08/09/05 10:38:41
小動物の年収と地位向上なら、
搾り取ろうとする院長に対して勤務医が労働組合を作るべき。
このままでは奴隷が奴隷をだまし続ける仕組みが続くだけ。
3:農NAME
08/09/05 10:39:54
小動物の勤務医労働組合とか取りまとめたらすごいことになりそうだな
4:農NAME
08/09/05 10:52:41
動物病院の診療費の大幅値上げが可能になりますね。
診療料金のデフレ傾向が解消されれば言いな
通販や企業動物病院の攻勢でデフレ化が激しい・・・
5:農NAME
08/09/05 13:57:08
CTは一部の専門病院が持っていれば十分だし
それをみんなで利用して維持する形がいいのだろうな
ネオべっつーみたいに
夜間も専門のVRセンターを共同運営するとか
おまけに学校も通販も・・・
6:農NAME
08/09/05 14:29:18
1~3人でやってる動物病院で手術すること自体どうなの?
人並みの診療を目指す人は人並の体制作りにも声をあげて欲しい。
小規模開業獣医はワクチン・フィラリア・カゼですね。この3つ。
後は糖尿もスペイも他に紹介。
そういった体制を作らないと本当に高度な事は無理。
ワクチン・フィラリア・簡単な処置だけの開業増はむしろいいことじゃないか。
7:農NAME
08/09/05 14:35:18
ヨーロッパ5年生の獣医師は、卒業時には避妊去勢はできるようになっているぞ
シェルターでは、去勢は看護師の仕事
8:農NAME
08/09/05 14:55:10
国家運営的に、小動物獣医は必要ない。
無駄の極みだ。
ましてや動物福祉などお笑い。
今の時点で年収数千万もあるのに何ほざいている。
9:農NAME
08/09/05 15:27:54
何この一般人の寄席集まりスレ
10:農NAME
08/09/05 15:49:49
このすれ、一般人をさっそちゃうみたいだな
11:農NAME
08/09/05 16:25:36
動物福祉は立派な犯罪抑制要因だ
>>8のようなやつがいるから犯罪が減らんのだ。
12:農NAME
08/09/05 21:41:13
>>11
確かにそれは言える。
でも動物病院は、サービス業界、人類の生活に必須のものではない。
13:農NAME
08/09/05 21:45:55
ペットの歴史は長い
人に不可欠なもの
14:農NAME
08/09/05 21:47:34
人類にとはでかく出たな
これか時代で代わるものだな
10年前はインターナットは不可欠なものではなかったし
10年後にはガソリンスタンドは不可欠なものでなくなるな
15:農NAME
08/09/05 21:53:54
>>14
その通り。
自動車乗らない人にガススタは不要。
パソコンもケータイもない人にネットは不要。
一方、伝染病や衛生系の獣医や、大動物の獣医は人間の生命や食に直接関与してるから、必要とは思う
16:農NAME
08/09/05 21:59:59
政治屋の獣医っていないのか?
17:農NAME
08/09/05 22:01:02
俺がなる
18:農NAME
08/09/05 22:53:21
>>17
頑張れ
約束だぞ
19:農NAME
08/09/05 22:54:45
約束は守る
そも為に勤務医を来年から採用する。
二年後の出馬予定
緑の党から
20:農NAME
08/09/05 23:19:46
飼い主の意識も高めるためにペット板にも立てようぜ。
とおもったが絶対荒れる。
21:農NAME
08/09/05 23:41:09
>>19
同じ地区だったら投票する
がんば
22:農NAME
08/09/05 23:44:01
獣医のQOLを高めて下さい
23:農NAME
08/09/05 23:48:48
>>19
ちゃんといい条件で勤務医を雇ってやれよ
24:農NAME
08/09/07 00:34:44
近くの自民党と民主党の選挙事務所に
処方職を雑品から
欧米並みに動物病院で処方する医薬品に近いものに
法改正してもらえるように頼んできました。
みなさんも近くの選挙事務所へ嘆願してください。
ちなみに、この地区の今日率やまるぴ にも行ってもらいます。
25:農NAME
08/09/07 01:44:08
>>1
それ無理だよ。
理由はレスが多く着いたら説明する。
にしても身内に対して言うのもなんだが、お前ら浮き世離れし過ぎで獣医の地位向上なんて絵空事だな。
26:農NAME
08/09/07 01:48:24
俺はペットの為に、あきらめない
理想を追求しなければ、現状も悪化する
27:農NAME
08/09/07 02:04:02
>>25みたいな奴が足を引っ張ってるんだろうな
28:農NAME
08/09/07 02:40:35
>>27
足引っ張るも何も、お前さんになにか業界の市場規模を引き上げる理念がなにかあるのか?
29:農NAME
08/09/07 06:26:43
>>25
なんで?
説明して
30:農NAME
08/09/07 13:53:45
>>14 >>15
そういう低次元な事を言っているから馬鹿なんだ。
インターネットも自動車も、社会には必須のもの。
これらが無かったら社会が終わる。
でも獣医は、特に小動物獣医は必要ない。
未来や過去の話(妄想)をしてるんじゃあないんだよ。
31:農NAME
08/09/07 14:54:54
趣味のもんは無くても人間生きられるつーことざんしょ
まわりくどい子だわねえ
32:農NAME
08/09/07 20:05:19
>>30みたいに揚げ足を取る奴っているよね
33:農NAME
08/09/07 21:18:23
そんなこと言ったら世の中のほとんどの産業はいらなくなるだろう。
カロリー摂取のための食糧、寒さしのぎの服、雨露しのぐ家以外はみんな無駄
ということだね。
34:農NAME
08/09/07 21:40:51
最悪一次産業以外はいらないと言われればいらないな
35:農NAME
08/09/07 21:41:53
いくらなんでもインターネットは最小限必要なものには含まれないでしょ。
36:農NAME
08/09/07 21:58:17
小動物臨床はなくてもいいとは言わないが、一定以上、社会に要望される職種でもない
これは仕方ない。
相手が「動物を飼ってる人」に限定されるから。
先に上げられてたように、人間生活に不可欠なガソリンとかとは訳が違う。
こんな世の中を変えたいと言う奴はせいぜい頑張ってくれ
37:農NAME
08/09/07 22:28:22
>>35
最小限ではないが、2chしかやらないお前にはわからないだろうけど、インターネットはもはや不可欠なものだぞ。
38:農NAME
08/09/07 22:41:41
原人の生活に戻ればなんもいらんけど
ん国家あっての話しだったか
39:農NAME
08/09/07 22:48:26
>>33
お前は原人か
極論すぎ
40:農NAME
08/09/07 22:57:09
>>32
揚げ足取りと言うより>>14>>15が馬鹿すぎるから>>30が突っ込むのも理解できる
身の回りにあるものがどうやって管理されて運ばれてくるかも考えないんだから。
暫定税率維持でも車乗らないから関係ないとか言ってる馬鹿と同じだ
41:農NAME
08/09/07 23:30:44
小動物は、結局サービス業界。
地味だけど大動物とか公務員系の方が、広く社会貢献してる。
42:農NAME
08/09/07 23:30:56
極論
人間も増えすぎたからいらんわ
43:農NAME
08/09/08 00:55:56
ルサンチマン膨張させてないで、もっと社会を見ろよ。
社会構造を見て、コンパニオンアニマルの保護をヒステリックな感情論の舞台に上げることが何の意味があるんだ?
44:農NAME
08/09/08 07:11:03
スレッドを
ストレス発散に使わないでね。
建設的な意見をお待ちしています。
45:農NAME
08/09/08 07:28:08
>43
何難しいこと言ってるんだよ、サッパリわからん。
馬鹿にもわかるように簡単にたのむ。
46:農NAME
08/09/08 07:36:58
年収、地位は少しずつだけど上がっていってると思う