09/03/13 21:51:59
せいぜい三匹目のどぜう探しに一生を費やしてちょうだいね
511:農NAME
09/03/14 00:03:42
>>509
そーゆーことじゃないだろ
親は親、子供は子供
まさに、かーちゃんでーべそーって言ってるようなもんだ
親とは木の上に立って見ると書く
512:農NAME
09/03/14 01:36:39
見苦しい言い訳はいい加減にしとけ。
513:農NAME
09/03/14 11:11:32
なんだよ、このくだらん流れは
514:農NAME
09/03/14 11:31:27
確かにくだらんnn
515:農NAME
09/03/14 18:16:39
なんだ、言い訳って
俺は言われた当人じゃねーよ
本人煽るのに親を持ってくんなって言ってる抱け
516:農NAME
09/03/17 10:54:38
いよいよ明日は酷使の結果発表ですね。
受かるといいなー、代診予定の浪人生。
517:農NAME
09/03/17 11:53:48
国試浪人はろくな奴いない気が・・・
518:農NAME
09/03/17 12:29:33
俺にケンカを売るかw
519:農NAME
09/03/18 09:13:44
受かりましたか?
他人事ながら気になるので
520:農NAME
09/03/18 09:36:14
確かに
ろくな奴いなかった。
8割9割の合格率なのに落ちるんだもん。
よっぽど頭悪いか、要領悪いか、ぐーたらか
いずれにしろ、ろくな奴じゃない
521:農NAME
09/03/18 09:47:10
病気で落ちてしまった人もいる。
自己責任なんていわないでね。
522:農NAME
09/03/18 10:14:41
国試落ちたので一年間受験勉強の傍ら教職課程の単位をとり、
翌年も再び不合格になって、しかたなく現在高校で生物教えとるヤツがいる。
っていうか学校のセンセってそんなもん。
人生の落伍者がなるんとちゃうかな?センセって
523:農NAME
09/03/18 10:19:38
国試一浪でウハになってる奴は大勢いる
挫折を経験した方がいい先生になれそうだ
524:農NAME
09/03/18 10:50:12
もともと大学受験段階で浪人しているしと多いでしょ。
1年やそこら遅くても。
525:農NAME
09/03/18 11:01:30
大学受験浪人と
国家試験浪人とでは
意味が全然違うでしょ
526:農NAME
09/03/18 11:09:58
>524
>浪人している“しと”多いでしょ
兄さん、江戸っ子だね
527:516
09/03/18 12:51:06
だめでした。
さあ今年もがんばろう。
528:農NAME
09/03/18 12:53:44
二年連続の不合格ですか?
529:農NAME
09/03/18 21:19:49
二回目もだめだと、今後もかなり受かる率が低そうだね…
って、最高何回受けて合格した人がいるんだろう
530:農NAME
09/03/18 22:12:24
3回目に受かった奴もいたから心配するな
10回すべってるって奴もいると聞いたけど・・・