09/02/04 15:30:25
謝恩会いきたい。
355:農NAME
09/02/04 17:12:05
調査しる
【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
スレリンク(newsplus板)
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
スレリンク(scienceplus板)
携帯電話の電磁波を浴びていると、ニワトリの卵の半分が孵化しないという
論文が三つある。日本の論文が一番古く、フランスから二つ論文が出ている。
ショウジョウバエに携帯電話の電磁波を与えていると、産卵能力が落ちると
いう論文を2004年、パナゴプウロスが発表した。さなぎの平均数を数えて調べ
た。非変調電磁波でもさなぎの数が減ったが、変調電磁波だと、さらに減った。
スペインの2005年の論文では、シュバシコウというコウノトリの仲間の鳥の巣
を調べた。携帯タワーの周辺200m以内の巣でヒナがいなかったのが40%もあった。
300m以上離れた巣では、ヒナがいないのは3.3%、つまり30の巣のうち一つだけだった
(Electromagnetic Biology and Medicine,24:109-119,2005)。
356:ゼミ長
09/02/04 17:55:19
デートどたきゃんされてばかりいる。なんでかな?
357:農NAME
09/02/04 19:17:59
謝恩会いつ?
358:農NAME
09/02/04 19:28:08
成績わかんないかな
359:農NAME
09/02/04 20:23:18
農場の実習とかあるんですか?
360:農NAME
09/02/04 20:58:38
農経4年間楽しかったす。
最後にみんなで盛大に飲みたいす。
361:農NAME
09/02/04 22:21:34
謝恩会は卒業式の日にやるらしいぞ
362:農NAME
09/02/05 09:33:44
リバティで?
363:農NAME
09/02/05 21:18:23
謝恩会はOゼミの男数人が企画したやつで
各ゼミに詳細の紙がいってるはず
卒業式後にどっかのホテルとかでやるって、人集まれば
364:農NAME
09/02/05 22:23:30
ここの人たちはかなりの確率で参加しそうな雰囲気だなw
365:農NAME
09/02/06 07:28:26
あれば参加するわ 行かない理由もないし
366:農NAME
09/02/06 23:44:32
卒業式いつもの灰色のスウェットで行くわ
367:農NAME
09/02/07 01:34:15
グレーのスウェットだと!?
もしかして、お前は!!!
368:農NAME
09/02/08 18:23:30
三年生二年生でておいで
369:農NAME
09/02/09 04:00:59
>>356
おまっww
370:農NAME
09/02/10 17:44:04
センター試験直前で全国の受験生が神経を尖らせてる時期に
AO(アホでもオッケー)入試で明治大学合格を発表した
最高のKY野郎伊野尾慧(通称:薄毛ヒゲ)の新本スレが立ちました。
みなさん、言いたい事お気軽に書き込んで下さいね。
スレリンク(jr板)l50
371:農NAME
09/02/11 18:47:42
あーランニングやろうと思ってジャージとシューズ買ったけど全然やってないや
372:農NAME
09/02/13 23:08:13
くさお
373:農NAME
09/02/14 00:29:57
スレ違いですがほかのスレは人いないのでここで質問させて下さい
農芸科学科ってかなり忙しいって聞きましたがサークルとバイトの両立もできないくらいなんでしょうか?
374:農NAME
09/02/14 01:30:02
なかなか忙しいけど普通にできる
入ったサークルの先輩に頼んで、楽な授業の時間割を組んでもらえばちょっと楽になるよ