06/06/22 03:22:42
わたらせ
117:農NAME
06/06/22 12:50:52
農学部は必要であるが、北から南まで全国を網羅するほど必要ない。
上位10校程度に集約した方がよかろう。
特に林と農経は多すぎ。
専門を活かす職場も超少ないから5つくらいでよい。
118:農NAME
06/06/22 21:00:18
>>117
農経ってそんな多いか?
119:農NAME
06/06/23 01:49:37
>>117
森林に不満を持ってるというだけで農芸化学や微生物学までひっくるめないでくれ。
120:農NAME
07/09/25 14:38:37
農業界の後継者たち
121:農NAME
07/10/20 15:16:17
知るかよ
122:農NAME
08/01/04 18:05:40
記念カキコ
123:農NAME
08/01/04 20:43:53
名倉町からきました
124:農NAME
08/01/05 01:09:24
名倉村からきました
125:農NAME
08/02/28 11:17:21
あぜ道でまんこしに来ました
126:農NAME
08/03/10 20:02:14
age
127:農NAME
08/04/19 01:45:33
117 :農NAME:2006/06/22(木) 12:50:52
農学部は必要であるが、北から南まで全国を網羅するほど必要ない。
上位10校程度に集約した方がよかろう。
特に林と農経は多すぎ。
専門を活かす職場も超少ないから5つくらいでよい。
農化は工学部に移った方がよかろう。
128:農NAME
08/04/19 02:48:11
何故、農学部に限定してそう思うのか、わからん。
雰囲気ダサいから?
129:農NAME
08/04/19 06:32:58
農学って農業だけじゃないんだけどねぇ
130:農NAME
08/05/02 10:21:56
農業経営の先生の問答の真意は批判的視点で間違いないと思う。
批判的に論じることで結果的に必要性が明らかになる、というよくある論法。
131:農NAME
08/06/16 22:17:18
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
132:農NAME
08/09/11 00:33:01
ホント、医学関係で長くいてから農学部に教官として戻って来たんだけど、
やっぱり今の農学部は社会から要らないなと思う。おそろしく意識が低く、レベルが低い。
石器時代に戻って来たように思うよ。
理学部生物は理学部でもマイナー分野だから、本当は意識さえ変えてライフサイエンスを担うだけのチャンスはあるんだが、
残念ながら、農業の現場に貢献しないとダメだ!みたいな連中が権力を握っててどうしようもない。
農学部は一端、落ちるところまで落ちて解体再編性しないと無理じゃないかな。
133:農NAME
08/09/11 01:04:13
物理学を実社会で活かすために工学があるように、生物学を実社会で活かすためには医学や農学は必要なんだよ。
134:農NAME
08/09/11 02:10:06
おーるおあナッシングではだめ。
必要であるが、社会で必要とされている人数だけ専門家を養成すればよい。
林学、農業経済は宮廷に一本化。農業経済は3校で十分。
農業土木は工学部に統合する。専門は東大だけでよい。
環境や生態も必要だけどこれも宮廷に一本化。
あまった予算で、工学部、医学部を増やす。
一番の無用の長物は演習林、たまに使うためだけに人をおいておくのは
無駄遣い。
135:農NAME
08/09/11 02:12:50
>>154
工学部はもう人余ってるから
136:農NAME
08/09/12 09:25:49
農業経済は経済学部に引き取ってもらおう。
林学は宮廷のみ。土木は工学部に引き取ってもらう。引き取る側は講座数が増えるんだから文句はなかろう。
演習林、農場は解体、売却すればよろしい。
スリム化すれば意識も変わるかもしれんて。