EM農法って何ですか?at NOUGAKU
EM農法って何ですか? - 暇つぶし2ch1:農NAME
00/12/18 03:11
土中の微生物を活性化させる、とか聞いたのですが・・^^;

2:名無しさん@1周年
00/12/18 04:11
琉球大教授が言い出した話ですが、一言で言うとオカルトです。
世界救世教がらみだとも聞きました。

3:農NAME
00/12/18 10:15
まず過去レスをチェックしなよ
URLリンク(mentai.2ch.net)
厳密に言うと世界救世教って3派に分かれていてその一つの派が
言い出したというか比嘉教授と一緒に普及させようとしている
ようだ。過去レス読めばそれなりに分かると思うが。

4:1
00/12/18 13:23
>>2
>>3
ありがとうございました。過去ログ見ましたけど、ずいぶん怪しそうなものですね。^^;
EMがどんな方法や理念の農法なのかは分かりませんでしたけど・・
なんで有機栽培とかってこう怪しい方向にいってしまうんでしょう?
有機栽培の理念とか(まあ味に関しても)すばらしいものだとおもうのですが。
アメリカ(他の国かも)には宇宙のリズムがなんたらというのうほうもあるみたいですね^^;
まあ、僕は宗教が絡むと途端に信用できなくなってしまいます、何でも。

5:農NAME
00/12/18 13:42
レスじゃなくログでした失礼。
有機農業はビジネスというよりも精神論だったり市民運動に
端を発しているものが多いのも事実でしょう。
研究者でもそのような動きにのっかっている人も多いので
学問として研究しようと思ったら冷静さが必要かもね。

6:農NAME
00/12/18 18:55
有機農業をやる人は、まず有機化学を勉強して下さい。


7:1
00/12/19 11:20
学校で有機化学の授業がありますが、有機農法とはあまり関係ないですね・・
農学部ではないので。有機食品に興味があるのでちょっとこちらで勉強させていただこうかと^^;

8:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/19 12:31
過去ログたてた者です。
今、子供のアトピー治癒のため
EMぼかし(米糠)を風呂で使ってます。
潤いでてきて、結構効果ありますよ
今度浴用セラミックも購入しようと思います


9:腐れボカシ
00/12/19 13:05
生化学の方が大事じゃない?

10:1
00/12/19 13:31
いろいろなページを見てみて思ったのは、実際に効果が出ている例も多いのにEMの比嘉教授が自ら、波動とかそういった説明の仕方によってその信憑性を落としていると言う感じを受けました。
また、実際に効果があるならなぜもっと簡単に世間に認知されないのでしょう?
効果があるのは素晴らしいことですが、説明できないならああいった誤魔化し方(少なくとも私にはそう感じられます)はしないでほしいです・・

>>8
アトピーの治療は人によって効果が出たり出なかったりで大変みたいですね。
私は人に勧められた塩で洗うという方法で治ってしまいましたが・・
EMぼかし、効果がでてよかったですねえ^^

11:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/19 13:56
>10
塩で洗うって具体的には?
粗塩、ミネラル~、トルマリンいろいろあるみたいだけど・・・・
いろいろ試してみたいんで詳しく教えてください
EMは、赤坂のショップで直接購入したんですが特に宗教臭
なかったですよ。



12:1
00/12/19 14:38
>>11
あまり(ぜんぜん)詳しいことは分からないんですが・・
当時世話になってた整体士に勧められたのは、伯方の塩(ほんとにこれでいいのですか、と思いましたけど)を
石鹸の代わり(どうやら石鹸が良くないということらしかった)に洗顔などに使うということです。
石鹸の代わりに手にとり、ちょっと水もつけて体につけ(刺激が強いので擦らない)洗い流す。
お話では、要はミネラル塩がいいようなことを言っていましたが、伯方の塩でじゅうぶんだということです・・
あの海水療法も悪化してしまう人もいるということなので、どうでしょう・・?
あまり分からないのでもっと詳しい人に聞いてください^^;

13:農NAME
00/12/19 16:27
ちょっと農業とは違うんですけど身近でこの類のもののテスト
をやった話(数十種類)を聞くと、理論をうんぬんする前に
>実際に効果が出ている例も多い
とすら言えないものがほとんど、では無く全てのようです。

14:農NAME
00/12/19 16:53
精神的に安心することで、いろんな症状が良くなると言うことも
あるわけだから、一概に否定することもない。

15:1
00/12/20 15:15
>>11
付け加えますと、当時牛乳は良くないと健康食レストランのおばちゃんに言われて
牛乳断ちしたのも良かったのかも。無理に牛乳を飲みまくった経験を持つ人は少なくない
と思いますが、牛乳やめてだいぶ気分とかも良くなった気がします・・

>>13
全く駄目ですか・・ 自分では実は試してませんし、身近にもそういう人がいないので
ネット上での評判でしか判断できないんですよねえ・・^^;
これから更に情報収集に努めようと思ってます。
近所のanewの店員に聞いてみたんですが、
彼はパンフレットを読んでただけで何も分かってない様でした。
それにしてもああ言う店ってなぜ、かわいいおにいちゃんみたいのが売ってるのでしょう?

16:農NAME
00/12/20 15:17
どなたかEM成功例はありませんか??

17:農NAME
00/12/20 16:05
EMについては「カルト資本主義」 斎藤貴雄 文春文庫 の
第5章「『万能』微生物EMと世界救世教」に詳しいことが載ってます。
Netだけでは情報偏ると思うので。

18:1
00/12/20 16:41
ありがとうございます~^^

19:名無しさん@1周年
00/12/24 23:06
URLリンク(www.vw-stork.co.jp:591)

こっちのも同じようなもんか?。

20:農NAME
00/12/25 00:25
カルトスレあげんな

21:19>
00/12/26 21:30
酪農家恐るべし

22:素朴な疑問
01/01/21 10:02
EM資材って中身なんでしょうね?
もしかして化学肥料?か牛の液肥?
調査した人いますか?

23:モーリッシュ
01/01/24 19:05
微生物の話題に直結するかどうか(多分しないな)と思うけど、有機農法に興味があるなら、アレロパシーのスレに来てくれ。


24:農NAME
01/01/25 08:11
比嘉信者がいたけど
すげー怪しげだった・・・

25:名無しさん@1周年
01/01/28 02:16
癌も治れば、車の燃費も劇的に良くなるという、ほとんど魔法。
よくこれで、ノーベル賞の10個でももらえないものだ。

26:農NAME
01/01/28 06:30
EM米で、大儲け!
JAS改正で、有機米価格が、高騰。
どこも、品薄。
こりゃ、笑いが止まりませんね。
信者のみなさま。ありがとうございます。

27:名無しさん@1周年
01/02/05 22:41
でもさ、反EMも、ちょっと大人気なかったんで無い?
そりゃあ、光合成細菌はいないだろうけどさあ。

理論は非科学的だけど実際には有効かもしれない農法は色々あるよ。
まあ、あの人は教授だってことが問題だけどね。

28:農NAME
01/02/07 23:02
養殖魚にも使ってるよ。
技術系のやつら、波動を大真面目に測定してる(笑

29:名無し
01/03/07 23:20
>>技術系のやつら、波動を大真面目に測定してる

そんなのはホントに逝ってちょーだい!(笑
それとも●●ャータにでも就職するか?

30:a
01/03/24 23:33
a

31:monta
01/04/04 06:05
EMを否定する奴はもちろんなんども使ったり、比嘉氏の論文を読んだ上で
いってるんだろうな~。そうじゃなくて、批判する奴にかぎって何も見てないし
使ったこともないんだよ。

32:農NAME
01/04/04 11:21
>31 農産物に使ってみて、効果が無いみたいっていうと、使う量が
少ないからだと言って、多量に買わせようとするんだよね。

33:農NAME
01/04/05 05:38
鉢植えに撒いたら、大量のアブラムシが消滅した。
…なんかヤバイものがあったんだろうか。

34:尊農耕道派
01/04/08 19:39
菌体資材の一つだと思いますよ。
他にも乳酸菌利用やその他資材としてはいろいろあるようですが、フィールド
で利用するものだからどうしてもその風土で適応が違ってくる。EMは江崎ダ
イオードみたいに精製しない=ごった煮だから適応性は広いみたいですが、淘
汰されるものも多いので、ところ変われば結果も違い、時に失敗するようです。
とにかく、沖縄産ですから本土や北海道で無理に購入してまで使わなくっても
近くの林や竹林の落葉腐葉土から土着菌を採取してきた方が安上がりで有効な
ようです。
 「EMは地球だって何だって救っちゃう」は船井・三菱・救世教が寄ってた
かってオカルト商品にした結果でしょう。

35:S
01/04/28 01:21
某国でボランティア中に比嘉教授にあったけど、EMって言うのはヤクルトを畑にまいたり、汚水に撒いて醗酵させようという理屈なんだと思う。

実際に使用している汚水池を見たけど、悪臭も無くなっていて結構効果ある様子でした。

怪しくなっちゃったのは、教授が自身のEMを普及させようとするあまりに宗教がかった集団に接近してしまったからだと思います。



36:農NAME
01/04/28 12:10
宗教にくっついているので公に推進できません。
また、効果も土地土地で違うので賛否両論になります。
(場所によって合う合わない有るのに何でも効くと宣伝している段階でoutです)

37:名無しさん@1周年
01/05/03 06:51
ハイポニカ農法ってのもEMと一緒に府内氏が紹介してるんだがどうよ?

38:農薬大好き
01/05/05 01:24
あげ

39:名無しさん@1周年
01/05/05 02:10
 そういう>>31は読んだ上で肯定してるんだろうな?
 もしそうなら、かなりのト野郎だが・・・

40:名無しさん@1周年
01/05/07 03:17
age


41:1
01/05/07 16:29
このスレ消えたのかと思ってました(^^; また来ます。


42:1
01/05/08 10:59
>>34
製法にまでお詳しいんですね。確かに農業用に使う分にはそこらへんの土着菌で十分な気がします。
>>35
汚水池のような過酷な条件でも実際に効果が出るんですね・・ やはりEM菌はそこらへんの菌よりは強力なものでできているんでしょうか(^^

似たようなものでコフナというのを見つけました。
URLリンク(www.awa.or.jp)
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
効果あるみたいです。やっぱり農業用資材としては効果的なのに、EMは万能とか言い出すからおかしくなるんでしょうね。

43:農NAME
01/05/08 20:13
4年前くらいの記憶なんでおぼろげですが、どっかの学会誌(農学系だったか微生物学系だったかさえ思い出せぬ…)に
「比嘉教授の言っている通りの実験を再現してみても全くそうならなかった!」
という論文を3つくらい読みました。
その論文を書いていたのは、広島大学の教授とかだったと思いますが…記憶違いだったらゴメンナサイ。


44:EM
01/05/09 16:56
EM農法の教祖は、比嘉照夫といって琉球大学の現役の教授です。(笑)
この人は、学会の鼻つまみ者といわれています。
要するに奇人変人の部類ですね。

45:農NAME
01/05/09 21:49
比嘉って人が悪いのか、取り巻きが悪いのか。。。


46:1
01/05/10 02:11
有機栽培してる人に「上手に輪作すればEMなんか要らん」と言われました。
有機農法に転換期の人には良いのかもしれないですけどね。
>>44
ちょっと本は見たんですが、顔が見てみたいとおもわれました・・

47:1
01/05/10 02:17
>>43
34の方が言ってたように地域の問題なのかもしれないし、
品質にばらつきがあるのかもしれないし、まあ良くわかんないですね(^^;

48:35
01/05/12 14:00
>45

教授も取り巻きも良いこともやってるんだけど、中途半端。

だから信用してもらえない。

僕はこの目で見たから、環境によっては非常に効果があることは理解してるけど。

見なかったら信じなかったろうなあ。

49:名無しさん
01/05/13 00:24
家の庭にEMぼかしで醗酵させた生ゴミを埋めたら土がふかふかに
なって花や植木がすごい元気になったよ。もう枯れかけた奴が
グングン芽を出したのはちょっとビクーリした。
農薬とか化学肥料よりいいんじゃないの?なんといっても人間に
害がないのが良いよ。

50:農NAME
01/05/13 06:44
>49
文句をいう人はまず自分で試してから意見を述べるべきだよね。

51:農NAME
01/05/13 07:12
サンプルと研究費をくれるなら、side workとして
やってやっても良いが、あまり期待はできんな。

"preliminary study"どまりの話だから、信用するのは早計だろ。


52:36
01/05/13 07:33
どうしてもと農家に頼まれて試したけど、臭いについては効かなかった。
ガスクロじゃなくて検知管程度だけど対照と変わらなかった。
まあ一つの事例って事で。意見については>>36のままです。



53:農NAME
01/05/13 17:26
そんなに良いもんならもっと広まるよな。

54:農NAME
01/05/13 21:23
広まっちゃ困る人がいるとか?

55:農NAME
01/05/13 23:52
>54
農薬を作ってる企業や農協
実際比嘉氏は農薬会社の人に「我々を殺す気か」と言われたらしい。

56:農NAME
01/05/14 03:04
微生物組成の管理による病害防除・地力維持∋EM農法


57:農NAME
01/05/14 04:04
>実際比嘉氏は農薬会社の人に「我々を殺す気か」と言われたらしい.
自分達の保身の事しか考えてないんだね。農薬使って体悪くしてる
人いっぱいいるのに。

58:名無しさん
01/05/15 01:09
>57
EMとか微生物農法に嫌悪感抱いてる奴って、結局は農薬信者なんだよな。
農薬信者なんて毒を土に撒いてるから、オウムより性質が悪いよ。

59:名無しさん
01/05/15 04:35
それより大豆の自給率なんとかしろよ

60:農NAME
01/05/16 21:21
比嘉氏は船井総研系の講演会で、EMをガソリンに入れると
波動の力で排ガスも清浄化され、燃費も上がるとツバ飛ば
して怒鳴ってたぞ。

こんなもんだ、現実は。それでも「信じますか?」


61:農NAME
01/05/17 04:12
>こんなもんだ、現実は。それでも「信じますか?」

なにがこんなもんだなのかよくわからん。

>波動の力で排ガスも清浄化され、燃費も上がる
実際テストしてそういう結果が出たのかが気になる
ところ。




62:農NAME
01/05/17 04:28
そもそもインチキや宗教がかってたら、前例踏襲主義の頑固な
役所が採用せんと思うが。毎日を無難に過ごしたい公務員が、
とんでもない物採用して責任問題になったら大変だからな。
ちゃんと結果を確認した上での採用だろう。
あと、世界で何ヶ国も国単位で採用してるとも聞いたよ。
インチキだったらここまで広がらんと思うけど。

63:農NAME
01/05/17 13:26
ところで波動ってな~に?
測れるって聞いたけどどうやって測るの??
実際には何を測ってるの???

64:農NAME
01/05/17 13:44


65:農NAME
01/05/17 15:51
波動は、高校の物理で学習済み。


66:農NAME
01/05/17 16:09
愛が無いと測定できないそうだよ。
ここで言われている波動は、物理
の波動とは違うようだぞ。


67:農NAME
01/05/17 21:39
農学板なのに、思う思うだけの非科学的な
奴がたむろしているのか。


68:農NAME
01/05/17 22:20
>>66
誰がそんなあやふやな事言ったの?そういう発言が
誤解されるもとになるんだよね。


69:農NAME
01/05/18 01:36
て言うか、試したことのある人がいないのに、議論しても
平行線だぞ。試したことある人客観的なデータ出して。

70:農NAME
01/05/18 02:13
Googleで EM ガソリン で検索したらいろいろ出てきたよ。
>>66に書いてあったのが既にEM-Zとして商品化されている。
実際に使った人のデータもあった。

71:農NAME
01/05/18 03:24
くそ~、こんな面白いスレを見逃していたとは。

72:農NAME
01/05/18 09:58
>>70
大本営発表資料だろ?


73:花咲か名無しさん
01/05/18 16:29
>>68
波動測定機を使用する人の心の状態が安定し
てないと正確な数値が出ない。スジャータを
作ってる会社の中に波動研究所ってのがある。
けっこう知られた話じゃないの。客観的なデ
ータなんぞ出ない世界と思われ。

EMが封入してあるセラミクス、ガラス機器を
楽天で売ってたよ。とても波動値が高いんだ
とさ。


74:農NAME
01/05/19 15:53
波動拳~~~~~~~~~~~~三○

75:農NAME
01/05/22 12:32
学術誌に論文のってるんだったら比嘉先生のじゃなくてもマジで知りたい。
別スレの奴は全然検索に引っかからない。

今はむしろEMの類を扱ってる会社はいっぱいあって、みんな廃水処理とかの
公共事業に食いこもうとしてる。コネとかでろくに効果もないのに自治体に
採用されているのも十分考えられる。

76:農NAME
01/05/27 01:16
比嘉氏の最新本にEMで北朝鮮の食糧危機を救ったって書いてた。


77:農NAME
01/05/27 05:05
URLリンク(mentai.2ch.net)

78:名無しさん
01/05/27 05:37
age

79:農NAME
01/05/28 21:40
波動なんて、インチキってことで結論が出てる話だよ。
スジャータの会社なんか、インチキに金かけたって笑
いもん。



80:農NAME
01/05/28 21:43
EMも、他の微生物資材とそんなに効果は変わらない。
(効果がないとは言わない)
ただ宣伝が異様に大げさ。


81:農NAME
01/05/29 00:34
>>49
発酵に大失敗したです。
生ゴミに含まれる大量のグレープフルーツの皮が拙かったらしい(死

>>75
すっげえリアリティありますね…>公共事業
効果が不透明なのは、かえって自治体が喜んだりして…

82:1
01/05/29 15:37
>>77
園芸板のスレでは反対派(?)が圧倒的ですねえ。
よくもまああれだけ反対できるもんだ・・


83:農NAME
01/05/29 19:43
>>82
園芸関係者というか農業関係者なら、ああ言う反応は
正常な反応だと思うけどなぁ。
植物を育てるのに、あっと驚く方法は存在せんデス。


84:尊農耕道派
01/05/30 22:32
この国にあふれる食品残渣や畜産廃棄物などの炭素や窒素の処理は、焼却も埋め立てもならず、最後にはハザカプラント等の発酵しかないでしょう。
その発酵を大々的に喧伝したことは、EMの功績です。
でも、発酵法となれば、島本微生物農法、ラクトバチルス農法、最近は通称ダルマ菌なんてのも出てきました。もちろん、菌体資材に頼らず米ぬか撒くだけで乳酸発酵を始める方法から、土着菌採取法まで、発酵技術には事欠きません。
みんな自分で自分にあった方法を見つければよいのです。

 私はEM容器とぼかしで生ゴミを集めて、固形はこれに米ぬかを足して含水調整して嫌気発酵させて養鶏用のサイレージを作っています。
今のところ、鶏さんは元気に食べてくれてるそうです。
 液肥の側は余ってくるので、これをBMW法で再発酵させていますが、3ヶ月でまだ1本目のタンクも1/3にしかなっていませんので、結果が出るのは1年後でしょうね。

 生ゴミ集めにEMを使っているのは、変な腐敗を防止するためだけ、後は密閉容器で運搬が楽なこと。
積極的なEM派ではないんですよね。また、こちらでの再発酵では菌体は入れていません。元にEMが入っているからか、米ぬかの効用か、順調に発酵してますね。

 別に、おから・米ぬか・ひまわり油かす・ふすまで、牛さん用のサイレージも仕込んでいますが、これも喜んで食べてくれてるそうです。こちらは一切スターター無し。

 とにかく、過剰に宣伝するのもどうかと思いますし、方法・資材は一つじゃないし、ちゃんと発酵すれば、肥料なんてもったいないことしなくても、充分安価な飼料ができます。
その家畜糞も含水調整さえすれば放って置いてもきれいな発酵しますから、その段階で厩肥化すれば、食品残渣が二段階に使えます。
つまり、なんでもいいから発酵させちゃえっ、てことです。

85:tamago
01/06/02 06:38
同感です。廃棄から有効利用へと身の回りから実行したいです。
鳥の餌はそのまま与えるのですか?
鶏糞の匂いは消えたのでしょうか?
尊農耕道派様誤解とをお願いします。

86:尊農耕道派
01/06/02 18:16
元々が発酵床・平飼養鶏ですし、non-GMOコーン主体の自家配合飼料を好気発酵させて給餌している養鶏場なので、生ゴミ再生飼料は増量材的に使われています。
そのため、鶏舎臭については元々無いため、使用前使用後比較は出ていません。
家庭生ゴミは一番入手の楽なことからEMパウダーを利用。この内側の網バケツの固形生ゴミを飼料攪拌機にぶちまけて、米ぬか主体に含水調節して、ペールバケツに鎮圧します。これが二次発酵になるのですが、後で養鶏場で他の自家配合飼料と混ぜられて好気発酵にかけられるため、3回発酵させられることのなります。
外側バケツの底に残ったEM液肥部分はBMW型タンクに注ぎ込んでいます。
他にはこの間、ハタハタの一夜干しが冷凍庫で酸化変敗しかけたものを、米ぬかと砂糖をまぶしてペールバケツに詰め込んだものがありますが、これが1~2年でアミノ酸飼料・液肥になるのを楽しみにしています。

87:tamago
01/06/03 08:02
尊農耕道派様
ご回答有難うございました。
参考になりました。以前10匹名古屋コーチンを飼ったとき米ぬか主体に醗酵資料を作り与えていました。チョツパーはジューサーの大きいもので代用し,攪拌ハンドで行いました。
飼料はヌカ味噌の浅漬け風味で、元養鶏家の父にはこんなもの食べさせてと馬鹿にされた物でしたが、鳥は文句もいわず食べてくれました。
今は生ごみをEM処理し土に返していますが、鳥を飼い生産効率を上げようと思います。

88:尊農耕道派
01/06/04 00:03
いいですね。有畜複合は有機農業の基礎です。
でも、養鶏をお金にしようと思うととても手が掛かります。産卵率も求めなければなりませんから、農業とどちらが本業かわからなくなってきます。
自家用卵と近所のお裾分けであれば、生ゴミと屑米とぬか、野菜屑でちゃんと飼えます。畦草も持ち帰れば餌になりますし。
ペールバケツなどで嫌気に仕込んでおけば冬場の餌に生ゴミは使えます。
10~20羽程度であれば、1坪で良いですから地面からブロック2段分ほどかさ上げして、その深さに籾殻・ぬか主体で床をつくります。EMぼかしでも近くの林の落葉腐葉土でも混ぜればOKでしょう。
年2回でも良いですが、少なくとも秋にこの床を掘り出して屋根の下、またはシートをかけて熟成させれば春おこし時に堆肥にできます。落ち葉・刈草とサンドイッチに積んでも良いですね。
秋なら新しい籾が大量に確保できるでしょう。

89:農NAME
01/06/05 17:23
EMで川をきれいに / 米のとぎ汁発酵液流す
尾鷲宮之上小児童が環境美化


 【尾鷲】尾鷲市宮ノ上町の宮之上小学校(田中稔昭校長)の高学年児童ら約二百二十人は四日、
同校近くを流れる北川の水質をきれいにしようと児童が作った米のとぎ汁EM発酵液を北川に流し、
川辺の清掃に励んだ。

 清掃は、川をきれいにしようと児童が毎年実施。

 ことしは新たに、同校父兄で環境浄化ボランティアに取り組み、EM(有用微生物群)に詳しい
山路誠次さんから、EMを譲ってもらい川に流すことにした。

 六年生児童はこの日のため、家庭から米のとぎ汁一㍑をペットボトルに入れ学校に持参。米の
とぎ汁にEMや砂糖などを入れ発酵させたりし、米のとぎ汁EM発酵液を作った。

 この日、児童は初夏の日差しが照り付けるなか、軍手、長靴姿で熱心に草取りやごみ拾いをした。
米のとぎ汁EM発酵液約五十㍑を川に流した。

 六年の前納怜士君(11)は「自然に役立ってほしい」と語っていた。

 同校の環境教育担当の中村秀久教諭によると、今後も学年に合わせ各学級で「何を家庭の
排水口から流すと川を汚してしまうのか」など身近な環境問題から、温暖化や森林破壊などの
「環境教育」を実施していく予定という。

【水質浄化に役立てようと、米のとぎ汁EM発酵液を北川に流す児童ら=尾鷲市宮ノ上町で】


URLリンク(www.isenp.co.jp)


90: 
01/06/06 10:01
なんかとんでもない事してる気がするぞ。

91:農NAME
01/06/06 13:56
あらぁー、流しちゃだめよ。


92:1
01/06/06 14:59
うわっ、そこまでするほど汚い川には見えないですが・・

93:尊農耕道派
01/06/06 22:14
岡山県の山間部に食品産廃再生の有機肥料工場がありまして、ある日大雨でこの堆肥が流れ出しました。
「スワッ、下の村から苦情が出るぞ。そもそも誘致時にもなかなか同意がもらえなかったのに。これは補償問題になるかも?」と経営者は危惧したそうですが、
 実は、その谷川はとてもキレイになりました。石にアオコがへばり付いていた川の石が、その後とってもキレイになったそうです。有機物をバクテリアが分解したんでしょうね。
そこはEMではなく、TF菌とか名付けていますが。

94:kikuchiyo
01/06/07 00:36
>90・91
無知とは恐ろしい。今、全国で米のとぎ汁をEMで発酵させたものを市民ボランティアが汚れた河川に投入して次々と驚くべき成果をあげている。
COD、BOD数値が減少しヘドロが無くなり、豊かな生態系が蘇えった河川は20箇所近くある。
国土交通省も視察をしてその効果をはっきり認めている。
私もその現場を確認しているし、実際に行政と協力して川をその方式できれいにしています。
キーボードに非生産的な悪口を打ち込む暇があるなら、自分でなにか試してみたらいかが?


95:農NAME
01/06/07 01:12
>>93
 川の生き物が死んだだけ。

96:農NAME
01/06/07 03:17
岩にへばりついてるアオコは、魚が産み付けたタマゴを
安定させる働きがあるそうな。


97:90
01/06/07 10:16
 まあ、単なる感覚的な疑念を述べてるだけなんで
>無知
>非生産的な悪口
 とか言わないでくださいよ。
>自分でなにか試してみたらいかが
 畜舎廃水とかで試した事はあるんですが、効果なかったです。
 それで流水の事例はちょっと興味あるんですが、
>国土交通省も視察をしてその効果をはっきり認めている
 それ報告書か何かあったら教えてもらえませんか?


98:
01/06/07 21:31
EMは一人歩きどころか、ドキュソ信者によって子供まで腐らせてる。
いいかげんにネタでEM信者やってる奴も遊ぶのはやめろよ。とても
危険だぞ。

99:太郎
01/06/07 21:52
比嘉先生もなぁ、波動とか世界救済教とか、変な事しないで
地道に研究すれば一大センセーション起こせたのに。
今は別の意味で起こってるが。

とりあえず、効果がまだ公に認められてないものを川に流す・・・
よくこんなの行政が見逃してくれるなぁ。やっぱり子供使ったからか?

100:農NAME
01/06/08 11:36
>>95
水清ければ魚住まず だな。

101:農NAME
01/06/09 00:28
EM研究機構のアドレスありました.URLリンク(www.emro.co.jp)

102:農NAME
01/06/10 21:31
>>94
あのねぇ、EMで、そんなことが可能なら自然保護団体は
全然苦労しないんだ。
国土交通省が視察したからって、効果があるって事じゃないでしょ。
しっかりした、研究の結果が報告されて、だれがやっても、
同じ結果が得られることが確認されなきゃいけないんだ。

一時期、日本中の自治体でEMについての視察や研究がはやったけど
現時点で、効果があると言うことで研究や使用が続いている自治体が
どれほどあるの?

103:農NAME
01/06/11 00:59
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 盛岡市の高松の池で汚れた水質の浄化する作戦を展開している市民団体「高松公園と親し
む会」(雪ノ浦重松会長)は9日、ヘドロを分解する効力のある有用微生物群「EM菌」を
池に投入した。盛岡市の民間非営利団体(NPO)「地球環境共生ネットワーク岩手」(U
-ネット岩手、横田綾二リーダー)の協力を得た。親しむ会による高松の池浄化作戦は、マ
コモの植栽、木炭投入に続いて第三弾。

 この日は、EM菌液5トンを用意。親しむ会とU-ネットのメンバー合わせて25人ほど
で手分けし、池北側の釣り堀に3トン、池に流れ込む川の上流に当たる上田堤、鉢ノ皮両地
区に2トンを投入した。
 釣り堀では大量のEM菌液が投入されると、池の底にたまった汚泥がかくはんされ、メタ
ンガスの腐敗臭が辺り一面に広がった。
 作戦では、池にたまったヘドロをEM菌で分解。ヘドロの元となる家庭排水の汚れも、流
入口の上流にEM菌を投入することで根こそぎ分解していく計画だ。
 U-ネットによると、EM菌は光合成細菌や乳酸菌、酵母菌など5群80種から成る微生
物群で、中でも光合成細菌がヘドロの分解に威力を発揮する。すでに池に投入されているニ
セアカシアの炭とも相性が良く、炭の表面に開いた穴に菌がすみ着くことで、菌の定着が期
待できる。
 分解されたヘドロはアミノ酸などに変わり、植物プランクトンや水草の栄養分となる。こ
れらを、生態系上の食物連鎖で上部に位置する魚や水生昆虫などが食べることで、水がきれ
いになっていくという。
 浄化作戦の技術支援を行ったEM研究機構(沖縄県宜野湾市)の辻一郎研究員は「水がき
れいになるには長い時間が必要だが、まず今年の夏、悪臭が感じられないという変化が期待
できるだろう」と話している。


104:農NAME
01/06/11 09:35
>>まず今年の夏、悪臭が感じられないという変化が期待
  できるだろう」と話している。
「期待できるだろう」で良いのなら、なにもEMでなくたって
他の細菌資材で十分だよ。
なかには、きちんと研究結果を発表して数値化してる製品もあ
るけどな。

105:90
01/06/11 14:25
>101
 そこ良いですね、っていってもイオンド大学とかリンクしてる時点で組織と
しては電波入ってそうで引くけど、事例データベースの中にはまじめなのある
ね。どうもありがとう。
 ただ真面目なやつを読むほど、「『EMという商品(群)』に効果がある」
ってのには疑問符がつく。89の事例にしても、実は根拠は無くも無いと考えら
れるが、それは「EM」ではない。また103の事例では、何か良好な変化があっ
たとしても、マコモによる浄化や、(定期的にやる計画だとすれば)液体投入
時のヘドロ撹拌による効果と区別がつかない。そんなこんなで「効果有り」と
されて、宮之上小学校や市民団体が毎年毎年EMを買っているとしたら‥‥。
俺もその商売やりたいよ。

106:悩name
01/06/11 22:24
自治体で最高にヤバかったのは埼玉県和光市。税金投入して生ゴミ堆肥を
無料で配ってた。医師で元市長が、EMは癌に効くってな本を船井総研系の
サンマーク出版から出してたね。

ともかく、EMマンセー的な存在は逝ってよし。ちゃんとした情報を並べて
否定してやろう。

107:農NAME
01/06/12 14:10
>>103
汚泥を攪拌するだけで効果ありそうなんだけども。

108:農NAME
01/06/14 17:47
URLリンク(www.isenp.co.jp)
川や海の汚染防ごう 鳥羽・相差漁協婦人部 EM発酵液の勉強会  


 【鳥羽】鳥羽市の相差町漁業協同組合婦人部(植村洋子会長)は十二日夜、
同組合会議室で、EM(有用微生物群)を生活に利用して川や海の汚染を防ご
うと、環境保護団体eco―net伊勢志摩の稲田武久さんらを講師に招きE
Mについての勉強会を開いた。

 地元の主婦ら約五十人が参加。作り方などの説明を聞いた後、ペットボトル
に入れて持ち寄った新鮮な米のとぎ汁に、EMと砂糖を混ぜて「米のとぎ汁E
M発酵液」を作った。

 四、五日発酵させると、川や海をきれいにする効果があり、家庭の台所やふ
ろ場、洗濯など多方面で活用できるという。

 稲田さんは、「米のとぎ汁など、海の汚泥になるものは絶対流してはいけな
い。海草類はもちろん、生物がすめない海になってしまう」と話し、EM発酵
液の作成を進めた。

 参加者らは、「薄めた液をスプレーするだけでにおいやぬめりが取れるなん
て」と口々に話していた。

【米のとぎ汁EM発酵液の勉強会に集まった地元主婦ら=鳥羽市相差町の漁業
協同組合会議室で】




109:農NAME
01/06/14 21:06
>>108
そんな勉強会が蔓延してるから日本の農業はだめなんだ。
マスコミもいいかげんに「活用できるという」などと無責任な
情報をタレ流してほしくない。

110:尊農耕道派
01/06/14 22:32
最近、米ぬかをハウスに撒く発酵農法が注目されています。
特にハウスだと閉鎖されていますから効果が上がる様で、
とにかく有用~圧倒的に多い無害微生物でハウス空間を満たし、
植物病原性の菌の増殖を押さえることのようです。
かなりアバウト=アナログ法ですが、これもうまく行くところ
ではうまく行くみたいです。

昔、農村地帯では味噌・酒・醤油などの蔵も多く、
又、一般農家でも味噌から濁酒まで、発酵食品製造が茶飯事で、
畑地には堆肥積みから肥だめまであって、至る所で発酵菌や
分解菌が活動していたために、農村部には有用微生物が満ち
あふれていた。  と言ってる人がいます。

つまり、微生物界における生態系バランスが無害菌の側に
傾いていたとの論のようです。

皮膚常在菌が水虫を抑えたり、腸内細菌叢が病原菌を押さえたりする様に、
環境の常在菌を育て利用すると言った発想は、糞尿処理を含めて有効だと思えます。EM至上主義も一種の拝外主義で、反EM論調も拝外主義に聞こえます。

EM至上主義も一種の拝外主義で、反EM論調も拝外主義に聞こえます。
有用微生物には期待しましょう。
横着な人間は無駄金積んでEM資材を買い集めるのも結構。
労を惜しまない人は自分で採取・培養するのも結構。
有用微生物の可能性を様々に追い求めてみましょう。

でも、菌体資材に頼って、環境に廃棄物をまき散らすのは
本末転倒です。
乳房炎などが出て、抗生物質を投与した途端に、糞尿発酵が
止まってしまった。と言う話も良く聞きます。
行きすぎた潔癖症と消毒剤に片方で頼って環境の微生物叢を
壊しておきながら、片方で有用微生物活用ってのはないよ。

有機化学物質も、天然有機物も、過剰に環境に排出して負荷
を増やしながらEMを免罪符の様に又まき散らすのでは何処か
間違ってるでしょう。

111:農NAME
01/06/14 23:15
>>94
コントロールは?

112:90
01/06/15 12:52
>有用微生物には期待
 仰る通りだと思いますね。微生物使ってなんかやる事自体は当たり前ですしね。

>EM至上主義も一種の拝外主義で、反EM論調も拝外主義に聞こえます
 有用微生物という一般的な意味と、登録商標(どうだか知りませんけど)EM
はきちんと区別したいです。

113:農NAME
01/06/16 00:46
URLリンク(www.isenp.co.jp)

尾鷲市議会 「微生物で水質改善」 / 市長「装置購入考える」  


 【尾鷲】尾鷲市議会六月定例会は十三日再開。大川道義(共産)、與谷公孝
(公明)、中垣克朗(市民クラブ)の三議員が一般質問した。

 大川議員は賀田地区の粉じんなど環境問題に関連して「賀田地区で貝、アサ
リが何年か前からほとんど採れなくなった」と指摘。

 大川尚二産業経済部長は「アサリは個体数の変動が激しく、突然爆発的に増
えたり、減少したりする。水温、酸素量などの条件、環境の変化が挙げられる。
濁水もこれら条件の中の一要因と考えられる」と答えた。

 介護保険の低所得者への対策について、大川議員、與谷議員が質問。伊藤允
久市長は低所得者の保険料負担軽減について、市独自で行うのではなく、紀北
広域連合で検討していく考えを示した。

 中垣議員は、EM(有用微生物群)を利用した市民の河川や海の水質改善の
取り組みを紹介。「『EM拡大活性液装置』を市が購入し、授産施設などへ管
理委託し、できた活性液の拡大液を市などが安く買い上げてはどうか。施設の
収益向上や(施設を利用する人の)社会参加する喜びなどにつながるのでは」
と提案。EMの水質浄化効果を強調した。

 伊藤市長は同装置の購入について検討する考えを示した。


114:農NAME
01/06/16 08:55
あーあ。
議員てのは、責任無いからなぁ。

で、またこの報道を、普及に利用するんだよねぇ。

115:農NAME
01/06/20 22:47
age

116:農NAME
01/06/20 23:40
age

117:農NAME
01/06/21 21:52
URLリンク(www.em-kenkou.co.jp)
 最近は医学方面にも進出してるのか

118:農NAME
01/06/22 09:40
飲めば病気が治る(といわれている)EM-Xとかですか?

119:農NAME
01/06/22 14:00
怖いことやるなぁ。大量に培養した微生物を環境中に放出するとは・・・。
しかも素人に培養もやらせてるんでそ?病原菌とかが混入しても知らんぞ。
微生物の培養なんて、プロ研究者がそれなりの設備でやってもコンタミ率を
常に0%には出来んのに。

そもそも生態学で微生物要素は未だブラックボックスに近い。それを大掛か
りにいじる行為に対する慎重さが必要とは思ってないんだろうかなぁ。

120:農NAME
01/06/22 14:37
EMって日本土壌肥料学会の見解では「んなもんはない!」ってことになったんじゃないっけ?

121:農NAME
01/06/22 15:41
>>120
そうそう。ほかの環境系の学会でもだいたいコケにされて終わり。
日本の学会でも、サブミットの段階でやばい発表は蹴るようにするべきだ。

>>119
でもEMのバクテリアはだいたい死んでるから、関係ないかも。

122:農NAME
01/06/22 19:59
>>121
んでは、米のとぎ汁の中で増えてるのはなんでそ?

…なんか怖い考えになってしまった。(笑)

123:農NAME
01/06/26 01:39
まあ、ここでぐだぐだ能書きだけほざいてる輩より
実際行動してる比嘉っつーおっさんのほがはるかに評価できますなあ~(藁

124:農NAME
01/06/26 09:02
そう?
あれが本物のデータでないとしても、評価できますか?

125:農NAME
01/06/26 23:14
うん。お前よりはできる。

126:農NAME
01/06/27 10:39
大丈夫か?

127:90
01/06/27 11:02
 色々試してる農業者は馬鹿に出来ないけど、比嘉さんは今の状態だと
評価できないよ。学者の行動ってのは誠実に研究して論文出すことだし、
そうでなければそれこそ能書きだけです。

 このスレかで前に出てたDaly and Stewartの論文、要約だけだけど
検索で出てきたので見てみた。EMとグルコースを培養して有機炭素の
無機化の実験とかちゃんとしてた。窒素とリンは見てないとも書いて
あった(ホントはこっちのほうが重要だろうと思うが)。論文として
はつまらんし、実際の畑作への応用との接続には疑問があるけど、それ
でも手順として妥当な研究をしてればこんなふうに問題なく論文は
通る筈。それがろくに出てないってのはどういうわけか?って事だよ。

 そう書くと「企業と結託した学会の圧力が」なんて思う人もいるかも
しれないが、それも被害妄想に近い。確かに学会が真正に中立だとは
言えないが、EMに限らず微生物製剤の類は既に商売になってるし、常に
圧力をかけられる側ではありえない。また、農学系・環境系の学会何て
土壌肥料学会だけでなく海外のも含めていくらでも他のがあるしね。
それこそ上の論文の載ってるJournal of Sustainable Agriculture
にでも投稿すればいいのだ。そしたら読むから。

128:農NAME
01/06/27 16:17
>論文としてはつまらんし
スゲエ偏見で論を展開してるな。
内容はともかく。

その論文には、"A preliminary study"みたいな但し書きがあったような。
やっとこさ、査読に通ったって感じじゃないかな。
EMそのもののキャラクタライゼーションをキッチリやってない実験だと、
rejectする微生物学者も居そうだ。

面倒だろうけど、周りの研究者たちを説得することができない状態では、
専門知識のない一般人を、ダマしてると思われても仕方がない。
「何だかわかんないけど効くみたい」で止まってては、研究者とは言えないし。

129:農NAME
01/06/27 19:12
>>127
>論文としてつまらんし

いや~あんたみたいな奴が将来お百姓さんたちを
苦しませるんでしょうなあ~(藁

130:農NAME
01/06/27 19:21
裏付けのしっかりしてないデータで踊らせるよりましじゃん

131:農NAME
01/06/27 19:28
批評だけでなんにもできん奴よりましじゃん

132:農NAME
01/06/27 19:47
実際、どうよ?利用者サイドの意見を求む。

ただ、農水省はあまり評価をしていませんね。

133:農NAME
01/06/27 22:02
>>131
大変有用なご指摘をありがとう。
で、どこがどのくらいましなんだね?

134:農NAME
01/06/28 20:59
>>133
御質問ありがとう。
まるでガキが何時何分何秒とかいって
ムキになってるのに似てるね(ププッ

135:農NAME
01/06/28 22:57
水処理でのEM利用

An Experiment of Organic Wastewater Treatment by Effective Microorganisms
Zhangqing, M.; Baofeng, L.
Environmental Pollution and Control, 2000, vol. 22, no. 5, pp. 6-9

EPCは、JSAよりはメジャーな雑誌。
だからといって、査読が厳しいとは限らないが。

1998年ぐらいからEM関係の論文が増えてるみたい。
でも、琉球大のグループの研究は、文献検索で引っかからなかった。

136:農NAME
01/06/28 23:01
このスレに来なくて良いから、とっとと回線切って氏ね。

>このスレで自作自演してる奴

137:農NAME
01/06/29 00:10
↑反論に困って切れてるバカ発見!

138:農NAME
01/06/29 11:05
>>135
それはあの「EM」といっしょなんですか?

139:農NAME
01/06/29 11:10
>>134
逆切れすんなよ(藁
質問に答えてくれよ。答えられないのかい(藁藁

140:農NAME
01/06/29 16:11
>>139
藁を連発して余裕なふりをしている
ところがカコイイー。(プッ

141:農NAME
01/07/04 03:53
EM馬鹿にしてる暇があったら、もっと良いものを研究して発表して下さい。
悪口言うために農学の勉強してるんじゃないでしょう。お願いします。

142:農NAME
01/07/04 07:35
ここで悪口言ってるのは、議論できるほど知識のない人たちでしょう。
ただの荒らしと思って、無視してやって下さい。

143:まったくの素人
01/07/04 20:19
んで実際効果があるのはどういう成分?

144:まったくの素人
01/07/04 20:25
>>141
これをやればおーるおっけーなんてものは
多分きっと無い
そういう意味であれにも効くこれにも効くそれにも効いた
というものは余り信用なら無い
さらに言えばこれの「こういう働きが」効いたというはなしは
ほとんど聞かん

他のさまざまな考えられる手段を有効に利用しつつ
そのうえで使うというのはかまわんとおもうが

145:Cardinal
01/07/06 15:37
うちの大学で、興味もって農家に協力してもらってあれこれやった先生いるけど、
今じゃ農家の側にそっぽ向かれてるよ。

146:南無三
01/07/06 22:02
ニュースでやってたけど、アメリカシロヒトリの幼虫の駆除にEM液を
使っていた。効果は散布が充分でなかったとこが幼虫がついてただけで、
散布したとこは幼虫がついてなかった。

147:農NAME
01/08/07 18:36
EMのふるさと沖縄で、議論が活発化してます。

EMって本当に効果あるの?
URLリンク(okinawa.adam.ne.jp)

148:農NAME
01/08/08 21:35
EMは深入りしてはいけません!

149:農NAME
01/08/09 12:45
尊農耕道派さんは熱植なの?

150:農NAME
01/08/09 14:07
勝手に富士山にEMまいてるって聞いたんだけど。

151:農NAME
01/08/09 18:22
携帯に貼ると有害な電磁波を吸収する?みたいなシールが売ってたよ。

152:農NAME
01/08/09 22:03
すいません,船井総研と三菱と救世教ってどう言う関係があるんですか?
詳しい人いますか?おしえてください。

153:農NAME
01/10/09 01:26


154:農NAME
01/10/09 11:30
>152
過去レスにあるかもしれないけど、
「カルト資本主義」斎藤貴男著 文春文庫
を読めば分かると思います。

155:農NAME
01/10/14 01:47
age

156:農NAME
01/10/19 01:15
age

157:農NAME
01/10/23 16:26
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

EM培養作業所が完成

 農業や環境浄化に効果を発揮するEM(有用微生物群)原液からEM拡大液を培
養するEM作業所が、同町大崎に開所し、関係者ら約二十人が完成を祝った。
 同町では、昨年十月からEM原液を薄めた拡大液を河川に流したり、婦人会を中
心に町内の家庭にEM利用を呼びかけるなど、町を挙げて環境美化への取り組みを
続けてきた。
 作業所の敷地面積は二百七十二平方㍍で、建物は平屋の補強コンクリートブロッ
ク造りの二十八平方㍍。町や婦人会などの町内各種団体で構成するステップ北方
(上野淑子会長)が運営する。
 EM菌拡大液製造装置二台を設置。約一週間で、一台につきEM菌の原液を百倍
にした拡大液五百㍑の製造が可能になった。総事業費は約二百五十万円。
 開所式で上野会長は「EMの活用が、これまで以上に広がってくれれば」と期待。
ステップ北方は製造したEMの液一㍑を二百円で販売、幅広い利用を呼びかける。
 これまで「EM佐賀の会」会長の中原賢晴さん宅=同町=で拡大液を製造してい
たが、作業所完成を機に製造を移行する。

158:尊皇耕道派
01/10/23 21:51
こんな風に考えれば、スッキリしませんか?
島本微生物やラクトバチルスなどでは確かに資材を売ってはいるが、基本敵に微生物は
スターターさえあれば(炭疽菌テロリストのように)自家培養で幾らでも増やせます。
そのノウハウは大事だけど、そんなノウハウの基本は大学や保健所や病院の培養ノウハ
ウですし、農業では堆肥作りなどで普及しきっています。つまり、ノウハウも知的所有
権にもならない。
 つまり、EMにはビジネスチャンスはないのです。
  現実にEMに頼らないで土着菌でうまくやってる人は幾らでも居ます。
 つまり、本当はスターターとして1本1,000円も出せば、ノウハウさえしっかり
 獲得すれば、そこまでの商品でしかない。
EMにまつわるオカルトや資本の介在は、もともとたいしたビジネスでもないもの
を、無理矢理ビッグビジネスにしようとして、過剰な宣伝・厚化粧・衣をまとっ
ただけ、 と考えればスッキリしませんか?     
    「あっはっは、王様は裸だ!」  とひと言叫びさえすればよいのです。 

159:農NAME
01/10/23 22:13
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

160:農NAME
01/10/24 08:49

>情報数理研究者(京都府勤務 会社員) URLリンク(bbs9.otd.co.jp)
> 2001年08月31日

> 情報数理研究者 京都府勤務 会社員です 34歳に
> なります ところです

> 高等教育 メールフォーラムで 社会人教育研修を 卒業した
> 井口先生が 掲示板研究所を 設立しました 議論の顧客として
> 議論研究に はじめています さっそくです 開発
> テーマを 精査しています クオリアについて
> 貴重な議論を もらいました センター試験における
> 研究問題を 今日は取り扱いました

> 議論研究をおこない 開発テーマを 精査して よい
> 研究テーマを 仕上げたいです どうか メールフォーラムにて
> 研究してます 大学の先生がた にも 議論研究して
> もらえれば ありがたいように おもいます

> 井口先生の WWW研究所 ホームページ 掲示板は
> メールアドレスが ここに あります
> URLリンク(bbs9.otd.co.jp)

161:農NAME
01/11/10 03:35


162:農NAME
01/11/10 03:39
 

163:農NAME
01/11/11 02:37
 

164:666
01/11/14 00:33
あれは熱海に美術館を持つタリバンの陰謀です。

165:農NAME
01/11/15 01:51


166:農NAME
01/11/24 00:32
 

167:農NAME
01/12/10 02:03


168:農NAME
01/12/10 10:39
>164
厳密には関係は無い。
3派に完全に分裂して各々別の方向に進んでいる。

169:農NAME
01/12/13 10:56
URLリンク(www.iwanichi.co.jp)

<EMボカシ、投入の効果はっきり~千厩町内側溝の水質>

 千厩町の女性団体「ミセスの会」(昆野洋子代表)が投入したEM(有用微生物群)
ボカシによって、同町内の側溝の水質改善が図られたことが分かった。同会ではこの
実績を基に今後、上流の家庭や事業所などに水質保全に向けた取り組みへの協力を働
き掛けたい意向だ。

 EMは納豆菌や乳酸菌など、人間に有用な微生物の総称。米ぬかを材料に優良たい
肥を作るほか、米のとぎ汁発酵液は殺菌、消臭作用があるとされている。

 同町では今年、女性団体「やよい会」(金野美代子会長)が七月から三カ月間、毎
月一回町内の商店街で米のとぎ汁発酵液を試験的に放流。周辺住民から「悪臭が消え
た」と好評だった。

 一方、臭いは感覚的であることから、ミセスの会は十月九日、千厩川の久伝橋の上
流に当たる千厩字新町地内の側溝に米ぬかともみ殻で作ったEMボカシを入れた土の
う五袋を、「かんきょうネット千厩」(千葉正子代表)の指導を受けながら投入。採
取した投入前のサンプルを宮城県公衆衛生協会で測定した結果、BOD(生物化学的
酸素要求量)は、一リットル当たり七・七ミリグラム、SS(懸濁物質)は同六ミリ
グラム、百ミリリットル当たりの大腸菌群の数は二万四千個だった。

 投入から一カ月余り後のデータ(同協会測定)では、大腸菌群が約千分の一の二十
三個と激減し大幅に改善した。国の環境基準によると、久伝橋上流の大腸菌群は千個
以下。一概に比較はできないものの、一定の成果を挙げることができた。

 一方、BODは十四ミリグラム、SSは九ミリグラムといずれも投入前より悪化。
昆野会長は「サンプル採取時に、上流から大量の米のとぎ汁が流れたためではないか」
と話している。

 微生物の活動が鈍くなる季節を迎えたため、河川へのEMボカシの投入は休止。十
四年春から活動を再開する。

 昆野代表は「数値で成果が確認できて良かった。雑排水を大量に流す事業所や飲食
店、一般家庭などに水質浄化後の放流を呼び掛けたい」と話している。

170:農NAME
01/12/13 11:35
岩手でEMが至る所でまんえんしています。
撒いてる、本人達は環境にいいと思ってやっているから、厄介。
そして、それを無批判で報道する、岩手日報、岩手日日新聞、テレビ岩手
FM岩手も同罪。
早く、目を覚まして自分らがやっている事の重大さを気付いてほしい。

171:農NAME
01/12/14 14:12
>170
ご婦人方やお年を召した方の生きがいを奪ってあげてはいけません。
そういうときは、一緒にお手伝い差し上げてあとからそっと関係各位
にお詫びにあがるのが社会人としての務めです。

真っ向から批判しても無駄です。一緒に参加して陰でこっそり迷惑を
被った方にお詫びするほうが効果的です。公務員がよく使う手です。

172:農NAME
01/12/14 14:23
「ミセスの会」って時点で、なにをやってもだめ。

173:農NAME
01/12/14 14:35
>172
ご婦人を蔑むような事を言ってはいけません。
誰にも気兼ねなく「正論」を吐けるのはご婦人方の特権です。
向こう見ずな行動をとっても、あとで反省しないご婦人方の
天心爛漫なお心をご存知ないのですか。
「ミセスの会」とは「学校祭実行委員会」の別称です。
結果はどうあれ、過程を重視するのです。
「町村議会」も同様です。

174:農NAME
01/12/14 19:56
>>169

>BODは十四ミリグラム、SSは九ミリグラムといずれも投入前より悪化。

 EMのせいで悪化したとは考えられないか?

175:農NAME
01/12/14 20:12
ちうより、どう考えてもEMそのものが検出されてると思う。

176:農NAME
01/12/21 11:49
でも、やはり、僕は批判的立場を取る。

177:農NAME
01/12/24 14:27
初めてこのスレ見にきました。

最近、地元で「EMがいい」ってやたら言う人がいたり、
「水質浄化」といって川に流したりする活動が新聞に
載ったりしたので興味を持っていたのですが、過去レス
読む限り、ちょっとうさんくさそうですね。

178:農NAME
01/12/24 18:02
>>177
何にでも効くというものは
 怪しい以外の何ものでもない。
 

179:農NAME
01/12/27 11:10
これの、黒幕は一体誰なんだ?

180:農NAME
01/12/28 23:02
明かに生協は一枚かんでるね。

181:ナンヨウボウズハゼ
02/01/02 23:17
タイのエビ養殖場で、雑菌を押さえるために、使用との情報あり。

182:農NAME
02/01/03 23:15
群集構造がわからない時点で雑菌もクソもねえと思うんだが

183:ナンヨウボウズハゼ
02/01/04 00:16
 とりあえず、理屈は深く考えないので、エビ池の連作障害が治まれば
良いとの考えかな?

184:農NAME
02/01/14 02:44
味噌、醤油、納豆に焼酎、比嘉さんいい所独り占め
暖かい所にも寒い所にも土着菌はいる
なぜ人が驚くほどの生産が必要なのですか?

185:あるケミストさん
02/01/30 00:45
ツルネン・マルテイってEM信者だったよな。

186: 
02/02/03 19:06
>>185

世界救世教の信者だからね。

187:農NAME
02/02/04 20:19
URLリンク(www.blk.mmtr.or.jp)
EMで検索してたらこんなの見つけた。救世教の団体?

188:1
02/04/07 22:00
久々にあげ。でももうこのスレ、寿命ですかね。(^^;


189:農NAME
02/07/02 15:40
寿命ですね・・・多分。


190:農NAME
02/08/03 19:25
江津湖をきれいにしよう 小学生らがEM団子7000個作る

 健軍川流域の小学生や保護者ら約三百人が三日、同川が流れ込む熊本市の上江津湖で、
EM(有効微生物群)ボカシ入り団子七千個を製作。一週間発酵させた後、十日に同湖へ投入する。
                    中略
五月末には同川流域の各校区のまちづくり委員会などが流域会議を結成。今後は、学習会
や同川の浄化作業などを共同で実施していく考え。

URLリンク(kumanichi.com)

 つーことで、熊本中の川や湖にガンガンEM団子作って放り込むそうな

191:農NAME
02/08/03 21:56
URLリンク(members.brabant.chello.nl)

192:農NAME
02/08/27 15:17
おそるべしEM

193:農NAME
02/09/27 22:49
信じる奴はバカ

194:農NAME
02/11/11 17:20
比嘉派、反比嘉派に分かれてますよ。

195:農NAME
02/11/18 19:59
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

世界のEM活用を報告/宜野湾市で研究発表会

 沖縄から世界に広がるEM(有用微生物群)の活用事例を報告する「第19回EM
応用研究会発表会」が16、17の両日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター
で開かれた。世界各地から農作物の収穫向上や畜産の環境浄化成果が報告され、
自然農法確立へ一層の普及促進を呼び掛けた。
 今回から従来のEMフェスタをより国際的、技術的に拡大した「EM技術国際会
議」、「EM医学会議」の第1回会議を併催。EMの医療、環境、福祉、セラミッ
クスの多分野への展開が報告され、関連製品の販売も行われた。
 16日の国際事例発表では、エジプト、コスタリカ、韓国、インドネシアの4
カ国から5例の報告があった。
 17日の国際医学会議では健康飲料EM-Xの臨床事例や患者の体験談があった。
がんやメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の患者に対し腫瘍(しゅよう)
縮小などの効果が期待できるのではないかと、研究の進展が報告された。
(琉球新報)

196:農NAME
02/11/28 06:14
EMで何かしらの効果があるようだけど、それがなぜ生じるのか説明できないから叩かれてるって
ことでいいの?

197:農NAME
02/11/29 09:54
>>196
効果があるように見せかけたり、執拗に視線そらしするのが嫌がられる原因だよ。

198:農NAME
02/11/29 16:07
そして善玉サリンを一生懸命作って撒くのも平気でしょう

199:農NAME
02/12/02 10:55
学校教育の中までEMは入りこんでいます。

200:山崎渉
03/01/11 17:30
(^^)

201:1
03/03/07 12:01
まだこのスレが生きていたのには驚きです(^^;
山崎渉まで来てるし。

私の友人がEMに類する微生物資材を売る会社に勤めだしたので
色々と聞いてきました。
要は、そういった効果の科学的立証が難しい物を売るのは大変だそうですね。
それで、宗教団体のような固定客を作り、あわよくば一緒に布教してもらおう、
というのは全く合理的で自然な流れ、当然の方法である、と。
その会社では、「宗教に売るかぁ」と冗談では言っても、
ごく普通の商売をしているので全く儲からないそうです。(TT)
やはり2~3年適切に使用しないと土壌の改良が実感できないものの、
効果は間違いなく有るということです。
ただ、大きな声では言えないが、近所の山から
質の良い完熟堆肥になった土を拝借してきても、
殆ど同じ効果が期待できると言うことです。
あと、何にでも万能でこれ一つでOKという事ではなくて、
やはり農薬を使わないと栽培できないような作物(柔らかい果物など?)には
農薬を使わないと、無理なもんは無理、と言ってました。


202:農NAME
03/03/09 20:59
EMとは違うが…
「農業聖典」読め。

203:農NAME
03/03/14 11:23
URLリンク(www.sankei.co.jp)
EM農法って北朝鮮でも使用されていたのか。
人民が全員餓死しないのはEM農法のお陰だったのかなw

204:山崎渉
03/04/17 09:46
(^^)

205:農NAME
03/04/18 00:24
良スレage

206:山崎渉
03/04/20 04:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

207:農NAME
03/04/21 20:50
船引町商工会は既出?
補助金もらってEMで町おこし。

URLリンク(www.f.do-fukushima.or.jp)

208:ありえない
03/04/22 04:27
 1 :農NAME :2000/12/18(月)
207 :農NAME :03/04/21

・・・・・こんなスレ初めて見たよ。

209:(´д`;)ハァハァ
03/04/22 06:27
URLリンク(www.k-514.com)

210:農NAME
03/04/22 11:57
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80~90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8~9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)


211:農NAME
03/05/04 22:47
>>208
ワロタ

212:農NAME
03/05/08 12:55
地元新聞にやたらと、EM賛美記事が出るのですが・・・


213:農NAME
03/05/08 12:56
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

214:山崎渉
03/05/22 00:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

215:山崎渉
03/05/28 14:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

216:農NAME
03/06/01 02:57
万田31号とどう違うのかな?

217:農NAME
03/06/01 12:28
マンダの野菜巨大化広告、ウソなんだってね。
マンダ使用のやつと野菜の品種が違うんだって(TT)

218:農NAME
03/06/01 18:12
>>217
ぐはぁ、自分1マソ出して買っちゃった・・・。

219:農NAME
03/06/20 13:47
嘘というのは語弊有りかな、確かにマンダ使用ででかくなってる訳だし。
マンダの人が言ってたって話しだから間違いないよ。
まあ、あそこまででかくはならないにしても、
一応効果はあると思うから安心してよ。
費用対効果って意味では・・・わかんないけど。

220:_
03/06/20 13:58
URLリンク(homepage.mac.com)

221:農NAME
03/06/23 19:33
園芸板のEMスレ、すごい奴が来ているぞ
スレリンク(engei板)l50

222:山崎 渉
03/07/12 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

223:山崎 渉
03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

224:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:23
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

225:山崎 渉
03/08/15 18:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

226:山崎努
03/08/16 00:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン



227:研究者
03/10/23 22:51
もしEMに学術的裏付けがとれたとしたら。


228:農NAME
03/10/26 01:49
>227土壌肥料学会があわてるかもね


229:農NAME
03/11/03 01:18
こんな長生きなスレ見た事無いなw

230:農NAME
03/11/25 21:18
EMは自分で培養可能だから自分で増殖させて有効利用。
これが最大の長所。
糖蜜は原価50円/kg。大量購入すればもっと安いはず。
微生物農法はもっと推進されるべし。無駄が少ないならば。

EM-1には光合成細菌の存在率が少ないと思う。
だから効能云々を言う実験にはEM-3との共同使用実験が必要であると思われる。
中途半端な知識しかないくせに批判する学者馬鹿は罪深いと思う。
しかしEMの主役が光合成細菌ならば、中途半端な商品を世に広めた比嘉氏も罪深い。
宗教臭いと馬鹿にされても仕方ない面もある。

光合成細菌の農業に関する有効利用についてどなたか御存知ありませんか?
京大の小林達治先生が研究してたものをパクったみたいだが…

乳酸菌の有効利用についてはラクトバチルス農法
薄上秀男著「発酵堆肥の利用法」などが良かった。

農薬ばかりに頼っていては駄目。新しい方法もドンドン試すべき。
「豊かな食糧の維持」という未来を希望するのならば…

5年前に比べて最近のEMは何か質が向上してる気がする。菌の濃縮度が高いっていうか。

あと役所が大量生産しているところは職員OBがやる気のない場合培養が下手な場合もある。
プラントの業者さんは機械の使用方法の指導には気をつけて下さい。


231:農NAME
03/11/25 23:50
これからは農薬も含めて微生物を利用した農法も広がるんじゃないかと
思うよ。有用土壌微生物に関する論文も最近多くなってるし

232:農NAME
04/01/10 01:18
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
―--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;




233:農NAME
04/01/23 04:25
age

234:農NAME
04/01/31 18:04
うんこ

235:農NAME
04/02/01 19:19
>230
宗教臭いのではなく,宗教でしょう。
世界救世教の分派抗争に比嘉氏は便乗したんじゃないの?
EM農法に関わってる研究者は比嘉氏だけでないでしょ。
神戸大の保田氏も同様でしょ。

236:農NAME
04/02/07 01:24
age

237:農NAME
04/03/25 23:23
僕、最近通販でEM買ったんですがあまり使い方を理解していません。どなたか教えていただけないでしょうか?

238:農NAME
04/03/26 20:47
1羽分のニワトリの血に猫の爪と焼きイモリを1オンス入れ、乾かした山羊の糞を燃やした火で7日7晩煮むべし。
鏡の上で熱を取り、薔薇の花びらといぼカエルの粉末を1匙づつ加えて、更に煮詰めるべし。
ウサギの前足、黒ネコのヒゲを、トカゲの目玉チンキで洗い出し、その汁を加えるべし。
最後にEMを加えて服用すべし。



239:農NAME
04/03/31 21:06
今度、EM農法(らしき)肥料のメーカー説明会を受ける予定ですが、何か気を付ける琴ってアリマセンカ?

240:農NAME
04/03/31 21:23
自分をしっかり持って、信仰に走らないことですな。

241:230
04/04/02 11:24
>235
別に宗教とは思わない。農業に限れば。
豚糞の完熟堆肥内に光合成細菌が大量増殖している。これを散布すれば一番安価なEM農法。
光合成細菌のバクテリオクロロフィルが植物体にどう影響するか、キレート作用を齎して植物体への栄養吸収率を増加させるかなど…
ピロール農法などのメカニズムも勉強になるかと。

比嘉氏と光合成細菌複合培養物が農業に与える影響については本質的に関係が無いというのが私の意見。それをEMという形を取らずとも使いこなせれば立派な有機農家。
埼玉県小川町など、有機栽培がさかんな地域にはそういう農家が沢山いたと思う。

世界中の人間がお腹いっぱい食べられればそれでいいのにな。

242:農NAME
04/04/03 01:11
福祉施設でEM菌を米ぬかに混ぜてぼかし肥料を作っているが...
これがよく売れる、売れる。そんなに効果があるのかよ、しかしって感じだね。
俺は作るだけで使った事ないからわからんが、買っていくおばちゃんたちからは
かなり好評で追加注文とかもうけるけどな...
ま、俺は効果なんてどうでも良かったりしてて、ただ売り上げがあがればいい。

243:230
04/04/06 20:55
シュードモナス菌(所謂堆肥作成によく用いられる菌)よりもラクトバチルス菌(EMボカシの大部分がこの菌)の方が人体にも悪影響が無いから普及したのでしょうね。
堆肥を作成する際、有機物を完全に分解するのが良いのか、ものによっては不完全に分解したものが良いのか…

「ラクトバチルス農法」(佐賀県に研究機関があるかと)も参考になるかと。

ところで「HB-101」って何でしょうか?光合成細菌抽出物質??

244:農NAME
04/04/19 21:48
EMに関係した記事です。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

245:農NAME
04/04/30 05:31
>埼玉県小川町など、有機栽培がさかんな地域にはそういう農家が沢山いたと思う。

へぇ~そうなんだ。知り合いの近所だ


246:能薬外車研究印
04/05/07 22:15
Easy avarable Manko
HB-101は加藤登紀子の旦那の仲間がやってるインチキ薬物。飲むな。
ラディシュボーヤの類いの宅配業者も同類

247:農NAME
04/06/09 13:21
経験談を言うならば、
EM関係者の言うとおりに扱うと、かえってEM菌は役に立たない。

248:農NAME
04/06/13 11:37
比嘉先生って
「EM菌」と「通常の土壌菌」を、なんか特別に区別して研究発表してるんですか?

漏れには同じに思えるんだけど。

249:農NAME
04/06/14 14:14
EM関係のサイトではEMがまるで菌根菌であるかのように言っている。
でも、
利用ガイドには土壌菌の使い方が載っているだけ。

250:農NAME
04/06/17 21:15
リンクされてたんでリンクし返しちゃお
スレリンク(engei板)l50

251:農NAME
04/07/10 12:19
>>1
>EM農法って何ですか?

基本的に、「主体農法に毛が生えたようなもの」です。

252:農NAME
04/07/10 21:36
主体農法の毛が抜けた物のほうが近くねーか?

253:農NAME
04/07/10 23:09
EMより凄いアガリエ菌がある。あの有名な船井総研でも取り上げている。

URLリンク(www.bio-make.com)
URLリンク(www.funaisoken.co.jp)


254:農NAME
04/07/11 00:16
>>253コピペウザいよ。

255:農NAME
04/07/20 15:59
おれんちは、生ゴミの匂いが消えただけでももうけもんだと思ってる。
2週間置いても腐らない生ゴミすげーよ。

256:まると
04/07/20 21:53
腐らないって土に帰らなってことじゃないの?

257:文責・名無しさん
04/07/21 12:50
>>255
農学板にその内容で書き込みとは。 たいへん勇気ある行為といえますね。

258:農NAME
04/07/21 19:50
いわゆる腐敗臭を発する類の細菌の活動が抑えられるんだから、
匂わなくなって当たり前。

でも、そういう使い方をしようという発想は認めるべきだね。
単離した菌が最適な効果を示すとは限らないし。

259:文責・名無しさん
04/07/21 20:10
生ゴミのニオイが嫌ならバイオトイレにでも放り込んでおけよ。
(最近はポータブルなのも出てるそうだし)

理屈が認められてる分、2ちゃんで叩かれることだけは無いぞ。

260:農NAME
04/07/21 20:42
テル>マコト>サトシ

261:農NAME
04/07/21 22:14
乳酸発酵と光合成だと水浸しだなぁ
堆肥にはちょっと・・・


262:農NAME
04/07/22 16:41
>253
水中培養可能な放線菌か。
EMの中に入ってる放線菌と同一のもんじゃないのか?
アガリエって沖縄の人っぽい名前だな。
どっちが開発者かは知らないがな。

263:農NAME
04/07/23 10:17
スレリンク(atom板:136番)
比嘉さんの理論では4段階ある。しかしこの4段階にも各土壌入り混じった段階がある。

腐敗型土壌・・病害虫が多発しやすい いわゆる腐った土壌。有機物の施用は
有害な結果をもたらす。一般土壌の90パーセントを占める。

浄菌型土壌・・・抗菌物質を生成する微生物が多い。病害虫の発生は極めて少ない。
山土の匂いがする。透水性も良好。収量はやや低い。しかしこれに合成型が連動すれば
高い生産性を有するようになる。

発酵型土壌・・・乳酸菌や酵母などを主体とする発酵微生物が優占している
土壌で生の有機物を施用すると香ばしい発酵臭がして麹カビが多発。土壌中の
アミノ酸 糖類 ビタミンその他の生理活性物質が多くなり作物の生育を加速的に
促進する。

合成型土壌…光合成細菌や藻菌類、窒素固定菌などの合成型の微生物が優占している土壌
で水分が安定していると少量の有機物の施用でも土壌は肥沃化する。
浄菌型土壌と連動する場合が多い。発酵系とこの合成型が強く連動すれば発酵合成型
土壌という最も理想的な土壌となる

264:農NAME
04/07/25 19:52
激しく頭の悪い厨が、最低研究者の理論を引用するか・・・・・
夏ですねぇ

265:農NAME
04/08/03 15:42
スレリンク(atom板:242番)

242 :名無電力14001 :04/07/30 13:16
EM関係者は何故EMばかりが叩かれるのか考え直せばいいよ

えひめAI-1
URLリンク(www.technicalpro.co.jp)

愛媛県広見町HP
URLリンク(www.town.hiromi.ehime.jp)
EMもこれぐらいは説明しような。

えひめAI-1でよみがえれ、島のきれいな川や海(愛媛県温泉郡中島町)
URLリンク(www.town.nakajima.ehime.jp)

以前配布していた、EMについてはこちらをご覧下さい。(←過去形表現に注目♪)
URLリンク(www.town.nakajima.ehime.jp)
中島町に捨てられたEMに関する記述

悪臭の発生については
有機物が置かれた環境によって増殖する微生物が変わるのであって
環境が嫌気性なら悪臭が発生し、好気性ならそうならない。

ただそれだけであるから
EMを撒いたから即座にEMがはびこり有機物を分解するとは限らぬ。
なのにEMを使えばOKという記述はいかがなものか。
この点が怪しい。

好気性の環境にしておけば自然と悪臭は消える。
本当に環境のことを考えるのならば、EMの安直な謳い文句に踊らされてはいけない。

266:農NAME
04/08/03 19:09
>>265

関連すれへのこぴぺごくろうさん。

> えひめAI-1
> URLリンク(www.technicalpro.co.jp)
>
> 愛媛県広見町HP
> URLリンク(www.town.hiromi.ehime.jp)
> EMもこれぐらいは説明しような。
>
> えひめAI-1でよみがえれ、島のきれいな川や海(愛媛県温泉郡中島町)
> URLリンク(www.town.nakajima.ehime.jp)

この程度なら、EMでも似たような事言ってなかった?
微生物材としては説明不足、これでは単なる商品の宣伝。
開発したとか言う工業技術センターのページを見ても、えひめAI-1てのは載ってなかった。
内容的には環境浄化微生物普及事業(H12~H14)がこれにあたると思ったのだが・・・
「汚泥の減少」と「堆肥の無臭化」しか成果がない。
論文は今のところ見つかっていない。出していないのか?

なので、自分的には
愛媛県広見町HP
> URLリンク(www.town.hiromi.ehime.jp)
> 使い方
> (6)その他の利用方法
>
> 1.ボカシ作り
> 2.堆肥製造
> 3.家畜糞尿処理等
は納得できるが、他の利用方法は営業のパフォーマンスとして後付けされただけに思える。

267:農NAME
04/08/05 03:47
このあいだ朝のNHKニュースで出てたよ。
湘南かどこかの海の家がEMで環境浄化みたいな話で。
微生物農法を学問としてやるのは大変でしょうね。
土から単離できる微生物なんて微々たるものだし。

268:農NAME
04/08/10 10:49
>264
いつも思うんだけど、
何でも実際に自分が使用してみる、自分の手順に自信がないのなら、
上手に使いこなせている人に会いに行ってから色々意見を言わないとね。
「納豆菌で水質浄化」「シュードモナス菌で難分解性化学芳香族物質の分解」「光合成細菌BSEで水質浄化」「乳酸菌で菌相安定した糠床の作成」
こういう証明済みの理論をパクってまとめ上げたものがEMなのに、どうしてインチキ呼ばわりされるんだろうね。

269:まると
04/08/12 08:00
そりゃ~どこでもかこでも何にでもかんにでも効くゥ~って
言うからでしょ。

270:農NAME
04/08/23 00:27
age

271:農NAME
04/08/23 16:30
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
激痛バカ団体

272:まると
04/08/23 16:52
こういうのって、きちんと水質を測定してからやってほしい。
できれば投入した地点の上流と下流の2地点で。

273:農NAME
04/08/25 08:15
「波動(重力波)で云々~」とありますが、
重力波が存在することをどうやって観測したのでしょうか?

274:農NAME
04/08/25 09:31
つごう悪くなるとAA貼って荒らすだけのカルトだからな

275:農NAME
04/08/25 09:32
ついでに知的レベルも最低だし

276:農NAME
04/08/25 21:25
↓これぞEMの万能性の証です。
>初めまして。
>私ども夫婦は、すでに3年間お風呂に入っていません。

EM菌を信じない方は是非参考にし、試してみてください。その効果がきっとわかるはずです。
URLリンク(www.emro.co.jp)


277:農NAME
04/09/02 00:49
養鶏農家なんですが、EM薄めたやつ撒いたら
ニオイが消えるんですよね。
宗教のつながりは知らなかったけど、微生物とかいって
ほんとに効くのかよ~って思ってたけど
効いちゃったらなんともいえないす。

278:農NAME
04/09/03 22:46
普通に市販されている、枯草菌や乳酸菌、酪酸菌などを適当に混ぜてまいても
効果がありますよ。特定のEMだけが特別に効く訳じゃありません

279:農NAME
04/09/03 23:04
イースト菌でも酢でも臭いはおさわるからな。

EMが臭い押さえに効くのは知ってるけどよ。
鶏屋、こんな資材に銭出せるとは随分儲かっているね。 脳内ですか(w


280:農NAME
04/09/03 23:26
そうだね。アンモニアの臭いには酢は効くよね。
黒酢だったらもっと良かろうよ。
ドブロクだって効く。広義ではドブロクもEMといえる

281:農NAME
04/09/17 00:04:47


282:農NAME
04/09/27 14:59:43
>>267
その件の結果を探してたら、ここにひっかかった。
成果はどこかネットで上がってないかね?

283:農NAME
04/09/27 15:10:58
ざっと目を通したら気になってきた。
服の洗濯の時に漂白剤代わりに使ってるのですが、間違ってますか?
スレ違いすまん。

284:農NAME
04/09/27 15:14:37
ageついでに
あの船井も紹介してたのかよ。。。オソカッタ orz

285:農NAME
04/09/27 22:16:40
URLリンク(com.city.okayama.okayama.jp)

こんなところでも問題になっているね。

286:農NAME
04/10/28 06:48:45
どうもEM菌って、乳酸菌+アルファぽいね。

287:農NAME
05/01/09 22:27:41
検証しにくくなってるとこなんか、そうだね。

288:農NAME
05/01/14 20:31:12
なんでEM使うとアブラムシはいなくなるのですか?
他の害虫はどうですか?_


289:288
05/01/15 06:31:07
あと、EMはけんきせいの微生物らしいので、難しいと思うのですが、
空気清浄機に有効利用できないでしょうか?
特に現在の空気星条旗でほとんど取れないタバコのガス成分に有効で
あれば画期的だと思いますが

290:農NAME
05/01/15 23:19:51
EMとか島本とかいろいろあるけど、高い金出して買わないといけないのは
問題だと思う。ボカシ作るんなら近くの山でとった土着菌で十分でしょう。
って言うか、その方がその地域に合って良い。わざわざ購入して外部から
微生物入れる必要なんてない。農家なんて貧乏なんだから。買う必要ない。


291:農NAME
05/01/19 01:19:13
以前比嘉氏の講演聴いたけど、北朝鮮で使ってて食糧難にはならない
と熱く語ってた
宗教っぽい営業トークで、講義というより営業(宗教)のようだった
うまく使えば悪いものではないと思う

292:農NAME
05/01/28 04:45:59
最後の1行は根拠レスの宣伝か
北チョンは大量に国際的な食料支援受けてやっと生きていける状況なの、馬鹿が騙せるとでも
思ってんのかよ。
ついでに武器や麻薬や偽札でも稼いでるけど、儲けは食料に回らず上層部で独占だと。

293:農NAME
05/01/29 15:28:16
詐欺師はいちど善人を騙して犯罪を成功させると、
もういちど騙したくなるそうです。
性犯罪者と同じですね。

なんにせよ
北チョソの行動は犯罪心理学で説明できそうなので、
政府関係者は警視庁の専門家を招いて犯罪心理学のレクチャーを受けるべきです。

294:農NAME
05/02/05 18:39:49
EMを利用して空気清浄機能はなんとかできまsねんか?
試したり、知っている人教えて!

295:農NAME
05/02/09 12:20:19
>>268
激痛だな

296:おじさん
05/02/09 14:18:24
教えてください。
日本MSP農法研究会て、まじ、大丈夫なものでしょうか?
詐欺にかからないか心配です。
肥料作るのに、生石灰をいれてつくれとか
野菜の施肥計画をしてやるとか、
その生石灰をまぜるシステム機械を1400万円で
購入計画しているのですが
どうもMSPとは情報がうすいもので
みなさまよろしくお願いします。

297:農NAME
05/03/01 13:27:43
ハーバード大学でセミナーするらしいが、誰か詳細知らない?

298:農NAME
05/03/02 16:54:20
EM飲んで大丈夫?

299:農NAME
05/03/03 05:58:28
>>298
EM-Xは何の問題も無し。効果があるかどうかは人による。
EM-1は薄めて飲む人もいる。微生物を飲むわけだから
人もたまにはいる。だけどほとんどは問題ないらしい。

300:農NAME
05/03/07 07:00:28
EMの公開実験をやってるHPを見つけました。

ただ今EM実験中!
URLリンク(blog.livedoor.jp)


301:農NAME
05/03/07 19:56:26
市内のあちこちでEMを広めている人が増えています。
よく観察すると、共産党関係者が必ず混じってます。それも幹部に。
なんか関係あるんでしょうか?
ちなみに、三重県ですが。


302:農NAME
05/03/08 20:09:46
このスレ立ったの2000年なのね。
驚いたよ。
微生物って長生きですね。
所で、肺炎を患った知り合い
が居るのだが、EM-1を
吸わせたら治らないかね。


303:農NAME
05/03/08 23:06:22

でも愛知万博でも紹介されてるね EM菌

304:農NAME
05/03/08 23:20:24
>>303 信仰の自由は保障されてるからねぇ。

305:農NAME
05/03/14 22:45:40
バカの金儲けだから

306:農NAME
05/03/22 15:38:18
>>302
プラシーボ効果に頼らねばならん程に手詰まりなのかい?

307:農NAME
05/03/22 16:07:56
そういう言い訳は不要

308:農NAME
皇紀2665/04/01(金) 21:14:02
信仰のために疑似科学を道具にするのはどうかと思うけどね。

309:農NAME
05/04/05 20:50:01
近所の福祉施設がEMボカシを販売しています。
社会的弱者を詐欺商法の手先にしているように見えて心が痛みます。

本当に効果があれば、単に私が馬鹿だったですむ話ですが、皆さんが
おっしゃるようにインチキな商品であれば色々と叩かれてしまいますので
心配です。(2chの様な品位の低い住民が多い所ではなおさら)

EMボカシがインチキであるとばれる前に、EMをあつかった事を無かった事
にして事態を収拾したいと思っております。

どのようにすれば事態を穏便にすませる事が出来るか皆さんの知恵をお借り
したいのですがよろしくお願い致します。

それぞれの自治体等で誰も責任をとらずに自然消滅させた等の事例があれば
ご紹介願います。

なにぶん、勝手なお願いですがよろしくお願い致します。




310:農NAME
05/04/15 04:05:01
ふざけるな馬鹿

311:農NAME
05/04/16 10:31:04
309のようなバカは原液でも飲んで氏ね

312:309
05/04/16 19:09:13
309です。
>>310, 311
そんなに馬鹿な事を言っているとは思いませんでした。
不快な思いをさせて申し訳ございません。

私の手に負えるような問題であればお手伝いをしようと思い、
このような書き込みをしました。

どうやら手に負えない問題のようですので、施設の問題は
生暖かく見守ってゆく事にします。

ご意見ありがとうございました。


313:農脳NO!
05/04/17 03:22:23
EMはアムウェイのおもちゃ。。。

314:農NAME
05/04/17 11:02:37
つうか煽りのつもりだろクソが

315:農NAME
05/04/18 02:04:09
自分で書いた内容の把握も自覚もない低レベルのアホだろ

316:農NAME
05/04/19 23:32:30
EM菌は人間の騙され易さを計るリトマス試験紙。

317:農NAME
05/05/03 15:54:52
>>301
ヤマ公の根城ですね。脱会してもなおそういったことに影響されてしまう……

318:農NAME
05/05/13 17:43:10
普通に生ごみ処理やトイレ掃除に使ってますが・・・。

319:農NAME
05/05/21 12:37:39
ヤマギシズムに財産全部取られたあともまだ騙される奴っているんだな。

320:農NAME
05/05/21 21:54:50
5年近くで320レスか
息が長いな

321:農NAME
05/05/22 05:26:01
死ねカルト

322:農NAME
05/05/22 09:00:36
ちょっと君達、EMをバカにしすぎですよ。
今日はじめてEM農法で作った無農薬 有機栽培ニンジンを収穫したんですけど、大きさがハンパなかった。
1.5リットルのペットボトルとほぼ同じ大きさのニンジンが山ほど採れた。沖縄の粘土質の土地でも、
EMを使って有機物をどんどん分解させれば、いい土地になる。
ただし問題が雑草だ。EMをまくとどうしても土がよくなり雑草がかなり多くなる。
でもそれを乗り越えれば、とてもいい野菜ができる。
害虫(デンデンムシとか)は、野菜を参加させて葉を食べる。
しかし野菜の抗酸化力を強くすることにより、野菜が食べられにくくなり、害虫も減る。
しかも、そのEMニンジンはキロ200円とかでEMマートに卸される。

ちなみに俺はどっかの宗教信者でないし、これはどっかの文のコピペでもない。
ちゃんと自分で現地に行って、確かめてきた。
俺もアンチEMで、宗教関係は今でも嫌いだけど、自分で見て聞いて考えが変わった。

URLリンク(gazou.on.arena.ne.jp)

323:322
05/05/22 09:01:57
すまん ミスった

URLリンク(up.nm78.com)


324:農NAME
05/05/22 11:23:14
バカの発作か

325:農NAME
05/05/22 11:23:34
実際バカだし

326:農NAME
05/05/22 23:23:36
(´・ω・`)知らんがな

327:農NAME
05/05/23 02:12:25
>>322
そんな異常な野菜を食う気になれるのか? ちゃれんじゃーだな。

328:農NAME
05/05/23 10:54:25
有機物を分解するだけならEMじゃなくても問題ないだろ?
それに野菜を大きくするだけなら万田酵素の勝ちだし(w

というか、野菜の抗酸化力を高めれば害虫がつきにくいの?
そんな虫も食わないような野菜を食べても安全なの?


329:農NAME
05/05/23 17:34:37
元々学問じゃないし宗教でもない
新設の防犯・詐欺対策板か電波お花畑板の守備範囲だこんなのは。

330:農NAME
05/05/23 22:09:01
>>322
EMでないといけない理由は何よ?
他の微生物資材とくらべてoutstandingな結果が出たというなら話は別だけど。


331:農NAME
05/05/24 01:01:20
教組様が広めて大儲けしてるからでは

332:322
05/05/24 13:46:19
EMじゃなきゃいけない理由はないけど、この板の住人はEMを批判してばっかり(?)だから・・・・・
EMのいいとtころもわかってほしくてレスしました。


333:農NAME
05/05/24 13:46:59
わからなかったので工作失敗

334:322
05/05/24 13:55:13
がーmん


335:農NAME
05/05/25 08:33:04
>>332
EMが他の微生物資材程度の有用性があること自体を否定している人はいないわけだし、
そこは論点ではないはずだ。
というか、それは「EMのいいtころ」ではなく、微生物資材のいいところだ罠。

「EMのいいtころ」を主張したいのなら、他の微生物資材とはここが違う、という主張が必要でないの?


336:322
05/05/25 19:37:10
>335
なるほど。わかりました。

337:農NAME
05/05/30 23:11:44
>>336
わかったんならEMから足を洗った方がいい。
学会で他の微生物との違いを証明できた例はないんだから。

338:農NAME
05/06/02 22:28:59
不動産賃借権を時効取得する場合、取得者の意思は「賃借権に基づく占有」である。
この場合、時効が完成したからといって所有権を取得するわけではない。
あくまで賃借権を取得するのだ。
占有自体に制限がある場合とは、このような場合を指している。



339:農NAME
05/06/07 20:46:28
(´・ω・`)知らんがな

340:農NAME
05/06/07 21:05:56
age

341:農NAME
05/06/17 01:02:37
>>309
無理にケリつける必要はない
自然消滅してるぞ ウチの周辺


342:農NAME
05/06/18 20:40:41
賛成派は効果のある証拠を出せ
反対派は効果のない証拠を出せ

343:農NAME
05/06/19 23:06:26
そうだな 究極どっちでもいいんじゃない?
最初に「おかしいべ」と感じてから30年近い
仕方なく反証実験やってたこともあったけど
(因みに抗酸化力だったりするが)
某H氏はナニ考えてるかわからんキャラだし
なんだかどうでもよくなったな
嬉々としてボカシ作ってるヒトはそれでいいし
躍起になって反論してるヒトもガンガレて思う
でさ、EMに直接の関係はないかもなんだけど
うちなーの黒糖、ミネラルバランスいいみたい
南米ものより特異的にK、Caリッチで
マージ、ジャーガル共通の傾向蟻

344:農NAME
05/06/26 11:36:18
>>342
それでは現状は何も変わらない。

EMの問題点は、何でもない土壌菌が魔法の万能菌のように喧伝されていること。
言い換えれば、路傍の石を「素敵な宝石です」と言って売り歩くようなもの。詐欺以外の何物でもない。

この点を理解しないとEM問題は解決できない。

345:農NAME
05/06/27 04:11:15
>>344
>路傍の石を「素敵な宝石です」と言って売り歩くようなもの。
宝石なんて興味のない奴にはただの石だが・・・
ある意味詐欺じゃね?

346:農NAME
05/06/28 15:12:11
>>345
宝石板逝け

347:農NAME
05/06/30 12:44:54
こちら北海道。一般家庭の者なのですが、
EMボカシを店頭で見てなにげに使ってみたが失敗。10年くらい前の事。
それからボカシには品質がまばらな事を知り再び使ってみた。
臭いがなくなるのでハエがたからなくて助かった事もあった。
しかしやっぱり北海道の低温では上手くいかない。
北海道仕様のは無いものか・・と途方にくれていました。
そこでここを読んだら土着菌の話が出てるじゃないですか。
そういえば以前山から落葉を持ってきて庭にすきこんだことがあったんです。
そしたら秋になるとラクヨウきのこやむらさきシメジ、
アミガサタケが毎年生えるようになりました・・・・。


348:農NAME
05/06/30 19:57:33
EMの実効性については知らんが、普及団体は山師っぽいぞ。
「よい波動が~」とかアヤシげな宣伝、平気でやっとるし。

349:農NAME
05/06/30 23:33:56
効果が出てる人もいるのになぜ批判されるの?

350:農NAME
05/07/01 10:59:01
>>349
おまえみたいなのがいるから

351:農NAME
05/07/02 00:23:10
毒薬野菜でも食ってろデブwwwwwwwwww

352:農NAME
05/07/02 17:32:35
農薬たっぷりのが美味いよ

353:農NAME
05/07/03 23:02:47
 

354:農NAME
05/07/03 23:14:56
>>349

きちんと「効果が出た」と主張するためには、
「それを使わなくても同じように効果があった可能性」を除外するために
様々な科学的な手順を踏まなくてはいけない。
(登録されている農薬、医薬品はきちんとそれを行っている)
EMはそれをしていないから、いつまでたっても霊感商法と同列にしか見られないわけだ。

355:農NAME
05/07/04 00:14:18
EMはなんの略?

356:農NAME
05/07/04 00:20:33
有用性微生物群

357:農NAME
05/07/04 01:02:21
根粒菌とかもEMに分類されるの?

358:農NAME
05/07/04 07:05:02
そこらをあえて曖昧にして定義や検証をやりにくくしている。

359:農NAME
05/07/07 10:59:51
>>354
学問の世界なら厳密な検証とかロジックが必要と思うけど、
農民が効果あると思って使ってるんだからいいんじゃね?
効果がないと思ったらすぐにやめるだろうし。

360:農NAME
05/07/07 14:07:11
EMってどうよ?
スレリンク(agri板:230番)

361:農NAME
05/07/07 23:08:05
>>395
つまり、「学問・理系・農学」で語るに値しないということだな。

362:農NAME
05/07/08 09:58:04
>>395は責任重大だな。

冗談はさておき>>361のレスアンカーは>>359の誤り。

363:361
05/07/08 22:19:13
orz

364:農NAME
05/07/12 21:09:14
EMを船井先生が見放したという情報がありますが、本当ですか

365:農NAME
05/07/13 00:03:23
まじ?
EMには、まだ利用価値あると思うんだけど?

366:農NAME
05/07/13 10:52:09
「利用価値」ってのは船井にとっての利用価値ね。船井から見たら賞味期限が切れた古いネタってことかも知れんが。

まぁでも、EMには世界救世教がついてるよね。

367:農NAME
05/07/26 19:29:09
真似っこした奴が人殺しで捕まりそうじゃないか
全く同じ手口だな

368:農NAME
05/08/07 10:15:57
親戚がEM消品販売店を経営しているが、ここの板で言われているような
過激な宗教くささは感じないよ。
ただ、「EMの効用を信じないと良い効用は出ない」というようなことは
よく言うので、自分はちょっといきすぎだろうとは思っている。
水質改善についての効果はよくわからないが、EM資材を使っている農家から
もらった野菜や果物はびっくりするくらい旨いし、使い方によっては良い効果は
あると思う。

369:農NAME
05/08/07 11:35:15
そりゃ>>368が信じているから、違和感が無いのでしょうな。

370:農NAME
05/08/07 12:58:48
>>368
「研究会」とか「勉強会」みたいなのを、いっぺん覗いて
みれば感じられると思うよ。使ってるヒトは一枚岩の宗教
的結束には至ってないけど、推進してる側は「宗教的」と
いうんではなく「宗教商売的」なニオイがプンプン。


371:農NAME
05/08/07 18:11:49
インチキカルトそのものですが

372:農NAME
05/08/07 21:32:50
>366
世界救世教って分裂してしまっているから
正確には「いづのめ教団」がEMを推進している。
世界救世教は3つの団体の包括法人になっている。
被包括法人の「東方之光」はMOA自然農法を推進している。
EMとは全く無関係。
ここら辺が少しややこしい。

373:農NAME
05/08/07 23:27:49
それでも真似してる奴が人を殺してるし

374:農NAME
05/11/06 03:11:22
もうすぐEMフェスタですな


375:農NAME
05/12/09 23:22:18
すげー! もうすぐ五年かよ

376:農NAME
06/01/28 19:12:34
犯罪者仲間か

377:農NAME
06/02/02 01:55:34
EM論文調べてみたら変なとこきた


378:農NAME
06/02/21 23:42:06
誰も読んでないのにアホウカwww


379:農NAME
06/03/21 13:30:19
EM農法って何ですか?

380:おいす
06/03/21 18:08:54
紅色硫黄細菌の特徴おしえてください??

381:農NAME
06/05/01 15:23:26
あ、それage

382:農NAME
06/05/20 11:57:38
『遥かなる島』

「……だから戦争に負けたんだ、と揶揄されたり恨まれ
ても困るので、軍隊時代の話をしないことにしよう、と
内地に帰ってきた直後に友人たちと申し合わせていまし
た。当時、ジャワ島は南方圏に展開している日本軍の食
料庫のようなものでした。
 衛生兵として病院に勤務していましたので食事は入院
患者と同じで待遇がいいんです。
URLリンク(carecopain.gooside.com)

383:農NAME
06/06/17 10:55:53
つまりアホサヨ発狂か(p

384:農NAME
06/06/21 12:53:46
間抜けクソサヨ低能ざまあみろ 二度と来るなよ(p

385:農NAME
06/06/21 16:10:32
阿鼻叫喚の. 地獄絵図

386:農NAME
06/06/21 16:18:58
URLリンク(www.ecoclub.org)
World School Japan
Micronesia Report

ミクロネシアトピックス006号
「日本時代」について



387:農NAME
06/06/21 16:37:43
珊瑚に吹く風 (第26回)

~ミクロネシア連邦チューク州、デュプロン島(夏島)を歩く~
URLリンク(www.cityfujisawa.ne.jp)

388:農NAME
06/06/24 16:02:19
比嘉教授って琉球大学の教授なんでしょ?
でもEM教祖としての副業がお忙しいみたいですね。。
琉球大学の学生さんたちは彼のこと知ってるのか?

389:農NAME
06/06/24 16:06:10
今日、「EM講習会」なるものに行ったんです。
そしたらうさんくさいオジサンが純朴な田舎のおばちゃん相手にしゃべりちらしてんの。
「EMX飲んだら死にかけた人が元気になった」
「糖尿病にはEM2号が効く」だのなんだの。
あげく浄水器とかの話になって、他者の浄水起業者とやりあって打ち負かしたとかなんとか。。
その講師っていうひと「自分に50万円くれれば、重い病気も治してやる」って吹聴してるんだって。。

EMってそんな万能なんでつか?

390:農NAME
06/06/24 16:08:08
ていうかその前に薬事法とか色々法に触れそうなんだけど
なんか難病治したり末期がん治したりすごい業績報告してたんですけど。。
EMって医薬品なの??

391:あぼーん
あぼーん
あぼーん

392:農NAME
06/07/14 22:40:08
カルトとキチガイの道具と宗教とバカ荒らしのオナニー道具だろう

393:農NAME
06/07/15 01:24:27
>末期がん治したり
いんちき健康食品の決り文句w

394:農NAME
06/07/22 10:24:50
EM菌使って米作って見てるけど、土質が段々変わってきたよ(・ω・`;)
液剤買って来て米ぬかにぶっ掛けて混ぜてワッサワッサと混ぜて
そのまま田んぼに堆肥まくような感じで(他には何も肥料は使ってない)
土壌混和して使ってまつ…が…

その効能のため非常に雑草がおお過ぎてありえn…(゚Д゚)ウボァー!!

395:農NAME
06/07/25 02:03:17
いままでの施肥分の残効で生えているだけだと思うけど・・・
残効が無くなれば、雑草もイネも生えなくなるからご安心アレ。

米ぬかにしてどのくらいの量を撒いているのか気になるところ。

396:あぼーん
あぼーん
あぼーん

397:あぼーん
あぼーん
あぼーん

398:あぼーん
あぼーん
あぼーん

399:農NAME
06/08/19 01:26:18
きちんとこういうインチキ科学は潰してください。
特に提唱者の比嘉のいる大学。
インチキ研究者に給料払わないでください。

400:農NAME
06/08/23 09:07:10
大学って甘いんだよこの手のに

401:農NAME
06/08/24 12:20:22
近所の自治体とか小学校とかが騙されて
川にヘンなもん流してるんだよ

道徳教育なんかとごちゃ混ぜにされたらたまんねーよ
水伝系のセコい広め方だ

402:農NAME
06/08/24 19:36:04
比嘉といい、活性水素の白畑といい
こういうの何故野放し?

403:農NAME
06/08/28 16:21:14
まともな研究活動もしながらサイドビジネスでやってたらいいにくいのかもしれないけど、
この人たちまともな研究やってるのかなあ?

比嘉はどんな論文書いてる?

404:あぼーん
あぼーん
あぼーん

405:あぼーん
あぼーん
あぼーん

406:農NAME
06/12/07 04:06:47
犬飼ってる人にお勧めな消臭方法。
バケツなどにEMをいれ、水で薄める。ちょっと濃いぐらいがいいかも?
あとは雑巾でもタオルでもそれを漬けて、絞って、拭いてあげるよろし。
臭いも汚れも落ちるし毛がツヤツヤになる。人体ならぬ犬体に影響無し。
一回おためしあれ

407:農NAME
06/12/31 21:39:33
農学板で「体験談」商法みたいなことするな!
データ出せ!

408:農NAME
07/07/03 16:07:34
EM は、沖縄の比嘉教授が開発しその混合に成功しました。なぜ成功したので
しょうか。それは、混合液の水に秘密があったのです。その水とは、元名古屋
大学農学部の山下博士が発見した「πウォーター」といわれる不思議な水でした。

πウォーターという水は、人間の体内にある生体水にかぎりなく近い水で、
それにごく微量の鉄塩を含んでいるものです。この水には、微生物がすめない
という。でも健康にはいいという。興味をもって、このπウォーターに微生物
を入れてみたんです。 すると、250 のうちの半分が死んで 123 種が残った。

その後、有害な菌を排除して、いわゆる善玉菌だけを集めて糖蜜に入れて密封
しておいたところ、有機酸ができて、PH が 3.5 まで下がってしまった。ふつ
う、こんなに強い酸性下では、微生物は生きていけません。ところが、ふたを
あけてみると、驚いたことにたくさんの善玉菌が生きていたんです。

そこで、こんどは悪玉菌もいっしょに入れて PH3.5 まで下げてみると、なん
と、悪玉菌は全部姿を消していたんです。これも、学会の常識を破るできごと
だった。この発見が意味するところは大きく、以後、PH3.5 は、安全性を保証
するガイドラインとなった。PH3.5 をクリアした菌類は、飲んでも安全なので
ある。これによって 123 種の微生物が、81 種にまで絞りこまれた。現在の
EM とほぼ同数のレベルである。


409:EM団塊ばーば
07/07/04 15:42:33
EM栽培を始めて4年目の団塊ばーばです。EM栽培を始めたきっかけは、頂いた
スイカをがあまりに美味しいので「どんなにしたら こんなに美味しいスイカ
が作れるの?」と尋ねたら「EM栽培で育てた」との事でした。
私は早速EM栽培を勉強して年間50種類くらいの野菜を作っていますが、
Em栽培で無農薬で作った作物は安心安全でいただけるし、
宗教もオカルトもな~にも関係なく 甘くて美味しい作物が出来ています。
EM栽培方法を勉強なさりたい方は電話:0968-65-8801 FAX:0968-65-8802
 Eメール:tashima@em-s.biz ホームページ:URLリンク(em-s.biz)へお尋ね下さい。
丁寧に指導していただけると思います。
私はEM農法に出会って良かったと思っています。


410:農NAME
07/07/06 09:47:40
微生物農法でググると、けっこうヒットするね。
EM以外でも、いろいろと導入されている。
ただ、どれも微生物で土地改良するという点では一致している。

411:農NAME
07/07/07 23:22:30
信者及び業者宣伝乙

412:農NAME
07/07/08 09:17:30
EMは妙な人脈で普及するとこがヘンでは
あるけど、個人の畑で生ゴミを使う時には
十分利用できてるよ。地元に繁殖してる
菌じゃないとダメ論もあるけど、経験として
有効な面はある。

413:農NAME
07/07/13 10:17:49
【食品】血液型を認識する乳酸菌を発見
スレリンク(scienceplus板)

414:農NAME
07/10/20 22:57:55
 

415:農NAME
07/11/27 21:16:02
経験として有効(笑)

416:農NAME
07/12/10 01:46:15
私のブログにインド伝来の「アグニホットラ」を紹介しています。
欧米では専門家も土壌改良・嫌虫剤・放射能除去の効能を認め
多くの農家で使用されているようです。

購入先や利用方法も載せてますんで、試してみては如何でしょうか?

URLリンク(sinnjitu369.blog101.fc2.com)

URLリンク(sinnjitu369.blog101.fc2.com)


417:農NAME
07/12/13 05:33:51
いままではわざわざ米糠使って微生物を繁殖させてた行程を省ける?
また肥料分を上げないで微生物だけ増やせて便利とか?

418:コンタミ
08/01/11 23:16:57
微生物に罪はないが、Drはトンデモない。

419:農NAME
08/01/14 02:08:58
EMに限らず微生物資材は有機物(エサ・肥料分)と併用すると
すごく良い結果がでることもある。
有機物を可溶化し、アミノ酸等の植物が吸収しやすい高分子の形で
吸収されるからと思われる。
そこら辺の基本的な事もほったらかしで、今だに仮説のままである。
もう少し真面目に研究して欲しかった。

420:農NAME
08/01/19 00:40:22
EMW希釈液で禿が治りました。

421:農NAME
08/01/19 01:02:28
>>389
万能臭いな。俺も飲んでいるし。

422:農NAME
08/02/05 17:30:05


423:農NAME
08/02/06 13:22:19
a

424:農NAME
08/03/02 19:50:31
誘導
農学質問スレッド
スレリンク(nougaku板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch