「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 at RIKEI
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 - 暇つぶし2ch67:Nanashi_et_al.
09/06/21 02:51:15
博士志願者、定員下回る=5年連続、入学者は7割未満に-中教審が適正規模提示へ

 大学院博士課程の延べ志願者数が2004年度から5年連続で入学定員を下回ったことが20日、文部科学省の調査などで
分かった。定員が増え続ける一方、修了者の就職難などから人気が低迷し、大学や分野を選ばなければ希望者がすべて
進学できる状態だ。入学者は定員の7割を切り、大学経営や研究への深刻な影響が懸念される。
 学部の定員割れも相次ぐ中、中央教育審議会は全国でどれだけの学生数が適正か、学部、修士、博士の課程ごとに規模を
示す検討を始めた。併せて、大学の組織再編、定員縮小を後押しする国の財政支援の充実を求めている。
 財団法人文教協会の08年度の集計によると、国公私立の大学752校(募集停止の大学は除く)のうち大学院があるのは597校。
博士課程の入学定員は2万3547人まで増えた。
 文科省の学校基本調査では、延べ志願者数は5年連続で減少し、同年度は2万3人。04年度に定員を下回り、08年度は0.85倍
まで低下した。入学者数は1万6271人で、定員充足率は69.1%。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch