(独)水産総合研究センターとはどんなところ?☆2at NOUGAKU
(独)水産総合研究センターとはどんなところ?☆2 - 暇つぶし2ch900:農NAME
10/07/01 00:20:00
>>897
持続的養殖生産確保法
URLリンク(www.ron.gr.jp)

(定義) 第二条
2 この法律において「特定疾病」とは、国内における発生が確認されておらず、
又は国内の一部のみに発生している養殖水産動植物の伝染性疾病であって、
まん延した場合に養殖水産動植物に重大な損害を与えるおそれがあるものとして
農林水産省令で定めるものをいう。


「特定疾病」の定義に該当するのか?KHV病・・・

901:農NAME
10/07/01 00:21:41

「特定疾病」とは、

国内における発生が確認されておらず、

又は国内の一部のみに発生している

養殖水産動植物の伝染性疾病であって、

まん延した場合に養殖水産動植物に

重大な損害を与えるおそれがあるもの



というのだが、どーよ?




902:農NAME
10/07/01 00:24:10
重大な損害を与えているのは、むしろ検査体制をしいて発覚摘発することのほうだろ。
治してはいけない病気から、治していい病気に方針転換する必要があるのではないのかね?
もうとっくに治し方も既知であるのだし。

903:農NAME
10/07/01 00:33:36
自然免疫獲得作出方法は、霞ヶ浦真鯉生産現場で、もうすでに実証済み。
すでにKHV病は持続的養殖生産にとって、甚大な被害をもたらす水産疾病ではなくなった。

904:農NAME
10/07/01 00:49:53
>>898
多様な遺伝子の損失で世界中の人類に被害を与えただろうが。
そんなことも分からないのか。

>>898-903
小銭を稼ぐことを絶対的な価値とし、全世界に不利益を与えている
お前の自己中には反吐が出るわ。

905:農NAME
10/07/01 10:46:41
>>904
おまえ、主義者とか何かの新興宗教の信者か?
まるでクリスタルチルドレンみたいなやつだなw

906:農NAME
10/07/01 10:48:51
ほんまもんの自己中心主義のやつが、自然現象を目の前にして、
自分の思うようにならない世界を拒絶してるみたいにみえるぞ。

ウイルスは人の思惑にいささかも関係なくあまねく広がるのが
疑いようのない既成事実。

907:農NAME
10/07/01 11:02:54
スレリンク(nougaku板:13番)
独立行政法人 水産総合研究センター
本部 研究調査部 研究開発官 中島員洋
養殖研究所 病害防除部 部長 飯田貴次
   〃       〃    魚病診断・研修センター センター長 佐野元彦


KAKEN - 中島 員洋(60207777)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
KAKEN - 飯田 貴次(70159557)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

KAKEN - 青木 宙(00051805)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
KAKEN - 小川 和夫(20092174)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

KAKEN - 吉水 守(40122915)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)


KAKEN - 魚病研究における最先端技術の応用(05044136)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
KAKEN - 魚類の新興・再興性疾病における感染環の解明(14206024)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)


908:農NAME
10/07/01 21:08:54
>>906
お前らクソ業者が広めたウイルスも、自然現象で広まったと言い訳したいのかw
とことん腐ってるな

909:農NAME
10/07/01 22:00:55
>>905
おまえみたいな、モラルも糞もない自己中なクズが嫌いなだけ
吐き気がするから書き込みやめろや

日本人なら、恥ずかしくて自死を選ぶぞ普通

910:農NAME
10/07/02 00:46:15
すまん、興味ないんで、よそでやってくれたまえないか


911:農NAME
10/07/02 16:26:09
問題は、対策しても何ら効果も意味も意義もない仕事で焼け太りして、
さもさもまともな仕事をやってるふりをしていることかな。
全部税金を食ってんだぜ。徒労以外の何ものでもない。

912:農NAME
10/07/02 16:49:52
これしきの簡単な問題にも結論をだせない馬鹿な研究所は不用だろ。
>>900>>901

思考能力がないのかな?

913:農NAME
10/07/02 17:07:00
観賞魚臨床研究会編『観賞魚臨床Vol2No.1』(平成14年3月31日刊)
「コイヘルペスウイルス病に関するこれまでの知見について」

発生状況
病原体
臨床症状
対策法 (a)免疫獲得魚の作出 (b)水温の調節 (c)塩水浴 (d)検疫の徹底
今後の課題


第9回技術検討会資料
URLリンク(www.maff.go.jp)
「資料2-1」 治療法の開発(東京海洋大学)
『昇温による治療の効果は再確認された』


【水産物養殖】2007/06/23 11:26
URLリンク(koku.iza.ne.jp)
>関係者を悩ませてきたのは、マハタがもつ、ウイルスに侵されやすい体質。試験所では、
ウイルスを取り除いた海水の水槽で育てるが、養殖業者の手に渡り、海上イカダに放つと、
死滅するケースが多発した。
>滝本真一室長
>「そこで、ウイルスを含まない海水から、通常の海水で飼育することで、マハタを人為的に
ウイルスにかからせる。水温とか環境をすこしコントロールすることによって、死なない程度に
免疫をつけさせる、という技術が確立されました」


炎暑の中でコイヘルペス対策、撃退のカギは水温管理 (2004年07月19日 読売新聞)
URLリンク(basswave.b-s-o.com)
『業界がKHV対策として注目しているのが、
これまで越冬期に一部業者が利用してきた「昇温設備付き隔離池」。』


914:農NAME
10/07/02 17:15:01
治療や対処方法が既知である病気にもかかわらず、
「治療してはいけない病気」にしておく理由は何なのかね?

制度を策定するのに関わった技官や研究者などの面子や保身?


915:農NAME
10/07/03 13:59:39
久しぶりにこの言葉を送るよ。




ぼうや

916:農NAME
10/07/03 15:36:07
詐欺職員乙

917:農NAME
10/07/03 15:43:34
コイヘルペス感染の影響-四国新聞社
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)飯田貴次+コイヘルペス

ワクチンじゃないと克服できない病気というわけじゃないんだし、
有効なワクチンが実現できたとして、それによる対処を認めるって
ことはすなわち、ウイルスのまん延常在を認めるということでも
あるんだが・・・

欺瞞言説だよね。目の前の問題に解決のために真正面から向き
合っていないということの証左。

馬鹿なのかな?

918:農NAME
10/07/03 16:00:56
振興会KHVセミナー「抗体検査の意義と実用化について」
 KHVの抗体検査が、まもなく日本国内でも受けられることになりそうだ。
 血中に存在するKHVの抗体を測定する、ELISA法のキットが開発された
ことによるもので、これにより鯉を極力傷つけずにKHVの検査をすることが
可能になる。鰓や脳で調べる必要のある、PCRのネックをカバーする方法と
して期待が集まる。
 それに先立ち、第41回全日本新潟大会で表題のセミナーが開催された。
(独)水産総合研究センターの佐野元彦氏による講演の内容をお届けする。
URLリンク(www.kinsai.jp)

PCR法と抗体検査のはざまで(前編)
『抗体検査の意義とその実用化について』より
ウイルスって何? KHVって何?
佐野元彦(独立行政法人水産総合研究センター養殖研究所病害防除部)
URLリンク(www.snkkoi.com)

919:農NAME
10/07/03 18:23:58
佐野さんは左脳派、
宇野さんは右脳派、

これガチ

920:農NAME
10/07/04 19:42:19
しつこいなあ
普段虐げられて悔しいんだろうなあ
せいぜいはやまってください

921:農NAME
10/07/07 10:48:52
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成22年7月7日 農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(6月28日~7月4日分)

岩手県 3検体中 3検体で陽性
山形県 2検体中 2検体で陽性
群馬県 5検体中 5検体で陽性
千葉県 3検体中 3検体で陽性
山梨県 3検体中 3検体で陽性
山口県 1検体中 1検体で陽性

注)群馬県においては同県が、それ以外の県については、同県の依頼により
(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:坂内、佐藤
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685

922:農NAME
10/07/07 11:24:02
URLリンク(www.google.co.jp)佐野元彦+コイヘルペス

[PDF]
第13回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会 議事次第
URLリンク(www.maff.go.jp)

[PDF]
日本より参加しているレファランスラボラトリー及びコラボレーティング
URLリンク(www.maff.go.jp)



923:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:58:18
KAKEN - 飯田 貴次(70159557)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
KAKEN - 青木 宙(00051805)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
KAKEN - 小川 和夫(20092174)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
KAKEN - 室賀 清邦(30011993)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

KAKEN - 吉水 守(40122915)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

KAKEN - 中島 員洋(60207777)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
KAKEN - 見上 彪(20091506)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

日本より参加しているレファランスラボラトリー及びコラボレーティングセンター(2010年2月現在)
URLリンク(www.maff.go.jp)


924:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:07:11
水研って粘着質研究員ばっかり


925:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:59:55
このガムテープはヒッキー

926:農NAME
10/07/17 01:04:45
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年7月14日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成22年7月5日~平成22年7月11日(山形県、千葉県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
〔PCR 検査結果(PDF:216KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)

もうぼちぼち事業仕分けしたら?


927:農NAME
10/07/17 01:06:06
>>913
水産資源保護法施行規則の一部を改正する省令案に対する御意見及びこれに対する見解
URLリンク(www.maff.go.jp)

KHV病については、アユの冷水病並に恒常的に見られる魚病であり、
特定疾病からはずすべきである。

KHVについては、アユの冷水病、マス類のIHNなみに恒常的に見られる魚病であり、
法定疾病からはずすべきではないか。


持続的養殖生産確保法施行規則の一部を改正する省令案に対する御意見及びこれに対する見解
URLリンク(www.maff.go.jp)

KHV病発生後の処理も従来は、完全封じ込め策としての全部を焼却、埋却をしてきたが、
20~50%といわれる生残魚は、耐性を持った貴重な個体群であることは、多くの識者からの指摘があり、
特定疾病発生→すべて殺処分という取り扱いを転換するよう要求する。


928:農NAME
10/07/17 01:48:31
糞業者が恥知らずな意見を出して、見事に論破されてるのが笑えるなw

929:農NAME
10/07/17 02:18:22
>>928
もはや論破なんてもんじゃなくて(ry

>>900>>901

検査結果の現実を真摯に受け止めることができるかどうかの問題だな

PCR検査結果(平成22年7月14日更新)
* 平成22年度
* 平成21年度
* 平成20年度
* 平成19年度
* 平成18年度
* 平成17年度
* 平成16年度
URLリンク(www.maff.go.jp)


930:農NAME
10/07/17 02:19:58
どうみてもまん延状態、まん延防止は失敗に終わったということ。結果は出てる。

931:農NAME
10/07/17 02:24:13
KHVとの戦いは、
農水省消費安全局(&水産庁増殖推進部栽培養殖課、水研養殖研究所)の負け。

932:農NAME
10/07/21 18:26:45
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年7月21日更新)
平成22年7月12日~平成22年7月18日(和歌山県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

933:農NAME
10/07/28 08:24:41
「ドキドキ感たまらない」水産庁職員を盗撮容疑で逮捕
2010.7.27 22:55
URLリンク(sankei.jp.msn.com) 

女性のスカート内を盗撮したとして、神奈川県警金沢署は27日、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、水産庁職員、若林道彦容疑者(43)=東京都中央区=を逮捕した。
同署によると、若林容疑者は「スカートの中を盗撮するドキドキ感がたまらなかった」などと容疑を認めているという。
同署の調べでは、若林容疑者は27日午後4時40分ごろ、横浜市金沢区釜利谷東の路上で、前を歩いていた同市旭区の無職の女性(20)のスカート内を、筒状のものに入れたビデオカメラで盗撮した。
同署によると、通行人の男性が若林容疑者の行動を不審に思い取り押さえ、同署に通報。
この日、若林容疑者は休日だった。


934:農NAME
10/07/31 00:25:20
押しつけられたのか借りを作りたかったのか知らんけど、危なかったね。
向こうはつぶれないけどこっちはちょっとしたことでつぶれかねんからね。
すでにコイヘルペスというアキレス腱があるわけで、今後はこういった
不穏分子は抱え込まないように。
港味蕾は肝に銘じておくように。

935:農NAME
10/07/31 01:12:06
>>928
福田穎穂先生はまともなことを発言してるらしいね。

URLリンク(www.google.co.jp)福田穎穂+コイヘルペスウイルス病の治療法

936:農NAME
10/07/31 07:01:43
>>934

×借り → ○菓子


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch