07/08/16 21:53:03
面接行かなかったって絶対落ちるやん
185:Nanashi_et_al.
07/08/16 22:01:05
郵送で通知って前日に発送してるのかな?
速達でも当日にはつかないっしょ。
186:Nanashi_et_al.
07/08/16 22:02:11
内部なのに落ちるんじゃないかと思ってめちゃ心配。
それよりも研究が心配だ。
1か月くらい停滞
187:183
07/08/16 22:06:10
>>184
だよね 第一志望の面接もグダグダだったし。
明日行く気になれない
188:Nanashi_et_al.
07/08/16 23:11:18
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
189:Nanashi_et_al.
07/08/16 23:18:03
面接いかないと自動的に落ちるぞ・・・。
190:Nanashi_et_al.
07/08/16 23:25:17
俺はテストむちゃくちゃ自信あったから面接行かなかったよ
でも、合格したよ!
191:Nanashi_et_al.
07/08/16 23:27:28
>>189
第二志望の面接行かなかったら、第一も落ちるの?
192:Nanashi_et_al.
07/08/16 23:44:15
地球科学系ですか?
193:Nanashi_et_al.
07/08/16 23:45:24
第一が動物、第二が霊長です
194:Nanashi_et_al.
07/08/17 00:23:22
>>187
面接ってどんなこと聞かれるの?
195:Nanashi_et_al.
07/08/17 00:47:00
最近夜暑くて寝れないから深夜勉強して
朝研究室にいって寝て昼からまた勉強を繰り返してるおれ。。。
まあ試験も近いし元に戻すけどね。
最近困ったことに何時に寝ても起きるの朝7時くらいなんだけど。。。
196:Nanashi_et_al.
07/08/17 01:44:45
URLリンク(www.nicovideo.jp)
197:Nanashi_et_al.
07/08/17 12:03:11
そろそろ発表か…
バイトあるし、怖いしで行けないorz 最終的には行くことになるだろうけれど。
動物学系の合格者番号うpって欲しい。
198:Nanashi_et_al.
07/08/17 15:57:21
京大理学院生物物理が楽勝すぎてワロタ
199:Nanashi_et_al.
07/08/17 18:27:26
院試の発表は↓のような感じだから大丈夫だよ
合格者番号
001
002
003
004
005
006
008
009
010
200:Nanashi_et_al.
07/08/17 18:34:48
受かったわ
筆記がボロクソだったからほぼ絶望視してたが、半分正解すれば受かるって本当だったんだな
201:Nanashi_et_al.
07/08/17 18:42:29
>>199
俺ジェームズボンドなんだ・・・
202:Nanashi_et_al.
07/08/17 19:31:38
結果郵送なんだが、どれくらいで届くんだろう…
土日って郵便の集配ってやってたっけ?
203:Nanashi_et_al.
07/08/17 22:38:30
院試スレの一年
1月 ポテンシャル厨、受験厨、学歴厨が沸いてくる。激しくスレ違い、板違い。
東大学部は今なら楽勝だとか頭悪い発言も見られる。
4月 ○○にロンダしたいのですが・・・というレスが増える
5月 新領域やすずかけは簡単だから受けとけという流れになる
6月 TOEFL何点とればいいとか、専門何割とかそういう話が増える。
7月 スーツで行かないと100%落ちる、研究室訪問しない奴は100%落ちる
とかいうガセや 過去問全然とけないよもうだめぽという奴が増える。
8月 院試が始まり、試験の出来や面接について語る。
何故かこの頃から、新領域すずかけ叩きが増える。
9月 院試終了。合格しました!って書き込みが意外と少ないのは何故だろう。
そして新領域とすずかけ叩きは最高潮に。
Fランクでも楽勝だろwwwという流れに。
204:Nanashi_et_al.
07/08/19 14:30:06
あげ
205:Nanashi_et_al.
07/08/20 02:10:35
>>203
7月、8月に空気の読めない来年以降に受験するBがたくさん沸く。
余裕のない受験生は
206:Nanashi_et_al.
07/08/20 18:48:01
あげ
207:Nanashi_et_al.
07/08/22 15:24:33
あと5日なのに1日五時間くらいしか勉強してない俺オワタ
208:Nanashi_et_al.
07/08/22 16:10:41
0時間の俺が来ました
209:Nanashi_et_al.
07/08/22 16:34:32
直前になって風邪ひいたみたい。
専門の方が配点高いし専門のほうが自信あるんだけど、
直前になって数学が気になってきた。
数学点ひくいけど大問2つくらい完全に部分点狙い。。。
210:Nanashi_et_al.
07/08/24 01:39:10
もうダメぽ
多分本番取れても六割くらい
ボーダー七割ってなんなんだようちの院
211:Nanashi_et_al.
07/08/25 21:02:56
某遅刻工学系で、そこの教官から
“7割とれとはいわない 6割とってもらえればいいよ”
といわれたが、実際にとれたのは5割ちょっと
でも、後で教官からトップクラスの得点だったとしらされた
212:Nanashi_et_al.
07/09/05 00:35:12
age
213:Nanashi_et_al.
07/12/20 00:26:59
みんながんばれよ!
214:Nanashi_et_al.
08/01/22 01:45:38
オマエモナ(・∀・)
215:Nanashi_et_al.
08/01/22 07:47:19
この手のスレは院試が終わると過疎化するな。
216:Nanashi_et_al.
08/01/23 03:24:08
乱立予防
217:Nanashi_et_al.
08/02/11 03:20:01
二次がんばろ
218:Nanashi_et_al.
08/03/04 04:59:31
NEET確定
219:Nanashi_et_al.
08/03/04 07:43:08
↑どうした?院浪か?
220:Nanashi_et_al.
08/03/05 21:51:42
駅弁からロンダって出来ますか?
まだ入学前の高卒ですが。
221:Nanashi_et_al.
08/03/05 21:59:42
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2~3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3~4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。
222:Nanashi_et_al.
08/03/20 23:22:59
東工の機械3系って計算したら外部だけ落ちてるけど厳しいのかな?
TOEICどんくらいいるんだろ?
223:Nanashi_et_al.
08/03/22 23:48:14
計算も糞もHP見たら乗ってるじゃん
最難関のひとつだけどドアは開いてる
224:Nanashi_et_al.
08/03/28 21:17:59
独占!中村修二・ひろゆきが語る“エンジニア幸福論”
(略)
1000人のエンジニアアンケートで「あなたがエンジニアとして注目している技術は何か」を
聞いたところ、多かった答えが「有機EL」「Wii」「携帯電話」「Bluelay」などでした。それを
ひろゆきさんにぶつけてみると……。
「学生ですよね。なら、いいんじゃないですか。えっ、エンジニア? 働いている人がWiiが
技術だって言っているんですか? あれは昔からの技術をゲーム機にまとめたようなものでしょ。
本気でそう思っているなら終わってるなあ」
「いえいえ、ネットでの簡単なアンケートですから(編集部)」
「ですよね」
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
225:tippi
08/06/12 15:55:46
生物系(海洋系)の院に行きたいんですが、過去問以外にどんな問題集をやればいいのか教えてくださいm(__)m
226:Nanashi_et_al.
08/06/16 01:11:22
>>134
オンナノコかわいいな・・w
理工系でこれは奇跡
うらやま・・
227:Nanashi_et_al.
08/07/11 22:12:58
>>226
どの子がかわいいの?
みんな髪型とか服装はまともだけど…顔は…?
228:Nanashi_et_al.
08/08/04 23:11:51
理科大出身の博士の子だろw
229:Nanashi_et_al.
08/08/22 07:51:00
来週、国立の薬学の院を受けるが、もうだめだ疲れた
教科書読んでも、もう何も入らん、夜は不安と眠気と焦りと疲れが混じっておかしくなる
誰か助けてくれ・・・ 疲れた orz
230:545
08/08/22 19:07:32
そんなときは一日じっくり休め
休み方としては散歩するとかベッドでとにかく寝るとかがいい
231:Nanashi_et_al.
08/09/06 08:18:44
無資格の生物系の人
学歴ロンダは無駄ですよ
専攻ロンダしましょう
【願書】生命科学専攻からの専攻ロンダ3【提出】
スレリンク(life板)l50
232:Nanashi_et_al.
08/09/16 13:06:45
東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値89
233:Nanashi_et_al.
08/09/16 13:08:23
大学院 (graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て
大学院が世界標準やな。
しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。
234:229
08/09/19 20:04:35
>>230
大亀だが、サンクス
何とか受かったわ
235:Nanashi_et_al.
09/04/23 04:22:35
無資格の生物系の人
学歴ロンダは無駄ですよ
専攻ロンダしましょう
生命科学専攻からの専攻ロンダX
URLリンク(find.2ch.net)
236:Nanashi_et_al.
09/08/13 10:48:30
そろそろ本気だすか
237:Nanashi_et_al.
09/08/13 12:42:12
あん?景気回復しかけたところでアホの橋本竜太郎が消費税引き上げ+公共事業削減(景気低迷で
企業の設備投資減少分のGDP減を補完する効果があった)をやらかしたから
一気にまた景気冷え込んだせいだよ。コレのせいで「失われた5年」になるべきところが
さらにのびちまった。
わかったか?ボウズ。漢字多くて難しかったかな?
238:Nanashi_et_al.
09/08/24 12:02:08
国立の薬学の大学院受ける人、今年は多いのかな?
第一志望の研究室に余り受験者が固まりすぎないといいなあなんて弱気になってくる
ていうか焦りばかりが募る…
239:Nanashi_et_al.
09/09/13 06:28:47
地方体育大の英語って大体何割書ければいいのかな。
英語なければ余裕なのに。
240:Nanashi_et_al.
09/09/13 11:31:57
マルチしね
241:Nanashi_et_al.
09/09/13 15:29:15
スレ自体がマルチな感があるがそれはいいおいといて
242:Nanashi_et_al.
09/09/15 00:52:16
地方体育大=鹿屋体育大