研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ12at RIKEI研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト406:Nanashi_et_al. 08/06/19 23:44:01 http://ludus1.com/pickup/naturalhigh/kusp-022/ 東大にこんなかわいい子が 407:Nanashi_et_al. 08/06/20 00:19:39 老人ホーム 408:Nanashi_et_al. 08/06/20 00:54:50 老人ホーム 409:Nanashi_et_al. 08/06/20 01:22:04 >>403 どした? 410:Nanashi_et_al. 08/06/20 02:40:11 >>397 病院に行って鬱病と診断されると一生経歴に残ったりしますか? 就職のときとか精神科の通院歴とかあるとマズいんじゃ・・? 411:Nanashi_et_al. 08/06/20 03:01:11 情けない人生ですね。 412:Nanashi_et_al. 08/06/20 04:18:39 鬱から復帰した俺からアドバイス。 >>397 のアドバイスは正しい。鬱っていうと気分の問題のようだが、 極論的には脳内のセロトニンが減っている状態なのでSSRI投与すればOK。あくまで極論だけど。 身体的に、めまい、動悸が止まらなくなる症状も特徴的なので、こちらは自覚しやすいかも。 そして精神科については、普通の生活では精神科に通っていることは知られる事はない。 就職のときは大抵の企業は大学の健康診断書でOK。 が、問診表で現在投薬を受けているか?3ヶ月以内に医者にかかったことあるか? っていう一般的なことを聞かれるので、その時通院している事を正直に答えればばれるし、 企業にも知られる。それが理由で内定断られたって話は聞いたことないけど、企業によっては何らかの対応があるかも。 問題なのは、生命保険。 精神科にかかってから(正確には精神病と診断され、通院をやめてから)5年以内は生命保険に入れない。 告知事項にひっかかる。自殺率が高いかららしい。 この場合は、死亡事故以外でも保険料をもらおうとする際に、保険会社があなたに委任状を催促し、 健康保険の通院歴を徹底的に調べられる。 鬱状態の人にこういうことを言うと、ものすごい問題のように感じて、精神科にいくのをいやがるかもしれないけど、 あとになってみれば大したことない。それよかこじらせて長期休学になったりする方が問題な気もする。 あと、まずは、大学の健康センターって手もあるよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch