10/05/09 11:17:43
ハーバードは、有色人種枠で、親がハーバードで教えていたから特別枠だと聞いたけど。
東大は、英語がペラペラなら入れる帰国子女枠でしょ。(しかも卒業してない)
外交官は、縁故があれば誰でも入れた時代。
そのあとのイギリス留学では、一人だけ学位が取れなかったんだよね。
あ、このすぐあとに、外交官の試験だけが別枠だと、あまりにもレベルが低い人間が入って
来るから国家一種に統合されたんだよね?
864 :名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 00:39:19 ID:us0TsQiS0
>>863
国一と統一されてから、大使の子弟の合格はないそうだ。
昔は外交官の子弟はそれだけで適正があるという理由でもつけてたんだろうな。
雅子さと同期の一般で入って人なんて、優秀どころの騒ぎじゃない人だったし。