるのでは?
博士課程の学生でも、院でやっていけても研究者として自立できないなんてのは一杯居るし。

285:Nanashi_et_al.
08/10/13 23:57:14
院生は、自分は研究者である、って自覚すべきだと思うけど。
なあなあでいることを上手くやってるなんて思うのはいかがなものか

286:Nanashi_et_al.
08/10/14 01:09:36
「大学院でやっていけるでしょうか?」という質問を、
「自分が10年に1人の研究室を背負ってたつ人材になれるでしょうか?」と捕らえることはないなぁ。
それくらいの意気込みでやって頂くのは結構なことだと思いますけど。

自分のときはどう思ってたか、昔のことで忘れたけど、
今から思えば全然半人前(なあなあ)だったよ。

287:Nanashi_et_al.
08/10/14 02:01:43
逸材だろうが凡人だろうが、研究者たりという意識を持って取り組むべき

288:Nanashi_et_al.
08/10/14 09:56:29
>>284
受験だけに必死になっている学生が多すぎる。
そんな時間があれば、もっと卒業研究で頭を使おう。
大学入試とは違う選抜ですよ。

289:Nanashi_et_al.
08/12/04 03:14:34
2月入試がそろそろですよ、っと

290:Nanashi_et_al.
08/12/04 20:05:26
ああ、負け組どもの敗者復活戦か
東大以外は二流どころしか実施しないしな
一流は欠員など出さないからな

291:Nanashi_et_al.
08/12/05 23:39:32
今年社会人一年目です。
学部時代は就活と院進学で迷ったけど、明確にやりたい研究も無くそのまま就職。
仕事するうちに将来やりたい事の選択肢(数パターンあった)がハッキリしてきて、
それと同時にその将来像に向けがっつり学びたくなったんですよ(建築です)。
現役だったので夏受かれば卒業時+2年
仕事しながらだと1,2校しか受けれないのでリスクあるけど辞めて受けようか考え中です。
辞めた場合、状況的には今年23才で院浪の人と同じかと思うんだけど、この考えどう思う?


292:Nanashi_et_al.
08/12/05 23:44:43
辞める前に受ける先の研究室を訪問してよく相談すればいいと思う。
やるたいことがあるのなら、遠回りしても勉強することは悪くない。

293:Nanashi_et_al.
08/12/06 23:52:17
>>292
やっぱりそこですね。客観的な意見が欲しい。
相談相手は自大教授,転職コンサル系の人に相談しようかと思ってたんだけど
志望先の教授ってありなのかな?

でもそうなると辞める必要性=複数受験←の理由は伝えづらいなぁ

294:Nanashi_et_al.
08/12/07 10:26:28
コンサルが親身に相談に乗ってくれると思う時点で甘いよw

複数受験しても構わないんだよ、院は
それを伝えても構わない

295:Nanashi_et_al.
08/12/07 21:43:50
>>294
甘いかぁ。+1,2年がどれ位影響あるか聞きたかった。
教授の場合就活なんかと違って複数受験とか気にしないのかな?
取りあえず自大教授に相談してから決めます。

296:Nanashi_et_al.
08/12/07 21:59:03
転職コンサルは大学のことは何も知らないってw
出身研究室の先生に相談すればいいと思うよ。
そこで受け入れてくれそうなら、すぐに退職して研修生をやればいい。

297:Nanashi_et_al.
08/12/07 23:56:34
>>296
だね。相談してみる。
研究生ってのは空白時間無くす為?
その考えもあるかぁ。

298: ◆wVoxvyek5Q
09/04/09 03:49:59
阪大コンプ

299:Nanashi_et_al.
09/05/01 01:44:55
ほうじ茶

300:筑波だけはやめとけw行っても学費の無駄ww
09/05/30 02:27:21
137 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/08/27(水) 04:43:11
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
数理物質278/320 1.15倍 システム情報工514/606 1.18倍  ←もはや哀れw

URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
数理物質314/367 1.17倍 システム情報工455/500 1.099倍 ←ちょw1.1切りおめでとうwww
リスク工学39→39ちょwwwガチ全入www
知能機能112→109≒全入www落ちた3人どんだけwwwww

URLリンク(www.sie.tsukuba.ac.jp)
筆記すら課さないリスク工学(爆)
馬鹿を取るリスク高し(核爆)


筑波(笑)
旧帝に追随する国立(失笑)


140 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/09/12(金) 22:35:07
筑波が問題なのは受験者の質も低いのに倍率まで低いこと

301:Nanashi_et_al.
09/06/07 04:36:57
再受験するかもしれない…
今の研究室の研究テーマの方向性と自分の思い描くものが
ちょっと違った。いや、かなりか

302:Nanashi_et_al.
09/06/07 09:59:14
元々優秀で有利な内部生だけでなく、同じ外部で優秀な人材と勝負してんだ
楽して入れるほど甘くねーよ
外部から入ってきた奴をどうこういう奴は聞いたこと無いぜ

無理だから外部枠の推薦で滑り込んだ、という奴も居るくらい
受けてみれば分かる

一言アドバイスしたくて書き込んだが
一生に一度くらいは死ぬ気で頑張って賭けてみろ
内部進学の勉強をしながら、外部受験の二股
相手は旧帝系学部生と他大学の成績優秀者
燃えるだろ


303:Nanashi_et_al.
09/06/08 05:25:29
旧帝受かったが、授業つらいお

304:Nanashi_et_al.
09/06/09 18:14:48
>>301
同じく。
しかも俺は博士でorz
金銭面が絡んでたから去年の暮れに退学。
でもやめたのは大正解だった。
分析onlyだったんでぜんぜん就職ないわ。
今年材料合成で受け直す。
できれば10月入学で行きたいぞい。


305:Nanashi_et_al.
09/06/09 20:50:56
退学してから進路を決めるのは最悪のやり方ですよ
あきらめたら

306:Nanashi_et_al.
09/06/09 21:22:11
あきらめるともっと最悪ですよ。

307:Nanashi_et_al.
09/06/09 21:25:27
転進すればいいよ

308:Nanashi_et_al.
09/06/09 21:30:20
簡単に退学するな

就職がないのは在籍する研究室が悪いからではなく
あなたの資質の問題

309:Nanashi_et_al.
09/06/09 21:36:17
それはそうかもしれんがこちらにはこちらの考えがあるんだ。
前の研究室から希望の進路に進むのはまず不可能。
修士でさえ半分が文系職だったし博士も半分は中退で文系職行きだった。
ゼミ流れで進学してしまったことは反省してる。
しかしかなり思わせぶりなことを言う教員が多い研究科だったのもたしか。
いずれにせよ希望すする職につくには材料合成のでの研究で学位が必要なんだよ。

もうほっといてくれ。

310:Nanashi_et_al.
09/06/09 21:43:48
文系職が悪いのか?

311:Nanashi_et_al.
09/06/09 21:44:29
学位があれば、、、ですか。
可哀想な道を進んでいますね。

312:Nanashi_et_al.
09/06/09 21:49:09
当たりかはずれは研究室しだいだからな
何年もがんばって学位とってもその後行方不明ってのもあるし
博士の場合必ずしも粘ればいいというわけでもない
どっちにせよ自己責任なんだから最後は自分で判断して決めるしかないさ

313:Nanashi_et_al.
09/06/09 22:09:13
研究室次第だとおもっているところがダメなんだよ

314:Nanashi_et_al.
09/06/09 22:09:56
退学するぐらい、周りのレベルについていけなかったということでしょ?

315:Nanashi_et_al.
09/06/09 22:33:38
何だこのスレは?
再受験生どうしで励ましあうスレではないのか?

自分なりの考えを持って進もうとしてるだけなんだがね。
まぁ再受験以外でここ見てる人は煽りや叩きの類いだろうね。
自分ができないことをしてるからってそう妬むなよ。

316:Nanashi_et_al.
09/06/09 22:53:16
>>314
だろうね。
負けは認めないとね。

317:Nanashi_et_al.
09/06/09 23:55:48
なんでも受け入れるだけが優しさではないからさ

318:Nanashi_et_al.
09/06/10 04:15:07
再受験っていつ今の研究室の先生に告白すればいいの?

319:Nanashi_et_al.
09/06/10 06:03:56
少なくともこのスレは再受験を考えてる人達が
あーだこーだと雑談するスレだと思う

320:Nanashi_et_al.
09/06/10 06:12:10
現状に不満が有る奴の愚痴すれ?

321:Nanashi_et_al.
09/06/10 09:13:11
愚痴っていうと後ろ向きな感じがするけど、ま、そんなとこかねぇ。
まぁもうちょっと何て言うか、情報交換とかもあっても良いかと。

322:Nanashi_et_al.
09/06/10 09:18:58
自分は悪くない!っていう愚痴は生産的ではないのよ
ここでは評価されないから別のところへ行く、
っていうのは、たいていの場合、別のところへ行くと評価がもっと下がる
なぜ評価されないのか、っていう自己分析が甘い人がおおい

大学院の教務委員をやっているとこう感じます

323:Nanashi_et_al.
09/06/10 10:35:18
教務委員が何故このスレを見てみようと思ったのかが気になりますw

324:Nanashi_et_al.
09/06/10 10:39:31
>>322
現代っ子はすぐ、自分は悪くない!から思考をはじめるからね。

325:Nanashi_et_al.
09/06/10 12:12:37
退学したこと自体は大正解だったと確信してる。
1種奨学金もまだ2年半残ってるし無駄に利用せずに済んだ。
過去の業績や学生の進路を見てあのまま3年間続けても意味ないことははっきり分かった。
少なくとも自分が希望する進路へ進めないのは確実。
まぁいろいろと陰口が多い研究科だったけど改めて本当だと思った。
愚痴になるけどやはり学生数が少なくて選抜がいい加減なところは入ってからの研究方針もいい加減だな。
思わせぶりな発言は思い付きの発言に繋がってる。
でも選んだのは自分自身なんだし自業自得なのは認めてるから自分はとやかく言うつもりはない。

もう済んだことなんだしその辺はきっぱり区切りはつけてリセットしたつもり。
問題なのは今回進学希望する研究室に経過と動機をどう説明するかだな。
学内他研究科で人数も多くて充足してるみたいだから筋の通った志望動機をまとめておかないといけない。
組織にも問題があると思うんだけどそんなことは理由にならない。
それを認めることは自分自身の首を絞めることになるわけだし。
だから研究内容の不一致や進路の不透明性を根拠にするしかない。
現在院試対策とそこの研究室が投稿した論文を読んでる最中。
よほど言葉を慎重に選んで明確な志望動機を述べないとはねられるだろうね。

326:Nanashi_et_al.
09/06/10 12:18:24
>>324
それはそうですな

327:Nanashi_et_al.
09/06/10 12:23:49
退学する必然性がないからな

328:Nanashi_et_al.
09/06/10 12:27:06
>>325
退学という選択をした時点で、次の目はないと思うよ
そう甘いものではない
あと、心療内科に相談しておけ。ストレスたまってる。

329:Nanashi_et_al.
09/06/10 13:47:26
退学を先にするのは最低でしょ
空白の時間をつくってどうするのかよ

330:Nanashi_et_al.
09/06/10 13:54:55
>>322
これネタでしょ?
てかそんな理由で再入学して来た学生がいるの?(笑)

>>327
そうとも限らんだろ。
そういうふうにしか思えない方が硬いんじゃないのか?
どんなものにでもブラックがあるのは世の常。

なんかこのスレ空気悪いなw
再受験する奴よりも再受験したくてもできない奴の方が多そう。

少なくとも妥協して続けたらいいというわけでもないことは確かなようだ。

331:Nanashi_et_al.
09/06/10 14:04:06
だな
退学したくてもできない依存型院生か学生に退学されたブラック研究室の教員みたいw

332:Nanashi_et_al.
09/06/10 14:38:26
さっさと逃げ出すのは成人としては最低の行動


333:Nanashi_et_al.
09/06/10 14:39:07
再受験してもいいけど、籍は残しておいていいんだよ。
就職するとき空白があると苦労するぞ

334:Nanashi_et_al.
09/06/10 14:55:35
おかしいだろそんなの。
研究続けるつもりがないのにい続ける方が迷惑だし経済的にも無駄。
空白?普通に進学なり就職の準備期間でいいだろ。
こんなこと言っても無駄だがブランクが云々言う社会の方がどうかしてる。

335:Nanashi_et_al.
09/06/10 15:00:14
ヘタレに何を言っても無駄無駄w
とにかくそろそろ出願シーズン
再受験組はこんなとこにいないで受験の準備に専念しましょう。

336:Nanashi_et_al.
09/06/10 15:11:49
今居る場所でベストを尽くしてから、次のことを考える
おれは親にそう躾けられたけど

337:Nanashi_et_al.
09/06/10 15:22:39
いい歳して親だってw
やっぱ自分自身で判断できない依存院生が多いなここ

338:Nanashi_et_al.
09/06/10 15:29:18
>>330
ネタではなく、実際にそういう学生がいる。
本当に再受験しなければいけないのか、考えような。

339:Nanashi_et_al.
09/06/10 15:30:57
>>337
「躾」が読めなかったのか。可哀想に。

340:Nanashi_et_al.
09/06/10 18:15:43
けんかはやめて(TωT)

341:Nanashi_et_al.
09/06/10 19:09:58
なんだよこの糞スレw

よく考えたら院試も満足に受からねえヘタレ院生のスレかよw
こんなとこで聞いたオレがバカだったわw
お前らに退学がどうこう言われる筋合いはねぇw
まぁAラン未満は学部で就職しとけってこった

342:Nanashi_et_al.
09/06/10 21:27:16
煽り厨に堕ちたか
さすがにすぐに逃げ出すような耐性の無いゆとりボーイだ

343:Nanashi_et_al.
09/06/12 09:48:31
自分が評価されないのは周囲の見る目が悪い、って思わないように。
生産的ではないから。

344:Nanashi_et_al.
09/06/20 17:57:18
再受験するM1いるー?

345:Nanashi_et_al.
09/06/20 18:08:42
>>338
教授が捏造やってるオレの場合はどうですか?
マジでやる気が出ないんですが…

346:Nanashi_et_al.
09/06/20 18:40:06
どんだけブラックなんだよw

347:Nanashi_et_al.
09/06/20 19:37:41
再受験考えてる人何ヶ月か前は何人かいた気がするが…

348:Nanashi_et_al.
09/06/20 19:51:59
>>346
他の大学から特別抗議にきた教授が終わったあとに話してたら
○○先生は筋が悪いと言われたことがあるwww

結果を捏造して再現性が不明であり後で報告するっていって逃げるのがいつものこと

349:Nanashi_et_al.
09/06/20 20:27:41
おまえはすごいんだろうな

350:Nanashi_et_al.
09/06/20 22:46:16
再受験の話しようぜ

351:325
09/06/20 23:17:38
どうも。
先日研究室にご挨拶に行ってきました。
今までの経緯を素直に話したのですが意外と受けはよかった。
10月入学の方向で話が進んでいます。
まぁそれだけ前の研究科がひどいところだという認識が先生方にもあるのでしょう。。。
改めて早期に退学して大正解だったと実感しました。


ただ研究に対する自分の姿勢は少し反省する面もあります。
すべて自己責任ですからね。
何となく、仕方なく、妥協して研究を続けるのは、特に博士の場合は自殺行為でしょうね。
大学院重点化政策も消滅し博士課程は今後縮小傾向になるとのこと。
最近できた大学院は有名大学と言えども恐らく再編・淘汰の対象になるところも出てくるでしょう。
やはり歴史のある古い大学ほど伝統には勝てないですね。
みなさんも研究室選びはくれぐれも気をつけて下さい。

352:Nanashi_et_al.
09/06/20 23:20:31
>>351
おめでとう!

353:Nanashi_et_al.
09/06/21 09:21:56
おれも慶応辞めて筑波行こうかな?
今のラボはボスから「~やれ。~出せ。~で発表しろ。」と何かとツラい。
筑波は自由だからな。つまりほったらかし。
私は筑波の方が良かったかな。
単位取得退学が欲しいだけだから。

354:Nanashi_et_al.
09/06/21 11:31:35
辞めるのは一向に構わんと思うがなんでまた筑波なんだ?
慶応なら東大や東工大じゃないと釣り合わんだろ。

355:Nanashi_et_al.
09/06/21 13:59:17
>>351
退学する奴は最低だ、とおれは思う

356:Nanashi_et_al.
09/06/21 14:00:08
>>351
また中退することになりそうだなー

357:Nanashi_et_al.
09/06/21 14:14:25
>>356
それ挨拶の時言われると思ったけど言われなかった。
まぁいきなり叩くってことはしないのかもしれないけど。
入試の際に言われるかもね。
でも前の研究室、と言うか研究科はどう見ても専門家には不向き。
研究室の乱立でしかないと思う。
1種奨学金にしても無駄になる。
これは間違いない。
3年後どうなってるかだいたい想像ついたし。

今度の研究科はしっかりしてるから最悪でも単位取得満期退学にはもってく。
同じ大学でもこんなに違うんだな。
あと希望の研究分野で選ぶか研究室の良し悪しで選ぶかもかなり重要ってことも分かった。
どんなに希望分野でマッチしてても教員や組織がダメだと悲惨。
逆に少々希望分野と違ってても教員や組織が健全だといい研究ができる。
このあたりは学生にとって見極めるのが非常に難しいと思うけどね。
ただ大学院重点化でできた新しいタイプの大学院は多かれ少なかれ不備があるのは間違いないと思う。

358:Nanashi_et_al.
09/06/21 14:22:11
>>357
>でも前の研究室、と言うか研究科はどう見ても専門家には不向き。
>研究室の乱立でしかないと思う。
>1種奨学金にしても無駄になる。
>これは間違いない。
>3年後どうなってるかだいたい想像ついたし。

タダの怨みつらみだよねー
評価されなかったのは相手が悪いから、というのは
どこに行ってもダメになる典型的なタイプ

359:Nanashi_et_al.
09/06/21 14:24:08
入学する前に分からなかったのかね?
どこに行っても厳しいんじゃない?

360:Nanashi_et_al.
09/06/21 14:59:43
確かに現時点では何言っても言い訳にしか聞こえないですね。
あなた方の忠告は忘れずに肝に銘じておきます。
しかしアカハラなどを行使するブラック教員や組織があるのもまた事実。
教員や組織が100%正しいとは限らないことも事実のはず。
当たり前ですがホームページや説明会等ではいい情報しか提供してません。
入学前後でイメージに対する大きなギャップがあれば要注意。
強いてヒントになるといえば希望する研究室の投稿論文等の研究実績を調べてみることくらいでしょうか。
そういった情報を明確に提供していない研究室はかなりブラック臭があると思います。
自分も今回は事前に投稿論文と学位論文を拝見させてもらいました。
再受験を考えられてるみなさんもその辺りを注意した方がいいと思います。
特にイメージや流れだけで選ぶのは極力控えるべきだと思います。
あとは本人次第そして結果はすべて自己責任だと言うことです。

361:Nanashi_et_al.
09/06/21 15:40:49
周囲から見ていて、正当な批判でちゃんと指導されているのに
アカハラだ!って騒いでいる奴がいるとウザイ。
退学したんだから、みんなよろこんでいるんじゃないの?



362:Nanashi_et_al.
09/06/21 15:41:59
ホームページや説明会しかでないで、後期課程に進学したのだとしたら、
そもそもあなたが悪いよね。

>あとは本人次第そして結果はすべて自己責任だと言うことです。
でも、あなたは他人のせいにしているような。

363:Nanashi_et_al.
09/06/21 15:50:58
キチガイがいっぺんに涌いたな

364:Nanashi_et_al.
09/06/21 16:09:15
>>351
相変わらずひとりよがりだな

365:Nanashi_et_al.
09/06/21 17:26:18
修士ならともかく、博士だからなあ
幼稚な院生が増えているとは思うけどな、、、ひどい

366:Nanashi_et_al.
09/06/21 17:31:38
再受験考えてる人らで楽しく前向きに雑談しようぜ
このスレってそういうスレだろ?

367:Nanashi_et_al.
09/06/21 17:43:17
前向きと特攻は違う

368:Nanashi_et_al.
09/06/21 17:46:47
え?いや、だから、前向きに。

369:Nanashi_et_al.
09/06/21 18:03:39
甘い言葉を聴きたい人は多いのだろうけども
夢の中のようには、現実は行かないからさ
経験者として語るが、遠回りするっていうのは今の日本では嫌われる

370:Nanashi_et_al.
09/06/21 19:40:46
再受験して大学院とか研究室を変えるって
毎年日本全国でどれくらいいるのかな
4、5人はいるのかな…

371:Nanashi_et_al.
09/06/21 20:08:10
そんなこと気にどうすんだよ
転職なんて腐るほどいるのに
研究室変更だって同じ次元だろ

372:Nanashi_et_al.
09/06/21 20:09:41
他人の目を気にして自分の行動を束縛する奴は自力で生きて行けれんな

373:Nanashi_et_al.
09/06/21 20:13:31
てかここで退学や再受験を叩いてる奴って何者なの?
まともに研究してる奴はこんな糞スレは見ないと思うんだが
おそらく
・退学して再受験したいけど行動力がなくて妥協してる無能院生
・学生に退学されて面目丸潰れされたダメ教員
くらいしか思い浮かばんのだがw

374:Nanashi_et_al.
09/06/21 20:18:41
>>371-372
え、別に何人だからどうこうってわけじゃないけど、
素朴な疑問としてさ。
大学の再受験よりはかなりレアなケースだよねぇ。
ましてや、転職よりもずーっと珍しいことだと思うけど

375:Nanashi_et_al.
09/06/21 21:02:37
>>371
違うよw

どうしてこう、独りよがりなんだろ

376:Nanashi_et_al.
09/06/21 21:04:07
>>373
叩かれて不満なのか?
人と違うことをやっていれば、そういう目に晒されるぞ
就職面接でも×1扱いだぞ

そういう覚悟がない奴がおおい
「新しい研究室に行けば、私は評価される!」って夢を語るだけではダメだ

377:Nanashi_et_al.
09/06/21 21:33:30
>>373
何なんだよこの自己中は
最終的に学位とれたら×1も糞もないだろ
それに学内での移動だったら何とでも履歴に書けるし
妥協して続けて落ちる奴の方がよっぽど痛い
経済的にも再起不能になるしな

>「新しい研究室に行けば、私は評価される!」って夢を語るだけではダメだ

誰がそんなこと言ってるんだ?お前だけだろ能無し

378:Nanashi_et_al.
09/06/21 21:34:12
>>376のミス

379:Nanashi_et_al.
09/06/21 22:18:27
>>377
あほ?

380:Nanashi_et_al.
09/06/21 23:52:45
>>370
退学自体は修士博士問わず毎年それなりにいるけどね。

381:Nanashi_et_al.
09/06/22 00:43:04
退学して第二新卒で就活するのと再入学して新卒で就活するのとではどちらがたいへん?

382:Nanashi_et_al.
09/06/22 01:07:54
第2新卒と既卒の違いって何?

383:Nanashi_et_al.
09/06/22 01:59:40
第二新卒は学部卒後3年以内で社会人経験が1年未満なら実質新卒扱いで応募する大企業の採用名称のこと。
既卒は基本的に一般のキャリア採用と同じ扱いだけど中には未経験でもいいところもある。

ちなみに大学院の場合は第三新卒採用なることをしてくれる大企業もある。

384:Nanashi_et_al.
09/06/22 10:01:10
>>376

> 「新しい研究室に行けば、私は評価される!」って夢を語るだけではダメだ
これには同意。
今居るところに不満があるから移動したい、っていう理由だけでは
時間とエネルギーの無駄になると思うから、やめたほうがいい。

385:Nanashi_et_al.
09/06/22 12:10:46
今いる研究室にはなんの不満も無い。
テーマの方向性を除いては。

386:Nanashi_et_al.
09/06/22 15:02:20
そういう研究室を選んだのは誰よー

本当に甘いな

387:Nanashi_et_al.
09/06/22 15:41:03
ここで叩いてるの自演ぽい。
他人が再受験しようがしまいが余計なお世話。
お前にとやかく言ういわれはない。
そんな暇があるなら少しは研究してろ。
能無し窓際研究者がw

388:Nanashi_et_al.
09/06/22 15:55:44
>>373
前者を経て何とかアカポスにありつけた後者という感じですね。

389:Nanashi_et_al.
09/06/22 17:47:50
>>386
そんなん自分でもわかってる。
わかった上でやっぱり再受験を考える人のスレでしょ?

390:Nanashi_et_al.
09/06/22 20:42:35
>>385
テーマなんて気にするな。
お前に扱えるレベルのテーマしか与えてもらえないよ。
どこに行ってもそれはおなじ。

391:Nanashi_et_al.
09/06/22 20:43:22
まだやっているのか

>>389
反省がないのなら、どこに行ってもかわらないと思う
それが周囲をいらつかせているのろう

392:Nanashi_et_al.
09/06/22 21:02:46
連投うぜえよ粘着

393:Nanashi_et_al.
09/06/22 21:04:47
何でこんなスレに粘着してる奴がいるんだろ

394:Nanashi_et_al.
09/06/22 21:31:19
おまえのこと?

395:Nanashi_et_al.
09/06/23 02:47:21
なんで再受験を止めさせようとする人がこのスレにいるのかw

396:Nanashi_et_al.
09/06/23 06:31:00
きっと学生に逃げられまくりの底辺大学院の職員

397:Nanashi_et_al.
09/07/11 22:15:54
願書出した

398:Nanashi_et_al.
09/07/18 20:06:27
再受験する人おらん~?

399:Nanashi_et_al.
09/07/22 02:11:29
やり直せると思いたいな。
教授の研究内容に興味があって、他分野から(同じ大学だけど)勉強してわざわざ入った。でも、
M2はバカばっか、Dは三年で卒業できない人だらけ、受けられる教育は週一回のゼミだけ。
M1もレベルが低く外資に就職することしか考えてない。
私は研究がしたかったんだよ!!
事前に下見に来たとき教授を信用してここに決めたのに。

出願したし、院試に受かって心機一転やり直したい。

400:Nanashi_et_al.
09/07/22 08:56:51
下見に行って、何を見たんだろう?
学内なのに情報を集めてない?

どこへ行っても、そういう人はダメ

401:Nanashi_et_al.
09/07/22 08:58:21
またこういうのが出てきたのか、、

週1回のゼミが基本。
公文式じゃないんだから、手取り足取りは教えてもらえない。
自立できていない奴は院に進学するな。

402:Nanashi_et_al.
09/07/23 04:18:53
399です。今見るとすごく感じ悪いですね。すみません。
就職に有利だからという理由で進学する学生が多いということは分かっていたので、そこは文句言うべきではなかったです。再受験とは関係ないし、単なる愚痴でした。
しかし、学部が違うと学生の雰囲気全然違いますね。今まで自主ゼミし放題だったのは周りの学生に恵まれてたからなんだと今更気づきました。
研究内容とスタッフの人柄で決めて入ったけど、それだけでは見通しが甘かったんだな、と思います。
誰にも何も言えなくて、ここで怒りちらしてごめんなさい。

週1ゼミが普通って実験系ですか?
知ってる他の理論系の研究室だと週3プラス論文紹介、自主ゼミが普通なんですが。

403:Nanashi_et_al.
09/07/23 08:05:22
再受験批判と再受験組の言い争いは不毛だよん

404:Nanashi_et_al.
09/07/23 09:47:26
>>402
お前の普通はあてにならないよ

405:Nanashi_et_al.
09/07/23 12:10:15
これだけは言える
他人のせいにするやつは伸びない

406:Nanashi_et_al.
09/07/24 08:21:20
別に、入試受けて合格したら新しい研究室に入る、
点が足りないor新しいとこの先生が嫌って言えば不合格
それだけのことじゃん。
再受験しない人がどうこう言う事じゃない

407:Nanashi_et_al.
09/07/24 09:32:40
試験に合格するかどうか、しか見えていない奴はそもそも院のことがわかっていない

408:Nanashi_et_al.
09/07/24 09:59:31
いやいやw何をおっしゃるw
受かるか受からないかが直近の問題だし。
受からないと始まらないし。
だいたいココ再"受験"スレだし。

409:Nanashi_et_al.
09/07/24 11:09:24
>>407
だよなー。
入ってからのことが大事なんだよ。

410:Nanashi_et_al.
09/07/24 11:38:14
なおさら、受験勉強頑張らないと!

411:Nanashi_et_al.
09/07/25 03:41:18
院試に落ち続けて精神崩壊したリアル負け組の末路がこのゴミスレのスレ主
スレリンク(rikei板)

412:院浪経験者
09/07/28 22:10:07

理科大のM1(化学系)に在籍して4月だけ行き、あとは行かずに図書室で勉強して某院に進学した。
10月入学だったから実質半年遅れになった。俺の場合、就職では一学年下の年代と同期になった。

実体験から言って、院浪しても就職では不利にならない。
むしろ、「その分野がどうしてもやりたかった」という強いこだわりと情熱、専門性を面接官にアピールできた。
おかげで研究職に配属してもらえた。(技術職内定者の4分の1しか配属されない)
俺は修士で就職したが、院選びは本当に大切だと思う。
いま、院浪を考えている人がいたらぜひとも望みの研究ができるところに行ってほしい。
自分に合った研究室や教員と出会えるのなら、たとえ院浪したとしても十分にお釣りがくる。
妥協はしないほうがいい。
入社した同期には院浪経験者が俺以外にもあと2人いた。そのうち一人は研究職配属。

就活について一言・・・
いまの時代、教授推薦はほとんど効果がない。
俺の研究室の教授は、この分野では知らない人はほとんどいないくらいの有名人だったが、
研究室の同期(修士)はその教授の推薦付きでも就職はかなり苦労してた。中には60社くらい受けてたやつもいた。
俺はその中で、自由応募で一番早く決まった。(業界大手、研究職)
良い研究ができれば院浪生の就職での有利不利なんて関係ない。
というわけで、研究室のネームバリューよりも、教授との人間性の相性を選んだほうがいいと思う。


413:Nanashi_et_al.
09/07/29 01:10:19
>>412
大変参考になります。
ありがとうございますm(_ _)m

てか凄いなぁ。いーなー

414:Nanashi_et_al.
09/07/29 10:00:43
就職は個人個人を見るから
院浪経験があってもそれに勝る実力があるとみなされたということなんでしょうな

415:Nanashi_et_al.
09/07/29 10:01:50
>>412はうそっぽいけどねー

416:Nanashi_et_al.
09/07/30 12:45:42
うほっぽい?

417:Nanashi_et_al.
09/07/30 18:47:33
人生はやり直せる、それは確かだ。

だが、これからの日本の教育は理系を選択したら、この学部を選んだら、大学院に進んだら、博士になったあと、

などを、具体的過去の事実においてのみデータ詳細を公表し、人生における回避可能な失敗を回避できるよう考え、教えるべき。

日本の進路選択とそのアドバイスなど適当すぎ。

本人の人生だからどうでも良いという人がいるが、仮に優秀な人が高学歴後に無職となれば国家的損害。

生活保護にまでなればさらに国家的損害。ちゃんとした道を示し、適材定期所を徹底すれば。

非効率はかなり解消される、不幸も減少する。日本は社会機能が崩壊してるから無理かな・・。

なんたって高齢者など弱い状態になった人ほど苦しい生活を強いられてるもんね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch