JRAのトレセン所属の獣医になるには?at NOUGAKU
JRAのトレセン所属の獣医になるには? - 暇つぶし2ch176:農NAME
07/04/24 01:16:46
獣医だけで5人もとるなら全然倍率低いよなww

ウチの大学は少なくとも希望者ゼロだし……

177:農NAME
07/05/03 21:15:33
>>171
あほだな。
その理論だと採用小数人の県庁はすべて縁故なんだな。
馬鹿丸出し。

178:農NAME
07/07/24 00:07:27
>>173
それは昔の話じゃないの?
馬術部でも受からない奴結構いるし、二年続けて同じ大学から採用する
こともあるよ。
一人くらいは縁故で採用するかもしれないけど
昔と違って今はやっぱり学力と面接で決めてるはずだよ
受かる奴はきちんと受験対策してたし


179:農NAME
07/07/24 17:57:50
知り合いで入ったヒトいるけど、
ホント優秀なやつだったな。


180:農NAME
07/07/28 02:39:55
>>171~173
ぷぷ。
だから君たちおちたんじゃない?


181:農NAME
07/08/06 21:58:26
スレ違いかもしれませんがごめんなさい(>人<)

獣医じゃなくて畜産系の学部出て、馬の研究とかやりたいって思ってるんですが
どーゆうところに就職すればできますか?
JRA以外に社台とかでもできるんでしょうか・・・。
北海道の某国立単科大学だと馬の勉強ができると聞いたことがあるんですが。

少しでも知ってる方、教えてくださいm(__)m

182:農NAME
07/08/06 22:52:09
おい日本にまだ馬なんかいたのか?

183:農NAME
07/08/09 15:12:29
>>181
獣医に行くのが早道だろ。

繁殖→獣医
疾病→獣医
運動生理→獣医
調教→厩務員
飼育→牧夫

何の研究するの?獣医になった方が幅広く選べるが・・。
まさか獣医になる学力が無いからとかじゃないだろうな?
獣医になる学力も無い人間が研究とか無理なんでwww

184:農NAME
07/08/09 15:54:25
>>181
URLリンク(www.equinst.go.jp)
一番手っ取り早いのはJRAに獣医職で入ること。
JRA関係以外でも就職してから研究できるところはあるがとにかく獣医じゃなきゃほぼ無理だと思われ。


185:農NAME
07/08/11 23:39:34
>>183>>184
レスありがとうございますm(__)m

やっぱり馬の研究は獣医職でないと難しいんですね(T_T)
就職できなきゃ大学で講師になって
研究を自分で続ければいいやーとか思ってましたが・・・。
獣医になる学力、ないこともないけど。

今考えているのは若馬の栄養管理について研究したいんです。

186:農NAME
07/08/13 01:38:49
乗馬クラブに就職すれば。

187:農NAME
07/08/14 02:56:46
>>185
牧夫から始めれば?
栄養管理。繁殖・訓馳も獣医の下で学べるし。

188:農NAME
07/08/30 21:14:49
こんにちは。
ここに書き込みしている方って競走馬の獣医さんですか?

189:農NAME
07/10/20 22:50:45
 

190:農NAME
07/10/21 00:49:05
裸になり「おまえも脱げ」 女性騎手が調教師をセクハラ提訴
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

馬並みに盛りのついた、トンだ調教師もいたもんだ。
仕事まちがったのかもな。

191:農NAME
07/10/21 00:55:18
馬の膣にでも入れときゃよかったのになー

192:農NAME
07/10/21 01:16:36
玉蹴る

193:農NAME
07/10/27 22:15:45


194:農NAME
08/06/20 00:26:19
精神世界で癒される第39章
スレリンク(healing板)
「替わりべんたん、替わりべんたん、のスレ主さん、募集中!」
このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。
単、直said:【カップル】もうこのヒトとはこれ以上、無理だ!と思った瞬間。。。それはHの時、ピストンのリズムが、三三七拍子だった時ぃー。
そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
あなたのいやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?もの言わぬは、腹ふくるる技なり。


↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第58章 二は二ではない一の如し
スレリンク(psy板)

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるか、と言う事。

【前スレ】
坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
スレリンク(psy板)
【過去スレ】
坐禅と見性第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
スレリンク(psy板)

物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m

195:農NAME
08/06/28 00:47:29
トレセンの開業獣医じゃだめなん?
独立するまで何十年かかるけどw

196:エビフリャー
08/06/29 10:18:27
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch