09/01/20 10:58:06
>>454
クビにすれば?
457:農NAME
09/01/20 11:53:52
>>456
理由付けは?
458:農NAME
09/01/20 11:56:22
トイレに監視カメラつけたと行っとけば、
理由も特にいらない。
メールも仕事もやめると思う。
459:農NAME
09/01/20 13:01:44
そんなことしたら、こっちが捕まんじゃん
460:農NAME
09/01/20 13:07:10
横にいるんだろ
抱いてやれってw
461:農NAME
09/01/20 15:23:17
>>457
携帯メールによる職務怠慢
462:農NAME
09/01/20 17:37:13
>>457
情報漏えい防止のため
(IT企業みたいに出社時に預かってしまう)
463:農NAME
09/01/22 10:30:01
1月、20%ほど、ダウンしそう。
みなさん、どうですか?
464:農NAME
09/01/22 10:44:07
何%ダウンするのか見当もつかねえのす・・
465:農NAME
09/01/22 11:01:07
うちは三回ダウンしてノックアウトです
466:農NAME
09/01/22 14:21:25
そして市場から淘汰され・・orz
467:農NAME
09/01/22 18:32:10
阿呆太郎君は消費税アップと叫んでおられますが、
このまま世の中の景気がよくなって、自分とこの売上が平行線で
消費税10%とかいわれたら、ちーと苦しくなるよなぁー。
また売上3K以下は消費税免除にしてくれたら助かるけど。
468:農NAME
09/01/22 19:15:33
うちは今日までで1月18%ダウンだべ~~
ワクチン予定の人とかほぼ終わったし、あとオペも猫キャスト1匹しか
入ってないから恐らく20%ダウンは保障された感じ。
469:農NAME
09/01/22 19:36:59
うちは今年になってオペがネコCASTのみ。
470:農NAME
09/01/22 19:57:09
消費税アップはやむをえんだろう。
どっかの政権がやらにゃあかんことだし。
それより、実効性が口だけ政党が次の選挙で勝つようなマスゴミの煽り方なんだが
日本がチョンばっかになるほうがよほど困るなぁ・・・。
471:農NAME
09/01/22 22:39:00
【ISDN】ブロードバンド難民が集うスレ3KB/s【テレホ】
スレリンク(isp板)
472:農NAME
09/01/23 08:51:34
消費税上げるよりも、相続税あげろよ。
代議士に都合の悪い件に関しては、当たらず触らず・・
473:農NAME
09/01/23 09:25:14
それより朝鮮玉入れだよ。
あれを規制した方が景気が良くなる。
474:農NAME
09/02/25 12:19:40
処方食売り上げ激減・・・
なんで
ネットか?
475:農NAME
09/02/25 12:42:06
今日は給料日だから雨がやんだら買いにくるよ
476:農NAME
09/02/25 16:55:24
>>474
この不景気に場違いな値上げするからだよな。
477:農NAME
09/02/26 11:28:47
最近フードは、帳簿を眺めていると、見せ掛けの売上には貢献しているが、
どんどん実質の売上?実入り?には貢献しなくなってきているので、
FUSや糖尿病食などの必然のフード以外はあまり積極的に推奨しなく
なってきたなー。
そのせいか、ここ2~3年は全体売上は若干下がっているが、可処分所得は
かえって増えてるぐらいだ。
ネット販売も聞かれれば、どうぞ買ってくださいっていえるし、気分的もいいよ。
まぁヒルズ、ウォルサムもだんだん縮小してくんじゃねの?
478:農NAME
09/02/26 16:51:00
ネットで売れるのは尿石食だろうと思う。
動物病院では処方食は出せないね。本馬におまかせ。
結局、処方食市場は縮小するね。アイムス(P&G)なんてもうやるきなしだし。
479:農NAME
09/02/26 18:19:05
個々の獣医がせっかく広めた療法食のパイは動薬業界の一般病院軽視のおかげで縮小するだろうね。
ネット通販がメインになれば自分ところで出してもめりっと少ないならばあえて勧めないもんな。
最終的にネットによる購入まで結びつかないので、パイは縮小してゆくのでは?
480:農NAME
09/02/26 18:40:50
最近まったく I/D と 消化器サポートだしてません。
以前は結構使っていたけど。
ネット販売でやってられないので、消化酵素剤を処方しているがそれで十分みたいだ。
481:農NAME
09/02/26 19:55:36
期限切れのフードの損失のほうが大きいよね。
昔はサンプルをだして一生懸命進めたけど
今は病院の犬と保護した野良猫の餌になってる。
ヒルズの処方食の値上げの説明に疲れたよ。。。
482:農NAME
09/02/26 22:15:29
荘、期限切れが困る。缶詰は注文を受けてから仕入れることのしているし
ケースでしか売らない。
483:農NAME
09/02/26 22:21:56
メチオニン
パンクレ
ジアスターゼ
ロートエキス
ビスマス
パンカルG
でハッピーハッピー
484:農NAME
09/02/26 22:32:42
ここんところの各社の療法食の値上げ分,価格転嫁してない方いますか?
485:農NAME
09/02/26 22:36:06
朝鮮特需から便乗値上げ一筋です
486:農NAME
09/02/26 22:55:14
ビスマスは、どこで購入できるの
487:農NAME
09/02/27 10:02:27
>>484
2007年に値上げしてから、もう飼主に説明する面倒さと申し訳なさで、
その後はすべて、昼図、ウォルサムのFUS食はかぶってます。
その他、減量食、低アレルゲン食はやめて元々で値上げしてます。
488:農NAME
09/03/01 07:20:22
厚生年金はいっていますか?
489:農NAME
09/03/01 14:12:32
うちは被雇用者が5人ですが、入っていません。
基本的に申告制なのでケチがついたらでいいんでないの?
だいたい厚生年金のシステムはこのまま大丈夫なのかい?
運用益が赤字に転落した上に現状制度のままじゃ
あと2020年くらいで破綻するという試算も出てるし。
こんな当てにならないものは出来るだけやりたくない。
490:農NAME
09/03/01 16:08:34
法人化してる動物病院でも入ってないところが多いみたいだね。
491:農NAME
09/03/01 20:19:51
厚生年金入るぐらいなら、
給与を上げてあげたほうが喜ばれるかな?
492:農NAME
09/03/01 22:08:28
従業員にしてみれば厚生入っていたほうがよろこばれるでしょ
ただ経営者側にしてみれば半額負担だし
経営者の給料を高く設定しているから
支払う保険料も毎月大きいと思う
冬場の支払いに困ることもあると思う
493:農NAME
09/03/06 11:18:07
厚生年金入ってない。
売上下がる中、今さら検討すらしない。
税理士と当期損益計算書をみたが仕入れ上がってるしなぁ。厳しい
494:農NAME
09/03/06 17:18:11
最近は入ってるとこ結構あるよね
今時社会保険入ってないとこなんて人来ないんじゃないか?
495:農NAME
09/03/07 03:45:24
だから従業員を嫁も含め4人までにすれば加入義務はない
これ以上は従業員を増やしてまで業務拡大しなければ良い
結局は支出がかさむだけ
計算してみたら年商の約5%が会社の社会保険負担額になってた。。。アホラシ
496:農NAME
09/03/12 15:01:00
大企業が一万人単位で首を切るご時世に
生意気言う奴らは来なくていいわ
497:農NAME
09/03/12 15:03:37
大名気分じゃゴミしか雇えんよ
498:農NAME
09/03/12 15:33:36
ゴミならなおさら来なくて結構
そろそろ引退も視野に入れてるし
499:農NAME
09/03/12 23:52:49
クビにするとか平気で言える人って
どういう頭してるんだろうか
クビにされたほうの立場になれば
軽々しく口に出来ないはず
500:農NAME
09/03/13 00:00:33
大企業の人事は出世コースだよ
つまりエリート
わかる?
501:農NAME
09/03/13 00:17:23
あー、バブルの一番いい時期にやってたでもしか獣医か。
ある意味羨ましい人生だな。
502:農NAME
09/03/13 00:40:30
>>501
そう思えば諦めもつくのかな
陸士や海軍兵学校(帝國大学予科に相当)出ても
軍人として生きられない世代もあったんだよ
戦後の価値観の変化に付いて行けず発狂したり酒やヒロポンに走る元軍人もいた
それよりも優遇されていると思わないかね?歴史の犠牲者君w
不満があるなら漫画の影響で生じた偏差値バブルに乗った貴方が悪い
隙間産業で稼げる時が一番おいちいんだよ
知ったらお終い
世間の常識
覚えておいてネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503:農NAME
09/03/13 00:44:42
年取ると、自分個人の問題を都合よく時代や全体の問題とすり替えて自己弁護や自慢を始めるよね。
ま、書き込み見てりゃ底辺の人間だと良く分かるわ。
時代に関係なく。
504:農NAME
09/03/13 00:45:32
足を引っ張った側の人間に限って時代を作ったようなことを言うw
505:農NAME
09/03/13 00:56:42
ま、此処で愚痴言ってる人よりはまだましよ。
銭を物指しにすればなw
誇り高い高偏差値の先生方は
頭の良い紳士らしいから命鉋で削って感謝されるようなお仕事してね
不動明王様みたいにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506:農NAME
09/03/13 01:46:13
育ちが知れるなぁ。
親の教育が悪かったんだろうね。
507:農NAME
09/03/13 15:30:12
親を持ってくることはヤメレ
508:農NAME
09/03/13 20:22:29
そうだそうだ506のかあちゃんでべその淫売だ
509:農NAME
09/03/13 20:30:15
親を出される恥じるようなことなら最初から書き込むな。
2chは自分以外は馬鹿だから何かいてもいいとか勘違いしてんじゃねーぞ。
510:農NAME
09/03/13 21:51:59
せいぜい三匹目のどぜう探しに一生を費やしてちょうだいね
511:農NAME
09/03/14 00:03:42
>>509
そーゆーことじゃないだろ
親は親、子供は子供
まさに、かーちゃんでーべそーって言ってるようなもんだ
親とは木の上に立って見ると書く
512:農NAME
09/03/14 01:36:39
見苦しい言い訳はいい加減にしとけ。
513:農NAME
09/03/14 11:11:32
なんだよ、このくだらん流れは
514:農NAME
09/03/14 11:31:27
確かにくだらんnn
515:農NAME
09/03/14 18:16:39
なんだ、言い訳って
俺は言われた当人じゃねーよ
本人煽るのに親を持ってくんなって言ってる抱け
516:農NAME
09/03/17 10:54:38
いよいよ明日は酷使の結果発表ですね。
受かるといいなー、代診予定の浪人生。
517:農NAME
09/03/17 11:53:48
国試浪人はろくな奴いない気が・・・
518:農NAME
09/03/17 12:29:33
俺にケンカを売るかw
519:農NAME
09/03/18 09:13:44
受かりましたか?
他人事ながら気になるので
520:農NAME
09/03/18 09:36:14
確かに
ろくな奴いなかった。
8割9割の合格率なのに落ちるんだもん。
よっぽど頭悪いか、要領悪いか、ぐーたらか
いずれにしろ、ろくな奴じゃない
521:農NAME
09/03/18 09:47:10
病気で落ちてしまった人もいる。
自己責任なんていわないでね。
522:農NAME
09/03/18 10:14:41
国試落ちたので一年間受験勉強の傍ら教職課程の単位をとり、
翌年も再び不合格になって、しかたなく現在高校で生物教えとるヤツがいる。
っていうか学校のセンセってそんなもん。
人生の落伍者がなるんとちゃうかな?センセって
523:農NAME
09/03/18 10:19:38
国試一浪でウハになってる奴は大勢いる
挫折を経験した方がいい先生になれそうだ
524:農NAME
09/03/18 10:50:12
もともと大学受験段階で浪人しているしと多いでしょ。
1年やそこら遅くても。
525:農NAME
09/03/18 11:01:30
大学受験浪人と
国家試験浪人とでは
意味が全然違うでしょ
526:農NAME
09/03/18 11:09:58
>524
>浪人している“しと”多いでしょ
兄さん、江戸っ子だね
527:516
09/03/18 12:51:06
だめでした。
さあ今年もがんばろう。
528:農NAME
09/03/18 12:53:44
二年連続の不合格ですか?
529:農NAME
09/03/18 21:19:49
二回目もだめだと、今後もかなり受かる率が低そうだね…
って、最高何回受けて合格した人がいるんだろう
530:農NAME
09/03/18 22:12:24
3回目に受かった奴もいたから心配するな
10回すべってるって奴もいると聞いたけど・・・