東北大学農学部・農学研究科スレat NOUGAKU
東北大学農学部・農学研究科スレ - 暇つぶし2ch200:農NAME
08/10/13 19:10:40
K先生のところ?

201:農NAME
08/10/13 19:11:35
農経採らないとすれば生命系のみということか?

202:農NAME
08/10/13 19:14:04
生命系なんてのはない。
植物系(含農経)
動物系
生物化学系
生命化学系
海洋系
の五つ。


203:農NAME
08/10/13 19:20:13
経済で受けられる所はないということかね
ということは枠が比較的緩いところはないということか?

204:農NAME
08/10/13 19:23:01
>>200
そうだろうけど
農経もなどうなのか
怪しいところ

205:農NAME
08/10/13 19:38:10
そもそも農学部で経済勉強する奴なんて
いないだろ

206:農NAME
08/10/13 19:47:47
一応、農業というのは生産性を考えずに営むことは不可能なので、
経済的側面も考えざるを得ないとは言える。当たり前だけど。

207:農NAME
08/10/13 22:00:55
旧五線円札の新渡戸稲造、札幌農学校の二期生にして我が国農業経済学の創始者。
ってことは最近習わんのかな?
ちなみに経済学の一番の花形は、長らく農業問題を扱う農業経済学だった。今はお荷物だが…

208:農NAME
08/10/13 22:08:58
農業経済をやれるところはないかな?
後期受験したいんだけど

209:農NAME
08/10/14 00:57:30
>>208
こいついつまで蔓延る気なんだ?
諦めて高崎なんちゃら経済大学行けよ。

210:農NAME
08/10/14 05:09:33
まあ、こんなスレにも荒らしが来るとはな。ある意味感慨深い(苦笑)。

211:農NAME
08/10/14 10:42:49
東農大とかにも農経あったよね?

212:農NAME
08/10/14 20:49:58
農経はどこにでもあるんじゃね?
あったりなかったりするのは獣医、意外と7大にはないし。

213:農NAME
08/10/14 20:56:19
っていうかねぇ、宮城大学にも農業経済系の研究室あるよ。
農経では結構有名な先生がいるはずです。誰だか知らないけど・・・。

格好いいじゃん、「宮城大学大学院修了」ww
おそらく院試で落ちる香具師はいないと思うよ!

214:農NAME
08/10/14 21:05:37
【平成20年度宮城大学大学院事業構想学研究科】

受験者合格番号⇒URLリンク(www.myu.ac.jp)

215:農NAME
08/10/14 21:06:07
URLリンク(www.myu.ac.jp)

216:農NAME
08/10/14 21:09:08
宮城大の食産業学部に院なんてないと思うが。

217:農NAME
08/10/14 23:07:17
暇人だし、外部から農経受験してくる奴見に行こうかな。

218:農NAME
08/10/15 01:43:27
農経なら迷わず東大に行け!

219:農NAME
08/10/15 06:08:00
>>212
北大、東大には獣医ある。
あったりなかったりは獣医、林学、林産、農業機械、農業土木あたりか。

220:農NAME
08/10/15 22:41:34
>>216
もうすぐ出来るらしいよ。建物もゴージャスだし、あっちの方が将来性はあるかもしれん。

221:農NAME
08/10/15 23:27:15
農業経済は定員に満たないから
もう少しは取ると研究室の知り合い
が言ってた。
そもそも受験者も少ないのが現状だけど
受ければ入ることは確定だな。


222:農NAME
08/10/15 23:29:18
農学部自体お荷物だから
受けてくれる人がいるだけで
奇跡(大笑)
あんま将来性はないけど

223:農NAME
08/10/15 23:30:25
>>218
東大もどうかね・・・・
大した研究もないし

224:農NAME
08/10/16 05:41:36
宮城大は最近、農業短大が大学になったような記憶が。

225:農NAME
08/10/16 20:46:51
無能学部w

226:農NAME
08/10/16 20:53:24
宮城大にトンペイ農経助教授から転身した教授がいるじゃないか。
マスコミ的には、その方が有名。

227:農NAME
08/10/17 08:34:56
現在は専門だけではなく、複合領域の学問研究が注目を集めているのだよ!
単科大学だけでは、やっていけないので、一橋、東工大も慶應と提携したのだよ!

■ 東工大 
  ・生命科学分野で慶應医学部と提携
  ・慶應経済学部と単位互換(東工大理系の経済管理分野)

■ 一橋大
  海外分野において、共同大学院設立

■ 東大
  近い将来、理系、文系の区分けを廃止し、複合領域学問の分野設立。(慶應SFC 先行)


228:農NAME
08/10/18 08:21:02
食産業じゃなくて、事業構想なんとかにも農経の先生がいる。
ま~包茎だと思うけどw

229:農NAME
08/10/18 15:16:32
ところでここの大学院で
比較的評価されているところは
どんな研究室?
大学院試験も簡単そうだし

230:農NAME
08/10/18 15:47:15
自分で調べろよ

231:農NAME
08/10/18 20:27:45
>>229
たしかに簡単だねw
それに内部で落ちるのは天然記念物
ただ農学部はつぶしが利かないし
教授も施設も糞
他の学部を勧める
ただし文系は論外

232:農NAME
08/10/18 21:31:37
>>229
このスレは、こいつの受験までの情報収集スレだなw

233:農NAME
08/10/18 23:14:57
文系でも文学部の臨床心理士系の専攻は
もしかしたら食えるかも。

234:農NAME
08/10/19 13:57:22
大学院生&研究者の恋愛事情 第3編
スレリンク(lovesaloon板)

235:農NAME
08/10/19 19:01:34
受験スレでOK
農学部なんかの魅力など誰も聞いてない

236:農NAME
08/10/20 21:20:38
同窓会報みた?

生物資源科学専攻で見たかんじ文系就職してるやつらって農経?

237:農NAME
08/10/20 23:59:07
三菱商事、大和総研、77銀行は農軽。それ以外は他の。

238:農NAME
08/10/21 07:23:39
以下、抜粋。

お母さん司法試験に一発合格 育児と勉強両立

 子育てをしながら5月の司法試験に初挑戦した主婦が、見事に難関を突破した。
東京農工大農学部卒業後、メーカーに就職。
昨年3月、東北学院大法科大学院(仙台市)を修了。
1年間の勉強を経て司法試験に臨み、夢を実現した。
 「あきらめないで夢に向かって努力することが大切。自分の選んだ道を信じて進んでほしい」と語り掛けた。

河北新報 2008年10月21日 火曜日


239:農NAME
08/10/21 11:30:21
はじめから法学部にでも行っとけ

240:農NAME
08/10/21 19:11:50
独)水研 さけます資源管理センター
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)

241:農NAME
08/10/21 20:08:13
>>237
東北電力とか全農とかは?

242:農NAME
08/10/22 21:12:00
包茎じゃない?

243:農NAME
08/10/23 14:58:05
>>241
農経じゃない。
電力は研究職、全農は営農指導員の可能性が高いな。

244:農NAME
08/10/23 17:10:45
来月、各地でカキ祭りがありますね。

11/8~9 女川 カキ祭り
11/8   石巻 世界カキフェスタ 
11/9   東松島 カキ祭り
11/23  石巻 カキ祭り

カキ堪能しに行きたいのですが、どのイベントがオススメでしょうか?
お持ち帰りじゃなく、その場でたらふく食べたいです。
あと、(焼きガキ等の)無料配布でも大混雑ですぐに無くなっちゃうぐらいなら、有料のほうでいいです。

最もカキ三昧できるイベント教えて下さい。。


245:農NAME
08/10/23 21:22:46
>>243
農学部から電力の研究職なんて就けるのか?

246:農NAME
08/10/23 21:30:47
ちなみに農経でも営農指導員や改良普及員になる人はそこそこいる。

247:農NAME
08/10/24 01:23:18
だいぶ昔ですが内の農学部から某キーテレビ局行った人もいましたよ

248:農NAME
08/10/24 03:24:53
だいぶ昔ですが内の農学部から司法試験に受かった人もいましたよ

249:農NAME
08/10/25 03:24:43
はやく帰りたい

250:農NAME
08/10/25 11:41:12
>>247

URLリンク(gakusei.enjapan.com)

251:農NAME
08/10/25 13:11:18
東大院-入試合格状況

URLリンク(poetry.rotten.com)

252:農NAME
08/10/25 13:18:07
ヒドイ人事でした。デキデキ

253:農NAME
08/10/25 14:33:23
>>252
どこ?

254:農NAME
08/10/25 16:37:31
用度係。アハアハ

255:農NAME
08/10/25 23:39:27
>>252
どこの人事よ?

256:農NAME
08/10/26 08:33:59
麻生内閣。アハアハ

257:農NAME
08/10/26 09:14:23
>>254,256
頭大丈夫?

258:農NAME
08/10/26 12:46:40
ノーベル賞の下村です 鶴岡・加茂水族館に電話

 「下村脩です」―。山形県鶴岡市の加茂水族館に24日正午ごろ、ノーベル化学賞を受賞する米国の下村脩さんから電話が入り、職員を驚かせた。オワンクラゲの光らせ方を伝授されたという。
 下村さんはオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質(GFP)を発見し、受賞が決まった。オワンクラゲを飼育する数少ない国内施設の同館は急きょ、展示スペースを拡大。
お祝いの電報、手紙、村上龍男館長(68)が執筆した写真集「加茂海岸のクラゲ」を下村さんに送っていた。それに対するお礼の電話だった。
 「ご本人ですかと聞き返した。本当に驚いた」と電話に出た村上館長。手紙には館の経営危機をクラゲ展示で脱したことや、人工繁殖のオワンクラゲが緑色に光らないことなどをつづった。
「光らないんだって? (薬品の)セレンテラジンを餌に混ぜれば、2週間で光る」とアドバイスを受けたという。
 クラゲに関する会話は十分間に及び、「写真集はきれいですね。(飼育数)40種類は多い」と褒められたという。
「穏やかさの中に威厳と迫力がある声。今でも信じられない」と村上館長。ノーベル賞が話題を呼び、入館者数が通常の1.5―2倍増しの状態。アドバイスを受け「ぜひ光らせてみたい」と語った。
河北新報 2008年10月26日 日曜日

259:農NAME
08/10/26 20:59:35
>>258
加茂水族館のクラゲ愛っぷりは異常

260:農NAME
08/10/26 21:37:48
植物系の研究をしたいんですけど名古屋と東北で迷ってます どちらがいいですか

261:農NAME
08/10/26 23:24:56
>>260
植物の何を研究したいかで変わってくるから、各大学の研究室のページをご覧あれ。
URLリンク(www.agr.nagoya-u.ac.jp) →研究概要
URLリンク(www.agri.tohoku.ac.jp)
あと、将来どんな職につきたいかのイメージを持ちながら選ぶべき。
ついでにいうなら、その業界の状況とかも知っておいたほうがいい。

この大恐慌のご時勢、やりたいからだけでは生きていけないよ。

262:農NAME
08/10/26 23:55:26
確かに就職までイメージして大学選ばんとな・・・
就活で苦労してつくづくそう思った。世知辛い世の中だな。
大学入学は目的じゃなくて手段ってことを高校生が理解するのは大変だよな。

263:農NAME
08/10/27 13:35:36
>>260
あと、大学は教育機関じゃなくて研究機関だってことを覚えておくといい。
業績が目立つ研究室ほど、学生への教育とか就職支援とかがおざなりだと思う。少なくともうちの研究室はそう。
業績がいい=論文が出てる≒研究費が多い、教授なんかの外交活動が多い、研究に傾注してるってことだから、
学生への就職支援をする余裕がない。
でも、メジャーな研究室の方が就職先もいい傾向にあるのも事実。いい所にいく人は、やっぱり自分で努力してるよ。

264:農NAME
08/10/27 23:53:54
安藤忠雄 講演会&サイン会
11月5日(水)
18:00~20:00
東北大学 百周年記念会館にて
入場無料
URLリンク(pds.exblog.jp)

265:農NAME
08/10/28 00:45:24
>>260
名古屋の方がいいんじゃないかな。
ここの生命系の大御所が、「ここと名古屋の農学が競ったら、どう考えても名古屋が上になるだろ」
とのたまってたよ。行く研究室によって誤差は生じるだろうけど、全体を見たら名古屋の方が断然上では?。

>>263
学生への教育と研究支援は教官それぞれの資質に寄っているのであって、業績云々とは関係ないと思う。
確かに業績上げて予算取ってる教官は忙しいから学生を構う時間が減るだろう。業績も研究費も全然なしに加えて、
学生の就職には全然何にもしないとか、教育も基本的にほったらかしの椰子が結構いるぞ。うちの教授なんて典型例だ。
基本的に学生への態度は業績とは関連なしで、教官個人の性格だろ。

266:農NAME
08/10/28 17:53:16
この不況で職種や雇用形態に
こだわると死ぬ羽目になるw
現に売り手市場で入った新人の
リストラをうちでは始めますから。

267:農NAME
08/10/29 02:43:20
農学部に関しては、名大のほうが優秀なんじゃないかと。
偏差値も上だし、COEも採択されたし。

268:農NAME
08/10/29 07:12:44
>>229
遅いレスだが、他の大学や分野を勧める。
しかし敢えて内部でも比較的評価が高いところを挙げよう。
植物系...遺伝育種
動物...生殖
生物...酵素と分子生物
生命...生体物理と機能分子

海洋は全滅。経済は良く知らん。それ以外で比較的まともなところもあるのかもしれんが、概してDQNだ。
ちなみに上記でも教授はいいが、准教授は鬼門だったりその逆もあるから、よく下調べした方がいいぞ。

269:農NAME
08/10/29 12:04:18
>>268
その中にもハズレがあるぞ。どことは言わないけど。

270:農NAME
08/10/29 13:36:39
>>269
ハズレはどこじゃい?書き込まんと意味ないだろ。

271:農NAME
08/10/29 20:44:44
整体物理は教授変わってからどうなの?

272:農NAME
08/10/29 22:39:28
誰か、逝ってはいけない各学系のブラック系リストも出してくれよ。上の方で動物系のK先生という話が出ていたが。

273:農NAME
08/10/30 00:27:30
相変わらずここの農学部は農業マンセー、食料生産万歳をやってるみたいだね。
卒業して久しぶりにのぞいてみたが、あまりの変化のなさに驚いたぞ。
首都圏私立なんかは農学部という名前すら捨てて、生物環境なんちゃらに学部名すら代わってるし、
今時の学生に受けがいい野生動物保護とか伴侶動物なんとか、ゲノム工学なんたらに
カビ臭い研究室をぶっつぶしてどんどん方針転換してる。

俺は既に理学生物系に鞍替えしたからもう過去のものだけど、今思うに東北大学農学部って
ところは地方の鎖国的な駅弁大学だったんだなと実感する。それが結構年数が経った今でも
保持されていることが改めて驚き。

やっぱ、ここ、ダメだよ。全然変わらない。全く世の中の要求についていってない。
教官たちが化石みたいなのばっかりだからな。
後輩の学生たちには、分野や大学に拘らず、もっと外の広い世界を見聞することを勧める。
ここを踏み台にしてもっと広い世界に羽ばたいてください。
残念ながら教育、研究ともにここのレベルはかなり低いと考えておいた方がいいよ。

274:農NAME
08/10/30 00:31:55
【特報 追う】大学生の就職戦線(下) 「危機感の差」こそ問題 東北大で学生主催セミナー
2008.10.29 02:03
 
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

275:農NAME
08/10/30 08:25:27
>>273
名前を変えるのは一時のトレンドで最近はもうはやってないし、
東北大農も学科名を変えまくったし。

農学部も一部は立派な研究室があるから、それにおんぶだっこなんじゃね?
ERATOや基盤Sをとっているところもあるし。

276:農NAME
08/10/30 09:08:04
■THES篇、分野別世界大学ランク(2008)

【生命科学およびバイオ科学】
東京(15) 京都(24) 大阪(36) 北海道(134) 千葉(157) 早稲田(160) 慶応(165) 神戸(169)
九州(178) 東北(180) 名古屋(190) 東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【自然科学】
東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68) 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143)
北海道(147) 早稲田(154) 神戸(208) 広島(229) 慶応(252) 東理(255)

【工学およびIT(情報技術)】
東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98) 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157)
慶応(162) 九州(171) 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
【人文科学】
東京(28) 京都(37) 早稲田(56) 大阪(154) 九州(180) 慶応(186) 一橋(208) 東工(252)
URLリンク(www.topuniversities.com)

【社会科学】
東京(21) 京都(42) 早稲田(83) 一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146) 名古屋(218)
広島(284) 筑波(293)
URLリンク(www.topuniversities.com)


277:農NAME
08/10/31 07:38:10
>>1
お前はやる気がないだけ、
オレもこの世界に入ったのは27のとき、自分で会社を立ち上げ
出向という形をとってある会社で2年間タダ働きで勉強させてもらった。
学校行って金払うよりも、金もらえなくても働いた方がよっぽど勉強になる。
お前みたいなクソが安易に学校行っても何も身につかねーよ。

278:農NAME
08/11/01 03:51:49
KISHIDA DAYS - LUXURY RECOMMENDATION WEB-CHANNEL
URLリンク(www.kishidadays.com)


279:農NAME
08/11/01 08:15:55
>>277
だれにレス??


280:農NAME
08/11/01 12:14:19
仙台より最後の記念カキコ

281:農NAME
08/11/01 14:27:12
>>279
電波系なんじゃないの?

282:農NAME
08/11/02 09:15:55
妄想は農内で終了させてホシイ

283:農NAME
08/11/02 12:52:13
動物系の形態ナンチャラっていう講座はどうなの?

284:農NAME
08/11/02 14:21:01
>>283
何が?

285:農NAME
08/11/02 22:59:36
>>283
やめといた方がいいな。教授は学部内で発言権が強いから数年はいいだろう。
しかし体質は体育会系。学生は完全な奴隷。言論、思想の自由はなし。加えてモラルもなし。
やってることも農業と食料生産万歳、旧来農学マンセーで全く持って旧態然。論文数は出ているが、
大したものは全然なし。基本的な考え方が旧すぎる。
上でも出ていたけど、まるで圧力団体。こういったところを避けるのが賢明というものだよ。

286:農NAME
08/11/02 23:02:45
>>258
「下村先生、クラゲ光りました」助言でピカリ…山形の水族館

 山形県鶴岡市の市立加茂水族館が、今年のノーベル化学賞の受賞が決まった米ボストン大名誉教授下村脩さん(80)から思わぬ形でアドバイスを受け、オワンクラゲの発光に成功した。

 下村さんの研究で一躍知名度が上がったオワンクラゲ。
しかし、飼育するオワンクラゲは、海に生息するものとは異なり、発光しないのが難点だった。

 下村さんとの縁を作ったのは、村上龍男館長が送った一通の手紙。
受賞のお祝いを述べるついでに、「うちはたくさんクラゲを飼育していますが、オワンクラゲは残念ながら光りません」と書いたところ、下村さんから10月24日、国際電話がかかってきた。
下村さんは「セレンテラジンという物質を餌に混ぜればよいと思います」と助言したうえ、「日本の研究者から取り寄せられるよう手配しておきましょう」と申し出た。水族館は、下村さんから紹介があった三重大から、セレンテラジンを取り寄せ、今月1日に水槽で実験を開始。
餌になるシロクラゲ5匹に、海水に溶かしたセレンテラジンを注入して水槽に入れると、10分ほどでオワンクラゲの傘の周りが淡い緑色に発光した。

 「下村さんの言う通りにしたら、本当に発光して感動した」と村上館長。
「日本に帰った時には、ぜひ来館してほしい」と話している。
(2008年11月2日00時09分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

287:283
08/11/03 01:37:16
うーん、助教授の人の研究が面白そうかなと思っていたのですが・・・

モラルが無いとかはどういうことなんでしょうか?
奴隷扱いはきついなあ

288:農NAME
08/11/03 10:21:06
直接そこの学生に聞くのが一番だよ。何事もな。

289:農NAME
08/11/03 12:25:19
>>287
面白そうと思って、逝ってもいいと思うなら行けばいいんじゃない?
質問を書き込む前に過去レスをちゃんと読むことを勧める。

290:農NAME
08/11/04 00:47:37
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:18:21 ID:R6cO/Qg+0
Zeitgeist ツァイトガイスト(ドイツ語で「時代の精神」を意味する)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)

1、キリスト教・ユダヤ教という神話
2、911の欺瞞
3、国際金融資本の策謀

の3部構成となっている。


パート3で歴史の見方が180度変わるんじゃないかな

291:農NAME
08/11/04 12:15:23
>>287
どこも似たり寄ったりだから、面白いと思うなら自分を信じるしかないんじゃない?


292:農NAME
08/11/04 16:13:32
>>291
似たり寄ったりというけれど、逝ってはいけないブラックもあるから要注意だぞ。
よく下調べすることだ。雰囲気は部屋によって随分違うぞ。
今現在の状況よりも、数年先の状況を見通すこと(自分が修士で出る頃)が最も重要だ。
逝ってから後悔するより、よく情報を集めて、よく考えて納得して選択することを勧める。
さすればどのような結果にしろ、自分で考えて選択した結果なのだからと納得はできる。

293:農NAME
08/11/05 23:27:07
URLリンク(utmmc.com)
ミス&ミスター東大コンテスト2008 公式サイト

ミス&ミスター東大コンテスト(UT Miss & Mister Contest = UTMMC)とは、日本の知の頂点である東京大学(University of Tokyo = UT)の学生の中から、知と美を兼ね備えた「ミス東大」「ミスター東大」をコンテスト形式で決定するイベントです。
東京大学の秋の学園祭である「駒場祭」の最終日である11月24日14時~16時、東京大学駒場キャンパスにて、ウェディングドレス、メンズフォーマルを身に纏った候補者達の登場する、華やかなステージをご覧になれます。
例年11月末に行われる東京大学の学園祭、駒場祭の学生企画の中でフィナーレを飾らせて頂いている本コンテストは、学生のみならず、メディアや社会全体から注目を浴びています。
そのため我々東京大学広告研究会とミス東大、ミスター東大は多くの人々の期待や、社会的に大きな責任を背負っています。
本コンテストは、そのような大きな期待と責任を背負いながら常に進化、挑戦を続けていきます。我々はミス&ミスター東大コンテストを通して社会に大きなムーブメントを起こせるよう、日々尽力していきます。


294:農NAME
08/11/06 00:45:39
>>290
>>293
意味不明な書き込み乙。
このスレに意味不明な書き込みが時々あるけど、一体どういう関連性があるんだろね。
以前のスレに教官に都合が悪い流れになるとそういった書き込みが増えるんじゃないかとの指摘があったが、
どうなんじゃい。

295:農NAME
08/11/06 15:15:21
12/16 「先端農学シンポジウム」開催のお知らせ
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)


296:農NAME
08/11/06 22:55:53
どこが先端農学なんじゃい。今までの各研究室の焼き直しだろうが。
人事も刷新しなくて、新設ラボもなし。単に紙の上だけのセンターだろうが。

297:農NAME
08/11/07 00:38:06
来年4月1日の「東北大学大学院農学研究科附属先端農学研究センター」設立に向けて、
下記により先端農学シンポジウムを開催しますので、多くの方の参加をお願いいたします。
参加される方は、参加申込書により申し込み願います。

日時:平成20年12月16日(火)13:30~17:00
場所:仙台エクセルホテル東急 3階「ボールルームA」


298:農NAME
08/11/07 06:33:43
単に環境とか機能性食品とかのマスコミや市民が食いつきそうな(決して先端ではない)
ことやってる研究室を集めただけだよな。各研究室があるテーマに向かって共同研究してる
わけでもない。ばらばらに金がほしい研究室が集まっただけ。
どうせなら医学部みたいに工との連携をやればいいのにね

299:農NAME
08/11/07 12:59:47
羊頭狗肉にならないよう祈ります
青葉山移転を契機に、どこまで変革できるか楽しみです♪

300:農NAME
08/11/07 18:44:20
>>298, 299
工学とか医学との連携は評判がいいところは既にやっている。
しかし上でも出ていた動物のほとんど、海洋の全部、植物のほとんどの旧態然農学マンセー、
不良債権研究室群が問題。農業万歳の農水ロンダ教授陣じゃとてもじゃないが医学、工学との連携なんて無理だろ。
青葉山移転で、この惨状を何とかしろと本学が主導で改編しろとの外圧があれば別だが、内部からはとても変えることが出来るとは思えん。
スーパー低レベルの教授陣が見事に揃ってるからなあ。

301:農NAME
08/11/08 15:01:31
あの先端農学センターって何よ?これが先端だって?
ほとんど爆笑だろう。これを先端というところで、東北大農学部は如何に終わってるかよく分かるぞ。
やっぱり農学部は一度潰して、別組織で構築する必要があるんじゃないか?

302:農NAME
08/11/08 18:07:28
>>301
農学部の解体は抵抗勢力が強すぎてできないから、
時代の流れに機敏な首長をもつ研究室が紙上センターを作ったんじゃない。

303:農NAME
08/11/08 18:41:20
>>302
附属先端農学研究センターの理念と目的は以下の通りです。
1 理念
「附属先端農学研究センター」は、「文理融合」「農工連携」「産業革新」を戦略
的キーワードとして、新世紀をリードする農学領域の最先端研究を行う。
2 目的
「附属先端農学研究センター」は、農学領域の挑戦的・戦略的研究の拠点として、
本学国際高等教育研究機構と連携しながら、環境、食料、健康に関わる先導的「知」
の創造に貢献し、次代を担う中核的研究を推進する。

内容を読んで笑ったよ。
お題目は立派だが、組織の内容が全く話にもならない。これでは農業万歳の農水ロンダ教授の再生産プログラムとしか思えん。
やっぱり、農学部は解体するしかないんじゃないか?

304:農NAME
08/11/09 05:37:57
『先端農学チンポジウム』

305:農NAME
08/11/12 01:25:56
【中国】雲南省の農村で背中にきのこが生える奇病が蔓延
スレリンク(kinoko板)

306:農NAME
08/11/12 23:17:22
【ゲンダイ】米の対日要求さらにエスカレート、09年版年次改革要望書のすごい中身 [11/11] ニュース国際+板@2ch
【毟り取られる】 自民党政権が丸呑み 2009年版年次改革要望書のすごい中身
        デタラメな米国の対日要求さらにエスカレート ニュース二軍+板@2ch
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ13 政治板@2ch
年次改革要望書  マスコミ板@2ch

URLリンク(find.2ch.net)


307:農NAME
08/11/13 10:00:31
さっきから昔からの農学批判多いけどさ、そもそも「旧態然としてない」農学って何なの?
分子や酵素でやってることとか?
あそこら辺の研究はそれはそれで素晴らしいと思うけど、別に農学部でやらなくてもよくね?って思ってしまう。

308:農NAME
08/11/13 14:55:00
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1
URLリンク(jp.youtube.com)
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
URLリンク(jp.youtube.com)

309:農NAME
08/11/13 18:33:58
>>307
環境+基礎生物+機能性食品とか
金がつく=最先端なんだろ

310:農NAME
08/11/13 19:34:14
>>307
「旧態然としてない農学」についてご質問のようだが、東大の農学部を見てみなよ。
東大で、東北農学部のような旧態然やってる割合は、すごく少ないぞ。ほとんどが上で出ていた何で農学部?の研究分野だ。
はっきりいって旧態然農学は学問じゃないんだよ。単なる生産技術。予算もとれないし論文も出ないんだから仕方ない。
東大はそのあたりを見切ってるんだよ。大学でやることじゃないってね。

はっきりいって旧来の農学部の大学における存在意義がほとんどなくなっているんだと思う。だから、農学部自体を改編する必要があるんだよ。
生物環境科学とか、そういった具合にね。ただし、旧態然の農学やってる研究室群の大幅整理と、新たに環境とか健康を志向した新規研究室を立ち上げ
をセットにしないと今回のような紙上先端農学になってしまうけどね。

307さんのご指摘のように、分子や酵素の研究は別に農学部でやらなくてもっていうのも納得できるが、
旧来の農学を大学でやっても学問として成立しないんだから仕方ないだろ。まだ予算取ったり論文出してるだけ100倍マシだよ。

311:農NAME
08/11/13 20:41:05
先端農学って
教授の人数調整のためのセンターじゃなかったっけ?

312:農NAME
08/11/13 21:54:45
>>310
確かに東大は分生研もあるから、随分基礎生物色が強い。
確かにいまさら、旧態然の農水コピー研究や県の試験場のようなことやっても全然研究費もとれないし、IFのある論文も出ない。
大学は今やその2つで評価されるから、食料生産云々では成り立たないのはわかる。
ただ、近畿大のマグロ養殖みたいに本気で不可能に挑戦すれば旧態然方針でも結果は出ると思う。そこまでやるだけの実力と気概がある教官がいないのが問題かと。
要は基礎生物でも全然通用しない、今までの旧態然路線でもぱっとしない、中途半端なのが一番問題なのでは?
今の農水や試験場ロンダ教授陣ではとてもじゃないが、そんなイノベーションが出来るとは思えん。
そういう観点では酵素や分子の方が、同じところをぐるぐる回っているような生産系ロンダ研究室よりはずっと救いがあると俺も思うが。

313:農NAME
08/11/14 06:43:44
農水や試験場でもできるような研究やってるところって本当にあるの?
肝心の農業とか食とかが環境・健康・安全とかに随分昔にシフトしてるのに

314:農NAME
08/11/14 07:11:55
トンペイ農の批判ばっかしてる奴は「旧態然」って使っていたから特定しやすかったけど
皆が使い出して区別できなくなったな。本来は「旧態依然」で「旧態然」は誤りだから。

315:農NAME
08/11/14 09:18:08
>>313
あるある。以前に出ていた海洋や動物系ではそんなのが結構、主流だ。
だいたい、農水や試験場にいた連中が結構な割合で教授になってるんだから。

316:農NAME
08/11/14 13:05:58
<テキーラから人工ダイヤ、メキシコ研究チームが実験成功>

2008年11月13日 12:07 発信地:メキシコ市/メキシコ

【11月13日 AFP】メキシコの研究チームが、同国の代表的な酒テキーラからダイヤモンドを作り出すことに成功した。
ただし、小さすぎて宝飾品としては使用できないため、用途については現在検討中だという。

この実験に成功したのは、メキシコ国立自治大学(National Autonomous University of Mexico)の研究チーム。
チームは約13年前に人工ダイヤを作る実験を開始した当初、メタンなどのガスを実験材料に使っていたが、その後は液体から人工ダイヤを生成するようになった。
この液体にはエタノール40%、水60%の液体が最適だが、チームはテキーラの成分が同様の割合であることに気付いた。

記事引用元:AFP BB News(URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.afpbb.com)


317:農NAME
08/11/15 00:33:15
>>307
農学批判というより、東北大農学部の生産系批判といった方が正しかねーか?
だって、東大農学では生産系以外の方が確かに主流だし、多くの他大学でも結構、その方向が多くなってるつーことだ。
にも関わらず、旧い路線でまっしぐらの東北大農学部の石頭の執行部や教授たちに批判が出てるんだろ?
ここの農学部は最も前時代的なところだから、変わるなんて、まず無理だろ。
まあ、そういったヒマ持て余してる生産系の教授たちの方が、学内政治になんか使える時間は多いだろうから、
内部では出世するんだろうけどさ。

318:農NAME
08/11/15 00:46:37
もうだめだ・・・。

【日本の選挙】         ∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|    <丶`∀´> ←二重国籍
    /| ̄ ̄ ̄ ∧,,∧  (つロと )
   /| ̄ ̄ ̄|..( `ハ´)  `u-u´
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ  ∪ )←帰化     ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       <   >←外国人参政権
 |___|/  ∧,,∧           ( o∪
 ||   ||  (´;ω;)  ∧,,∧     `u-u´
       ( つロと) <丶`∀´> ←偽装認知
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱|  |
     
       【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★5
スレリンク(ms板)
    

319:農NAME
08/11/18 16:43:36
新しく出た助教の公募見た?
5年任期で再任なしだってさ。

320:農NAME
08/11/18 17:13:28
で?

321:農NAME
08/11/18 19:40:22
助教の再任は無いけど、5年後に准教授の募集に応募すれば採用されるかもよ。

ま、5年後の懐次第だけど。


322:農NAME
08/11/18 23:18:45
去年からそういうのがでているよ。
ただ、パーマネントの助教もいるので、その格差が気になるところだな。
任期をつけるなら、本当は教授につけて欲しいんだけどね。

323:農NAME
08/11/19 01:08:53
>>322
他大学なんかは教授でも任期を付けてるみたいだけど、ここは農学でも最も旧い体質の東北だろ?
とてもじゃないが、任期がつくとは思えん。気合いの入った大学なんかは一斉にパーマネでも一気に全員教授も含めて任期付にしたところもあるみたいだが、
そんなこと東北大農学部ではまず、あり得んだろ。
更新なしの助教でもポスドクよりはましと思うが、論文なし、研究費なしの低レベルのパーマネ教授、准教授がすぐそこにいるのを見ると、それにしても何とも涙がちょちょ切れる話だよなあ。

324:農NAME
08/11/19 11:53:34
ここも他の大学も、一応表面的に任期つけただけの話。
実質パーマネントだと思った方がいい

325:農NAME
08/11/19 22:49:43
カテキンの人のところなら、准教授が若いので、教授が退官してもそのまま上がるのは
難しいのではないかな。

326:農NAME
08/11/19 23:00:28
>>324
そうか?ここは知らんが、他大学っていっても東大なんかは任期切れになる特任助教の話は結構聞くぞ。
加えて、国立系研究所なんかでも結構な数の任期切れ研究員が放り出されてるぞ。論文を結構出していてもね。
農学というぬるま湯分野、しかも最も保守的な東北大じゃ、首都圏の大学とか他分野の研究所の事情なんて全く関係ないのかもしれんが。

それでも、更新可能といいながら、最終年度のぎりぎりまで事情はどうなるかわからないなんてずっと拘束されて、
最終的に切れる2-3ヶ月前に首切りを宣告されて路頭に迷うよりは良いかもしれん。予算の関係があるから、結論が出るまで時間がかかるといって結局切られるのは良くある話。
5年で切れるとはっきりしてる訳だから、1-2年前から動いても全く何も咎められんし、その頃にはこちらからも話がしやすい。

327:農NAME
08/11/21 01:01:07
>>325
カテキンの人のところって5年以内に教授は退官するのか?
どっちの研究室を指してるのかわからんので、もう少し詳しく。

328:農NAME
08/11/22 06:06:05
東京大学大学院農学生命科学スレ
スレリンク(nougaku板)

本丸出陣!東京大学農学部獣医学科の未来
スレリンク(nougaku板)


329:農NAME
08/11/22 10:09:26
>>327
農学部は、教授選のみは厳しく査定されるよ。
小池さんのところの准教授は上がれるかもしれないが、今回の募集の研究室では、
教授が退官しても、外部から呼ばれるのでは。

330:農NAME
08/11/22 12:58:11
お知らせ:「この取り組みを知って欲しい!」という、大学からの情報をお待ちしています
【マイスターよりお知らせ】
URLリンク(www.wasedajuku.com)

ブログの右エリアに、連絡先のメールアドレスを記載しました。
大学教職員の方々や受験生にご紹介したいイベント、セミナー等の情報がございましたら、こちらのメールアドレスまでご連絡下さい。
「こんな試みを始めた!」など、世の中に知って欲しい取り組みなどの情報もお待ちしております。
プレスリリースの送付なども大歓迎です。
内容を判断の上、読者にとって有益と思われるものにつきましては、可能な限り本ブログでご紹介させていただきたいと思います。
※ご送付いただいた情報を、必ず掲載するようお約束できるものではございませんので、ご了承下さい。
日時: 2008年11月20日 08:22


331:農NAME
08/11/24 04:15:28
487 :可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:58:24 ID:1nA7fTNi0
●自民党政治●
・国の借金834兆3786億円
・自殺者数10年連続年間3万人越え(先進国中ダントツ1位)
・格差拡大、年収200万以下大幅増の1000万人超え
・病気になっても数ヶ月で強制退院
・障害者自立支援制度や後期高齢者医療制度で障害者と老人から金を巻き上げる
・年金詐欺・事務所費詐欺(9割が自民議員)
・年金オンラインシステム1兆4千億円で受注した企業から自民党に2億2700円献金
●その反面●
・中国人韓国人留学生10万人に年2620億円支給
・北朝鮮に440億円と機密費から50億円、総額1兆円以上の援助をし
 米1200億分をプレゼント、朝鮮系企業を救うため朝銀に5兆円使う
・中国へのODA 総額6兆円プレゼント
・郵政民営化や狂牛肉をとっとと輸入を実現したように
 WE(残業代ゼロ)も米国から年次改革要望書で政策要請されているので名前を変えてまで実現に必死
・韓国系層化と連立を組み北朝鮮系統一が秘書の議員が多数いるためチョンの言いなり
・在日に国政選挙権を与える「1000万人移民法」「国籍取得特例法案」の実現に必死

●デタラメ売国政治を誤魔化すように党をあげての2ちゃん工作で世論誘導●
・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず

332:農NAME
08/11/25 15:55:25
ここっていつ移転するんでつか?

333:農NAME
08/11/25 19:45:41
>>329
小池さんのところも、今回のところもどっちにしろ教授の退官なんて随分先だ。
今回の募集の5年以内ってことはないだろ。どっちにしろ関係ない。
ともあれ、一年更新契約のポスドクよりはマシだと思うけどね。

334:農NAME
08/12/01 22:33:11
研究科長選挙はどうなるんかいな。やはり現職有利か?

335:農NAME
08/12/03 23:59:39
沖縄タイムス 2008年11月28日 【朝刊】 政治
大学院大見直し提言検討/自民無駄撲滅班/沖振委反発 振興対応を決議

 【東京】政府の政策を点検している自民党無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(園田博之座長)が、沖縄大学院大学構想について「事業コストに対する効果が不明確」とするなど、沖縄政策の見直しを求める提言を検討していることが分かった。
反発した同党沖縄振興委員会は二十七日、沖縄の振興に支障を生じない対応を求める決議を採択。仲井真弘多知事とともに保利耕輔政調会長らに申し入れた。
 同チームは二十八日の全体会議で、沖縄政策を含めて各省庁施策に対する点検結果を取りまとめる予定。
作業班が園田座長に提出した報告書では「沖縄の特殊性に配慮しながらも、より効率的な資本投下となるよう達成目標を定め、公表するなど、抜本的に見直すべきだ」と指摘している。
 社会資本整備では短期的な目標の明示を求め、沖縄振興開発金融公庫を二〇一二年度に日本政策金融公庫へ統合するよう要望。産業振興費でも、廃止や交付金化を含めて改善するよう促している。
 仲井真知事は申し入れ後、記者団に対し「沖縄施策の根幹にかかわる。法律に基づいて行っており、本来、無駄の点検対象になるべきではない。見識を疑う」と批判した。
 申し入れに対し、保利政調会長は「状況を把握しない状態で報告書が出たのではないか」と述べ、園田座長は「党としてどう取りまとめるかは決まっていない」と答えたという。


336:農NAME
08/12/04 00:38:00
意味不明コピペ書き込み乙。

337:農NAME
08/12/04 21:13:25
本当に意味不明だよな。しかも下げながら。

338:農NAME
08/12/06 12:31:48
農学部は意味不名

339:農NAME
08/12/07 17:18:24
ここの農学部、特に生産系の教授どもは本当に低レベル。
この前もびっくりしたのが旧帝大教授なのに、共著を全部含めて出した論文のIFの最大値が2なんだよ。それも2つだけ。
加えて科研費の履歴も全くなし。
こういう手合いに限って業績と称して堂々とwebに載せてるんだが、日本語のゴミも含めて100以上出してるって書いてある。
でもこれじゃ全く無意味。森林、紙資源の無駄としか思えない。
こんな人事をして東北大の他学部や世間に恥ずかしくないんだろうかとマジで思うぞ。
加えて、こういう連中ほど下に威張り散らす。最悪。

340:農NAME
08/12/07 21:09:18
北大の小話:思わず笑ってしまう話

演習林で熊を飼っている 
馬に乗って登下校する根性獣医学生がいるらしい。
道路で鹿を轢くと罰金を科せられる。
農学部3年実習で吹雪の時のための訓練を一年に一度行っている 
熊保険があるらしい。 
水道も電気も通じていない付属研究所宿舎がある。
獣医学部では、週に2回ほど牛乳が無料提供される。 
冬になると樺太から流氷づたいに白熊やトドがやってくる。
(稀にロシア嬢が流氷に乗って体を売りにやって来ることもある)
北方領土で日本の携帯電話を使うことが出来る。(これはマジ説あり)
足寄のカントリーサインはムネオだ。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったスズメがのポプラ並木の枝から地面に落ちていることがある。
今でも夏休みに砂金を採って学費の足しにしている人がいる。
極寒の地域出身者には、最低気温に合わせて学費を割り引きしている。
「つらら」を使った犯罪が多い。
クラーク像の周辺に野良ペンギンがいる。
北大生協の人は、いつでも食堂で余ったカニとメロンを食べている。
白いご飯にバターと牛乳をかけて食べる習慣が一部の寮生にある。
ロシア人が立ち寄る港町の中学校では、英語以外にロシア語も必修科目なので北大教育学部が教育実習で苦労する。
初代学長クラーク博士は砂糖カエデのシロップの研究で学位を取った。
理学部付属厚岸臨海実験所ではオーロラの観測記録がある。
東大農学部付属富良野演習林の面積は、東大の他の部門の面積を全て足し合わせた面積より大きい。
苫小牧,釧路フェリーに乗って甲板から海原をながめていると、オットセイが乗客に向かって鰭を振って挨拶しているのが見える

山奇シ兵立青子先生は才色兼備

341:農NAME
08/12/07 23:35:12
>>340
北大のことは北大の板に書いてくれよ。確かにここは明治の大昔は北大分校だった。レベルはともかく、今は一応別組織なんだよ。

>>339
うちも生産系所属だけど、うちの教授も似たようなもんだよ。前世紀の遺物のような教授陣が消えていなくなるまで、この状態は続くんじゃないかな。
もっとも、そんな教授、准教授たちが消えるより先にここの農学部自体が消えるかもしれんけどね。
学生や世間の要望から乖離した教授、准教授がここは多すぎる。今時、宮城県の試験場やJAが第一希望の学生なんていないだろ。
思い切って解体、整理出来ればいいと思うんだけどね。

342:農NAME
08/12/08 03:44:11
生命科学部に改組したほうが良い。

343:農NAME
08/12/08 04:26:55
>>342
全く持って賛成。農学部はもう、いらない。

344:農NAME
08/12/09 00:31:10
東北大学生命科学部農学科

345:農NAME
08/12/09 01:35:49
>>343
逆だろww。
東北大学生命科学部っていうのはいいね。
だけど東北大学の中で予算的には完全に見捨てられた部門だからなあ。
看板だけ架け替えても無理で、中味を同時にある程度は変えないと、さすがに予算は回って来ないんじゃないかな。

346:農NAME
08/12/09 01:56:10
中味もそうだが、今の学部の生命、生物、植物、経済、動物、海洋という分け方を改編しないと変わらないように思う。
大学院の分け方なんて全く実態には影響がない。

シラバスをもう一度組み直すのは大変だと思うけど、結局古い体質が温存している最大の原因は学部の学系だから、そこを変えないと変わるのは無理と思う。
分け方を食料生産に直結したいところ、他分野融合を目指すところ、環境問題を目指すところいったように研究材料ではなくて目的で分け直すのは手だと思う。

347:農NAME
08/12/09 13:31:50
東北大学 生態適応グローバルCOE
URLリンク(memo.biology.tohoku.ac.jp)


348:農NAME
08/12/15 02:34:17
雨宮の食堂の入口扉壊れてたのは何故?

349:農NAME
08/12/15 16:51:45
どうせ酔っ払ったカスがぶっ壊したんだろ。
酒飲むのはいいけど物壊すのだけは勘弁。

350:農NAME
08/12/17 00:58:32
先端農学シンポジウムに行った人いないの?
どうだった?

351:農NAME
08/12/20 11:10:30
東北大学膿学部って感じだよ

352:農NAME
08/12/20 11:36:48
やっぱり今の東北大の旧態依然教授たちでは絶対にダメなんだと改めて認識したよ。
生産系で宮城県の試験場のような自己満足の研究をやってる教授を駆逐するのが一番の課題だ。

353:農NAME
08/12/20 11:56:13
ついでに勉強しない不真面目な学生も出て逝って!!(=^ー゚)ノ

354:農NAME
08/12/20 12:39:40
そしたら経済の学生はゼロになっちゃうけんど・・・??

355:農NAME
08/12/20 16:29:05
海洋もゼロかな。

356:農NAME
08/12/20 22:55:35
農学部ゼロだな

357:農NAME
08/12/21 00:00:54
要約するに旧路線の生産系教授を駆逐できれば将来に繋がるが、出来なければさらに下降するということ。
残念ながら、人事、活動方針においてそのような気概や度胸は今の農学部を支配する教授連中にはないだろうから、
今の状況より落ち込む可能性が高いということだ。何とも危機感のないことよ。やはり外圧がないと変わらないのかね?

358:農NAME
08/12/21 06:56:59
旧路線の生産系は県とか国とかと昔からのパイプがあるんで、その分予算とか研究協力を
得られる。それを排除するのはいいことなのか?

359:農NAME
08/12/21 13:02:56
やはり、勉強しない不真面目な学生を追放するのは必須だな。

もしくは、アメリカみたいに成績の悪いやつからは授業料年間150万ぐらい取って
成績のいいやつは授業料無料かつ給付金を与える制度があればいいね。


360:農NAME
08/12/21 13:13:16
旧路線も悪いことじゃないと思う。生産に関わることも大学では必要だ。
しかしながら、旧路線の生産系多すぎ。全体に占める割合が高すぎる。
世間の流れからして、旧路線の生産系に対する需要があらゆる意味で減ってるんだから、今の半分くらいにしてもいいんじゃないかと思う。
生産系はかなり抵抗するだろうから、完全に駆逐するというくらいの方針にでもしないと、半分にはならんと思うぞ。
旧路線の連中もそれくらい厳しい生存競争にさらさないと、目が覚めないだろ。

ちなみに俺の知ってる元県関係から来た旧路線分野のひとつは、予算全滅、論文も全くだ。
それでも本来やるべきことをやって伝統を守っているのだと鼻息だけは荒いけど。こういった所はさっさと潰すべきだと思うぞ。

361:農NAME
08/12/21 13:48:15
学生なんて大体不真面目じゃね?
ただ、教授の持ってくるテーマが良ければ、やれといわれたことをやるだけでそこそこのデータが出るし。

362:農NAME
08/12/21 16:19:37
学系選択を一般教養の成績で行うのは
今でもどうかと思っている。

363:農NAME
08/12/21 19:10:07
学系は入学時に決まっていたほうがいいと思う。
海洋、農経なんて掃き溜めだろう。

364:農NAME
08/12/22 01:45:28
海洋でも農経でも優秀なやつはいるさきっと

365:農NAME
08/12/22 13:03:12
>>363
そんなことしたら海洋とかもっとアホな学生しかいなくなるだろw


366:農NAME
08/12/23 03:01:26
みなさまへ

 光文社 学歴ロンダリング 12月16日発刊 1000円

Amazonあたりでどうぞ。初版本は人気炸裂しているので急がないと売り切れるかも。
東大院の入学方法、就職活動、東大卒のメリットが詳細に掲載されています。

本当に東北が最終学歴で、いいんですか?
筆者は 筑波、千葉、理科大 の出身者。
東大修士修了者の圧倒的な社会的優位を描いています。


367:農NAME
08/12/24 01:41:45
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
宮城ロケ「重力ピエロ」完成 仙台で初の試写会

 仙台市の作家伊坂幸太郎さんの小説を原作に、大半を宮城県内でロケした映画「重力ピエロ」が完成し、森淳一監督や出演者らによるトークショーと初めての試写会が22日、同市で開かれた。
 作品は、仙台で発生した連続放火事件の現場に残された謎の「グラフィティアート」をきっかけに、家族の秘密ときずなが浮き彫りになる展開。主人公の泉水を加瀬亮さん、弟の春を岡田将生さんが演じた。
 青葉区の仙台国際センターであったトークショーには400人が参加。森監督は「原作は影や闇を含めた人物の暮らしぶりがよく描かれ、撮りたいテーマと合った」と映画化の経緯を語った。
 ロケ地となった仙台の印象について加瀬さんは「街全体にとても静かな感じがある」、岡田さんは「撮影のない日に仙台駅近くの商店街を散歩するのが楽しかった」と話した。
 続いて、青葉区の東北大川内萩ホールで試写会が開かれ、泉水と春の両親を演じた小日向文世さん、鈴木京香さん(仙台市出身)も加わって舞台あいさつが行われた。
 映画は来年4月25日から、宮城県内の劇場で先行上映される。
河北新報 2008年12月23日火曜日

重力ピエロ先行試写会

大隅研今年の10大ニュースの一つに「重力ピエロ」の映画撮影が挙げられます。
初めてロケ弁を食べたり、助手の方達の働きぶりに感動したりしました。
URLリンク(nosumi.exblog.jp)


368:農NAME
08/12/24 06:03:52
井坂幸太郎は法学部出身だったか。

369:農NAME
08/12/25 02:24:08
撮影日:2008年5月6日(火)(連休最終日)
  
撮影場所・場面:

1 片平キャンパス・多元研材料物性棟2階廊下 (講義を終えて廊下を行く学生・教授の役です)
募集人員: 男女問わず30名 (内、教授風3名)
集合場所・時間: さくらホール前 ・ 朝7:30 ~ 12:00

2 川内キャンパス・文系食堂(メイプルパーク) (学食で昼食を楽しむ学生・職員の役です)
募集人員: 男女問わず30名
(内、教授風あるいは大学職員風4~5名)
集合場所・時間: 経済学部第三講義室 ・ 昼12:30 ~ 16:00

3 青葉山キャンパス・理学部大講義棟 (一般向けセミナーを聞く学生・一般人の役です)
募集人員: 男女問わず200名
集合場所: 生協理薬店食堂
時間:    a 午後15:00 ~ 21:00(夕食を用意します)
b 午後18:00 ~ 21:00(夕食を済ませてきてください)
URLリンク(nosumi.exblog.jp)

370:農NAME
08/12/26 18:33:33
入試の時に全く決めないのは無理があるから、
生命-海洋-経済
生物-動物-植物
あたりに2つに分けて入試をして、その後分けるというようにすればいいんじゃない?
初めから全部分けると、確かに海洋、動物なんかは悲惨なことになるだろうから、バランスをとるってことでね。

371:農NAME
09/01/03 00:23:52
群馬大学医学部
学士編入(文系学士受験可能)

群馬大学は、小論文が文系向きで文系学士にも受けやすい大学である。
受験資格にも制限がなく、受験可能である。
しかし、平成19年度の合格者数を見ると、文系学士は2名/15名であり、狭き門であることは間違いない。

平成19年度の合格者は、15名(出願者数:560名)

出身大学
北海道 5、
東京 1 、神戸 1、京都 1、徳島 1、
東京薬科 1、慶應 1、大正 1、文教 1
Sydney 1、Georgetown 1

出身学部
理工学系 8
医療系 3
文学 2
教育 0
その他 2

学位
学士 9
修士 5
博士 1


372:農NAME
09/01/03 13:54:13
??????

373:農NAME
09/01/03 15:44:23
ここは群馬大学だったんか。

374:農NAME
09/01/04 02:41:52
農学系と、理学部の生物
スレリンク(life板)


375:農NAME
09/01/06 01:57:18
俺も理学部だったらなあ。

376:農NAME
09/01/06 02:09:29
>>363
生命、生物以外はどこもどっこい、どっこいだろ。
海洋はいうまでもないが、植物は就職はホントにないらしいし、
動物は就職がない上に昔からの臭い畜産学科と変わらん。経済は何で理系に?ってなるし。
学生の要望を重視するなら、生命、生物の学生定員と研究室を2倍にしてその他の部分を半分にするといいと思う。
そうすれば東北大理系で最低の農学部偏差値も少しは上がるのでは?

377:農NAME
09/01/06 23:40:40
研究科長選挙の結果を張り出されているのを見たよ。やっぱりというような結果だね。
教授会で追認されるということじゃないのかな。

378:農NAME
09/01/07 01:19:36
上野の国立博物館で、菌に関する科学博を見てきたけれど、スタチンの業績について
遠藤さんの名前が全く出てきていなかった。
製薬会社の名前は出てきているのにね。ラスカー賞を受賞しても、企業から見れば
そんな扱いなのかな。

379:農NAME
09/01/08 00:08:17
院は東大ヘ行こう!
世界が変わる!
URLリンク(astore.amazon.co.jp)

380:農NAME
09/01/08 22:03:45
宮城の農業の発展を目指してるような教授が跳梁跋扈する世界だからな。
全く世間から必要とされてなくて科研費もまともな論文もとれないのに。
チャンスがあるなら東大へ行った方がいいよ。

381:農NAME
09/01/08 22:42:58
チャンスがあるならセクースやった方がいいよ。

382:農NAME
09/01/08 22:56:48
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1
URLリンク(jp.youtube.com)
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
URLリンク(jp.youtube.com)

【ゲンダイ】米の対日要求さらにエスカレート、09年版年次改革要望書のすごい中身 [11/11] ニュース国際+板@2ch
【毟り取られる】 自民党政権が丸呑み 2009年版年次改革要望書のすごい中身
        デタラメな米国の対日要求さらにエスカレート ニュース二軍+板@2ch
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ13 政治板@2ch
年次改革要望書  マスコミ板@2ch

URLリンク(find.2ch.net)

383:農NAME
09/01/08 22:57:47
アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)

■『年次改革要望書』 =米国の指令をそのまま政策化!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

マスコミ各社は完全にスルー。
対米追従は戦後のお約束とはいえ、その露骨な加速は小泉が台頭してから。
鍵を握るのは統一教会とグルの清和会!

清和政策研究会
URLリンク(ja.wikipedia.org)

384:農NAME
09/01/10 02:32:54
>>382, 383
意味不明書き込み、乙。

385:農NAME
09/01/10 10:34:06
生命科学専攻者の転部・転科・編入part4
スレリンク(student板)

386:農NAME
09/01/11 01:10:30
理Ⅲの首席合格者
URLリンク(www.herointerview.jp)


387:農NAME
09/01/13 00:11:37
下げながら延々と書き込むこいつ、頭がおかしいんじゃね?

388:農NAME
09/01/15 00:33:59
研究科長選挙、決まったね。やっぱりと言うべきか。
後一年だが、やはりここは外圧がないと変わらないということだ。

389:農NAME
09/01/15 22:47:19
研究科長が変わったところで何が変わるの?
何も変わらないよ?

390:農NAME
09/01/16 00:00:49
確かにね。

391:農NAME
09/01/17 02:01:20
中国の鳥人間コンテスト、クオリティがハンパねぇなw
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)


392:農NAME
09/01/21 01:57:29
研究室に泥棒入ったのは話題に上らないのか?
ただでさえ研究費すくねーのにw

393:農NAME
09/01/21 04:25:52
>>392

何それ?kwsk!!

394:農NAME
09/01/21 05:35:56
泥棒とか珍しくもない
恒例行事だろ。

395:農NAME
09/01/21 12:21:07
農学部を狙うという時点で全くプロじゃない。
手口もガラス割ったりして全然素人。金は全然とれなかったみたいだし。
そもそも去年の秋に起こったことだろ。農学部は研究費が少ないんじゃなくて、ほとんどないんだよ。
農業の現場がっ て言ってる旧式の教授の部屋に侵入しても金目のものは全然ないんだけど。泥棒さんももうちょっと勉強が必要ではないかな。

396:sage
09/01/21 16:53:53
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)


397:農NAME
09/01/21 22:09:58
>>395
最先端の研究をやっているところの教授室には金目のものがあるんですか?
そもそも研究費≠教授の金 じゃないだろ。

398:農NAME
09/01/21 23:09:41
>>397
さあね。
でも東北大農学部の旧式、前時代型教授のところにないことだけは確かでしょうよ。

399:農NAME
09/01/23 00:37:50
>>398
おまえ、旧式とか前時代っていいたいだけだろ。

400:農NAME
09/01/23 21:12:24
どこの研究室も学生が新型ノートパソコンを持っているから、
旧式前時代だって泥棒は入るよ。

401:農NAME
09/01/27 12:50:26
泥棒は新型ノートパソコンが欲しかったの?

402:農NAME
09/01/27 22:54:23
>>401はおめでたいやつだ

403:農NAME
09/01/28 23:00:58
農学部の教授の中で、それぞれが所属してる学会でいい意味で物凄く著名な人って何系の誰ですかね?
ヨソの畑のことわからんかったら、自分の所属してる系に関してだけでもいいんで教えてください。

404:農NAME
09/01/31 02:22:42
<名前をつけてもらっている牛は乳の出が良い、英大学研究>

2009年01月29日 11:37 発信地:ロンドン/英国

【1月29日 AFP】「デイジー」「ガートルード」「バターカップ」などの名前をつけてもらっている牛は、名前をつけてもらっていない牛よりも乳の出が良いとする研究結果が、28日の英学術誌「Anthrozoos」オンライン版に発表された。

英ニューカッスル大学(Newcastle University)の研究チームは、酪農家516人への聞き取り調査の結果をまとめたところ、名前をつけてもらっている牛では年間で最大500パイント(約284リットル)も多く乳を出していることが分かった。

研究を指揮したキャサリン・ダグラス(Catherine Douglas)氏は、「牛も人間同様、個人的な親しみを持って接してもらえればより幸せだし、リラックスもする。
牛を名前で呼んだり、常にふれ合うなどして『個』を大切にすると、牛の幸福感は増し、人にもなれるばかりか、乳を良く出すようにもなる」と分析している。

ところで、調査した酪農家のうち、牛に名前をつけていると答えた人はほぼ半数の46%だった。
ニューキャッスル郊外の酪農家、デニス・ギブ(Dennis Gibb)さんは、「牛1頭1頭を大切にすべき。牛は単なる家畜ではなく、家族の一部なのだから」と話している。(c)AFP 

記事引用元:AFPBBNews(URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.afpbb.com)

405:農NAME
09/01/31 11:29:45
東北大の農学部って農芸を学べますか?

406:農NAME
09/02/03 00:51:19
農学部って次入る1年が3年になる年に山へ移転でおk??

407:農NAME
09/02/03 01:06:55
>>406
わからん。移転費用を全く出せない、移転どころか上水道の料金すら満足に払えない貧乏な農学部だからね。
東北大学の一部とは思えないほど全く資金獲得能力がないから、移転なんてなしだよーんなんてことにもなるかも知れんぞ。
お山に移転したとしても移転の段階で農学部っていう名前じゃなくなったり、大部分が他学部に吸収されていたりするかもしれんぞな。

408:農NAME
09/02/03 01:55:24
>>406

もはや農学部存続の危機だなw
理生物、工バイオあたりに吸収されるのか…
なぜ同じ大学なのに農学部ばかりこんなに貧ry

409:農NAME
09/02/03 15:48:56
>>408
やってる内容が(ry
また旧式、前時代とかいうやつが来るなw

410:農NAME
09/02/04 00:03:57
HP見ると学会の賞とか結構もらったりしてて
活発そうに見えるけどそうでもないのか。


411:農NAME
09/02/04 06:14:24
>>410
その学会自体のレベルがな。
移転はしないんじゃねーの。もう一回土地バブルがくるまではw

412:農NAME
09/02/04 11:46:28
>>409
笑ったww。
ここでやってる内容が旧式で前時代っていうのは、ほぼ共通の認識になってるぞw。
良いか悪いかは別として確かに事実だから仕方ない。ある意味でここは外界から隔絶された村社会だから。
>>411
メジャーな学会で役員クラスをやってるのはほぼ皆無だから。
土地バブルが来るまで移転延期となれば、現実的には無期延期だ。

413:農NAME
09/02/04 13:12:01
後の農村である。

414:農NAME
09/02/04 17:14:24
調査しる

【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
スレリンク(newsplus板)
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
スレリンク(scienceplus板)

携帯電話の電磁波を浴びていると、ニワトリの卵の半分が孵化しないという
論文が三つある。日本の論文が一番古く、フランスから二つ論文が出ている。
 ショウジョウバエに携帯電話の電磁波を与えていると、産卵能力が落ちると
いう論文を2004年、パナゴプウロスが発表した。さなぎの平均数を数えて調べ
た。非変調電磁波でもさなぎの数が減ったが、変調電磁波だと、さらに減った。
 スペインの2005年の論文では、シュバシコウというコウノトリの仲間の鳥の巣
を調べた。携帯タワーの周辺200m以内の巣でヒナがいなかったのが40%もあった。
300m以上離れた巣では、ヒナがいないのは3.3%、つまり30の巣のうち一つだけだった
(Electromagnetic Biology and Medicine,24:109-119,2005)。

長野県伊那市より、植物の奇形発生報告
スレリンク(engei板:13番)

415:農NAME
09/02/09 18:15:23
メバロチン
今 一番ノーベル賞に近いところにいるじゃないか
貧乏学部が一転

416:農NAME
09/02/09 22:32:20
>>415
スタチンの話は製薬でやった話で東北大農学部でやった仕事の話じゃないよ。
単に卒業したというだけ。
東北大農学部は教員として受け入れようとしなかったとの話だよ。
農業生産の教授ばっかしだから、その価値さえも理解出来なかったのでは?
まさに何とかに真珠。だからノーベル賞とっても何も変わらないよ。

417:農NAME
09/02/10 00:12:21
といって田中さんもそうだしね。東北大出身から出てくれれば純粋に嬉しい。

418:農NAME
09/02/10 17:44:29
すみません、お聞きしたい事があるのですが…。 農学部希望なら物理と生物どちらを取った方がいいですか?物理1も生物1も習い終わってこれからわかれます。

419:農NAME
09/02/10 20:27:52
>>418
マジレスしますが、生物-化学は必須です。
物理は特殊な分野へ行けば別ですが、ほとんど必要ありません。
それより生物の知識がない方が大いに問題です。物理で入って来た連中は多少苦労しています。
事情を良く知らない高校教師はつぶしが効かないからといって、物理を勧めるヒトがいると聞きます。
しかし受験のみを考えるのならそれで良いかもしれないが、それ以降の問題になります。

420:農NAME
09/02/11 02:02:59
>>419
いえ、むしろマジレスありがとうございます。ここで聞いていいのか迷ったのですが答えてもらえて良かったです。
生物をとった方がいいんですか…!大学入学後物理で苦労しないようにと全く逆を考えていました。一応、生命応用化学系の学科希望なのですがその特殊な分野に入りますか?初めに書いておけば良かったのに、すみません。

421:農NAME
09/02/11 02:18:45
東北大は物理のが難しいし生物は簡単めだよね 農学部ならどの学科も生物で問題ないと思う

422:>>421
09/02/11 08:54:24

二次試験の問題が物理の方が難しいんですね。
生物をとる方がメリットが大きいようなので、そうします。危なく物理を取るところでした。色々情報ありがとうございました!本当に聞いて良かったです。

話の流れを切ってしまいすみませんでした。


423:農NAME
09/02/11 09:29:12
毎回くだらないレスばっかりだから、>>418みたいな質問があるとほっとするよ。

424:農NAME
09/02/11 10:43:01
農学を目指す者は生物学の基本を勉強しておくのは当たり前です。

しかし応用生命・化学科を志望するなら物理学は必須です。
生物を博物学の観点からしか捉えられないか、それとも
分子レベル・エネルギーレベルでの深い視点を持てるか、
さらにはサイエンスの基礎となる論理的思考ができるか、

大学卒業後も長く続く自分の研究生活を真剣に考えるなら、
受験の有利不利をものともしない強い意志を持って
自分が興味を持つ好きな分野を選んで勉強して欲しいと思います。

もっと言うならば、私のような匿名の書き込みでなく、
信頼し尊敬する高等学校の先生、或いは
農学部ホームページから興味のある研究室の教授の連絡先を
探して直接相談しましょう。将来を真剣に考えてください。

もちろん先の書き込みのようにいろいろな意見があります。
これも、複数あるうちの一つの意見として聞いてください。
(ちょっとした安易な質問だったのかも知れませんが、)
希望溢れる後輩・受験生のために真剣に書き込みました。

425:農NAME
09/02/11 13:19:23
>>424
真剣にありがとうございます。

(私の家のパソコンが不具合でメールを受け取れなく、大学にメールを送っても解答を得られないのでここに来ました;)

ずっと物理を取るつもりでしたが、私が物理の勉強をし、理解して問題を解き身につけるまでにかなりの時間を要するので、他教科への影響も心配なのです。
大学入学後の苦労を考えた時に生物でも大丈夫なら生物選択の方がいいのかなと。

あと本当にすみません、最終的に応用生物化学科の「生物」化学コース希望のはずだったのですが「生命」化学と打ち込んでいました。説明を見ると必要な知識がそれなりに違うようなので、訂正します。すみません。

やはりどちらを取るにしても物理の方が良いのでしょうか。



426:sage
09/02/11 17:38:20
所詮高校時代の生物なんて研究室に入ったらほんのお遊び程度のもんです。
しかも、高校生物なんて1ヶ月で完璧にしようと思えばできるんだから・・・
個人的には物理かな。

あと、系ごとでもそこまで大差は無いから物理やって損はないと思うよ

427:農NAME
09/02/11 18:06:00
>>426
物理選択の人ですか?
確かに高校生物のレベルなんてたいしたことないけど、
不思議なことに受験期に必死にやったかどうかでかなり差がつくよ。

428:農NAME
09/02/11 18:19:20

では、応用生物化学科は>>419さんがいうところの特殊な分野なんですね…。
やはり生物がわからないと苦労するのはそうみたいですが物理もわからないと苦労する分野ということでしょうか。

確かに、物理より生物の方が自分で勉強してもわかるだろうなと思います。

コロコロ変わってすみません;色々聞けて良かったです。良く考えて、出来たらなんとかして大学指導者の方に相談したいと思います。
ありがとうございました!

429:農NAME
09/02/13 00:31:06
この流れに便乗させてもらいます。

現在学部一年生で学系選択が迫ってるんですが、どこに進むか悩んでます。
お恥ずかしい話、明確にやりたいことが決まってないんです。
まぁこんな場所で他人に言われた通りにするようじゃダメなのはわかっているんですが(汗)、後からでも無難に潰しが効くのってどこですかね?


あと質問なんですが、3セメ以降って授業は生命生化とその他的な感じで別れるんですか?

430:農NAME
09/02/13 02:27:20
生命行けば。馬鹿みたいに志望者多い割に大したことしてないけど。
生命入れる点数あれば、いざとなれば系変われるしな。

431:農NAME
09/02/13 08:55:02
お勧めは生物かな?植物と動物、微生物をやってるところがあるから、後から選択が出来る。
ただし生物行くだけの成績がなければその他を考えねばならん。成績で優位に立てるかどうかで選択の仕方が変わるように思う。

432:農NAME
09/02/13 11:16:38
授業のことなんか、学生便覧とシラバス見れば分かるのに・・・

馬鹿すぎ!!
お前には農経がお似合いだよ

433:農NAME
09/02/13 21:36:48
突然脈絡無しに農経を出してくるのも馬鹿だろ。

434:農NAME
09/02/13 22:28:03
>>429
やりたいことが明確にわからないなら就職に強いかどうかを考えましょう。
就職考えたら化学系に進んだらよいでしょう。
成績的に化学系が無理そうだったら動物に行きましょう。
植物海洋に比べたらまだましです。
就職は
生物=生命>>>動物>>>>>>>>海洋>植物
みたいな感じです。
農軽は文系なので除外します。

435:農NAME
09/02/13 23:12:10
なにも除外することはない。元々背景はそれぞれ違うんだし。
農経は動物と海洋植物の間くらいなのでは。

436:農NAME
09/02/14 01:54:21
>>434
植物ってそんなに就職しんどいの?
動物もいいところに行けば食品系とか結構いけるようだが、場所によってはかなりきついと聞くぞ。就職難易度は、
生物=生命>>>>>>>>>>>>>動物>植物>>海洋
のようなイメージだったのだが。生物、生命以外は大して変わらんだろ。
要は生物、生命以外の残りはほとんど不良債権というイメージだが、違うのか?
農業経済は確かに文系だ。農学部に所属している事自体、間違っていると俺も思うぞ。

437:農NAME
09/02/14 05:06:49
就職は個人の力次第
学系は関係ねーよ

438:農NAME
09/02/14 07:56:38
URLリンク(ja.wikipedia.org)
農学(のうがく、agricultural science)とは、農業・林業・水産業・畜産業などに関わる、応用的な学問。農産物の栽培・育種、
生産技術の向上、生産物の加工技術などや、生産に関わる社会的な原理、環境の保全など、第一次産業に関わる幅広い事柄を研究し、
産業の改良と発展を目指す。広義の自然科学に属し、化学、生物学、地学などを基礎とするが、社会科学も基盤の一部を成す。

439:農NAME
09/02/14 07:59:16
農学の定義とは上の通りだが、
農業経済は、分野的には一部植物と重なる部分がある。

440:農NAME
09/02/14 08:13:36
まあ、農学部の就職はそもそも関連した職の口が少ないからな。
個人次第だし、序列付けるのもあほらしくなってくるわな。

441:農NAME
09/02/14 10:14:42
>>436
多分植物系が就職悪いのは、植物の学生は民間就職に対する意識が他の学系に比べると圧倒的に低いからだと思う。
ほとんどみんな公務員志望で落ちたらDみたいな雰囲気だし。
だから、植物にいるとM1の先輩の就活の様子があまり見れないし、就活のアドバイスも受けづらい。
民間就職自体が珍しいから教官の理解も得にくい。
3年生過ぎると同じ学系の友達とつるむことが多くなると思うんだが、周りの意識が低いと同期同士で就活情報共有したり励ましあったりするのが難しい。
もちろん就職は個人の問題だが、周りが就活してないと頑張るの精神的に辛いよね。
そーゆー意味で、就職考えるなら植物は海洋よりもおすすめできない。

442:441
09/02/14 10:19:32
って、植物で民間就職決めた友人が申しておりました。

443:農NAME
09/02/14 12:07:08
>>438
農学の定義はそうだが、学生の就職は別問題だ。
就職にまともなところがないなら当然、学生の人気はなくなるし、来なくなる。
そういった人気がない部門は少子化が激しい昨今、当然潰すかリストラ対象になる。
これ、当たり前。

444:農NAME
09/02/14 13:39:32
じゃあ、最終的に農学部は農経のみになる可能性も・・・

445:農NAME
09/02/14 17:58:12
>>444
アハハ、農経のみになるって何ともおめでたい。お花畑だ。

446:農NAME
09/02/14 18:47:18
>>444
てことは農経が一番人気ということになるな・・。

447:農NAME
09/02/14 18:55:19
だから農経は本来農学部じゃなくて経済学部なんだってば。
農学部には本来含まれていない部分なんだから、意味ないでしょ。

448:農NAME
09/02/14 18:57:32
農経は、大して経費も(たぶん)かからないし、リストラされる学系はまず・・・
海洋か?

449:農NAME
09/02/14 19:03:24
>>447
農学が何なのかは438を見ろ。
通過その話題何度も蒸し返すな。

>>448
海洋は航海費とかかかるかも知れんな。

450:農NAME
09/02/14 20:47:39
>>449
はいはい、わかった、わかった。
農経は農学の確かに範囲内ですね。
ただし、今は農学部の理系の中での話をしてるから、文系の農経は除外でパスでよろしいか。

451:農NAME
09/02/14 20:59:49
何処が理系か文系か云々は関係ないよ?
農学部でリストラされるのはどこかという話。

452:農NAME
09/02/14 21:18:33
まず海洋が無くなって、その一部は動物に吸収されるでFA?

453:農NAME
09/02/14 21:24:16
定年教授の研究室も、よほど業績出してないと(つまりそんなところは殆ど無い)
そのまま取り潰しに遭う可能性あるな。

454:農NAME
09/02/14 21:53:46
リストラといえるかどうかわからんが、海洋と農経が1分野か2分野づつ減ることは既に決定したと噂で聞いたぞ。
既にどこがの分野がどこと合流するというのも決定しているとのこと。
この2つの系は人気がどうこうというより歴史的に分野数を急に増やしたといういきさつがあるから削減対象になったのでないかな。
次に減らすとなれば、対象になるのは植物か動物だろう。生命は生命科学に半分取られたし、生物は元々分野数が少ない。
順番という話になるだろうからね。

455:農NAME
09/02/14 23:02:11
「総長論文問題 東北大2教授の質問書 学会、井上総長に回答要請 来月末まで」

 東北大の井上明久総長らの研究論文に再現性がないと指摘された問題で、
ナノ学会(会長・川添良幸東北大教授)は22日、
同大2教授が出した質問書に回答するよう、井上総長らに電子メールで要請した。
問題は、井上総長らが90年代に材料学の学術誌(英文)で発表した
金属ガラスの複数の論文に不正があるとする匿名の告発で浮上。
大学の対応委員会が07年末、「事実無根」とする報告書を公表している。
 これを不服とした東北大の大村泉・経済学研究科教授と
高橋禮二郎・国際文化研究科客員教授が昨年9月から今年1月20日にかけて、
この学術誌を共同刊行している日本金属学会やナノ学会など10団体に「質問書」を提出。
井上総長自身の説明を学会誌に掲載するよう求めていた。
 ナノ学会・編集委員長の尾上順・東京工業大准教授は「言いがかりや誹謗中傷でない限り、
論文著者は質問に答える責任があると学会として判断した」としている。
朝日新聞宮城版31頁(2009年1月23日)

井上総長の研究不正疑惑の解消を要望する会ホームページ
URLリンク(sites.google.com)

東北大総長が研究不正③
スレリンク(rikei板)

456:農NAME
09/02/15 08:31:49
学士院賞を出した部屋も潰れなかったっけ?

457:農NAME
09/02/17 00:41:00
確かに農学部から生命環境科学部なんかに名称変更、一気に学部、人事の方針を刷新した方がいいかもしれんなあ。
今の方針のままじゃいつまで経っても東北大学の中での理系の落ちこぼれ学部でしょう。
農学がどういった学問かという点で論争になるなら、現状を改善するには農学部であるところを変えた方がいいかもしれん。
学生で旧来の農学関係に進もうとする人間は皆無に近い。加えて旧来の農学では研究費や論文も取れないので、大学の足を引っ張るばかりだ。
学生の需要という観点でも、大学の学問という観点でも成立するのは難しいように思う。
工学部、医学部と同じ額の授業料を払いながら、施設や研究環境でこれだけの差がつけられているのは正当化できないと思うぞ。

458:農NAME
09/02/17 00:57:09
大丈夫だ、トンペー理系では歯学部のほうが下になったから

459:農NAME
09/02/17 23:25:29
ああ、あの死学部の捏造、コピペクイーンの件ね。
とても追究出来るとは思えんが、加齢研も同列みたいね。
加齢研の件は死学部よりは巧妙なのでおそらく逃げ切ると思われるが、ああなったら終わりだ。まさに死に体。
そういった意味では牧歌的農業研究の方がまだ救われるのかもしれん。
過度の競争原理の導入とルールを逆手に利用して生まれたモンスター、それらについて行けない東北大の評価、人事システムの弊害だ。

460:農NAME
09/02/21 03:13:18
現状から見たら、百姓学部とか牛飼い学科とかにでもすればいいかも?
そうすれば、夢見て入る学生もいなくなるし、就職も納得するだろうさ。

461:農NAME
09/02/21 09:40:24
無能学部でいいじゃん

462:農NAME
09/02/21 13:22:45
海の漢学科とかにしたら逆に人気出そう

463:農NAME
09/02/21 15:09:41
海の男っていっても漁業本体じゃなくて、養殖だからなあ。

464:農NAME
09/02/21 15:25:20
農経でいいとこに就職できますか・・・??

この分だと農経に振り分けられそうです(泣)

465:農NAME
09/02/21 15:55:59
いいところってどういう基準で?
1. 大企業
2. 給料が高く、安定
3. 理系としてふさわしい研究が出来るところ

1とか2の基準で、理系であることを捨てれば農業経済でも問題ないんじゃない?
成績がよっぽどなんだろうけど、農業経済を選択しなくても動物あたりなら何とかなるんじゃないの?

466:農NAME
09/02/21 16:51:31
確か今年は
生命=生物(大幅定員オーバー)>>植物=農業経済(定員とほぼ一緒)>>動物(定員の半分以下)>>海洋(定員の1/4以下)
という話を聞いたので、今年は成績で農業経済に振り分けられそうというのはあり得ないと思う。
決めていない連中が結構いるから本番でどうなるかわからんが、動物がブービーで海洋が最下位という大きな流れは変わらないと思うが。

467:農NAME
09/02/21 19:10:32
体裁的には「畜産」と「水産」学ぶよりは「経済」学んだ方がいいな!
経済なら恐らく名のある企業に就職できると思うから。総合職で。
去年も商社とか銀行とか、あとは官庁に就職した人もいるみたい。


468:農NAME
09/02/21 23:19:18
もう随分前に畜産学科、水産学科は廃止になって応用動物科学、海洋生物科学になったはずなんだけど。
最下位とその次じゃあ、看板だけが架け替えられて、結局中味は何も変わってないことを学生や企業にも見抜かれているということ。
看板にふさわしい中味にしないと意味がない。現実は旧畜産、旧水産ではなく、現畜産、現水産学科だから。

469:農NAME
09/02/22 00:09:15
ちんぽ賞

470:農NAME
09/02/22 01:47:37
あのコ、かわゆす☆

471:農NAME
09/02/22 12:28:07
>>464

成績何点?

472:農NAME
09/02/23 10:21:28
この間出ていた教授人事はどうなったのか知ってる人いる?

473:農NAME
09/02/27 10:30:47
4年生の方
卒論の提出日っていつですか?もう終わりましたか?

474:農NAME
09/02/27 10:45:57
どうせここはデキだろ。

475:農NAME
09/02/28 10:54:28
ほとんどのばやい、笑っちゃうくらい予想通りだもんね。
晒されたらやばいとか、そいう感覚ないんかね。

476:農NAME
09/02/28 19:46:18
成績何点ぐらいあれば生命生化行けますか?

477:農NAME
09/03/01 12:51:19
>>475
そういった感覚はないんでしょう。
そういった感覚があればこんな過疎地にはなってないでしょう。
学内政治を支配しているのは生産系の古くさい連中です。
旧帝大の中でも最も体質が古くさくて、生産系の方々の話を聞いていると20年前にタイムスリップしたんじゃないかと感じるくらいです。

478:農NAME
09/03/01 15:27:49
>>461
さむい

479:農NAME
09/03/01 21:49:04
もう3月だし、じきに春だよ。

480:農NAME
09/03/02 13:06:48
暖房もまともに動いてないからなあ。
全く東北大学の中でも最下位、文系を含めた全ての学部、部局の中で扱いは一番下だよ。
建物ぼろぼろ、予算なし、教員は旧体質、研究も低レベル、
大した論文なし、学生運動の名残りのような左翼活動。
いっそのこと早く解体してもらいたい。

481:農NAME
09/03/03 23:30:23
平成21年度「グローバルCOEプログラム」の申請状況について
URLリンク(www.mext.go.jp)


482:農NAME
09/03/05 15:22:08
経済からここの大学院の資源環境経済に進学したいのですが、英語、環境経済、農業経済の他に必要な知識はありますか

483:農NAME
09/03/05 20:51:50
>>482
過去のレスにおおかた書いてあるから読んで。無限ループはもうやめませう。

484:農NAME
09/03/07 17:51:03
山形大、純米大吟醸酒を発売

 山形大は9日、オリジナル純米大吟醸酒「山形大学2009燦樹(きらめき)」を、県内四つのキャンパスにある生協の店頭で販売する。
 山形大は鶴岡市にある農学部の農場で酒造好適米「出羽燦々(でわさんさん)」を栽培しており、2007年から農場で収穫したコメを使用して純米大吟醸酒を製造、販売している。
 醸造はこれまで鶴岡市羽黒の蔵元・竹の露に頼んでいたが、蔵元による違いも楽しんでもらおうと、今年は同市大山の蔵元・渡会本店に醸造を依頼。
720ミリリットル瓶で、生酒800本、熱処理した火入れ酒は1200本を販売する。
 1本1700円(税込み)。売り上げの一部は奨学金として活用される。生協のホームページからも購入できる。

485:農NAME
09/03/09 21:18:50
就職に関しては生化・生命のほうが理生より上なのは明らか。


486:農NAME
09/03/09 22:27:36
古いタイプの理学部生物はきついだろ。ゾウリムシとかカミキリムシの研究だといくら何でも厳しいだろ。
しかしまともなことをやっている近年の理学系(シグナル伝達とか脳研究とか)なら、生物・生命と同等かな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch