農水省高病原性鳥インフルエンザ対策制度についてat NOUGAKU
農水省高病原性鳥インフルエンザ対策制度について - 暇つぶし2ch1:農NAME
09/03/27 19:12:16
なんか様子がヘン・・・

農林水産省/鳥インフルエンザに関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)

お問合せ先
消費・安全局動物衛生課
代表:03-3502-8111(内線4581)
ダイヤルイン:03-3502-5994

海外における高病原性鳥インフルエンザの発生状況(PDF:204KB)(平成21年3月12日現在)
URLリンク(www.maff.go.jp)

消費・安全局の仕事
URLリンク(www.maff.go.jp)
家畜の病気を防ぐために(家畜衛生及び家畜の感染症について)
URLリンク(www.maff.go.jp)

2:農NAME
09/03/27 19:19:58
■食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会家きん疾病小委員名簿
臨時委員
岡部信彦 国立感染症研究所感染症情報センター長
○喜田 宏 国立大学法人北海道大学大学院獣医学研究科教授
田原 健 (社)鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会事務局長
寺門誠致 共立製薬(株) 先端技術開発センター長
専門委員
伊藤壽啓 国立大学法人鳥取大学農学部獣医学科教授
合田光昭 愛知県経済農業協同組合連合会農畜産物衛生研究所技術参与
真鍋 昇 国立大学法人東京大学農学生命科学研究科教授
山口成夫 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所 研究管理監
米田久美子 (財)自然環境研究センター研究主幹
(敬称略、五十音順、○:委員長)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
スレリンク(rikei板:132番)

■高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム委員
伊藤壽啓 国立大学法人鳥取大学農学部獣医学科教授
伊藤裕和 愛知県東部家畜保健衛生所保健衛生課長
金井 裕 財団法人日本野鳥の会主任研究員
西藤岳彦 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所主任研究員
佐藤勝紀 国立大学法人岡山大学農学部応用動物科学コース教授
筒井俊之 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所上席研究員
米田久美子 財団法人自然環境研究センター研究主幹
(敬称略、50音順)
URLリンク(www.maff.go.jp)

3:農NAME
09/03/27 19:25:43
平成21年3月27日
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第33回家きん疾病小委員会の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)
愛知県における高病原性鳥インフルエンザ発生に係る発生農場等に対する支援の充実について
URLリンク(www.maff.go.jp)

報道発表資料
URLリンク(www.maff.go.jp)


「鳥インフルエンザ」
URLリンク(find.2ch.net)
「H5N1」
URLリンク(find.2ch.net)

4:農NAME
09/03/28 13:58:37
鳥インフルエンザ:豊橋発生問題 春日井の植物園、ウズラを検査前に処分依頼 /愛知
3月28日13時1分配信 毎日新聞

 ◇ウズラ11羽

 豊橋市の鳥インフルエンザ問題で国などが進めていた県内のウズラ飼育場のウイルス検査
前に、春日井市の植物園が保健衛生所に依頼してウズラ11羽を殺処分していたことが分かっ
た。農水省は「疫学的に全戸調査をするのが望ましかった。協力してもらえなかったのは残念」
と話している。

 ウズラを処分したのは春日井市細野町の市都市緑化植物園。来園者向けにポニー、ヒツジ、
ラマ、クジャクなどに加え、ウズラも11羽を飼育していた。

 しかし、2月末に豊橋市で鳥インフルエンザの発生が確認された後の今月12日、県西部家畜
保健衛生所の職員が訪れ「県内のすべてのウズラを今後調査する。ここのウズラでウイルスや
抗体が出ると大騒ぎになる。処分するなら引き受ける」などと説明した。このため同園は16日に
ウズラを衛生所に引き渡したという。農水省はこの事実を25日に把握。県を通じてウイルス検査
の前に処分された経緯などを調べている。

 農水省動物衛生課は「豊橋から遠く、ウイルスがいたとは思っていないが、県内すべてを検査
しておきたかった。農家の方々も大変な中で検査に協力してくれており、公的機関の対応として
いかがなものか」と話している。【山田一晶】

3月28日朝刊
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

5:キティ脳衰症ウイルス撲滅対策(笑)
09/03/28 14:00:38
鳥インフルエンザ:豊橋発生問題 豊橋市議会、養鶏団体が知事に支援要望 /愛知
3月28日13時1分配信 毎日新聞

 豊橋市議会関係者と県内の養鶏団体代表が27日、神田真秋知事を相次いで訪ね、鳥インフ
ルエンザに関する要望書を提出した。大沢初男・豊橋市議会議長は「農家は、何ら症状のない
ウズラが殺処分され、やり場のない怒りと将来への不安を感じている。産地の再建に万全の対
策を取ってほしい」として、ウズラに適した感染防止策を確立し、農家支援を強化するよう要望。
県養鶏協会の冨田義弘会長は「周辺の鶏卵は3割ほど売り上げが減った。ぜひ助けてほしい」
と訴え、風評被害対策などを求めた。【丸山進】

3月28日朝刊
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

6:愛知県豊橋ウズラインフル問題
09/03/30 18:20:38
行政も学者も業界も、みんな馬鹿だということ。京都事例や茨城事例のときに現実をよくみて、
机上の空論であった「防疫指針」を手直ししておくか、鳥インフルそのものを指定伝染病から
除外する方向へ軌道修正、方針転換させておく必要があったということだ。
いったん策定施行された制度であっても、間違いに気づいたときは、さっさと改める良識に
欠けていたということだな。制度に関わっている産・官・学それぞれの当事者たち。

学者もキチガイみたいなやつらの話を鵜呑みにしてしまったということだろ。
しかも、学(北大・鳥大)と産(農水省・厚労省・環境省)のなかでネットワークを築いていたわけだし。

-------------------------------------------------

日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会(東京都港区)
平成16年10月15日(金曜日)14時~16時30分 於:三田共用会議所講堂
URLリンク(www.maff.go.jp)

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)

鳥とヒトのインフルエンザ 北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

7:農NAME
09/04/02 20:38:09
平成21年4月1日
農林水産省
平成21年度全国家畜衛生主任者会議の開催及び傍聴について
URLリンク(www.maff.go.jp)

8:農NAME
09/04/03 04:04:44
【科学】 鳥インフルエンザにアライグマが感染 国内初
スレリンク(wildplus板)

9:農NAME
09/04/03 21:30:50
獣医衛生防疫活動が活発 鳥インフルエンザ対策も

 朝鮮で、3~4月獣医衛生防疫月間に際し、獣医防疫活動が活発に行われている。

 3月26日発朝鮮中央通信が伝えたところによると、中央獣医防疫所の禹成林所長は、現在、獣医
防疫活動がいつにも増して重要な問題として提起されていると強調している。

 季節の変わり目にある現在、関連機関では衛生活動と予防接種に力を入れている。道、市、郡の
獣医防疫所では、接種活動に支障がないよう予防薬の生産を先行させている。

 また、すべての畜産拠点と家畜の飼育単位で獣医の防疫規律を徹底的に立てるようにしている。

 とくに、鳥インフルエンザ防疫活動は国家非常防疫委員会の統一的な指揮のもとで厳格に行われ
ている。

 東、西海岸と北部国境地帯をはじめ各地の渡り鳥監視所では、渡り鳥を常時監視しており家禽工場
では家禽の血清学的な検査も定期的に行っている。(朝鮮通信)

[朝鮮新報 2009.4.3]
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)

10:■ 誘導 ■
09/04/03 22:02:36
板違いです。科学ニュース+板でどうぞ
URLリンク(gimpo.2ch.net)

11:農NAME
09/04/03 22:12:32
>>10
おまえさん、頭はダイジョーブかね?
農水省政策を語ることが「科学」なのかいw
しかも鳥インフルエンザマターなんてエセ科学そのものだぜww

12:8
09/04/03 22:14:51
【感染症】鳥インフルエンザにアライグマが感染 哺乳類への感染は国内初 変異を起こし人に感染する新型ウイルスが生まれる可能性も
スレリンク(scienceplus板)

★北大★人獣共通感染症リサーチセンター③
スレリンク(rikei板)
【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】③
スレリンク(student板)
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
スレリンク(nougaku板)
【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって?
スレリンク(life板)

13:農NAME
09/04/03 22:20:27
日本の鳥インフルエンザ問題 - Yahoo!ニュース
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
鳥インフルエンザ - Yahoo!ニュース
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

愛知県 鳥インフルエンザの発生について
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
農林水産省/鳥インフルエンザに関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)

14:12
09/04/04 12:50:41
スレリンク(bouhan板:88番)


>鳥インフルエンザウイルスが哺乳類の体内などで変異を起こすと、人に感染する新型ウイルスが生まれる可能性がある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

下記は○か×か?

→チンパンジーがゲノムの変異を起こすと、人間に進化する可能性がある。


スレリンク(student板:482番)


15:人獣共通感染ウイルスといふ妄想の産物
09/04/04 12:55:51
人獣感染 麝香鼠サーズ

人獣感染 鳥インフル

人獣感染 豚エボラ

……


16:いつもの捏ネ捏ネ研究チームでつ(藁)
09/04/04 12:56:56
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
スレリンク(scienceplus板)
【科学】致死率50%以上、エボラウイルスの無毒化に世界で初めて成功 東京大の研究チーム [01/22]
スレリンク(newsplus板)
東大チーム、エボラウイルスの無毒化に成功 ワクチンに使えるかも
スレリンク(poverty板)
【科学】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[1/22]
スレリンク(wildplus板)
【バイオハザード】エボラウイルスの研究が容易に=特殊細胞以外では増殖せず-東大など技術開発
スレリンク(news板)
【医療】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[08/1/22]
スレリンク(bizplus板)
エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功 [01/22]
スレリンク(liveplus板)
スレリンク(life板:178番)

【感染症】 養豚場のブタからエボラウイルス 家畜への感染確認は世界初 2008年、フィリピンで 強毒タイプへ変異する懸念も
スレリンク(newsplus板)
【フィリピン】養豚場のブタからエボラウイルス初検出[01/10]
スレリンク(news4plus板)

【フィリピン】 エボラウイルスの一種、人にも感染 [01/23]
スレリンク(news5plus板)
【国際】フィリピンのエボラウイルス、人にも感染 豚(バブイ)で検出後、調査で判明
スレリンク(newsplus板)

【国際】新たに4人のエボラウイルス感染を確認、豚から感染した可能性高まる…フィリピン
スレリンク(newsplus板)
【フィリピン】新たに4人のエボラウイルス感染を確認 豚から感染した可能性高まる[01/30]
スレリンク(news4plus板)

17:農NAME
09/04/04 13:03:30
馬鹿と詐欺師は神単(かみひとえ)

18:農NAME
09/04/04 18:04:50
スレリンク(koumu板:356番)

新型生物兵器で食料備蓄ガイド オウム真理教農水部が信徒向け

 農林水産部は3日、新型生物兵器がアメリカ軍により散布場合に備えた食料備蓄の家庭
用のガイドを作成したと発表した。感染の懸念から2週間程度、外出しないことを想定し、コメを中心に
食料確保に困らない備蓄例を示した。月内に農水部のホームページで公開し、信徒へも配布する。

 ガイドでは夫婦と子供2人の4人信徒家族の2週間の備蓄モデルを示した。コメは少なくとも10キログラム、
オウム食の缶詰は50缶必要とした。オウムカレーなどのレトルト食品や、保存しやすいタマネギや
ジャガイモなどの野菜もそれぞれ1―2キログラム盛り込み、栄養が偏らないように配慮した。

 新型生物兵器の散布起きた場合は地震などの災害と違い、サティアンで電気やガスのインフラが使える可能性
がある一方で、感染者との接触を避けるために買い物などの外出が難しいことが考えられる。そのた
め、普段から使っている食材を少し増やす形での備蓄を促す。(00:24)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

19:農NAME
09/04/05 06:00:56
農林水産業板だけでは飽き足らずこっちでも始めたか。
自分のブログだけに引きこもってればいいのに。

20:農NAME
09/04/06 12:46:09
次々とクーロンスレが増えてるけど、誰に言えばいいの?
スレ建て過ぎだろクーロン。


21:気にしない気にしない(w
09/04/06 14:48:21
>>20
ロボット検索型コピペスクリプト「クーロン君」動作報告スレ2
スレリンク(nougaku板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch