08/10/17 15:28:22
大学院生が自分が考えていることを説明したり、文章化したりする
機会が少ない、っていうのは、確かに日本の現状だね。
就職用のエントリーシートなんかも書けていない。
そういうのが、テンプレ発表パターンにはまり込んでしまう一因か
ね?
585:Nanashi_et_al.
08/10/17 16:04:10
>>584
日本の学生は、ゼミ内での発表には慣れている。
だから研究のコンテキストを共有している人にはそれなりに説明できる。
しかし、お互いに研究のコンテキストがわかってない人に説明させると
とんでもなくgdgdになってしまう。通じない所があると、「あの人がわかってないから」。
わかってる人への説明はできても、わかってない人への説明ができない。
それが日本の学生の特徴ではないだろうか。
586:Nanashi_et_al.
08/10/17 16:58:28
>>585
小さなグループでのゼミとか、教員と学生2人での議論とか、
実は学生のためにならないんだよね
教員が補間してどんどん先に理解していくから。
修論でも卒論でも、ひどいときにはD論でも
イントロを読んだだけで、その学生の資質が分かるような気がするな。
理解したことを理解してもらうように紹介することができているかどうか。
587:Nanashi_et_al.
08/10/17 17:07:36
>>585
内輪の発表に慣れている、というか、
図を見せたら詳しく説明しなくても聴衆が理解してくれているからだろ?
内輪向けの説明でも、ちゃんとできている院生って
数年前に見たっきりだよ
588:Nanashi_et_al.
08/10/17 20:20:46
>>551
これは酷いなw
学部生にしてもレベルが低い
589:Nanashi_et_al.
08/10/17 20:45:10
>>588
で、「カンファレンス」と呼ぶ学術領域名のリスト、まだぁ~?
590:Nanashi_et_al.
08/10/17 20:53:10
551=582かね
可哀想ですけど、レベルが低い学部生ですね、確かに
591:Nanashi_et_al.
08/10/17 20:53:56
>>586
そこで「わからない。説明してくれ。初めて聞く人に説明するつもりで。」
と、より詳細な説明をさせても、やっぱり自分目線の説明しかできないんだよな。
第三者にとって何が問題でどういう仮説のもとにどう解決するという話をすべき時に、
自分が何をしたか、ということしか話せない。研究の説明ではなく、作業報告になってる。
あと、説明をすっ飛ばした箇所について説明を求めると、うんざりした顔で「だからぁ、」
という接頭辞をつけるの、これだけはかんべんしてほしい。ここ5年ぐらいで急増したと思う。
592:Nanashi_et_al.
08/10/17 20:55:51
>>590
で、conferenceとsocietyの違い、まだわかんないの?ひどいね、最近の学部生は。
593:Nanashi_et_al.
08/10/17 20:58:12
>>591
わかる。
俺も練習のときに、それでは分かっている人にしか分からないよ、ってよく注意するが
本番でも同じように話す学生が身近にいる。
自分なりのスタイルの発表を貫くんだってさ。
損をするから直せ、といわれているのにね。
594:Nanashi_et_al.
08/10/17 20:59:19
>>592
違いが分かっているのはあなただけだから、
2chなんか相手にせずに、研究にまい進してください。
では、ごきげんよう。
595:Nanashi_et_al.
08/10/17 21:00:35
>>591
客観的に自分の仕事が位置づけられないんでしょう。
分かりにくい話、分かりにくい図、、、、
「僕にはよく分かります」って、口答えするんだよねー
596:Nanashi_et_al.
08/10/17 21:04:59
>>594
普通の人はわかってるよ。わかってないのはアンタだけ。
つーか、普通はマスターでも知ってるだろ、そんぐらい。
なんで君は知らないの?マジで学部生?
597:591
08/10/17 21:07:33
>>594
君さあ、みんな呆れてるよ。
598:591
08/10/17 21:13:38
>>593
それ、ありますね。自己満足のスタイル。
聴衆は何を知っているのが前提で、何を知らないのか、
それを想定することなくスライドを書いてしまう。
先輩のスライドの構成のマネから入るから、書くだけなら書けちゃう。
聴衆の想定なしにわかりやすい説明なんてできるわけないのにね。
599:Nanashi_et_al.
08/10/17 21:32:44
カンファレンスは工学系で、それ以外はコンファレンス?
誰かも言ってたが、そんなの個人ベースだろ。
勝手に分野単位に決めんな。
うちの研究室ではコンファレンスが多いと思うが、
他校にいった友人からのメールではカンファレンスと書いてあったぞ。
600:Nanashi_et_al.
08/10/17 21:47:17
ここにいる教授の人は怖そうですね
学会でもキツイ質疑応答で院生を冷ややかにあしらい
恐れられてそう
601:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:09:49
>>592
高校生は寝たほうがいい時間ですよ
602:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:10:23
>>597
院生は寝たほうがいい時間ですよ
603:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:11:52
>>592
違いがあると思っているのはあなただけではないでしょうかね
604:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:11:54
こういうのが怖いというのは、完璧に学生の発想だね。
一番怖い人というのは、学生にこういうプレゼンの基礎を教えずに放置し、
最後に梯子を外してそしらぬ顔をする人だよ。
605:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:14:39
>>592
この世界に長いけど、その違いは俺にも分からないよ。
606:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:15:23
>>603
おれもそう思う。
M1ぐらいの妄想だろうと。
607:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:15:48
ますますスレの流れがアホになってるなwww
スライド1枚何分とかいう馬鹿丸出しの話の方がまだマシだったな
608:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:18:40
>>601-603 >>605-606 なんてわかりやすい自演w
609:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:18:43
>>603
自分の分野の常識がどこでも通じると思うと>>592のように考えるのでしょう。
610:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:32:36
>>601-603 = >>605-606 = >>609 が、おさるさんになって連投停止になりましたw
自分が出席した「国際学会」の英語名称と主催団体の英語名称を読めばわかるのに。
まあconferenceでもsymposiumでもmeetingでもいいけどな。
611:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:35:36
>>610
がんばれよ、一人で。
まず、英語の力をつけて、そのあと、国際経験を積め。
612:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:36:25
自分の分野の常識がどこでも通じると思うと>>610のように考えるのでしょう。
613:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:36:57
>>610
ネタにしても、つまらない。
614:Nanashi_et_al.
08/10/17 22:53:36
理学系のメジャーどころから例を挙げてあげようか?
数学会でのSocietyとConferenceの用例 URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
物理学会でのSocietyとMeetingの用例 URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
化学会でのSocietyとConference/Meeting/Symposiumの用例 URLリンク(www.csj.jp)
で、君は何学部の学部生さん?英語で発表したことある?
615:591
08/10/17 23:00:57
すごい。本当に連投制限かかるまで1分に1本以上のペースで書き込んでる。
そんなヒマがあったら自分で調べろって。
卒論生でも文献リストつくればSocietyとConferenceの違いぐらいわかるだろうに。
最近の学生さんって、間違いを認めないよね。この間も引用の間違いを指摘したら
黙って出ていきやがった。
って、>>614がご丁寧にリンク貼ってくれてるよ。ご苦労さん。
616:591
08/10/17 23:04:47
引用といえば、学部生に引用のしかたを教えるのは結構面倒。
特に発表スライドに図を引用したりした時に出典を出さない馬鹿が多い。
アメリカじゃ高校あたりで引用のしかたを教えるらしいな。うらやましい。
617:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:30:54
>>610
必死の連投乙
618:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:33:15
学部生の文献リスト、ゼミの輪講の論文リストそのまんまな奴がいて萎える。
おまえはゼミでしか論文を読まなかったのかと。
619:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:34:10
>>617
どっちが必死かは見ていればわかるよ、おさるさん。
620:408
08/10/17 23:41:04
俺もレス番名乗るか。
カンファレンスかコンファレンスかで学部がわかる?馬鹿じゃねーの?そんなの人によりけりだ。
SocietyとConferenceが同じ?阿呆じゃねーの?学会と会議じゃ全然違うだろヴォケ。
連投でスレ汚すな、バカ餓鬼。さっさと卒論書け。
621:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:43:10
>>612
自己矛盾しているって自分で気付かない程度の人ですよ。
学部生なのか院生なのか分からないが
そうとう視野が狭くて、見識がない。
大学入試が人生のピークだった、っていう、よく見かけるタイプですね。
622:408
08/10/17 23:45:08
学生さんの発表がトホホなのは、他人の発表を聞かないのも一因。
せっかく学会発表に連れていっても、他人の発表を聞きもせずに
自分の発表準備にあくせくして、自分の発表が終わったらさっさとくつろいでしまう。
発表が終わって緊張が切れるのはわかるが、外でタバコ吸う前に他人の発表を聞けと言いたい。
623:591
08/10/17 23:48:56
>>620
たぶん、本人も間違いに気付いてるけど、もう後に引けなくなってるんじゃないかな。
最近の子に多いよ、そういうタイプ。
624:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:52:09
>>598
はげどう
でもポスドクとか助教レベルでは学生向けの講演とかしないから俺は微妙な変化しかしてないわ…
その分野の研究者を想定して、ある程度の知識は持ってるものとして話してるから
学部生とかちょっと違う領域の院生とかには酷かもしれん。
あまりにも狭いところから始めて「知らねーよw」って言いたくなる学生もたまにはいるが、
そんなに多くもないと思うのは俺だけ?
論文で言うならネイチャーサイエンスとかほど広くなく、2つくらい下のランクの雑誌のイントロ程度から始める。
625:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:52:22
>>611
初めての国際学会でよっぽどうれしくて
舞い上がったのかね?
自分の分野関連での一級の国際学会でも
名前はmeetingもあればconferenceもあるしassemblyもある。
そういうものです。誰も気にしていない。
626:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:53:31
>>614
このリンクで何を主張したいのでしょう?
>>591の自演なのかな?必死さに泣けてくる。
627:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:54:56
>>623
キミが一番恥ずかしいと思う。
どこの分野のM2か知らないが、指導教員の顔が見たいよ。
628:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:58:07
バカほど粘着するのが2chなんだけど、これはちょっとな。
>>614
それぞれの学会、研究会の中身を見てる?
societyって意味分かってる?
英和辞書ぐらい持ってるよね。
629:Nanashi_et_al.
08/10/17 23:58:15
>>625
そうだよな。でもそこにSocietyが来ることはない。
n-th meeting of ...とかnth international conference of ...とかn-th assembly of ...はあるが、
n-th society of ...なんてあるわけがない。>>611にはそれがわからないw
630:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:01:48
meeting/symposium/conferenceは会議のイベントで、societyは学術団体。
日本語だとどっちも「学会」で通っちゃうからファビョ学部生クンは混同しているんだろうけどね。
631:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:04:44
>>614
必死すぐる。
検索して喜んでいるだけの学部生乙
632:591
08/10/18 00:05:42
>>577
> おいおい、SocietyとConferenceは区別しようぜ。
>>579
> >>577
> その区別はどういう区別ですか?
...主催する学術団体と、開催される学術会議の区別ぐらいつけてください。 >>579
633:468
08/10/18 00:07:01
society=学会=機関のこと
meeting=conference=assembly=symposium=会議(=学会と呼ぶことも多い)
っていうかなんでこんな話になってんだよw
誰だこんな話始めた奴w
634:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:07:12
>>584
これは感じるな。
ゼミのレジュメがちゃんと書けない卒論生とか、
もう驚かなくなった。
1年2年の教養のレポートのほうがよっぽどちゃんと書けている。
??
俺のところにはカスの学生しか割り当てられていない?
635:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:08:06
おーい、SocietyとConferenceは同じだと言ってるお馬鹿さん、あんた所属どこよ?
636:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:08:50
まだスレ違いの話が続いているのか。
国際学会というときには、
主催者を指すときも、大会を指すこともあります。
そういうことも知らない人が
.>>632-633のように大きな顔をしているのですね。
英語力ではなく、日本語力の問題でしょう。
637:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:10:55
>>636
それが正解でしょ。
分野によっては、国際会議と国際学会をきっちり
日本語として使い分けているところもあるだろうが、
使い分けはそれほどシビアではない。
そういうことを読み取れないようなレベルの院生が多すぎ。
638:408
08/10/18 00:11:15
>>631
これだけのレス番コテハンに馬鹿にされているにもかかわらず
自分が間違ってる可能性を考えない君のような人間は
学問の世界にまったく向かないよ。
俺が指導教員なら就職を勧めるな。
639:408
08/10/18 00:12:59
>>637
「国際学会」は両方の意味で使われるけど、
SocietyとConferenceを混同するのはマヌケな学部生だけだよ。
640:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:13:13
つまらん話だな。
>>638
あなたの日本語力の問題だと思う。
学会発表スレなので、ついてに言うと、
相手になにが伝わっているのかを考えて発言していないあなたのような人は
発表が下手だと断言するよ。
641:468
08/10/18 00:13:47
>>634
最近の子は褒めて伸ばすといい。らしい。
我慢強くないと無理だけどな。がんばってるが俺には無理くさいw
>>636-637
自演乙
日本語ではともに「学会」と呼ぶこともあるのはお前以外全員知ってる。
ただ、英語ではsocietyとconferenceで完璧に区別するって話だろうが。
642:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:13:59
>>637
みんな自演しているんだよw
そうでないと、これだけの盛況はありえないw
643:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:16:26
よく読むと流れをぶった切って
societyとconferenceの話を誰かが持ち出して
それに粘着して自演を続けている、というように見える。
>>641とか、そういう流れを分かっていない。
644:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:19:06
カンファレンス馬鹿を笑っていた、という始まりから
なんでこんなつまらない英語談義になっているんだよw
カタカナ表記の話だろ?
思い込みだけで、自分は正しいとか叫び続けている奴、暇なんだろうな。
645:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:19:54
>>634
レジュメがレジュメになっていないのは
もう驚かないよ。
先輩の見本を見て勉強しろ、とかすらいえないぐらい
どの学年もgdgdっす。
646:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:22:04
>>636
会議が全てカンファレンスでもないんだけど
最初にカンファレンスとかいいだした奴が
それを理解していなかった、という話で終了でしょ?
society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)とか
横文字を持ち出した奴は流れも読めてないよね。
647:468
08/10/18 00:28:51
>>643
んなもん知るかよw阿呆らしくてw
>>601-603あたりが間違いを認めないただの自演馬鹿としか。
>>592は粘着質だが間違ってないから。
>>646
>society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
違わねーよwどの分野でも学会だw
てかみんながこんだけ丁寧に説明してくれてんのに理解してねーのかよw
648:Nanashi_et_al.
08/10/18 00:58:20
ところで、ここに居る人って何歳くらいの人達なんですか?
649:Nanashi_et_al.
08/10/18 01:00:09
つまらないネタに何、熱をあげているのか?
スレの流れを読んでレスしろ、って2chの基本もできない粘着は去れ
650:Nanashi_et_al.
08/10/18 01:12:06
うちの学生がまともに思えてきたよ。
明日からまたがんばろうって気になれた。
651:Nanashi_et_al.
08/10/18 06:33:57
>>646
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)とか
> 横文字を持ち出した奴は流れも読めてないよね。
societyが学会を指さない分野ってやつをぜひ挙げてくれ。実に興味深い話だ。
あと、カンファレンスというかコンファレンスというかでわかるという分野も、俺も知りたい。ぜひ具体名を挙げてくれ。
652:Nanashi_et_al.
08/10/18 06:57:54
>>646
いや、普通の分野ではカンファレンスなんてない、
カンファレンスという言葉が通用するのは一部の分野だけだ、
なんて馬鹿な学部生がまぎれ込んでいただけの話。
653:Nanashi_et_al.
08/10/18 07:44:25
ナニこの流れ…
カンファレンスと言われて何のことかわからない分野なんてあるわけねえダロ。
国際学会に出たことがない学部生がカンチガイして煽ってるだけじゃネ?
>>526
> カンファレンスなんていうのは
> 一部の分野でしか通じないっていうことも分からない奴が
> 高度な専門とか言ってもなあ
654:Nanashi_et_al.
08/10/18 09:59:36
>>646
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
ギャハ、なんだこいつw
655:Nanashi_et_al.
08/10/18 10:41:21
>>646
このまとめが一番しっくりくる。
656:Nanashi_et_al.
08/10/18 10:43:29
>>654
国際学会がすべて「society」ではないのは事実。
大手ではAGUっていうのが、例えばあるよ。
自分の分野の常識だけを信じないように。
657:Nanashi_et_al.
08/10/18 10:47:37
>>647
408と468の二人が一番馬鹿に見える
院生がなにを必死なんだと
658:Nanashi_et_al.
08/10/18 12:25:13
学会はみんなSocietyだなんて言ってる気違いいねえぞ。
論理的思考が出来ないのか最近の学部生は(呆
659:Nanashi_et_al.
08/10/18 12:33:55
学会のことをカンファレンスと日常読んでいない分野はいくらでもある
医学系なんかも言葉遣いが違うよ
660:Nanashi_et_al.
08/10/18 12:50:48
一人本当に日本語ができないのがいるな。
>>658
中学生あたりじゃないかな。さすがに学部生でもこんなのがいるとは思いたくない。
661:Nanashi_et_al.
08/10/18 12:52:04
>>657
同じく
662:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:05:17
普段別の呼び方してても、カンファレンスと言われて「その呼び方は一部の分野でしか通用しない」なんて事にはならん罠。
663:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:20:58
>>661
もう放置で
日本語力の問題は深刻だと思った
664:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:22:43
>>662
カタカナ語として日常に使っていない分野はいくらでもあるだろう、
と俺には読めたのだけど、その読み方は違うのでしょうか?
665:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:33:20
>>664
違うね。たとえばわかりやすい例を3つ挙げよう。こんなこと言ってる。
こんな馬鹿は二人といないだろうから、全部同一人物の自演。
>>526
> カンファレンスなんていうのは
> 一部の分野でしか通じないっていうことも分からない奴が
> 高度な専門とか言ってもなあ
>>538
> >>535
> 「カンファレンス」っていうことば遣いは一部の分野でのみ通用する、
> と指摘されていることぐらい、俺でもわかったが。
>
> ここは専門バカの集まりかよ。それも発表下手ばかり。
>>646
> >>636
> 会議が全てカンファレンスでもないんだけど
> 最初にカンファレンスとかいいだした奴が
> それを理解していなかった、という話で終了でしょ?
>
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)とか
> 横文字を持ち出した奴は流れも読めてないよね。
666:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:36:08
視野が狭い
日本語の読み書きが不自由
なるほど、学会発表が下手な奴が多いわけだ
667:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:53:23
Societyが学会とは限らないことの証拠として、Society以外にも学会を意味する言葉を挙げる。
ゆとり全開だな。
668:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:53:24
業界ごとに言葉が違うっていうのは
院生には分からないんじゃないのかね。
669:Nanashi_et_al.
08/10/18 13:58:29
>>668
いわゆる国際会議に相当する言葉が沢山あることは誰もが知っている。
だからいって、「カンファレンスなんていうのは一部の分野でしか通用しない」ことにはならない。
これが理解できない君は頭が不自由な人。かわいそうに。
670:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:00:06
>>408と>>468に粘着してる馬鹿が>>408の内容を理解できているとは思えない件。
このキチガイはプレゼン技術以前の問題だな。
671:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:03:46
>>669
全部の分野で通用しないと思う。
ウチの業界ではカタカナ語のカンファレンスなんて使わない。
反例が1つあれば、それで満足ですか?
論理的に考えて反論してね
672:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:04:21
この矮小で奇矯で卑屈で蒙昧で錯乱した粘着質が
どうして>>526のような愚かな考えを持つに至ったか。
実に興味深い存在だ。
ぜひ、所属学科名だけでも明らかにしてもらいたい。
673:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:07:44
>>669
医学系でカンファレンスは別の意味で使うよ
674:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:09:13
>>671
「全部の分野で通用しないと思う。」
こんな曖昧な文を書いてしまう人が論理的に考えろと。
大笑いだ。
まずは、使わないことと、通用しないこと、この2つを区別しなさい。
「カンファレンス」と言われて、何のことか理解できないのか?
論理的に考えて反論しなさいね。
ためしに君の指導教員に訊いてみな。
「カンファレンスなんて言われても、何のことかサッパリわかりませんよね」
きっと指導教員の先生が君に色々なことを教えてくれるよ。
じゃ、卒論に向けて、がんばってな。
675:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:10:03
>>674
論理的に考えろ。
キミはそれができていないので、付け入る隙を与えている。
676:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:10:38
>>674は自分の論理が破綻していると気付いていないのかね
677:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:12:40
>>673
え、こないだ出た学会、International Conferenceだったけどw
あ、もちろん医学系っすよ。
678:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:14:12
論理的に考えろ、って言われても
自分の発言の穴に気付かないから
相手を叩くしかないんでしょ
全部/一部なんて、高校レベルの論理だぞ。
679:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:14:44
>>675-676
プププ わかりやすい連投だな。
そんなに連投で自演ばかりして何が楽しい?
何度も指摘されているように、もう間違いには気付いているけど、ひきかえせない?
ごめんなさいが言えない性格?
おまえの性格まで面倒みきれないよ!
680:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:17:28
>>678
つーか、粘着君の間違いは、A⇒Bだからといって、B⇒Aとは限らないということ。
なんだよ、Society以外にも学会はあるとか。あまりにも論理が稚拙すぎて、腹がいたい。
681:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:17:52
確かに医学系でカンファレンスは別の意味で使うよね
なるほど
682:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:19:45
友達が違う分野にいれば
いくらでも言葉遣いが微妙に違うことは知っていると思うが。
工学系と理学系、医学系、それぞれ微妙に違う。
683:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:20:13
まあ普段カンファレンスとは言わないが、言われれば普通にわかるわな。
屁理屈もここまでくると、、、
684:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:22:03
医学系で「カンファレンス」は通用しない?
ふーん・・・
URLリンク(www.jca.gr.jp)
685:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:24:09
修士のころは学会だとか研究会だとか
国際会議だとか、初めての経験でうれしくって誰彼となく自慢したような気もするが
今となっては愚かなことだったと反省している。
自分だけが特別なことをしたり知ったりしていたわけではないんだな。
>>674はもう少し大人になるといいと思うよ。
686:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:26:46
>>685
君、壊れたレコードのように、丸一日以上同じことを言い続けているよ。
しかも、明らかに間違ったことを。皆それに気付いている。わかってないのは君だけ。
687:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:28:21
俺も普段カンファレンスというのは紛らわしいから使わないけど、
人に言われても「うちの分野ではそんな言葉通用しませんよ。」なんて絶対言わねーよ。
まずは常識を身につけろ。
688:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:28:56
>>677
>>674がこだわっているのはカタカナ語の話ですよ(苦笑)。
最初からこれが分かっていない野次馬が多すぎる。
689:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:30:38
まだやっているのかよ。
>>680
いや、君の説明もおかしい。
おそらく論理的な理解がおかしい。
「対偶」でぐぐって考えてみような。
あと病院でカンファレンスというのが学会でも研究会でもないのは
よく知られたことだと思うが。
690:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:31:52
>>688
でも、通用するよ?俺はカンファレンスとは言わないけど。
君の分野、どこ?本当に「カンファレンス」と言われても意味がわからなかったのか?
691:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:35:23
文脈によるが、このスレの場合、通じないほうがおかしい。
692:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:36:37
おれ地学系で業界歴15年以上あるけど
カンファレンスなんていうのは日頃聞かない
小さめの国際研究会でconferenceっていう
名前が付いているものがないわけではないが
日本語では学会、研究会、英語ではmeetingっていうのが普通だと思う
カンファレンスで通じないわけではないと思うが、
使う使わないで聞かれたら使わないと思う。
693:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:38:21
医学生が「カンファレンスって病院では別の意味なんだぜー」と言いたかっただけだろ。
なんかもう、そういうツッコミをしただけで医師になったような気分になっちゃったんだろうな。
694:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:44:23
>>674が袋叩きにあっているのか袋叩きをしているのかしらないが、
「全ての」っていうステートメントを擁護するのは
論理的に非常に困難であるということに気付かないような人なので
2chの理系板にしてはレベルが低い奴だな、と思う。
論理的に考えろ、っていうのはそういう指摘だとおれは読んだ。
子どもの喧嘩じゃあるまいし、理系板らしく論戦しろよと。
695:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:45:21
>>691が結論でいいと思う。
696:Nanashi_et_al.
08/10/18 14:57:14
「全部の分野で通用しない」=「いかなる分野でも通用しない」=「通用する分野は無い」
これは通用する分野が1つあれば否定される。
「全部の分野で通用するわけではない」=「通用しない分野がある」
これは通用しない分野が1つあれば肯定される。
697:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:05:16
ALLに対抗するのは、確かに厳しいな
698:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:06:41
>>692
> カンファレンスで通じないわけではないと思うが、
だろ?そこを「通じない」と強弁する馬鹿が驚異の粘着力を発揮している。
>>693
普通の研究者なら、他分野の人に「カンファレンス」と言われたって、普通に流すよな。
いちいち「あんたの分野の常識が別の分野にも通用すると思うな」とか言ったりしない。
普通の研究者ならね。
699:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:08:08
>>690
通用しないよw
必死すぐる
700:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:09:57
>>698
通じないわけではない、というのは
そういう語を使っていないから、
それがどのように受け止められるか分からない、
という風におれは理解したのだが
あなたの理解は違うのですね。
ここまで我田引水が続くとね。
地頭が悪いと思う、あなた。
理系向きではない。
701:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:11:57
>>696
オレは>>671は形式上は「いかなる分野でも通用しない」という意味になるが、
文脈から言って明らかに「全部の分野で通用するわけではない」とう意味を意図していたと思うのだが。
702:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:14:00
会議/国際会議を指すときにカンファレンスという語を
日常使わない分野があることは分かった。
おれはそれで十分。
分野によって言葉遣いが違うっていうことを
ちゃんと意識しないと
学内の委員会なんかで揉めることがあるからね。
>>698は頭に血が昇りすぎのPDではないかと。
自分の狭い世界の中に閉じこもっていても
何にも生まれないよ。
703:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:14:39
俺も>>691でFA。次のネタいこうぜ。
704:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:16:39
普通の分野ではカンファレンスじゃなくてコンファレンスだ、と言ってた人は今どこにいる?WWW
705:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:19:23
カンファレンス云々でこんなにスレが伸びるんだね
理系はアホなんですね
706:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:21:34
何このスレw
カンファレンスなんて私の分野では使わない
日本語で聞いたこともない
707:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:30:20
>>705
今、理系全般板の中で一番勢いあるからな
理系はアホだと思われても仕方ないな
708:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:30:44
みんなはレーザーポインタ使う派?使わない派?
レーザーポインタを使うとどうしても視線が聴衆から外れちゃうから、
オレは基本的にプレゼンには使わないけど、質疑応答用に持っておく。
質疑応答では質問の箇所の確認とかでレーザーポインタを使う。
709:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:39:39
>>705
アホだと思うw
でもフォローさせてもらうと、分かってない子が一人いると、みんなきっちり教えたくなるんだよ。うん、きっとそうだ
710:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:39:46
俺は>>684のリンク先を見て、医学系でも学会の意味でカンファレンスという日本語が使われていることを知って驚いた。
やっぱ聞きかじりの知識だけで語っちゃいけないと思った。
711:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:40:54
>>709
おさるさんとの格闘、がんばってください。
712:Nanashi_et_al.
08/10/18 15:47:48
>>646
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
他の分野って、どこ?
713:Nanashi_et_al.
08/10/18 16:10:54
>>710
医学系の研究会の名前でカンファレンスなんて珍しくもなんともないぞ。
ただカンファレンスには別の意味もあるというだけで、
研究会の意味で全く使わないというわけじゃないし、
ましてやこのスレでカンファレンスという言葉を読んで通じないわけがない。
714:Nanashi_et_al.
08/10/18 16:11:14
カンファレンス云々で昨日からこれだけ引っ張る拘りぶりは病的なレベルだな。
きっと自閉だろ。
715:Nanashi_et_al.
08/10/18 16:15:44
カンファレンスという言葉に噛みついた奴、
じゃあカンファレンスに相当する、全ての学術分野で共通して通用する言葉を挙げてみろって。
716:Nanashi_et_al.
08/10/18 16:21:51
やっと論理的な反論が出たな
717:Nanashi_et_al.
08/10/18 16:41:48
>>701
もちろん、俺も文脈からしてそのつもりだと思ってる。
普通なら掲示板にありがちな書き手の日本語力不足として
そう読み取ってやっても良いが、これは叩きあいの中では
見逃して貰えないわな。
叩いてる奴も知った上でしょう。
718:Nanashi_et_al.
08/10/18 17:04:10
>>715
カンファレンスを使うなという以上、当然そういうことになる罠w
719:Nanashi_et_al.
08/10/18 17:39:06
【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】
ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) 格差とか貧困の世襲とか
/ ノ∪ もうやってらんないっすよ!!
し―-J |l| | 投票に行くお!!
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
日本の農家 :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員 :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口 :1億2000万人
720:Nanashi_et_al.
08/10/18 18:12:20
>>646
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
他の分野って、どこ?
721:Nanashi_et_al.
08/10/18 19:16:08
そろそろカンファレンススレでも別に立てたらどうだろう?
>>708
レーザーポインタと言えば、
必要な時だけスイッチつければ良いのに
必要のない時もつけっぱなしにしてしかも振り回す人とかいるね
722:Nanashi_et_al.
08/10/18 19:28:06
レーザーポインタか。
俺は竹竿のほうがよかった。話すときも聞くときも。
レーザーポインタは見にくいし、ポインタが無駄に動くから疲れる。
723:Nanashi_et_al.
08/10/18 19:56:19
俺はプルプルするのが嫌いだから、できるだけレーザーポインタは使わない。
どうしても必要な時は、パソコンのマウスカーソルを大きくして代用する。
724:Nanashi_et_al.
08/10/19 00:25:12
>>723
アル中の方ですか?
725:Nanashi_et_al.
08/10/19 01:13:40
>>724
普通の人はポインターの固定は難しい
726:Nanashi_et_al.
08/10/19 02:10:57
寝てるやつを攻撃したりしようぜ
727:Nanashi_et_al.
08/10/19 02:33:27
どうも攻撃性の高いあいつは夜中は居ないらしいな。
728:Nanashi_et_al.
08/10/19 07:14:04
こないだなんちゃらカンファレンスで発表してきた。
国内開催で不人気分野だったから日本人ばっかで、直前の奴らが英語下手過ぎだったので発表内容スッカスカでも事なきを得たわ
レーザーポインタはきっちり脇を絞めたらそんなに震えない
729:Nanashi_et_al.
08/10/19 07:36:41
>>728
次のカンファレンス?までに英語勉強しとこうね?
730:Nanashi_et_al.
08/10/19 08:20:03
>>727
一日中2ちゃん監視してるのか。ヒマな学生だなあ。さっさと就活でもしてれば?
731:Nanashi_et_al.
08/10/19 08:34:11
>>730
このスレにいつ頃どんなレスがあったか知るためにあんたなら一日中監視するのかwww
そうだよなw表示される書き込み時間なんて信用できないもんなww
732:Nanashi_et_al.
08/10/19 09:55:08
>>731
それは>>727の書き込み時間は信用ならないという意味か?
733:Nanashi_et_al.
08/10/19 11:35:48
レーザーポインタがふるえてない人なんてみたことない。大なり小なりみんなふるえてる。
最近、ポインタが大きめの丸型の映像になってるレーザーポインタとかあるけど、
あれだとポインタのふるえが目立ちにくい。
734:Nanashi_et_al.
08/10/19 12:07:39
>>732
皮肉でしょ
>>733
本当にアル中ですかってくらい震える人もいるよな。
昔知り合いに一人いたけど緊張とかじゃなくて普通にしてるだけで震えるんだと。
今考えると発表も実験も大変だよなあ
735:Nanashi_et_al.
08/10/19 12:14:53
>>732も皮肉でしょ。気付かないのは>>727本人ぐらいじゃね?
736:Nanashi_et_al.
08/10/19 12:38:25
どす黒いレスが何個も湧いててワロタ。
気付くも何も今まで見て無かったわ。
737:Nanashi_et_al.
08/10/19 13:36:46
>>734
戦震運動は健康な人間は誰もが持ってるよ。全くないほうが異常。
738:Nanashi_et_al.
08/10/19 15:34:44
緊張のあまり振り回しすぎて,ポインタがスクリーンの外に飛び出すやつとかいない?
この前の発表で教授の両目の間にポインタを通過させたやつが
いて不覚にもワロタ
さすがにあとで注意したけど
739:Nanashi_et_al.
08/10/19 15:38:30
カンファレンス、言葉は知ってるけど、使わないよ。
物理系。
740:Nanashi_et_al.
08/10/19 15:39:26
>>733
ポインターを点燈させる時間を短くすればいいのですよ
741:Nanashi_et_al.
08/10/19 16:00:48
>>740
ボタンを多用すると押すたびにポイントが震えるし、
点灯してポイントする位置を合わせるための動きを追いかけるのも苦痛。
742:Nanashi_et_al.
08/10/19 16:19:15
>>740
そんな基本的なことを偉そうに言われても困る。
743:Nanashi_et_al.
08/10/19 16:47:18
>>740
それ、余計に震えるよ。震えてないと思ってるのは本人だけ。
744:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:07:49
>>743
ポインターの持ち方が下手だから震える
745:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:08:35
>>743
常識ないなぁw
URLリンク(lasers.jp)
746:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:25:51
>>745
そのリンク先に書いてあるつけっぱなしにしない理由は、震えるからじゃないんだけど。
ちゃんと読んだ?
747:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:31:35
>>743
ポインターのオンオフは基礎中の基礎だと思うが
748:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:31:56
必要な時にだけ点燈するのは、ふるえるからとか以前のマナー。
ポインターのふるえは腰だめで構えることでだいぶ軽減されるが、完全ではない。
オレはマイレーザーポインタに釣り用の板おもりを付けて、わざと重くさせて安定させている。
749:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:32:08
>>746
リンク先、全部読んでいる?
鳥頭かよ
750:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:36:13
>>749
試問: 745のリンク先から、「ポインタをオンオフさせるのは輝点のふるえを押さえることが目的である」ことを示す部分を引用せよ。
751:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:38:51
>>745
これはよくまとまっているね。
752:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:39:51
>>750
余計に震える、という>>743の主張を肯定する部分はないよね。
震えるのは持ち方が悪い、とちゃんと書いてある。
753:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:42:19
オンオフさせるのは、あらぬところにポインタがいって見ている人に余計な負担をかけないようにするため。
ポインタのふるえは、持ち方を工夫することで防げ。
と書いてあるね。
どこを見ても、「ふるえを防ぐために、こまめにオンオフしろ」とは書いてない。
754:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:43:50
>>745のリンク先はいいこと書いてあるけど、>>743への反論としては不適合だね。
755:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:52:48
>>752
情報を読み取れない人には
そこまで親切に説明しないといけないのでしょうかね
理系板だよね、ここ
756:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:53:20
>>753
オフになっていれば震えないよ。
757:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:54:10
>>752
正確に言えば、>>743を肯定する部分もないし、否定する部分もない。
震える要因の1つとして持ち方を挙げているが、他の要因の存在を否定するものではない。
758:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:55:32
姿勢と持ち方、オンオフって言う基本が重要なのはよく分かった。
759:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:55:34
>>755
あなた、本当に理系?必要条件と十分条件、わかる?
760:Nanashi_et_al.
08/10/19 17:56:09
余計に震える、っていうのがよく分からない。
761:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:01:11
>>760
思い込んでいるだけでしょ?
ポインター技術は練習でいくらでもうまくなるよ。
さらに言えば、ポインターを使わなくてもいいような図と説明を考えること。
762:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:03:43
手のふるえの原因には色々あるが、
押しボタンやスライドスイッチの操作をした直後など、掌に筋緊張がある時には、手のふるえが出やすい。
763:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:05:05
すげえ。
Q: 「レーザーポインタのふるえを抑えるには、どうしたらいいですか」
A: 「ポインターを使わなくてもいいような図と説明を考えなさい」
そりゃ、レーザーポインタを全く使わなければ震えないわw
764:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:07:10
レーザーポインタよりも差し棒や自分の手の方がやり易いから,
大きな会場で喋るとき以外は使わないな.
765:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:07:12
>>763
ポインター技法の話でしょ?
ポインターを使わないで発表することは可能であるし、
その方が分かりやすいことがあるよ。
766:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:10:01
ポインターを使わないことこそ最強のポインター技法w
767:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:11:32
確かにそうかも
ポインターがなくても口があるからね
話して伝えることはできる
768:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:50:46
ポインタのふるえを防止する方法と、
ポインタを使う上でのマナーと、
プレゼン方法の選択と、
この3つを区別して論じることができない理系板 W
769:Nanashi_et_al.
08/10/19 18:58:42
スライドの枚数→カンファレンス→レーザーポインタのふるえ
またどうでもいい持論の押し付け合いが始まったな
ここにはアホしかいないの?
770:Nanashi_et_al.
08/10/19 19:03:47
意図的に暴れてる厨房がいるんじゃね?
771:Nanashi_et_al.
08/10/19 19:04:45
>>769
まあ持論を押し付けあうのは便所の落書きだからいいと思うが
如何せん話の内容がくだらなすぎる
772:Nanashi_et_al.
08/10/19 19:10:43
なんでこのスレが伸びてるんだろうな
どれもそんなに熱くなって語るような話じゃないだろ
773:Nanashi_et_al.
08/10/19 19:12:47
理系には馬鹿しかいないってことです
774:Nanashi_et_al.
08/10/19 19:15:16
>>770
目先の言葉尻だけで、心が暴走してしまうやつが居るようだ。
775:Nanashi_et_al.
08/10/19 19:17:21
>>774
暴れるためにきているやついるよな
776:Nanashi_et_al.
08/10/19 19:50:20
偉そうなセンセイな。
777:Nanashi_et_al.
08/10/19 20:28:24
777
778:Nanashi_et_al.
08/10/19 21:00:35
>>770
>>774
>>775
ただの構ってちゃんだろうから放置推奨だな。あと煽りに乗り易い奴も多すぎ。
779:Nanashi_et_al.
08/10/19 21:26:40
ポインターの癖は人に指摘してもらわないと気がつかないからね
780:Nanashi_et_al.
08/10/20 05:22:05
>>646
> society(っていうのも一部の分野では学会を指すが、他の分野では違う)
他の分野って、どこ?
781:Nanashi_et_al.
08/10/20 07:43:53
>>780
学部生イジメ、よくない!
782:Nanashi_et_al.
08/10/20 08:51:35
>>762
> 手のふるえの原因には色々あるが、
> 押しボタンやスライドスイッチの操作をした直後など、掌に筋緊張がある時には、手のふるえが出やすい。
俺はプレゼン前に必ずストレッチするようにしている。緊張もほぐれるし、自分ではプルプル運動も減ったように思う。
783:Nanashi_et_al.
08/10/20 10:17:57
>>684
>>690
誰も「通用しない」とは言ってないと思うんだが?
「別の意味に使う」っていう話しか出てないような気がする。
>>725
持ち方次第。
外国の警察や軍隊が懐中電灯を持つ時みたいに逆手に持って、持った手を頬につけるとか、
順手に持つなら腰に拳を付けるとか。
784:Nanashi_et_al.
08/10/20 11:38:18
>>783
> 誰も「通用しない」とは言ってないと思うんだが?
> 「別の意味に使う」っていう話しか出てないような気がする。
ふーん、、、そんなこと言ってると、
>>526
> カンファレンスなんていうのは
> 一部の分野でしか通じないっていうことも分からない奴が
> 高度な専門とか言ってもなあ
>>538
> 「カンファレンス」っていうことば遣いは一部の分野でのみ通用する、
> と指摘されていることぐらい、俺でもわかったが。
>
> ここは専門バカの集まりかよ。それも発表下手ばかり。
専門バカと言われちゃいますよ?
785:783
08/10/20 13:06:19
>>784
で?
要するに「カンファレンスで通用するが、医学系では違う意味で使うこともあるって話だろ?」が>>783文意だぜ?
まあ、真の文意は、「噛みつく相手が違うんじゃねーの?」って所だが。
カンファレンスで普通に通用すると思うし、そんなのどうでも良いと思うんだよね、俺は。
786:784
08/10/20 13:17:09
>>785
奇遇だなあ。俺が言いたいのも、「噛みつく相手が違うんじゃねーの?」ってことなんだが。
787:Nanashi_et_al.
08/10/22 00:12:07
奇遇同士仲良くしろよ
788:Nanashi_et_al.
08/10/22 00:43:39
>>783
友達作れよ、リアルで
789:Nanashi_et_al.
08/10/22 07:28:39
783って頭わるw
790:Nanashi_et_al.
08/10/22 08:33:11
>>783
> 誰も「通用しない」とは言ってないと思うんだが?
> 「別の意味に使う」っていう話しか出てないような気がする。
ここから
>>785
> 「噛みつく相手が違うんじゃねーの?」
これを読み取れる香具師はエスパーだw
791:Nanashi_et_al.
08/10/22 10:56:39
噛みつく相手が違うんじゃねーの?
ってのは、みんな思ってるだろw
792:Nanashi_et_al.
08/10/22 12:38:07
>>791
いや、おまえだけー
_, ,_
(^Д^) プギャー
m9 ヽ)
/ ノ
(,/^ヽ)
793:Nanashi_et_al.
08/10/22 12:42:24
>>792
必死だなw
かわいそうに
794:Nanashi_et_al.
08/10/22 13:07:11
>>793
いや、ヒッシなのはおまえだけー
_, ,_
(^Д^) プギャー
m9 ヽ)
/ ノ
(,/^ヽ)
795:Nanashi_et_al.
08/10/22 13:09:08
A: 「通用しない」なんて言ってるやつイネーヨ!
B: いるじゃん。(実例を挙げる)
A: 噛みつく相手がちがうんだヨ!
B: ポカ~ン
796:Nanashi_et_al.
08/10/22 13:18:24
院生ゼミがあったので、ポインターの使いかたについて注意しながら見てた。
話の内容に自信がなさそうなやつほど、ポインターの震えと移動距離が長いようだ、
というのが感想。
797:Nanashi_et_al.
08/10/22 13:36:56
>>795
その要約は完全におかしい。
バカ: カンファレンスなんて一部でしか通用しねえよ。
B: 使うかどうかはともかく、意味は通じる。
A: 違う意味で使う事はある。
B: 通用してるだろうが。
C: Aは「通用しない」なんて言ってネーヨ (実際Aは通用しないなんて言ってない)
B: んなこと言ってると「専門バカ」っていわれるぞ
C: 噛みつく相手が違うんじゃねーの?
じゃん。
798:Nanashi_et_al.
08/10/22 19:56:06
>>797 ダウトw かなり悪質だな、おまえ。
> C: Aは「通用しない」なんて言ってネーヨ (実際Aは通用しないなんて言ってない)
ここは正しくは、
C: 「通用しない」なんて誰も言ってネーヨ (実際にはバカは通用しないと言っている)
799:Nanashi_et_al.
08/10/22 20:45:51
>>796
そうかもしれない。反省。
800:Nanashi_et_al.
08/10/22 21:36:57
こうやって、表面をこするような要約しかできない院生が増えていく
801:Nanashi_et_al.
08/10/23 07:52:53
>>797
> C: Aは「通用しない」なんて言ってネーヨ (実際Aは通用しないなんて言ってない)
それって、↓これ↓の要約のつもり?
>>783
> 誰も「通用しない」とは言ってないと思うんだが?
> 「別の意味に使う」っていう話しか出てないような気がする。
「Aは」なんてどこにも入ってないじゃん。
日本語の勉強やり直せ、バカ学部生
802:Nanashi_et_al.
08/10/24 12:33:00
10数年前は、OHPとスライドフィルムだったな。
803:Nanashi_et_al.
08/10/24 12:53:31
分野による
804:Nanashi_et_al.
08/10/24 13:19:20
おれんとこは、マイクロフィルムに焼くのが普通だった。
805:Nanashi_et_al.
08/10/24 14:11:39
ブルーバックにムラがあるとかで、
何度も焼き直している先輩の姿を見たことがある。
806:Nanashi_et_al.
08/10/24 16:39:03
写真屋に出していたけどね。
質は高い、時間は早い、だから。
807:Nanashi_et_al.
08/10/29 13:52:05
話の上手な人ほど、ポインターのオンオフをしている、オンの時間が短い、
というのが、この数日の研究会の感想です。
808:Nanashi_et_al.
08/10/29 15:03:31
こんなデータがあったとしよう。
ポインターオンが短かくて、話がわかりやすい人 2名
ポインターオンが長くて、話がわかりやすい人 1名
ポインターオンが短かくて、話がわかりにくい人 10名
ポインターオンが長くて、話がわかりにくい人 9名
考察1:
あるプレゼンを聴いてわかりやすかった時、その発表者がポインターオンが短かい確率 0.667
あるプレゼンを聴いてわかりやすかった時、その発表者がポインターオンが長い確率 0.333
つまり、話が上手な人は、ポインターオンの時間が短かい、と言える。
考察2:
ある発表者がポインターオンが短かかった時、そのプレセンがわかりやすい確率 0.167
ある発表者がポインターオンが短かかった時、そのプレセンがわかりにくい確率 0.833
つまり、ポインターオンが短かい人は、プレゼンがわかりにくい、と言える。
809:Nanashi_et_al.
08/10/29 15:59:00
確率の考え方が分かっていないですね
810:Nanashi_et_al.
08/10/29 20:34:40
>>808
本気で言ってるのか?
811:Nanashi_et_al.
08/10/30 02:36:00
これは確率じゃなくて統計だわな。
嘘ではないが真実でもないことを主張する話。
812:Nanashi_et_al.
08/10/30 08:00:12
>>808は典型的なベイズ統計だろ。まさかベイズ統計知らずに理系やってんのか?
813:Nanashi_et_al.
08/10/30 10:30:47
>>812
でも考察2の結論は明らかに間違いだろ。
ポインターオンの長短で論じてるんだから、ポインターオンが長い演者と比較しなければ結論は出ないはず。
で、ポインターオンの長い演者と比較すると、プレゼンが判りやすい確率が高いから
ポインターオンの短い演者の方が、プレゼンが判りやすい、と言える事になるはずだ。
814:Nanashi_et_al.
08/10/30 11:29:21
わかりやすい時には、ポインターオンが短かいことが期待できるが、
ポインターオンが短かいからといって、わかりやすいことが期待できるわけじゃない、ってことだろ。
比較の問題じゃなくて、期待できるかどうか。尤度の問題だ。
815:Nanashi_et_al.
08/10/30 22:01:54
>>812
どう考えてもランダムサンプリングとは思えないので、ベイズ統計は
利用できない。
816:Nanashi_et_al.
08/10/30 23:45:07
>>812
確率とかいう語は関係ないさ
817:Nanashi_et_al.
08/10/31 07:49:40
ベイズ統計を確率抜きで騙る理系スレw
ベイズ統計はランダムサンプル対象限定と言い張る理系スレw
818:Nanashi_et_al.
08/10/31 14:07:59
>>814
>比較の問題じゃなくて、期待できるかどうか。尤度の問題だ。
>>808にはその様には書いてないぞ。
819:Nanashi_et_al.
08/10/31 21:21:42
>>817
全数調査ならベイズ統計と言わないかね
820:Nanashi_et_al.
08/10/31 21:27:08
一昨日シンポジウムで発表したんだけどさ、途中で間違ってプレゼン・ソフトを
クローズさせちゃったの。そしたら、俺のお気に入り壁紙がホールの大きな
スクリーンにドーンと出ちゃったのよ。
セーラー服を着た女子高生2人のレズ。
俺のポスドク生命、終わったかも・・
821:Nanashi_et_al.
08/10/31 21:29:52
マジかwwwwwww
822:Nanashi_et_al.
08/10/31 21:31:44
ありえねえw
823:Nanashi_et_al.
08/11/01 00:24:25
2chでよくこういう痛すぎる話が出てくるけどさ、絶対ネタだって
本当にそんなことする奴いるはずないじゃないか
。。。だよね?
824:Nanashi_et_al.
08/11/01 02:29:23
講義中にPCを触らないでいたらアニメのスクリーンセーバーが起動したなんて話も見たっけな
825:Nanashi_et_al.
08/11/01 03:19:02
何を母集団と考えるかだが、どう考えても全数調査とは思われないので
ランダムサンプリングの仮定を満たしていない。ゆえに、ベイズ統計は
適用不可。
826:825
08/11/01 03:25:27
失礼しました。勘違いしていました。825は取り下げます。
827:Nanashi_et_al.
08/11/01 17:59:30
>>820
ネタではやるけどな
壁紙で大先生の酔っ払い画像とか
828:Nanashi_et_al.
08/11/03 16:47:16
まーだいるよ、ランダムサンプルじゃないとベイズ統計を適用できないと思い込んでるバカwww
829:Nanashi_et_al.
08/11/03 19:46:05
ベイズの定理と、ベイズ統計の違いを知っているか知らないか。
830:Nanashi_et_al.
08/11/05 05:29:08
とりあえず>>829はわかっていないね。
831:Nanashi_et_al.
08/11/05 09:19:31
と、わかっていない>>830が言っていますw
832:Nanashi_et_al.
08/11/05 09:22:35
>>808にはベイズの定理なんて使われていない件。
833:Nanashi_et_al.
08/11/05 09:24:23
>>832
といいますと?
834:Nanashi_et_al.
08/11/05 09:26:09
>>833 ググレカス
835:Nanashi_et_al.
08/11/05 09:27:40
>>829はシッタカ
836:Nanashi_et_al.
08/11/05 09:58:41
>>834
と、いいますと?
837:Nanashi_et_al.
08/11/05 10:56:35
つーか、>>808のどこにベイズの定理を使っているか説明してあげれば?
838:Nanashi_et_al.
08/11/05 10:59:57
グリーンのポインターで、ワイヤレスでパワポのページ送りをできる機種ってあります?
839:Nanashi_et_al.
08/11/05 11:40:43
業者に聞いた方が早いと思われ
840:Nanashi_et_al.
08/11/05 11:52:25
知らないなら黙っていろ、という文化はここにはないのかよw
841:Nanashi_et_al.
08/11/05 11:53:04
何も考えずにレスするって、そうとう頭が悪いと思うよ
>>839は院生以下?
勉強しろ、研究しろw
842:Nanashi_et_al.
08/11/05 21:40:23
>>838
こないだ買ったよ
コクヨ サシ-81N
843:Nanashi_et_al.
08/11/07 22:14:15
>>820
研究室のPCは無難な壁紙にしとけよw
844:Nanashi_et_al.
08/11/07 23:47:38
発表練習をちゃんとプロジェクターを使ってやると
こういうミスを防げるんだけどね。
今日のセミナーで発表した院生のデスクトップにSopcastがあって
笑わせてもらったw
845:Nanashi_et_al.
08/11/29 15:32:36
新・酒井本どうよ?
846:Nanashi_et_al.
08/12/25 12:12:23
新酒井本読んだが、イマイチだな。
テクニックにこだわりすぎているような気がする
847:Nanashi_et_al.
08/12/25 22:26:45
>>820
俺はムービー流すときに履歴に残っていたせいで関西援交を流しそうになったことがあるよ
あれ流れていたら今頃どうなっていたことか
848:Nanashi_et_al.
09/01/28 13:03:30
今度の国際学会で基調講演をしろってオーガナイザの先生から
いわれたんだけど、どうしよう?w
漏れ全然偉くないし、分野を代表したような口調で喋れないよwww
849:Nanashi_et_al.
09/01/28 13:16:39
断わるか、その先生を殴ればいいよ ぜひどうぞ
850:Nanashi_et_al.
09/01/28 13:31:47
じゃあ、しかたないから引き受けるか。
これから数ヶ月で業績を出しまくるしかないなwww
851:Nanashi_et_al.
09/01/28 21:47:56
新人にはデビューする機会が必ず1回ある
852:Nanashi_et_al.
09/01/28 22:31:30
プレゼンの準備・練習のために、特に読んでおくべきと感じた4つの記事
URLリンク(souiunogaii.seesaa.net)
853:Nanashi_et_al.
09/01/29 16:24:05
>>851
新人というには若くないかもw
854:Nanashi_et_al.
09/01/30 01:03:16
>>848
分野を代表するような偉そうな話をしろ。
855:Nanashi_et_al.
09/09/27 20:51:00
何度練習しても台詞が頭に入らない
日本語覚えるのってそんな難しかったっけ
856:Nanashi_et_al.
09/09/27 22:07:28
メモ持って発表しろよ
857:Nanashi_et_al.
09/10/04 13:03:27
パワポそのもののデキがわるい
練習が足りない
858:Nanashi_et_al.
09/10/04 18:46:53
パワポどころかいきなりマジックでOHPシートにポンチ絵書きながら発表した大豆生田先生・・・。
859:Nanashi_et_al.
09/10/07 11:55:36
それはそれで発表のテクニックとして有効
860:Nanashi_et_al.
10/02/21 23:59:39
OHPでよく使った技だよな
今でも、ペイント系のソフトでやるひといるけど、、
861:Nanashi_et_al.
10/02/22 10:59:00
平林純のプレゼン本ってどうよ
862:Nanashi_et_al.
10/03/04 11:02:32
亀レスだけど、いいんじゃないの?