理学部 VS 薬学部at RIKEI
理学部 VS 薬学部 - 暇つぶし2ch50:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:19:24
>>48
そう。
生化学で分析専攻してたけど、動態にものすごく興味涌いたから
今の教授を頼った。

51:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:19:59
>>49
合成がしたいです。
バイオ分野にも興味があって・・・

52:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:20:01
基礎医学系の研究したいなら薬学部が有利だろうよ。
有機合成したいなら理学部が有利だろうよ。
臨床の研究したいなら医学部が有利だろうよ。

53:50
05/10/19 00:22:47
学部生も院生も実習で消えるし、なぜか基礎系の部屋のはずが薬剤師志望ばっかり来るし
(この理由は>>37で納得した)。
まあ、入ってみたら研究しない教授だったけどねwww・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

54:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:22:46
>>51
合成なら理学部(化学)でいいと思う。
バイオも理学部(生物)や農学部でいいと思う。
薬に絡めた研究をメインにしたいなら薬学部行った方がいいね。
薬学部は有機化学も生物科目も臨床科目も学ぶので研究室配属で選択することができます。

55:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:23:34
親切に皆さんありがとうございます。

56:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:25:35
薬学部出身の就職率がかなり低くなっている気がしたが、記憶違いか?

薬学部は6年制課程と4年制課程が併存するのでは?

57:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:26:49
>>56
それは理学部の間違いでは?ニート率でいうと全学部で理学部がダントツでは?w

58:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:27:56
>>56
免許取れる薬学部と取れない薬学部ね。
博士まで行けば一年しか違わないから6年制がお勧めですが。

59:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:30:36
>>56
薬学科と薬科学科と分類する学校が多いみたいだな。
6年制は実習期間が伸びるだけだから研究したいヤツは行かないほうがいいかも知れないが
潰しが全く効かなくなる。
薬科学科4年+修士2年行ったからって製薬の就職が良くなる保証はどこにもないし。
薬学進学を志す人間の心理が分からん。

60:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:33:01
>>59
薬の勉強したいなら薬学部いくでしょ。ついでに免許もとれればそれに越したことはない。

61:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:35:36
研究したい:免許のとれない薬学部→修士:お先かなり暗い
楽したい?:6年制へドゾー

でいいのか?

62:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:39:12
>>61
楽したいって意味があまり分かりません。楽すれば当然収入は低くなります。
それでいい人もいるでしょうが。
いずれにせよ、化学系の最高峰国家資格を持つのは強いですよ。すべてのほとんどすべての化学物質を扱えますから。

63:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:40:14
思うに薬学は優遇されすぎ

64:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:40:53
>>63
どこが?

65:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:41:31
そういう疑問の持ち方はいかん。


66:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:42:24
>>32
食品・環境分野に関しては農学系のほうがはるかに高度。
資格マニアなら嬉しいだろうけど。

67:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:46:23
>>66
それはそうですよ。農学はその分野の専門家ですから。
薬学はどちらかというと管理者向きかな。
薬剤師は薬事衛生全般の資格ですから。
簡単な分析とかはできるんですがね。

68:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:49:18
>>67
「その分野の専門」にはまるでツブシの効く資格がない。
公務員試験受けるにも農学は農業改良普及員の資格を余計に取らなければならないし。
卒業して申請するだけでマニア大喜びの資格が獲得出来る状況のどこが優遇されていない?

69:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:49:25
薬学部と理学部の就職率の具体的データを出してみるといいだろう。

70:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:50:08
>>69
出すまでもない

71:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:53:37
>>68
薬剤師国家試験がありますよ。卒業するだけでは無理です。私立は留年させまくって合格率あげようと必死です。
合格率は70-80%です。

72:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:53:38
>>69
理学部生を悶死させるつもりか

73:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:54:29
>>71
それ以外の資格のこと言った。
言葉足らず、悪い。

74:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:56:30
>>73
農学でも資格とれるんじゃなかったですか?食品関係の資格とか。
獣医だけが優遇されているんでしたっけ?

75:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:56:35
誤解を恐れずに言えば薬学進学する人は打算くさくてなんかイヤだ
と、理学部化学科の俺ちゃんが申し上げてみるテスツ

76:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:58:43
>>74
農学部林学科には無理だなあそれはw

77:Nanashi_et_al.
05/10/19 00:58:46
>>75
それはおかしいよ。化学がやりたい人のなかには薬の勉強したいと思う人はたくさんいるはずですよ。

78:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:00:52
>>76
林学はそうでしょう。樹木医になればいいじゃないですか。

おそらく薬学卒業するだけで貰える資格に価値あるものはあまりありませんよ。

79:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:02:50
>>78
薬学出てれば薬剤師になればいいじゃないですか
と同じレベルの暴言だよなそれって。

農学出たからって食品全部できるわけじゃないのに
薬学出れば化学系全般資格あるんだよね。

80:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:03:11
理学と薬学の立場が逆転するのが東大であり京大であるのです

81:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:03:51
そのとおり
所詮アプリケーション

82:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:04:58
>>80
東大の進振の点数は薬学の方が高いし、京大薬学部の偏差値は理学部より高いと思いましたが。

83:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:05:16
>>80
ああなんか分かる。
共同研究先に居た。
え?薬学?東大で?
という感じ。

84:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:06:08
>>79
化学系全般資格って何ですか?薬剤師でなければすべての薬、ほとんどの化学物質を扱えるわけではないですよ。

85:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:07:51
深く先鋭化と思いこみたい薬学以外と
広く深くと勘違いしてる薬学の泥仕合と見た

86:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:08:34
本当のベーシックサイエンスやるなら理学系がいいんでない?医薬系はアドバンストサイエンスですから。

87:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:10:19
医はともかく薬はアプリケーションサイエンス

88:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:13:12
>>87
臨床は完全にアドバンストサイエンスだから、どっちかというと薬学の方がベーシックサイエンスより。

89:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:14:01
薬学で純粋にベーシック追いかけてるヤツがいたらお目にかかりたい

90:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:17:34
>>89
基礎医学研究やってる人はたくさんいますけどね。
基礎医学研究が臨床と基礎の間みたいなものですからね。
純粋に反応とか研究してる人はあまりいないでしょうけど、いないことはないです。

91:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:19:22
薬学で有機合成やってる人も遺伝子工学やってる人も臨床薬学やってる人もいろいろいますが。

92:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:20:28
基礎医学なら医学のほうが充実してるし
基礎医学研究に薬剤師免許はまるで関係ないことは
理学系や農学系でも基礎医学分野の研究が盛んに行われていることからも明らか。
薬剤師になりたいヤツだけ薬学行ってればいいんじゃない?

93:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:25:22
青春は楽しく研究で、人生は薬剤師でOKでは?


94:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:27:08
薬剤師養成課程と研究課程が完全に別れるんだから
これで薬学部の存在意義がはっきりするな。
薬剤師国家試験予備課程だと。

95:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:27:23
>>92
だから理農系はベーシックサイエンス、医薬系はアドバンストサイエンス。
薬物動態DDSの研究は薬学でしかやってないんでは?
有機合成やりたいなら理学部化学
バイオやりたければ理学部生物、農学部
薬の勉強したければ薬学部
でいいと思われ。

96:69
05/10/19 01:28:54
いや、実は、先日、ある宮廷の就職率データを見て、驚いたんですよ。
自分も薬学部の方がはるかに就職率が高い(ほぼ100%)だろうと
思い込んでいたのだけれど、そのデータでは、まったく違っていた。

データが手元にないから数値を見せることが出来ないけれど、
おそらく他大学でも同様なのではないかと思う。
実際どうですか?

97:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:31:04
研究研究って言ってても免許のとれない研究課程と実習だらけの免許のとれる課程だと
迷わず後者に行くんだろ。
その半端さが鼻につくんだよ。

98:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:33:15
>>94
まあそれは当然だと思いますよ。薬剤師免許がとれない薬学部って行く意味あるのか疑問ですしね。
せっかく薬の勉強してるのに薬剤師免許取れないって意味ないじゃないですか。
本当のベーシックの部分は理学部の方にお任せして、薬の段階で薬剤師が関わればいいと思いますね。

99:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:33:21
薬学ネタはよく伸びますネ!

>>69・96
レス番の芸が細かい。
狙ってた?

100:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:35:22
>>98
ああ分かった
あなたとは食い違い続けることが

がんばってな

101:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:37:02
>>100
食い違い続けるってどういうこと?
まともなこと言ったと思ったのだけど。

102:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:38:17
合成に関して理学部の方が詳しいですし、バイオは農学部の方が詳しいですし、薬は薬学部の方が詳しいですよ。

103:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:38:59
薬学という分野の科学的な価値を考えれば
研究そのものに価値があると思うので
「薬剤師免許がとれない薬学部って行く意味」があると思うことが食い違いの要因だ。

国家試験、せいぜいがんばってくれ

104:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:41:28
>>103
薬学の価値って研究だけじゃないからしょうがないじゃないですか?
薬の専門家としての価値も必要なわけで。
研究も薬剤師もどっちも重要なんですよ。

105:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:41:57
あ、断っておくが、さっきから「薬学意味ないじゃん」的な発言してる人物とは別だぞ。
分かって貰えてると思うけど。

106:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:42:46
>>104
うん、だからあなたとは一緒に研究したくないだけ

107:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:44:26
>>106
なぜかな?どこが駄目?研究はバックグランドが違ってもそれぞれの強みを生かせばいいじゃないですか?

108:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:48:18
薬剤師になりたいの?
研究がしたいの?
実習行くから研究休ませてってのは、ごめん、理解できないんです。

薬剤師の資格にどういう意義と重みと「旨み」を見いだしているか、によるな

109:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:49:07
研究はある意味、際限のない細分化だが、開発は採算性という物差しに基づいた統合だから。
合う合わないの個人差は結構あると思われるよ。


110:Nanashi_et_al.
05/10/19 01:56:37
>>108
薬の専門家になるには薬剤師の仕事も理解しなきゃないし、実習するのは重要なことです。
例えば薬を作る場合、合成屋、遺伝子屋の他に、薬理屋や毒性屋、申請屋などなどいろんな専門家が必要なんです。
それぞれの専門家のことを理解するために、研究も薬剤師としての実習も薬の専門家として重要なことだと思いますが。

111:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:01:05
>>110
分かった、それは理解した。
ただ、俺自身はそういうマルチな方向性を自分にも周りにも求めていないので。

112:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:05:57
>>111
確かに中途半端に研究やる気がないのに研究やってる人がいることも事実です。
それは確かに良くありません。>>110のように思っている人もいますので、ご理解ください。
研究に対する姿勢である程度わかるかと思いますが。

113:111
05/10/19 02:06:27
要するにだ、薬剤師免許取得を至上命題にしている連中ばかりのように見えるから
薬学という分野そのものが好ましく見えないだけで、
実のところ申請業務等には非常に関心がある。
>>110が資格至上主義ではないことを願う。

114:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:12:28
>>110
薬学だけが総合学問ではないお

byさっきから薬学意味ないじゃん言ってる農学系w

115:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:21:24
>>113
薬学のことを学んだ証として、薬剤師免許を取るのであって、至上命題の人は多くはないとおもいますよ。
少なくとも、医学部や歯学部よりは。それらは免許取るのが至上命題ですからね。薬学(薬剤師)は進路が広いんですよ。
製薬関係の企業にに半数近く就職して、管理薬剤師や、研究開発学術等やっていますから。
当然、薬剤師は薬の専門家として、どうやって薬が作られるか学ぶことは重要ですしね。

>>114
農学も実際アドバンストサイエンスだと思うよ。
農学部は分野で分かれてるから詳しく学べるんだろうね。
分野によっては分子生物学が詳しい人がいるし。

116:115
05/10/19 02:28:59
>>113
ただ私立の場合は薬剤師国家試験の合格率上げるのが至上命題なので、免許を無理やり取らされますが。
これは他の国家試験ある私立の大学と同様で至上命題です。

117:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:34:14
結局結論は国立薬学行けということでおk?

118:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:36:57
>>117
宮廷理学から見て薬学が大層なことやってるようには見えないけど
>>110が言うにはそれでいいんでない?
分析化学会に行くと、医薬系って「自分らが分析しているものは生命に関わりますさかい」
というような、分析対象物質に対する妙なプライドが垣間見えてやらしいんだけどな、正直。

119:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:41:54
直接世間の役に立ちたいというのと、歴史に名を刻みたいというのは
志の違いだろ。どっちがいいとはいえんさよ。


120:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:46:47
>>119
おお、名言だな。
モヤモヤが氷解した感じだ。

121:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:50:38
>>117
合成やりたいなら理学部化学いけばいいし、バイオやりたければ理学部生物、農学などにいけばいいし、
薬に興味あるなら薬学部いけばいい。国立いければ一番いいけど。薬学はアドバンストサイエンスだから、
ベーシックサイエンスはある程度割り切らなきゃないかも知れないね。ベーシックサイエンスも一通りやりますが。

122:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:50:55
>>119
俺はオナ研だ。どっちでもないorz

123:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:53:26
>>119
基礎分野は出尽くした感があるが、新しい発見ってこれからどの分野がいいだろうね?

124:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:56:54
>>123
それを人に聞くか?

125:Nanashi_et_al.
05/10/19 02:57:25
薬学は理学部化学ほどじゃないけど有機化学も勉強するし、
理学部生物ほどじゃないけど生化学(分子生物学)も勉強するし、
解剖薬理なんかも勉強する総合学問です。
すべてが繋がってるから結構面白いお。
ある特定の分野を深く学ぶなら理学部がいいんでない?

126:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:00:02
>>124
基礎化学は出尽くした感がある。基礎生物は、遺伝子も解明され、本当の基礎的な発見は出尽くした感があるな。
今年のノーベル賞もピロリ菌の発見で、全然ベーシックじゃないし。

127:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:06:46
>>125
あーはいはいわかったわかった

128:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:08:43
>>126
個人的に糖とか脂質が面白いと思うけど、医薬系の方々が実用研究してくれるでしょ。
さーて、修飾酵素のホモロジーでも検索しますかね

129:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:15:13
>>1よ、よく見極めろよ
今薬学にいる連中は将来安泰と言っても過言ではないが
これから薬学に進学する立場では薬剤師供給過剰状態の人余り地獄に突入するんだぞ。

まあ理学はいつでも地獄だがなw

130:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:15:39
>>128
糖鎖ですか?CD4の研究なんかはどうですかね?これからブレークスルーしそうなのは癌とかエイズですかね?

131:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:17:40
>>1
結局、何がやりたいのかしっかり決めて、どこでどんな勉強できるのか調べて、興味ある方にいけばいいよ。

132:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:21:11
猫も杓子も薬学薬学で三流DQN大を増設に増設して
どう見ても供給過剰にしておいて、将来的に出口で締め付ける流れが明白なことを
今現在薬学にいる連中は安心して高みからモノ言えるからいいわなw
住宅改修詐欺と変わらんぞ

133:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:27:37
>>128 化学でもホモロジー代数使うんですか?

農学も薬学ももう学部で独立するメリットないね。工学部応用生物学科
とか食品工学科の方がいいと思うし、医学部薬学科にして共通科目を増やし
職業訓練に徹した方がいい。研究したけりゃ理学部の院にくればいいん
だから。既得権をなんとかすれば

134:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:30:38
医学部薬学科から薬学部になるバカ大もあるね

135:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:35:55
>>133
俺はオナ研生化学屋だけど

136:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:37:50
>>133
人の釜で炊いた飯食ってる連中だからな、それは名案だわ。

>>134
西のH大?

137:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:38:46
>>134
どこ?バカ大って全部薬学部だと思われ。
医薬系学部で統合するのはいいと思うね。
ついでに歯も独立する必要もない罠。と言ったら獣もか。
大学院も理学院とか仕切りをなくせばいいと思うけどね。
てそういう流れだが・・・

138:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:47:30
>>133
既得権って何?免許事業はほとんど既得権ですよね?それも必要だからあるわけで。

139:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:50:52
>>137
>>136が回答してる。
医学部総合薬学科→薬学部
もうね、アホかとバカかと。
学部長内定してるのがアレだし(以下略

140:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:53:10
>>139
たしかそこは唯一医学部だったところだったっけ?

141:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:55:56
>>140
そうね確かそうだったね(以下自粛

142:Nanashi_et_al.
05/10/19 03:59:55
>>133
もはや職業訓練程度にしか存在意義がないのに
研究もしないくせに化学系最高峰資格などとおっしゃりやがるので
鼻で笑われる薬学系

143:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:02:03
>>142
そりゃ資格としてはそうだろ。薬という化学物質は有機化学の知識だけじゃ扱えないわけで。

144:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:04:16
>>143
これが「分析対象物質に妙なプライド持ってる医薬系」の姿w

145:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:05:46
>>144
でもそりゃしょうがないんでない?医薬系は化学物質が体に及ぼす影響を常に考えるからね。

146:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:06:47
医薬品が重点であってキミが偉いんじゃないから

147:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:09:53
偉いって何?医薬品は体に入るものだから、体の影響考えるのは当たり前じゃない。

148:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:11:03
はいはい、下々の理学屋はドブ攫いして土壌分析でもしてますからがんばってくださいね

149:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:12:34
またまた極端だな。化学物質の知識は理学屋に敵いませんって。

150:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:14:09
動態やるにしても統計解析は数学屋には敵わないよね
食品やるにしても発酵学は農学屋には敵わないよね
環境やるにしてもやっぱり農学屋には敵わないよね
基礎医学するにしても医学系基礎研には敵わないよね

151:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:17:06
>>150
だからそれぞれの専門家が協力して薬を作るんでしょ。
薬学ならそれらのプロセスは理解できなきゃないですよ。

152:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:19:15
あんたの理屈で言えば、
それぞれの専門家は薬に興味がある訳じゃないから薬学に居ないということになる。

153:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:21:14
どの学部も得意分野があるんだから、それがいいのでは?その分犠牲にしてることがあるわけで。
薬学は有機を深くやりたくても、生物や薬理とかの知識も叩き込まなきゃなくてできないしね。

154:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:22:45
あー要するに
「やーいこの専門バカ!」と言いたいわけだな

155:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:23:09
>>152
それは必ずしも薬学にいるとは限らないよ。例えば合成なら、そればっかりやってきた理学屋の方が強いだろうし。

156:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:24:16
>>154
たいていの理系は専門バカだと思うが。
特に理学系は・・・・だからそれが強みなんでは?

157:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:28:46
薬学は薬剤師養成職業訓練課程になるべきだな
強みは生かさにゃw

158:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:34:31
>>157
すでにそうなんでは?研究したい人は大学院に行くだろうし。
もちろん基礎研究とは限らないが。
ちなみに薬剤師の仕事は薬事衛生全般です。

159:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:36:13
GLP勉強したかったら薬学しかないんか?

160:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:37:30
>>158
ヒント:供給過剰 過剰優遇

161:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:38:14
>>159
それを勉強してどうしたいんですか?
製薬の研究やれば勉強するんでないですか?
もちろん薬学では勉強しますが。

162:Nanashi_et_al.
05/10/19 04:40:18
>>160
供給過剰は問題ですよ。それは厚労省も危惧してるようです。
過剰優遇とは?

163:133
05/10/19 06:07:12
>>138
大学の構造改革で既得権とは例えば今まで学部長でいる人が学科長
になるのを抵抗すること。
理系は学部やめて学科単位にすればいいのに、アメリカのうけうりだが。

164:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:36:38


今夜このスレが盛り上がっています。
お前ら今南東の満月の右に★火星★が見えるぞ!!
スレリンク(morningcoffee板)

真上を見上げて見てください。満月とその隣に火星が肉眼でも見える。
なんて素敵な・・・。

満月と火星を見てどこの板から来たか記念カキコしておくと
願いも叶うっていうから盛り上がりマックス


165:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:44:28
>>82
学部の風格ってあるじゃない

166:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:49:27
>>165
よく分からないけど、法医歯薬獣系の学部の方が上じゃない?
理学とか文学は大衆学部のイメージがあるのですが?

167:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:49:30
薬学は鉄板、理学はギャンブルって所では?


168:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:51:49
>>166
他の大学は別として
東京大学理学部
京都大学理学部
というのは歴史的にも格が違う

169:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:53:48
>>168
東大京大はどこでも格あるだろうけどね。

170:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:55:39
薬学は、医学と薬学の間の壁よりも薬学と理学の間の壁のほうを重要視したがる

171:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:57:46
上見て暮らすな下見て暮らせ、って言うからな。


172:Nanashi_et_al.
05/10/20 00:59:30
>>170
薬というものは、化学物資であると同時に臨床で使われるものだから、その中間だからじゃない。

173:Nanashi_et_al.
05/10/20 02:35:16
おいおいマジでオナニースレだな

174:Nanashi_et_al.
05/10/20 02:40:16
>>173
誰の?


175:Nanashi_et_al.
05/10/20 12:57:20
理学部に国境はない、薬学部は国家の定めた枠の中でしか
生きられないんじゃ。

176:Nanashi_et_al.
05/10/20 17:38:11
化学だけ勉強できればいい。生物だけ勉強できればいい・・・・・・ って人は理学部でええやん。
将来は研究者か学校・塾の先生が目標なんだから。

177:Nanashi_et_al.
05/10/20 21:03:31
ナイス煽り!

178:Nanashi_et_al.
05/10/24 01:33:16
URLリンク(www.geocities.jp)
↑『仁義なき薬事衛生』

179:Nanashi_et_al.
05/10/24 18:34:22
理学部に行くのは頭のいい人間だけで良い。

底辺理学部の存在理由が分からん。

180:Nanashi_et_al.
05/10/24 18:41:08
>底辺理学部

と、東海大学のことかーーーーーー!?

181:Nanashi_et_al.
05/10/24 18:57:24
>>179
底辺大学にも化学だけ得意とかいるやん。

182:Nanashi_et_al.
05/10/25 10:53:25
工専行けばいい。

183:Nanashi_et_al.
05/10/25 15:14:24
化学は化学だけでは解明できない

184:Nanashi_et_al.
05/10/25 16:07:27
化学は終わった学問。

185:Nanashi_et_al.
05/10/25 16:08:46
いいやん理学部は教養課程の延長みたいなもので。premed,prepharmみたいなもの。

186:Nanashi_et_al.
05/10/25 19:36:01
物理と化学と生物のまたがる領域を専攻すればよろしい

187:Nanashi_et_al.
05/10/25 20:39:35
新領域と言うとたいてい胡散臭い

188:Nanashi_et_al.
05/11/15 18:04:01
一瞬で気絶する薬ってなんて薬ですか

189:Nanashi_et_al.
05/11/15 18:45:18
H20

190:Nanashi_et_al.
05/11/15 19:08:07
大学ランキング決定版
URLリンク(www.geocities.jp)

191:Nanashi_et_al.
05/11/16 07:27:47
さっきから薬学は学問的には工学部医薬品(製造)工学科だって言ってるだろ。
自動車を作るのと同じ、開発や品質管理やユーザーへの説明も含めて彼らのやってることは
基本的に理学とは違う。もっとも生物系では理と工の差はないけどね(それがノーベル生物楽章のない理由かな)。

192:Nanashi_et_al.
05/11/16 08:33:51
医薬品製造って合成屋さんのこと?

193:Nanashi_et_al.
05/11/16 08:35:02
理学はある意味広いよね。いろんな学問の基礎になるものだから。

194:Nanashi_et_al.
05/11/16 08:35:06
さっきから?

こんなゴミスレ、薬オナニースレだから放置しとけ

195:Nanashi_et_al.
05/11/16 08:36:27
どっちでも自分のやりたい方やればいいやん。

196:Nanashi_et_al.
05/11/16 09:42:58
一瞬で気絶する薬なんて言うか知りませんか?

197:Nanashi_et_al.
05/11/16 10:32:12
そんなの何に使うんだよ。

198:Nanashi_et_al.
05/11/16 11:11:41
理学部って就職いいの?
就職無理学部って言われることがあるらしいけど

199:Nanashi_et_al.
05/11/16 11:39:12
ウマイ!

200:Nanashi_et_al.
05/11/16 12:24:56
就職NO学部ですがなにか?

201:Nanashi_et_al.
06/01/19 06:06:44
就職楽学部

202:Nanashi_et_al.
06/01/19 16:55:04
仕事楽学部

203:Nanashi_et_al.
06/01/19 16:56:13
アニメーションに対する注目度は急速に変化していますが、
アニメーションに働く労働者、技術者たちの労働環境は劣悪であり、
一向に改善されていません。日本のアニメーション制作費は、テレビ、劇場映画を含め、
その総トータルは260億円(東京都の試算)と言われています。
それを3500人(デジタルコンテンツ白書調査)のアニメ従事者で分け合っているのが実態であり、
結果、一本の制作費は欧米の5分の1という低制作費で作られているのが現状です。
また、アニメ作品から発生する権利は、
大手製作プロを除いてアニメ労働者には還元されておらず、大手製作プロでさえ版権ビジネスがなければ成り立たないのも事実です。
 この制作費では、圧倒的な中小プロの経営者は、従業員にまともな賃金は払えず、
東京都が定める地域最賃以下、労働基準法も無視した中で、劣悪な環境が放置されたままです。

 作品的にみても、市場原理が優先され、おもちゃやグッズが売れる作品が中心になり、
子供たちに見せたい良質な作品の製作が難しいことも、文化的支援が必要な大きな理由の一つです。

 一方、アニメーション製作の海外下請けが進み、技術の流出と人材育成の問題が浮上しています。
低賃金構造の中で、コストの安い海外下請けがこのまま進めば、日本のアニメーション技術は早晩崩壊していく危険があります。

 昨今、華やかな話題を提供している日本のアニメーションですが、多くのアニメーション労働者は、
ギリギリのところでアニメ産業を支えており、見切りをつけ辞めていく、若年層の離職もあとをたちません。
次期の担い手を今育てなければ、日本のアニメーションも衰退していくのは必定です。

 是非とも、こうしたアニメーション製作の実態にも目をむけ、日本文化の視野で、アニメーション映画の支援を要請したいと思います。

204:Nanashi_et_al.
06/02/07 19:06:14
行けるんだったら今からでも旧帝理学部化学科行きてぇ

205:Nanashi_et_al.
06/03/19 23:15:19
某製薬会社のものですが、研究職だけでいえばつかえるは理学部出身者が多いです。
薬学部出身者が無能ということではないんです。薬剤師免許が原因なんです。
修士卒初任給で24.4マン+薬剤師手当て11マンが薬学出身者の手当てなんですが、、
製薬メーカーだけでは薬局でもこれぐらい払ってくれます。つまり、薬剤師にキツイ
研究あてても、逃げ道あるからそっちにいってしまうんですね。


206:Nanashi_et_al.
06/03/20 01:45:05
研究は好きじゃなきゃできんよ。

207:Nanashi_et_al.
06/04/18 22:53:54
●近くを通るたびに体中をじろじろと眺め回してくる男性職員がいて、
不快で怖い思いをする。
→いやらしい目で見られる事によってあなたが不快に感じるのであれば
セクハラに該当するのです。
●インターネットの掲示板で女子学生のノースリーブだ下着が見えたなどと
わいせつで根暗な書き込みを長期間にわたって続ける男性職員がいる。
→書き込みを見ることによってあなたが不快に感じるのであれば
セクハラに該当するのです。

あなたが嫌だな。。とか、セクハラだ!とおもったら、
それは、もう、立派なセクハラです。いままでに、
された不快な行為を思い出せるだけ思い出し、メモにしておきます。
また、今日から毎日、日記のようにメモを残しましょう。

セクハラ解決・慰謝料請求
URLリンク(www.roudou.net)

208:Nanashi_et_al.
06/04/24 02:15:08
工学部で化学系の学科はどうなんですか?

209:Nanashi_et_al.
06/05/06 07:38:56
理学>工学≒農学>>>>>>>>>>>>>>>>薬学


210:Nanashi_et_al.
06/05/06 09:18:40
>>191
徳島大薬学部の前身は工学部薬学科だったはず。

211:Nanashi_et_al.
06/05/06 12:35:08
薬学>>>>>>>>>>>>>>>>>理学>工学≒農学

薬学いけるなら薬学。他は生きてない。

212:Nanashi_et_al.
06/05/06 15:38:18
そんな酷くない
薬学>>工学≧理学>>農学


213:Nanashi_et_al.
06/05/06 20:39:50
そんなに薬学を持ち上げるな 理をよろぴく

214:あるケミストさん
06/05/06 20:48:57
結論=個人の実力!

215:Nanashi_et_al.
06/05/06 21:57:43
上位校
薬学≧理学>工学>農学
中位校
薬学>工学>理学>農学
下位
薬学>>>>薬剤師の壁 >>工学>>理学>>>>>>農学

216:Nanashi_et_al.
06/05/06 22:06:25
↑うわ、このヒト、薬学至上主義や

217:Nanashi_et_al.
06/05/06 22:41:08
農学って獣医学科ある所無かったっけ?

218:Nanashi_et_al.
06/05/08 18:36:07
そこは例外としとこ^^;

219:Nanashi_et_al.
06/05/08 22:28:13
就職は

工学>>>薬学>>農学>理学

220:Nanashi_et_al.
06/05/08 23:06:16
就職なら

薬学>>工学>>農学>理学じゃないか?

薬学で就職できないなんて聞いたことないが。

221:Nanashi_et_al.
06/05/08 23:14:53
薬剤師としての就職ならそうだけど、
薬学部は薬剤師免許を取っても薬剤師にならない人が多い。
企業への就職も考えると、工学部が遥かに上だと思う。


222:Nanashi_et_al.
06/05/08 23:46:05
222

223:Nanashi_et_al.
06/05/08 23:51:55
企業就職といっても薬剤師より悪いんでしょ?
そこそこの会社でも薬剤師なら最初から幹部待遇らしいよ。

224:Nanashi_et_al.
06/05/08 23:59:27
なんだその嘘情報は?w

薬剤師はそれほど給料良くないよ。
初任給からずっと年収5~600万ぐらい。
安定はしているけど企業に勤めるほうが収入は良くなる。

>そこそこの会社でも薬剤師なら最初から幹部待遇らしいよ。

んなわけない

225:Nanashi_et_al.
06/05/09 06:38:32
景気の悪いときは調剤薬局でも勝ち組扱いなので薬>工という
意見が多数派になり薬学部の難易度も上昇してきた。景気が
上向いて雇用が良くなってくると調剤薬局なんて負け組み扱いに
転落する可能性が高く、就職では工≧薬になるよ。
まあいずれにしても薬≧理だとは思うけど。

226:Nanashi_et_al.
06/05/09 07:06:12
いや、工にはさすがに負けるけど、理は遥か下の方だと思う。並ぶことはない。
薬学は、製薬企業の開発職にも独占的な有利さを持ってるからニーズはある。
理学は本当に悲惨だからな。あ、四年制は理学部並みの不遇になるだろうなw

227:Nanashi_et_al.
06/05/09 08:57:05
>>224
そうなの?自分の知り合い、30で800万くらい貰ってるらしいけど例外なのかな?

228:Nanashi_et_al.
06/05/09 20:29:32
いや、別に珍しくない。
職場、地域などによって薬剤師の収入にも開きはある。
平均で600万ぐらいだから。800万ぐらいなら普通にある。

…大手の製薬なら30歳1000万だけどな

229:Nanashi_et_al.
06/05/09 22:22:58
それもない。大手製薬でもバラつきがあり平均だと35で800万くらいだろう。
おれの知り合いは700万くらいだが。
いずれにせよ40くらいで薬局に転職する奴も結構いるらしい。

230:Nanashi_et_al.
06/05/09 22:29:17
漏れの親は薬剤師の免許持ちで製薬会社に勤めていたけど
研究所の所長は、獣医師免許を持っていたと聞いた。

>>226
東大で薬学部に進んだ学生の大半は4年制に逝ったとかいう噂を聞いたんだけどデマ?

231:Nanashi_et_al.
06/05/09 22:45:47
まだ分かれてないよ。これから進振で分かれるよ。
ただし東大は4年制の定員がほとんどだから東大行ったら8割方4年制決定。
研究の人手が欲しいところは4年制の定員大目に取ってる。
東大なら研究職いける確率高いしね。

232:Nanashi_et_al.
06/05/09 22:46:38
>>229
それは結構安いな。
大手じゃないところの研究職でも勤続10年目ぐらいなら大台に乗るぞ。
大手でMRとかなら、それこそ30歳1000万も珍しくない。

>>230
研究職は別に薬学でなくてもいいからね。獣医の人も多い。

逝ったというか、定員がそう決まってるからな。
東大は学部長の先生(だったかな?有名な合成の人)が
強力な6年制不要論者だから、東大の定員は4年制がほとんど(当然免許は取れない)

薬剤師教育ではなく、研究で頑張っていこうとしている上位大学は、
どこも6年制を切り捨てて4年制にするという傾向にある。
一方で私立はほとんど6年制。私立の4年制なんて誰も来ないから。

いちおうは建前としては「4年制で創薬に携わる研究者を育てる」となってるけど、
上位大学群が6年制導入を嫌がる本音は、研究室から修士の学生がいなくなると、
東大京大を除くと博士進学者の少ない中で大学の研究力を維持できなくなるから。
大学側としては4年制に来て研究室のために働いて欲しい。
騙されて4年制に進んだ人はご愁傷様です。東大でもおすすめできない。

233:Nanashi_et_al.
06/05/09 23:01:48
研究職なら普通は10年じゃ大台乗らない。
ご存知のようにMRが平均を押し上げてる。
研究職の給料は安い。
極端な話だと京大院卒(京大卒)のある医薬品でシェア1位の製薬研究職の知り合いは35で700万行かないと言ってた。

234:Nanashi_et_al.
06/05/09 23:04:35
まあ会社によるだろ。
俺の友人は、そんなに大きくないところだけど、
37か8で1000万突破したって言ってた。もちろん研究職ね。
研究が安いのは知ってるけど。役職とかにも就いてるからかな。

235:Nanashi_et_al.
06/05/09 23:12:59
そろそろ研究やめる時期だね。

236:Nanashi_et_al.
06/05/09 23:15:01
まあな。研究なんて若い時期にやることだろうし。
大学でも教授とか助教授になるとデスクワーク。管理職になる。

237:Nanashi_et_al.
06/05/12 20:54:35
薬学部でて
薬剤師免許もらえないなんて
ただのバガじゃん・・・・

238:あるケミストさん
06/05/12 21:49:34
くだらね~!
お金欲しけら、文系いきな!
物事の本質を理解・解明したいなら理学
自分の知識を世の中の為に生かしたいのなら、
薬学・工学・農学
自分で決めな!どちらも厳しいが面白いとおもうよ!


239:Nanashi_et_al.
06/05/12 22:01:40
物事の本質を理解・解明できる人間とか凄すぎwwww
そんな天才世界中探しても滅多にいないじゃん。
歴史に残っちまうってww

240:あるケミストさん
06/05/13 13:25:28
ヴぇ?理系って世界に通用する科学者になるために
日夜努力して、論文や特許のための研究やってんじゃないの?
そら、結果的には世界に通用する研究者なんて1世代に数人だけど。。
研究やる前から、あきらめてるんなら、理系になんか行かないほうが
いいよ!

241:Nanashi_et_al.
06/05/13 13:29:17
>>240

242:Nanashi_et_al.
06/05/13 14:38:24
俺は薬学部出て普通にビジネスやりたいね。
薬学部出身の専門家ならではの強みを活かしつつね。
まあ目指すところは工学部や経済学部と一緒かな。

有名なロス社のインテグレータ戦略のケースや
特定BLに依存しないVC拡散型の経営戦略を敷くメドコ社の
卸各社の介護ビジネス参入やバーティカルインテグレート事業を持ち出すまでもなく
個人的には日本での薬業ビジネス双方向シフトの潮流を見越している。
大手商社コラボでの特化型流通ロジスティクス構築から
日本型アグリ飲食事業への付加、さらには介護福祉サービスまでな。フフフf

243:Nanashi_et_al.
06/05/13 17:06:04
フフフf

の「f」ってなんですか?

244:Nanashi_et_al.
06/05/13 17:20:38
世の中の本質はカネだから文系の圧勝。

245:Nanashi_et_al.
06/05/13 20:05:09
理系が追求する「世の中の本質」はカネじゃないし。

246:Nanashi_et_al.
06/05/13 22:49:57
理系にいくなら金は求めるな
と受験生に言えばいいお

247:Nanashi_et_al.
06/05/14 12:58:11
-t( ^o^)。o 0 ( yatto hanashi no wakaru yakadadomo ga dete mairi mashita yo, kekkou kekkou )

248:Nanashi_et_al.
06/05/14 12:59:01
理系出てアメリカ行けば、お金も貰えるし研究もできるし、最高じゃん。
日本を出て、アメリカへ行こう!!

249:Nanashi_et_al.
06/06/19 22:16:44
age

250:Nanashi_et_al.
06/06/22 20:36:56
アメも理系じゃ稼げんでしょ。中国人ががんばってるよw
アメ人もMBAの方が人気だよう。理系院行く人は金を求めては行けない。
まあ本当に成功すればエンジニアでも稼げるけどね。

251:Nanashi_et_al.
06/09/04 10:12:28
薬学部がいいに決まってる

252:Nanashi_et_al.
06/09/18 18:52:50
スレリンク(senmon板)
薬科大学が話題の的に、薬剤師ってそんなにいいかな。

253:Nanashi_et_al.
06/09/18 21:11:51
>>250
>アメも理系じゃ稼げんでしょ。
文型事務職に比べて、開発職で約1.5倍、
研究職で約2倍の給与が出るらしいが。

254:Nanashi_et_al.
06/09/19 03:50:02
大学院までいって研究職につくのと学部卒で薬剤師になるのってどっちがいいの?
東大だとほとんど大学院にいってるから迷うんだけど

255:Nanashi_et_al.
06/09/19 04:25:21
同じ大学だと薬学部の方が偏差値高いお( `ー´)


256:Nanashi_et_al.
06/12/24 05:50:51
>>17
これを見てみろ。日本の実態が分かるから。世界を救う事が出来るのは日本人なんだ!宗教がある国はダメ。沢山の人が事情を知る事によって日本だけじゃなく世界が変わる!真面目な人間ほど馬鹿を見る国ではなくなるんだよ!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

257:Nanashi_et_al.
07/01/14 13:53:47
女なら絶対に理学部なんかより薬学部!
女はいつ旦那が病気になっても大丈夫なように手に職をつけないと!
しかも医師や看護師と違って体力的にきつくない、まさに女の天職!!

258:Nanashi_et_al.
07/01/14 13:56:59
薬学部ではなく理学部に行った私は、仕事が楽だけど給料が良い薬剤師を羨みながら毎日後悔して生きています。

259:Nanashi_et_al.
07/01/15 00:18:40
農耕民族ってA型のこと

O型は狩猟民族、B型は遊牧民族

農耕民族A型は群れを作る。規則正しい横並びの群れを作るためには
無理やり敵を作り差別する・・・・これが、いじめ・・・・遺伝子レベル

AB型は約1700年前にできた。B型は2万年から1万5千年前。
A型は3万から2万5千年前。それ以前の数百万年は全員O型だった。

約2000年前にA型が日本にやって来たとき、日本の先住民(O型)を
大量殺戮したとおもう。アフリカの狩猟民族(O型)の99%は、
農耕民族(A型)に滅ぼされた。北米のインディアン(インディアンの99%は
O型)も大量殺戮され滅んだ。ヒットラーもブッシュもA型。
ドイツもアメリカも農耕社会。

農耕民族社会はいじめ、女性差別、虐待、大量殺戮、売春、ホームレス、
横並び結婚、を作りだした。
虐待されると自傷してしまう。今、日本の自傷者は百万人ともいわれている。
虐待されると、感情でも理性でも考えられなくなる。
農耕社会は虐待連鎖社会。

狩猟民族と農耕民族は歴史、感覚、認識の仕方がぜんぜん違う。
狩猟民族は農耕社会で生活すると傷つく。

教育は血液か遺伝子でクラス分け、しないとダメ。


260:Nanashi_et_al.
07/02/02 00:35:01
みんなどう思うこのスレ!?
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【6年制教育】
スレリンク(doctor板)


261:Nanashi_et_al.
07/02/02 00:58:35
ごめんなさい、間違えました。【6年制教育】獣医師VS薬剤師【6年制教育】
スレリンク(doctor板:601-700番)


262:Nanashi_et_al.
07/02/12 16:47:14
カリキュラム一緒?

263:Nanashi_et_al.
07/02/12 19:05:39
工学部の就職先は、ダメだね。あと工学部の下のヤツはくだらない。そしてクダラナイことにこだわる!

264:Nanashi_et_al.
07/02/18 13:32:42
夫婦で薬剤師が最強。
ワーキングプアに絶対にならない。
同じ理系で話も合うしね。

265:Nanashi_et_al.
07/02/20 00:50:42
       , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',         お ま え に  飲 ま す
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l          ザーメン は ね え !!
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\


266:Nanashi_et_al.
07/03/05 06:49:23
皆、どういう経緯で薬剤師を目指すことになったの?
かなりマニアックな職業に見るが。

267:Nanashi_et_al.
07/03/06 21:28:22
魔女キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

スレリンク(mental板:301-400番)

268:Nanashi_et_al.
07/03/15 19:31:51
薬学教育6年制だから理学部と比べるのはおかしい!!!!



269:Nanashi_et_al.
07/03/31 08:53:25
理学部は9年制

270:Nanashi_et_al.
07/03/31 08:57:58


薬学は女の分野だな。

男なら医学、工学だな。

271:Nanashi_et_al.
07/04/01 03:17:28
可愛い子多いぞ!

272:Nanashi_et_al.
07/07/26 09:19:21
理学部化学科出たら将来は具体的にどんな仕事があるんですか?

273:Nanashi_et_al.
07/07/27 20:20:15
ヤクザ医師の嫁が企業の研究所勤務の俺より稼いでる
それでもそこには触れずに家事全般までやってくれる
もう一生頭があがらねー

274:Nanashi_et_al.
07/08/05 02:36:18
>>271
釣りか?

>>273
超希少人種と思われ。うらやましぃ・・・

275:Nanashi_et_al.
07/08/05 07:22:37
俺の周りには、医師嫁+ポスドク夫の組み合わせが多いが。
海外ポスドクに行けないのが唯一不満点みたい。

276:あぼーん
あぼーん
あぼーん

277:あぼーん
あぼーん
あぼーん

278:Nanashi_et_al.
07/10/30 15:48:47
教科書の値段で薬学の勝ち

279:Nanashi_et_al.
07/11/01 18:03:51
少し誰か指南ください・・・(勿論2chで聞くことなので、参考程度にとどめますが)
今高校の選択教科選びで悩んでいます。
小さい頃からの夢でもあったので薬学を目指してたんですけど、
薬剤師過剰供給になると聞いて挫折してました。
ただ、理学部卒も苦難の道のようなので(>>129とか)、考え直す今、どちら向きの選択科目を取ればいいでしょうか。
ちなみに化学全般が好きで、将来の職は食っても少し余裕がある方を選びたいです。

280:Nanashi_et_al.
07/11/01 23:15:46
運と実力次第

281:Nanashi_et_al.
07/11/02 01:37:52
選択科目って
数学全部と物理・化学(か生物・化学)やっとけばどっちでもいけるだろ。
高校の理科で手抜いて薬学は入ってからきついぞ。
つーか理学部って世捨て人になりたい奴以外はお勧めできにあ。

もうちょっとスペック晒した方がいいアドバイス付くと思われ。
学年とか私大洗顔or国公立希望とか

282:Nanashi_et_al.
07/11/02 11:55:59
>>278
理学部がどうなのか分からないけど
高い、でかい、重い、内容むずい、種類多いよね


283:Nanashi_et_al.
07/11/03 15:38:55
教科書にハードカバーや箱入り、カラー刷りや写真の挿入もいらない。
自分で線を引いたり書き込んだりしてボロボロにするのが理想だから
あまり高い本だと

284:Nanashi_et_al.
07/11/06 13:34:15
化学系の研究者になるなら駅弁薬学部薬科学科と
宮廷理学部化学科とどっちがいいかな?

285:Nanashi_et_al.
07/11/07 00:00:03
化学で研究者なら工業化学池
もっとも、駅弁薬学から宮廷薬学にロンダという手もあるが

286:あぼーん
あぼーん
あぼーん

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:Nanashi_et_al.
07/11/27 05:51:42
女の割合なら薬学部

289:Nanashi_et_al.
08/01/04 09:34:55
>>288
物理学科抜けて薬学部に入学した俺も同意する。

パラダ~イス!

290:あぼーん
あぼーん
あぼーん

291:Nanashi_et_al.
08/02/15 02:57:31
大学院で有機合成やってるけど、薬学出身のやつは中途半端すぎるね。量子化学的思考を持ってないから実験結果の考察が甘い。さらに有機化学=創薬化学の学問と思っているらしく、有機伝導体のほうの有機化学なんかはまったく知らなくて驚いたよ。

間違いなく合成手腕だけで言えば理学部化学科出身のほうが上な気がする…

292:Nanashi_et_al.
08/02/15 23:02:01
>>291
そそ、そりゃそうだろ。
そうでなかったら、理学部化学科の意味ないよ。

293:Nanashi_et_al.
08/02/16 00:44:50
うん。合成手腕に関しては理学部化学科 > 薬学部ってことでいいんじゃない。
有機伝導体とやらの知識についても、薬学部はまったく学んでいないのは真実。

薬学部は有機化学や無機化学について深く学ぶ代わりに薬理学、製剤学、薬物動態学
などを学ぶのでお互い得意とするところで研究に貢献すればO.K.

294:Nanashi_et_al.
08/02/16 01:08:15
俺は薬学部のドクターだけど、理学部のドクターやマスターと
共同研究したことあるよ。(もちろんそれぞれの研究室の教授が
以前から仲がよく、共同研究しよう~って流れがあったから
だが)

互いの得意分野を提供しあうって……ええ話やん。

295:Nanashi_et_al.
08/02/16 02:23:51
じゃあこれからは仲良くいこうぜ☆

296:Nanashi_et_al.
08/03/29 01:24:28
【一番簡単な】松山大学薬学部【私立薬学部】
スレリンク(student板)


コメントよろπ

297:Nanashi_et_al.
08/03/29 12:36:36
単に金儲けなら理学部情報学科が一番だろ。あらゆる企業に需要あるし

298:オーバーテクナナシー
08/03/29 13:42:53
【裁判】 「ミニ・ブラックホールの生成実験で、災害が起きる危険性あり」…米で、大型ハドロン衝突型加速器の運用禁止求める訴訟
スレリンク(newsplus板)l50

日本の場合は、商用や環境や防災など周辺の住民の同意や安全性がないと
未知の実験は絶対に行わないのに「結果は、やってみなきゃ分からない思考」凄いわ。

299:Nanashi_et_al.
08/03/29 15:12:52
薬学部って遊びすぎ。年に数回研究室旅行に行き、忘年会、新年会も開く。
卒業パーティーもホテルを貸し切って開く。

一方の工学部(俺の出身)は研究室旅行はなし。忘年会、新年会もなかった。
卒業パーティーなんかもなかった。卒業式当日に大学の講義室でオードブルを囲んだ程度。

薬学部って金持ちなんだな。工学部は貧乏で楽しくないぞ。

300:Nanashi_et_al.
08/03/31 10:43:33
俺有機化学に興味あるんだが、理学部化学科or薬学部… 就職なんて関係無い。やりたいことができりゃいいんだ。

301:あぼーん
あぼーん
あぼーん

302:Nanashi_et_al.
08/04/02 17:38:11
>>300
おれも

303:Nanashi_et_al.
08/04/03 00:00:09
>>300
かっこよすぎる・・・・理科大薬4年制を目指そうと思って2CH見たら止めろの連発で迷ってたけどやっぱ目指してみようかな

304:Nanashi_et_al.
08/06/01 12:05:07
アメリカ⇒政財界⇒官僚⇒マスコミ

・・・なぜ飽和が目に見えてるのに
弁護士や薬剤師を大量養成するんだろうか??

答えは外資系のあからさまな大進出の布石。

弁護士は外資系ファームで大量雇用、
薬剤師は外資系病院で大量雇用。

そしてアメリカ型の厳しい市場原理によって
日本は食い荒らされていく。近い将来確実にね。

現地調達要員の確保のために大量育成されてるって意味では
弁護士と薬剤師、将来的には似たような境遇かもなw

305:Nanashi_et_al.
08/06/01 12:05:57
これを見て背筋が寒くならなかったら
まともな知力の持ち主じゃないだろ。

■『年次改革要望書』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

■2006 日米投資イ二シアティブ報告書(PDF) 
URLリンク(www.meti.go.jp)
p.9)B.医療サービス分野

米国政府の要望

・病院、診療所経営に対する株式会社の参入拡大を可能にせよ
・高度医療特区を実施するための条件を緩和せよ
・リスクの低い医療行為、特にMRI、PET、CTスキャン等、
 反復性のある医療行為を株式会社に外部委託できるようにせよ
・混合診療を解禁せよ

要望というより脅迫、脅迫というより予告。
そのままスンナリ実現している。

306:Nanashi_et_al.
08/06/01 15:43:09
>>305

薬学部卒の将来は安泰ってことでFA??

307:Nanashi_et_al.
08/10/26 08:47:27
登録販売者が始まるから薬剤師も安泰ではなくなった

308:Nanashi_et_al.
08/11/22 07:47:00
地学や天文学やりたい人は薬学部に行っちゃダメだよ

309:Nanashi_et_al.
08/11/22 23:08:31
早稲田にヤク学部ができたって本当ですか?

310:Nanashi_et_al.
08/11/23 07:14:55
慶応が東薬を吸収した

311:Nanashi_et_al.
08/11/23 07:20:25
吸収されたらいきなり入試レベルが私立トップになりおった。 やっぱりブランド志向が強いな。

312:Nanashi_et_al.
08/11/23 17:38:12
工学>>>>>理学>薬学

313:Nanashi_et_al.
08/11/23 18:01:15
入り易さですか?

314:Nanashi_et_al.
08/11/23 20:35:51
個人の努力だから別にどっちでもいいんじゃん

315:Nanashi_et_al.
08/11/24 07:55:05
個人の努力・才能を伸ばす環境がどこかを競ってるんだよ

316:Nanashi_et_al.
08/11/24 14:22:41
座長 西村 貴洋

3H6-43 高分子固定化ホウ素触媒を用いる水中でのアルドール反応の開発(東大院薬)○小林 重太・森 雄一朗・小林 修
3H6-44 ルイス酸を触媒とするアリルスルフィドとカルボニル化合物との環化反応(都立大院理)○佐藤 豪紀・平林 一徳・清水 敏夫・上方 宣政
3H6-45 ホウ酸シリカゲル上にて進行する三成分連結型イミノアルドール反応(徳島大総合科学)○三谷 佳史・吉成 潤一・井上 正之・三好 徳和・和田 眞
3H6-46 ホウ酸シリカゲル上にて進行するアルデヒドの還元反応(徳島大総合科学)○澤 和代・北島 千春・三谷 佳史・井上 正之・三好 徳和・和田 眞

座長 森 雄一朗

3H6-47 酸性イオン交換樹脂により促進されるイミノアルドール反応を利用するβ-ラクタムの合成研究(三重大工)○舘 正憲・清水 真
3H6-48 金属交換モンモリロナイトを用いるアルケンのアシル化反応(神戸大院自然・神戸大工・阪市工研・日生化学・京大院工)○長谷川 卓司・立岩 淳一・竹内 寛・橋本 圭司・山内 孝介・大高 誠治・西村 貴洋・植村 榮
3H6-49 金属交換モンモリロナイトを用いるシリルアセチレンのアシル化反応(神戸大院自然・神戸大工・阪市工研・日生化学・京大院工)○今中 香緒里・立岩 淳一・竹内 寛・橋本 圭司・山内 孝介・大高 誠治・西村 貴洋・植村 榮



317:Nanashi_et_al.
08/12/04 23:32:04
薬剤師の資格詐欺が横行しているな。
みんな馬鹿だから1200万払い入学して新設の多くの人間が
ワープア状態に陥る。
そうなる前に早く辞めよ。学校を

おまいらどういう期待を持って薬学部に行くの?
薬学部に未来は無いよ
今からでも遅くない、やめた方がいい
あたかも病院(臨床)薬剤師が花形のように思っているかもしれないが大学病院などの大病院は院卒でないと採用しないのに初任給は20万届かない
すぐ頭打ちになり高給は望めない
今この薬学部親設ラッシュで人が集まらなかった調剤薬局やドラッグストアも薬剤師数増加により給料が低くても人が集まるようになる
というか調剤やドラッグストアは人が集まらないから高給で釣っているだけで薬剤師数が増えればその必要は無くなる
6年間の学費を回収するのは大変だぞ
今薬学部は学生時代の苦労と就職してからの給与が一番割りに合わないと言われてる
6年制に移行して私薬=薬剤師養成とはっきり位置付けされてしまったし私薬行って新薬開発なんかの研究職には就けるわけない
そこまでして私薬に行きたいか?
安易な気持ちで行くと絶対に後悔する
今のうちにやめておけ
親を泣かせるなよ
1浪して早慶理系に行ったほうが現役私薬よりもはるかに良い

318:名無し
08/12/11 02:13:01
偏差値の低い薬学いくよりかは、偏差値の高い理学部にいったほうがいいと思う

319:Nanashi_et_al.
08/12/15 01:06:29
分析化学に興味があります。
理学部化学科と薬学部の創薬では学ぶ環境はどちらがいいでしょうか。

320:Nanashi_et_al.
08/12/25 19:03:23
>319 薬学でそうやくなんか、やってないて。
して、なぜに 分析で 創薬? 
意味不明。

321:Nanashi_et_al.
09/06/22 19:56:49
①ディープインパクトとキングカメハメハの腸内乳酸菌フローラ
②ヨーグルトの乳酸菌とキムチ、納豆の乳酸菌

322:Nanashi_et_al.
09/06/22 23:10:20
これを見て背筋が寒くならなかったら
まともな知力の持ち主じゃないだろ。

■『年次改革要望書』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

■2006 日米投資イ二シアティブ報告書(PDF) 
URLリンク(www.meti.go.jp)
p.9)B.医療サービス分野

米国政府の要望

・病院、診療所経営に対する株式会社の参入拡大を可能にせよ
・高度医療特区を実施するための条件を緩和せよ
・リスクの低い医療行為、特にMRI、PET、CTスキャン等、
 反復性のある医療行為を株式会社に外部委託できるようにせよ
・混合診療を解禁せよ

要望というより脅迫、脅迫というより予告。
そのままスンナリ実現している。


323:Nanashi_et_al.
09/07/01 10:08:08
天才、秀才の方に質問です


体臭ってどうにかなりませんかね?

324:Nanashi_et_al.
09/08/21 21:16:36
>>1
言うまでもなく薬学部。薬学部でも研究開発職につけます。
製薬の開発職は薬学部なら学部卒で就職できます。他は修士が必須です。
偏差値見れば明らかでしょ。

325:Nanashi_et_al.
09/08/29 22:12:48
【東北薬科】東北の私立大薬学部志望者スレ【奥羽】
スレリンク(kouri板)l100

東北福祉大学 Part3
スレリンク(kouri板)l100

【仙台】宮城教育大 その1【青葉】
スレリンク(kouri板)l100

326:Nanashi_et_al.
09/08/29 22:56:04
『理学部は職がない』って言うやつはFラン大関係者。
レベルの高い理学部には職は普通にあるから心配する必要はない。

だから、基本的にやりたい方で構わないが、>1の志望が宮廷なら理学部でもいい。
それ以外なら薬学部に行け

327:Nanashi_et_al.
09/08/30 22:12:24
薬科は過剰で先行き不安だからなー

328:Nanashi_et_al.
09/09/04 11:10:17
進化上昇あるのみ!

329:Nanashi_et_al.
09/09/04 17:44:29
偏差値61ある宮廷医学部看護学科と偏差値63の僻地の地元薬学部って
実態を知っている人はどっちを取るんだろう。
因みにおらは某都市の宮廷理学部学部卒(偏差値62)。
基本的に落書きを楽しんでいるだけなのでレスは仮にあっても見ないかも知れないが。


330:Nanashi_et_al.
09/09/04 18:36:31
どうやら>>326の世界には旧帝クラスかFランのどちらかしか存在しないようです

331:Nanashi_et_al.
09/09/04 19:32:45
化学大企業の研究員になるには
休廷院卒 必須
だろうな

ヤクザ医師免許持ってればF系でも
そこそこ就職できる

F系の理学部て・・・・・・・・・・


332:Nanashi_et_al.
09/09/05 07:08:32
西原絵里子の連載で弄くられていた千葉大物理の博士はどうなったんだ

333:Nanashi_et_al.
09/11/10 23:44:35
国立大看護の編入センター割合平均30%……。
センター30%で国立に行けるんだね。

看護:専門学校、短大、大学卒業の何れかで国試受験資格もらえる
薬学:大学卒業で国試受験資格もらえる

334:Nanashi_et_al.
09/11/18 23:48:01
理学部はガチで就職ないわ・・・
駅弁だとね

335:Nanashi_et_al.
09/11/19 08:58:08
非旧帝理学部は人生終了

336:Nanashi_et_al.
09/11/19 15:57:17
一般的には薬学部>理学部じゃない?将来的なこと考えると。女の子も多いし。
薬剤師の免許持ってたら、アカデミックな進路もありだと思う。挫折しても仕事ありそうだし。

337:Nanashi_et_al.
09/12/08 02:55:54
お前らバカじゃん?全ての物は化学物質で出来てるんだよ。つまり、薬学にしろ、光化学にしろ、分析化学、無機でも全ては化学なんだよ。だから、偏差値の高い化学学部に行けば何にでもなれるんだよ!分子レベルで相互作用を理解できるからな!

338:Nanashi_et_al.
09/12/08 04:42:55
理学部はキチガイがおおい

339:Nanashi_et_al.
09/12/08 04:55:58
>>337
化学反応はすべて量子力学だから、すべて物理が・・・
という不毛な議論になるからそういう幼稚な視点はやめよう。

340:あぼーん
あぼーん
あぼーん

341:Nanashi_et_al.
09/12/09 03:00:58
確かに基本は量子化学です。でも、現時点で量子論だけで全ての化学反応、物性を説明出来ません。特に有機物質などの複雑な分子なんて今は絶対に無理です。

342:Nanashi_et_al.
09/12/09 03:06:00
薬学とか(笑
就職の幅が狭いじゃん。化学科で博士取れば、基本的に文系職以外はなんにでもなれる。

343:あぼーん
あぼーん
あぼーん

344:Nanashi_et_al.
09/12/12 16:20:36
>>343
MRなんて文系学部でもなれるの知らないの?
俺は薬学部通ってるんだけど友達みんな口をそろえて
「薬科大卒業してMRなんて国家試験通る自信がない奴がなる」
って言ってるよ
あと6年制になったから今までいろんな職種に進出してた薬学部卒だけど
これからは薬局の袋詰めか、ドラッグストアという小売にしかなれなくなるんじゃないかな
教職過程すらないしね
そういうわけで
理学工学部>六年制薬学部だと俺は思うよ



345:Nanashi_et_al.
09/12/12 16:46:06
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)★60543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。

346:Nanashi_et_al.
09/12/12 21:06:19
URLリンク(www1.axfc.net)

347:Nanashi_et_al.
09/12/23 18:05:08
ネットでの大衆薬販売とか薬剤師には脅威になるのか?

348:Nanashi_et_al.
09/12/23 18:37:32
日本の高等教育はオワットル

【政府方針】ポスドク問題は最終解決へ!【2万人】 (807)
スレリンク(rikei板)

博士号を取得したにもかかわらず定職に就けない若手研究者が急増し、
「ポスドク問題」や「余剰博士問題」として社会問題化しています。
先に開催された第71回総合科学技術会議(議長:福田康夫首相)より、
この問題への恒久的な解決策「大学・大学院の研究システム改革」が示され、
ポスドク問題は政府により最終的に解決される見通しとなりました。

第71回総合科学技術会議議事要旨 URLリンク(www8.cao.go.jp)
資料4-2 「大学・大学院の研究システム改革 ~研究に関する国際競争力を高めるために~」
URLリンク(www8.cao.go.jp) 3ページより抜粋: > 2. ポスドクの社会的好循環の構築
> ポスドクは、研究者として出発し、将来の進路を見極める期間であり、
> 博士号取得後5年間程度までであるという意識改革を大学や独立行政法
> 人内で徹底する。国際的な競争環境下で切磋琢磨した後は、早めに進路
> を見極めるべきことをポスドク自身も十分自覚すべきである。ポスドク
> へのフェローシップ等は、その対象を博士号取得後5年間程度までに限
> 定すべきである。



349:Nanashi_et_al.
09/12/25 17:01:41
国立理学部行ったがいい就職先がなくて院に行ってる
大阪薬科受かってたからそっちに行けばよかった…
どうせ6年通ったんだし…

350:Nanashi_et_al.
10/03/07 17:41:48
薬剤師はオワットル

【コラム】大半の薬剤師は「レジ打ち、袋詰め」で食っている--井上晃宏(医師、薬剤師) [03/07]
スレリンク(bizplus板)

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/03/07(日) 13:54:09 ID:???
私は医師であると同時に薬剤師である。管理薬剤師を3年ばかりやっていたこともある。

ここで述べることは、業界内の人間にとっては、ほとんど常識とも言うべき事柄であるが、
マスコミやWebに流れることはない。業界にとって不利な事柄だからである。(テレビ
業界にとっての電波利権のようなものだ)

50年前の医薬品は不均一で不安定だった。また、薬は、製薬会社から供給される形態の
ままで患者に使うことができず、増量剤を混ぜて分包したり、打錠機で錠剤としたり、
カプセルに詰めたり、ワセリンに混ぜて軟膏にしたり、溶かして水剤とする必要があった。
輸液も、製品の種類が少なく、めんどうな調製を必要とした。そのためには、専門技術者
が必要だった。

そのような時代の技術水準を反映して、厚生労働省令(昭和36年制定)により、薬局
には、以下のような設備の設置が、現在でも義務付けられている。この規定は、個別の
薬局に機器を置かなくても、外部機関に委託するという形でクリアすることができるが、
薬剤師はこれらを使用できるよう訓練を受けている。しかし、実際に使うことはない



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch