07/12/30 00:28:05
100
101:Nanashi_et_al.
07/12/30 11:26:31
Sも、前任のポストでは、かなりの成果を上げていたらしいが、ここ最近、どうしたんだろうね?
102:Nanashi_et_al.
07/12/30 14:50:29
前任のボスが優秀だったんだろ
103:Nanashi_et_al.
07/12/30 15:01:17
人に使われて能力を発揮する人間なんだよ。
学生を使って成果を出さなくてはならない立場になった途端、成果が出なくなったのは明白。
自分で実験して成果を出すのは簡単だからね。
准教授以上は学生をいかに使って成果を出すかが問われるわけで、その資質が全くないのだろう。
自分で実験すれば成果が出ると思ってる准教授以上の人は、全員ポスドクに戻った方がいい。
104:Nanashi_et_al.
07/12/30 15:11:56
Sはクビ大来てから、スカンピンだよね?クビ大時代のボスに、まず問題があったという事か?
105:Nanashi_et_al.
07/12/30 15:13:45
>>自分で実験すれば成果が出ると思ってる准教授以上の人は、全員ポスドクに戻った方がいい。
教授の給料ならポスドク4人くらい雇えるもんな。そっちの方が成果出るな。
こういう人間は教授、准教授に求められる仕事をもう一度よく考えて欲しい。
106:Nanashi_et_al.
07/12/30 15:19:32
彼は助教授になって独立した様なもんだから、完全に彼の能力のせいでしょ。
昔の向きって教授と助手だけが成果を出して金を取ってきて、助教授だけ成果が出ないって構図だったんでしょ?
そして見捨てられた・・。
107:Nanashi_et_al.
07/12/30 15:48:01
ここでは、S研ばかりが、叩かれているようですが、他の研究室も、似たようなものでは、ないですか?
108:Nanashi_et_al.
07/12/30 15:55:07
あそこほど、酷いところは、無いと、思います。
109:Nanashi_et_al.
07/12/30 16:17:54
>>107
たとえば?
110:Nanashi_et_al.
07/12/30 17:35:53
理論・分析系は分野的に論文が出てなくても仕方がないが
同じ実験系の幽鬼と融合は毎年コンスタントに出してるよね。
111:Nanashi_et_al.
07/12/30 18:17:53
分野のせいで論文が出ないのか、研究してないから論文が出ないのか、
そんなものは一目瞭然。言い訳しても無駄ですよ。
112:Nanashi_et_al.
07/12/30 19:36:13
でも、S研の他にも、論文を出していない研究室は、あるでしょう?
113:Nanashi_et_al.
07/12/30 20:33:48
本当に分野の問題で論文が出てない研究室がほとんどだよ。
数年に1~2報、インパクトのある成果が出れば良い。
結局数よりも中身だよね。S氏も生涯論文数は決して多くないが、
助教授に採用されるくらいには申し分ない成果を挙げている。
しかし、あの若さで教授に昇格するほどの器かと言うと、、、
まあ、ここで喚いている無能助教や馬鹿学生とは頭のデキが違うね。
114:Nanashi_et_al.
07/12/30 20:59:30
しかし、クビ大に来た途端に成果がパタリと止まったS氏には驚かされる。
前任のボスが優秀すぎたのか、前任の研究室の学生の質が高かったのか、たまたまその時
がS氏の全盛期で、今は衰退していっているのか、、、いづれにせよ、まだ20年はある
わけだから、これからの研究室運営は見物だね
115:Nanashi_et_al.
07/12/30 21:00:57
よーく考えよう
○○は大事だよー
116:Nanashi_et_al.
07/12/30 21:05:23
S研のことなんてどうでもいいよね。
いずれ近いうちに無くなる研究室だろ。
そんなことより最近のことについて話そう。
117:Nanashi_et_al.
07/12/30 21:18:30
>>113
無能ってセーラー服好きの刷毛゛のことか...
118:Nanashi_et_al.
07/12/30 21:21:10
もうS研はどうでもいいよ。
俺は今と同じ状況(論文を出さない、アカハラで訴えられる等)が続くと予想。
>>114さん(>>28>>30も同じ人か?)は今後Sが成長して健全な研究室になっていき、成果も出始めると予想。
どっちが正しいか歴史を見守ろうじゃないか。
ここで重要なのは、数年間しっかりと追跡調査をすることだ。
そうでないと、予想という名を借りたただの願望になってしまう。
そう、S氏の得意技だ。気に入らない学生が就職すると「あいつは企業でやっていけない」とふれまわるが、
実際に調査するとやっていけてない奴は一人もいないという極めてみっともない状況になってしまう。
追跡調査を怠らずにどちらの予想が正しいか、見守ろうじゃないか。
あの研究室は放っておこう。放っておいてもいずれ朽ちていくさ。
119:Nanashi_et_al.
07/12/30 21:23:28
>>114
>>前任のボスが優秀すぎたのか、前任の研究室の学生の質が高かったのか、たまたまその時
>>がS氏の全盛期で、今は衰退していっているのか、、、
このどれでもないよ。>>103が正解。
そのくらい見抜けないといかんぜw
120:Nanashi_et_al.
07/12/30 21:53:32
>>117
そりゃ無毛 笑
121:Nanashi_et_al.
07/12/30 23:21:45
>>103
卓越したセンスとアイデアで、どんな学生を指導しても
魔法のように素晴らしい結果を出す教官なんてごくわずかだよ。
そんなクオリティをクビ大に望むもんじゃない。
世の中には、一見、学生を使って結果を出してるように見えて、
実は学生の成果を横取りしてるだけクズも多い。
そういう奴はたいてい若いときから他力本願で要領よくやってきただけ。
人に使われる立場でないと結果を出せない人が
学生を指導する立場になるのは確かに問題かもしれないが、
自分の力で結果を出した実績がある分、なんぼかマシだ。
122:Nanashi_et_al.
07/12/31 00:02:11
何とでも言えるわなw
123:Nanashi_et_al.
07/12/31 00:11:00
というより意味が分からんよね。バカなんだろうね。
「魔法のように素晴らしい結果を出す」事を誰も要求して無いだろw
学生を指導して成果(魔法のように素晴らしくなくてもよい)を出してる
教授なんて首大にもたくさんいるだろw
そんな普通の事を普通にできない奴が2chに書き込みながら教授をしてるのがおかしいと言ってるだけなのだが、、、w。
124:Nanashi_et_al.
07/12/31 00:15:00
自分で結果を出せないが、学生を使って成果を出せる人間
自分で結果は出せるが、学生を使って成果を出せない人間
前者は准教授や教授になればいい。後者はポスドクをしていればいい。
ただそれだけ。
125:Nanashi_et_al.
07/12/31 00:33:06
>>123
最近はいないよ。以前の向きの助手みたいなのは本当に特殊なケース。
指導という名のもとに学生の手柄を横取りする人は何人かいるが、、、
126:Nanashi_et_al.
07/12/31 01:08:37
>>124
適正の問題だな。これからどうなるかではなく、現時点でどうか。
最低でも現時点で教授や准教授の器ではないのだから、しばらくポスドクでもさせたらどうか?
>>125
意味が分からん。どうしても
指導という名のもとに学生の手柄を横取りする
に話を持っていきたいのだな。よし、そいつは誰だ?
そもそも学生の成果は教員の成果だと思うのだが。
127:Nanashi_et_al.
07/12/31 01:55:13
>>126
向きの助手と助教授ように両極端な例しか見てない人にはわからんかもしれんけど、
ロクな指導もせずに完全放置状態にしていても
成果を出す学生も世の中にいるってこと。
もちろん研究費を取ってきているのは教員だから、
教員の成果でもあるわけだが、決してやってはいけないこともあるよね。
それをやってしまうとアカデミックハラスメントになる。
128:Nanashi_et_al.
07/12/31 02:03:06
「向きの助手と助教授ように両極端な例しか見てない人」
と
「ロクな指導もせずに完全放置状態にしていても成果を出す学生も世の中にいるってこと」
は全く因果関係が無いですねw
論文に名前が載せてもらえないのなら問題だが、名前が載っているのであれば
教員の成果でもある事は間違いない。
それこそ教員の成果を学生が横取りしている事になりかねない。
129:Nanashi_et_al.
07/12/31 02:07:31
> 論文に名前が載せてもらえないのなら問題だが、
やっぱり問題だよね。これ、、、
あと、単純に名前が載ると言っても順番とかの問題もあるでしょ。
その成果にまったく貢献していない他の学生の名前を
先に入れてしまうとかね、、、
130:Nanashi_et_al.
07/12/31 02:08:14
クビ大にはかなりの膿が溜まっている様子ですな。
>教員の成果でもあるわけだが、決してやってはいけないこと
どんなことなのか気になる
131:Nanashi_et_al.
07/12/31 02:27:28
順番か。難しい問題だな。
ドクターに進む学生の名前を論文に入れたがる研究室はあるよね。
でもその成果にまったく貢献していない他の学生の名前を
先に入れてしまうのは問題外だけど。
132:Nanashi_et_al.
07/12/31 08:39:39
論文投稿直前に、形式的に簡単な実験なり計算なりをやらせて、
「彼はこの成果に対して多大な貢献をした」って形にして、
名前をオーサーに入れてあげるのは割とよくやる手だよね。
しかし、実際にやった学生よりも貢献が大きいような印象を
持たせるようにオーサー順を操作するのはさすがにアウト。
133:Nanashi_et_al.
07/12/31 08:48:07
無名の学生がファーストでも学会での知名度が
高い助教の名前とかがセカンドとかに入ると
みんなその人の仕事だと思うよね。
実際その通りのケースも多いわけだが、
そういう空気を逆手に取って、巧妙な印象操作をする教官もいる。
134:Nanashi_et_al.
07/12/31 08:51:41
でも、結局は、研究室の方針が全てだから、それに謙虚に従うのが、学生のつとめ。
正論振りかざして、正義のつもりかも知れないが、一人前になってからものを言いなさいな。
135:Nanashi_et_al.
07/12/31 08:59:13
当該学生が在学中にそういうことをすると大問題だが、
卒業してしまえばやりたい放題だから、
その学生が卒業するまでのらりくらりと論文投稿を延期したりしてね。
卒業した学生の手柄に群がるハイエナはごろごろいる。
136:Nanashi_et_al.
07/12/31 09:03:25
>>134
みんな謙虚に従ってるから、問題が表面化しなかったんだよw
聞き分けのいい学生が多くて幸せですなぁ
まあ、私は関係ないからどうでもいいけどね。
137:Nanashi_et_al.
07/12/31 09:27:41
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
グーグル検索→ パチンコ・パチスロの真実
2ちゃんねる検索→ 右翼の正体
138:Nanashi_et_al.
07/12/31 09:31:52
結局、大学職員も一人の人間でしかない、聖人君子でもなければ、むしろ世間ズレした社会から
外れた社会不適合者の集まりみたいなもんなのだから、そういうつもりでつき合えば良いと
思う。もっとも、推薦書の問題は職権乱用だとは思うが。
139:Nanashi_et_al.
07/12/31 13:28:26
で、伏独の件はどうやって決着がついたの?
140:Nanashi_et_al.
07/12/31 14:23:40
伏独には学位をあげる事で一応の決着としたよ
141:Nanashi_et_al.
07/12/31 18:53:03
随分と安い学位だな
142:Nanashi_et_al.
07/12/31 20:12:23
伏独するほど欲しかった学位をもらえたんだから、安くはないよ
143:Nanashi_et_al.
07/12/31 20:23:29
学位ほしさにやったわけではないだろ...
まぁ無事に学位が与えられたから結果的に大事にはならなかったのかも知れんがな
144:Nanashi_et_al.
08/01/01 14:15:53
学位欲しさじゃなければ、何が目的だったんだ?単位か?論文か?生活費か?授業料か?
145:Nanashi_et_al.
08/01/01 20:24:52
学位がほしくてひがんでいるのか?それとも単位か?論文か?生活費か?授業料か?
146:Nanashi_et_al.
08/01/01 22:42:30
中高生が自殺するのは、卒業させてもらえないからか?
頭悪いなーお前w
147:Nanashi_et_al.
08/01/01 22:44:25
a
148:Nanashi_et_al.
08/01/01 22:46:41
一応論文は出てたよ。誰かさんと違って。
学位取るために必要な質と量が足りなかったのかな。
さすがに論文ナシで学位はあり得ないだろ。
常識的に考えて。人として。
149:Nanashi_et_al.
08/01/01 23:39:49
論文なしで学位もらった奴なんていた?
150:Nanashi_et_al.
08/01/01 23:43:38
>>134の言うとおりだ。
学生は従うしかないな。
もっとも、向きは論文出さないからこの手の問題は起らないがw
151:Nanashi_et_al.
08/01/01 23:47:56
向きは出さない方針なのか
152:Nanashi_et_al.
08/01/01 23:54:52
教官の方針に従うしかないから、研究室を選ぶ時には入念にリサーチするのが賢明
しかもいかにまともな教官のところに行くか、これが重要
153:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:00:05
方針というか、能力の問題だろうね。
逆に学生に論文を出されると困るというか。
だから前にいたドクターなんて研究室で論文を出せないから、
マスター時代の成果を論文にして投稿して何とか成果を確保したらしい。
そういう逃げ道が無かったから伏独に走ってしまったのかもしれないな。
154:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:04:55
出さない方針なのではなくて出せないのか
つまり書けないのか
155:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:10:47
>>149
ごくまれにいるよ。ここ最近は知らないけど。
そういうのは本人にとっても出身研究室にとっても一生の恥。
156:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:14:46
もっとも、向きは論文出さないからあてはまらないがw
157:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:16:07
>>135
当該学生が在学中でも卒業をチラつかせてやる外道もいる
158:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:19:36
>>157
誰だよそいつ
潰そーぜ
159:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:23:35
さすがに私の口からはこれ以上は言えないw
だが論文が出ていない研究室はあてはまらないので、
おのずと条件は絞られると思う。
160:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:31:28
この学科で最もまっとうに研究できるのってどこなんだろうな
161:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:38:05
留年は一時の恥。無論文学位は一生の恥。
162:Nanashi_et_al.
08/01/02 00:44:26
無論文学位を出してしまう教員なんぞ首にしてしまえ
163:Nanashi_et_al.
08/01/02 01:04:08
>>160
鬱の人がいないところ。
164:Nanashi_et_al.
08/01/02 01:07:01
>>159
向きか?
165:Nanashi_et_al.
08/01/02 01:14:30
向きは真っ先に削られますw
166:Nanashi_et_al.
08/01/02 01:31:16
留年は一時の恥。無論文学位は一生の恥。
無論文教授は社会の恥w
167:Nanashi_et_al.
08/01/02 01:40:40
>>160
ここで話が出てる一部の研究室以外はまともだと思います。
勘違いしないで欲しい。やばいのは一部の研究室だということ。
168:Nanashi_et_al.
08/01/02 01:52:24
それでは、まっとうに研究出来、かつ、研究がまっとうな研究室はどこですか?
169:Nanashi_et_al.
08/01/02 09:10:05
研究室のホームページをチェックすれば良い。ほとんど更新してなかったり、
パブリケーションリストを公開していない研究室は、まず危ない。
170:Nanashi_et_al.
08/01/02 11:24:58
学部時代に「就職が良さそう」とかいう根も葉もない噂だけで
研究室を選ぶと大変なことになるよね。
教員たちは忙しくて世話なんて一切してくれないし、
斡旋できるほど力のある教員もいない。
「理論系は実験しなくていいから楽」とかもやばい。
実験しない分、結果を出すために頭を捻らなきゃならんのよね。
学部だけならどうかわからんが、修士まで行くことを考えると、
適正がない奴が理論系に行くと死ぬほど苦労する。
というか、いまどき理系で学部就職なんてあり得ないから。
171:Nanashi_et_al.
08/01/02 15:08:06
>>パブリケーションリストを公開していない研究室は、まず危ない。
そんな研究室さすがに無いだろ。
税金を使って研究してるんだから、その成果を公開するのは研究室としての義務だからね。
172:Nanashi_et_al.
08/01/02 16:11:08
S研は何処にパブリケーションリストを公開しているかね?
173:Nanashi_et_al.
08/01/02 16:26:20
>>172
出家すれば見えてくるのです。
174:Nanashi_et_al.
08/01/02 17:51:56
きっとどこかに隠し階段が・・・!
175:Nanashi_et_al.
08/01/02 17:58:41
>>170
>教員たちは忙しくて世話なんて一切してくれない
それどころか時間かけてまで足引っ張るような推薦所を書くDQNもいるんだよね?
それだったら何もしてくれない方がまだマシだ。
そういう教授って研究面でも邪魔するのかなやっぱり。
176:Nanashi_et_al.
08/01/02 18:36:05
隠し階段教えてくれ
177:Nanashi_et_al.
08/01/02 20:50:42
>>175
さすがにそんなDQNは特殊なケースだからw
あそこにさえ行かなければたぶん大丈夫。
ただ、今の時代、就職に関してはどの研究室行っても
親切な世話は一切期待しちゃいけないよってこと。
バブルの時代とはわけが違うんだから。
研究面ではどうなんだろうね(例のDQNは問題外としても)
一応普通に卒業できるようにはしてくれると思う。
それ以上を望む場合は上で少し書かれているような
ハラスメントを蒙ることもある程度は覚悟した方がいい。
178:Nanashi_et_al.
08/01/02 21:23:56
隠し階段見つからないw
179:Nanashi_et_al.
08/01/02 22:32:51
そもそも、隠し階段を見つけないとわからないパブリケーションリストなぞ、さぞかし貧弱なんだろうな
180:Nanashi_et_al.
08/01/03 00:11:06
首都大は就職悪くないよ。
アカハラ級の推薦書を書かれても、結局は一流企業に決まったみたいだし。
「あいつはまともな会社に就職出来ない」という予想という名の願望を実現するために
がんばって酷い推薦書を書いたんだがw
気に食わないだけだったことが証明されてしまったw
181:Nanashi_et_al.
08/01/03 00:14:22
結構論文数は多いと思うよ。
だが、ほとんどがおんぶに抱っこ論文だから恥ずかしいんじゃないかな。
自分の研究の論文が無いのがばれちゃうもんw
182:Nanashi_et_al.
08/01/03 00:22:47
隠し階段を見つけた!!!!
ち○こみたいなサボテンの亀頭部分をクリックすると・・・。
183:Nanashi_et_al.
08/01/03 00:30:01
新助教のY先生のその後の評判はどうなの?
前スレではえらく期待されてまるで救世主みたいな扱いだったけど
184:Nanashi_et_al.
08/01/03 00:32:28
あれはサボテンではなくモノホンという噂だ・・・
おそるべし。
185:Nanashi_et_al.
08/01/03 01:13:26
随分ピンクだなw
186:Nanashi_et_al.
08/01/03 01:18:11
S氏は助教授時代に何報くらい出してるのですか?
187:Nanashi_et_al.
08/01/03 03:31:44
しかしアレだよね、
>アカハラ級の推薦書
こんな証拠が残りそうなことするなんて、どういうつもりなんだ?
謝って済む問題でもなかろう。
188:Nanashi_et_al.
08/01/03 08:24:47
そんな推薦書を見ても、雇う企業側の人事は、よっぽど見る目があるんだろうな
189:Nanashi_et_al.
08/01/03 11:50:19
会議中に足の皮剥きに没頭する准(ry w
190:Nanashi_et_al.
08/01/03 11:58:12
>>183
どうやらその話題はタブーのようですな。
これだけ向き関係者がいるというのに、、、
191:Nanashi_et_al.
08/01/03 12:00:11
誰も興味ないだけ
192:Nanashi_et_al.
08/01/03 12:04:18
そもそも向きの話題はどうでもいい
向きは教員も研究も低次元杉
193:Nanashi_et_al.
08/01/03 12:16:32
>>190
既にいる二人のように特殊じゃないから面白くない。
あの二人のように人間的にも研究的にも問題をたんまり抱えてるクソ人間じゃないと話題になりづらい。
194:Nanashi_et_al.
08/01/03 12:23:04
>>190
向き関係者だから上みたいな話題が出るわけではない
伏独も推薦書もDQN教員が自分でばらしてるからすぐ噂になる
寧ろ内部の人間は存在を無視されているから何も知らない
195:Nanashi_et_al.
08/01/03 12:30:06
もし、自分でばらしているとして、どうして自分に不利になることを話すというんだ?
196:Nanashi_et_al.
08/01/03 12:39:53
あそこの教授、准教授は友達を作れないんだな。
こういうダメ人間の友達を作る方法は「秘密の共有」以外にない。
だから絶対に言うなといわれてる伏独事件も、友達になりたい人間に話しまくる。
内部の人間は嫌いだから、秘密を教えない事で優越感に浸る。
197:Nanashi_et_al.
08/01/03 12:42:28
「秘密の共有」と「共通の敵」が無いと仲良く出来ないのよね。
しかし、散々ばらした挙句にすぐ仲悪くなるから秘密の拡散も早いのよね。
198:Nanashi_et_al.
08/01/03 13:54:03
容赦なく見事な心理分析だな。
199:Nanashi_et_al.
08/01/03 14:12:08
で、伏独は今でも元気にやってるのか?
200:Nanashi_et_al.
08/01/03 14:15:56
でも友達になりたい人にそんな事ばらしたら信用されなくなるんじゃないか?
まあ、「秘密の共有」ばかり目的になってしまってそこまで頭がまわらないのかも知れないが。
201:Nanashi_et_al.
08/01/03 14:42:28
Y先生もいづれは仲悪くなるのだろうか?
202:Nanashi_et_al.
08/01/03 14:49:52
彼はまだ学生扱いだし、仲悪くなるデメリットの方が大きい。
M2みたいに嫌がらせされるくらいなら仲良くしておいた方がいい。
Sは「いずれ出ていく」と豪語しているようだが。。。
203:Nanashi_et_al.
08/01/03 14:52:17
仲悪くなるきっかけ、もしくは、高く評価していた学生を手のひらを返したように
攻撃を始めるきっかけは、そもそも何なのだろうか?
204:Nanashi_et_al.
08/01/03 16:46:09
いやーまーしかしあれですなー
今 年 の 向 き の 修 論 発 表 は 楽 し み で す な w
盛大なネタを仕込んでくれよ。
公衆の面前でSを糾弾したら拍手喝采大爆笑もんだろうな
205:Nanashi_et_al.
08/01/03 16:49:50
>>203
自分の中で相手を勝手にどんどん美化していって、
いつか現実の学生がSの中で美化された理想像と
少しでも違う態度を取った瞬間。
時間が経つほど加速度的に美化されていくから、
はじめから破綻は見えている。
206:Nanashi_et_al.
08/01/03 17:21:31
だから、最初はべた褒めの学生/職員が、ある時、突然、極悪人の如く批判されるわけだな
207:Nanashi_et_al.
08/01/03 17:57:46
実際やられてみるとかなりショックだろうね。
Sを信じてついてきた学生ほどダメージが多い。
福読してしまうのも無理はない。
208:Nanashi_et_al.
08/01/03 19:00:33
>>205-207
まるで妄想マザコン男の結婚→離婚のようだ
関わった人間は不幸だな
209:Nanashi_et_al.
08/01/03 19:16:53
指導教官を信じてついていくのは学生としてごく自然の行動
よかれと思って頑張っていたら、ある日突然、攻撃の手が自分に
降り注ぐのだからたまらないよな
210:Nanashi_et_al.
08/01/03 20:15:28
なるほど、おとなしくて素直な学生ほど恰好の餌食になるわけだな。
学生が素直に従うのをいいことに理想とズレてきたら攻撃、ポイ捨て、大批判か。
学生がおとなしく潰れて行くからシナリオは思い通り、Sはウマー
ってとこか。
211:Nanashi_et_al.
08/01/03 21:10:01
というかさ、そんなに酷いなら行かなけりゃよかったじゃん。
いまのM2は仕方がないかもしれないけどさ、
今年のB4とかはなんでS研選んだの?馬鹿なの?
212:Nanashi_et_al.
08/01/03 21:44:53
>>211
何が言いたいの?
知ってて選んだと思ってるの?
馬鹿なの?
213:Nanashi_et_al.
08/01/03 21:51:52
>>211はさ、B4に対して何か不満があるのかな?
M2はどうして仕方ないと思うのかな?
論理を飛躍させずに説明してもらえるかな?
214:Nanashi_et_al.
08/01/03 22:16:23
2ちゃんにこれだけ書かれてるのにな、、、
今年もまた勘違いした馬鹿な学部生が、
目をきらきら輝かせながらやってくるんだろうな。
215:Nanashi_et_al.
08/01/03 22:19:51
>>212
うっかり入ってしまった馬鹿なB4乙www
なんでちゃんと調べなかったの?
馬鹿なの?
216:Nanashi_et_al.
08/01/03 22:56:56
選んでしまった学生の非よりも妄想教授の非の方が大きいと思うのだが。
それに2ちゃんねるを見て研究室を決める学生なんて嫌だw
>>211=>>214=>>215(2ちゃんねるを見て情報通気取り)並みに気持ち悪いじゃんwww
217:Nanashi_et_al.
08/01/03 23:17:03
妄想教授はもう天災の類だと思って諦めるしかないね。
となると、ろくに災害情報も調べずに危険地帯に赴く奴が悪い。
嫌でも気持ち悪くても人生棒に振るよりはマシだろう。
2ちゃんに書き込んでる奴のセリフとも思えないがwww
218:Nanashi_et_al.
08/01/03 23:20:26
久保田ウザイ
219:Nanashi_et_al.
08/01/04 00:01:29
S先生のことはかなりわかったんだけどさ、A先生とかY先生はどうなの?
あと、勇気とか融合の先生ってどうなの?
220:Nanashi_et_al.
08/01/04 00:28:32
Y先生は事実上学生扱いらしい
221:Nanashi_et_al.
08/01/04 00:42:42
へぇ~
じゃあ、A先生は?
222:Nanashi_et_al.
08/01/04 10:23:05
最初は学生扱いでも、しばらくしたら、「そろそろ一人前になってくれないかな」といった
不満が出始めて、ついには、、、、!!??って事にならなきゃ良いけどね!
223:Nanashi_et_al.
08/01/04 10:36:32
ありそうっていうか、十中八九そうなるだろうね。
一人前とかよりもまず学生扱いの時点ですでに
学生としての理想像が作られていくから
それに現実がついていけなくなったら終わり。
224:Nanashi_et_al.
08/01/04 11:03:52
教授も聖人君子ではない事は理解したいけど、それ以下の職員や学生も完璧な人間では
ないと言う事は分かってほしいですよね。
225:Nanashi_et_al.
08/01/04 12:21:51
この件に関して言えば「どっちも悪い」の喧嘩両成敗で片付けるには
あまりにも原因が偏ってると思うけどね。
尋常な研究室ならば、さすがに伏独はない。
226:Nanashi_et_al.
08/01/04 12:54:02
伏独後、峠を越え一命を取り留めたことを聞き、
「これで週末の合コンにいける」と言ったとか。
全ての責任を他人に押し付け、合コンへ。最低だな。
おっと、これは内部の人間は知らない話だったw
227:Nanashi_et_al.
08/01/04 13:01:07
Aは問題外の中の問題外。ダメ学生が准教授をしているレベル。
一人前になる前に寿命をむかえるだろう。
228:Nanashi_et_al.
08/01/04 13:14:57
三年生の研究室見学では、向き研究室の学生と接触させない方針だからw
真の情報は隠蔽し、自分に都合の良い情報だけを周りに流すという北朝鮮やカルト教団などの
脳の機能が全般的に低い人間が行う作戦だよ。
去年はそれが成功したんだね。
しかし、今年は学生と接触させてしまったから、三年生は内情を多少理解しているはず。
研究室の真の姿を見せれば、まともな人間は来ない。それでいいじゃないか。
まともな人間が来るから問題が起るんだ。
研究室の真の姿を見せても何も気づかない馬鹿がくれば平和になるんだ。
229:Nanashi_et_al.
08/01/04 13:21:09
>>226
最低だな・・・。これはさすがに問題なんじゃないか?
まったく反省してねーな。
230:Nanashi_et_al.
08/01/04 13:22:27
>>226
ひどい。
231:Nanashi_et_al.
08/01/04 13:26:41
>>226
マジか...
人間失格としか言いようがない
こういう人間は医者でも治せない
232:Nanashi_et_al.
08/01/04 13:43:03
>>226
クズ中のクズ、いや、キングオブクズと言っても過言ではない!
クズ的には「自分の責任」ではないのだろうwww
バロスwww
233:Nanashi_et_al.
08/01/04 14:05:13
反省したフリだったんだな。
この問題にあたった先生方はこの事を知っているのか?
234:Nanashi_et_al.
08/01/04 14:34:06
知ってて見逃した教員がいたら同罪だな。
あっ、とりあえず合コン仲間の教員は知ってるか。
問題にあたった先生方の前では反省したふりをしているだろうから
知らない可能性は高そうだな。
235:Nanashi_et_al.
08/01/04 14:34:50
>>226
伏独ひでえよな で、合コンで伏独を酒のネタに女の子の注目を引けるとでも思ったのか?
思い詰めた末の伏独と言うよりは、興味本位か、周りの注目を集めたい、とかそんなしょうもない
理由だったんだろうね
236:Nanashi_et_al.
08/01/04 14:54:04
意味不明
237:Nanashi_et_al.
08/01/04 14:57:33
伏独は、よっぽど女に飢えてたんだろうね
238:Nanashi_et_al.
08/01/04 15:03:02
たぶん毎日夢精してる
239:Nanashi_et_al.
08/01/04 15:17:38
合コンに行けるって言ったのはSって意味じゃないのかね?
240:Nanashi_et_al.
08/01/04 15:28:15
そういうことか。でも、本当に合コンに行ったのだろうか?行ったとしたら、
無神経過ぎるね。
241:Nanashi_et_al.
08/01/04 15:30:12
>>235>>237>>238は、話をすり替えたいんじゃないのかなw
ヤバイと思って必死なんだよw
242:Nanashi_et_al.
08/01/04 15:33:26
夢精してるのは伏独した方じゃなく、させた方じゃない?
お母さ~んってw
243:Nanashi_et_al.
08/01/04 15:41:32
伏独は、根が真面目だから、合コンにいった経験もないのではなかろうか?
244:Nanashi_et_al.
08/01/04 16:56:13
S 必 死 だ な www
245:Nanashi_et_al.
08/01/04 20:29:24
伏独させておいて居直っている神経を疑うよな。
次の伏独学生を出しかねないぞ。
246:名無し組
08/01/04 21:58:11
生化学のI先生の研究室はどんな評判ですか
247:Nanashi_et_al.
08/01/05 00:39:55
よくよく考えてみると「合コン」ってのが相当キモイよな。
20代の男女に混じって独身30半ばの助教がいるだけで相当キモイのに、
40過ぎのコンバースはいたおじさんなんて・・・
248:Nanashi_et_al.
08/01/05 01:14:56
ちょwww
本人はイケてるつもりなのに・・・www
249:Nanashi_et_al.
08/01/05 01:54:19
合コンというよりお見合い倶楽部だなw
250:Nanashi_et_al.
08/01/05 03:47:38
>>246
なかなかだよ。
251:Nanashi_et_al.
08/01/05 06:13:04
>>247
もしかして足元が異様な蛍光色を発していたあのおっさんでつか?
252:Nanashi_et_al.
08/01/05 09:45:43
ところで、S氏と仲の悪い職員は、クビ大化学系のどの研究室に多いのですか?
253:Nanashi_et_al.
08/01/05 15:15:21
>>249
ねるとんパーティーみたいなものか?
「職業は大学教授です」と自己紹介してるのか?
女も妄想の中で美化してるのか?
254:Nanashi_et_al.
08/01/05 15:35:22
それ凄いね。何も知らない人から見れば、「大学教授」と聞くと驚くよ。
255:Nanashi_et_al.
08/01/05 16:58:06
「趣味は学生潰しです」
256:Nanashi_et_al.
08/01/05 17:19:21
再録:
伏独後、峠を越え一命を取り留めたことを聞き、
「これで週末の合コンにいける」と言ったとか。
全ての責任を他人に押し付け、合コンへ。最低だな。
おっと、これは内部の人間は知らない話だったw
257:Nanashi_et_al.
08/01/05 18:01:27
Sはどうやって伏独事件を乗り越えたの?
反省の演技とかでごまかしたの?
それともシラを切り通したの?
258:Nanashi_et_al.
08/01/05 18:11:13
>>231
梶●先生の講座にいるDQNポス毒のことでつか?www
259:Nanashi_et_al.
08/01/05 18:38:49
>>258
だれ?
260:Nanashi_et_al.
08/01/05 18:44:20
どうせ昔の話だろ。
261:Nanashi_et_al.
08/01/05 19:08:44
「趣味は学生潰し」と言わなくても、「最近の学生は、、、、」という切り口で話題に
してそう。
262:Nanashi_et_al.
08/01/05 20:44:00
>>259
講座のHP見ればわかる。
263:Nanashi_et_al.
08/01/05 21:08:13
どこの講座だよw
お前が一番のDQNだよw
誰だか知らんがDQNポスドクよりお前はクソだw
264:Nanashi_et_al.
08/01/05 21:22:46
>>258
でつか?じゃねーよ。空気読んで欲しいのよね。
265:Nanashi_et_al.
08/01/05 22:14:30
>>263
>>264
米国からポス毒本人の自作自演乙。
266:Nanashi_et_al.
08/01/05 22:17:27
S か く 乱 作 戦 に 必 死 だ な www
267:Nanashi_et_al.
08/01/05 22:35:44
マジで誰の話だかわからん。
一人でやるなら別スレ立ててくれw
268:Nanashi_et_al.
08/01/05 22:38:30
誰も注目してないw
269:中野
08/01/05 22:40:17
URLリンク(aitra.jp) やりなおしなさい
270:Nanashi_et_al.
08/01/05 23:19:11
融合はどんな研究室ですか?
271:Nanashi_et_al.
08/01/06 00:03:17
URLリンク(coord.chem.tohoku.ac.jp)
これ?
272:Nanashi_et_al.
08/01/06 00:10:16
>>271
このポスドクって首都大出身?
いたっけ?
273:Nanashi_et_al.
08/01/06 00:25:48
いないと思うよ。
教授と准教授は、昔向きにいたけど。
「Sは使えない」と見限って置いていった張本人だろ。
274:Nanashi_et_al.
08/01/06 00:34:10
で、「わたしはY先生に見捨てられた」って飲み屋で嘆いてるのを
バイトの学生に見られたんだよね。
275:Nanashi_et_al.
08/01/06 00:51:27
そりゃ見捨てるだろw
でも、S氏の公募で酷い推薦書を書いたりしないのはさすが。
誰かさんとは違うねw
276:Nanashi_et_al.
08/01/06 01:26:41
研究室のHPが日本語とEnglish(外国語)で用意されていない研究室は危ないでしょうか?
277:Nanashi_et_al.
08/01/06 01:44:41
それは問題はないと思う。
しかし、HPを張り切って作ろうとして、すぐに挫折したような研究室は危ない。
たとえば日本語とEnglishを用意しようと思いながらそこから進んでいないとか。
こういう人間性は研究室運営にも反映される。
はじめだけ張り切って途中で失速するから危ないぞ。あそこみたいに。
278:Nanashi_et_al.
08/01/06 01:57:10
ここでは現S研のB4とM2の私怨叩きで
Sばかりが注目されているが、
実は脱出組もやばいネタたくさんかかえてるのよね。
以前の向きって、良くも悪くも凄い研究室だったんだな。
成果もスキャンダルも。
279:Nanashi_et_al.
08/01/06 02:00:24
必死だなw
280:Nanashi_et_al.
08/01/06 02:08:05
>>ここでは現S研のB4とM2の私怨叩きで
そうとは言い切れないよ。
ほぼ全員私怨を抱えて脱出してるわけだから。
多すぎて特定困難w
281:Nanashi_et_al.
08/01/06 02:13:46
ここに書いてあることが全て図星で、まいってるのよね。
明日は日曜だから、夜遅くまで書き込めるのよね。
282:Nanashi_et_al.
08/01/06 02:28:13
現在の向きは、成果は無いけどスキャンダルは盛り沢山。
現在の向きって、悪くも悪くも酷い研究室だったんだなw
283:Nanashi_et_al.
08/01/06 02:30:41
勘違いしてるようだが、スキャンダルがあることを問題にしているのではない。
成果が無い上にスキャンダルが多すぎることが、ここで議題に挙がってるのよね。
スキャンダルがあってもせめて成果があればなぁ・・・。
284:Nanashi_et_al.
08/01/06 02:42:31
>>278
また私怨で片づけますか?
では君は、あそこは素晴らしい研究室だが私怨であること無いこと言われて叩かれてると言うのですね。
返答をお願いいたします。
285:Nanashi_et_al.
08/01/06 06:46:31
>>278
「どうして現・向きだけが」と考えているようだが、実際向きほど酷い研究室はそうはない。
スキャンダルだけならいくらでもあったんだよ、スキャンダルだけならね。
SとA以外はしっかりと解決させてるんだよ。S達のばあい解決させずにいるから叩かれてるんじゃないか?
そんな簡単なことにもきづかずに「どうして現・向きだけ」なんて考える奴はそうはいない。
本人キターーーー!と思われるだけですぜwww
ここには客観的立場からSのスキャンダルをたのしむ者もいる。俺のように。
こんなところで見えない敵相手にたたかうより、現時点での研究室内の問題を解決してはどうだろう。
これ以上の私怨?を抱えさせないためにもね。
ところで天使の髪の毛って何?関係者の人教えてよ。
286:Nanashi_et_al.
08/01/06 10:17:46
>>271
ここの職員は、よく成果を出しているね
287:Nanashi_et_al.
08/01/06 12:21:09
それこそ誰かさんとは違うね
288:Nanashi_et_al.
08/01/06 13:05:55
> スキャンダルがあってもせめて成果があればなぁ
成果があるけどパワハラで苦しんでいる研究室の者から
言わせてもらうと、外目華やかに見られる分つらいよ。
成果があって得するのはスタッフだけ。
しょせん学生はスタッフの道具兼パワハラ被害者だからね。
学生の立場なら、成果がなくてもパワハラがない研究室の方がいい。
成果がない上にパワハラ全開の研究室は最悪だがw
289:Nanashi_et_al.
08/01/06 14:51:29
時間が解決してくれると思ってるんだな。
それが間違いであることはすでに証明されているのだがな。
今年も時間が解決しないまま私怨を抱え卒業となります。
正直、普通の人間関係を築ける普通の人なら、まず起こりえない程度の問題なのだが・・。
あそこのスタッフは、中学生レベルの人間関係から学び直した方がよいと思います。
290:Nanashi_et_al.
08/01/06 15:01:20
伏独もクビ大では優秀な学生だったらしいね。そんな学生も、追いつめられるんだから
相当な圧力だな。
291:Nanashi_et_al.
08/01/06 15:08:36
>>286
首都大でもほとんど同じペースで成果を出していたから、学生の質のせいではないことはわかる。
そもそも、このペースで成果を出していた研究室で、ただ一人成果を出していなかったのがSだから。
その時も学生の質のせいにしていたそうだが、他のスタッフは相手にしていなかったらしい。
だから、自分の言い訳を疑わずに信じてくれる馬鹿な人間を、研究室外に見出そうとしたわけ。
292:Nanashi_et_al.
08/01/06 15:29:58
クビ大に赴任した当初は、研究室でも選りすぐりの学生をつけたのに、それを全滅させたのだから
他のスタッフが相手しないのもわからんでもない。
293:Nanashi_et_al.
08/01/06 16:53:06
>>286
中味は怪しいけどな
294:Nanashi_et_al.
08/01/06 17:15:08
怪しいものすら出せない研究室よりマシだけどなw
295:Nanashi_et_al.
08/01/06 17:23:41
やっかみかw
だっせー
296:Nanashi_et_al.
08/01/06 17:28:24
URLリンク(44.myminicity.com)
297:Nanashi_et_al.
08/01/06 17:40:23
>>293
中身を理解できているのかね?
それを怪しいなどと言うなんて、君の親御さんはどんな教育をしているのかねw
298:Nanashi_et_al.
08/01/06 17:43:58
Sが首都大に来てから彼の学生で企業に就職した人って何人いる?
いなくない?みんな他研に脱出してるって話じゃん。
研究者としての道を塞ぐことに関しては超一流w
299:Nanashi_et_al.
08/01/06 17:54:16
S研に行くとほぼ鬱病w
かわいそうになwww
300:Nanashi_et_al.
08/01/06 18:09:20
側近は側近で鬱陶しいって言ってるらしい。
側近は奴隷体質だから、年上の人に言われるとその場では逆らえなくて困っているらしい。
301:Nanashi_et_al.
08/01/06 18:28:42
側近には信念がないからね、権力者に粘着して生きるしかない
302:Nanashi_et_al.
08/01/06 23:29:12
側近さんは一応ちゃんと論文出してるね。
303:Nanashi_et_al.
08/01/07 12:58:49
側近業がなければもうちょっと出るのにな
だから鬱陶しいって愚痴ってるのかな
304:Nanashi_et_al.
08/01/07 16:55:23
側近業をちゃんとやらなかったら、攻撃されるぞ
305:Nanashi_et_al.
08/01/07 17:32:35
自分のところの側近業はないのか?
306:Nanashi_et_al.
08/01/07 21:59:12
側近ってY先生じゃないの?
307:Nanashi_et_al.
08/01/07 23:08:04
側近がなぜ「側近」と呼ばれるのか、
真の意味がわかってないな。
別に一般的な権力で服従して側にいるからじゃない。
セクハラで学生を追い込んだことがある仲間だからだ。
308:Nanashi_et_al.
08/01/08 09:54:03
再再録:
伏独後、峠を越え一命を取り留めたことを聞き、
「これで週末の合コンにいける」と言ったとか。
全ての責任を他人に押し付け、合コンへ。最低だな。
おっと、これは内部の人間は知らない話だったw
309:Nanashi_et_al.
08/01/08 10:02:50
直後にもう一人伏独が出た時は、自分の指導学生ではなかったから逆に内心喜んだとか。
自分だけじゃなかったと。凄い張り切りようだったな。
しかし、研究室の長であるわけで立て続けに大問題が発生したのは彼の責任であるのは明白。
おっと、これも内部の人間は知らない話だったw
310:Nanashi_et_al.
08/01/08 11:58:03
一人じゃなかったのか、、、
311:Nanashi_et_al.
08/01/08 21:30:08
あー危険だよそのネタは。脱出組も絡んでくるし
312:Nanashi_et_al.
08/01/08 22:45:42
伏独先輩として張り切って対応に奔放。
しかし、見当ハズレな、それはそれは見当ハズレな対応に周りは事態の悪化を懸念、そしてキレる。
これが真相。側近には「私が尻ぬぐいをしてやった」と言って、側近さんも信じているのかも知れないがw
313:Nanashi_et_al.
08/01/08 23:10:54
真相を知ってる人間は
初めの伏独は一方的に教官が悪い、
二回目は教官の対応もまずかったが、学生にも問題がある、
という結論に至った。
おっと、これも内部の人間と本人と側近は知らない話だったw
314:Nanashi_et_al.
08/01/08 23:12:27
>>312
君は伏独のことは詳しいみたいだが、
側近さんの不祥事は知らないんだねぇ
315:Nanashi_et_al.
08/01/08 23:29:37
セクハラの話?
316:Nanashi_et_al.
08/01/09 08:33:54
側近の不祥事なんか、伏独に比べたら無視できるほど小さい
317:Nanashi_et_al.
08/01/09 08:48:54
しかし糞教官のいけにえとして犠牲になる学生が後を絶たないねぇ
早く卒業して解放されたいなぁ
318:Nanashi_et_al.
08/01/10 11:15:19
一体何のために学生を潰すのかねぇ。
職員はそれで損をしても得することはないだろうに。
ただ単に感情を制御できないだけなのだとすれば情けないなw
319:Nanashi_et_al.
08/01/11 17:31:48
もう修論なんてどうでもいいwww
320:Nanashi_et_al.
08/01/11 23:21:27
>>319
ちょwwwwどうしたwwwwwww
まあ、もちついて詳しく話してくれ
321:Nanashi_et_al.
08/01/13 01:35:44
URLリンク(get-shorty.com)
322:Nanashi_et_al.
08/01/13 13:15:45
修論終わったら、またみんなで書き込もうぜwww
323:Nanashi_et_al.
08/01/13 15:24:02
終わらなくても書くけどなー
324:Nanashi_et_al.
08/01/13 15:35:57
修論で溜まったストレスを発散させよう
マジ、うぜー!
さあ、言ってみようー
325:Nanashi_et_al.
08/01/13 18:05:43
修論なんかなくても顔を見るだけでストレス
326:Nanashi_et_al.
08/01/13 20:15:03
早く出て行きてー
327:Nanashi_et_al.
08/01/13 20:32:08
大学の先生が人間的にできた聖人君子じゃないことなんて
言われなくてもわかるけど限度ってものがあるだろ。
早くおさらばしたい。
328:Nanashi_et_al.
08/01/13 20:39:01
アカハラ、セクハラ、もうゴメンだ
とにかく、出て行きてー
あと少しの辛抱だ
329:Nanashi_et_al.
08/01/13 20:54:35
流行ってんの?
>>聖人君子
330:Nanashi_et_al.
08/01/13 21:42:55
局地的にね。
「先生は聖人君子だ」と思って学生生活を送ってきてしまった人間が先生になると
学生は私のことを聖人君子だと思ってると勘違いしてしまうようだ。
そんなこと、初めから誰も思ってないのに。それどころか人間的には欠陥だらけだと思ってるのにw
331:Nanashi_et_al.
08/01/14 01:43:00
>>「先生は聖人君子だ」と思って学生生活を送ってきてしまった人間
そんな先生がいるのか。
見事なお花畑思考だな。
学生は気を遣うだろうな。
332:Nanashi_et_al.
08/01/14 04:38:05
>>307
Sてセクハラもやってるの?
333:Nanashi_et_al.
08/01/14 09:55:12
伏独との因果関係が最大の焦点だな。
こればっかりは当事者にしかわからない。
334:Nanashi_et_al.
08/01/14 10:59:04
ほんの一部の先生だが、まともな講義をやってほしい。
頻繁な休講や質の悪いブルーバックスのような講義をやめてほしい。
335:Nanashi_et_al.
08/01/14 11:37:36
ちょっと小耳にはさんだんだが、今年度の一部のマスターは
明らかに修了要件を満たしていないので、卒業を取り消す方向で
話が進んでいるらしい。当人たちの指導教官はなんとか追い出したいみたいだけど、
会議での決定だから、どうしようもない。ある意味では自業自得。
お気の毒に、、、としか言いようがない。
336:Nanashi_et_al.
08/01/14 12:16:07
もし給与要件があるならば、それを満たしていない准教授はいるけどな。
教員はいいよな。教員要件もないし、会議でクビが決定することもないし。
337:Nanashi_et_al.
08/01/14 12:31:51
卒業取り消されたら内定もパーだよね。ざまあwwwwwww
338:Nanashi_et_al.
08/01/14 12:54:47
>>修了要件
そんなのあるの?ないだろ。
仮にあったとしても「明らかに終了要件を満たさなかった奴」なんて
初めてじゃないだろwww 何故いまさらwww
339:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:03:49
>>338
卒論生はないけど、修士課程は一応あるよ。
今までも何人か留年した人がいた。数年に1~2人の割合だが。
なんか文科省がなんたらで昨年くらいからそれが厳しくなったらしい。
昔はドクターの修了も甘甘だったのにね。
340:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:11:19
へぇ~
どこの研究室のマスターが落とされるんだろうね
341:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:12:03
調子こいて年末年始に書き込みまくっていた>>338涙目wwwwwww
342:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:17:20
これで仕返しができてすっきりしたw
343:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:17:27
Aたんはニコニコ
344:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:17:41
>>339
去年もちょっと揉めたな。数人かなり危なかった。
今年は間違いなく死者が出るな。
345:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:21:05
再び悲劇が起こらなければよいが。
346:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:23:51
修了要件を満たせないなんて酷い研究室だな・・・。
347:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:25:30
でも、100%学生の責任なのかな。そんな例は稀だと思うが。
教員側にも問題があった場合、教員には何の処分がないのはおかしい。
赤腹で学生反撃か、屍が発見されるか。。。
どっちにしろ穏やかには終了しないだろうな。
348:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:37:09
>>当人たちの指導教官はなんとか追い出したい
毎年教員が似たようなこと言ってるあの研究室か・・・・
349:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:43:09
マスターで卒業できないなんて珍しいね。
マスターの卒業には結果は求められていないし、事実、毎年結果が無くとも卒業してる人が大半だしな。
350:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:47:25
学生の卒業を阻止する前に、クビにすべき教員がいるだろ・・。
351:Nanashi_et_al.
08/01/14 13:49:27
どっちも処分してしまえばいい
352:Nanashi_et_al.
08/01/14 14:05:58
マスターの修了要件でひっかかるなんて単位足らないだけじゃないの?
353:Nanashi_et_al.
08/01/14 14:08:24
修士の単位足りないってどんな奴だよ
354:Nanashi_et_al.
08/01/14 14:45:56
去年から単位取得が厳しくなったの?そんなことなくね?
それに単位が足りないだけなら、もっと前に分かってることだし。
研究結果が求められるなら、あの研究室に行った時点で卒業できないことは決定的になってしまう。
355:Nanashi_et_al.
08/01/14 14:53:27
で、修了要件って具体的に何?
修論完成できなくても、発表すれば卒業できるんじゃないの?
356:Nanashi_et_al.
08/01/14 14:54:32
数ページで完成って研究室もあるんだろw
357:Nanashi_et_al.
08/01/14 14:55:30
Sも酷い修論で卒業させたよなw
358:Nanashi_et_al.
08/01/14 14:57:41
そのせいで厳しくなったんじゃね?
359:Nanashi_et_al.
08/01/14 15:02:46
ほとんど指導教官が書いてくれる研究室もあるらしい
360:Nanashi_et_al.
08/01/14 15:03:13
あと、2ヶ月の辛抱だ、、、卒業できないと、1年1ヶ月か、、、
361:Nanashi_et_al.
08/01/14 15:21:25
修論書くのは、指導教官の仕事だろww?
362:Nanashi_et_al.
08/01/14 15:21:54
>>357
S「だって、居てもらっても困るのよね」
363:Nanashi_et_al.
08/01/14 16:10:40
いくらでも、居座ってやるぜーww
364:Nanashi_et_al.
08/01/14 19:02:32
修論かけねーよw、来年もよろしく頼むわ
365:Nanashi_et_al.
08/01/14 20:50:53
正直、まともな修論を出すかどうかは教官の指導力にかかってるよ。
酷い修論で卒業していく学生は毎年いるが、そいつらみんな同じ指導教官についてるもんなw
366:Nanashi_et_al.
08/01/15 00:04:37
もう二度とここに書き込まないなら考えてもいいって話も出ておるのだけれど、どうする?
自分の指導教員だけならまだしも、その他の教員まで敵に回すような書き込みをしたのはまずかったねえ。
きみたち大人をあまりなめない方が良い。
367:Nanashi_et_al.
08/01/15 00:26:47
何を持ってして大人と呼ぶのかね、君?
歳をとったら自動的に大人になれるとでも思ってるのかね、君。
あの研究室の教官二人は年齢以外は大人じゃないだろ。
本人達は社会人ぶっているが、あのレベルの人間は中学校でも相手にされないだろう。
あれが教官をしている、これ自体が大問題だと思うがw
368:Nanashi_et_al.
08/01/15 00:30:24
>>366
言いそうw
あのレベルの脳みそなら本気でこんなことを言っても不思議ではないよねw
369:Nanashi_et_al.
08/01/15 00:42:05
>>その他の教員まで敵に回すような書き込みをしたのはまずかったねえ。
盗撮豚のことかw
もしくは童貞河童かw
370:Nanashi_et_al.
08/01/15 00:56:47
でもさー、ここに書き込まれてることって化学科の人間皆知ってることだよね。
もし留年なんかさせたら、それこそ研究室内の人間しか知らないヤバイ告発が出てきそうだよね。
371:Nanashi_et_al.
08/01/15 01:15:33
ここに書かれたくないならば問題を起こさなければ良い。
事実を書かれて逆ギレするのが「大人」のやることとは思えん。
ここに書かれている以上にヤバイ事実があるのは実に問題だ。
372:Nanashi_et_al.
08/01/15 01:52:04
これだけ言ってもだめですか。後悔するなよ
373:Nanashi_et_al.
08/01/15 02:06:42
>>372
お前もな
374:Nanashi_et_al.
08/01/15 02:38:14
既に気に入らない学生の他研への博士課程進学を阻止した研究室もあるみたいだしな。
クビ大終わってるな・・・。
375:Nanashi_et_al.
08/01/16 01:16:05
卒業できない理由は
「2chに書き込んだから」ですか?ww
書き込まなかったら修了要件を満たしてなくても卒業ですか?www
>>327
これ以上、事実を公表しないで下さい。どうにか隠蔽して下さい。
許して下さいってお願いします。
もう二度とアカハラをしませんと謝れば、書き込まないことを考えてもいいって話も出ておるのだけれど、どうする?
376:Nanashi_et_al.
08/01/17 00:36:30
rikei:理系全般[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:256番)
大学教官への誹謗中傷がおこなわれております。
イニシャルによる書き込みではありますが、
HPから本人の特定は容易に行える状況であります。
削除をお願いいたします。
377:Nanashi_et_al.
08/01/17 01:26:15
謝罪を要求してるのに・・・w
毎年の三年生のために残しておいた方がよいと思うのだが。
378:Nanashi_et_al.
08/01/17 02:25:00
どうせ削除されんよ。
379:Nanashi_et_al.
08/01/17 02:53:20
URLリンク(www.tmu.ac.jp)
これ?
380:Nanashi_et_al.
08/01/18 00:42:02
ほんじゃ削除するレス番を決めましょうか。
でも具体的にはどれがやばいんでしょうかね。
前提知識なしで特定できる内容はあまりないような気も、、、
381:Nanashi_et_al.
08/01/18 08:25:00
教員にとっては、ここに書いてある内容はむかつくだけだからな。
実質的な影響は無い。
しかし、学生はここに書いてある内容によってすでに人生を狂わされているわけだから。
書くことで教員の抑止力になればいいんじゃないか?
382:Nanashi_et_al.
08/01/18 09:36:38
ぶっちゃけ特定できないよね。
Sなんてたくさんいるし
383:Nanashi_et_al.
08/01/18 10:21:27
ことしはいくつかの貧乏研究室が人気らしいですね。
384:Nanashi_et_al.
08/01/19 00:33:39
むしろ金持ってる研究室の方が少なくね?
385:Nanashi_et_al.
08/01/19 10:45:21
「中傷」
根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。(大辞林より)
じゃあ中傷じゃないねw
386:Nanashi_et_al.
08/01/19 10:51:47
>>369
豚っていうとかなり限定される気がw
河童は何人かいるからわからんなあ
387:Nanashi_et_al.
08/01/19 12:06:44
>>381
抑止力になるならまだいいけどね
迷走し始めたら終わり
388:Nanashi_et_al.
08/01/19 14:10:25
Sを支援している連中、もしくは、Sと仲の良い人間は今までいるのだろうか?
389:Nanashi_et_al.
08/01/19 21:56:59
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
妊娠出産にまつわる姑との確執 その59 [育児]
【所詮は】姑が大嫌い76【古い女】 [既婚女性]
首都大学東京49 [大学生活]
第66期順位戦 part38 [将棋・チェス]
■□首都大学東京 PART20□■ [大学受験]
390:Nanashi_et_al.
08/01/19 22:28:20
Aたん・・・
391:Nanashi_et_al.
08/01/19 22:35:38
>>386
研究室は特定できるかもしれないけど、個人は特定できないよw
392:Nanashi_et_al.
08/01/19 22:42:51
研究室特定できるか?
393:Nanashi_et_al.
08/01/19 22:54:58
修論要旨終了(いろんな意味で)
394:Nanashi_et_al.
08/01/19 23:14:14
URLリンク(www.kubidai.com)
395:Nanashi_et_al.
08/01/19 23:40:39
マイムはムマイ
396:Nanashi_et_al.
08/01/19 23:46:08
カイツはツカイ
397:Nanashi_et_al.
08/01/19 23:47:00
ナイルはユカイ
398:Nanashi_et_al.
08/01/19 23:53:02
123 123
399:Nanashi_et_al.
08/01/20 00:47:40
928 :Nanashi_et_al.:2008/01/19(土) 01:24:09
修論の締め切りが月曜で、
約束だったのに、日付変わるまで待っていたのに、
今日、原稿を持ってきてもらえなかった。
週末、出て来い、っていうことでしょうね。
ええ、教育業はサービス業ですよ…
400:Nanashi_et_al.
08/01/20 01:02:54
公益通報者保護法(平成18年4月に施行)
URLリンク(www5.cao.go.jp)
401:Nanashi_et_al.
08/01/20 01:23:55
盗撮ってまじなのかな?
はっきりいって懲戒免職もんじゃないの?
402:Nanashi_et_al.
08/01/20 01:27:27
故意か故意じゃないかは関係なく、大問題です。
最近ではJAL、少し前だと武富士の例がありますね。
みんな懲戒免職になっています。
これらは盗聴ですが。
403:Nanashi_et_al.
08/01/20 08:27:14
ローカルルールで、謝れば、何でも、ありだから
警察に、現行犯逮捕されない限りは、バレても、ダイジョーブ!
反省していなくても、「反省しています」という言葉が、免罪符
404:Nanashi_et_al.
08/01/20 15:50:36
103 名前:Nanashi_et_al. :2008/01/20(日) 09:16:43
女性研究者の特徴、おいらの偏見
・根拠なく、自分が優秀だと思っている。
・研究に哲学が感じられない。
・他人の意見は一切聴かない。
・「自分はちゃんとしているが、みんなはいい加減」と思っている。
・自分の発表で質問されると、逆ギレする。
・他分野からの参入者に冷たい。
・往々にして、親族に研究者がいたり、旦那が研究者。
・英語が妙に上手だったり他国語が使えたりするが、「そのぐらい普通」が口癖。
・家事と両立しているのが自慢で、職場では不当な差別を受けていると思っている。
・以上のような欠点を指摘すると「一般論として結構当たっているが、私は違うでしょ」と言う。
405:Nanashi_et_al.
08/01/20 15:57:42
修論めんどくさい
406:Nanashi_et_al.
08/01/20 18:52:10
両立してないだろw
407:Nanashi_et_al.
08/01/20 19:26:39
両立どころか、両方ダメ。
408:Nanashi_et_al.
08/01/20 19:51:09
両方だめなら、両立してるといっても良い。
人それぞれのレベルってものがあるから。
409:Nanashi_et_al.
08/01/20 19:57:10
後少しの辛抱で脱出できる、、、
410:Nanashi_et_al.
08/01/20 20:43:55
なるほど。
両方が同じレベルであれば両立と言ってもよいのか。
411:Nanashi_et_al.
08/01/20 20:47:34
もはや生きていければ両立とかそういうレベル
412:Nanashi_et_al.
08/01/21 03:33:40
早く脱出したい・・・。
こんなところに長居したら社会で生きていけなくなる・・・。
413:Nanashi_et_al.
08/01/21 11:28:29
男色と 罵りおきて 子丑
口惜し苦地(口)に 支那蕎麦侘(詫び)し
414:Nanashi_et_al.
08/01/21 17:48:02
風情がありますな~。
415:Nanashi_et_al.
08/01/22 00:52:59
「講義すごく熱心でいい先生だなー」
「2ちゃんにひどいことが書かれてる、、、うそだよね?」
「研究室見学行ったらやっぱりまともな人だった!ぼくここの研究室に決めた!」
↓
さ あ 逃 げ 場 の 無 い 地 獄 へ よ う こ そ !
416:Nanashi_et_al.
08/01/22 01:12:48
鬱集団の出来上がりっ、と!
417:Nanashi_et_al.
08/01/22 01:36:35
大学は社会から隔離されたサナトリウムのようだとつくづく思う今日この頃。
大学は社会不適合者が社会について語る処。
もちろん一部の研究室ですが・・・。
418:Nanashi_et_al.
08/01/22 09:38:26
お前の研究室と一緒にするなよw
419:Nanashi_et_al.
08/01/22 11:39:34
だから一部ってw
420:Nanashi_et_al.
08/01/22 22:57:41
>>417
そういう人物を収容するための施設が首都大の一部の研究室です。
間違えて放出などしてしまうと非難されます。
学生はいけにえです。
421:Nanashi_et_al.
08/01/22 23:55:25
講義は熱心だったっけ?
422:Nanashi_et_al.
08/01/23 00:40:04
熱心かどうかは別として絶妙にハッタリがきいているので、
やる気のある学部生ほどだまされる。
ハッタリに関してだけは本当に天才的であると認めざるを得ない。
423:Nanashi_et_al.
08/01/23 19:04:31
授業専門になった方が良いとか?
424:Nanashi_et_al.
08/01/24 17:03:36
それ、教授とかじゃなくて教師w
425:Nanashi_et_al.
08/01/24 19:06:36
三階の研究室でマシなのはどこですか?
自分の中で同位体はかなりマシだと思うのですが…。
426:Nanashi_et_al.
08/01/24 19:55:10
授業専任講師、というポジションはないのかえ?
427:Nanashi_et_al.
08/01/24 20:33:56
>>425
三階でマシなところを聞く意図は?
428:Nanashi_et_al.
08/01/24 23:01:57
授業だけの非常勤講師でよい。
研究も授業も最低な教官はクビで。
429:Nanashi_et_al.
08/01/25 00:53:07
マシとかよりも、今現在、無機化学はあそこしかない。
旧Y研のような華々しさはないが、スキャンダルもないので
安全と言えば安全かも。
430:Nanashi_et_al.
08/01/25 01:10:35
他所貨をば わが貨とぞ思う 望月の
欠けたることの なしと思えば
431:Nanashi_et_al.
08/01/25 22:33:17
物化系だったらどこがマシでつか
432:Nanashi_et_al.
08/01/25 23:05:15
赤目の客が貴方の店を訪れる
半身は天使で半身は死神
月達の秘密を売るといいだろう
睦月のそれが特に喜ばれるはずだ
大切な暦が一部欠けて
遺された月達は盛大に弔うだろう
加わり損ねた葉月は一人で
睦月の影を追い続ける
433:Nanashi_et_al.
08/01/25 23:19:33
>>431
ここに話題の出ない=真面目に研究をしてるってこと
そうすると、分かるだろ
434:Nanashi_et_al.
08/01/26 08:27:36
そうとも言い切れないよ
一部のスタッフの不祥事で話題になることもあるから
435:Nanashi_et_al.
08/01/26 09:10:36
具体的には?
436:Nanashi_et_al.
08/01/26 14:10:45
旧Y研は良かったな
437:Nanashi_et_al.
08/01/26 17:41:23
「講義すごく熱心でいい先生だなー」
「2ちゃんにひどいことが書かれてる、、、うそだよね?」
「研究室見学行ったらやっぱりまともな人だった!ぼくここの研究室に決めた!」
↓
さ あ 逃 げ 場 の 無 い 地 獄 へ よ う こ そ !
「全く実験しない役立たずの学生どももこの3月で一掃するよ。君たちのようなやる
気のある学生が入ってくれれば、研究室の雰囲気も一新して成果もドンドンだせるから、
頑張ってね、期待してるよ」
438:Nanashi_et_al.
08/01/26 19:47:43
そして数年サイクルで繰り返す・・・
439:Nanashi_et_al.
08/01/26 21:56:54
数年サイクルなら立派なもんじゃね?
440:Nanashi_et_al.
08/01/27 07:45:04
毎年じゃね?毎年遺恨を残してお別れ
いつか本当に訴えられるだろう
そろそろ自粛してはいかがかな
441:Nanashi_et_al.
08/01/27 10:00:01
新人ばかり褒めるから、マスターはみんな嫉妬
442:Nanashi_et_al.
08/01/27 11:10:03
新しいもの好きで飽き易い
学生に相手にしてもらえなくなると
腹いせに陰湿な対応(無視とか悪口とか)
大人げない・・・
443:Nanashi_et_al.
08/01/27 11:31:16
「今年の新人を徹底して褒めよう、役立たずのマスターどもが惨めに、
妬ましく悔しがる程に、、、」
444:Nanashi_et_al.
08/01/27 11:34:22
今年の卒研配属ってもう決まったの?
S研はゼロ?w
445:Nanashi_et_al.
08/01/27 12:28:45
やる気がある学生かどうか、能力がある学生かどうか、
彼に見抜けるはずがないだろw
彼が大反対を押し切って採用した殉教授の活躍をみれば、明らかだな。
446:Nanashi_et_al.
08/01/27 12:40:08
うん、彼の問題はそこだよね。
学生を褒める、けなす、無視する、悪評をひろめる、
これら全て根拠の無いお花畑思考だからね。
自分の機嫌をとる学生や教官は褒めるし、気に入らない学生や教官(F、K、I先生など)はぼろくそに言う。
それが全ての原因だろうね。
つまり哲学が無いんだな、彼はw
447:Nanashi_et_al.
08/01/27 14:55:08
ここを志望している受験生です。
1からROMしてきたんですけど、まあほとんど何のことか分からなかったんですが、首都大っていいところなんでしょうか?
それともどの大学もこんな感じでいろいろと不満があったりするのでしょうか?
448:Nanashi_et_al.
08/01/27 14:57:06
どこでも似たようなもんじゃない?
449:Nanashi_et_al.
08/01/27 18:03:24
>>446
F先生?
450:Nanashi_et_al.
08/01/27 19:37:01
I先生?TTF?
451:Nanashi_et_al.
08/01/27 20:09:37
理学部化学科と工学部応用化学科の違いって何なんですか?
どっちにしようか迷っています。
452:Nanashi_et_al.
08/01/27 22:50:03
大学受験前のお子様には関係のない話だから気にしなくてもいーよ。
学部レベルでは理学部も工学部も同じ。将来の配属先の研究室が違うだけ。
その研究室が最大の問題なのだがw
学部3年生ですら配属前はどこがいいのかなんてわからないし、
高校生だったらなおさらだろう(一応、このスレは配属前の学部3年生向け)。
大学は基本的に高校や予備校と違って
先生は何も教えてくれないから自分でしっかり勉強するんだよー。
君が無事に入学して、3年経ったらまたおいで。
453:Nanashi_et_al.
08/01/27 23:05:19
Kは多すぎて特定できないな
Fは新参を除外して考えると、、、
Iも特定は難しいな
454:Nanashi_et_al.
08/01/27 23:09:12
KやIはSに負けじと劣らず非道いウワサを聞くけどねぇ
この3名が間違いなく三凶。しかも互いに陰口叩きあってるw
いいぞ。もっと潰し合えwwww
455:Nanashi_et_al.
08/01/27 23:13:03
>>452
ありがとうございます!
とりあえず今は首都大合格にむけて頑張ります!
456:Nanashi_et_al.
08/01/27 23:23:26
すいません、もう一つ聞きたいことがあります。
ある掲示板で首都大の化学コースは忙しくてアルバイトができないって聞いたんですが、ホントですか?
457:Nanashi_et_al.
08/01/27 23:25:12
Kは「ああもう、こいつ駄目」って感じだよな。
Iは実はSと同じくらい悪どいことをたくさんしてるが、根回しが狡猾なので表に出てこない。
458:Nanashi_et_al.
08/01/27 23:34:35
>>456
その質問はスレ違い、というか板違いな気もするが。まあいい。
首都大に限らず化学系の学部はね、というか理系はね、実験があるからね。
文系に比べて忙しくなるのは当たり前。
でも学部時代ならよっぽど要領の悪い奴じゃなきゃ
バイトくらいいくらでもできるよ。たまに留年するバカもいるがw
実験系の研究室入ると、時間的拘束がかなり厳しくなるけどね。
459:Nanashi_et_al.
08/01/27 23:47:55
>>458
ほんっと申し訳ないっす。
レスありがとうございました。
そうですよね。バイトして遊ぼうなんて考え甘いですよね。
460:Nanashi_et_al.
08/01/28 00:42:38
Kが教授になった時もSは不信任だったそうだよ。自慢気に話していたな。
俺だったらSも不信任にするけどなw
人間的にもまだまだだが、助教授時代に論文を殆ど書いていないからな。
その時点で教授の素質が無いことは白日の下に晒されていたはず。
461:Nanashi_et_al.
08/01/28 01:34:04
>>459
中には研究していないのにバイトを禁止にする研究室もあるから気をつけて。
462:Nanashi_et_al.
08/01/28 01:47:52
KやIの悪評は有名だが、下の教官がまともだから研究室全体としては
それほど問題にならないんだよ。
Sの場合は、下の教官もろともあんなだから・・・。
新助教に期待。
463:Nanashi_et_al.
08/01/29 09:53:49
×問題にならない
○問題をもみ消すのがうまい
464:Nanashi_et_al.
08/01/29 18:01:51
問題をもみ消すため問題にならない
ってことじゃない?
>>462の表記でも、特におかしくはないと思いますが・・・。
465:Nanashi_et_al.
08/01/29 18:08:46
くそジャップス東京大地震でゴミ山になって死ね
くそジャップス東京大地震でゴミ山になって死ね
くそジャップス東京大地震でゴミ山になって死ね
くそジャップス東京大地震でゴミ山になって死ね
466:Nanashi_et_al.
08/01/29 21:34:31
授業料払わないといけないのだから、バイトはして当然でしょう
467:Nanashi_et_al.
08/01/29 23:55:19
>>464
それはどう考えてもおかしいだろ。
問題をもみ消すのがまともな教官のやることか?
弱者はいつだって学生だ。
見さかいのないDQNだと逆につけこむ余地もあるが、
ずるがしこく工作されると泣き寝入りするしかない。
468:Nanashi_et_al.
08/01/30 00:32:11
アレ?君はバカなのかな?
よく読みましょうw
469:Nanashi_et_al.
08/01/30 09:25:17
目立たないだけでS研よりもヤバイところもあるようですね、、、
タチ悪すぎ
470:Nanashi_et_al.
08/01/30 11:27:49
いくらなんでもS研ほどやばいところはないだろ。
他の研究室をお前のところと一緒にするな。
471:Nanashi_et_al.
08/01/30 11:54:18
複読はないだろ。
それももみ消してると言うのかw
472:Nanashi_et_al.
08/01/30 17:40:01
バイトできる研究室ってどこですか
473:Nanashi_et_al.
08/01/30 18:39:01
I研はいかが?
474:売国企業マルハン
08/01/30 18:46:19
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店スレリンク(pachij板:417番)
マルハン総合スレッドスレリンク(pachij板:413-416番)
MPT渋谷パート9スレリンク(pachij板:9番)
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9スレリンク(pachij板:486-488番)
マルハン難波店スレリンク(pachij板:434-437番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:490-492番)
ガイア正社員友の会スレリンク(pachij板:134-138番)
工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】スレリンク(pachij板)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
スレリンク(pachij板)l50
475:Nanashi_et_al.
08/01/30 23:58:08
>>471
精神的に追い込まれて退学した事例ならあるよ。
文字通り一生を棒にふったわけだから、
考えようによっては福読よりひどいよね。
福読はなんだかんだで卒業も就職もできたんだから。
476:Nanashi_et_al.
08/01/31 00:41:20
I研最高!!
477:Nanashi_et_al.
08/01/31 01:25:40
どうせ退学して今は就職してるんだろ?
478:Nanashi_et_al.
08/01/31 01:50:40
卒業して新卒で就職するのと中退してハロワ行くのじゃ全然違うだろw
479:Nanashi_et_al.
08/01/31 02:00:46
I研ってInorganic chemistry研究室のことだよね?
480:Nanashi_et_al.
08/01/31 02:23:52
中退した学生も今は幸せだよ。
481:Nanashi_et_al.
08/01/31 08:59:42
>>475
命落としかけてるのを考慮したら比較にならない
482:Nanashi_et_al.
08/01/31 14:30:27
で、Iはどんな手口で追い込むんだ?
483:Nanashi_et_al.
08/02/01 08:44:01
それはどのIかによるのでなんともいえない。
484:Nanashi_et_al.
08/02/01 19:21:25
IYD研
485:Nanashi_et_al.
08/02/01 23:30:36
IYD研はいいところじゃん。
学生がダメなんだよ。
486:Nanashi_et_al.
08/02/01 23:54:05
どの学年がだめだ?
487:Nanashi_et_al.
08/02/02 00:03:13
Sと違って具体的な話が全然出てこないよね。
書き込んでる輩の意図が見え見えw
488:Nanashi_et_al.
08/02/02 03:13:52
マケボノだろ?
489:Nanashi_et_al.
08/02/02 04:29:53
Sか側近だろ?
490:Nanashi_et_al.
08/02/02 09:26:33
つまり伏独は命をかけた大博打ってことだな
491:Nanashi_et_al.
08/02/02 09:31:52
>>490
マケボノ性格悪いよな
492:Nanashi_et_al.
08/02/02 10:11:19
>>485
学生はしらんが柱に対する態度はひどかったな
493:Nanashi_et_al.
08/02/02 10:17:43
ヒゲっていたよな
494:Nanashi_et_al.
08/02/02 10:30:32
IYDと柱ってなんで仲悪かったの?
495:Nanashi_et_al.
08/02/02 11:18:44
思考回路の違いじゃね?
496:Nanashi_et_al.
08/02/02 12:01:54
IYDは、人事に関しては意外に冷酷だよね
497:Nanashi_et_al.
08/02/02 12:14:37
>>492
柱には酷かったけど、学生はどうでもいいね。
学生がどんな結果を出したとしても、それは教授の成果だからね。
学生がアイデアを出して成果を出すなんて普通だし。
498:Nanashi_et_al.
08/02/03 00:14:50
話題をそらそうと必死な人がいますねw
そんな必死だと自演がばれてしまいますよwwww
499:Nanashi_et_al.
08/02/03 00:36:05
いやはやまったくもって見事な志。だがいまだ論文はない。
500:Nanashi_et_al.
08/02/03 01:11:15
雰囲気が悪いらしい
501:Nanashi_et_al.
08/02/03 03:58:39
羊水腐ってる!
502:Nanashi_et_al.
08/02/03 08:17:49
まだIの悪口言ってるんだ・・・
真似してるのに・・・
503:Nanashi_et_al.
08/02/03 10:16:44
猿真似研究はやめた方が良いよ
504:Nanashi_et_al.
08/02/03 10:30:41
まあ悔しかったら早く論文出せってことだな
505:Nanashi_et_al.
08/02/03 10:39:15
しょぼいジャーナルにせっせと出す暇があったら、これぞという1報を
ネイチャーに出してやるよ
506:Nanashi_et_al.
08/02/03 10:50:12
>>505
>>しょぼいジャーナル
たとえば?
507:Nanashi_et_al.
08/02/03 10:56:45
明らかに真似してるのに
「真似なんかしてない!真似してるのはあっちだ!」
と言い張るタイプだな。
今度の発表が楽しみだ。
508:Nanashi_et_al.
08/02/03 11:11:20
ネイチャー以外にジャーナルなんてあったっけwww?
509:Nanashi_et_al.
08/02/03 11:55:05
> これぞという1報をネイチャーに出してやるよ
wwwwwwwwwww
510:Nanashi_et_al.
08/02/03 14:03:07
TTFを使ったら真似なのか?扱っている物質は同じでも狙ってるものは違うと思うが。
同じポルフィリンを使って同じものを狙っているところとはわけが違うと思うがw
511:Nanashi_et_al.
08/02/03 14:56:00
最近のSセンセはTTFもやってるのか。
512:Nanashi_et_al.
08/02/03 15:01:21
S先生はパクリ研究しかいないよ。
しかし、学生や側近には向こうがパクったとふれまわる。
両研究室の論文や学会要旨を全部比較すれば、どちらが正しいか分かるのだがw
513:Nanashi_et_al.
08/02/03 15:03:28
で、いまさら、TTFで何やるの?
514:Nanashi_et_al.
08/02/03 15:09:51
性格に問題のある学生多数
515:Nanashi_et_al.
08/02/03 15:28:26
神棚にTTFでもかざっとけ
それがなきゃ、生活できないんだしさーwww
516:Nanashi_et_al.
08/02/03 15:36:43
性格に問題のある教員もっと多数
517:Nanashi_et_al.
08/02/03 15:43:30
とあるS教員の口癖
「学生は学力の如何に関わらず、教員を見る目だけは確かだ
学生にバカにされる教員はダメな奴だ」
自分がバカにされているのに気付かないなんてw
518:Nanashi_et_al.
08/02/03 15:43:47
TTFのオリジナルって誰?鏡台の先生?
519:Nanashi_et_al.
08/02/03 16:14:32
質問です。S研は毎日研究室に来なくてもいいのですか?
520:Nanashi_et_al.
08/02/03 16:22:03
義務教育ではないので、来なくても良いです
521:Nanashi_et_al.
08/02/03 16:30:56
あそこは、毎日来ていない人もたくさんいます。
教授、准教授を見てると、馬鹿馬鹿しくて毎日は行く気にならないようです。
522:Nanashi_et_al.
08/02/03 16:33:00
准教授もよく休みます。
時差ボケで長期間休みます。
それを見て学生が毎日来るわけもありません。
523:Nanashi_et_al.
08/02/03 16:40:23
来たらインターネットとメールを無料でご利用できます
524:Nanashi_et_al.
08/02/03 17:20:00
>>521
そうだよな・・。みんな研究したくて行くわけだからな。
525:Nanashi_et_al.
08/02/03 17:32:53
研究したいわけじゃないよ、学生最後の生活をのんびりダラダラと過ごしたいだけだよ
だって、会社入ったら、好きなようにさぼれないじゃんwww
526:Nanashi_et_al.
08/02/03 18:07:34
そういう学生は向きがオススメ。
研究室で昼間から寝てればいいんだよ。
見られるのがイヤなら、折りたたみの机でも立てかけて見えないようにすればいいんだよw
怒られたら「朝早く来て眠い」と言えばいいよ。
527:Nanashi_et_al.
08/02/03 18:10:00
>>525
Sが教授になって今の准教授が来てから向きに入った人間はそうかもね。
しかし、M2以上が研究室を選んだ頃は、まだ昔の向きのイメージがあったから。
528:Nanashi_et_al.
08/02/03 18:18:34
こういう研究室はどうにかするしかないね。
来年の専攻長に期待。
ところで来年の専攻長って誰w?
529:Nanashi_et_al.
08/02/03 19:01:28
>>528
S!
530:Nanashi_et_al.
08/02/03 20:51:00
>>526
×怒られたら
○頼まれたら
「どうして私が「申し訳ありませんが、昼寝はひかえていただけませんか」と頼まなければならないんだ」
531:Nanashi_et_al.
08/02/03 22:51:49
昼寝して注意されて、挙げ句の果てにキレる教官なんていないだろw
究極の逆ギレじゃねーかw
532:Nanashi_et_al.
08/02/03 23:07:39
学生時代はちゃんと論文出してたのにねぇ
533:Nanashi_et_al.
08/02/03 23:11:31
>>532
総研大だからさすがに論文がないと卒業できないだろ
534:Nanashi_et_al.
08/02/03 23:40:25
博士になるには何報必要って基準が(あいまいだけど)あるわけ。
殉凶授になるのも一応の基準があるわけ。
それを満たしているのかね?
535:Nanashi_et_al.
08/02/03 23:41:28
学生時代もポスドク時代も、ボスが優秀だったんだな。
536:Nanashi_et_al.
08/02/04 11:35:33
>>528-529
ますます論文書けなくなるんジャマイカ
あっ、、、もともと無いから同じですね、、、?
537:Nanashi_et_al.
08/02/04 23:37:14
>>531
でも~、スペインやヨーロッパの地中海沿岸や中南米には~昼寝(シエスタ)の習慣があるんですよ~。SIESTA(シエスタ)はスペイン語で「食後、休息あるいは午睡のための時間」の意味だということで~、
お店やレストランもこの時間帯は休みになるんですよ~。
日本では~、「昼寝」というと怠けているようで、「ウサギとカメ」の話ではうたた寝をしていたウサギはよく扱われていませんが~
一般的に~、昼は働くもので、夜以外に眠ることにはよくないことだという意識があるんですよ~。
しかし~、昼食後に眠ることはカラダや脳を休めるためにいいことなんですよ~。朝から~晩まで~アクセク働き続けることは~愚の骨頂というものですよ~。
昼食の後には優雅にお昼寝をとりましょうよ~。
538:Nanashi_et_al.
08/02/04 23:40:53
食ってすぐねるとブタになるよ!!!!
539:Nanashi_et_al.
08/02/05 00:15:09
S研、開き直るとなんだかんだで楽しそうだな
540:Nanashi_et_al.
08/02/05 01:24:00
>>538
なんでミイラ化したんだかwww
541:Nanashi_et_al.
08/02/05 02:25:09
くさ~る くさ~る
542:Nanashi_et_al.
08/02/05 02:26:45
シエスタで脳がスッキリしてアレだったら泣く
543:Nanashi_et_al.
08/02/05 07:44:26
専攻長って世間的に見たらかなりの地位だよな、、、
実際には雑用係かもしれないけど
544:Nanashi_et_al.
08/02/05 15:52:42
<マッサージチェア>23台購入 国交省、道路財源で
2月5日11時31分配信 毎日新聞
揮発油(ガソリン)税などの道路特定財源を原資にする特別会計から国土交通省が
レクリエーション費を支出していた問題で、冬柴鉄三国交相は5日の閣議後会見で、
職員用のマッサージチェアを01年度までに23台購入していたことを明らかにした。
国交相は「02年度以降の購入はなく、その後は内部通達で禁止した」と説明した。
参院予算委員会でも5日、この問題が取り上げられ、冬柴国交相はカラオケセット
1台を01年度までに国交省の関東整備局で購入していたことを明らかにした。価格
は97万4998円だった。
国交省によると、マッサージチェアの購入は福利厚生の一環で、全国の職員向けに
健康管理費として支出。05年度から内規で禁止したという。
道路特定財源の使途をめぐっては、野球のグラブ代や宿舎建設費を特別会計から支
出していたことに批判が集まり、国交省は先月、レクリーエーション費を一般会計で
まかない、グラブ代など個人的なものへの支出を中止した。社会保険庁でもマッサー
ジチェアを保険料で購入していたとして批判を浴びており、今後論議を呼びそうだ。
545:Nanashi_et_al.
08/02/05 19:25:00
マッサージしても羊水腐ってる!
546:Nanashi_et_al.
08/02/06 13:27:43
トイレのうんこが流れなくて困った
547:Nanashi_et_al.
08/02/06 23:59:17
目上の人物をトイレのうんこ呼ばわりするとは、
きみの親御さんはどういう教育をしているんだ。
548:Nanashi_et_al.
08/02/07 01:17:40
どんだけ親の影響受けてるんだwww
アレか、マザーコンプレックスな人間の考え方ってやつかw
549:Nanashi_et_al.
08/02/07 01:29:59
大学生にもなって親を呼び出す教官はマザコン。
このくらいの年齢になると親に怒られても関係ないのが普通。
しかしマザコン君の場合は困る。
つまり親を呼び出す教官は、自分のマザコン大学生時代を思い出しているのだろう。
550:Nanashi_et_al.
08/02/07 01:32:59
親を呼び出す馬鹿教官なんているの?
551:Nanashi_et_al.
08/02/07 02:08:43
ダメ教官の親御さんも呼び出して面談した方がいいんじゃないかw?
552:Nanashi_et_al.
08/02/08 01:32:39
>>551
あのね、そういうことを言ってしまうと、じゃあきみは何者なの?
ってことになるんだよ。どんな酷いことをされたか知れないけど
教官をダメと言い切ってしまう態度は良くないよ。
553:Nanashi_et_al.
08/02/08 01:35:42
目上の人物をダメ呼ばわりするとは、
きみの親御さんはどういう教育をしているんだ。
554:Nanashi_et_al.
08/02/08 01:55:44
目下の人物にダメ呼ばわりされるとは、
きみの親御さんはどういう教育をしているんだ。
555:Nanashi_et_al.
08/02/08 01:57:07
>>554
あのね、そういうことを言ってしまうと、じゃあきみは何者なの?
ってことになるんだよ。どんな酷いことをされたか知れないけど
ダメと言い切ってしまう態度は良くないよ。
556:Nanashi_et_al.
08/02/08 16:09:52
彼の入学式卒業式にはママンが出席したらしいww
557:Nanashi_et_al.
08/02/08 23:25:00
彼って誰?
558:Nanashi_et_al.
08/02/08 23:34:01
高崎経済大学 学生が自殺・・・准教授を懲戒免職
高崎経済大学は、准教授を懲戒免職処分とした。
同大学の女子学生が1月に自殺し、
その原因は指導していた准教授の指導方法などにあったとし、
大学はゼミで教えていた経済学部の准教授を、
理不尽で教育的配慮を欠いた指導であったなどとして懲戒免職処分にした。
(高崎経済大学/2007.04.13)(抜粋)
教員の懲戒処分について
本学学生が平成19年1月に自殺した事件について、平成19年4月9日付で演習担当教員を、教育的配慮を欠いた指導を行い、また、教育公務員としてふさわしくない行為があったため、免職処分としました。
併せて、同日付で学長及び経済学部長をそれぞれ、指導監督を怠ったとして減給処分としました。
大学として、このような痛ましい事件が二度と起きないよう、教職員が身を引き締め一体となって、教育・研究環境の一層の改善を推進して参ります。
女子学生のご冥福をお祈りいたします。
559:Nanashi_et_al.
08/02/09 00:41:12
> 理不尽で教育的配慮を欠いた指導であったなどとして懲戒免職処分にした。
そうだよなぁ
これが常識的な対応だよなぁ
やっぱりこの学科どう考えてもおかしいよなぁ
教員同士で必死でかばいあってさぁ
560:Nanashi_et_al.
08/02/09 00:45:54
こんなに問題があって、笑っちゃうくらい不祥事だらけなのに
いまだにひとつも公になってないってのが、正直あり得ない。
巧妙に情報操作、統制して。まるでどこぞの共産主義国家のようだ。
いくらなんでもおかしいって、事情を知ってる人間はみんな思ってるのに。
561:Nanashi_et_al.
08/02/09 02:32:08
あの研究室の教員は、事情を知らず、且つ鵜呑みにして、且つ肯定的に聞いてくれる人間にしか話さないから。
「両方の言い分を聞かないとどちらが正しいか判断できない」なんてことを言うまともな人間には
絶対に話さないし、初めから仲良くもしない。
562:Nanashi_et_al.
08/02/09 02:55:21
学生の悪評を広める時の条件
1, 当該学生と面識がない教員に(他大学ならベスト)。
2, 当該学生が反論できない状況(卒業後など。1,もその一環)を作る。
3, 研究室内をできるだけ見せず、鎖国状態にする(事実が知られたら困るので)。
当該学生達は、複数の第三者(側近などではなく中立の人間)を一定期間研究室内に常駐させ、
普段の研究室生活やゼミをつぶさに観察してもらい、評価を下して公開して欲しいと思っている。
もしあの研究室の教官達が「自分達が正しい」と思っているのなら、もっと研究室内をオープンにして誰でも見て評価できるようにすればいい。
何故、彼等は頑なに隠すのか?それは以上の理由から。
しかし、やはり学生達はそれを望んでいる。
なぜなら頭がおかしいのは絶対に教員側であることを知っているから。
563:Nanashi_et_al.
08/02/09 03:02:45
つまり、向きの学生は酷いと思ってる教官は
向きの教官から聞く情報しか知らないんだな。
科学者なら自分の目で確かめるべきなのに。
564:Nanashi_et_al.
08/02/09 08:40:59
234:02/08(金) 22:45 [sage] 何つーか,うちの上司(准教授)死ね. 氏ねじゃなくて死ね. がちゃがちゃ言うなら,研究費稼いで来い. いくらでも発注業務やってやるから. 金持ってこないくせに,あれこれうるせーんだよ.
565:Nanashi_et_al.
08/02/09 12:11:56
>>562
M2必死だな
566:Nanashi_et_al.
08/02/09 12:15:59
会社に入ったら、もっと酷い上司がいっぱいいるだろうにね
567:Nanashi_et_al.
08/02/09 12:33:30
いや~さすがに会社にはいないでしょw
会社でやっていけないから大学に残ってるタイプの人間達だからw
特に准教授の方なんてあらゆる企業でやっていけずにクビになるよwww
568:Nanashi_et_al.
08/02/09 12:35:43
会社はあんなのに給料払わないよ。
ボランティアじゃないんだからw
569:Nanashi_et_al.
08/02/09 12:37:40
>>565
S&A必死だな
570:Nanashi_et_al.
08/02/09 12:39:49
>>565=566
図星になると出てきますね
571:Nanashi_et_al.
08/02/09 13:15:35
>>566
会社にもごく稀にいるかも知れない。
それでも向きより高い遭遇率ということは絶対に無い。
それに、会社なら首になっていることを
向きの教官はやっている。
572:Nanashi_et_al.
08/02/09 13:18:20
多分>>566は、彼等があそこまでダメ人間だと言うことを知らないんだよ。
しょうがないよ。許してあげて。
573:Nanashi_et_al.
08/02/09 13:20:38
学生の戯れ事なんて、糞喰らえザマス!!!
574:Nanashi_et_al.
08/02/09 13:29:27
どこの会社とは言わないが、最初の飲み会で新人に接待させるらしいよ
先輩社員の帰る時には、靴を履かせないとダメだとか
575:Nanashi_et_al.
08/02/09 15:28:01
新入社員いびりが趣味の課長や、気に入らない後輩は徹底的に虐めてお気に入りには依怙贔屓で
かわいがる上司がいるってホントですか?
576:Nanashi_et_al.
08/02/09 19:09:29
依怙贔屓なんてどこの世界にもあるだろ。小学校から就職するまでに十分慣れる。
そんなの我慢しなさい。
あの研究室の教官は依怙贔屓ではないからね。依怙贔屓なら我慢できるし複読は起こらない。
577:Nanashi_et_al.
08/02/09 20:14:34
自殺者が一番多い日っていつか知ってる?
月曜日らしいよ
朝目が覚めて、今日から1週間、会社が始まると思うと、辛くて辛くて命を絶つんだってね
伏独して自らの命を絶つ社会人は五万といるよ
578:Nanashi_et_al.
08/02/09 20:44:37
社会人が自殺する理由は依怙贔屓なのか?
相変わらず馬鹿だなー、おまえw
579:Nanashi_et_al.
08/02/09 20:53:37
例えば、セクハラされた女性社員が伏独したらどうなると思う?
ただじゃすまないよね。
新聞やテレビで大々的に報道されるかもしれない。
どんだけ異常なんだ、この学科、、、
580:Nanashi_et_al.
08/02/09 20:59:58
先輩社員の靴をはかせるのはやりたくありません。
どこの企業ですか?
581:Nanashi_et_al.
08/02/09 23:39:52
あのね、全ての問題は親御さんのせいってことで解決したのよね。
だから、言われる筋合いは無いのよね。
学生が起こした問題全て、たとえ教官の問題でも親御さんのせいにしてしまえばいいのよね。
これ以上便利なことはないのよね。じゃ。
582:Nanashi_et_al.
08/02/10 06:25:32
age
583:Nanashi_et_al.
08/02/10 10:08:20
どことは言わないけど、こんな会社もあるって事は覚えておいた方が良いかな。
3ヶ月後からは、書き込むスレを変える事になるね。
①新入社員の半分が一年以内に辞める
②イマドキ同族会社
③携帯電話を仕事に使わされるのに、携帯代は全て自腹
④求人を取り扱う会社なのに労働関係の訴訟を起こされかけ金で解決した
⑤縁故入社でないと出世できない
⑥求人票に嘘ばかりならべたてている
⑦労働組合がない
⑧社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
⑨社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
⑩恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す (縁故採用者のみ保護)
⑪支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
⑫労基署や警察の事情聴取が入ったことあり
etc...
584:Nanashi_et_al.
08/02/10 11:21:13
>>583
会社は社員に給料を与えている。
社員は上司も部下も皆給料を貰って会社に雇われている。
大学は学生から学費を貰って、教員に給料を与えている。
教員は給料を貰って大学に雇われて、研究室を運営している。
学生は大学に学費を払って研究室に在籍している。
至極当たり前のことだが。
585:Nanashi_et_al.
08/02/10 11:32:26
文句の言える残り2ヶ月を心置きなく満喫するんだねw
586:Nanashi_et_al.
08/02/10 11:39:36
国立大なら、学費なんて形だけもらってるようなもんだけどな。
私立でもかなりの国費が投入されてることを自覚して欲しいもんだ。
587:Nanashi_et_al.
08/02/10 12:05:06
灯台は、大学院で授業料とらない方針らしいね
学生は、恵まれている事を自覚した方が良い
588:Nanashi_et_al.
08/02/10 12:13:31
むろん学生の学費がそのまま教員の給料になるわけじゃないが、
だからといって教員が学生にブラック企業の上司が部下にやるような
理不尽なハラスメントをしても良いという理屈はおかしいよね。
少なくとも雇用関係かそうでないかの違いはあまりにもでかい。
589:Nanashi_et_al.
08/02/10 12:14:53
金がどこから出ているか云々よりも
金に見合った仕事をしているか
今まで抹殺してきた学生が今後どうしようとするか
をよく考えて欲しいもんだ。
590:Nanashi_et_al.
08/02/10 12:16:22
あ、教員同士でのいじめはどんどんやっても良いと思うよw
学生間でのいじめも良くはないがまあ普通だよね。
591:Nanashi_et_al.
08/02/10 12:23:10
新人教員いびりが趣味の万年助教や、気に入らない教員は徹底的に虐めてお気に入りには依怙贔屓で
かわいがるBSE教授がいるってホントですか?
こうすると、ごくふつうな感じになるふしぎwwwwwwwwww
社会ではよくあることだもんね。
でもそのストレスを学生にぶつけるのはアウト
592:Nanashi_et_al.
08/02/10 12:36:38
>>590
教員同士、学生同士の場合は利害関係がないからね。
性格が合わないから衝突するということもあるよね。
問題は教員が学生にやっているいじめだよね。
立場の差があるから。
つまり、伏独するまで追い詰めた教員は
その程度の善悪も判断できなかったんだな。
つまり、幼児以下なんだなwww
593:Nanashi_et_al.
08/02/10 15:15:47
まさか、伏独するなんて思っても見なかったんだよ
594:Nanashi_et_al.
08/02/10 15:52:45
まさに、善悪の区別がつかなかった結果なんだな、うん。
595:Nanashi_et_al.
08/02/10 15:56:10
ガクシン貰ってるくせに、実験もせずにミクシーとネット遊びに興じた挙げ句に、
褒めてくれないから伏独した、なんて言い出すなんて、誰に予想できただろうか?
596:Nanashi_et_al.
08/02/10 16:10:28
ほうほう、伏独さんはガクシンもらってるのか。
首都大でガクシンもらってるのは、、、
こいつはかなり絞られるな
597:Nanashi_et_al.
08/02/10 16:15:10
給料貰ってるくせに、論文も書かずに2ちゃんねると合コンに興じた挙げ句に、
学生が相手してくれないから無視した、なんて言い出すなんて、誰に予想できただろうか?ww
598:Nanashi_et_al.
08/02/10 16:19:01
ほうほう、あの教授はねらーなのか。
599:Nanashi_et_al.
08/02/10 16:26:32
立場の差を利用して学生を虐めるとは、きみの親御さんはどういう教育をしているんだ。
弱者を虐めるのはそんなに楽しいのかね?
600:Nanashi_et_al.
08/02/10 16:40:47
合コンして何が悪い?
601:Nanashi_et_al.
08/02/10 16:54:41
>>595
実験しなかった
は
実験させてもらえなかった
の間違いでしょ?
虐めの一環でしょ?
あのね、そういうことを言ってしまうと、じゃあきみは何者なの?
ってことになるんだよ。どんなに必死なのか知れないけど
嘘をこじつけてしまう態度は良くないよ。
602:Nanashi_et_al.
08/02/10 17:23:00
伏独するような学生に実験させるわけにはいかないよ
603:Nanashi_et_al.
08/02/10 17:41:18
じゃあ>>595は、
ガクシンが実験しないから虐められて伏独
みたいに主張してるけど、実際は
ガクシンが虐められて伏独、だから実験停止
ってこと?両者は決定的に違うよね?嘘は止めようね?
604:蛸壺の女御
08/02/10 17:52:13
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
♪ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん ちんぽんぽんちんちんぽんぽん ちんちんぽんぽんちんぽんぽん
605:Nanashi_et_al.
08/02/10 18:39:24
連休だから教官の書き込みが多いのよねw
まぁ、教官は一回社会に出てから偉そうなこといいなさいなw
606:Nanashi_et_al.
08/02/10 18:40:18
>>583
スレ間違ってますよ。
ここは高卒労働者のスレではないですよ。
607:Nanashi_et_al.
08/02/10 18:46:53
社会に受け入れてもらえなかった連中の集まり
例外はいますが。
608:Nanashi_et_al.
08/02/10 18:52:38
>>595
当時はまだミクシー普及してないだろw
褒めてもらえないからって、>>576をよく読んで理解してから書き込んだ方がいいと思うよw
君には難しかったのかな・・・。じゃあママンに教えてもらいなさいなw
それにしても今日は当事者教官たち必死だねw
何かあったのかな?僕が相談に乗ってあげるよw
609:Nanashi_et_al.
08/02/10 18:55:39
まあ、どんな理由があったとしても、副読を出した教官は処分が下されるべきだよ。
たとえどんな理由でも教官が能無し。
このケースは原因も教官にあるわけだし、なんら処分が下されないなんて理解不能だね。
親御さんを呼び出して面談した方がいいんじゃないかwwwwww?
610:Nanashi_et_al.
08/02/10 19:04:42
これ以上彼をいじめないであげて・・・。
毎日ママンに泣きながら電話してるんだから。
そんな彼を見るのは耐えられない・・・。
611:Nanashi_et_al.
08/02/10 19:09:59
>>583
こんなの全然普通だよ。君も社会に出たらわかるよ。
612:Nanashi_et_al.
08/02/10 19:16:23
君も社会に出てから言いなさい。
613:Nanashi_et_al.
08/02/10 19:30:25
「すごく熱心でいい先輩ばかりだなー」
「2ちゃんにひどいことが書かれてる、、、うそだよね?」
「会社見学行ったらやっぱりまともな人だった!ぼくここの会社に決めた!」
↓
さ あ 逃 げ 場 の 無 い 地 獄 へ よ う こ そ !
614:Nanashi_et_al.
08/02/10 19:38:01
何なのかなーこの人・・・
社会は甘くないって言いたいのかな・・・
でも大学は激甘だよね。
あれでも教官やって給料もらえてるんだから。
615:Nanashi_et_al.
08/02/10 20:20:09
駄目な社会人ほど学生に対して無駄な先輩風を吹かすよね。
で、あっという間に追い抜かれて馬鹿にされる。
616:Nanashi_et_al.
08/02/10 20:38:00
そもそも社会人の定義は何だ?
金を稼げば社会人なのか?
フリーターは社会人か?
もしフリーターは社会人でないのなら社会人とは雇用形態のことか?
糞准教授は社会人なのか?
本人は社会人だと思っているようだがw
目上の人物を糞准教授呼ばわりするとは、
きみの親御さんはどういう教育をしているんだ!!
617:Nanashi_et_al.
08/02/10 21:31:26
>>583
ここに書いてあることは別に普通じゃん。
583はこの程度も耐えられないのか?そんなんじゃ社会に出たら困るよ。
618:Nanashi_et_al.
08/02/10 21:57:38
文句たれは、大学だろうが企業だろうが文句たれ
619:Nanashi_et_al.
08/02/10 22:16:33
うん、SもAも文句ばかりだもんな。
学生時代も文句たれだったのだろうね。
大学教員になってもそのまま文句たれ。
彼等は企業に行っても(行けないが)文句たれてるだろうなw
620:Nanashi_et_al.
08/02/10 22:18:06
あの二人は完全に「水は低きに流れる」の典型だから。
ダメ同士集まって文句たれて慰め合ってるんだよ。
しょうがないよ、放っておこう。
621:Nanashi_et_al.
08/02/10 22:20:20
彼等は給料もらってるだけで感謝感謝ですよ。
622:Nanashi_et_al.
08/02/10 22:47:10
S件の話は飽きたんで、他見の話をしよう。
623:Nanashi_et_al.
08/02/11 03:10:43
このスレ何人いるの?
624:Nanashi_et_al.
08/02/11 04:26:38
結構いそうだな
625:Nanashi_et_al.
08/02/11 07:32:22
あの二人は互いに文句たれ合っているよね。
「彼女は他人の意見を聞き入れるだけの謙虚さに欠けているのよね。
研究のこともそう。意見なんて言おうものなら批判するつもりですか、だもん。」
「あの人はいいかげん過ぎるんですよー。
それが研究にもあらわれていてー。
あれでプロだっていうんだからー笑っちゃいますよねー」
626:Nanashi_et_al.
08/02/11 09:14:51
AとSは仲が悪いのか?
627:Nanashi_et_al.
08/02/11 09:50:33
S「~~のよね」
A「~~ですよー」