06/10/19 17:53:59
東大を引き合いに出して自己防衛でつか・・・・
130:Nanashi_et_al.
06/10/23 13:03:58
あげ
131:Nanashi_et_al.
06/11/23 13:22:12
age
132:Nanashi_et_al.
06/11/29 23:10:56
今年の修士で豊田中研に行った人がいるらしいが
おまいら何か知ってる?
133:Nanashi_et_al.
06/11/29 23:13:08
age
134:Nanashi_et_al.
06/11/30 09:25:19
>>129
十分条件の証明だろ
135:Nanashi_et_al.
06/12/05 02:59:20
今年、推薦入試で首都大の航空宇宙に受かったのですが、
第二言語はどんなものをとったほうが良いのでしょうか?
136:Nanashi_et_al.
06/12/05 07:52:17
取らないのが一番いい
137:Nanashi_et_al.
06/12/08 13:45:23
大阪の国立と首都大やったら卒業後のこととかも考えたら
どっちのほうがいいんですかね?
私学は金ないし東大・東工大は行ける気しないんで・・・
138:Nanashi_et_al.
06/12/09 01:11:36
なにがいいかなんて
だれにも分からない
ただいえることは成功しようが失敗しようが
自己責任
139:Nanashi_et_al.
06/12/24 00:08:18
あげ
140:Nanashi_et_al.
06/12/28 16:54:42
>>135
第2言語を取らなければ木曜日を休みに出来る
141:Nanashi_et_al.
07/02/17 21:49:51
2月20日 首都大学東京産学公連携センターセミナー「社会に役立つ航空宇宙技術」(首都大学東京)
[2007/02/16]
首都大学東京産学公連携センターは20日、東京都千代田区の秋葉原ダイビル5階カンファレンスフロアで、
「社会に役立つ航空宇宙技術」をテーマとしたセミナーを開く。
参加無料、交流会は参加費200円。
同大学システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース客員教授の久保田弘敏氏が
「航空宇宙技術の進歩と日本の航空宇宙政策」、
同コース教授の藤井裕矩氏が「エネルギー・環境問題解決の一策―太陽発電衛星計画」
と題して講演する。
142:Nanashi_et_al.
07/03/12 09:38:54
こんな大学知らん
143:Nanashi_et_al.
07/03/23 01:21:37
17 [2007/03/03(土) 20:37:31]
都立→首都で偏差値が下がったけど、学生の質もそんな感じ。
授業(自分が受けたのは教養だけど)は、学級崩壊じみてて
ずっとガヤガヤ。先生も諦めて注意すりゃしない。
試験はカンニングだらけ。
しかも教授陣は告発があっても大学側(本部)にばれるのが嫌でもみ消すし。
まぁ、それでもいいとこはある大学だと思うけど、
受験生(新年生)のみなさんはあまり期待し過ぎない方がいいと思うよ。
144:Nanashi_et_al.
07/04/03 02:47:27
日大の航空宇宙は就職がいいって聞いたけど。どーなの?
145:Nanashi_et_al.
07/04/03 02:57:13
首大とか公募あっても出すヤツいるん?
146:Nanashi_et_al.
07/04/06 22:21:59
鳥人間コンテストで優勝出来ない首都大学。情けなか~日大に負けてる~土木・建築板に、日大航空宇宙工学科が、静岡から太平洋に飛び立ち、世界記録を持っていると…
航空で就職考えたら、実績のある日大がずば抜けてるよ
147:Nanashi_et_al.
07/04/06 22:38:36
はいはい
148:Nanashi_et_al.
07/04/17 17:25:40
東海は?
149:Nanashi_et_al.
07/07/31 18:22:10
首都大はJAXAにコネ持ってるから、JAXAには就職しやすい。
150:Nanashi_et_al.
07/08/07 04:39:57
うそこけw
151:Nanashi_et_al.
07/08/08 12:51:45
5年に一人でるかどうかだな。JAXAは
しかも最後にJAXAいったのは博士課程からの人
しかも航空科じゃないw
152:Nanashi_et_al.
07/08/28 00:10:32
湯浅研ってどうですか?
研究室や先生ってどんな感じですか?
内部の人、教えてください。
153:Nanashi_et_al.
07/08/28 00:24:39
英語の湯浅の夫です
154:Nanashi_et_al.
07/09/06 20:07:14
首都大強いじゃん・・・鳥人間は
155:Nanashi_et_al.
07/12/29 02:39:54
156:Nanashi_et_al.
07/12/29 04:53:46
首都大の航空工学は合併前の
都立科学技術大の航空工学科から進歩してないんだな、
157:Nanashi_et_al.
07/12/31 00:18:29
むしろ後退した
158:Nanashi_et_al.
08/01/05 17:16:18
159:Nanashi_et_al.
08/01/18 23:37:00
中退した
160:Nanashi_et_al.
08/02/09 04:15:02
首大非就任者の会
URLリンク(www.kubidai.com)
161:Nanashi_et_al.
08/02/13 00:30:29
うふふ