05/12/04 23:55:36
土壌に興味があるんですが、就職はどのようなところになりますか?
198:農NAME
05/12/09 00:58:03
〉197
土壌の知識を生かしたいなら…財団法人の研究所・県職員(農試・改良普及センター・鑑識)・JAの土壌分析室・肥料メーカー・外食産業(農地を持っているとこ)・農機メーカーや販売店・農業法人・環境分析関連(←ただし業界全体がワーカーホリック)等。
まー就職できるかどうかは教授のコネがあるかどうかだから。有名な教授の下につくのが大事。最終選考までいったら後は教授同士のバトルで決まる。
199:農NAME
05/12/09 12:51:07
土壌なら公務員が一番無難だと思う。
200:農NAME
05/12/09 16:11:09
土にまつわるエトセトラ:土耕16鉢目
スレリンク(ihou板)
201:農NAME
06/02/03 04:20:18
おせーてくだはいm(__)m
定年前の脳狂職員でふが、ワケありでさせーんされ、この春から泥鰌分析室に逝くことになりまひた。
爺さんは水呑百姓でひたが親の代から無産階級で、脳狂勤めとはいへ田畑はなく、農業の知識はありまへん。
3流私大文系卒のDQNでふが土建畑を歩いてきまひたので、土木と造園の1Qセコカンと2Q建士と電工の資格はありまふが系統的に理系を学んだことはなく、スコップで土を相手にしはきまひたが泥鰌分析とは畑が違いまふ。
んでもオヤビンの「チミは器用だからやれるよ」の一言でけてーい。
国補で受けた億に近い金をドブに棄てとると県から勧告を受けまひた。んでもって農院新卒のオネーチャンを配属したがイマイチなので、トカゲの尻尾の捨て場にされまひた。
ここを見ている若い衆にオネゲーだ。
こんな爺が泥鰌分析を始めるに当たっての入門書と系統的な勉強方法をおせーてくで。
田舎なので手に入りやすく、できれば貧乏なので値段も安い本をキボンヌ。
鯉は滝を登って竜となるらしいが、泥鰌も深く潜れば大鯰になりグラグラさせてやるwww
202:農NAME
06/02/03 11:54:20
>>201
まず、農業高校の授業科目で「栽培環境」というのがある。
教科書を手に入れて土壌肥料の部分を理解する。
そして、職場にある実験書をみて、教科書と対応させてみる。
同様に高校の化学の知識も役に立つはず。とくに無機化学。
高級な化学の知識は必要ないけれど、化学当量や規定度、酸化物での表示など、
すでに他の化学の分野であまり使われない少し古めの言い回しに対する理解や
慣れも必要かもしれない。
203:農NAME
06/02/03 20:09:41
>>202 ありがトン 農業高校の教科書でふね!
教科書で基礎理論を理解し、実験結果と対比させる。んで自分で検証。
農高の教科書は対象者を考えれば良い入門書でもあるわけでふね。
土建の世界なら高校の専門課程の教科書をきっちりと理解出来れば、国家資格の記述試験2級は合格。
農業高校の教科書をマスターすればそれなりの知識を得れるはずでふね。
1年からの専門課程のカリキュラムを知れば、系統的な学習ができるのだわん!
脳狂だけに農高卒はいぱーい居るが教科書を持ち続けるような香具師がいるかどうかが問題だな。WWW
今日は、養豚場の解体現場でひた。
場長は農学部卒で「俺も昔は数年間分析をしていたが、役にたつだろうからもっていけ」と解体する試験室から古い顕微鏡に試験管、フラスコ、アルコールランプ等イロイロと貰ってきまひた。
ゴミを持帰ったとカーちゃんに叱られそう。
貴重なお教えをありがとうございまひた。またおねがいしまふ m(__)m
204:農NAME
06/04/02 10:28:32
そうか
205:名無し募集中。。。
06/05/03 00:06:09
oノハヽo
从*・ 。.・)<どじょう学のスレなの
( ∪ ∪
と__)__) ~<俺のスレだな
从*・ 。.・)<ねぇねぇドジョウさん 2つめ
スレリンク(morningcoffee板)
206:農NAME
06/06/21 16:03:54
アクアリウム板のドジョウスレからやってきたよ。
土壌学ってpedologyって言うのな。
ペドペド言われたりします?
207:仮性ロリ
06/06/21 19:32:50
>>206
自分のついた先生はアメリカで、ペドロジーを子供学かと問われたことが
あると言っていた。英語でペドだけでは変態ロリコンイメージとは直接は
結びつかないようだ。
208:農NAME
06/12/12 00:27:54
化学が好きで地学も好きで、研究室も人気無くて入りやすいから自分には結構合うと思うんだけど、
就職って化学メーカーぐらいしかないのかな。まぁそれでもいいけど。でもマスター取らないと厳しいっぽい・・・
209:農NAME
06/12/19 23:56:22
学部卒なら文系就職
修士卒ならメーカー
てな感じかな。ま、どこに行っても苦労のない人生なんてないよ。
210:あぼーん
あぼーん
あぼーん
211:農NAME
07/04/06 21:54:27
怪文書・・・
212:農NAME
07/04/10 01:31:00
怪文書ではすまない真実がある。土壌肥料学会元会長の
松本の逮捕が必要だ。
スレリンク(police板:680-684番)
佐藤了(秋田県立大:農業経済学)、谷口吉光(環境社会学)、菊地勝弘(気象学)、
松本聰(土壌学)、及び事務局員・教員多数(多くは在日朝鮮人もしくは帰化人)
の逮捕がどうしても必要です。
URLリンク(search1.bic-akita.or.jp)
www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbe/rural/theme/pr.pdf
213:あぼーん
あぼーん
あぼーん
214:農NAME
07/05/21 15:09:35
林地土壌面では表層が暗褐色のように黒ずんだ色で、下層に下がるに従って黄色味をおびた土色になっていますがその理由を簡単に教えて下さい!
215:農NAME
07/05/21 20:22:30
森林土壌の表層が黒ずんだ色なのは、動植物遺体が分解される過程で、
高度に重合した共役二重結合か、メラニン様の開裂した芳香環を持つ
高分子化合物が生成して、可視光領域に強い吸収を持つようになるため。
このような物質は、腐植物質(腐食物質ではない)と呼ばれる。
腐植物質も最終的には、二酸化炭素と水などに分解されるため、
土壌の下層に下がるに従って、含有率は低下する。
暗褐色の腐植物質の含有率が低下すると、土壌の無機成分の色が優勢になり
黄色味が強くなる。黄色味をもたらす成分の多くは、酸化鉄(Fe2O3)。
216:農NAME
07/05/21 21:39:26
>>215
素晴らしい解説ありがとうございます!
自分はまだ習い始めのひよっこなんですが、とてもわかりやすかったです
ありがとうございました!
217:農NAME
07/08/18 19:15:37
頭を下げてくれてありがとう
凛君かお掃除しててくれました