「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 at RIKEI
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 - 暇つぶし2ch2:Nanashi_et_al.
08/07/26 19:09:42
どこでもいいから正規の仕事を

だったら学部卒で就職しろよ。
せめて修士でやめとけ。その頃すでに2ちゃんはあったんだし、
どんなものか想像できなかったのか?

3:Nanashi_et_al.
08/07/26 19:36:58
たった25%ですか!?

50%は超えているものかと・・・

学部によるのか

4:Nanashi_et_al.
08/07/26 19:48:46
25%って言っても任期付きやピペドも入るんだからな。

5:Nanashi_et_al.
08/07/26 20:48:54
保健学の世界は修士でも教授になれます。
例外です。
【社会】「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」「今や大学院はフリーター生産工場だ」
スレリンク(newsplus板)


6:Nanashi_et_al.
08/07/26 20:56:52
なんて底辺には関係ない悩みなんだろう

7:Nanashi_et_al.
08/07/26 22:00:01
>>3
純粋な無職で25%だから、そんなもんじゃね?

8:Nanashi_et_al.
08/07/26 22:08:04
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) ワシの奴隷が貴様らの職業だ。感謝しろ。 職歴ができたじゃねぇか。アァ!?
           /  ●   ● |    (  )     わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

9:Nanashi_et_al.
08/07/26 22:33:46
こういう話題って、博士ネタでもうけたい文芸社とか、派遣会社の絶好の宣伝機会だから名。

博士の一生

1:大学院商法にだまされ、授業料と時間をだまし取られ
2:(もう有名な)文芸社の自費出版商法にだまされ、実際の額の数倍の出版費用をだまし取られ、
3:最後には博士を救済するとかいう、インチキ派遣会社に給与をピンパネされ

10:Nanashi_et_al.
08/07/26 22:38:37
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 4.改心してワシの下で滅私奉公に励む。
           /  ●   ● |    (  )     わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |




11:Nanashi_et_al.
08/07/26 23:44:33
文化人類・・・

俺工学だけど職ありまくりんぐ

12:Nanashi_et_al.
08/07/27 00:25:15
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |


13:Nanashi_et_al.
08/07/27 00:28:23
工学博士なら求人が殺到?
お花畑の大学の話でしたw

14:Nanashi_et_al.
08/07/27 00:30:32
重点化した時から分かっていたこと。
重点化を推進した奴はどうしてるかって?
いまごろ、退職金がっぽ、平和な余生を送らして頂いてますよww

15:Nanashi_et_al.
08/07/27 00:31:26


16:Nanashi_et_al.
08/07/27 04:00:10
>>3
大抵の奴はポスドクにはなれるだろ。
問題はポスドクの後。

17:Nanashi_et_al.
08/07/27 07:39:49
しかもポスドクとかだとそこそこいい大学にいけちゃったりするしな

18:Nanashi_et_al.
08/07/27 08:03:37
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
スレリンク(recruit板)l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
スレリンク(dame板)l100
孤独な大学院生
スレリンク(alone板)l100
●コンビニで働く大学院生M1~D6・・・博士号
スレリンク(conv板)l100
◎大学院生の輪っ 4◎
スレリンク(nohodame板)l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)l100
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】
スレリンク(rikei板)l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10
スレリンク(rikei板)l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
スレリンク(sci板)l100


19:Nanashi_et_al.
08/07/27 15:05:47
>>1
まあ、この人、就職できなくても気の毒とは思わんし、
専任になれたらなれたで、日本の大学のレベルの低さを露呈するだけだ

URLリンク(read.jst.go.jp)
牛山 美穂

論文 (5件) ソート順を変更する :
1. 「アトピー性皮膚炎をめぐる言説」
日本福祉教育専門学校『研究紀要』 (牛山美穂 、大学・研究所等紀要 、2007 ) 15 / 1 , 1-7
2. 「オタクをめぐる男性表象」
『少子化現象と男性アイデンティティ ―日本文化の変容プロセス―』 (牛山美穂 、その他 、2007 ) / , 13-22
3. 「「抵抗」および「戦術」概念についての考察」
『死生学研究』 (牛山美穂 、学術雑誌 、2006 ) / 8 , 194-210
4. 「少女のサブカルチャーにみるジェンダー・パロディの実践:コスプレ少女の事例から」
『文化人類学研究』 (牛山美穂 、学術雑誌 、2005 ) 6 / , 146-162
5. 「〈オタク〉文化における「抵抗」概念の再考」
『日本語日本文化』 (牛山美穂 、大学・研究所等紀要 、2005 ) / 創刊号 , 8-12

20:Nanashi_et_al.
08/07/27 15:08:02
TAでREADに登録?

21:Nanashi_et_al.
08/07/27 15:14:40
しかし、学会誌といっても、(博士と一緒でw)くだらない学会誌の数も増えたよな。
『死生学研究』 とか
しかも毎号ある分量の雑誌出すために審査も緩くなるわけで。
査読があってもないようなもので、紀要論文の価値もないのでわ?


22:Nanashi_et_al.
08/07/27 15:20:26
文系だと会員100人以下の学会がたくさんあって
それぞれが学会誌を出していたりするから。

23:Nanashi_et_al.
08/07/27 15:23:14
>>22
同人誌みたいなもんだな。

24:Nanashi_et_al.
08/07/27 15:54:23
JJAPも同人誌

25:Nanashi_et_al.
08/07/27 17:24:12
>>3
むかし博士が100人いる村って童話で、無職が16/100だったじゃん。
それが今は25/100になってるっていうお話しだよ

26:Nanashi_et_al.
08/07/27 17:54:13
大学院重点化で、院生の定員は2.5倍程度になった。
増えた1.5倍分は、本来ならば院生に値しない人たち。
よって1/2.5で、4割ぐらいが幸せになり、
残りの6割は不幸になる。

27:Nanashi_et_al.
08/07/27 23:12:24
>>21
日本語の論文誌いくら増えてもしょうがねえよ。
英文のくだらない学会と論文誌が増えてほしい。

28:Nanashi_et_al.
08/07/28 20:47:15
アルバイトも入れて25%って書いてあった。

29:Nanashi_et_al.
08/07/28 21:35:57
猫も杓子も博士となったら、崩れる奴は大量に出てくる。
自然の摂理だ。そんなことも分からんのか?

30:Nanashi_et_al.
08/07/29 12:02:42
今の博士=一昔前の修士、と思えばよい

31:Nanashi_et_al.
08/07/30 04:04:45
昔の博士相当は?

32:Nanashi_et_al.
08/07/30 11:49:27
任期なし

33:Nanashi_et_al.
08/08/06 04:44:58
>>25
ただでさえ留学生が多いからな。研究室によっては日本人学生ゼロなんてところ
もあるぐらいだ。学位取得後帰国した人を考慮しなければならない。

34:Nanashi_et_al.
08/08/23 22:55:46
D2まで進んだが、公務員にジョブチェンジした
後悔はしてない

35:Nanashi_et_al.
08/08/27 03:00:52
ポスドク問題
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

36:Nanashi_et_al.
08/08/27 03:02:18
URLリンク(jp.youtube.com)

37:Nanashi_et_al.
08/08/27 21:51:11
何でみんな博士号までとって就職にこだわるんだよ。
起業を目指せよ。
もちろん、そのための資金集めや人脈作りのために数年間研究機関や民間企業で働くのは良いけど。
パーマネントな職を求める必要はないだろう。

38:Nanashi_et_al.
08/08/28 01:24:18
起業できるレベルの奴は、研究業界で採用されている、既に。

もうちょっと、世間を広げないと>求職組

39:Nanashi_et_al.
08/08/28 20:00:13
>>38
うーん。
そうぶっちゃけていわれると、言葉が無い。。。

40:Nanashi_et_al.
08/08/28 22:16:03
>>39
実際そうだよな。
雑用でも事務でも、研究とマネージメントがちゃんとできるレベルならできるよ。
雇われPDと常勤の差はマネージメントと事務。

41:Nanashi_et_al.
08/08/29 18:16:23
と、自分にマネージメント能力があると誇示してるのは、


  子供

42:Nanashi_et_al.
08/08/30 00:10:26
短大高専レベル狙ったら比較的簡単に就職できるんじゃねえの?

43:Nanashi_et_al.
08/08/30 00:18:42
天地真理

44:Nanashi_et_al.
08/09/01 10:34:06
>>42
倍率はどこも相当高い
簡単などというところはない、コネ持ちもいるからね

45:Nanashi_et_al.
08/09/01 12:06:18
特に私大は事前に紹介があったコネ候補複数から選ぶので、
それ以外の応募者は、番狂わせでコネ候補の採用を見送った
ときに初めて考慮される(それか公募を流して候補をそろ
え直す)

まあ、コネなしは最初から10%くらいしか書類通過できな
いと考えよう。

ただ、人事委員会が論文の数で選ぶと、決めている場合もあ
るから、出して見なきゃわからんが、私大公募の8割方はデ
キ公募かそれにアタイするもの。

46:Nanashi_et_al.
08/09/01 12:17:12
助教以下はコネとかあんまりない気がするけど

47:Nanashi_et_al.
08/09/01 13:12:59
どうでもいいけど、悲惨なのは文系だからなw

あと、声が大きい理論物理とピペド。

それ以外の理系は無問題。

48:Nanashi_et_al.
08/09/01 16:49:40
>>46
助教は今や3年使い捨てw

49:Nanashi_et_al.
08/09/11 02:46:06
>>45
うちの大学(私大)では、数年前まではデキばかりだったけど、
若手が反乱を起こしていまでは全てデキなし公募だよ。

50:Nanashi_et_al.
08/09/11 13:45:02
>>49
若手が反乱?

まあ、ぼうやだこと。

私学は理事会が承認しなければ教授会審議は否決されるよw

理事会は理事会で押し込みたい人がいるしなw


51:Nanashi_et_al.
08/09/11 19:04:47
博士取得予定ですが、卒業後は一旦就職して金とコネを作った後、起業したいと思ってます。

52:Nanashi_et_al.
08/09/11 20:54:42
やめたほうがいい
満期退学にしておけ

53:Nanashi_et_al.
08/09/11 21:21:19
どっちにしろ修士で就職しなかった時点で死亡フラグ立ってる

54:Nanashi_et_al.
08/09/12 11:09:24
>>1 でも文化人類学って完全に趣味の世界でしょ?
   お花習って就職できないと怒っているのとあまりちがわない。
   あと、この事態を予想できなかった時点で研究者としても
   頭悪すぎ。アカポスないのは美穂ちゃんのおつむの問題。

55:Nanashi_et_al.
08/09/12 11:18:51
>>54
早稲田の文系大学院は相当辛いらしい。学歴板にこんなレスがあった。

356 :エリート街道さん:2008/08/27(水) 22:49:09 ID:IO53sd18
>>347-348
本当だ!理系は悲惨wwww

URLリンク(www.waseda.jp)

文系修了者: 1294名、無職414
理系修了者: 1251名、無職51

実に、早稲田文系は早稲田理系の8倍もの無職率!
新聞記事どおり、まさに4人に1人の無職を生み出す地獄の大学院!
理系なんて25人に1人しか無職じゃないのに。

これが、私大文系院トップの早稲田の実態なのだ!

ちあみに東京大学のHPによると、
最新のデータ(平成17年度修了者)の修士2732人、博士1126人のうち、
無職は修士59人、博士45人。



56:Nanashi_et_al.
09/01/06 13:06:29
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが スレリンク(rikei板)
日本では博士=社会不適応者の件
スレリンク(rikei板)
博士の悲惨な自殺 6人目 スレリンク(rikei板)
博士卒なのに何年も就職できていない人 スレリンク(loser板)
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 スレリンク(shihou板)
■研究者・博士号持ちで精神病■ スレリンク(utu板)
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】 スレリンク(okiraku板)
■理学博士は就職できない■ スレリンク(life板)
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10 スレリンク(rikei板)
余剰博士に対する自殺指導の重要性 スレリンク(rikei板)
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 スレリンク(dame板)
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】 スレリンク(debt板)
【衝撃】博士課程は高学歴ニート製造工場だった! スレリンク(life板)
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】 スレリンク(haken板)
★大学院博士課程単位取得土木作業員★ スレリンク(recruit板)
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 スレリンク(okiraku板)
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」 スレリンク(cafe40板)
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド2 スレリンク(student板)


57:Nanashi_et_al.
09/01/06 13:06:39
文系で大学院に行くやつは、落ちこぼれだよな? スレリンク(student板)
★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】 スレリンク(rikei板)
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 スレリンク(rikei板)
博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。 スレリンク(rikei板)
壊れた博士課程の学生 スレリンク(rikei板)
博士とっても就職できなかった人の数 スレリンク(rikei板)
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが スレリンク(rikei板)
日本では博士=社会不適応者の件
スレリンク(rikei板)


58:Nanashi_et_al.
09/01/06 17:28:51
企業だと最悪学位間に合わなくても単位取得退学でも雇ってくれるみたいね
去年の4月に就活しとけばよかった
この4月からポスドクです。。。

59:Nanashi_et_al.
09/01/06 17:32:49
派遣村に行けば?

60:Nanashi_et_al.
09/01/06 21:29:12
>>58
諦めるのは早い。
俺はポスドクしながら、希望通りの民間から内定をもらえた。
面接までいけることが少ないから非常に厳しいが、不可能ではない。

61:Nanashi_et_al.
09/03/28 16:33:02
>1
美穂ちゃんは、ちゃんと助手になってる。
URLリンク(www.waseda.jp)

62:Nanashi_et_al.
09/03/29 10:58:11
19 :Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 15:05:47
>>1
まあ、この人、就職できなくても気の毒とは思わんし、
専任になれたらなれたで、日本の大学のレベルの低さを露呈するだけだ

URLリンク(read.jst.go.jp)
牛山 美穂

論文 (5件) ソート順を変更する :
1. 「アトピー性皮膚炎をめぐる言説」
日本福祉教育専門学校『研究紀要』 (牛山美穂 、大学・研究所等紀要 、2007 ) 15 / 1 , 1-7
2. 「オタクをめぐる男性表象」
『少子化現象と男性アイデンティティ ―日本文化の変容プロセス―』 (牛山美穂 、その他 、2007 ) / , 13-22
3. 「「抵抗」および「戦術」概念についての考察」
『死生学研究』 (牛山美穂 、学術雑誌 、2006 ) / 8 , 194-210
4. 「少女のサブカルチャーにみるジェンダー・パロディの実践:コスプレ少女の事例から」
『文化人類学研究』 (牛山美穂 、学術雑誌 、2005 ) 6 / , 146-162
5. 「〈オタク〉文化における「抵抗」概念の再考」
『日本語日本文化』 (牛山美穂 、大学・研究所等紀要 、2005 ) / 創刊号 , 8-12


20 :Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 15:08:02
TAでREADに登録?


63:Nanashi_et_al.
09/04/12 16:32:18
博士3年になってしまった。どうするよ?

64:Nanashi_et_al.
09/04/12 17:53:59
博士は2年で取って3年目は求職活動にいそしむべきなのに。
もう手遅れだな。

65:Nanashi_et_al.
09/06/05 22:29:12
<博士課程>「定員削減を」文科省 就職難受け

 大学院博士課程の修了者の就職難が問題化していることなどを受け、文部科学省は5日、全国の国立大学に対し、
博士課程の定員削減を要請する通知を出した。少子化を踏まえて教員養成系学部の定員削減なども要請。各大学が
6月中に素案をまとめる10年度からの中期目標(6年間分)に反映させることを求めている。

 国立大学大学院の博士課程の定員は1万4116人(09年度)。通知では「定員未充足状況や社会需要の観点などを
総合的に勘案し、教育の質確保の観点から定員・組織などを見直すよう努めること」を求めた。文科省はこれまで、研究拠点
を大学の学部から大学院に移す「大学院重点化政策」を進めてきた。しかし、就職難への不安などから地域や分野によっては
定員割れが相次ぎ政策を転換した。

 また、教員養成系学部については、少子化による需要減や採用数の動向などを踏まえた定員見直しを要請。新司法試験
合格率が低迷している法科大学院も見直し対象とし他の学部などについても「必要に応じて見直すよう努めること」とした。

 文科省は通知について「一律に削減を押し付けるものではなく、各大学が身の丈に合った経営を考える契機としてほしい」
としている。同省は今後、大学間で大学院を統合するなどの組織再編も含め、見直しを進める大学への財政支援の仕組み
などについて検討を進める。【加藤隆寛】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

66:Nanashi_et_al.
09/06/10 01:02:39
>>64
博士は4年はいるべきと研究室に出入りしてる先生が言ってた
その先生含め研究室のOBの内、ポストをゲットしてるのはDr.5年ってのが多い

67:Nanashi_et_al.
09/06/21 02:51:15
博士志願者、定員下回る=5年連続、入学者は7割未満に-中教審が適正規模提示へ

 大学院博士課程の延べ志願者数が2004年度から5年連続で入学定員を下回ったことが20日、文部科学省の調査などで
分かった。定員が増え続ける一方、修了者の就職難などから人気が低迷し、大学や分野を選ばなければ希望者がすべて
進学できる状態だ。入学者は定員の7割を切り、大学経営や研究への深刻な影響が懸念される。
 学部の定員割れも相次ぐ中、中央教育審議会は全国でどれだけの学生数が適正か、学部、修士、博士の課程ごとに規模を
示す検討を始めた。併せて、大学の組織再編、定員縮小を後押しする国の財政支援の充実を求めている。
 財団法人文教協会の08年度の集計によると、国公私立の大学752校(募集停止の大学は除く)のうち大学院があるのは597校。
博士課程の入学定員は2万3547人まで増えた。
 文科省の学校基本調査では、延べ志願者数は5年連続で減少し、同年度は2万3人。04年度に定員を下回り、08年度は0.85倍
まで低下した。入学者数は1万6271人で、定員充足率は69.1%。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:Nanashi_et_al.
09/06/21 12:59:56
>>1
そもそもこの25パーセントには
最初から就職とか進学の意思のない香具師は含まれてるのか?
そういうのはカウントされてない?

69:Nanashi_et_al.
09/06/21 14:08:10
>>67 失政で博士後期課程進学者が激減してきている反省ですね。
既に余剰博士になっている高齢ポスドクは見捨てますがねwww

70:Nanashi_et_al.
10/01/12 20:05:12
私立中高行ったのに二流私大しか入れなかった奴でも
公立中・公立高から東大に行った奴と比べたら
やっぱり地頭というか根本的な人間としての質が全然違うからね
小学校から私立に行かせるのは決して無駄じゃないよ
私立に行くような子は家庭環境からして違うって事もあるけど

71:Nanashi_et_al.
10/06/24 23:57:47
sage


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch