朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか?at RIKEI
朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか? - 暇つぶし2ch1:Nanashi_et_al.
05/02/26 20:00:42
 テレビ朝日は「アポロが月へ行ったのは捏造」と断言する確固たる放送を繰り返しています。
一方、NHKは臆面もなく「月の石」なるものを放送し、「アポロが月へ行った」ことを前提にしています。

いったい、テレビ朝日とNHKのどちらが正しいのでしょうか。
何の説明もなく、アポロは月へ行ったことを前提にしているNHKの方が間違っていることは確かです。

理想的な政治体制であるフセイン政権を無理やりに打倒したアメリカ、テレビ朝日によれば9.11も自ら引き起こしたアメリカをでたらめに祭り上げているのです。

われわれ理系人間として、「アポロは月へ行った」などと出鱈目三昧のNHKを糾弾し、テレビ朝日の正当性を高らかに世界へ向けて訴えよう!!

2:Nanashi_et_al.
05/02/26 20:02:24
終了。

3:Nanashi_et_al.
05/02/26 20:51:03
終了っすね。

4:ホットカルパス(;´д`)ァィャ- ◆qxBYdIzxTE
05/02/27 00:36:55
1の母「この度は息子がクソスレを立ててをしてしまいまことに申し訳ありません」
1の妹「あんなにやさしかったお兄ちゃんが突然おかしくなっちゃったの」
1の精神科医「1は重度の精神障害を引き起こしている」
1のエクソシスト「1には悪霊が数体とり憑いており大変危険な状態だ」
1の主治医「お気の毒ですがもって3ヶ月。回復の見込みはないでしょう」
1の同級生「いつかはやるだろうとみんなから言われていました」
1を介護するロボット「介護モ困難ナ状態ニアリマシタガココマデハ予測デキマセンデシタ」
1の体内に金属片を埋めた宇宙人「1ヲ実験体二スルニハ無理ガアッタヨウダ」
1の初体験の相手のソープ嬢「オドオドしていて雰囲気が怖かったです」
1の家臣「このような時にご乱心あそばされるとは無念の至りでござる」
1の精子「オナーニをやめたかと思えばこんなことをしているとは!」
1の召喚獣「史上最悪の生物を召還する前触れです。それだけは阻止してください!」
1のシーモンキー「こんなやつに飼育されるのは奴隷以下の存在。悲しいです」
1の暗殺を狙う工作員「このような暴挙に出るとは。1に接近するのはまだ危険だ」
1の中学生時代の担任「1の将来は心配していましたが・・・私の力不足でした」
1の幕僚「今宵我ら幕僚一同はクーデターを起こし1を暗殺する!」
1を尾行していた公安当局「まだ危険が終わったとはいえない。引き続き監視を続ける」
1と同期の幕内力士「ごっつぁんです、1が帰ってきたら存分にシゴいてやるっす!」
1を蘇らせたネクロマンサー「魔族をもはるかに超えた凶悪な力を感じる。暗黒時代の到来だ」
1へ。(ビートたけし)「カローラがこんなに変われる時代だ。1はどうだい?」
1の事件を知ったブッシュ大統領「1への報復のためならばいかなる行動も辞さない!」
1の事件を知った小泉首相「Show the Flag! 全力で後方支援をする」
1の事件を知った金大中氏「今回の1の行動に対して謝罪と賠償を要求する」
1の事件を知ったビンラディン氏「これはジハードだ!若者よ立ち上がれ!」

5:774ワット発電中さん
05/03/01 01:04:58
アポロはチョコレートになったに決まってるだろ


6:Nanashi_et_al.
05/03/01 02:38:07
普通にマジレス。

アポロは月に鏡を置いてきたんじゃないのか。
その鏡で地球と月の距離を測ったりしているという話を聞いたことがあるが…。


7:Nanashi_et_al.
05/03/02 11:39:35
「アポロが事実」と考えてるなんて、「世界の良識」テレビ朝日、朝日新聞を真っ向から否定する出鱈目バカ。
どうせNHKあたりを見て、アメリカのポチ、小泉を支持している蛆虫どもだろう。

「朝日」を完全に否定する馬鹿どもが。
おまえらは最低だ。

8:Nanashi_et_al.
05/03/02 12:32:48
1=7

9:Nanashi_et_al.
05/03/02 15:43:11
プ

10:Nanashi_et_al.
皇紀2665/04/01(金) 01:24:44
佐々木敏がこの問題を取り上げている。
秋山さんも、アメリカの月着陸を否定している。

11:Nanashi_et_al.
皇紀2665/04/01(金) 01:26:06
A=秋山さん
S「ほんとに常識なんですか」
A「みんな知ってるよ、宇宙飛行士なら。だから、プーチンがああ言ったのも、
とくに『報復』を意図したものじゃなくて、ただ口が滑っただけかもしれない」
S「いつからご存知なんですか」
A「ロシアで宇宙飛行士の訓練を受けてるときに知った。訓練を始めて5~6か月後かな」
S「訓練を受ける前は知らなかった?」
A「そうだ。私も『月面着陸神話』を信じ切ってた(笑)」
S「タブーじゃないんですか、『神話』をこわすのは?」
A「表向きはタブーだ。でも、この虚構を理解できないやつは宇宙飛行士じゃない」
S「ロシア人宇宙飛行士から聞いたんですか」
A「そうだ」
S「どんなふうに」
A「訓練は宇宙飛行そのものにかかわるものと、ロシア語会話とが平行して進められる。
初めは私はロシア語がぜんぜんわからないから、同僚の宇宙飛行士たちとも通訳を
通してしか話せないし、通訳はタテマエしか訳さない。でも、そのうちロシア語が上達し
て来ると、冗談とかプライベートな会話とかも直接可能になって来る」


12:Nanashi_et_al.
皇紀2665/04/01(金) 01:27:22
S「じゃあ、最初はジョークとして聞いたんですか」
A「いや。真顔で質問した(笑)。飛行計画全体を話していたときだ。
当初、通訳からは、宇宙飛行を終えたロケットのカプセルはロシアの
大地に『着陸』すると聞かされていた。米国は海洋国家なので『着水』
だが、広大な国土を持つロシア(ソ連)の場合、機密保持の意味もあって、
カプセルは自国領内に着陸させて回収するというわけだ」
S「理にかなってますね」
A「でも、広大な国土のどこに『落ちる』かわからないから銃を持って行く、
銃の使い方も訓練する、と聞いておかしいと思い始めた。『カプセルは地上
のクルーに何日も発見されない場合がある。その場合、狼や熊が襲って
来ることがあるから、それを追い払う銃が要る』というのだが、なんかおかしい」
S「なぜ」
A「月に宇宙船を着陸させるほどの技術を持つ国が、なんで地球上で予定
どおりの地点にカプセルを着陸させられないんだ? 『広大な国土のどこか
に着陸』というと一見、機密保持に気を配っているようだが、要するに、
上から乱暴に『投げ落とす』ってことだろ? その程度の技術しかないのかってことになる」
S「それは地上での話ですよね」
A「もちろんそうだが、地上でできないことは月面上でもできない」
S「そうとは限らないでしょう」
A「いや、待ってくれ。重要なのは、SF映画に出て来るような上品な着陸方法は、
ロシアでも米国でも絶対にできないってことなんだ」
S「上品な着陸?」
A「お尻を地面に向けて、エンジンの噴射を少しずつ弱くしながら垂直に降りて来る」
S「ああ、わかります。『サンダーバード』の1号も3号もそうやって戻って来ますね」
A「そんなの、地球上のどこでも実現してない。アポロ計画でも10号まではぜんぜん
やってない。なのに、11号になると急に、月着陸船が垂直噴射しながら月面に降りたことになってる」


13:Nanashi_et_al.
皇紀2665/04/01(金) 02:33:29
アメリカの大昔のロケットがバンアレン放射帯を抜けられるわけがない

14:Nanashi_et_al.
05/04/08 21:34:27
Capricorn One

15:Nanashi_et_al.
05/04/10 02:45:52
アポロは捏造だとかいう説に科学的に反論した本があった気がする

16:Nanashi_et_al.
05/04/10 02:58:47
>>6

オレも普通にマジレスだけど、
後から置いたって可能性はないの?


17:Nanashi_et_al.
05/04/10 10:32:41

>1
馬鹿はここでも読め
URLリンク(moon.jaxa.jp)

18:Nanashi_et_al.
05/04/10 11:27:44
アポロ以外で月に行った人っているか?
もしかして月に行ったのはアメリカだけ?



19:Nanashi_et_al.
05/04/10 23:06:39
>1 過去の人類の偉業が理解できない、かわいそうな人々。
野蛮人が、理解できない文明の利器を、壊したがる習性と同じ。

20:Nanashi_et_al.
05/04/11 17:30:07
>17
別に月に行こうが行かまいが興味はなかったけど、そこのサイト見たら、本当は行ってないんじゃないかって気になった。
回答がこじつけ過ぎ。疑惑に答えずに、疑惑が最初から間違っているような答え方しかしてない。

21:Nanashi_et_al.
05/04/12 12:17:32
月には月面自動車とか残されているの?

22:Nanashi_et_al.
05/05/15 12:33:01
>>20
コーラ瓶は都市伝説です。

ワラタ

23:的な短期間でのレスのノビなんだ、凄!!
05/06/14 06:32:52
2ちゃんねる的アポロ計画の真実 (SF板)
スレリンク(sf板)

アポロ月着肯定派がこの先生きのこるには(オカルト板)
スレリンク(occult板)
★★アポロ月着肯定派がこの先生きのこるには★★(ちくり裏事情板)
スレリンク(company板)
アポロ疑惑スレ(実質34スレ目)  (天文気象板)
スレリンク(sky板)
アポロ捏造派がこの先生きのこるには (天文気象板)
スレリンク(sky板)


24:Nanashi_et_al.
05/06/14 06:34:08
【ドル暴落】副島隆彦を語るスレPART18【預金封鎖】 (経済板)
スレリンク(eco板)
****  幻のある”民”は本当に栄える?  ****(心と宗教板)
スレリンク(psy板)l50
朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか? (理系一般板)
スレリンク(rikei板)
アポロは本当に月に行ったのか? (ラウンジ)
スレリンク(entrance板)
421 :名無しさんの主張 :2005/06/14(火) 05:23:43
★★☆☆★★☆ ごめんNASAい。 ★★☆☆★★ (社会、世評@2ch掲示板)
スレリンク(soc板)
◆月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◆ (イスラム情勢)
スレリンク(news5板)
★ 心と宗教板は、有人月着陸を疑ったりしない? ★ (心と宗教板)
スレリンク(psy板)


25:Nanashi_et_al.
05/06/14 06:35:08
★人類はむかし月へ着陸した「かもしれない」★ 
スレリンク(sci板)(物理@2ch掲示板)
有人月着陸が NASA星人の集団捏造事件だったら
スレリンク(mass板)l
伝説の・・・今は過去ログ倉庫に・・・
アポロ月面着陸の捏造証拠動画が見つかったわけだが(過去ログ倉庫)
スレリンク(occult板)
�ヲ新興宗教 NASA教団が世界的に愛されてるワケ?�ヲ(過去ログ倉庫)
スレリンク(occult板)
★★大作, 人類の夢-有人着陸のウソを暴露する★★
現代の経済<月着陸がデタラメ集団詐欺がバレたら>( 経済@2ch掲示板)
月面着陸否定説と大金持ち

26:Nanashi_et_al.
05/06/14 08:11:18
URLリンク(users.erols.com)
URLリンク(www.badastronomy.com)
URLリンク(www.redzero.demon.co.uk)

27:Nanashi_et_al.
05/06/14 10:30:50
> A「お尻を地面に向けて、エンジンの噴射を少しずつ弱くしながら垂直に降りて来る」

個人用背負いロケットとかそれやってるわけだが。

28:Nanashi_et_al.
05/06/14 10:32:08
> A「そんなの、地球上のどこでも実現してない。

宇宙まで行って帰ってくる宇宙船にそんな燃料積むのどえらい無駄だからやらない。
月面では他に方法がないからやらざるを得ない。

29:Nanashi_et_al.
05/06/14 11:45:31
>>16

アポロのときに置かなかったとしても
それ以降,誰か人間が行かないことには設置できないんだろう?


30: ☆ ゴメンなさい ( ̄ー ̄)ニヤリッ :遂に介入が…… ☆
05/06/15 12:12:25
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち(ニュー速)
スレリンク(news板)
**********************************************
646 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/15(水) 07:12:51 ID:EbCdCfVO0
昨年の日本トンデモ本大賞で解説レクチャーやってたな>
アポロ写真の嘘というのが なぜ非科学的か。
今年は「ダヴィンチ・コード」の与太っぷりについて解説してたけど。

647 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/15(水) 07:23:17 ID:+rjjbpJ70
秘密結社w

648 :大切な良心の安売り…:2005/06/15(水) 10:19:04 ID:/nPnii2r0
 人類は、人類のつくウソによってどうにでも変われる。
        人類の歴史ってそんなモノ…

 649 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ



31:「アポロが月に行ったは嘘」信じる若者たち(ニュー議論)
05/06/15 16:24:39
名前:番組の途中ですが名無しです 2005/06/15(水) 16:14:42 ID:DBMFrObx
         移動しました。

アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、まともに信じる人が意外に多いとある。
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」を見た人が結構信じたらしい。

番組は米国のフォックステレビから買ったものだが、
NASAや日本の宇宙開発事業団などのホームページに
きちんとした反論が掲載されているとも。
それほど良く出来たお笑い番組だったということか。

URLリンク(www.iiwanet.com)
前スレ
スレリンク(news板)


32:連合国軍の安保理…手詰まり状態
05/06/17 07:36:09

 宇宙警察、地球警察、角煮による防衛・・・・戦って勝ち取れ。負けたらそれまで・・・

 何に、焦ってんの・・・・・。 みんなして・・・・。 <壱…弐ィ…と、参>

33: 第4の選択
05/06/17 09:00:43

URLリンク(up01.2ch.io)
度重なるタイプミスでご迷惑お掛けします,改めてチェックお願いします。

34:Nanashi_et_al.
05/06/17 11:08:23
もう30年もたっているんだし、もしかしてあれって嘘だったんじゃないの?と思われてもしょうがない。
月にいっても何も得るものもないし、一回行ったという事実が出来れば十分、金かけていく必要性がないというのが本当なんだろうけど。
やはり火星でしょ。まあ、火星にいっても何も得るものなんざないのだろうけど、一回行ったという事実が出来れば十分。
火星に行くのは2050年頃か?今の技術でも行けるんだからとっとと行け。
火星に行けるんだから月なんざ行くのはわけない。よって月にいったのは事実ということになるだろ。


35:Nanashi_et_al.
05/06/17 11:30:08
月に行ってないないなら
ミールとか国際宇宙ステーション建築中は大嘘になるよなw
池沼は広い視野を持てないから仕方ないかww

36:Nanashi_et_al.
05/06/17 12:03:41
アメリカはエイリアンの協力のおかげで
行けたんであって
一方ロシアは頑固拒否したんで
行けなかった
ただそれだけの話

37:エイリアンが襲って来た時はハリウッドヘ連絡を…
05/06/18 18:52:58
ベトナム戦争・アポロ月着陸・大坂万博の月の石・
オリンピックのムーンサルト(月面中還りのナゾ)、・・・・
湾岸戦争~911~イラク戦争~外交官2人のナゾの死~香田君~自衛隊派遣協定
アルカイダ~次の開拓地は…北○、~愛・地球の増毛冷凍された・・・経済信仰…
バランス…、一方通行的に加速して進む便利な危険。
ウソが無ければ、卑怯な事がなされてなんかいませんようにと・・・・
主なるとうちゃんに祈り求める内に…に現状に至ってしまってるのが真相。
母ちゃんの(地球)震えや、気長・寛容にいつも大らかに燃え続けて照らし続けてくれてる
お天道様が赦してくれてる間に自分でやってみたい地球生命体の魂腐食防止・延命活動の一貫なんです。



38:Nanashi_et_al.
05/06/18 19:25:41
アポロ11号による初の人類月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)
最後のアポロ計画となった17号の月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)


背後の太陽が嘘っぽいと感じる。


39:Nanashi_et_al.
05/06/18 19:28:21
ま~な、月にいってから、
もう36年経つが、その後誰も言っていない
大気圏1周の宇宙旅行でさえまだ、実現していない
信じろと、言うほうに無理がある
何せ、宇宙旅行に行ったのが、 アメリカだもん
今まで何度も 巨大な大嘘をつく国として
みんな知ってるだろ~
後、14年して 月到着50年の式典の時
実は嘘でした~~とか、いうかもな~~
本当は30年で、秘密文書は開示されるんだけど~~
いつまで、隠すんだろう??


40:Nanashi_et_al.
05/06/18 19:30:22
次に行く奴が全ての真実を知ることが出来る。



41:Nanashi_et_al.
05/06/18 19:31:46
月面で何が起こったか? ~アポロは本当に月に行ったのか?~

アポロ計画の嘘の真偽を、貴方も一緒に考えてください!!
イギリスで製作された「What happened on the moon?」の完全日本語吹き替え版です。
20世紀最大の国家を挙げた捏造事件とささやかれるアポロ計画の嘘をこの番組を見て貴方も
真偽を考えてください!! 
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)

42:Nanashi_et_al.
05/06/18 19:34:16
もう月へ行ったの信じてるのはアメリカ人の一部だけだろ?
他は全員信じてないよw
はぁ?30年以上前に月?
月だよ月
ガンダムじゃあるまいしw

43:Nanashi_et_al.
05/06/18 19:35:35
月へは行ったけど映像が取れなかったら製作したんだろ


44:Nanashi_et_al.
05/06/18 19:39:16
>>月へは行ったけど映像が取れなかったら製作したんだろ

アレだろ。月は行けなくてそれで地上で撮影しようとしたら満足のいくものが出来なくて
月まで逝って撮ってきたって言う。



45:アフリカ南西部の元ドイツ領のサバクッj
05/06/18 20:31:55
でもハリウッドで撮影したってのは嘘だと思う
ハリウッドだったらもっと車とか爆発するし

46:Nanashi_et_al.
05/06/19 02:05:15
30年前に月に行って、それから1度も行っていない。
だから、30年前の月着陸はウソ、と言うのは論理的ではないな。

30年間も月を放置しているのは、月面上で生活するような次の技術を開発中、もしくは
単に月にはそれほどの魅力が無いことが分かってしまった、のどちらかだろうな。

47:Nanashi_et_al.
05/06/19 02:57:49
>>10-12
マジでびっくりして調べちまったじゃねーか。
エイプリルフールって結構迷惑な習慣なのね…。

48:はい、予期で来ました。
05/06/19 03:00:04
さすか、日本の今の学生さんですね。大正解です。よ~~っと、ウ 
 
                パチパチパチ、

49:どうやらプーチン大統領もまともに信じてしまったらしい
05/06/19 03:08:26
05年3月29日、ロシアのプーチン大統領が定例記者会見で記者から、ロシア国営放送RTRが前日(28日)放送した仏アルテフランスのTV番組『オペラシオン・リュン』(月作戦)の感想を求められ、
番組内容を否定しなかったことが波紋を広げている(RTR Web版05年3月30日 < www.rutv.ru > )。
【『月作戦』は米映画監督スタンリー・キューブリックの未亡人らの証言を集めた史実検証番組で、フランスで02年10月16日(16 octobre 2002)に放送された
(アルテフランスWeb < URLリンク(www.artepro.com) > < www.cerimes.education.fr/pdf/operation_lune_arte_01580097.pdf > を参照)。】
旧ソ連時代のロシアの「植民地」だったウクライナが、昨04年の大統領選の際、米国の後押しを受けたユシチェンコ大統領の当選という形で民主化され(小誌04年12月12日「ウクライナと台湾」 < URLリンク(www.akashic-record.com) > )、
さらに05年3月、同じく旧ソ連領のモルドバの議会選挙でも、同様の動きから親欧米政権が誕生したことから(産経新聞Web版05年3月8日)、プーチンが米国の活動を苦々しく思っていたのは間違いない。だから、米国に「仕返し」を考えていたのかもしれない。
が、ソ連崩壊後のロシアは経済的にも軍事的にも衰退が著しく、人口減少も深刻だ。米国との協調なしには経済再建も難しく、表立って米国を批判するのは難しい。だから、旧KGB幹部時代から「情報統制」を得意とするプーチンは、
自分が自由に介入できる国営放送に指示して第三国(フランス)のTV番組を放送させ、息のかかった記者に感想を求めさせて「否定しない」という形で、遠回しながら「対米報復」に出たのかもしれない。

50:Nanashi_et_al.
05/06/19 05:46:59
NASAのアポロ計画が最初に有人宇宙飛行に成功したのが1968年のアポロ7号、
その翌年の1969年に「この一歩は小さいが、人類にとって大いなる飛躍だ」で
有名のアームストロング船長でおなじみのアポロ11号が月面着陸に成功します。
最後のアポロ計画となったのが1972年のアポロ17号。20号まで予定されていましたが、
予算の削減によりここでストップ。

映画にもなってる「アポロ13号」ってのは、宇宙を飛行中に酸素タンクが爆発してそれでも
なんとか奇跡の生還を果たしたコトでも有名ですネ。
ま~キューブリック監督が地球上で月面のセットを用いて月面着陸は撮影した・・・
なんてのもTVでやってましたネ。オーストラリアの一部のテレビでは、当時の生放送中に
月面にアリもしないコーラの瓶が映ったってウワサが今でもありますけど、その画像とか
ムービーってのは一回も見たことないんで、やっぱりデマかな・・・。もし本当なら、
そのムービーくらい残っててもよさそうですし。箝口令でも敷かれた?
やっぱりアポロは月まで行ったと思ってるんですが・・・。


51:Nanashi_et_al.
05/06/19 05:49:34
1969年11月14日のユタ16:22:00(米国東部標準時の午前11時22分0秒)
着陸された月: 1969年11月19日のユタ06:54:35(米国東部標準時の午前1時54分35秒)
チャールズ・コンラッド、Jr.、指揮官
リチャード・F.ゴードン、司令船のパイロットアランL.Bean、月着陸船のパイロットアポロ12NASA Journal

大陽が一番それっぽく写った12号の月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)
これってクレーターのすぐ淵に着地してますねえ
ちょっとでもずれたらけっこうあぶなかったのでは?
転倒するとか、脚が折れるとか。



アポロ11号による初の人類月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)
最後のアポロ計画となった17号の月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)





52:水星から太陽を見ると
05/06/19 07:00:32
木星に一番近い衛星から木星を見上げたらどんな感じなんだろう。
同じように、土星に一番近い衛星から土星を見上げたら・・・

空が全部木星w こりゃノイローゼになるな
URLリンク(www.astrosurf.com)


53:Nanashi_et_al.
05/06/19 10:00:45
スレリンク(news2板:73-92番)

54:地球用の生命体の活動範囲って?
05/06/27 21:41:01

 地球の生命体<命?魂?身体組織って>
 SF映画や、TV宇宙シリ-ズや日本のアニメや特撮モノにみたいに、
 地球から何処までも離れても生存可能なのかな???
 太陽系仕様・・・とか実際は、地球専用地域限定版の生命体。 
 地球から発信されてるの電波の元<魂エネルギーの伝達>やコントル-ル調整が
 まともに出来無くなってきたり、圏外での活動ではかなり障害が出てくると
 思うのですが・・・  今さら、動物実験や人体実験も出来ないでしょうね。 
 <この手の、研究って紹介されて無いのかな?>全然心配ないのかな?
何度も逝っちゃってるみたいだしね。

 バッテリーの消耗も、大気圏付近までならなんとかなるでしょうが・・・。
それ以上は、もって3分 ・・・(カラ-タイマーが点滅スタート)



55:Nanashi_et_al.
05/07/01 10:46:06
80年代にアメリカの火星基地建設をスッパ抜いたのは
確かアサヒじゃなかったっけ?
資材と人を大量に送って火星に基地作れるんだから
当然、月着陸など楽勝でなきゃマズイだろう>アサヒ

56:Nanashi_et_al.
05/07/02 09:07:17
宇宙開発の夢ヘの希望の極端な減少から、 最近は・・・・
 実際は地球人って地上200キロ以上辺りの上空なると 地球からの電波が届かなくなって、
 圏外表示の点滅がちらつきはじめ、だんだん魂のコントロ-ルが効くかなくなり、
 カラ-タイマーの警告音の中…意識が飛んでいってしまうのだろうとまで思い込んで来てます。
 きっとスタートレックやスターウォーズまでもアメリカ裏政府や月着陸出来ちゃった信仰者さん達の
 多額の援助にささえられ、ハリウッド星人の末裔さんたちが 楽しくって愉快で、よりリアルな捏造で
 度胆を抜き、あこがれ世界の新ビジョンを見せといて、人類は一致団結して宇宙平和や 宇宙戦争も踏まえ
 頑張って稼ぎましょう・・・地球に甘えてゴロゴロしているのは、神を冒涜することですよ。…とまで
 経済中心世界への誘い様のイメ-ジ戦略進行に使われてるとまで考え出す始末です。
 老い先の短く無い 地球と月の心配は、 やめましたが、 人類にとってのとても長過ぎる残り時間を
 考えると今回の人類の選択は、自己責任の上だし、別にイイのカナとも思ったりもしますし、   
 邪魔したらアカンのかとも思います。 他の生物さんやのんびり仲良くあるがままに生きようとする
 者にとってはイイ迷惑名選択なのかも知れないけど、ま、なまけものにならない存在を誇示する欲は
 必要なのでしょう。
 生身の身体で宇宙への冒険遠出を生身で出来なくッたって、半永久の命をもった メカ子分を変わりに
 色んな惑星に送り込んで置いて、勝手にドンドン開拓と増殖しといてもらっといて落ち着いて来たら、
 ご招待を受け、まだ人類が生息していれば、老後の安楽死を兼ねて 宇宙力に出掛けて見ては・・・・
 などと、鬱的な夢を膨らませております。追々…


57:Nanashi_et_al.
05/07/04 20:57:38
まぁ、どうでもいいけど、クロック40KHzのコンピュータで
あれだけの制御が出来るっていうのはすごいよなぁ。


58:▲月着陸信じ込こまされちゃった国の自殺者急増の謎
05/07/04 22:05:31
スレリンク(eco板)l50
残されたモノ

  疲れたら・・・生きなさい。

 まだ、人類は月に行っていない。まだまだ生きなさい。無理しないで。



59:Nanashi_et_al.
05/07/08 15:00:51
ロシアのワレリ・ボリャコフ飛行士は高度300kmのミールに1年以上滞在していたわけだが。


60:Nanashi_et_al.
05/07/10 21:44:49
☆月面に枯れた植物の痕?
URLリンク(up01.2ch.io)
★こんな、ジオラマも画像修正を少し加えるだけで
URLリンク(up01.2ch.io)
とても、自然な月面に・・・。
URLリンク(up01.2ch.io)
URLリンク(www.panoramas.dk)


61:月着陸十年ぐらいで始まった「スター・ウォーズ」も28年、
05/07/11 11:26:06
30周年にはTVドラマやアニメも始まるだぎゃ~なも。

1977年から始まった「スター・ウォーズ」サーガ全6話が、
ついに完結。 ロマンチックなメロドラマだった「エピソード2」から
一転、この「エピソード3」は全米では記録的な大ヒット。批評家、
ファンの間で新三部作のベストと太鼓判を押されている。
“選ばれし者”アナキンが、なぜ悪漢ダース・ベイダーとなったのか? 
最大のなぞがいよいよ明かされるのだ。 身を引き裂かれるような葛藤の末に
アナキンがダークサイドに堕ちていくくだりは、それはもうドラマチック。
全身に悪意をギラつかせたアナキンが
殺戮を繰り広げるバトル・シーンは、シリーズ初のPG-13指定となる過激さだ。
オビ=ワンとの師弟関係、パドメとの愛、共和国の政治、全てが悲劇へと
ひた走っていくドラマは、「エピソード4」への見事な架け橋となっている。
 アナキンの額の傷や、初登場のグリーバス将軍のことなど、実は不明な点も多数。
それらは「エピソード2」と「エピソード3」をつなぐアニメ・シリーズ
「クローン大戦」にちゃんと描かれているので、予習として見ておくと、
より本作を楽しめるかもしれない。


62:優しさに包まれたなら・・・  ウソに包まれたなら・・・
05/07/11 15:31:43

リアルタイムで、テレビ見て・・・ 次の日学校に行ってクラス中で
    「おいおい、アポロ本当に月に行ったな!」・・・凄かった よな。

父ちゃん、母ちゃん達なんかも、やっぱり、行けたんだ良かった良かったって感動しちゃってたよ。
おめえらとこうして一緒に生中継観て、感動しまくりたかったのよ。暗い世知が無い嘘ばっかりな
時代とはおさらばして、アニメやドラマの復刻版みたいにあの頃の自分が熱くなれた様に ワクワクした
感覚を味わってもらいたかったわけよ。バ-チャルなんたら世界以外の現実の夢のある社会の復活だ。
 ニ-トや集団自殺ってかんがえてる暇も無くなる、パーッと華やかな地球生活を 優しい気持ちでさ。
楽しいバブルの泡体験を味わって(今度はちゃんと公害問題も考えながら)……人生感が代ると思うぞ。
いい子ぶって遠慮ばかりしてないで、こう言う時ぐらいは子供らしく、その辺のダイの大人に・・・

 『又月に行って降りて来てみてくれよ~』って……素直に甘えて頼んでみりゃ…好いんだよ。

そうすれば
地球全体の共通テーマや対等な立場で各々の持ち味を生かせたりで、意外に全人類的なまとまりも
ででてきてウマくいくかもしれんね、悪いとこ捜しでのぎすぎすした攻撃的な考えも減って、
お互いの良い所が見えてきたり、困ってる人気付く事ができて優しく出来る…世の中になるかも。


63:なんでイラク攻撃は解放でイギリス攻撃はテロなの?
05/07/11 15:47:45
スレリンク(news5板)l50

64:ぷー
05/07/11 23:17:40
セラリンコって何だよ!

65:Nanashi_et_al.
05/07/18 11:40:42

★『アポロ月面着陸は本当だったのか?』
7月20日午後1時30分、テレビ東京で問題作『カプリコン・1』を放送!!



66:Nanashi_et_al.
05/07/18 15:49:03
いいかげんLRRの存在を知れ

67:Nanashi_et_al.
05/07/19 19:49:18
アポロよりも技術が進んでいるはずのスペースシャトルは事故続きなわけで。

68:Nanashi_et_al.
05/07/19 20:00:51
>67
アポロ宇宙船とサターンVロケットは有人月探査だけに目的を絞った良い設計をしている。
それに対して、スペースシャトルは目的を絞れずに非常に素性の悪い設計になってる。

アポロ計画の基礎設計をしたのはドイツ人だが、シャトル計画はアメリカ人の設計。

69:今日は寂しい… ☆人類史に光り輝く記念日ですが・・・何か?
05/07/20 21:19:45

 祝日では無くなったのですが・・・・静かの海の日 <51番目の州>

  TVでは毎日、何度も何度も同じ映像の暗めのニュ-スが流れる昨今・・・。

  1969(昭和44)年の月面からのモバイルモノクロ配信の荒れた画像が・・・

  36年しか経って無いのにもう皆覚えて無いのかな?あの感動の一瞬を・・・。

「アポロが月に行ったは嘘」信じられない若者たち
スレリンク(news2板)




70:7月20日 月面の「静かの海」に着陸したから海の日か・・・
05/07/20 22:04:29

 ☆☆☆ おめでとう! ☆☆☆ 

☆ 7月20日 ☆ URLリンク(www.gaiaguys.net)

アームストロング船長は、月に初めて一歩を踏み出したことについて
「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大なウソの一歩である」と
のメッセージを地球に送った。

71:Nanashi_et_al.
05/07/20 22:12:33
独立記念日 (コロンビア)
1810年、コロンビアがスペインから独立した。



72:Nanashi_et_al.
05/07/29 01:27:03
まあー、実際に俺が月に行ったわけでもなけりゃ
アポロが飛んでいくところを見たわけでもないし
「本当に行った」って言う主張をあっさり真に受けるわけには
どうしてもいかんのですよ。

「本当に行った」って言ってるやつも実はNASAやらの言ってることを
無批判に丸呑みしてるだけだったりしてねw

73:Nanashi_et_al.
05/07/29 21:37:20
望遠鏡で、その昔立ててきた旗でも見えれば楽しいのにな


74:Nanashi_et_al.
05/08/02 11:47:49
その理由だと72は同様に地動説や地球球体説を否定していないとおかしいな。
実際に見てないんだもんな。

75:Nanashi_et_al.
05/08/07 13:26:42
>>74

だめ・・・かい?

76:Nanashi_et_al.
05/08/12 15:32:46
友人も同じ事いってたが、おかげでこの噂の出所がわかった
それがわかってから1から見ていくと大変笑える


77:Nanashi_et_al.
05/08/13 20:41:12
◆アメリカの大嘘月面着陸の経緯

1961年 ガガーリンが世界初の宇宙飛行に成功する。
    ソ連に宇宙開発で大きく遅れをとったアメリカは、ライバル心を剥き出しにし、
    10年以内に月への到達を決意する。

1966年 アメリカの研究者およびNASAによる検討の結果、月への有人ロケットの着陸は
    不可能であることが判明。

1967年 政府はNASAに対し、月面の特撮セットとアポロのジオラマ作りを命令。
    同時にCIAに対し、今回の月面飛行が嘘の芝居であり、アメリカの国家最高機密
    であることが伝えられる。

78:Nanashi_et_al.
05/08/13 20:41:46
1969年 アポロが打ち上げられる。
    アポロは、ただ地球の周りをぐるぐる回っているだけである。
    数日後、実にリアルな月面セットが世界中のブラウン管に登場する。
    替え玉隊員がピアノ線に吊られて登場。月面車がうなりを上げて地球の大地を走る。
    地球の周りで待機していたアポロの司令船が、シナリオ通り定刻に海に着水。
    月面着陸の裏工作の旅は終わる。「人類にとっては大きな一歩だ」と。

79:Nanashi_et_al.
05/08/13 20:43:21
1970年 月の石が、EXPO'70で公開。アメリカ館が大人気となる。
    "地球の石"に群がる、愚かな日本人。

2001年 一部の有能な研究者、常識ある賢明な学者により、アメリカの月面着陸は大嘘では
    ないか、との声があがる。

2002年 アメリカ政府はその疑惑を否定すべく、あえて"月面着陸は嘘である"との内容の
    番組を制作。それをエイプリルフールに放映することにより、「嘘の嘘 → 真実」
    をさりげなく訴える。

80:Nanashi_et_al.
05/09/03 20:01:04
今TVでアポロ計画は捏造かどうかの番組やってたよ。
以前、本気で捏造だと信じている輩に、
なぜ当時ソ連は黙っていたの?
と聞いたが満足な回答は得られなかった。
番組の最後で同じ内容が出たときは笑ってしまったが、
まぁ持ち帰った月の石が世界中の研究機関に送られて、
地球外の石であると結論されているのにも関わらず、
捏造派の連中は信じないってのもねぇ。

81:Nanashi_et_al.
05/09/28 14:04:21
ご意見ご要望はこちらから | まっすぐ、真剣。NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)
【0570-066066】

82:Nanashi_et_al.
05/09/30 22:24:31
30年前の技術で月へ行けたのか?という意見が多いけどむしろ逆じゃないのか?
ああいう大規模な科学技術開発競争って冷戦期が最盛期で、
その後は国家が主導するような大型プロジェクトは
必然性も情熱も全くなくなって、むしろ技術的にも廃れている気がする。
同時期には世界のコンピュータの「母体」となるスパコンの開発も行われてたが、
結局小型の個人機が主流になってスパコン開発は廃れたし。

83:Nanashi_et_al.
05/09/30 23:50:27
なんだこの怪文書だらけのスレは

84:Nanashi_et_al.
05/11/19 15:35:48
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

NASAが2018年実現の月面有人探査を今年の9月18日に発表したんだけど
(日本でも結構報道された。NASAのホムペに詳しい解説あり)、

一方中国がつい11月4日に2017年までに月面有人探査を目指すと発表
(2chではニュー速+のスレが立たなかった)、 すごいことになってますよ。

中国が1年前にぶつけて来ましたよ.。
どっちが「一番乗り」を果たすのか。

ゴミH2Aどころじゃないぜ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

85:Nanashi_et_al.
05/11/19 16:53:04
帰って来れなくても良ければ、月面着陸はできるかな。
宇宙飛行士に、「国民の名誉のために死んでくれ」とか言ったりして...

86:Nanashi_et_al.
05/11/27 22:59:17
発射でさえ危ないのに、月まで言ってくれといって応じるやつがいるだろうか

87:Nanashi_et_al.
05/11/29 01:39:01
>>51
あ、太陽の周りにハローがある。
大気中で撮影されてるよ。これ。


88:Nanashi_et_al.
05/11/29 09:52:34
ほんっっっとに馬鹿馬鹿しいけど、ちゃんと専門家の俺が答えてやるよ。
アポロが月から持ち帰った試料は本物です。
なぜならば、同位体組成が地球の岩石とはまるっきり違うからです。
月の表面はレゴリスという砂で覆われていて、この砂は隕石の衝突によって
月表面が破砕されてできたものです。この破砕によって月表面は恒常的に
かき回され、結果として角礫岩となります。月には大気がないために太陽風
という太陽からのブラズマが直接叩きつけられています。そのため、月表面
には太陽風の成分が多量に蓄積しており、アポロが持ち帰った試料を分析
すると異常なほど多量の希ガス(特にヘリウム)が出てきます。希ガスの元
素組成もさることながら、その同位体比は地球上の岩石とは全く異なり、太
陽の組成に一致します。よって、それらの試料が地球外物質であることは間
違いなく、月の石であることを疑うことなど絶対にありえません。
わかったかお前ら?

89:88
05/11/29 10:17:32
補足すると、アポロの試料は隕石でもありません。なぜならば、
①月隕石は存在するが、極めて珍しく高価であり、アポロの試料のよう
に大量の試料を隕石として回収することなんて不可能。
②大気圏突入時の熱の影響がなく、フュージョンクラスト(熱でできる隕石
の黒い殻)がない。
③月隕石を除く、既知のどの隕石種とも異なる。酸素同位体組成が地球と
一致しており、このような隕石はエンスタタイト・コンドライトしかないが、エン
スタタイト・コンドライトとは丸っきり別物。

ここから演繹されることは、「月から持ってきた」しかないだろ。

90:Nanashi_et_al.
05/11/29 11:03:08
↑テレビ朝日に正面から喧嘩売ってるバカの遠吠え。



91:Nanashi_et_al.
05/11/29 18:21:34
>>90
ヴァカハケーン

92:Nanashi_et_al.
05/12/02 13:25:43
そもそも捏造説を唱えてる奴さ、どうやって機密であったであろうそんな情報を仕入れてきたんだろうな。
最高機密だろ。

朝日で年末にやってる、宇宙人バトルの宇宙人肯定説の極秘情報を持ってると言う人と同じだな。
どうやって極秘情報を一般人がもってきてるのやら。

93:Nanashi_et_al.
05/12/05 18:44:28
今、新興宗教団体が月面着陸しっちゃったりしたら怖いかも。
  お笑い世界と科学の世界・・・・。支配されても仕方無いか…。


94:Nanashi_et_al.
05/12/05 20:02:17
アッポロっが生まれてくーるもっともっとお前らもう
すでに13号だったって言うのーに

95:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk
05/12/05 22:18:02
「アポロは捏造」。それがこの世の中の仕組み・・・・・・
わしはその冷酷・必然を認め常に自らに言い聞かせておる
ところが・・・・・・・
世の中にはそれは嘘だ、アポロは真実だ、などと言い出す輩もおって・・・・・・
わしは実に・・・・・・・・・
こういう連中が嫌いでの・・・・・・・・・
もし本気でそう思っておるのならさっさと人を送ればいいのだ
愚図愚図言わずに・・・・・・・・
ピシピシ送るべしっ・・・・・・・・・!

が・・・・・・・・・・・

奴等はなぜかそれをせんのだ
話がそっちへ及ぶと突然ほっかむり
曖昧な逃げ口上に徹する。

この一事だ・・・・・・・・この一事だけが真実・・・・・・・・

ここをどこまで理解しているかで人の成否は分かれる・・・・・・・!



96:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk
05/12/05 22:18:55
違う・・・・・!
この計画は真実じゃない・・・・・・・・・!
みんなそのことに気が付いている・・・・・・
薄々気が付いているからこそさらに酔おうとする
真っ当な感覚を吹き飛ばそうとする
皆・・・・・・・・・
「本当」から目を背けている
「本当」から目を背けて「捏造の証拠」もくそもない・・・・・・・・!
勢いだけ・・・・・・・
ただ・・・・・・・・一時の激情・・・・・・・・・
ごまかしだっ・・・・・・・・・・!



97:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk
05/12/05 22:19:20
奴らの精神はまるで病人・・・・・・・
並の治療では・・・・・・・
救われないほど心性が病んでいる・・・・
自分の空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだ・・・・・・・
いつもどんな時も現実は彼らにとって「仮」だからだ
つまり偽者・・・・・・・・
捏造(こんなもの)が・・・・・・
アポロの真実であるはずはない・・・・・・
奴らはそう思いたいんだ・・・・・・
ゆえに
30になろうと40になろうと奴らは言い続ける・・・・・・
アポロ月着陸の立証はまだ先なんだと・・・・・・!
「本気の探査」を行っていないから今はこの程度なのだと・・・・・
そう飽きず言い続け・・・・・
結局は・・・・・
老い・・・・・・・
死ぬ・・・・・・・・・!
その瞬間いやでも気が付くだろう・・・・・・・・・
アポロ計画は丸ごと「捏造」だったことを・・・・・・・!



98:Nanashi_et_al.
05/12/05 23:43:55
>>95-97
隔離スレに帰れよ

他に出張してまで自分の精神病を哀れんで欲しいのか?


99:Nanashi_et_al.
05/12/06 08:33:29
鏡は人がいかなくても、置いてこれる。
はやぶさの帰り道、月に寄って、星条旗と
発射台写真に撮れば、みんな信用する!

100:Nanashi_et_al.
05/12/09 10:37:17
まあ、アポロが捏造なら間違いなく中国が暴いてくれるよ。
中国が人類初の月面着陸の可能性が出てくるからな。

中国の威信をかけて暴いてくれるよ。

101:101:Over 100 Thread
06/01/14 16:58:00
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

102:Nanashi_et_al.
06/03/04 01:51:35
黒騎士がふり向くと、どこまでも地の果てまでも「送り狼」が・・・。
黒騎士がスレッド上をどう渡り歩こうが、送り狼はついて回るぜ。
仕方ないな。自業自得なんだから。
嘘で塗り固めたクソ玉を、常識人に投げつけ続けてきたのだから、
送り狼の追跡を心して受けよ。
小便神社もwwwもくっくっくも同じ。
36にもなって小学生の低レベルのケンカのようなことするから・・・。


103:Nanashi_et_al.
06/03/16 00:54:33
アポロを議論するためのスレを作りました
スレリンク(sky板)

104:5千万円で武富士にジャーナリスト魂を売った朝日新聞
06/03/17 21:15:17
朝日新聞社を完全否定する韓国人歴史学者。朝日新聞とは要するに間違いなく
外患。スパイ。工作員。全国民はこの文書を読んで朝日が仕掛けた洗脳から復帰しなければならない。
簡単なことだ。朝日の捏造と事実とを入れ替えればいい。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

105:黒騎士を追い出そう
06/04/20 02:32:28 BE:179248627-
黒騎士を追い出そう

大量のスクリプト連投を、追放しよう!

荒らし報告はどこにすればいいの?

106:Nanashi_et_al.
06/04/20 02:35:31
おまいら↓ここ読んでない知り合いがいたら読ませてやってくれ。

韓国は “ なぜ ” 反日か?
URLリンク(3.csx.jp)

韓国人はやっぱどっかおかしい。日本人はそれを知っておくべきだ。

107:Nanashi_et_al.
06/04/20 03:14:38
ニュースJAPAN 竹島海底調査 興奮外交 (20060419) 600kbps.mpg 3.29 MB
URLリンク(www.borujoa.org)

李氏王朝の朝鮮は清王朝の中国の属国だ。
朝鮮は中国から国内総生産GDPの20%を搾取される。
それでも朝鮮は中国を親として尊敬し、安定する。
朝鮮は悪魔国家からメチャクチャに弾圧され搾取されると、
悪魔国家を尊敬して媚びる。心の底から悪魔国家を親として尊敬する。

URLリンク(japanese.chosun.com)
URLリンク(www.chosun.com)
最古となる太極旗の絵が発見された
「大清国属高麗国旗」と書いてある・・・

太極旗は「属国旗」として誕生したのである。
            o__________
            / 旗国麗高 属国清大  /    '
           /  /// ̄ ̄\\\ /
           /    /   / ̄`|    /
          /    |\_/   /    /
          /  \\\__/// /
         /               /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 <丶`Д´> /
 (    |フ
 | | |
 〈_フ__フ
心臓が悪い朝鮮人は注意(朝鮮の属国ぶりについて)
URLリンク(newsstation.info)

108:Nanashi_et_al.
06/05/10 03:34:53
ガガーリン関連の宇宙記録も捏造なもんだから、ソ連は黙ってたんだろww

109:Nanashi_et_al.
06/05/10 04:09:43
>>1
が朝日嫌いなのは解った。俺もだ。

110:Nanashi_et_al.
06/05/11 00:56:48
>>108が,黒騎士の書き込みです。

世の中全てが捏造なんだと。

111:Nanashi_et_al.
06/05/11 09:47:18
誰がそんな事言った。氏ね、チンカス野郎

112:Nanashi_et_al.
06/05/11 23:02:39
んなもん行ったに決まってんだろ。
クソみたいなことたれながすな朝日。

113:Nanashi_et_al.
06/05/11 23:04:07
朝日新聞によれば、大阪の同和のドンがおかねぽっけないないしちゃったのは
行政の事なかれ主義が悪いからだそうです。

114:Nanashi_et_al.
06/05/12 20:51:44
信憑性の後押しに何かと朝日を持ち出す。アホの常套手段ですなww

115:名無しSUN
06/05/14 19:08:56
黒の出張所キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
・・・・って彼は実在するんだろうか。それとも何かの陰謀か。

116:Nanashi_et_al.
06/06/09 22:47:28
【国際】 「"人類初の月面着陸"映像は、ハリウッド映画だった」…イラン国営テレビ★2
スレリンク(newsplus板)


117:Nanashi_et_al.
06/06/16 11:10:24
サターン5型ロケットの推力を考えれば月へ行く事は充分可能だ。
B1ロケットではちょっと無理だが。
駆逐艦をも持ち上げる推力を持つサターンロケット。
フォン・ブラウンもよくこんな凄いロケットを造った物だと思う。




118:Nanashi_et_al.
06/06/16 18:30:46
テレビ朝日は余興でやってんだろ。

119:Nanashi_et_al.
06/07/12 01:19:12
昔、「宇宙博」で宇宙服と後ろに背負うランドセルの実物が展示されているのを
見たが、子供の目から見ても「こんなチャチな感じのもので大丈夫なのか」というくらい
華奢な作りに驚いた。

しかしアポロが月に行っていないとすれば、月には地球人以外の宇宙船もいたという
オルドリンの証言もウソという事になる。


120:後気になるのが
06/07/12 01:27:27
カメラ。
最近は技術も相当進んでるけれど、それでも月の温度差に耐えられるほど
タフなカメラはなかなか出来ないと思う。


121:Nanashi_et_al.
06/07/12 02:07:10
つか着陸するミッションの前に地球の裏側とったやつあったじゃん?
そこまでできるなら月着陸も出来ると思わねぇ?

122:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/07/23 01:46:35

大槻教授がアポロを完全に否定している映像を
アップしといたから、パソコンにダウンロードして見てね!

URLリンク(up.87op.com)
認証キー 0f3ab42e49069c139e272a0da8680330

上の認証キーをコピペして張り付ければダウンロードできるよ!
きゃははは!

123:Nanashi_et_al.
06/07/23 03:45:49
>>120
断熱材で断熱すればOK.

124:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/07/23 15:00:20

>>123
あのさあ、
月みたいな過酷な環境でも耐えるカメラなんて作れたら、
その会社は大々的に「アポロで使われたカメラです」って
宣伝してるはずなんだよ!
で、そんな形跡は微塵もなし!
このサイトを読んでから、
URLリンク(www.chibalab.com)
この本も買って読め!
「アポロは月に行ったのか?
 メアリー・ベネット /デヴィッド・S・パーシー共著
 五十嵐友子訳(雷韻出版 2002)」

スゲー充実した本で、値段が安すぎると感じられる最高の本だよ!
きゃははは!

125:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/07/23 15:46:24

同じく、
そんな高性能なフィルムなら大々的に宣伝できたはずだが
そんな形跡もなし!
アポロがオオウソだったことを証明する直接的間接的証拠とも
無数にあるんだよ!
このバカども!
きゃははは!

126:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/07/25 21:25:40

「月探査の初期投資は14億元 07年打ち上げへ」
URLリンク(j.people.com.cn)
「中国科学院の院士(科学アカデミー会員)で、中国月探査プロジェクトの主
 席科学者を務める欧陽自遠氏は21日北京で、月探査事業の初期投資額14億元
 について、「決して天文学的数字ではない。北京で地下鉄を2キロ敷設する
 費用とほぼ同額だ」と述べた。新華社が報じた。欧陽院士はこのほど開かれ
 た第36回世界宇宙科学大会で、「月探査にかかる費用は中国の国内総生産
 (GDP)を考えれば微々たるものだ。それでも、綿密に計画して事業を成功さ
 せねばならない」と語っている。中国の月探査研究は1960年に始まった。
 35年間の追跡調査と10年にわたる総合的な検証を経て、2004年1月、月探査機
 「嫦娥1号」の建造、打ち上げ、運行にかかる第1期投資を14億元とする事業
 計画が国に認可された。欧陽院士によると、2004年に衛星の設計が終わり、
 05年に最初のサンプルが完成した。06年には完成品が出来上がる予定で、
 07年中の打ち上げを目標としている。また、長期的に見ると、中国の月探査
 は3つの段階に分けられるという。第1段階は無人探査機による探査、次に有
 人宇宙船による探査、そして最後に月面基地の建設になる。中国は現在、第
 1段階を進めているところで、14億元はその第1段階への投資であり、以降の
 段階にはより多くの資金がつぎ込まれることになる。」

中国頑張れよ!
アポロのオオウソがオオバレになる日は意外と近いね!
きゃははは!

127:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/07/26 22:42:02

キャナリ前からあるけど、
何回見ても笑えるねえ~、これ!
あの植草さんのリアクションがもう最高!
URLリンク(www.youtube.com)
「とくダネ」の画像を選んで動画を再生させれば、
とっても愉快なものが見れることは皆知ってるよね!?
きゃははは!

オグラの最後の声、
「いまいったい、何が起きてるのでしょうか?」
にエコーかけてるのも最高だよね!
何が起きてるって、お前が一番分かってんだろ!
このズラズラハゲ!
きゃははは!

植草さんは冤罪説が濃厚みたいだね。
かわいそうに・・・。

128:文系
06/07/27 02:46:19
アポロの月着陸は計器でちゃんと世界中で観測されている。
陰謀論は無意味。

129:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/07/29 15:03:39

>>128
アポロの月着陸捏造は写真や動画でちゃんと世界中で確認されている。
お前のカキコは無意味。
きゃははは!

130:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/07/30 12:26:01

あの大槻教授がはっきりとアポロを否定している動画を
見たい人は下のサイトにアップしといたから
ダウンロードして見ることを勧めるよ!
月の石もその辺から拾ってきた地球の石なんだって!
きゃははは!
URLリンク(r.skr.jp)
File Numberは3418
Download Keyは12345

今時アポロを信じてるヤツなんているとは思えないけどね!
サル以外は!
きゃははは!

131:少年神社 ◆ntEaukg.JA
06/08/14 22:49:44

「日の丸探査車の試作機公開、10年内に月面活動」
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
「宇宙航空研究開発機構は、月の資源探査などを行う月面探査車の試作機を作
 製した。細かな砂で覆われた月面で自在に動き回れるように、足回りがブル
 ドーザーのような無限軌道型に設計されているのが特徴。試作機で性能評価
 を重ねて実用機開発に結びつけ、10年以内には探査車での本格的な月面探
 査を始める考えだ。試作機は高さ約40センチ、長さ約70センチ、幅約6
 0センチ。通信機器などを内蔵した本体に、5個の車輪を金属の帯で取り囲
 んだ無限軌道型の走行装置を、計4個設置。帯は網構造で、砂が車輪と帯の
 間に入り込まないように工夫した。それぞれの走行装置の回転速度を変えて、
 方向転換する仕組みだ。」

あのさあ、
10年以内に月面活動って言ったって、
どうやって

 「 いまだどの国も成功していない月面への軟着陸 」

を実現すんのよ?、うん?
月面探査車なんかより、先にロケットエンジンによる垂直着陸を
成功させることだろーが!
このアポロ妄信教バカども!
きゃははは!

132:ぶぶか
06/08/14 23:27:23
あああ

133:Nanashi_et_al.
06/08/16 04:16:22
噂にはきいてました。
今日初めて関連サイトを沢山見ました。
感想は(単なる素人の憶測ですが・・)、
たぶん月面着陸は一応あったのでは?
ただ、全部が本当とは確かに思えない。
地上での撮影はあったと思います。

134:母ちゃん、俺、月行くから
06/08/16 06:02:00
アポロ11号の月面着陸を嘘とか言う野郎
の精神が信じられん ヒネクレすぎじゃないか?

135:Nanashi_et_al.
06/08/16 06:32:28
まぁ民放は視聴率稼ぎが仕事だからね

136:Nanashi_et_al.
06/08/16 10:37:01
行ったって言ってるんだから行ったんだろ

137:Nanashi_et_al.
06/08/16 10:39:02
確かもともとは冷戦時代に米国に月一番乗りれてメンツが潰れた左翼系の人が言い出したんだったかな。
最近、当時のことを知らない世代が増えて、また広がってるみたいだね。


138:Nanashi_et_al.
06/08/16 10:54:16
あ、上記の左翼の人はソ連の同業者じゃなくて、米国内の潜在的シンパ(とか巨額の宇宙開発予算に不満があったりする人達)ね。


139:Nanashi_et_al.
06/08/16 22:15:45
そーいえば、昔NHKも怪しいドキュメンタリー流してたな、
なんでも、人類初の宇宙飛行士は実はガガーリンでは無かったとか、
その前にイリューシンの息子が宇宙飛行に成功していたが、
再突入に失敗し中国に落下し大けがしてしまったとかゆー話だった。

当時なんかそれっぽくて信じてしまったよ、
テレビ局なんて何処もホント信用ならね。

140: ◆yGAhoNiShI
06/08/17 08:34:01
うん

141:Nanashi_et_al.
06/08/17 14:27:35
v

142:Nanashi_et_al.
06/11/20 23:18:22
【アポロは月へ行ったか】

俺は、行ってないと思うな!
あの、アメリカのラムズフェルド元国防長官もそう白状したし。

143:Nanashi_et_al.
06/11/23 01:13:28
629 :本当にあった怖い名無し :2006/11/23(木) 00:33:53 ID:T/8I7ft90
>「下流にいれば飯が食えなくなって野垂れ死にするしかない。」
ほかっておけばいい!
あと二、三年後に自分たちが、人類の最最最下層、地球上一の白痴で、人間のどんな仲間にも
入れてもらう事が出来なかった猛毒の腐臭放つ有機物のゴミどもだったと知って、全て地球上から
消えてゆくのだからな。
小泉のような、歴史上に於いて、自分で自分の犯行を自白するような間抜けな独裁者は一人としていない。
日本は初めから国では無かったのだ。白人の作る、有機物のゴミどもの生簀だ。
さすがに自分と同じ人種の奴隷では、その実験はやりたくなかっただけの事。
内燃機関や薬莢式の弾丸が、何故鋳造の熱より遥かに高い爆発の超熱で溶けないか?
白人の最上層だけが知るその謎も解けなくて、どうして自動車や銃器が作れようや!
だから、300年間もずうっと日本は火縄銃のままだったのだ。
日本には明治の初期から大学も教育も学者も一切いない。ただ知能の一切無いチンパンジー
のような最低の白痴どもだけがいただけだ。
実験室だから、白人どもが、ボタンを押せばバナナの出てくるマシンも置いて実験していた。それだけの事。

144:Nanashi_et_al.
06/12/01 19:53:53
>>142
いやそんなこと言ってないから
某番組で言葉をつなぎ合わせてそれっぽく見せてるのはあったけどな

145:すべてNASAさんの自己申告
06/12/10 11:04:41
スレリンク(psy板)l50

146:Nanashi_et_al.
06/12/13 06:37:34
>>142
やっぱり本当の事じゃなかったのかな。
ず~~ッと避けて来た月の現実もとぼけれなくなって来たんだね。

147:【やっぱりアポロは月へ行って無かった訳だが】
06/12/13 14:39:46
【やっぱりアポロは月へ行って無かった訳だが】
スレリンク(rikei板)l50
1 :Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 14:36:47
そんなの気にしてたら、負け組になっちゃうから
知らんぷりしておくのが一番。


148:Nanashi_et_al.
06/12/13 14:40:45
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介

誰?


149:Nanashi_et_al.
06/12/13 21:15:11
>>146
>>144

150:Nanashi_et_al.
06/12/16 23:46:38
9・11事件の主犯は、あの『アポロ11号の嘘』の主犯人の国防長官=
『11便ハイジャック犯はイスラエル人』
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 救国の草莽の志士 日時 2006 年 12 月 16 日 22:52:18: fzrYJ5Wj4Dt36

(回答先: 【全対訳】9・11『11便ハイジャック犯はイスラエル人だった』
:The Truth Seeker 投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2006 年 12 月 16 日 08:04:20)

このような真相のヒントとなる情報が、序々に漏れて着だした。おそらくは
、この9・11事件の『11便ハイジャック犯はイスラエル人だった』:
The Truth Seeker というのは真実に近いのだろう。勿論、あのWTCビル
に突入した飛行機は、この11便ではない。米国空軍の空中給油機をボーイ
ング社あたりが突入用に改造したカラッポの軍用機が無人の遠隔操縦で突入
用に作られていて、おそらくはアンドリュース空軍基地あたりに駐機してい
て、同じくこのイスラエル人のイスラエル航空機乗っ取りスペシャルチーム
(Sayeret Matkal)のダニエル・レビンがハイジャッカーの最高指揮官でお
粗末な裏CIAのハジャック犯人に仕立て上げられた犯人達を関ししながら
、突撃用の米軍空輸機が飛び立つ予定の空軍基地にハイジャックして誘導し
て、11便はおそらく「無事に」このイスラエルのハイジャックチームに「ハ
イジャックされて、アンドリュース空軍基地あたりに着陸したものと推察さ
れる。その着陸とほぼ同時に入れ替わるように、駐機していた突入用に改造
された米国空軍の空中給油機は、基地を飛びたったのはいうまでもなかろう。


151:Nanashi_et_al.
06/12/17 04:48:51
月とアポロの関係は?:2006/12/16(土) 19:52:03 ID:c4PrfAIc
アポロは月へ行ったか
スレリンク(argue板:1-100番)

アポロは月へは行ってない
スレリンク(lifesaloon板:1-100番)

【アメリカに】月面着陸はうそだ!【騙されてた2】
スレリンク(iraq板:-100番)

新たに月面着陸しに行くシミュレーション
スレリンク(sim板:1-100番)

朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか?
スレリンク(rikei板:101-200番)

どうすればアポロの月面着陸跡を見れるのかな?★
スレリンク(sky板:1-100番)

◆月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◆
スレリンク(news5板:701-800番)

旧日本軍の人類初の月面着陸について
スレリンク(history板:1-100番)


152:Nanashi_et_al.
06/12/18 22:08:38
ネット放送局「あっ!とおどろく放送局」
URLリンク(www.odoroku.tv)
12月18日24:00~04:45  (無料放送)
【〔特別番組〕月面で何が起こったか?~アポロは本当に月に行ったのか?~】


153:Nanashi_et_al.
07/02/22 16:13:25
>>89
月の石なんて地球でいくらでも作れる事知らんかな。
中国人にたのめば3日もありゃ山のように作ってくれるぞ。


154:Nanashi_et_al.
07/02/22 16:14:07
川上 礼 <rty46746748n4u674@yahoo.co.jp>

155:Nanashi_et_al.
07/02/23 13:30:28
おいおい、理系板にこんなスレが立って、しかもこんなに伸びてていいのか?


ただの既成事実に反発したい中二病患者どもが言ってることだろ?

156:Nanashi_et_al.
07/02/23 14:33:14
ニュース速報板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★3
スレリンク(newsplus板)

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する。

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言う
 なら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”
 と称するのは男性差別である。

 危険な仕事に就く人の97~99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97~99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える。

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金なら
 これは男性差別になるはずだ。(一部割愛)

☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆

157:Nanashi_et_al.
07/02/23 14:42:02
>>155
伸びてない伸びてないw

158:Nanashi_et_al.
07/05/06 16:47:41
バレてないw

159:Nanashi_et_al.
07/05/07 02:56:17
アトポス死ね

160:調査】 「人類は月に行っていない」
07/05/11 21:40:44
今日で、セレーネのキャンペーン終わるんでしたっけ?

無理のない…背伸びをしないまともな 地球生活を…
2ちゃんねる検索・・・・・・【調査】 「人類は月に行っていない」
URLリンク(find.2ch.net)

さぁ!最期の ★17 が……始まるよ!
URLリンク(konicaminolta.jp)
ワイヤーアクションの説明 :
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtube.com)



161:名無し
07/07/29 03:39:25
>>1
>何の説明もなく、アポロは月へ行ったことを前提にしているNHKの方が間違っていることは確かです。
テレビ朝日の説明自体が捏造だってことに気づかんのか


162:名無し
07/07/29 03:41:47
>>1
テレビ朝日によれば9.11も自ら引き起こしたアメリカをでたらめに祭り上げているのです

要するにおまえはテレビ朝日の言うことを鵜呑みにしてるだけだろ

163:フォトンベルトってしってますか
07/07/30 02:13:20
スレリンク(sky板)l50

7月20日は人類が初めて他所の星に立った記念日
スレリンク(sky板)l50

一方ソ連は女の宇宙飛行士を採用し、さっさと月に着陸した。

スレリンク(news5板)l50x


164:Nanashi_et_al.
07/07/30 03:32:45
思考停止したアホども乙www


165:Nanashi_et_al.
07/07/30 16:09:06
放射線

166:Nanashi_et_al.
07/08/25 01:56:49
アポロ計画陰謀論
URLリンク(ja.wikipedia.org)


167:Nanashi_et_al.
07/08/25 02:52:31
アポロは捏造だ!と言う人は主に反米のアメリカ嫌いの人がほとんどだよな
朝日って結構、反米のアメリカ嫌いらしいし
後、科学嫌いの人や宗教的(主にキリスト教)な理由で捏造だと言う人とか

168:Nanashi_et_al.
07/08/25 03:00:33
大槻教授も否定的だ

169:Nanashi_et_al.
07/08/27 16:42:37
海外のジョーク番組をあたかも本当の様にして放送したテレ朝って・・・
番組見てジョークと知らずに捏造だ!って信じ込んだ人っているんかな?

170:Nanashi_et_al.
07/08/27 17:38:14
>>169 アメリカでなぜジョーク番組として放送されたか知らないのか?
日本人的だが足して2で割った折衷案としてジョーク番組になっただけ
なんだよ。
本当はほぼすべて真実。決定的な証拠がいくつか削除されただけ…

171:Nanashi_et_al.
07/08/27 23:50:55
面白いジョークだね

172:Nanashi_et_al.
07/08/29 01:13:25
アポロが飛んでるのを世界各地で確認したのは本当だろう
だが、そこにあの3人が乗っていたかは

173:Nanashi_et_al.
07/08/30 00:19:08

ソースは?

174:NanaNanashi_et
07/08/30 01:05:00
なぜUFOなんちゃらが出てくるの?

175:Nanashi_et_al.
07/09/05 03:31:47
>>173
コーヒーはクリープが無くても飲めますってことで
笑ってすまそうぜ


176:Nanashi_et_al.
07/11/14 23:41:53
【サッカー/ACL】浦和レッズ、アジアの頂点!永井、阿部が決めてセパハンを撃破!決勝・第2戦
1 :本当におめでとう@物質混入φ ★:2007/11/14(水) 21:15:31 ID:???0
ACL AFCチャンピオンズリーグ2007 決勝・第2戦

浦和レッズ 2-0 セパハン [埼玉スタジアム2002]

・2試合合計3-1で浦和が優勝

1-0 浦和:永井雄一郎(前21分)
2-0 浦和:阿部勇樹(後24分)

GK 23 都築龍太
DF 2 坪井慶介 4 田中マルクス闘莉王 20 堀之内聖
MF 10 ポンテ(→後半35分 19 内舘秀樹) 13 鈴木啓太 14 平川忠亮 17 長谷部誠 22 阿部勇樹
FW 9 永井雄一郎(→後半40分 11 田中達也) 21 ワシントン(→後半ロスタイム 30 岡野雅行)

SUB 1 山岸範宏 5 ネネ 12 堤俊輔 16 相馬崇人 18 小池純輝

前半、先制点を決め、喜び駆け出す浦和・永井=埼玉スタジアム【共同】
URLリンク(ca1n.c.yimg.jp)

浦和はFIFAクラブワールドカップジャパン2007にアジア代表として出場。
なお、開催国代表枠からセパハンが出場。

浦和レッズ・アジア制覇の軌跡
予選リーグ2勝4分(1位通過)
準々決勝 4-1 vs全北現代(H2-1、A2-0)
準決勝 4-4(PK5-3) vs城南一和(A2-2、H2-2)
決勝 3-1 vsセパハン(A1-1、H2-0)


177:Nanashi_et_al.
08/01/01 19:55:56
アポロ宇宙船が持ち帰ったとされる月の石は地球上の石を加工したものだ

178:Nanashi_et_al.
08/01/01 19:57:02
無人探査船が採掘した月と同じように作れば良いのだ

179:Nanashi_et_al.
08/01/01 19:57:46
訂正

採掘した石と同じように

180:アメリカが崩壊する。
08/01/12 17:55:05
◆やられたことを、やり返せ。
アメ公を追い出す好機が到来た。
米国の金融危機は始まったばかりである。これから、不良債権と含み損が
益々ふくらむはずである。「下げの途中で買いを入れるとヤケドをする」
から、買いを入れるのは「米国金融機関株が歴史的大底」をつけてからだ。

マスコミの一部には「ドバイ、中国及びシンガポールの政府系ファンドが、
米国金融機関を支援し始めた」ことに慌て、「日本も、金融支援に乗り出
さないと、出遅れる」と喧伝するものもいる。だが、歴史的暴落の兆しが
始まった段階で「買い」を入れるべきではない。「歴史的大底」を確認して
から出動しても遅くはない。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

181:Nanashi_et_al.
08/01/30 05:55:28
新散策・・・・宇宙有人火星紀行
URLリンク(teke348.dyndns.tv)      URLリンク(uploda2ch.net)

どう見ても石・・・・ :2008/01/29(火) 05:53:27 ID:qBAIBBex
URLリンク(www.technobahn.com)

URLリンク(teke348.dyndns.tv)    幻想旅行。
URLリンク(teke348.dyndns.tv)    URLリンク(teke348.dyndns.tv)



182:アポロ以来人類が月に行っていないのはなぜ?
08/01/31 16:44:13
スレリンク(sky板:234番)

アポロについてくわしく知っていくとな、
「11号だけ嘘」では矛盾がいっぱい出てくるんだよ。
もちろん「全部嘘」とかも矛盾だらけだよ。

183:あなたの 中の 鬼
08/02/01 16:56:49
URLリンク(news24.2ch.net)    ラムズ

184:あ<中国製ギョーザ>パッケージに穴…兵庫の中毒
08/02/01 17:24:29
戦争をさせて儲けるもののヤラセテロ行動…報道操作コントロール作戦?
<中国製ギョーザ>パッケージに穴…兵庫の中毒 [ 02月01日 13時27分 ]

 兵庫県高砂市で1月、中国製冷凍ギョーザを食べた親子3人が中毒になった事件で、
ギョーザのパッケージに小さな穴があいていたことが兵庫県警の調べで分かった。
捜査当局は人為的に穴があけられ有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が注入された可能性があるとみて、
殺人未遂容疑も視野に捜査を始めた。県警は、中国での製造段階か国内の流通過程であけられたのかは不明としている。
調べでは、穴が見つかったのは「中華deごちそう ひとくち餃子20個入り(260グラム)」。
県警科学捜査研究所がパッケージを詳しく調べたところ、袋の側面に縦1ミリ、横3ミリの針状のもので突き刺したような跡があった。
穴はトレーにも達していた。パッケージ内と被害者の胃の洗浄液からは既にメタミドホスが検出されている。

県警はパッケージ内にメタミドホスが混入した経緯を捜査している。

中国紙「日本騒ぎ過ぎ」と批判 共産党機関紙は掲載せず
URLリンク(www.excite.co.jp)
 【北京1日共同】1日付の中国紙、環球時報は中国製ギョーザによる中毒について、
専門家の発言を引用する形で「中国の生産者が故意に毒入り製品を日本に輸出するはずがない」と指摘、
日本メディアの報道は「騒ぎ過ぎだ」と批判した。中国共産党機関紙、人民日報は同日付紙面にこの問題を掲載していない。
他の主要紙も中国側の対応を中心に短く伝えるなど、地味な扱いが目立っている。



185:Nanashi_et_al.
08/02/05 02:41:36
アメリカFOX-TVのアポロ捏造説番組を日本で放映した
「これマジ」のプロデューサーとかは
アポロが捏造だなんて思ってないと雑誌のインタビューで
答えてたけどな。
バラエティー番組を面白くするためと割り切ってるんだろ。

186:Nanashi_et_al.
08/02/05 02:49:09
>>178
今回かぐやの探査で月の表面の地質について、どこがどういうものなのか
かなりくわしくわかってきてるんだけど、
アポロが持ち帰った380kgほどの月の石などは全て何処で採取されたか
詳細な記録が残ってるんで、かぐやのデータと照らし合わせるだけで
捏造かどうかすぐにわかっちゃうが。

187:Nanashi_et_al.
08/02/07 01:03:33
ずっと前、朝日で日曜洋画劇場の映画で「アポロ13」放送してたな


188:Nanashi_et_al.
08/02/07 23:12:40

 人類の生きてきた証し・・・地球以外の場所にも 知的地球のカビ菌人類の栄光の足形!

189:月面地中に 大昔の地球人の足跡や探検車を発見。
08/02/10 15:50:14

 今,地球上がリセットされても 月面には、アポロのNASA派遣パイロットの足跡と置き去り機材も旗もあるから
  
    次期,新型地球人によって月面地質調査で 大発見されるかもね。  今回のかぐやも大捜索で前世代人類の月着証拠品埋蔵品発見。

                月の海底にも自由の女神が・・・・




190:Nanashi_et_al.
08/02/12 00:09:31
韮澤潤一郎によると月には宇宙人の基地があって地球人の動きを監視しているらしいよ
だからアメリカは地球の全世界の人々がパニックを起こさんように隠蔽しているらしいよw

191:Nanashi_et_al.
08/02/12 00:14:10
●無職だし「素粒子」について語ろう●
スレリンク(dame板)l50

192:アポロ人類月面への一歩の暗示からの開放。
08/02/14 22:04:34
アポロは月へは行ってない
1 :ななしのいるせいかつ:2006/12/10(日) 03:34:16
そう思うよ

531 :デリカシ-が無い脳? :2007/09/19(水) 10:29:00
あふぉかあ。
脳味噌は0~数Gまで大丈夫だぜw
スレリンク(cafe50板:245番)

532 :☆☆☆世界史板・統一雑談スレ37☆☆☆:2007/09/20(木) 04:19:52
スレリンク(whis板)l50
【米国】なぜアメリカ史は人気ないのか。【USA】
スレリンク(whis板)l50
アメリカ合衆国の歴史的偉業を讃えるスレ part3
スレリンク(whis板)l50
スレリンク(whis板:166-173番)

533 :ななしのいるせいかつ:2007/09/21(金) 03:28:53
アメリカは衰退してる

534 :手塚治虫恐怖短編集(4)-科学の暴虐編-:2007/09/21(金) 11:34:13
にっぽんも時計仕掛けのオレンジ人間化して衰退してる
URLリンク(ja.tezuka.co.jp)

535 :ななしのいるせいかつ:2007/09/23(日) 02:50:41
URLリンク(moon.jaxa.jp)
URLリンク(moon.jaxa.jp)
URLリンク(moon.jaxa.jp)

193:まさか
08/02/17 16:58:59
>>186の380キロは一度に採取した量?


194:Nanashi_et_al.
08/02/20 03:04:40
>>193
アポロ11号から17号まで6回の探査の合計。

195:月面には、アポロ11号の機材も旗も無かった ?
08/02/22 04:48:11
スレリンク(sky板)l50
寝たきりオヤジがアポロ捏造だと知ったらショックで死にそう(・_・;)

203 :よし!,これから本当に月に往って来てやるぜ!:2008/02/19(火) 18:23:17 ID:EnUsqgUM
奮起してまた気持ちが元気になって頑張れれば良いんだけどね。

204 :名無しSUN:2008/02/19(火) 22:05:22 ID:EnUsqgUM
>>202
逆に社会鬱おじさん達のショック療法になるかも。

196:Nanashi_et_al.
08/02/22 19:24:33
415 :神も仏も名無しさん:2008/02/22(金) 19:15:27 ID:3nS3SHkp
同じ地球人同士で情け無い・・・・・。

416 :神も仏も名無しさん:2008/02/22(金) 19:19:16 ID:3nS3SHkp
兄弟で何をほざいとるねん。

スレリンク(psy板)l50



197:マスコミの世界は既にともだちに支配されている 映像あり
08/03/03 13:47:09
邦画最大級!「20世紀少年」総キャストは3部作合計300人 [ 03月03日 08時05分 ] サンケイスポーツ
総製作費60億円をかける唐沢寿明(44)主演の3部作映画シリーズ「20世紀少年」(堤幸彦監督)の総キャスト数が、
邦画最大級の300人になることが2日、分かった。
 人気漫画家、浦沢直樹(48)氏の代表作を原作に、世界滅亡計画を実行する謎の組織に挑むケンヂ(唐沢)と
仲間たちの戦いを描くSFサスペンス。1960年代から2010年代にわたる壮大な物語を描くには、1人の登場人物だけでも
小学生時代、中高生時代、40代の3人をキャスティングしなければならない。

 加えて、多彩な人物模様を忠実に描くためには、主要キャストを取り巻く人物も丁寧に描かなくてはならないと製作サイドは考えた。
そこでセリフのある役付きキャスト(エキストラを除く)に置き換えたところ、3部作合計で300人という膨大な人数がはじき出された。
1作ごとでも約200人が出演する。通常の作品で約50人、大作でも100人といわれる邦画界では初の試みだ。

 その中で今回、ケンヂの仲間、通称・原っぱメンバーを中心とした第1幕(3月30日公開)のキャスト34人が発表された。
ヨシツネ役の香川照之(42)は「同世代の方ばかりで毎日が同窓会みたいに思えていい感じです」と撮影を楽しんでいる。
ほかにもケンヂの姉・キリコに黒木瞳(47)や、映画本格初挑戦のお笑いコンビ、タカアンドトシら、今をトキめく実力派・個性派が集結する。



198:Nanashi_et_al.
08/03/03 13:54:01
石油は化石燃料とか温暖化の原因が二酸化炭素だとか
少し前まで本気で信じてた俺は、
ひょっとしてこれもありえるんじゃないかと20%ぐらいは疑ってる

199:Nanashi_et_al.
08/03/03 14:13:37
wikipedia見てきた
アポロは本当にあったんじゃね

200:20世紀少年へ…アポロ月着陸最期まで信じて
08/03/13 06:45:59
大槻義彦 ・・・ 大槻教授 アポロ Apollo11  月 石 かぐや 月着陸 問題発言  時空タイムス 疑惑
紹介: 2'26''から大槻教授の月の石に関わる問題発言。その当時の彼の境遇についての情報が手元に無いので、
詳細は不明なるも、よ くあるいわゆる月着陸疑惑説などとは次元の異なる発言なので、実に興味深い。
日本の月探査衛星「かぐや」でも月面をリモート観測 するが、静かの海は撮影するんだろか。Apollo11着陸船セット一式が・・・・

URLリンク(www.youv.jp)

URLリンク(www.youv.jp)

201:Nanashi_et_al.
08/03/13 07:28:18
行ってないとか思ってるやつ
まだいたんだw

202:Nanashi_et_al.
08/03/13 11:32:41
行ったとしか思っもえない幸せな人も、今はまだ沢山いるんだよね。

 DVDとかも売れなくなって来て・・・・ゆとり資本主義もウソ発覚で夢から覚め…崩壊危機?

203:Nanashi_et_al.
08/03/13 11:38:40
共産主義も・・資本主義も・・新興宗教団体も・・テロ撲滅対策正義の侵攻たて前も・・・

     月面の謎解明を待つ前にダウト発覚・・・・・ ブッシュと共にNASAけない人類の傍若無人の自由撃沈。

204:Nanashi_et_al.
08/03/14 02:57:43
月行ってないとか言ってるやつは
超能力捜査の番組とか真剣に見てそうだな

205:人類のウソ月によっての偽りの幸福論
08/03/14 11:33:31
40年も前なら月に往ったのも信じて貰えたのに

  9.11自作自演のあとからだと 特撮のハシリ扱いか・・・・・・

206:Nanashi_et_al.
08/04/01 01:26:53
捏造派は世の中全て捏造とか言ってそう

207:Nanashi_et_al.
08/04/01 01:32:50
>>200
番組を盛り上げるためのやらせw

208:Nanashi_et_al.
08/04/01 23:47:49
>>206
でも大人になるにつれ常識が覆される例が多いことにビックリしてる………

209:Nanashi_et_al.
08/04/06 17:50:12
空飛ぶペンギンの群れ

         大気圏以上の 宇宙を飛ぶ 地球知的カビ菌人類。






210:Nanashi_et_al.
08/04/06 23:39:08
まさか国が管理してる年金記録が消えてしまうとは………

211:Nanashi_et_al.
08/04/15 00:07:49
大いなる陰謀。

212:Nanashi_et_al.
08/04/15 05:50:41
小浜総理大臣ガンガレ!

213:Nanashi_et_al.
08/04/15 05:56:33
花粉はただの引き金

  腐らない防腐剤だらけのコンビニ養殖食品で家畜化した貧乏人間の社会人工病

     アポロのマガイモのゲツメン着陸人体実験の捏造データと共に21世紀少年ジェッターが解明に…

214:Nanashi_et_al.
08/04/15 06:54:35
年金無しで老後を過ごすしかないな。

215:みんなの40年前の常識テレビ
08/04/15 07:26:27

 信じられるこころ豊かな日本国・・・・脱出

 ・・・老後海外生活のいまはまだ”終身雇用の名残…対処金否対ショック金”取得者の逃亡計画。

あ、ぽろっと

216:Nanashi_et_al.
08/04/18 18:57:39
アポロ計画による月面着陸が嘘だ、という証拠があるのかい?

じゃ、この質問に答えてくれるね?
アポロ15号のクルーによって月面から持ち帰られた、いわゆる”ジェネシス・ロック”だが、
約46億年前の斜長石である。
この石を、ばれないように捏造する方法を説明してくれ。
・地球上で現在確認されている最古の岩石は、グリーンランド・イスアにある
 約37億年前の変成岩。
・地球上でも斜長石は見つけられるが、約46億年も古くは無い
・月の石は、基本的に自由に研究が可能。
・月面は、基本的には玄武岩と、それが細かくなったレゴリスで出来ており、
 斜長石はかなり珍しい存在である。
・当時米国以外で、月面に着陸して、月面を動き回り、サンプルを地球に持ち帰る技術を持った
 国は無い(月面の移動だけ、もしくは足もとのサンプルを回収して持って帰るだけならばソ連がやったが)
かなり条件は厳しいぞ。



217:○ 人類が月に往けたことで・・・変わったこと ○
08/04/22 06:18:38

家電製品が沢山売れた。   人類が鷽月になった。

   URLリンク(www.20thboys.com)




218:Nanashi_et_al.
08/04/22 06:21:59
>>216
その石が本物という証拠はあるのかい?

219:ババァって何が楽しくて生きてるの?
08/04/22 06:54:38
スレリンク(cafe50板)l50

  維持けむし熟年の現状・・・・・  わかってちゃん、かまってちゃん、ふれてちゃん  と…

220:Nanashi_et_al.
08/04/22 23:18:33
>>218
地球に存在しないものをどうやって用意するかな?

221:Nanashi_et_al.
08/04/23 03:03:18
ないはずの物が…見つかりました。なんてことは良くある話。

222:Nanashi_et_al.
08/04/23 04:11:33
>>1
われわれ理系人間
じゃなくて
われわれ左傾人間
だろ能無し君w

223:Nanashi_et_al.
08/04/23 11:52:34
肥大方・・・右肩上がりの世間が当たり前で幸か不幸かやって来れてしまったニッポンの普通の人々


    これからの普通の人々に待ち構える右肩下がりの未体験で威喝での脱落にご注意を・・・

目覚めて悔い改めて改心して反省生活を考えても・・・死刑確定・・・・  安楽生活の後の死刑になりたがる短絡思考の未来の普通の人びとと・・・

224:Nanashi_et_al.
08/04/23 16:18:49
>>220
騙されちゃ駄目だよ。

225:Nanashi_et_al.
08/04/23 16:52:16
宇宙時間でほんの一瞬キラって輝いた地球生命体の時間感覚で何がわかるのかが不思議ですね。

226:7月20日は人類が初めて他所の星に立った記念日
08/04/23 16:56:54
スレリンク(psy板)l50

807 :神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:44:31 ID:sDccLDaL
世の中の人種を単純に黒白黄に分けるのってつまんなすぎるよ
アボリジニとかコイサン人とかはどうなるんだ

808 :神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 02:03:08 ID:iKZUJvnr
>>804
>日本国の年間税収額は04年度で約42兆円

>一方、
>本日の日本全体の債務残高     1083兆1186億円
>赤ん坊も含め一人当たりの債務残高    848万681円

>なぜ人は奇麗事を言うのか?
>それは知恵が無いから、現実を見れて無いわけですね

そんなインチキ信じてるの? バカだねw
純債務残高(債務から資産を引く)は、先進諸国並だよ。
あと、日銀が保有する国債引きうけ分は、借金じゃないよ。なぜかって?
国の借金を国が払ってる形だからさ。あとは、自分で判断しなよ。

それを、債務残高(つまり国の借金)を、「大きく見せる」のは、増税の言い訳に
する為なんだよ。わかってないのは、お前だよw

ここでも見て勉強しなよ
URLリンク(square.umin.ac.jp)

809 :神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 02:27:14 ID:iKZUJvnr
もう一つ言っとくとな、そうゆう数字で「財政が苦しい」として、国が地方交付税交付金を
どんどん減らしてるんだよ。県民が頑張って税収を増やしても、その税収増えた分だけ
国からの地方交付税交付金が減らされるから、県の財政は良くならないんだよ。

227:Nanashi_et_al.
08/04/30 12:29:05
216にも書いてあるけどアポロが持ち帰った月の石や土壌は
研究目的に使わせてくれるから確認可能だよ。
ちなみにアポロ16号ではジェネシス・ロックより古い石も見つかってるそうな。

228:Nanashi_et_al.
08/04/30 19:24:52
仮説?

229:Nanashi_et_al.
08/05/10 16:18:50
一つ嘘をつくとそれを正当化する為に嘘をつき続けなくてはならなくなる


230:Nanashi_et_al.
08/05/13 19:29:04
人類ってもう終わりかな・・・・ 嘘吐きって怖いね。

231:Nanashi_et_al.
08/05/14 00:40:47
>>52^^笑った。
月に乗り物で着陸しただけならまだ信憑性あるけど、出ちゃったって・・・
人間歩いてるって・・・どうなの?

232:Nanashi_et_al.
08/05/15 03:06:22
最初からそれを目的に計画立案してるんだから。
そのためにジェミニで何回も船外活動のテストもしてるし。
(先に宇宙遊泳をしたのはソ連だが)

233:静かなるロシアのサイレントな怖さのシワヨセガ・・・
08/05/15 11:59:16
932 :2001年宇宙の旅の9.11 ミステリー1 911事件の謎:2008/05/14(水) 13:42:02 ID:y5yG4yxi
URLリンク(jp.youtube.com)
イラク開戦・香田くん自己責任小泉宣言・外交官※兵誤射便乗侵略お手伝い自衛隊からの月面宇宙開発大本営発表報道…疑惑
スレリンク(sky板)l50x


234:Nanashi_et_al.
08/05/15 21:37:21
まさか信じてる奴が居るとは。本当に文明人か?

235:Nanashi_et_al.
08/05/16 00:48:47
どっちを?

236:「戦わなくていいんだよ、好きになっちゃえばいいんだよ」
08/05/20 10:29:10
文名人さん 9.11の仕返し容認して来た方々へ・・・プレゼン・・・
スレリンク(sky板)l50

みんなのうた クリスタル・チルドレン CRYSTAL CHILDREN
     URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(www.avex-io.com)

CRYSTAL CHILDRENに込められた想い・・・

クリスタルのようにどこまでも透明で、強い光を放つ心を持つ子ども達が、自らの言葉で
「全てを愛に代える勇気」を歌う直球勝負の作品を届けたい。
その想いを胸に、実力派ソングライターの"めけて"が自らの娘(当時4歳)が母親を勇気
づけるために何気なくつぶやいた日々の言葉を下地に書き下ろした。

学級崩壊、非常識、学力低下、減らないイジメ・・・。
様々な問題が大人たちによって叫ばれ、こども達が不安と焦りを募らせている日本。
世界に目を向ければ、終わりのない憎しみの連鎖・・・遠のく平和への道・・・。
この現実を真正面から見つめ
「戦わなくていいんだよ、好きになっちゃえばいいんだよ」
「憎しみも涙に代えて、許せる勇気持って生まれてきたんだ!」
「この地球を光で満たす、心の愛を持って生まれたんだ!」
と、子ども達が自らの言葉で力強く歌う曲を通して、混沌とした世界で進むべき道を模索し
続ける大人たちにも多くを感じてもらえる作品としたい。

237:古い科学話しは老いといて・・・
08/05/20 13:10:55
アポロがちゃんと着陸している根拠                 【ちゃんと有人で着陸の根拠?】
①アポロ映像は特撮では捏造不可能             【種明しできない手品と同じ…思い込み?】
②月の石は捏造できない(無人探査機での採取量も限界がある)    【両国とも地球産の月の石だと?】
③世界各国の電波天文台や無線のプロがアポロの交信を傍受している 【地球30個離れてるかどうか分からない交信電波を傍受し】
④捏造の証拠・証言が一切ない 【 ケネディーさんをはじめ語れない状況下… 】
⑤月面着陸を断念する理由がない(捏造する理由がない)      【共産主義の嘘に負けたくなかった・・・が神への言訳?】



238:Nanashi_et_al.
08/05/20 17:07:44
月におりた人達は、砂とかもってこなかったの?

239:Nanashi_et_al.
08/05/20 18:00:10
【宇宙】 アポロ15号の痕跡、初確認…月周回衛星「かぐや」で
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/05/20(火) 16:59:01 ID:???0
★アポロの痕跡、初確認=15号着陸地点を撮影-月周回衛星「かぐや」で・宇宙機構

・宇宙航空研究開発機構は20日、月周回衛星「かぐや」が、米航空宇宙局(NASA)の
 アポロ15号が約37年前に月面に着陸した際に残した痕跡を確認したと発表した。

 アポロ計画による月着陸の痕跡が、同計画終了後に確認されたのは世界初という。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


240:Nanashi_et_al.
08/05/20 18:55:38
こういう馬鹿論争がなされること自体,科学の進歩に献身した
人々への冒涜だよな.死ね朝日.

241:Nanashi_et_al.
08/05/21 00:23:50
「これマジ」のプロデューサーはアポロ捏造説なんて
信じてないのにああいう番組作ってたそうだからな。

242:Nanashi_et_al.
08/05/21 02:37:54
アポロ15号は1971年7月31日、月の北半球にあるハドレー谷に着陸した。宇宙機構は、
米航空宇宙局(NASA)の報告書にある着陸地点付近をかぐやの地形カメラで観測し、
約200メートルにわたって白っぽくなっている領域を確認した。着陸時の逆噴射跡と考え
られるという。

 宇宙機構は、かぐやの観測を元に合成した3次元画像も公開。月面でアポロ15号が撮影
した写真とほとんど同じ地形が再現されており、かぐやの観測精度の高さを示しているとして
いる。ただし、地形カメラが見分けるのは10メートルの大きさまでで、月面に残っているはず
の数メートルの探査車や着陸船の一部は確認はできなかった。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


243:Nanashi_et_al.
08/06/14 21:10:34
逆噴射跡の画像は誰かアップして

244:Nanashi_et_al.
08/07/05 17:34:41
ねえねえ、月面車の走ったあとってわかんないもんなの?

何十キロも走ったんだからさ、かぐやでみればわかるとおもうんだけど。

245:Nanashi_et_al.
08/07/07 02:06:05
1ピクセル10m×10mなのに
幅何十cmも無いタイヤ痕が写るわけない。

246:Nanashi_et_al.
08/07/24 02:24:19
今現在は確実に行けるんですか? 
行っているんですか?

247:Nanashi_et_al.
08/07/26 00:18:13
【UFO】元アポロ14号宇宙飛行士が失踪。先の「NASAは宇宙人と接触している」発言と何らかの関連性も?
スレリンク(goki板)


248:Nanashi_et_al.
08/09/24 01:01:24
年金で国に騙されてる奴らがよく言うよ

249:Nanashi_et_al.
08/09/25 01:17:37
あんたそれは話のすり替えだよ


と釣られてみる


250:Nanashi_et_al.
08/10/29 13:41:49


251:Nanashi_et_al.
08/11/03 12:42:38
言ったきり? 逝ったっきり?
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)

252:変りたい・・・アメリカ・・・変ろうとしない日本の若者
08/11/06 06:38:04
USODEMO SHINNJINAITO IKITEIKENAKUNARU SEKAI USO SENNSOU NO HAJIMARI


愛は天下の回りもの  空気は天下の回りもの  水も天下の回りもの  金も天下の回りもの


     封建社会をめざす日本の未来は・・・・    25年前の冷蔵庫は使ってると・・・


URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)    ケネディー・・・・ クリントン・・・・ オアバマ   あ…そう。

1/20 中村始動






253:変りたい・・・アメリカ・・・変ろうとしない日本の若者
08/11/06 06:40:29
 アポロが捏造?
よくそんな馬鹿げた事を言うもんだ。生き恥晒しているようなもんだね。

254:あの素晴しい人類の奇蹟ををもう一度
08/11/09 13:21:38
あの素晴らしい愛をもう一度
URLリンク(jp.youtube.com)

♪死んだ男の残したものは♪:2008/11/09(日) 11:05:42 ID:BjuEeLWG
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)
石川セリ 死んだ男の残したものは
URLリンク(jp.youtube.com)

にんげんをかえせ
URLリンク(jp.youtube.com)

スレリンク(mental板)l50



255:Nanashi_et_al.
08/11/18 11:19:42
>>253
副島隆彦の本を読んでごらん

256:アニマル
08/11/18 11:48:13
さらに、JAL123便は尾翼の破壊で御巣鷹山に墜落した。

URLリンク(ichiba.geocities.jp)

「海の日」は、アポロ11号が「静かの海」に着陸した日だった。

また、マクドナルド・ハンバーガーが日本に進出してきた日でもあった。

257:Nanashi_et_al.
08/12/01 08:56:06
>255
トンデモ本として有名なあれのことか?

258:Nanashi_et_al.
09/02/07 09:00:51
普通のハッセルブラッドにコダックエクタクロームでよく月で写真を撮れたなってw
ハッセルブラッドの開発者=宇宙飛行士に聞いてくれw

URLリンク(www.youtube.com)


259:Nanashi_et_al.
09/05/31 16:54:09

理系板なのに、アポロを信じているヒト多いんだね・・


まあ、船体は月周回軌道までは行ってますが

260:Nanashi_et_al.
09/05/31 19:22:26
オカルト板でやれ。

261:Nanashi_et_al.
09/07/10 18:40:04
Part1 1 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
Part1 2 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
Part1 3 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
Part1 4 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
Part1 5 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
Part1 6 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
URLリンク(www.youtube.com)


262:Nanashi_et_al.
09/07/18 07:32:00
NASA
URLリンク(www.nasa.gov)

263:Nanashi_et_al.
09/10/27 23:01:07
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、
宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論
(スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。


264:Nanashi_et_al.
09/11/18 13:30:17
人類はまだ高度400kmの大気圏内をうろうろしているだけです

これ以上の高度は怖くて行けません

265:Nanashi_et_al.
10/01/09 00:08:29
オカルト板でやれ。

266:Nanashi_et_al.
10/02/02 17:41:54
アポロ1号の火災事故から43年   当時のコンピューターってファミコンと同じくらいってマジ?
スレリンク(news板)l50



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch