★北大★人獣共通感染症リサーチセンター③at RIKEI
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター③ - 暇つぶし2ch370:捏造だとか創作だとかはどこにも書かれていない。
09/02/27 05:00:39

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)
>>217

「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
Nature 445:23, 2007
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)

Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)
>>207

致命的インフルエンザウイルスの新発見=『ネイチャー』
URLリンク(jp.epochtimes.com)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
>>231


371:Nanashi_et_al.
09/02/27 05:21:17
>369
ワシントン違いで面白過ぎ
>229
ワシントンポスト:ワシントンDCの新聞
ワシントン大学:(シアトルのある)ワシントン州の大学
>234
チーム河岡のオツムの程度が分かるわな


372:Nanashi_et_al.
09/02/27 05:45:21
ハンサムスーツが 
自分でカキコしてる 
らスイ


373:Nanashi_et_al.
09/02/27 06:20:21
カノジョが
交替でコピペしてる
らスイ・・・

374:Nanashi_et_al.
09/02/27 07:08:03
いよっ、ガンバレ、ガンバレ、日本一!

375:Nanashi_et_al.
09/02/27 07:09:09
いくら粘着キモオタが書き込もうとも、医科研が日本一の研究所である事実はゆるがない
ゲノム、幹細胞、RNA、ウイルス、粘膜免疫、膜プロテアーゼ、どれも世界一流の研究ぢゃないか
いいかげん粘着を止めたまえよ、見苦しい

376:Nanashi_et_al.
09/02/27 17:46:05
うそっこ研究の「ホラー営業」ネタは H5→H7 にスライドシフトw
URLリンク(find.2ch.net)

【消費・安全】愛知県における高病原性鳥インフルエンザの発生について(2月27日)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

やっぱり元になってる防疫ドグマは、鳥H5型のトンデモ烏賊様ウイルス根絶対策w

377:Nanashi_et_al.
09/02/27 19:03:02
破綻する前に次のネタを仕込むのは当たりまえ
捏造系自転車操業の常道ぢゃ

378:Nanashi_et_al.
09/02/27 19:07:06
★★★ 鳥インフルエンザ問題検討委員会委員一覧(五十音順) ★★★
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会(東京都港区)
平成16年10月15日(金曜日)14時~16時30分 於:三田共用会議所講堂
URLリンク(www.maff.go.jp)
配布資料一覧
★★★ 資料1 出席者名簿(PDF:14KB) ★★★
URLリンク(www.maff.go.jp)
【学識経験者】 小澤義博 河岡義裕 谷口清州 寺門誠致
>>134



★★★ 委員名簿(PDF:36KB) ★★★
URLリンク(www.maff.go.jp)
第27回食料農業農村政策審議会家畜衛生部会家きん疾病小委員会配布資料
URLリンク(www.maff.go.jp)

家畜衛生部会(平成19年7月以降)
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会家きん疾病小委員会
URLリンク(www.maff.go.jp)
鳥インフルエンザに関する情報
農林水産省高病原性鳥インフルエンザ対策本部
家きん疾病小委員会
URLリンク(www.maff.go.jp)

379:鳥フルウイルスなんてありふれた存在
09/02/27 19:35:19
スレリンク(life板:728番)

欧米で流行の鳥インフルH7型、人に感染しやすく変異 [05/27]
スレリンク(liveplus板)

1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2008/05/27(火) 14:04:56 ID:???0
 新型インフルエンザを引き起こす可能性が最も高い鳥インフルエンザウイルスの
H5N1型とは、別のタイプのH7型が、人に感染しやすいよう変異し始めていることが、
米疾病対策センター(CDC)などの研究グループの調べで分かった。

 現在、日本をはじめ欧米各国は、H5N1型をもとに大流行前ワクチンなどの備蓄を
進めているが、H7型に対しても監視強化を迫る成果として注目される。27日発行の
米科学アカデミー紀要に掲載される。

 研究グループは、人への感染が報告されたH7型の鳥インフルエンザウイルスのうち、
高病原性のH7N7型、H7N3型、低病原性のH7N2型の構造を調べた。H7N7型は、
2003年にオランダで80人以上が感染し、1人が死亡。その他は北米や英国で広がった。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

380:鳥H7ウイルスと人H7ウイルスの錯覚
09/02/27 19:43:10
URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(www.cabrain.net)
(「出所 厚生労働省」)
>>347

華麗なる烏賊蛸壷アーチファクト&ゴッドハンドの玉藻の

インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化 [毎日新聞]
URLリンク(asyura.com)
【感染症】インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化(04/11/20)
スレリンク(scienceplus板)
[PDF]平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(S))研究状況報告書
www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/data/cg_hyouka17/chukan/shuryo/04sei/sei_s09.pdf
>>308

人獣共通インフルエンザウイルス万能感染の創造科学研究ごっこ

381:Nanashi_et_al.
09/02/27 19:53:54
もともとH7は家伝法の対象じゃん

382:Nanashi_et_al.
09/02/27 20:08:54
URLリンク(find.2ch.net)
84年前って、ウイルスの分離同定できてたのかい?

【「H7型」は、大正14年に東京や千葉県などで発生が確認されて以来、84年ぶりになります。】


愛知 うずらから鳥インフル
02月27日16時59分 NHKニュース

愛知県豊橋市のうずらの飼育場で、うずらから鳥インフルエンザのウイルスが
検出されました。愛知県などでは、飼育場から10キロ以内で鳥の移動を制限
するとともに、ウイルスの毒性などを詳しく調べていますが、うずらは死んでお
らず、農林水産省では毒性の低いウイルスの可能性があるとしています。

鳥インフルエンザのウイルスが検出されたのは、愛知県豊橋市のうずらの飼育
場で、愛知県が定期的に行っているモニタリング検査で、飼育されているうずら
から鳥インフルエンザのウイルスが検出されました。ウイルスは「H7型」で、今
のところウイルスの感染で死んだうずらは確認されていないということです。愛
知県などでは、この飼育場から半径10キロ以内で鳥の移動を制限しています。
また、同じ敷地の建物にいる28万羽のうずらについては処分することにしてい
ます。毒性が強いかどうかなど、ウイルスを詳しく調べていますが、農林水産省
の担当者は毒性の低いウイルスの可能性もあると話しています。鳥インフルエン
ザは、おととし、宮崎県と岡山県の養鶏場であわせて4件発生したほか、去年は
4月から5月にかけて、秋田県や青森県、それに北海道で野鳥のオオハクチョウ
から感染が確認されています。「H7型」は、大正14年に東京や千葉県などで発
生が確認されて以来、84年ぶりになります。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


383:Nanashi_et_al.
09/02/27 22:35:49
ああ、今日も一日平和だったなぁ。

384:Nanashi_et_al.
09/03/01 01:22:54
確認遅れれば“強毒化”も
2月28日 19時5分 NHKニュース

愛知県豊橋市で飼育場のうずらから鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、
ウイルスの毒性は弱いことが確認されましたが、このウイルスはすでに変異を重ねて
いて、専門家は、感染の確認が遅れれば毒性の強いものに変化していたおそれがあ
ったと指摘しています。

これは、愛知県豊橋市にあるうずらの飼育場で定期的に行っているモニタリング検査
を実施したところ、飼われていたうずらから「H7型」の鳥インフルエンザウイルスが検
出されたもので、ウイルスの毒性は弱いものとわかりました。鳥インフルエンザウイル
スは毒性が弱くても、鳥から鳥に感染を繰り返すうちに毒性の強い「強毒」に変化する
場合があることが知られています。ウイルスの表面で、特定のアミノ酸が4個から5個
以上連続してつながるように変化すると「強毒」になるとされていますが、関係者により
ますと、今回検出されたウイルスは特定のアミノ酸が3個までつながっていることが確
認されたということです。毒性の弱いウイルスが強毒になる直前まで変化していたこと
から、専門家は「感染の確認が遅れれば毒性の強いウイルスに変化していたおそれが
あった。鳥に異常がみられなくても、飼育施設の検査を十分進める重要性が示された」
と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


385:Nanashi_et_al.
09/03/01 01:26:07
H7も家伝法で対象になってるっつーの

386:Nanashi_et_al.
09/03/01 01:50:28
実は、ウズラでは蔓延してるとか・・・

387:Nanashi_et_al.
09/03/01 01:51:30
行政と業界の人間が、アホな学者研究者の焚き付けによる思い込みで決まっちゃってるわけだし・・・

高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会(東京都港区)
平成16年10月15日(金曜日)14時~16時30分 於:三田共用会議所講堂
URLリンク(www.maff.go.jp)
資料2 高病原性鳥インフルエンザ(PDF:531KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)

日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
渡り鳥と鳥インフルエンザの関連(渡辺ユキ ・ 河岡義裕)
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)

388:「関係者」とか「専門家」って誰?
09/03/01 02:03:44
>>384
>鳥インフルエンザウイルスは毒性が弱くても、鳥から鳥に感染を繰り返すうちに毒性の強い「強毒」に変化する場合があることが知られています。

>ウイルスの表面で、特定のアミノ酸が4個から5個以上連続してつながるように変化すると「強毒」になるとされていますが、
>関係者によりますと、今回検出されたウイルスは特定のアミノ酸が3個までつながっていることが確認されたということです。

>毒性の弱いウイルスが強毒になる直前まで変化していたことから、専門家は
>「感染の確認が遅れれば毒性の強いウイルスに変化していたおそれがあった。鳥に異常がみられなくても、飼育施設の検査を十分進める重要性が示された」
>と話しています。

鳥インフルエンザ 感染繰り返し強毒化、遺伝子変異を確認 鳥取大 [04/04]
スレリンク(liveplus板)

【感染症】1918年スペイン風邪 日本の死者は推計48万人 新推計を日米の研究者がまとめる[02/14]
スレリンク(scienceplus板)
【医科学】病原性強い原因を解明~肺炎多発のスペイン風邪 東大などのチーム[08/12/30]
スレリンク(newsplus板)
【医学】「スペインかぜ」のウイルスが強毒性になった原因遺伝子を特定
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)

【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
スレリンク(scienceplus板)

【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
スレリンク(scienceplus板)

389:3
09/03/01 15:45:03
理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
■新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
URLリンク(www.crnid.riken.jp)

[海外研究拠点]
URLリンク(www.crnid.riken.jp)

390:典型的なウマシカ御用学者?
09/03/01 16:19:27
調査チームで感染経路究明へ
3月1日 4時31分

愛知県豊橋市にある飼育場のうずらから鳥インフルエンザウイルスが検出されたため、農林水産省は、
28日夜に対応を協議し、専門家で作る調査チームを設置して、感染経路の究明に取り組んでいくこと
になりました。

これは、農林水産省が28日夜に緊急に開いた委員会で決まったものです。愛知県豊橋市の南大清水
町にある飼育場のうずらからは毒性の弱い鳥インフルエンザウイルスが検出され、飼われているうずら
およそ26万羽の処分が28日から始まっています。委員会では、これまでに行われたウイルスの分析
結果などが報告されました。これについて、出席した専門家からは「今回のウイルスは野生の鳥には見
られない特徴を持っていることから、飼育されている鳥の間で感染を繰り返したのではないか。感染が
さらに繰り返されれば毒性の強いウイルスに変化したおそれがあった」といった見解が示されたというこ
とです。そのうえで、委員会では、6人程度の専門家で作る調査チームを設置して、現地の調査やウイ
ルスの分析を進め、感染経路の究明に取り組んでいくことになりました。委員会の委員長で北海道大学
の喜田宏教授は、記者会見で「感染経路の究明は難しいが、できるかぎり調べて、感染拡大を防ぎたい」
と述べました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

391:Nanashi_et_al.
09/03/01 16:22:41
ウズラに蔓延してるウイルスじゃね?

392:Nanashi_et_al.
09/03/01 16:54:32
人でいえば、はしかやおたふくかぜやみずぼうそうのウイルスと同じたぐいだろ。

393:Nanashi_et_al.
09/03/01 16:58:21
農水家畜衛生政策の、根絶、清浄化、清浄国、なんて偽装もいいところだ。
URLリンク(www.google.co.jp)

394:Nanashi_et_al.
09/03/01 17:22:51
それより白鳥や鶴を餌付けして集めるのはまずいんじゃないか

395:Nanashi_et_al.
09/03/01 17:32:25
人間でいえばほっとけば自然に治る風邪(しかも症状も出てない)のウィルスが一人の生徒で見つかったから学校全員の生徒を虐殺するようなもの ?

396:Nanashi_et_al.
09/03/01 17:33:13
リスク管理が分かってないから

397:Nanashi_et_al.
09/03/01 17:34:10
たまたま陽性になったところだけ処分して・・・

398:キチガイ家伝法農水省
09/03/01 17:40:07
フランス革命パリ市民1/3ギロチンやスターリン粛清やポルポト大虐殺みたいなものだな。
病気の可能性を秘めたものはまるごと根絶ってのが獣医政策の基本方針らしい。

399:Nanashi_et_al.
09/03/01 17:41:53
>>388
小さなウソも積み重ねればホラーになる。

400:法螺ー研究一升五合
09/03/01 17:44:30
スレリンク(infection板:455番)

★「ホラー営業」の終焉

私が講演で呼ばれるときには、いつも「何か怖い話をしてください」と頼まれたものでした。私の話の後に、
製品やサービスに関する営業トークが控えていたからです。「世の中には怖いことがあります、その怖さ
を避けるにはコレです」というわけです。聴衆も何か怖いもの見たさで来場されていた部分もあったかと
思います。

このような怖い話をして何かを売る商法を私は「ホラー営業」と呼んで、大げさな話にならないように事実
だけを正確に伝えるように気をつけていました。それでも「ホラー営業のためのセミナーならあのヒトがい
い」とされていたようで、よく講演依頼がありました。

このホラー営業はこのセキュリティ業界の伝統にもなってしまい、今でも「セキュリティセミナーをやるなら
怖い話をすべし」、と考えられているようです。
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)


401:Nanashi_et_al.
09/03/01 17:46:01
つーか、インフルエンザがいつの間にか不死の病レベルの重病という印象を与えてるのが痛い

インフルエンザは風邪ではない(笑)って、風邪の一種だろよw

402:Nanashi_et_al.
09/03/01 17:55:44
ウイルス「清浄国」化が国の基本方針である獣医政策のバカの一つ覚え。

403:Nanashi_et_al.
09/03/01 18:20:37
ブタ、ウシ、ウマは飛べないが、鳥は飛んで来るからなあ

404:Nanashi_et_al.
09/03/01 18:24:08
そこが上手いとこだな

405:Nanashi_et_al.
09/03/01 18:34:54
>>387
リスクパラノイアで集団ヒスをおこしてアーティファクトがみえてしまったと・・・

406:Nanashi_et_al.
09/03/01 18:37:16
跳んだ研究者スピリッツだね奇堕P

407:Nanashi_et_al.
09/03/01 20:04:23
獣医の悲しさでepidemiologyが分からない


408:Nanashi_et_al.
09/03/01 20:10:20
微生物屋は所詮疾患屋は無理ってこと 分を弁えない出しゃばりの恥知らずは身の破滅を招くの図

409:Nanashi_et_al.
09/03/01 20:51:22
今回の問題は、疫学的センスの問題だほ


410:Nanashi_et_al.
09/03/01 20:59:12
「ウイルスの脅威から地球を守る」(笑)
>>387

「普通に安心して人生を送る方法 学問の義務」
URLリンク(takedanet.com)

>ところで学者がゼッタイにしてはいけない,もう一つのことがあります.それは「自分の恐れ,希望」などを
調査や結果に入れてはいけないと言うことです.私にもいろいろな恐れや希望,予想やメンツがあります.
でも,それは学者には許されないのです。

>一度,「ダイオキシンは猛毒だ」と言ったので,その後の研究で毒性が弱いとわかっても「猛毒だ」と言い
続けるのはダメです.私たちは常に事実に忠実でなければならず,事実の重みは自分の人生より重いか
らです。

>「自然の中で暮らしたい」という人がいます.私もそうです。そしてそれには「大量生産」は良くないことかも
知れません.でも事実が「大量生産は環境を改善する」という事実があれば,いかに自分の直感と違って
いても,それをそのまま発表します.そこに「自分の価値観」を入れてはいけない,それが学者の不文律
であり,学問の義務です。

411:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:03:24
>>409
疫学センス以前に,ウイルス進化論ストーリー捏ね過ぎダロ.

412:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:24:15
ウイルス進化論ストーリーは、大筋、これでええかも知れんと思うとる。


413:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:26:31
問題は、河Pのデータ捏造と奇堕Pの疫学音痴

414:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:36:27
そう言や、人獣に疫学の分かる人いないね

415:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:40:28
>>412
いまどき進化論を証明しにかかるような研究をやってることが狂気
捏造以外には結果が出せないのに、すんなり出てくる不思議

416:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:43:58
大量シークエンスで進化が見えるようになっておます
奇堕Pと河Pはステージが違いおます

417:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:45:25
奇堕P 惜しむらくは疫学を知らず

418:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:49:06
>>416
それ因果じゃなくて相関.錯覚に陥っちゃいけんゾナ.

419:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:53:26
↑ 何言ってるのか、自分で分かってるのかな?

420:Nanashi_et_al.
09/03/01 21:59:52
>>419
進化論は科学的な因果関係を証明できないという,生物学的に当然のことを言ったまで.

421:Nanashi_et_al.
09/03/01 22:17:47
それが、当然でもなくなってるンや

422:Nanashi_et_al.
09/03/01 22:26:58
遺伝子と進化は、生物学の鬼門w

423:Nanashi_et_al.
09/03/01 22:28:25
>>421
うんうん、それ、インフルエンザウイルス(オルソミクソウイルス科)ではそうらしいね。

424:Nanashi_et_al.
09/03/02 00:48:32
【人獣共通“感染”ウイルス】(ウイルス進化論・宿主域変異)
鳥因風流縁挫
豚穢法螺
鼬転奈
狂牛病
狂犬病
牛痘瘡
猿痘

ほかにあった?

豚がウイルスの混合器になってるっていうアイデアでまだ当分パズルのピースが作れそう?




425:Nanashi_et_al.
09/03/02 02:09:32
当座の仮説ストーリー完結完成のためには、多少のデータ捏造には目を瞑ってください。
われわれはけっして間違ったことをやっているわけでも、人を騙そうとしてるわけでもありません。
ウイルス進化論における科学の事実を究めたいだけなのです。
ウイルスは変異によって宿主を自在に変えて進化するのだという仮説を。

426:Nanashi_et_al.
09/03/02 07:52:26
ウイルス進化論とか言い出してるあたり、語るに落ちたねぇ。
アルボウイルスの存在は無視ですかそうですか。

427:Nanashi_et_al.
09/03/03 23:02:00
クーロン君、死んでしまったの・・・?

428:Nanashi_et_al.
09/03/05 22:57:03
こんな平和な日々が今まであっただろうかってくらい静かだなw

429:Nanashi_et_al.
09/03/06 00:14:09
>>427-428
2~3日前から、大規模な規制がかかってるらしいよ。
クーロン君とゆかいな仲間たちも、規制対象になってるんじゃない?

430:Nanashi_et_al.
09/03/06 19:03:28
>>429
Thx

このまままったりスレにならんかね。あ、センターの面子的に無理かw

431:Nanashi_et_al.
09/03/06 21:11:58
平成21年3月6日
農林水産省
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第32回家きん疾病小委員会の開催について

標記会議について、下記の通り開催します
会議は非公開です。ただし、冒頭カメラ撮りのみ可能です。

1.日時 平成21年3月9日(月曜日) 9時30分~11時00分(予定)

2.場所 農林水産省第1特別会議室(東京都千代田区霞ヶ関1-2-1)

3.予定議題
(1)愛知県における高病原性鳥インフルエンザの防疫対応
(2)疫学調査チームからの報告(第1回検討会関係)
(3)その他

4.その他
* 委員名簿(別紙)
* 会議は非公開で行いますが、会議冒頭の写真・カメラ撮りは可能です。
(報道関係者の方は、冒頭のあいさつ終了後御退席下さい。)
* 過去の鳥インフルエンザに関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)
* 食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会家きん疾病小委員会概要等
URLリンク(www.maff.go.jp)

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)
* 委員名簿(PDF:12KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)

お問い合わせ先 消費・安全局動物衛生課 担当者:山本、星野
代表:03-3502-8111(内線4582) ダイヤルイン:03-3502-8292 FAX:03-3502-3385
URLリンク(www.maff.go.jp)

432:Nanashi_et_al.
09/03/07 05:43:04
3.予定議題
(3)その他
  1. 鳥インフルエンザ清浄国幻想と現実
  2. 鶉に蔓延している「弱毒性」鶉インフルエンザ対策
  3.

433:Nanashi_et_al.
09/03/07 07:52:36
幻想獣医ウイルス学 マンセー

434:Nanashi_et_al.
09/03/09 20:06:15
鳥インフル、調べれば調べただけ陽性例。
清浄国幻想は、すでに破綻。
どうする農水?

435:ひたすら殺滅根絶するのみ
09/03/09 22:02:31
鳥インフル問題で抗体確認で殺処分へ

 農林水産省は9日、愛知県豊橋市のウズラ農場で鳥インフルエンザが発生した問題で家禽(かきん)
疾病小委員会(委員長・喜田宏北海道大教授)を開き、H7型についても、過去にウイルス感染したこと
を示すH7型の抗体が確認できた時点で殺処分や移動制限などの防疫措置をとることを決めた。

 H7型の抗体は従来、確認する技術が確立しておらず、ウイルスを確認できた時点で殺処分などの
措置をとっていた。今回ウズラ農場で見つかったH7型の抗体を検出する技術が動物衛生研究所
(茨城県つくば市)でできたため、ウイルス検出を待たずに防疫措置をとることにした。

 喜田委員長は会合終了後に記者会見し「抗体の陽性反応は過去の感染を示すものだが、疑わしい
ものには必要な対応をとるしかない」と述べた。(共同)

[2009年3月9日14時3分]
URLリンク(www.nikkansports.com)


ま、そのうち、検査も細工するし、わざわざ報告する馬鹿なもんもいなくなるやろ、痴呆行政でも。

436:Nanashi_et_al.
09/03/09 23:01:47
3月9日
高病原性鳥インフルエンザの疑いのあるウイルスの分離について
URLリンク(www.maff.go.jp)
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第32回家きん疾病小委員会の概要について
URLリンク(www.maff.go.jp)

437:Nanashi_et_al.
09/03/10 07:53:32
全国のウズラの抗体価を調べたらとんでもない結果になるぞ。


438:Nanashi_et_al.
09/03/10 16:45:12
>>437
そこは検査をちょこっと細工してと・・・

簡易検査は共立製薬「エイアイライザ」

共立製薬といえば・・・

■研究開発者列伝
URLリンク(job.mynavi.jp)
-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)
>>5

病勢鑑定(検査プロトコル)というのもいわば「情報コントロール」の一環

口蹄疫でもBSEでも・・・
URLリンク(www.maff.go.jp)

439:Nanashi_et_al.
09/03/11 01:24:09
ここまで来りゃ、弱毒仮説=幻想で誤摩化すしかないわな。

440:Nanashi_et_al.
09/03/11 02:27:41
家きん卵、家きん肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染することは
世界的にも報告されていません。
うずら卵・うずら肉を食べることによって、鳥インフルエンザがヒトに感染することは考えられず、
うずら卵・うずら肉は「安全」と考える旨の食品安全委員会委員長談話が公表されています。
URLリンク(www.maff.go.jp)
----------------------------------------------------

03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
かわおかよしひろ
東京大学医科学研究所
感染・免疫部門 
ウイルス感染研究分野教授 
URLリンク(www.nbi.ne.jp)

「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)

世界的に著名な日本の鳥インフルエンザウイルス学者たちは、
鳥ウイルスが人間にじかに感染する可能性があり、キケンなものはキケンだ
と言ってるわけですね。
スレリンク(life板:111-112番)

441:Nanashi_et_al.
09/03/11 02:30:40
日本ウイルス学会 2008-2009年 役員・委員一覧
URLリンク(jsv.umin.jp)

442:現代によみがえるルイセンコ先生
09/03/12 04:56:12
>>435
新たに感染歴示す陽性反応 愛知・豊橋の鳥インフル

 愛知県豊橋市の鳥インフルエンザ問題で、愛知県は8日、新たにウズラ農場1カ所で、過去の
ウイルス感染を示す血清抗体検査の陽性反応が出たと発表した。ウイルス自体は検出されず、
死滅したとみられる。

 2例目の感染が見つかった農場の周辺農場を検査して分かった。1例目と2例目の周辺にある
ウズラ農場8カ所のうち、5カ所で過去の感染歴が判明した。ニワトリなど、ほかの家禽農場で
陽性反応は出ていない。

2009/03/08 21:22 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)


【ウズラ農場8カ所のうち、5カ所で過去の感染歴が判明した。】

443:Nanashi_et_al.
09/03/12 06:13:02
裏庭には2羽ニワトリがいる鶏だって調べてみれば

まっかに流れる抗体陽性
みみずだって おけらだって
あめんぼだって
みんなみんな陽性なんだ
友だちなんだ

ぼくらはみんな捏っている
捏っているから笑うんだ
ぼくらはみんな捏っている
捏っているからうれしいんだ
手のひらを胸に当て 考えてみれば
まっかなウソつくぼくの血潮
とんぼだって かえるだって
みつばちだって
みんなみんな陽性なんだ
友だちなんだ


444:Nanashi_et_al.
09/03/12 06:15:27
>442
ウイルス自体は検出されず、死滅したとみられる。

ウイルスが死滅するはずないよ
慢性化しただけ





445:Nanashi_et_al.
09/03/12 06:32:25
ウズラには蔓延してるよウイルスは

常識はずれの獣医脳
後の始末はどーするの

>439
ここまで来りゃ、弱毒仮説=幻想で誤摩化すしかないわな。




446:Nanashi_et_al.
09/03/12 06:43:48
【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?③
スレリンク(nougaku板:133番)

スレリンク(nougaku板:378番)
>寺門誠致
>藤田陽偉


寺門って、農水技官のドン? キダPもいいなりなのかな? それともうまく言いくるめた?

-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)

447:Nanashi_et_al.
09/03/12 06:47:42
ウズラなく 春や驕りの 鶏合(とりあわ)せ

448:Nanashi_et_al.
09/03/12 07:42:46
ウズラは本来渡り鳥

ウズラは、キジ科の中で唯一、長距離を飛べるようになったと言われているのです。
また、ウズラの中には渡り鳥になるものもいます。
8月に北海道にいたウズラが翌年の1月には山口県で確認されたという記録も残っているほどなのです。

449:Nanashi_et_al.
09/03/12 07:44:04
ウズラには蔓延してるよウイルスは

こりゃダメポ

450:Nanashi_et_al.
09/03/12 08:13:47
>448
渡りをするのは、銭ゲバ官僚だけだと思ってた
ー奇堕P

451:Nanashi_et_al.
09/03/12 11:32:29
規制が解けたんですね。春だな。

452:ウイルス学を歪めたのは誰だ!
09/03/13 05:05:15
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
URLリンク(www.mext.go.jp)

(参考)研究推進委員会(予定)
委 員 所 属
○ 岩本 愛吉 東京大学医科学研究所教授
日原 宏 農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部長
根路銘 国昭 厚生省国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究室 長
湯浅 襄 農林水産省家畜衛生試験場鶏病研究官
山口 成夫 農林水産省家畜衛生試験場発病機構研究室長

・新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究
URLリンク(www.mext.go.jp)

>>4
>>7


453:Nanashi_et_al.
09/03/13 06:50:05
闘論:鳥インフルエンザのワクチン接種 島田英幸氏/喜田宏氏
『政府は、ワクチンを使えばウイルスが常在する「非清浄国」とみなされ
鶏肉や鶏卵を清浄国に輸出できなくなるとの見解
日本の感染は茨城県などに限られ、殺処分で清浄化ができる。』
URLリンク(lifesciencedb.jp)

454:Nanashi_et_al.
09/03/13 06:51:34
鳥インフルエンザウイルスに関する「清浄」「非清浄」の色分けこそが正常ではないな。

455:Nanashi_et_al.
09/03/13 11:02:25
>>454
当たり前のことを何を今更wwwwwwwww

456:消費・安全局動物衛生課
09/03/13 17:00:47
鳥インフルエンザウイルス撲滅に向けた国民運動の推進について
URLリンク(www.maff.go.jp)


食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第32回家きん疾病小委員会の概要について(3月9日)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

委員名簿(PDF:12KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

食料・農業・農村政策審議会 家畜衛生部会
URLリンク(www.maff.go.jp)
>家きん疾病小委員会

-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)
スレリンク(nougaku板:92番)
スレリンク(rikei板:5番)

457:「清浄国」「非清浄国」(笑)
09/03/13 21:24:43
スレリンク(koumu板:261番)

【社会】ウズラ殺処分「見直しを」 愛知県が国に要請
2009年3月13日 17時36分

 愛知県豊橋市のウズラの高病原性鳥インフルエンザ感染問題で、同県の神田真秋知事は13日午後、
石破茂農林水産相と面会し、症状の出ない弱毒性のウイルスに感染したウズラについて、すべて殺処分
する国の防疫指針を見直すよう要請した。

 特定家畜伝染病に関する国の防疫指針に対し、県知事が異論を唱えるのは極めて異例。

 豊橋市の農家3戸のウズラが感染した高病原性鳥インフルエンザウイルスは、すべて弱毒性のH7N6型。
ウズラの健康状態に異常はなく、1羽も死んでいない。

 しかし国の防疫指針では、弱毒性のウイルスが強毒性に変異するおそれがあるとして、発生農家の家禽
(かきん)をすべて殺処分すると規定。今回は3戸のウズラ計約57万羽が処分される。

 知事は要望書で「何ら症状が出ていないウズラが殺処分されることに、農家はやり場のない怒りを抱いて
いる」と指摘。国の防疫指針について「ニワトリを前提としており、今回そのまま適用することは農家の理解を
得られない」として、ウズラに対応した防疫指針の策定を求めた。

 また、H7型ウイルスの感染歴のあるウズラが見つかった農家について、ウイルスが検出されなくても
殺処分を検討する方針の見直しも求めた。

(中日新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

458:453
09/03/13 21:26:27
スレリンク(life板:39番)

鳥インフル:愛知・豊橋のアイガモ農家で低病原性を検出

 愛知県豊橋市のウズラ飼育農家で高病原性鳥インフルエンザが発生した問題で、県防疫対策部会は
10日、1例目の発生農家の周囲5キロ以内の移動制限区域内の同市内のアイガモ農家から、低病原性
鳥インフルエンザウイルス「H11N9型」を検出したと発表した。

 県によると、低病原性は、家畜伝染病予防法に規定される「届出伝染病」で、殺処分や移動制限などの
強制措置が義務付けられている「家畜伝染病」の高病原性とは異なる。今回のウイルスは、カモなどの
水鳥が多く持っている自然界に普通に存在する種類で、症状が出ないことも多く、大量に死ぬようなことは
ないという。

 今回の農家は食用のアイガモ1000羽を飼育しており、県は自主的な処分を要請するという。変異により、
高病原性になることはないという。【月足寛樹】

毎日新聞 2009年3月10日 14時08分
URLリンク(mainichi.jp)

459:Nanashi_et_al.
09/03/13 22:07:20
全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)

【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって?
スレリンク(life板:42番)


460:Nanashi_et_al.
09/03/14 01:55:52
>>453
>ワクチンを使えば日本は、ウイルスが常に存在する「非清浄国」とみなされる。ウイルスがいない
「清浄国」へ鶏肉などを輸出できなくなるし、非清浄国からの輸入も拒めない。輸入した鶏肉にウイル
スがついてくる危険が増して、なかなか清浄国に戻れないし、経済的損害も大きい。

>ワクチンを使ったメキシコやベトナムは、結局、国内にウイルスが常在することになった。日本の感染
は茨城県などに限られ、殺処分で清浄化ができる。昨年、京都などで発生した高病原性鳥インフル
エンザもワクチンなしで封じ込めができた。
URLリンク(lifesciencedb.jp)


この言説は、政治・行政の論であって、科学の知識知見ではないな。
結局は、この方は科学を偽装した政治の人間だということかな。

ごくごく常識的なウイルスとそれによっておこる感染現象に関する専門的な知識知見をお持ちなら、
インフルエンザウイルスのような感染の容易なものほど「清浄国」なんて到底想定できるわけがない。
「清浄」「非清浄」で輸出入を語る以前の問題だ。よくもこういう平気でウソをついて、
ウイルス学の常識を捻じ曲げてしまえるものだな。あまりにもひどい識見ではないのか。

461:Nanashi_et_al.
09/03/14 02:33:42
ウズラは盲点じゃった。


462:Nanashi_et_al.
09/03/14 02:35:20
>458
変異により、高病原性になることはないという。




463:Nanashi_et_al.
09/03/14 02:37:58
>417
奇堕P 惜しむらくは疫学を知らず


464:Nanashi_et_al.
09/03/14 02:45:46
科学者としての見識が・・・

465:Nanashi_et_al.
09/03/14 02:55:01
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)

466:Nanashi_et_al.
09/03/14 03:29:28
>439
ここまで来りゃ、弱毒仮説=幻想で誤摩化すしかないわな。


467:Nanashi_et_al.
09/03/14 03:40:30
高病原性、低病原性と言ったって、宿主との関係に過ぎない
それさえ理解できないウイルス学者が国の政策を左右する

468:Nanashi_et_al.
09/03/14 04:58:53
>459
喜田Pに栄誉を授けた北大獣医の先輩って誰なの?

469:Nanashi_et_al.
09/03/14 11:36:16
>>460
良くご存知の様で。でもちょっと足りないな。
インフルエンザウイルスなどで清浄/非清浄などという区分けが意味をなさないのは、科学者なら誰でも理解している問題なのだが、残念ながら国際的なコンセンサスに既になってしまっているから、変えられない。
では自国の利益を守るためにはどういう戦略をとるべきか、そういう話なんだよ。

470:Nanashi_et_al.
09/03/14 11:42:50
喜田Pや、河岡さん、岩本さんに任せておいたらトンでもないことになる
これだけは間違いない。

471:Nanashi_et_al.
09/03/14 11:53:43
>469
島国でも口蹄疫とは違うからなあ


472:Nanashi_et_al.
09/03/14 12:07:51
>457
57万羽、殺処分してもまったく無意味。
ウズラにはウイルス蔓延してるんだから、いくら殺してもきりがない。

農水よ、清浄国幻想にこだわるなかれ。


473:Nanashi_et_al.
09/03/14 12:21:45
これだけ対応を誤ったら、石破茂が委員長を更迭するしかないだろう。

474:Nanashi_et_al.
09/03/14 14:11:21
どの道、新型インフルウイルスは出現するんだが・・・

475:Nanashi_et_al.
09/03/14 16:45:48
>>469
>残念ながら国際的なコンセンサスに既になってしまっているから、変えられない。
>では自国の利益を守るためにはどういう戦略をとるべきか、そういう話なんだよ。

つくづく馬鹿だとおもうよ。そのコンセンサス形成に誘導したのも北大獣医系とつるんだ農水技官。

寺門誠致 共立製薬
URLリンク(www.google.co.jp)

寺門誠致 BSE
URLリンク(www.google.co.jp)
寺門誠致 鳥インフルエンザ
URLリンク(www.google.co.jp)
寺門誠致 口蹄疫
URLリンク(www.google.co.jp)

藤田陽偉 鳥インフルエンザ
URLリンク(www.google.co.jp)
藤田陽偉 農林水産省
URLリンク(www.google.co.jp)
藤田陽偉 OIE
URLリンク(www.google.co.jp)


476:Nanashi_et_al.
09/03/14 16:48:26
>>474
連中がいうところの鳥由来新型インフルエンザ(パンデミック)は出現しないよ。
妄想そのもの。
スレリンク(infection板:457番)

477:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:04:24
WHOやOIEのような国際機関をけしかけてるのも北大獣閥役人やら日本の役所系研究機関の技官官僚

478:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:07:27
「世界健康安全保障イニシアティブ(GHSI)国内委員会」委員リスト
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
URLリンク(www.mext.go.jp)
(参考)研究推進委員会(予定)
委 員 所 属
○ 岩本 愛吉 東京大学医科学研究所教授
日原 宏 農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部長
根路銘 国昭 厚生省国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究室 長
湯浅 襄 農林水産省家畜衛生試験場鶏病研究官
山口 成夫 農林水産省家畜衛生試験場発病機構研究室長
スレリンク(rikei板:134番)

479:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:12:09
>476
妄想のルーツ
1)ウズラとニワトリを一緒にする人たち
ー北大獣医
2)感染症の魔女
ー感染研岡田田代ペア
3)自公政権と厚労省官僚

480:「新興再興感染症」妄想の坩堝
09/03/14 17:19:20
スレリンク(life板:46番)

[PDF]
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ 研究最前線 3人のトップ科学者が語る
【講演】
鳥とヒトのインフルエンザ 北海道人獣共通感染症リサーチセンター 喜田 宏 教授
パンデミック・インフルエンザ 東京大学医科学研究所 河岡 義裕 教授
新型インフルエンザの脅威とその備え 東北大学大学院医学系研究科 押谷 仁 教授
[司会]
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター 永井 美之 センター長
URLリンク(www.crnid.riken.jp)

新興再興感染症 利権
URLリンク(www.google.co.jp)
日本ウイルス学会 2008-2009年 役員・委員一覧
URLリンク(jsv.umin.jp)

【感染症】 養豚場のブタからエボラウイルス 家畜への感染確認は世界初 2008年、フィリピンで 強毒タイプへ変異する懸念も
スレリンク(newsplus板)
【フィリピン】養豚場のブタからエボラウイルス初検出[01/10]
スレリンク(news4plus板)
シリアの畜産 (1981年) [古書] (-) 小沼 広幸 (著)
国際協力事業団 (1981/02)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

★フィリピン感染症研究拠点センター
URLリンク(www.eid.med.tohoku.ac.jp)
スレリンク(rikei板:85番)
>西村秀一
URLリンク(www.google.co.jp)

481:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:23:48
まっとうなウイルス学者はいないの?

482:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:24:31

国際リベラル ネットワーク
URLリンク(www.google.co.jp)


483:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:26:34
>>481
所詮は重箱隅男君の領分
まともな人間はわざわざそんなところに入り込まない
雰囲気でわかるだろ 遠巻きに眺めるしかない世界

484:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:33:11
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
URLリンク(www.mext.go.jp)

[PDF]
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ 研究最前線 3人のトップ科学者が語る
【講演】
鳥とヒトのインフルエンザ 北海道人獣共通感染症リサーチセンター 喜田 宏 教授
パンデミック・インフルエンザ 東京大学医科学研究所 河岡 義裕 教授
新型インフルエンザの脅威とその備え 東北大学大学院医学系研究科 押谷 仁 教授
[司会]
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター 永井 美之 センター長
URLリンク(www.crnid.riken.jp)

イワモト ナガイ の見識もどうかとおもうよ
それをいえば モンカの役人も全部バカということかな

485:Nanashi_et_al.
09/03/14 17:53:50
臨床もいい加減
基礎もいい加減

東大いい加減研究所

486:Nanashi_et_al.
09/03/14 18:04:25
長の一念
トップの責任は大きい

487:Nanashi_et_al.
09/03/14 20:14:46
まっとうなウイルス学者はいないの?


488:Nanashi_et_al.
09/03/14 20:28:07
おさけびと@日本ウイルス学会

489:Nanashi_et_al.
09/03/14 20:47:32
日本ウイルス学会 酩酊運転中ぢゃね?

490:Nanashi_et_al.
09/03/14 20:57:17
ウイルス学者=馬鹿

の世界にまっとうを期待するほうがどうかしてる しょせんはバイキン学会


日本ウイルス学会 2008-2009年 役員・委員一覧
URLリンク(jsv.umin.jp)

社団法人 日本獣医学会 役員
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

491:Nanashi_et_al.
09/03/14 21:31:19
まっとうな学者は学会から疎外されてるんだろう。

492:Nanashi_et_al.
09/03/14 21:32:37
金と名誉が絡むからな。

493:Nanashi_et_al.
09/03/14 21:57:46
>>475
【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?③
スレリンク(nougaku板)

動物を守る。ヒトを守る。
動物衛生研究所は、
「生命あるものをまもる」ことを目標とする研究機関として、
動物疾病の予防と診断、 治療に関し、基礎から開発・応用までの
幅広い研究を実施しています。
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)

財団法人 日本生物科学研究所
URLリンク(nibs.lin.go.jp)
リンク
URLリンク(nibs.lin.go.jp)


494:Nanashi_et_al.
09/03/14 22:16:09
>492
停年後の再就職

495:457
09/03/14 23:40:52
スレリンク(nougaku板:342-343番)

【社会】ウズラ用の鳥インフル指針策定を 愛知県知事が見直し要請
2009年3月14日 朝刊 中日新聞

 愛知県豊橋市のウズラの鳥インフルエンザ感染問題で、同県の神田真秋知事は13日、石破茂農林水産相を
訪ね、弱毒性のウイルスに感染しても発症しないウズラをすべて殺処分する国の防疫指針を見直すよう要請した。

 神田知事は「農家が本当に困っている。前向きな国の対応を」と述べ、ニワトリを前提とするのでなく、ウズラ
専用の防疫指針策定などを求める要望書を石破農相に手渡した。

 要請後、神田知事は記者団の質問に「まだ感染が広がる可能性はあり、終息したわけではない。ウズラ農家を
守っていくため、力を貸してほしいとお願いした」と話した。

 要望書では、農家への補償の充実や、風評被害対策なども求めた。

◆「強毒性変異の恐れも」専門家

 愛知県豊橋市で検出された鳥インフルエンザウイルスは3例とも弱毒性で、ウズラの大量死などは今のところ
発生していない。

 しかし国の防疫指針に基づき、1、2例目の農家でウズラ46万羽が殺処分された。3例目の農家でも11万羽を
処分するため、市内で飼養されている268万羽の2割以上が殺処分に。地元農家は「発症しないのに殺処分が
必要なのか」と反発する。

 これに対し、大槻公一京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長は「豊橋で見つかったウイルスは強毒性に
変異する可能性があり、かなり危険な状況だ」と警告する。

 鳥インフルエンザは通常、水鳥の持つ弱毒ウイルスがニワトリに感染して発生。ニワトリの間で感染を繰り返す
うちにニワトリだけに感染しやすい形に変異し、その後に強毒化するという。大槻センター長は「豊橋のウイルスは、
ウズラ同士で感染しやすい形に変異した段階まできている」とみる。

496:495
09/03/14 23:41:59

 動物衛生研究所(茨城県つくば市)が豊橋のウイルスの遺伝子を解析した結果、アミノ酸配列が強毒性ウイルス
と同じ特徴を示していた。

 現在は例外的に弱毒性だが強毒に変異する恐れがあり、同研究所は「6カ月程度で強毒になった例がある」と
指摘する。

 地元からは、ニワトリの防疫指針をウズラに適用していることへの疑問の声も。大槻センター長は「ウイルス感染
に関してニワトリとウズラはかなり近い関係にあり、現在の防疫措置で問題ない」と話している。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


強毒変異で押し切るしかない。
スレリンク(life板:37番)

鳥インフルエンザ 感染繰り返し強毒化、遺伝子変異を確認 鳥取大 [04/04]
スレリンク(liveplus板)


497:Nanashi_et_al.
09/03/14 23:44:55
スレリンク(life板:215番)

URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)

URLリンク(scholar.google.co.jp)

URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)

URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)


498:Nanashi_et_al.
09/03/14 23:47:45

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)

「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」 Nature 445:23, 2007
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)

Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)

【CREST】「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.imm.crest.jst.go.jp)
スレリンク(nougaku板:20番)


499:Nanashi_et_al.
09/03/14 23:56:17


URLリンク(scholar.google.co.jp)



500:Nanashi_et_al.
09/03/15 00:01:48
9月に「鳥インフルエンザアジア地域シンポジウム」を
北海道大学において
20 カ国以上の研修生を迎えて実施した。
動物インフルエンザウイルスの生態解明と新型ウイルス対策.
Ecology and pandemic planning of animal influenza virus.
URLリンク(www.jsps.go.jp)

501:Nanashi_et_al.
09/03/15 00:20:21
>496
強毒変異で押し切るしかない。
鳥インフルエンザ 感染繰り返し強毒化、遺伝子変異を確認 鳥取大

>495
大槻公一京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長は「豊橋で見つかったウイルスは強毒性に
変異する可能性があり、かなり危険な状況だ」と警告する。

>472
57万羽、殺処分してもまったく無意味。
ウズラにはウイルス蔓延してるんだから、いくら殺してもきりがない。
農水よ、清浄国幻想にこだわるなかれ。

>466
ここまで来りゃ、弱毒仮説=幻想で誤摩化すしかないわな。


502:Nanashi_et_al.
09/03/15 15:06:45
>>475
国際的なコンセンサスは日本じゃなくて欧米由来な。日本のウイルス学&感染症行政なんて未だに後追いだから影響力はそれほどないよ。

503:Nanashi_et_al.
09/03/16 01:05:00
よくみると北大である。北大というとうちのボスの縄張りである。
いや、これはボスが北大卒とかでなくて、北海道出身のボスの周辺では、
石を投げれば、北大卒にあたる・・・というぐらいに有名な北海道大学である。/
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

504:イカサマ感染症捏造でどんだけ税金食ってんだよ
09/03/16 03:05:06
>>502
鳥及び新型インフルエンザに関する我が国の支援策 平成17年12月12日
URLリンク(www.kantei.go.jp)

新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
URLリンク(www.cas.go.jp)

内閣官房 新型インフルエンザ対策
URLリンク(www.cas.go.jp)
新型インフルエンザ対策関連ホームページ
URLリンク(www.cas.go.jp)

[PDF]
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発?新興・再興感
染症研究拠点形成プログラム-」に関する募集について』に関する新興・再興
感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局 ライフサイエンス課
URLリンク(www.mext.go.jp)

新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
URLリンク(www.lifescience.mext.go.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)


505:Nanashi_et_al.
09/03/17 00:30:25
◇組み合わせて使用を 人、鳥インフルの関係を指摘--ロバート・ウェブスター教授

 人のインフルエンザと鳥のインフルエンザの関係を最初に指摘したのは、米セントジュード子供研究病院の
ロバート・ウェブスター教授だ。来日した教授に新型インフルエンザ対策などを聞いた。

 --新型が出現してからワクチンができるまでには時間がかかるが、どうしたらいいか。

 ◆大流行に備えて鳥のウイルスをもとに作ったプレパンデミックワクチンと抗インフルエンザ薬をどう使うかが
鍵を握る。抗インフルエンザ薬は複数組み合わせることが非常に大事だ。新薬開発はもちろん、既存薬の
組み合わせでも耐性を抑える効果があるだろう。抗エイズ薬は四つの薬を使って効果を上げている。

 --他にはどんな備えがいるか。

 ◆米国では、H5N1型のプレパンデミックワクチンを備蓄し、H9、H7、H6でも準備を進めている。ただ、
プレパンデミックワクチンにはリスクがあり、慎重な試験が必要だ。抗インフルエンザ薬の家庭での備蓄も有効だ。
私の母国のニュージーランドでは処方せんなしで買える。

 --新型はH5N1型から出現するか。

 ◆人のウイルスはH1、H2、H3だけだという研究者がいるが、私は信じない。H5の次に可能性が高いのは
H9だ。過去の大流行で、どれぐらいの期間をかけて新型が出現したかはわからず、今も、どの段階にいるかは
わからない。
URLリンク(mainichi.jp)

506:Nanashi_et_al.
09/03/17 16:13:33
現場から見直しを求める声が 2009.03.16 東日新聞

 豊橋市内の養鶉(じゅん)農家で先月末、法定伝染病である高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染した
飼育ウズラが見つかり、すでに半月余。その後、3例目まで拡大し、さらに広がる恐れも出ている。殺処分され
たウズラは57万羽に及ぶ。本来、家畜伝染予防法に基づき、厳格な処置を迫る国(農林水産省など)に対し、
地方の現場から見直しを求める声が上がった。

 【日本一のウズラ産地】豊橋市内の養鶉農家16戸で260万羽飼育され、年間20億円余を売り上げている。
全国シェアの48%を占め、日本一の産地になっている。

 このうち、南大清水町の1例目農家26万羽、高塚町の2例目農家20万羽、杉山町の3例目農家11万羽で
計57万羽が殺処分された。

 【今後さらに増える?】1つの農場から10羽のサンプルを取り、検査し、抗体があって陽性反応が出ると、
さらに詳しく調べ、ウイルスを特定する。今回、すでに3戸の農場で見つかった。サンプル数を100に増やせば、
もっと見つかる可能性も高まる。

 【現場の声を訴える】さる13日、神田愛知県知事とともに、豊橋市の佐原光一市長が上京し、石破茂農水大臣
に対し、防疫措置(殺処分)の見直しなどを訴えた。

 「国の防疫指針は鶏を前提としており、そのまま適用(すべて殺処分など)することは、ウズラ農家の理解が
得られない」とウズラ用防疫指針の策定を訴えた。

 関連して「H7亜型の抗体について、擬似患畜としての殺処分などの見直しを検討してほしい」と、措置の見直し
を求めた。


507:506
09/03/17 16:14:08
 【弱毒性からの変異を懸念】鳥インフルエンザウイルスは通常、水鳥がもつもので、本来、ウズラにはない。
何らかの理由でウイルスがウズラに感染し、飼育→採卵→ふ化→飼育といった自己完結型サイクルの中で、
定着したと考えられ、鶏には感染しないという報告もある。

 一方、研究者の中には、見つかったH7N6亜型は弱毒性で、現時点では人間に感染しないが、「いつ何時、
強毒性に変異するかも知れない」と指摘。今後とも厳格に予防法を適用していく意見もある。

 【政治問題に】ウズラの処分をめぐって、農水省を中心にした国の見解と、養鶉農家のある愛知県、豊橋市など
の地元の意見とが大きく異なり、いわば仲裁を石破農水相に申し出た段階で政治問題に発展した。可能性を
めぐる議論になっており、きちっとした判断が求められる。

「ウズラのことを知らぬ」業者の声

 ウズラは家きんとしての歴史が約50年と浅いこと、および全国的に見てマーケットがそれほど大きくないこと
などから、研究者(大学)も少なく、ウズラの研究はほとんど進んでいない。

 今回も、鶏に準じて家畜伝染予防法を適用した。ウズラの特殊性など固有な条件に留意することなく、鶏の
ルールをもってすべてを殺処分にした。

 今月7日に農水省の疫学調査チームが来豊して第1回検討会を開いたが、メンバーの中には飼育舎を見た
ことのない研究者も含まれていた。「一体ウズラのことがどこまで分かるのか」といった関係者の声が聞かれた。
URLリンク(www.tonichi.net)

508:Nanashi_et_al.
09/03/17 23:10:29
>505

プレパンデミックワクチンは危険過ぎて使えない
ペプチドがんワクチンが効果が弱過ぎて使えないのと同じ

大流行に備えて鳥のウイルスをもとに作ったプレパンデミックワクチンと抗インフルエンザ薬をどう使うかが鍵を握る。
人のウイルスはH1、H2、H3だけだという研究者がいるが、私は信じない。

自分に都合のいいことだけ信じる香具師

509:Nanashi_et_al.
09/03/17 23:31:40
>448
ウズラは本来渡り鳥

ウズラは、キジ科の中で唯一、長距離を飛べるようになったと言われているのです。
また、ウズラの中には渡り鳥になるものもいます。
8月に北海道にいたウズラが翌年の1月には山口県で確認されたという記録も残っているほどなのです。

>449
ウズラには蔓延してるよウイルスは

こりゃダメポ

>450
渡りをするのは、銭ゲバ官僚だけだと思ってた
ー奇堕P


510:Nanashi_et_al.
09/03/18 00:11:46
闘論:鳥インフルエンザのワクチン接種 島田英幸氏/喜田宏氏
『政府は、ワクチンを使えばウイルスが常在する「非清浄国」と
みなされ鶏肉や鶏卵を清浄国に輸出できなくなるとの見解
日本の感染は茨城県などに限られ、殺処分で清浄化ができる。』
URLリンク(lifesciencedb.jp)
>>453>>460

タテマエの「清浄国論」防疫農水省政策では、
国内の実態である「非清浄」状態に対応できないということ。
ウイルス学者としての良心と良識をどっかに捨ててきちゃったのかな?

511:Nanashi_et_al.
09/03/18 05:32:06
官僚が自分たちの政策上都合のいい「先生」を選んで使ってるだけ。

512:Nanashi_et_al.
09/03/18 18:28:50
ウイルス浄化策戦ってさ、キティだよな。

513:厚生労働省は詐欺師集団(笑)
09/03/18 20:16:17
「A型インフルエンザウイルスの分布図」
URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(www.cabrain.net)

この図は、事実とはいえない。ひとつの仮説としてはありえるかもしれないが。

514:Nanashi_et_al.
09/03/18 23:43:40
>>513
>この図は、事実とはいえない。ひとつの仮説としてはありえるかもしれないが

不思議な言葉遣いをするんでつね

515:Nanashi_et_al.
09/03/19 00:06:41
>>514
おまえの頭の中では、仮説=事実なのかもしれないけどな。

516:Nanashi_et_al.
09/03/19 01:21:09
>>515
事実といえないなら、仮説としては終わってる。
仮説としてありえるなら、事実である可能性が残っている。

おまえの仮説も、事実だと立証されてはいないよ。

517:Nanashi_et_al.
09/03/19 01:43:46
>>516
おまえ科学哲学の基本を学びなおしたほうがいい。

------------------------------------------
科学ってのは

1.仮説が立てられる
2.仮説を裏付ける実験結果が得られる
3.第三者が追試して同じ結果が得られる
4.他の科学者が否定を試みるが未だ明確な否定に至らない

こういう事をもって、「現時点での事実」とする学問。
-------------------------------------------

これ以上でも、これ以下でもない。
スレリンク(rikei板:86番)


1~4の思考の手続きをはしょったらダメだよ。
鳥インフル研究は、1~2だけであって3~4に踏み込んだものはほぼ存在しない。
っていうか、まともなウイルス学者は、かかわりもしない、ってのが実態だろが。




518:Nanashi_et_al.
09/03/19 01:48:45
>>517
3.4でひっくり返されるまでは一応正しいってことになんだろ。
ちなみに鳥インフルエンザが異種感染するってのは複数の論文で支持されてるし、今は感染した後の生体側の反応を調査する段階だよ

519:Nanashi_et_al.
09/03/19 01:50:33
鳥インフルエンザウイルス学者は詐欺師だろ?

じゃなきゃ、ウイルスという非生物を化学物質として解析し、病気疾患現象においては、
まるでバクテリアがおこしてる現象と同じようなものとして扱ってる
ポカをやらかしてるんじゃないのかな?

ウィキにかかれてある微生物とウイルスの違いくらいは、当然専門家なら初歩の初歩として
ちゃんと知っているんだろうし。

520:Nanashi_et_al.
09/03/19 01:51:13
>>518
おまえまじでヴァカらしいなw

521:Nanashi_et_al.
09/03/19 01:55:01
単純な異物反応 と 感染(と増殖プロセス) の区別がつかない阿呆研究チームに何を言ってもわかるまい。
>>370



522:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:01:26
インフルエンザがニワトリから人に感染したと断言したり
サーズコロナウイルスがハクビシンから人に感染したと見立てたり
プリオンなるものが牛の特定危険部位から人に伝染したと見立てたり
エボラが豚から人獣共通感染したと見立ててみたり
牛ヨーネ病と人クローン病をつなげたがってみたり・・・

獣医微生物ウイルス学会って、妄想で研究資金をたっぷり獲得できてほんとに幸せだねえ

523:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:05:04
獣医学はまるで法螺研究(>>400)の温床になってるらしいな。

524:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:10:02
>>517
だからおまえのその科学の手続きから言うと、

事実としていえない=否定されました=仮説が間違ってました
仮説としてはありえる=否定されてません=今のところ事実かもしれない

ってことだろ?
つまり

>この図は、事実とはいえない。ひとつの仮説としてはありえるかもしれないが

この文章は『否定された仮説乙。でも否定されてないから事実かもしらん』てことだぞ。日本語分かるか?

525:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:18:49
>>524
事実は事実、仮説はひとそれぞれだということをまだ理解できないのかな?
コイズミくんの有名なことばじゃないかw

仮説は人に押し付けるものじゃないということ。
だから厚生労働省の仕事としては、非常に不適切なのよ。おわかりかな?

526:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:20:23
>>519
日本語変だぞ。化学物質として解析なのか、バクテリア同様に扱ってるのかどっちなんだ?

>>520
>>518がヴァカなのには同意。>>518は一年PubMedで論文漁ってろ。

>>521
単純な異物反応っていうのがおまえの仮説な。そしてそれは否定するまでもないくらいくだらない仮説なんだよ。

>>522
貧乏人の僻み乙。

527:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:24:08
>>525
だったら正確に書けよ。日本語下手だって。
事実とはいえないって書くと、あたかも否定されたかのような印象になるだろ。

ちなみにその図について、理解してる奴が正確に説明するなら
『有力な仮説ではあるが、完全に事実であると断言はできない』くらいの表現になるはず。

528:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:28:17
厚生労働省は事実として提示してるんだろ。

529:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:31:40
>>528
官僚は都合のいい仮説を採用してるだけだよ。おまえだって知ってるだろ。

530:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:33:46
でそれは「キダ‐カワオカ」インフルエンザウイルス学派の仮説理論に基づいてるってことだろ。
特にキダインフルエンザウイルスライブラリ研究に基づいてるってことだろ。

インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化 [毎日新聞]
URLリンク(asyura.com)
【感染症】インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化(04/11/20)
スレリンク(scienceplus板)
[PDF]平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(S))研究状況報告書
www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/data/cg_hyouka17/chukan/shuryo/04sei/sei_s09.pdf
>>9

531:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:37:01
スレリンク(nougaku板:20番)

【CREST】「免疫難病・感染症等の先端医療技術」HP
URLリンク(www.imm.crest.jst.go.jp)
【CREST】平成13年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成14年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成15年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成16年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成17年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)

「課題評価  中間評価 - 平成13年度採択分」
URLリンク(www.jst.go.jp)
研究領域「免疫難病・感染症等の先進医療技術」中間評価(課題評価)結果
URLリンク(www.jst.go.jp)


国の莫大な研究費を投じて出した成果は「事実」であって欲しいのはやまやまだがな・・・

532:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:39:31
基づいてるから何なんだよ。
間違ってると思うなら否定するデータ出して論文なり学会発表しろよ。
それができないんなら厚労省に直接言えよ。

533:脳衰症ウイルス浄化作戦(笑)
09/03/19 02:43:54
政策詐欺を支えるかたちでしか役にたっていない。

平成21年3月18日
農林水産省
愛知県におけるH7亜型の鳥インフルエンザウイルス抗体陽性農場の確認について
URLリンク(www.maff.go.jp)
---------------------------------------------------
高病原性の感染歴と判明 国内最大農場でウズラ処分

 愛知県豊橋市の鳥インフルエンザ問題で、農林水産省と県は18日、過去の感染歴を
示す抗体検査だけが陽性のウズラ農場4カ所のうち、1カ所を再検査した結果、高病原
性のH7型ウイルスに対する抗体だったことが確認されたと発表した。

 この農場は約67万羽を飼育する国内最大級のウズラ農家で、県はこれらを処分する
ほか、新たに周辺のウズラ農場2カ所に対し、卵などの移動を制限する。ウズラが処分
されるのは感染自体が判明した3農場に次いで4カ所目で、処分数の合計は同市内の
ウズラ飼育数の半数近くになる。

 抗体検査だけが陽性の4農場ではウイルスは検出されておらず、ウズラの処分は必要
ないとされていた。だが、農水省と県はまん延防止のため、新たに抗体の詳しい検査をし、
「H7型ウイルスに対する抗体」と判明すれば、処分などを行うと決めていた。

 県などは引き続き、感染歴がある残りの3農場でも再検査する。
2009/03/18 23:17 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)


534:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:46:09
お馬鹿なウイルス学者のおかげで、人為的に焦土にされてしまうな。産業経済活動が目茶目茶だ。

理不尽かつ非現実的なウイルス病防疫政策でね。

535:Nanashi_et_al.
09/03/19 02:56:59
>>534
おまえのの批判は矛先が違う。官僚に向けるべき理論。
こっちは金がもらえて好きな研究ができればいいんだからな。
感染研は別。あそこの上の方は研究者とは呼べない。

536:北大閥護送船団方式(笑)
09/03/19 03:00:32
>>535
産官学連携ですw 天下の北海道大学ですw

よくみると北大である。北大というとうちのボスの縄張りである。
いや、これはボスが北大卒とかでなくて、北海道出身のボスの周辺では、
石を投げれば、北大卒にあたる・・・というぐらいに有名な北海道大学である。/
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

537:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:05:24
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
URLリンク(www.mext.go.jp)

[PDF]
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発?新興・再興感
染症研究拠点形成プログラム-」に関する募集について』に関する新興・再興
感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局 ライフサイエンス課
URLリンク(www.mext.go.jp)
>>504

[PDF]
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ 研究最前線 3人のトップ科学者が語る
【講演】
鳥とヒトのインフルエンザ 北海道人獣共通感染症リサーチセンター 喜田 宏 教授
パンデミック・インフルエンザ 東京大学医科学研究所 河岡 義裕 教授
新型インフルエンザの脅威とその備え 東北大学大学院医学系研究科 押谷 仁 教授
[司会]
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター 永井 美之 センター長
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
>>484

日本ウイルス学会 2008-2009年 役員・委員一覧
URLリンク(jsv.umin.jp)
社団法人 日本獣医学会 役員
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
>>490

538:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:10:36
全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
>>459

鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

渡り鳥と鳥インフルエンザの関連(渡辺ユキ ・ 河岡義裕)
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

資料2 高病原性鳥インフルエンザ(PDF:531KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)
高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会(東京都港区)
平成16年10月15日(金曜日)14時~16時30分 於:三田共用会議所講堂
URLリンク(www.maff.go.jp)
>>440

539:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:17:10
>>536
お前が憂国の士ならこんなスレでなく、官僚と政治家を教育してやってくれ。
あいつら本当に不勉強だから。
ついでにお前の仮説を早く論文出して世に認めさせてくれ。
科学者は論文を無視できないから。

頼んだぞ。ではROMに戻ることにする。

540:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:17:48
鳥インフルエンザウイルスは「人獣共通感染」ウイルスですか?w
豚インフルエンザウイルスは「人獣共通感染」ウイルスですか?w
馬インフルエンザウイルスは「人獣共通感染」ウイルスですか?w
鯨インフルエンザウイルスは「人獣共通感染」ウイルスですか?w

鳥ウイルスが人獣共通感染するなら、豚はもちろんのこと、馬のも牛のも
人獣共通感染しそうですね?

でも騒いでるのは鳥ウイルスだけなんだよな。
野鳥・白鳥に餌付けするな、近づくな、なんて言ってみたりw

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
かわおかよしひろ
東京大学医科学研究所
感染・免疫部門 
ウイルス感染研究分野教授 
URLリンク(www.nbi.ne.jp)

「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)


541:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:18:42
>>539
それは御用学者の役目w それができないなら存在価値なしw

542:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:20:27
スレリンク(nougaku板:142番)

■高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム第2回検討会の開催について 平成21年3月17日【農林水産省】
URLリンク(www.maff.go.jp)
4.委員名簿(PDF:50KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)

■高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム委員
伊藤壽啓 国立大学法人鳥取大学農学部獣医学科教授
伊藤裕和 愛知県東部家畜保健衛生所保健衛生課長
金井 裕 財団法人日本野鳥の会主任研究員
西藤岳彦 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所主任研究員
佐藤勝紀 国立大学法人岡山大学農学部応用動物科学コース教授
筒井俊之 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所上席研究員
米田久美子 財団法人自然環境研究センター研究主幹
(敬称略、50音順)
----------------------------------------------------------------
鳥インフルエンザ 感染繰り返し強毒化、遺伝子変異を確認 鳥取大 [04/04]
スレリンク(liveplus板)
鳥インフルエンザ問題検討委員会委員一覧(五十音順)
スレリンク(life板:17番)
◇変異前の抑え込みが重要「対策軽視すれば予防医学は崩壊する」
--動物衛生研究所・西藤(さいとう)岳彦さん(46)
スレリンク(nougaku板:85番)
《米田 久美子 財団法人自然環境研究センター上席研究員は日本の環境省顧問として
世界遺産委員会に1997年より毎回参加し、日本の自然遺産の登録準備に関わり、
特に2005年の知床の世界遺産登録に尽力しました》
URLリンク(www2.unitar.org)
URLリンク(www.google.co.jp)

543:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:22:49
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第32回家きん疾病小委員会の概要について(3月9日)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

委員名簿(PDF:12KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

食料・農業・農村政策審議会 家畜衛生部会
URLリンク(www.maff.go.jp)
>家きん疾病小委員会
>>456

544:いんちき詐欺政策はまず環境省からはじまる
09/03/19 03:26:33
【鳥インフルエンザ問題検討委員会委員一覧(五十音順)】
大迫義人(日本鳥学会会員,兵庫県立大学 自然・環境科学研究所・助教授/兵庫県立コウノトリの郷公園・主任研究員)
金井 裕(日本鳥学会会員,日本野鳥の会自然保護室・主任研究員)
唐沢孝一(日本鳥学会会員,都市鳥研究会・代表)
河岡義裕(日本ウイルス学会,東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野・教授)
黒沢令子(日本鳥学会会員,北海道大学地球環境科学研究科博士課程)
須川 恒(日本鳥学会会員)
中村純夫(日本鳥学会会員)
中村浩志(日本鳥学会副会長,信州大学教育学部生態学研究室・教授,本委員会委員長)
濱尾章二(日本鳥学会会員,国立科学博物館附属自然教育園・研究官)
羽山伸一(日本野生動物医学会会員,日本獣医畜産大学獣医学部野生動物学教室・助教授)
福士秀人(日本獣医学会会員,岐阜大学応用生物科学部獣医学講座・教授)
村田浩一(日本野生動物医学会会員,日本大学生物資源科学部野生動物学研究室・教授)
森下英美子(日本鳥学会会員,エコ・プロデュース)
山崎 亨(日本鳥学会会員,アジア猛禽類ネットワーク・会長)
渡辺ユキ(日本野生動物医学会会員・阿寒国際ツルセンター・非常勤研究員・獣医師)
以上15名
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
【日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題】
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

渡り鳥と鳥インフルエンザの関連(渡辺ユキ ・ 河岡義裕)
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
>>134

545:環境省は獣医利権の巣窟(笑)
09/03/19 03:28:30
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

環境省に獣医師として職を得て野生動物保護に関われるでしょうか。
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
野生動物の臨床医はどんな仕事に就けばなれるのでしょうか
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

546:Nanashi_et_al.
09/03/19 03:50:53
《米田 久美子 財団法人自然環境研究センター上席研究員は日本の環境省顧問として
世界遺産委員会に1997年より毎回参加し、日本の自然遺産の登録準備に関わり、
特に2005年の知床の世界遺産登録に尽力しました》
URLリンク(www2.unitar.org)
URLリンク(www.google.co.jp)

[PDF]
目 次
URLリンク(coe-gifu.academy.ne.jp)
[PDF]
第136回日本獣医学会学術集会(平成15年秋)開催要領
URLリンク(square.umin.ac.jp)
>米田美佐子、甲斐知恵子. (東大・医科研・実験動物)

【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
スレリンク(scienceplus板)
【医学】新興感染症ウイルスを遺伝子から合成=東大
スレリンク(scienceplus板)


新興・再興感染症=信仰・最高death感染症 で焼け太り
URLリンク(www.google.co.jp)

「獣医」官学ネットワーク詐欺だな

547:Nanashi_et_al.
09/03/19 04:00:50
「新興・再興感染症」の中心的なテーマは、あとにもさきにも「新型インフルエンザ」。
URLリンク(www.google.co.jp)

文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ研究最前線-3人のトップ科学者が語る
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)


548:Nanashi_et_al.
09/03/19 05:55:11
>511
権威主義の専門馬鹿が一番使いやすいぢゃろ

549:Nanashi_et_al.
09/03/19 06:12:58
>533
農林水産省は日本中のウズラの抗体価を調べるといいよ
ウズラにはインフルエンザが蔓延してるから

喜田さんの愚かな妄想の被害者が気の毒だ


550:Nanashi_et_al.
09/03/19 07:19:17
県外のウズラ農場で発生なし=愛知鳥インフルで全国検査-農水省

 愛知県豊橋市の鳥インフルエンザ問題に関連して、農水省は18日、同県外でウズラを飼養している37道府県の農場や研究機関154カ所(飼養数計197万羽)を立ち入り検査した結果、すべての飼養場で鳥インフルが発生していないことを確認したと発表した。
 対象となったウズラ飼養場の内訳は、商業用の農場が26カ所、愛玩用や研究用で飼っている公園や研究機関が128カ所。ウイルス分離検査や血清抗体検査で感染の有無を調べた。

URLリンク(www.jiji.com)

551:Nanashi_et_al.
09/03/19 07:22:49
>437
全国のウズラの抗体価を調べたらとんでもない結果になるぞ。

>438
そこは検査をちょこっと細工してと・・・

簡易検査は共立製薬「エイアイライザ」
共立製薬といえば・・・



552:「感染防止」「封じ込め」馬鹿?
09/03/19 08:02:11
◇感染自体は防げない メリットはない--北海道大獣医学部教授・喜田宏氏

現時点で鳥インフルエンザのワクチンを接種するメリットはない。養鶏農家にも業界にも、国全体の経済や
公衆衛生にもマイナスだ。接種すべきではない。ワクチンを打てば感染が防げる、と期待するのは間違いだ。

インフルエンザのワクチンは、鶏用も人間用も「不活化ワクチン」で、ウイルスから感染力を失わせてワクチン
にしたものだ。不活化ワクチンは一般に、発病は防ぐが感染は防げない。人間の天然痘やポリオ対策には
ワクチンが高い効果を発揮したが、これらは感染予防効果のある「生ワクチン」だった。

インフルエンザウイルスは、まず呼吸器などの粘膜に感染する。感染防止には粘膜に抗体を作る必要がある。
しかし不活化ワクチンを注射する場所は皮下や筋肉だ。抗体は血液中にしかできない。

鶏への接種実験でも、感染は防げないとの結果が出ている。接種直後なら見かけ上は防げたとの報告もあるが、
数カ月後には感染も死も防げなくなった。ワクチンで防げるのは発病だけだ。

接種すれば、感染しても症状が出ない鶏が放置され、周辺への感染源となりかねない。こうして感染が次々に
広がれば、病原性の弱いウイルスが、鶏を次々と殺す強毒型に変異する可能性がある。人間に感染するように
変異する機会も増す。

一部の鶏をワクチンを打たない「おとり鶏」として残し、ウイルスがきたら症状が出て分かるようにすればよいとの
提案もある。だが、おとり鶏が感染したら鶏舎の鶏をすべて殺処分するのがルールだ。

ワクチンを打つ利益はない。ワクチンを使えば日本は、ウイルスが常に存在する「非清浄国」とみなされる。ウイ
ルスがいない「清浄国」へ鶏肉などを輸出できなくなるし、非清浄国からの輸入も拒めない。輸入した鶏肉に
ウイルスがついてくる危険が増して、なかなか清浄国に戻れないし、経済的損害も大きい。

ワクチンを使ったメキシコやベトナムは、結局、国内にウイルスが常在することになった。日本の感染は茨城県
などに限られ、殺処分で清浄化ができる。昨年、京都などで発生した高病原性鳥インフルエンザもワクチンなし
で封じ込めができた。
>>453

553:Nanashi_et_al.
09/03/19 10:18:30
さっさと抗体つくれるようにしとけばワクチンなんていらないよ。
つまり幼雛のうちにやんわり感染経験させておけばいいだけ。
あんまり厳重に隔離育成してしまうからこそヤワに育つことになる。
罹った経験のある成鶏をケージにいれて同居させておくだけのこと。
茨城H5N2事例のとき、攻撃試験で、抗体産生ができあがっていたのは、
すでに感染経験済み個体だったということ。
もういいかげんに、罹っていないことを「無病」とみなすことはやめたほうがいいよ。
罹った経験があるから「無病(息災)」なんだということを。
それがつまり「擬似患畜」そのものなんだけど、
いまは運悪く見つかると「淘汰」されちゃうわけね。まるで魔女狩りだな。

554:Nanashi_et_al.
09/03/19 11:13:30
>>553は、いいところを突いてるように見える意見だけど、
幼雛の発育が遅れがもたらす養鶏産業全体への経済的損失に関する考察が欠けている。
ごくたまにしか発生しない弱毒型インフルエンザウイルスを常在化させることは、
養鶏産業の生産性を大きく低下させることになる。
当然、卵や鶏肉の供給量も大きく減少することも予想される。

また、生物学的側面から見ても、抗体産生・細胞性免疫の両面において、幼雛は成鶏よりも未熟であり、
成鶏にとっては弱毒性の病原体が幼雛にとっては強毒性となり得る。
さらに、弱毒型のインフルエンザウイルス(腸管でのみ増殖可)が、ニワトリ体内で増殖を繰り返した結果、
HA蛋白質の開裂部位に連続した塩基性アミノ酸の挿入が起こり、強毒型(全身で増殖可)に変異する。
これは、実験的にも歴史的にも繰り返し再現されてきた事実である。

結論:>>553は、知ったかぶりのおバカさん。

555:なんか臭うなw
09/03/19 12:15:27
このテイストw


>ごくたまにしか発生しない弱毒型インフルエンザウイルス (×
>を常在化させることは、養鶏産業の生産性を大きく低下させることになる。(×
>当然、卵や鶏肉の供給量も大きく減少することも予想される。(×


>生物学的側面から見ても、抗体産生・細胞性免疫の両面において、幼雛は成鶏よりも未熟であり、(○
>成鶏にとっては弱毒性の病原体が幼雛にとっては強毒性となり得る。(×


>さらに、弱毒型のインフルエンザウイルス(腸管でのみ増殖可)が、
>ニワトリ体内で増殖を繰り返した結果、
>HA蛋白質の開裂部位に連続した塩基性アミノ酸の挿入が起こり、
>強毒型(全身で増殖可)に変異する。
>これは、実験的にも歴史的にも繰り返し再現されてきた事実である。

ニヤニヤ、、、


結論:>>554は、知ったかぶりのおバカ獣医エセウイルス学研究者さん?

556:Nanashi_et_al.
09/03/19 14:58:02
>>553は現場を知らなさすぎる。

>つまり幼雛のうちにやんわり感染経験させておけばいいだけ。
>罹った経験のある成鶏をケージにいれて同居させておくだけのこと。
なんて書いてるが、鶏を大量生産する工場でそんな面倒なこと誰がする?
しかもそれでインフルが防げたとしても(まず無理だけどw)、他の病気は?
「最近の子どもは清潔に育ちすぎてるから体弱すぎ。泥遊びさせとけば病気になんかならない」
っていう理屈を無理矢理家畜に当てはめてるだけ。
もちろん、地鶏なんかだと放し飼いで育てて付加価値を付けることはあるけど、
みんながそんなことしたら卵も鶏肉も馬鹿みたいに高くなる。
まぁ今の家伝法が正しいとは思わないが、553の意見は空論すぎる。

>>554は問題外。コストに言及したところまでは褒めてやるが。
それ以外の部分は特定の実験結果を全体に拡張しすぎ。

557:Nanashi_et_al.
09/03/19 15:03:18
>>556
愛知ウズラH7N6
茨城ニワトリH5N2

558:Nanashi_et_al.
09/03/19 15:08:29
>>556
インフルは空気(飛沫核)感染で非常にインフルーに(容易に)感染するから
免疫つけるのはいたってラク

最初からワクチンなんて必要ないってことは確かだな
健康体は簡易検査にも引っかかることはないし

検体を慎重に選びさえすればいいだけ

559:Nanashi_et_al.
09/03/19 15:18:50
>>557
茨城のは違法輸入ワク・・・おっと誰か来たようだ。
愛知のウズラは気の毒としか言えん。
農水&家保の意識改革か家伝法改正するしかない。

>>558
いくらありふれてるとは言え、不確実な外部からの感染を待ってられるか?
馬鹿じゃねぇの。そんなの工場生産ではありえない。
ワクチンは必要ない。それは正しい。だから家伝法改正しろっての。

560:Nanashi_et_al.
09/03/19 15:36:11
>>559
宮崎H5N1事例で孵卵養鶏場が潰れたのを知ってるか? なぜでしょうねw

それと茨城H5N2事例では、愛鶏園が何を突き止めようとして、それを農水に妨害されたか知ってるか?

おまえあんま現場を知らんようだね

561:Nanashi_et_al.
09/03/19 15:37:16
闇ワクはガセネタだかんね あれもウズラと同じことなんよ

562:Nanashi_et_al.
09/03/19 16:23:43
>>560
潰れたのは宮崎だけじゃねーよ。廃棄処分の補償額知ってるのか?
国家陰謀論とかどこの厨二病患者だよ。で、コストの話はどこ言ったの?

>>561
言うに事欠いてガセネタ扱いか。お前は本当に現場を知らないんだなw
ウイルス分離されてるのに捏造ってこと?ぷぷぷ。

563:Nanashi_et_al.
09/03/19 17:06:32
>>562
闇ワクでグアテマラに調査にいったんだっけ? 成果はあったかねw
いんちきなはなしとばしてんじゃねーよ 辻褄も合ってねーし
オオツキとかキダとか 嘘吐きじゃないの?

闇ワク説 何にも証拠が出てこないんだよな
ひでえもんだよ 鳥ウイルス学者どもの嘘は

564:Nanashi_et_al.
09/03/19 17:27:52
ウイルスがない=病気がおこらない
ウイルスがある=病気がおこる

っていう単純短絡な見方はやめてくださいね。

ウイルスがあっても病気がおこらないことはいくらでもあるし、
別に免疫がついてなくたって、重篤になるばかりでもありません。

感染歴がある(抗体陽性)から淘汰根絶というのは、
あまりにも現実の疾患対応を知らなすぎるのでは。

見えたところばかりを掃除して、きれいに浄化したつもりになれるなんて、
なんというご都合な思考回路でしょう。もう馬鹿というほかありませんね。

だれですか? 成鶏のほうが免疫や防御機構が成熟してる分、症状が軽いなんていってるのは。
逆ですよ。それだとスペイン風邪の年齢別の疾患の重症度の見立ても間違いますよ。

565:Nanashi_et_al.
09/03/19 17:43:16
>>563
南米からはるばるやってきたウイルスの由来をどう説明するのかね。
野鳥が運んできましたなんて言ったら笑われるよ。
捏造?嘘つき?陰謀論もたいがいにしろよ。

>>564
そんな単純な見方誰もしてねーだろ。制度上の不備なんだから諦めろよ。
強毒鳥インフルは弱齢雛の方が致死率高いのは事実な。論文読めよ。

そんなことよりコストの話はどこへ行きましたか。
スルーですかそうですかwwwwwwww

566:Nanashi_et_al.
09/03/19 17:59:29
捏造論文わざわざ読まんでも近くの養鶏場の現場を見て来いよ。
養鶏農家に笑われてるよ。

567:497
09/03/19 18:09:15
奇堕ドグマに忠実な河P理論w

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
かわおかよしひろ
東京大学医科学研究所
感染・免疫部門 
ウイルス感染研究分野教授 
URLリンク(www.nbi.ne.jp)

「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)

新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

[PDF]鳥インフルエンザの予防・制圧に向けた戦略を北海道から世界へ発信する
URLリンク(www.hokuhoku.ne.jp)

全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)

【鳥インフルエンザ】鶏用H5N1ワクチン開発 北大が国内初、備蓄目指す
URLリンク(science.news2ch.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch