(独)水産総合研究センターとはどんなところ?☆2at NOUGAKU
(独)水産総合研究センターとはどんなところ?☆2 - 暇つぶし2ch343:農NAME
08/12/03 22:03:28
>342 きみ本部の人でしょ 間違いない

344:農NAME
08/12/04 01:33:08
>>343 そういうお前モナー

345:農NAME
08/12/10 15:28:59
ウイルス Vol. 55 (2005) , No. 1 pp.145-151

コイヘルペスウイルス病
飯田 貴次1), 佐野 元彦1)
1) 独立行政法人水産総合研究センター養殖研究所病害防除部

コイヘルペスウイルス(KHV)病は1990年代後半にその存在が知られるようになってまたたく間に
世界に拡大した.日本では2003年10月に初めて発生し,その後,養殖コイだけではなく天然河川・
湖沼のコイにも大きな被害を出し,5月20日現在42都道府県でKHV病の発生が報告されている.
KHV はコイだけに感染し,近縁のキンギョでさえも感染しない.感染したコイは元気なく泳ぎ,
外観症状としては目が落ち込み,鰓の肥厚・壊死が特徴的で,内臓には顕著な病変はみられない.
KHV病の発生好適水温は18~23℃で,水温が13℃以下あるいは28℃を超えると死亡はみられなく
なる.30℃以上での飼育で治癒するものの,キャリヤーとなる可能性がある.低水温では免疫を
獲得することができず,水温が上昇すると再発する.ウイルスの分離が困難であることから,
診断は疫学情報,症状に加え,PCR法によってKHV遺伝子を検出することで行われている.
KHVに汚染されている地域での養殖の再開にはワクチンの開発が必須であり,現在研究が進めら
れている.
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

346:農NAME
08/12/10 15:35:13
特定疾病コイヘルペスウイルス病(KHV病)法令制度施行(2003年7月)時の農水省幹部
スレリンク(nougaku板:13番)

>『日本には海外から持ち込まれたのだろう。』 
スレリンク(infection板:3番)
>こういうバカがいたから話がおかしくなってしまったということもある。
スレリンク(nougaku板:113番)


347:農NAME
08/12/10 15:37:14
IHN(伝染性造血器壊死症)

348:農NAME
08/12/13 12:06:23
ウイルス政策について指摘しつづけてる奴は5年以内に神になれるはず

俺は応援してる

349:農NAME
08/12/13 12:31:16
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
スレリンク(nougaku板)

350:農NAME
08/12/13 12:57:26
KHVが施行規則(農水省令)「特定疾病」指定になったのは2003年7月から。
この制度のおかげで、もう何人も自殺してる。さっさと軌道修正しなければ、
今後もこの馬鹿げた法令制度による犠牲者が必ずでることになるのは必須。

持続的養殖生産「破壊」法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報
URLリンク(www.maff.go.jp)
水産資源「崩壊」法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報
URLリンク(www.maff.go.jp)

能衰症の錯誤・誤謬「ウイルス根絶」政策には、正直もううんざりだ。

351:農NAME
08/12/13 13:09:04
>>345
>KHVに汚染されている地域での養殖の再開にはワクチンの開発が必須

んなわけねーよ。
温度調節馴致がラクラク可能。幼魚期の夏場に経験させておけば難なく耐過免疫獲得。

ワクチンなんていう糞なもの、学者研究者とメーカーの開発研究費予算国費タカリでしかない。

[PDF] (資料2)
URLリンク(www.maff.go.jp)
農林水産技術会議
先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 研究領域設定型研究
コイヘルペスウイルス病の診断・防疫技術の開発
研究期間:2004年度‐2006年度(3年間)
中核機関:独立行政法人水産総合研究センター 養殖研究所
共同機関
:東南アジア漁業開発センター
:北海道大学大学院
:東京海洋大学
:日本獣医畜産大学
:栄研化学株式会社
:共立製薬株式会社

[PDF]
平成19年度 先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 事前評価結果
URLリンク(www.s.affrc.go.jp)

352:農NAME
08/12/14 16:54:50
こんなショボイ組織でもリケンとかあるわけ?

353:農NAME
08/12/14 17:19:31
ショボイえせ研究者のためのショボイさぎリケンでつw

354:農NAME
08/12/15 03:24:03
ショボイとかいってるやつほどショボイ法則

355:農NAME
08/12/15 15:15:16
ショボイ組織の中にいてウンコまみれの連中は、
じぶんがウンコまみれになっていることに気がつかない、
あるいは慣れっこになってるってことですね、わかります。

356:農NAME
08/12/15 22:14:29
調査船の管理と人員を別組織にしてくれ

357:農NAME
08/12/15 22:58:22
下品だな

358:農NAME
08/12/17 02:33:59
そらリケンほど上品にせよというのがそもそも無理な相談♪

359:農NAME
08/12/18 00:50:55
農林水産省コイヘルペスウイルス病に関する情報(平成20年12月17日更新)
平成20年12月8日~平成20年12月14日(愛知県、和歌山県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
〔PCR検査結果(PDF:238KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
愛知県 3検体中 3検体で陽性
和歌山県 7検体中 6検体で陽性

注)同県の依頼により、(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。


延々、仕事のための仕事を、嬉々としてやりつづけるんだろうな・・・
その無意味な仕事をやりつづけることに意義があると信じながら。

360:農NAME
08/12/20 18:05:12
妬むな痴呆

361:農NAME
08/12/20 18:39:08
そーだそーだ無能

362:農NAME
08/12/20 18:51:56
「全国養殖衛生推進会議」
URLリンク(www.google.co.jp)全国養殖衛生推進会議&btnG=検索&lr=

363:農NAME
08/12/21 11:38:19
小学生の夏休みの自由研究やって楽しいかね361

364:農NAME
08/12/21 18:35:40
そりゃ楽しい、というか気持ちよかろうて。
税金を使ったオ○ニー

365:農NAME
08/12/22 19:46:13
>>351>>352
スレリンク(nougaku板:141番)
スレリンク(agri板:86番)
平成20年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成20年11月17日~平成20年11月23日(静岡県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成20年12月8日~平成20年12月14日(愛知県、和歌山県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
>静岡県 7検体中 2検体で陽性
URLリンク(www.maff.go.jp)
>愛知県 3検体中 3検体で陽性
URLリンク(www.maff.go.jp)
>輸出錦鯉衛生証明書発行ガイドライン
>(社)日本水産資源保護協会

「輸出錦鯉衛生証明リスト 登載養鯉場」
URLリンク(www.echigo.ne.jp)
URLリンク(www.echigo.ne.jp)

社団法人 日本水産資源保護協会
URLリンク(fish-jfrca.jp)
◆錦鯉特定疾病検査受託サービス
URLリンク(fish-jfrca.jp)
◆受託検査経費改定のお知らせ(平成20年2月)
URLリンク(fish-jfrca.jp)
◆コイヘルペスウイルス病のPCR検査受託
URLリンク(fish-jfrca.jp)
◆KHV Nested(ネステッド)PCR検査(タイ王国対応)
URLリンク(fish-jfrca.jp)
◆コイヘルペスウイルス(KHV)病対策のポイント
URLリンク(fish-jfrca.jp)

366:農NAME
08/12/24 21:09:03
>>365
平成20年12月24日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(12月15日~12月21日分)

下記県において採取されたコイについて、コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査を行ったところ、結果は以下のとおりであった。



〔PCR検査結果(PDF:117KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)

愛知県
3検体中 3検体で陽性

注)同県の依頼により、(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。
URLリンク(www.maff.go.jp)


>持続的養殖生産確保法・同法施行規則
>水産資源保護法・同法施行規則
>コイヘルペスウイルス病まん延防止指針(ガイドライン)
>輸出錦鯉衛生証明書発行ガイドライン
>(社)日本水産資源保護協会
>(独)水産総合研究センター養殖研究所
>農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室

コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です(PDF:1,114KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

367:農NAME
08/12/24 21:28:50
コイ ヘルペス ウイルス 病
飯田貴 次, 佐野元彦 - ウイルス, 2005 - J-STAGE
URLリンク(joi.jlc.jst.go.jp)

コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム: コイヘルペスウイルス病防除に向けて
中島員洋 - 日本水産学会誌, 2004 - ci.nii.ac.jp
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

コイヘルペスウイルス病 (< 特集> 海外からの病気の侵入)
飯田貴次 - 日本水産学会誌, 2005 - ci.nii.ac.jp
URLリンク(ci.nii.ac.jp)


コイヘルペス感染の影響-四国新聞社
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
・ワクチン実用化が課題


【水産物養殖】2007/06/23 11:26
URLリンク(koku.iza.ne.jp)
「人為的にウイルスにかからせる。水温とか環境をすこしコントロールすることによって、
死なない程度に免疫をつけさせる、という技術が確立されました。」
スレリンク(nougaku板:913番)
スレリンク(goldenfish板:298番)


解剖学者や細菌学者がウイルス感染によっておこる病気の診断や対応策をやってる?

368:農NAME
08/12/24 22:51:48
スレリンク(rikei板:378番)

378 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/09/10(月) 01:40:10
獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。

最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
~が原因である→~が原因であるということに農水がしている。

369:農NAME
08/12/25 19:33:57
本部ばかだろっっっっっっっっっっっっっっw

370:農NAME
08/12/26 21:07:58
制度を所管する官の論理ってのは、一度、「安心・安全」制度を施策施行してしまったら、
基本的には、それを脅かすことは起こらない、ということが前提になってしまうのだろうな。

だから、その制度に合致しないことが続けざまに起こるような事態になっても、あたかも、
「制度」は万全であるかのように装いつづけなければならないのだろう。もう実質、破綻し、
形骸化してしまっているのにもかかわらず。

一番最初の前提が誤りだったのにな。KHVはもうすでに(最初から)まん延常在していた、
ということに気づいていなかっただけで、法令制度の枠組みに取り込むべきではなかった
という事実を認めることができないのだろ。

これがいまの公式の「魚病ウイルス学」のレベルなんだな。やけにお粗末なことだ。

371:農NAME
08/12/26 23:11:39
やれやれ、今年も終わったぜ。
みんな来年もよろしくな。
良いお年をノシ

372:農NAME
08/12/26 23:29:55
>369
今度はなにをした?

373:農NAME
08/12/29 18:34:51
本省からのタコがいい加減消えますようにと願掛けするわ

374:農NAME
08/12/29 20:48:29
本省?本庁?
タコはタコなりに使えばいいじゃまいか
どうせ水軒もほとんどはタコなんだから

375:農NAME
08/12/29 22:28:01
タコの研究やってるヤシとかいたっけ?

376:農NAME
08/12/29 22:55:00
374
ばれてますよ

377:農NAME
08/12/29 23:07:48
 みなさまのご多幸をお祈りいたしまして、
本年の最後の挨拶に代えさせていただきます。
 

378:農NAME
08/12/30 18:33:00
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
スレリンク(nougaku板)

国内にはそのウイルスが「存在していない」ことを前提にして、
防疫対策制度を施策施行してしまったわけですね。(2003年)

ところがふたを開けてみたら(検査体制を敷いて検査を始めたら)、
制度施行前の保存検体から検出されてしまって、その前提である
「存在していない」が脆くも崩れ去ってしまったわけです。

法理念上、「存在していない」はずのものが、ごくごくありふれて
存在している現実。その形骸化した法令制度行政施策の理念と
現実存在の非合理性。

現実現場の人間は、どのようにして生きていけばいいのでしょう?

農水省「特定疾病」版「絵に描いた餅」対策。
【コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です(PDF:1,114KB)】
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

379:農NAME
09/01/04 08:08:17
とくてーしっぺいへるぺすあけおめことよろ

380:農NAME
09/01/05 01:10:36
やりてーいっぺいぺろぺろあけおまこにょろ

381:農NAME
09/01/05 02:17:16
どうか来ないで

382:農NAME
09/01/05 23:38:00
おまえ達は、世の中がどんな動きになっているかも知らないで、文句だけは言うんだな。
そんなに来て欲しくなかったら、自分たちで金取ってこいよ。


383:農NAME
09/01/05 23:51:55
廃止汁!

384:農NAME
09/01/06 01:42:34
>382
新年早々わけわかりません んで383 痴呆はだまれ

385:農NAME
09/01/06 08:10:17
>381
>382

ジエン乙!

たまたまなんかの情報を持ってるやつが、うれしくて書いてるんだろ?

386:農NAME
09/01/07 02:45:15
>>339
> 年明け早々にサプライズ人事

何も無いが?

387:農NAME
09/01/07 23:27:32
うそはうそであると見抜けな(ry

388:農NAME
09/01/09 00:45:59
これか
URLリンク(www.google.co.jp)

389:農NAME
09/01/10 00:51:16
2009/01/08
[MM日本国の研究529]「日本の水産業の衰退と再生」
URLリンク(archive.mag2.com)

水産行政も事故米などのケースに揺れた農林水産省と同様に業界寄りの行政
を行っており、充分な透明性が確保されないまま、行政と業界や組合との緊密
な関係が目立つ。消費者の立場や国民の目線に立ち、説明責任を果たす行政に
もっと重きを置く必要がある。


390:農NAME
09/01/10 01:16:18
いのきか・・・

391:農NAME
09/01/10 09:14:53
脳衰「清浄国」政策由来官製不況。

392:農NAME
09/01/13 20:12:25
スレリンク(nougaku板:155-156番)

苦境抜けたら不況の大波
◆中越地震直撃のコイ ◎山古志
(2009年1月9日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【経済】新潟:ニシキゴイ業者が悲鳴、金融危機・円高で…国際化すすむ錦鯉養殖産業
スレリンク(newsplus板)

山梨日日新聞 2008年11月06日(木)
県特産ニシキゴイ 07年の生産額25%減
全国トップ3も景気後退影響
URLリンク(www.sannichi.co.jp)


国内流通市場が「特定疾病」対応のために崩壊寸前。

393:農NAME
09/01/14 08:02:01
来年の予算はどうなの?

394:農NAME
09/01/19 12:52:19
スレリンク(nougaku板:159番)


「組織はどうでもいい物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く」

パーキンソンの凡俗法則 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
パーキンソンの法則 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
官僚制 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

395:農NAME
09/01/26 10:20:27
MS氏ね

396:農NAME
09/01/26 22:12:07
朝から個人攻撃まずいだろ







と12時間後にレスしてみるテスト

397:農NAME
09/01/28 11:20:25
水産庁幹部名簿 平成21年1月5日現在
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)
資源管理課長 木實谷 浩史
栽培養殖課参事官 飯田 貴次

農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
スレリンク(nougaku板:13番)

398:農NAME
09/01/28 11:25:17
▽水産庁資源管理部管理課長(九州漁業調整事務所長)木實谷浩史【(きみや・ひろし)、
昭和31年生まれ。北大水産卒。同54年農水省入省、平成14年水産庁増殖推進部栽培養殖課魚類防疫室長、
同15年消費・安全局衛生管理課魚類安全室長、同17年九州漁業調整事務所長】
(2007.7.12) JACOM
URLリンク(www.jacom.or.jp)

2002年09月14日
魚病学会シンポジウム会場の様子。
シンポジウム最後の「総合討論」にて。
 室賀清邦(広大院生物圏)
 木實谷浩史(水産庁魚類防疫室)
 古谷和夫(全かん水顧問)
 Myung-Joo OH(麗水大)
 福田 穣(大分海水研)
 竹丸 巌(鹿児島水試)
 中居 裕(岐阜淡水研)
 土佐野治茂(徳島土佐野養魚場)
 石田幸生(鹿児島東町漁協)
 吉富文司(日水中研)
 井上喜久治(武田シェリング・プラウ)
 小松 功(共立製薬)
 石原秀平(田辺製薬)
 谷口順彦(東北大院農)
 吉水 守(北大院水)
 岡本信明(東水大)
 北村真一(愛媛大CMES)
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)


399:農NAME
09/01/28 11:26:12
[PDF] (資料2)
URLリンク(www.maff.go.jp)

農林水産技術会議
先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 研究領域設定型研究
コイヘルペスウイルス病の診断・防疫技術の開発
研究期間:2004年度?2006年度(3年間)
中核機関:独立行政法人水産総合研究センター 養殖研究所
共同機関
:東南アジア漁業開発センター
:北海道大学大学院
:東京海洋大学
:日本獣医畜産大学
:栄研化学株式会社
:共立製薬株式会社

3.防疫対策技術の開発
(1) 殺ウイルス法・消毒法の開発(北海道大学大学院)


[PDF]平成19年度 先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 事前評価結果
URLリンク(www.s.affrc.go.jp)


400:農NAME
09/01/28 11:34:42
意図してやったかどうかに関係なく、結果だけをみれば、
まったくのインチキ特定疾病制度を施行することによって、
なんちゃって研究予算の我田引水を企てたようなものに
なってしまったな。

本来、国内実態をあらかじめ正確に把握していたならば、
特定疾病の対象にしてはいけないものを指定してしまって。

とんだ失政失策もあったものだ。

401:農NAME
09/01/31 13:36:15
もうここまでくると、KHV病産業衰退事象は、誤謬防疫制度がもたらした人災そのもの。

402:農NAME
09/02/02 22:13:35
>>264
動物血清におけるハンガニツウ・ダイハー抗原糖蛋白の多様性
王 大慶 福井 幸夫 伊藤 哲也 中島 員洋 加藤 四郎 内貴正治 栗村 敬 若宮 伸隆
- 日本獣医学雑誌, 1990 - ci.nii.ac.jp
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

燐酸化蛋白質pp38のcDNAにコードされているポリペプチド鎖の精製
遠藤 大二 新倉 昌浩 平井 莞二 稲垣 直人 林 正信 中島 員洋 佐藤 文昭
- 日本獣医学雑誌, 1994 - ci.nii.ac.jp
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

403:農NAME
09/02/02 22:39:34
URLリンク(scholar.google.co.jp)

コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム:コイヘルペスウイルス病防除に向けて
中島員洋 - 日本水産学会誌, 2004 - ci.nii.ac.jp
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

[PDF] 目 次 No. 6. Aug 2004
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

[PDF]コイヘルペスウイルス(KHV)PCR受託検査
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)
[PDF]コイヘルペスウイルス(KHV)Nested PCR検査申込書
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)


「社団法人 日本水産資源保護協会」の名目上の仕事づくりのためだったのか・・・

404:農NAME
09/02/02 23:54:35
いろいろなところから被害妄想電波が飛んでくるんですね、わかります・・・

405:農NAME
09/02/03 07:47:15
はは~ん、そういうことか。
そろそろ自分の正体明かして堂々とやったらどうだ?

406:農NAME
09/02/04 01:50:08
ごみ溜めに吐くしか術が無いゴミに言ってもry)

407:農NAME
09/02/04 02:03:07
中島員洋  反町稔  社団法人日本水産資源保護協会

408:農NAME
09/02/04 02:04:49
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
スレリンク(nougaku板:175番)

409:農NAME
09/02/04 09:04:40
で、その論文は印刷されたのか?
それとも某新聞の「読者の声」で採用されたかw

410:農NAME
09/02/05 20:52:38
【視界不良】ニシキゴイ業者 不況の波
2009年02月05日
URLリンク(mytown.asahi.com)

411:農NAME
09/02/06 20:09:41
>>410
>稚魚から体長1メートルを超す大物まで、世界から集められた約1500匹のニシキゴイが水槽で泳いでいた。

「世界から集められた」

嘘書くなよ。国内で売買されて預かりっぱなしになってる鯉を寄せただけ。
KHV防疫体制で、一旦海外に出た鯉は国内に持ち込みできない。(水産資源保護法)

[PDF]
特定疾病等対策ガイドライン
URLリンク(www.maff.go.jp)
農林水産省/水産防疫に関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)


業界は自分で自分の首を絞めるようなことをやっているだけさ。馬鹿だろ。

412:農NAME
09/02/17 20:18:50
[PDF]平成 21 年度日本水産学会春季大会プログラム
URLリンク(secure1.gakkai-web.net)

413:農NAME
09/02/17 23:29:54
>410
国内で売春まで読んだ

414:農NAME
09/02/21 01:45:03
学会発表で満足の輩がウヨウヨ

415:農NAME
09/02/21 16:17:06
松の魔手から逃れる方法はないのかね

416:農NAME
09/02/21 22:08:48
もう関係ないだろ。

ん? どの松?

417:農NAME
09/02/22 16:19:55
個人的に何かされたのか?
○○○ラとか

418:農NAME
09/02/23 02:24:27
パワハラなら・・・

419:農NAME
09/02/23 08:53:49
被害者の会ですか

420:農NAME
09/02/23 15:37:43
コイヘルペス詐欺政策を仕掛けたのは誰かね?

421:農NAME
09/02/25 11:05:33
松はデカ腹

422:農NAME
09/02/26 00:24:26
>420
○○ハラ→逆恨み→恋ばな
ってことでFA?

423:農NAME
09/02/28 10:57:02
必殺ゴールデンパラシュートォォッ!


424:農NAME
09/02/28 14:56:56
【富山】長岡でコイヘルペスにかかった錦鯉を確認
スレリンク(newsplus板)

425:農NAME
09/02/28 18:32:23
天○りですか?

426:農NAME
09/02/28 19:46:49
てんまるりって芸能人か何か?

427:農NAME
09/02/28 22:00:44
また来るの?
まさかあの人・・・ガクブル

428:農NAME
09/03/01 17:15:23
さかなクンが理事に

429:農NAME
09/03/01 23:35:31
さかなクン? ああ、市長の天下りですか。

430:農NAME
09/03/01 23:46:35
そして市長には酔拳出身者がおさまると

431:403
09/03/04 00:09:30
魚類安全室 室長 木實谷浩史
   〃    防疫企画班 課長補佐 田口博人
   〃    指導班    課長補佐 増田真人
   〃    魚類安全班 課長補佐 江口静也

水産庁 増殖推進部栽培養殖課 課長 長尾一彦

独立行政法人 水産総合研究センター
本部 研究調査部 研究開発官 中島員洋
養殖研究所 病害防除部 部長 飯田貴次
   〃       〃    魚病診断・研修センター センター長 佐野元彦
>>264

>中島員洋

組織焼け太りの手配師?
>>402>>403


432:「昇温処理」でKHV耐過鯉にGoサイン?
09/03/04 00:11:40
スレリンク(nougaku板:189番)

霞ヶ浦コイ養殖、5年ぶり再開へ…研究進み自粛要請解除
3月3日2時5分配信 読売新聞

 コイヘルペスウイルス(KHV)感染で養殖コイが大量死した茨城県の霞ヶ浦と北浦で4月にも、5年余り
中断していた養殖が再開される見通しとなった。

 KHVに強い耐性を持つコイの研究が進んだためで、県は養殖自粛要請を解除する。

 県内水面水産試験場は、「昇温処理」と呼ばれる方法に着目。KHVの活動が鈍る32度の水と、活性化
する23度の水に交互に放すと強い抗体を持つというコイの特性を利用し、開発を進めてきた。

 さらに、コイ養殖は、餌やフンなどの汚れで霞ヶ浦の水質に影響を与えるとの指摘もあったが、養殖業者
が養殖場の網いけすの数を、感染が起きる前の約4000から半分ほどに減らす計画を県に示し、県も
要請解除を決めた。

 霞ヶ浦と北浦は、食用コイ国内出荷量の半分を占めていたが、2003年10月に大量死が発生。県は
業者にすべてのコイの処分を命じ、04年3月には養殖自粛を求め、今も続いている。

 養殖業者はナマズなどに切り替えて生き残りを図っているが、業者数は半減している。かすみがうら市
の養殖業男性は「20年も続けていたので、コイ養殖は人生そのもの。再開を待ち望んできたが、
(養殖自粛が)こんなに長くなるとは思わなかった」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


433:農NAME
09/03/04 18:29:50
>>424
平成21年2月23日~平成21年3月1日(新潟県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
〔PCR検査結果(PDF:109KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成20年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
URLリンク(www.maff.go.jp)


434:農NAME
09/03/04 20:33:42
もっと香ばしい神事の情報とか流せよ
つまんない板だなぁ

435:農NAME
09/03/05 08:07:17
コイ養殖自粛要請 知事来月解除表明

 橋本知事は4日の県議会本会議で、コイヘルペスウイルス(KHV)感染で養殖コイが大量死して以来、
県が養殖自粛要請を出している霞ヶ浦と北浦について、「4月中に採卵の準備作業に取りかかれるよう、
コイ養殖再開に向け取り組む」と述べ、4月に自粛要請を解除する意向を表明した。横山忠市県議(自民)
の質問に答えた。

 さらに養殖再開後は〈1〉地元でのコイ消費拡大に向けたイベントの支援〈2〉コイを活用した新商品の
開発〈3〉茨城空港や高速道路のサービスエリアでの販売など販路開拓の支援―に取り組む考えを
示した。
(2009年3月5日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

436:農NAME
09/03/05 23:05:59
こりゃ明日タイーホだな

437:農NAME
09/03/16 04:37:12
コイヘルペスウイルス病の疑いのあるコイの確認について
平成21年3月12日 京都府農林水産部水産課
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

438:農NAME
09/03/17 22:49:49
下がりまくってんな
みんな学会準備で忙しいのか?

439:農NAME
09/03/17 23:44:41
そんなまともな理由の訳ないでしょ。
異動のうわさ話に夢中なんでしょ。

440:農NAME
09/03/18 06:34:00
噂も何ももう内示出たでしょ

441:農NAME
09/03/19 00:06:48
くれぐれも掲示ならびに回覧など行わないようwww

442:農NAME
09/03/19 03:30:08
>>439
つまんねぇ人事ばっかりじゃん

443:ありふれてるのに・・・
09/03/19 06:47:47
>>437
行政ファイル:京都市内でコイヘルペス感染判明 /京都

 府水産課は17日、京都市内の個人が水槽内で飼育中のニシキゴイ1匹がコイヘルペスウイルス病に
感染していたことが判明した、と発表した。府内での感染例は今年度3例目。飼い主が池へ放流する前に
検査を依頼した民間機関で感染の疑いが分かり、連絡を受けた府が独立行政法人水産総合研究センター
養殖研究所(三重県)に確定診断を要請していた。

毎日新聞 2009年3月18日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

444:農NAME
09/03/25 19:19:22
平成21年3月25日

農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(3月16日~3月22日分)

京都府  1検体中 1検体で陽性

注)同府の依頼により、(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。
URLリンク(www.maff.go.jp)

〔PCR検査結果(PDF:79KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)


平成20年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成21年3月16日~平成21年3月22日(京都府)
URLリンク(www.maff.go.jp)

コイヘルペスウイルス病に関する情報
PCR検査結果(平成21年3月25日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)

445:農NAME
09/03/29 18:00:31
事前調査不十分で防疫制度に組み込んじゃったのね。とんだ失政失策だったな、ナカジマ君キミヤ君。

446:農NAME
09/04/09 00:21:47
冬越え観賞池へ 鶴岡公園のコイ

 鶴岡市馬場町の鶴岡公園で7日、冬期間を越冬池で過ごしたコイを、観賞池に移動する作業が行われた。
約80匹は元気に冬を過ごし、公園を訪れる人々に美しい容姿を披露する住処(すみか)に戻ってきた。

 同公園では、市民から寄付されたマゴイやニシキゴイなどを市が約25年前から飼育。例年11月~4月
上旬にかけて、井戸水が水源で水温を10度程度に保てる公園内の越冬池で過ごし、春の訪れを待つ。

 7日の観賞池の水温は15・5度までに上昇。市職員ら約15人が抱きかかえるなどして暴れるコイをバケツ
に入れて池へと移していった。放流されたコイは気持ちよさそうに悠々と池の中を泳いでいた。

(2009年4月8日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

---------------------------------------------------------------

【社会】コイヘルペス陽性確定、残るコイも処分へ…山形鶴岡公園[09/30]
スレリンク(wildplus板)


感染源・感染経路は解明されたのだろうか。

447:KHV根絶清浄化体制&KHV耐過馴致体制
09/04/15 18:02:56
 
コイヘルペス:個人宅のニシキゴイから検出--水戸 /茨城

 県は14日、水戸市の個人宅で飼育されていたニシキゴイ2匹からコイヘルペスウイルス(KHV)の
感染が確認されたと発表した。鑑賞目的で飼育場所も公共水系とつながっていないことから、感染
拡大の可能性は低いとみている。

 所有者の男性が先月、専門機関に診断を依頼し、2度の検査を経て今月10日に陽性と確認された。
所有するコイに異変はなかったが、外部に持ち出すため事前に感染の有無を確認したという。県は
男性にコイの移動禁止などを指示する。

 県はKHV感染を理由に04年3月から霞ケ浦などの養鯉(ようり)業者に出している養殖自粛要請を
今月中に解除する。県漁政課によると今回の発生が解除の時期に与える影響はないという。KHVは
コイ以外には感染しない。【八田浩輔】
URLリンク(mainichi.jp)

448:農NAME
09/04/18 01:55:54
平成21年4月17日 農林水産省
第13回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)


宮崎でコイヘルペス

 宮崎県は17日、同県高鍋町の宮田川で16日以降に計11匹の死んでいるコイが
見つかり、うち3匹がコイヘルペスウイルス陽性と確定診断されたと発表した。

 県によると、国土交通省宮崎河川国道事務所の職員が16日の巡視中に死んでい
るコイを見つけ、県の水産試験場が検査した。死んだコイは焼却処分するとともに、
感染経路を調べている。(共同)

 [2009年4月17日21時9分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

449:農NAME
09/04/18 17:01:23
>>448
22日の技術検討会でKHV根絶清浄化政策の転換を検討できないのなら、
これに関わってる魚病ウイルス研究者は馬鹿だということを自ら証明することになるな。

450:農NAME
09/04/18 21:03:06
コイヘルペス:高鍋町の宮田川で検出 /宮崎

 県は17日、高鍋町の小丸川支流の宮田川のコイから、コイヘルペス(KHV病)が検出された、と発表した。
KHV病はコイ以外の魚や人には感染せず、人体に影響はないとしている。小丸川水系でのKHV病検出は
初めて。

 16日に国交省宮崎河川事務所職員が、死んでいるコイ1匹を発見し、この日までに計11匹を回収した。
焼却処分する方針。

毎日新聞 2009年4月18日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

451:KHV特定疾病制度
09/04/19 19:40:09
養殖研究所と水産資源保護協会が焼け太りしただけ。最初からそれが真の目的だったんだろ。

452:農NAME
09/04/20 00:08:07
おまえ辛くないか?

453:農NAME
09/04/20 20:43:15
>>449
◆持続的養殖生産確保法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集結果について
URLリンク(www.maff.go.jp)
>現在のKHV感染確認の検査法であるPCR検査は、KHV感染耐過鯉については、検査によっても見分ける
ことが不可能である。OIE基準の同居感染検査もキャリアがウイルスをうつす不健康な状態になければ、見分
けることができず、非常に不正確であり、感染耐過鯉を見逃す可能性が非常に高い。なおかつ、温度調節設備
を有した施設においては、感染後のへい死をほぼ避けられることも既知である。現場の感覚からみて、KHVの
まん延を抑止防止することは、もはや不可能である。

>今後ますますKHV感染を避けることは困難になり、感染を被ったらKHV根絶のための鯉の殺処分よりはむ
しろ、感染を受け発症しても、生かす対処をできるほうが現実に即している。今後、全国の自然河川もKHV感染
未経験鯉を放流するかぎりにおいて、KHV病は必ず起こり続けるとみなさなければならない。

>KHV病を「特定疾病」にしておく限り、日本国内では、鯉の「持続的養殖生産確保」と流通は、ほぼ困難で、
やがて不可能になる。「特定疾病」から除外し、対処方法を公開できるようにし、ごくありきたりの魚病対応ができ
るようにしたほうがいいのではないだろうか。

----------------------------------------------------------

◆水産資源保護法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集結果について
URLリンク(www.maff.go.jp)
>KHV病はもはや、輸入によって入ってくることを防止する対象ではなく、「輸入防疫対象疾病」に該当しなくな
っているため、除外すべきである。
>特定疾病からはずすべきである。
>法定疾病からはずすべきではないか。

>ウィルスフリーの魚をつくるよりはウィルスレジスタント(抵抗性)の魚をつくる方が重要と考えるし、また自然界
はそのようにして進化してきたのだと思う。過度の鎖国政策はおかしい

スレリンク(nougaku板:258番)

454:農NAME
09/04/21 00:12:30
>>452って長男だろ
自己中にも程がある。

455:農NAME
09/04/21 07:51:13
長男てどうゆう意味?

456:農NAME
09/04/22 01:33:08
開発担当理事

457:農NAME
09/04/22 21:06:50
クーロン君にはなんの信憑性もない

458:農NAME
09/04/22 21:19:02
という信憑性も内容もなにもないカキコにせいを出すノースイ君。

ロボット検索型コピペスクリプト「クーロン君」動作報告スレ2
スレリンク(nougaku板)

459:農NAME
09/04/22 22:28:02
ニッポニアニッポンののブログ内容がトンデモだと思えないのはクーロン君だけw

本人だから当然だけどねw

460:農NAME
09/04/26 17:02:30
本部移転まだ

461:農NAME
09/04/26 22:10:52
次どこよ

462:農NAME
09/04/29 15:50:28
スレリンク(nougaku板:269-274番)

平成21年4月24日 農林水産省
第13回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要について
URLリンク(www.maff.go.jp)

463:公益法人焼け太り政策
09/04/30 18:48:58
農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関する情報(平成21年4月28日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年4月13日~平成21年4月19日(宮崎県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
〔PCR検査結果(PDF:573KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)

464:農NAME
09/04/30 22:48:03
千葉のさきっぽは?

465:農NAME
09/05/03 15:58:57
犬のちんこ

466:農NAME
09/05/03 16:56:35
農水省おわったな

467:農NAME
09/05/03 19:22:24
とばっちりとは まさにry

468:農NAME
09/05/08 22:34:19
えらそうに言うなよ。出先機関ですらないのに。寄生虫がw

469:農NAME
09/05/15 18:21:40
愛媛県水産課
URLリンク(www.pref.ehime.jp)
コイヘルペスウイルス病発生に伴うコイの持ち出し制限をする水域の指定について
URLリンク(www.pref.ehime.jp)
「コイヘルペスウイルス病」発生に係る注意喚起
URLリンク(www.pref.ehime.jp)

やる気のある馬鹿のおかげで・・・

470:農NAME
09/05/16 01:19:36
がんばって栄養まわしてね、ホストさんw

471:農NAME
09/05/20 18:08:31
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年5月20日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年5月11日~平成21年5月17日(愛媛県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
〔PCR検査結果(PDF:171KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)

農林水産省/コイヘルペスウイルス病に関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)

472:農NAME
09/05/23 23:47:27
農林水産省 消費・安全局 畜水産安全管理課 水産安全室
URLリンク(www.maff.go.jp)
農林水産省:水産動物の病気を防ぐために(水産動物の衛生及び水産動物の感染症について)
URLリンク(www.maff.go.jp)

独立行政法人 水産総合研究センター 養殖研究所
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)
魚病診断・研修センター
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)
魚病診断研究グループのホームページ
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)
コイヘルペスウイルス病情報
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)
平成16~18年度 先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 全国領域設定型研究「コイヘルペスウイルス病の診断・防除技術の開発」
URLリンク(www.s.affrc.go.jp)

社団法人 日本水産資源保護協会
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)
コイヘルペスウイルス病
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)
コイヘルペスウイルス(KHV)病対策のポイント
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)
受託検査のご案内
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)
[PDF]コイヘルペスウイルス(KHV)PCR受託検査
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)


まんまと役所の焼け太りに利用されただけ・・・

473:農NAME
09/05/23 23:54:47
スレリンク(agri板:57番)

「それらしい」看板
「ごもっとも」な大義名分
「いつまでも完了しない」ミッション
「下層部だけ」組織改変
「自画自賛」の調査報告
「自作自演」の危機演出
「我田引水」の研究開発事業
「責任粉飾」のための技術検討会

役所や公益法人が税金をだまし取る常套手段です

474:ありふれたウイルスで「特定疾病KHV病」焼け太り
09/05/25 03:00:10
養殖研究所 所長 飯田 貴次
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)

養殖研究所 魚病診断・研修センター
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)
魚病診断研究グループ
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)

病害防除部
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)
病原体制御研究グループ
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)


コイヘルペス感染の影響-四国新聞社
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
>インタビュー. 水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏

KHV失政の戦犯だろ。「封じ込め」「根絶」可能なウイルス病かい?
よほどの馬鹿かペテン師だな。「特定疾病」に該当するようなウイルスかい?


475:農NAME
09/05/25 03:01:03
詐欺施策で焼け太り功労賞なんだな。

476:農NAME
09/05/26 15:49:17
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
スレリンク(nougaku板:320番)

この世から病気をなくする、という阿呆な施策を現実に施行してしまう
農水省にまともな人間はいないらしい。

さっさと適正化しろよ。法律の問題ではなくて、現実把握を怠ったがゆえの
施策に踏み込んではいけなかった省令レベルの問題だ。

KHV病は、「特定疾病」制度には適用できなかった病気である。
現場レベルでは、もうすでにまん延しつくして常在化し共生し、
ごくごくありふれた、現場レベルでは経験的に、罹った場合は、
治癒させて馴致すなわち免疫をつけて対処している病気である。

温度制御によって、ウイルスの増殖活性を制御し、重篤化を避ければ、
何の困難もなく簡単に対処できる病気はIHNやキンギョヘルペスを
はじめとして、魚病の世界でも非常にありふれている。

KHV病を特別扱いする科学的な根拠はすでにない。

農水省よ、いつまでも「らい予防法」のような過ちを放置しておくべきではない。

477:農NAME
09/05/27 17:22:15
スレリンク(nougaku板:327番)

病気にいかに的確に対処してうまく治癒回復を図り、被害損失を最小限にとどめるかは、
現場の各々個々人の経験的かつ知識技量の問題。

それをすべて取り払って、国の制度によって病気防除をコントロールしようとしたのが
国・農林水産省のKHV病防疫(輸入防疫、国内まん延防止)制度。

農林水産省は、できもしない非現実的なKHVまん延防止清浄化政策で組織を焼け太り
させただけ。>>305 これを詐欺集団といわずして何というのだろう。
いかにいんちきな国民騙しの仕事をやっているかの典型例。


★ありふれたウイルスで「特定疾病KHV病」焼け太り
スレリンク(nougaku板:474番)

478:農NAME
09/06/02 02:23:23
水産庁スレッド PART2
スレリンク(koumu板:262番)

コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム : コイヘルペスウイルス病防除に向けて
International Symposium on Koi Herpesvirus Disease : Strategy for Koi Herpesvirus Disease Control
中島 員洋 独立行政法人水産総合研究センター研究調査部
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

コイヘルペスウイルス病
飯田 貴次1), 佐野 元彦1)
1) 独立行政法人水産総合研究センター養殖研究所病害防除部
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

中島員洋
URLリンク(scholar.google.co.jp)
反町稔
URLリンク(scholar.google.co.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)日本水産資源保護協会+反町稔

479:農NAME
09/06/02 02:31:26

最もありがちな誤った(詐欺的な)防疫施策はありふれたウイルス性疾患を例外的で特殊な疾病とすることである。


480:農NAME
09/06/02 02:50:05
動物血清におけるハンガニツウ・ダイハー抗原糖蛋白の多様性
Heterogeneity of Hanganutziu-Deicher Antigen Glycoproteins in Different Species Animal Sera
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

内貴 正治 NAIKI Masaharu
北海道大学獣医学部生化学講座
URLリンク(ci.nii.ac.jp)


481:農NAME
09/06/02 20:05:28
インドネシアと同一 国内のコイヘルペス

 茨城県・霞ケ浦など国内でコイの大量死を引き起こしたコイヘルペスウイルス(KHV)が、イン
ドネシアで見つかったウイルスと同一であることが8日、水産総合研究センター養殖研究所(三
重県南勢町)の遺伝子解析で分かった。  同研究所の飯田貴次病害防除部長は「海外の同じ
地域からインドネシアと日本に広まったか、インドネシアから日本にウイルスが持ち込まれた可
能性がある」としている。インドネシアでは2002年4月に感染が始まり、現在も終息していない。
同研究所がインドネシアの1検体と、国内20県で採取した37検体について、全塩基配列のうち
483塩基を比較した結果、すべて一致した。  また、これらを1997年に感染が確認されたイス
ラエルのウイルスと比べると、日本とインドネシアのウイルスは1塩基が欠落しているだけで、
そのほかは同一だった。
2004/04/08 03:07 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

コイヘルペス、米国と同一 ウイルスの遺伝子解析

 茨城県・霞ケ浦などで昨年、コイの大量死を引き起こし、今年も猛威を振るい始めた国内のコイ
ヘルペスウイルスは、米国やインドネシアで見つかったウイルスとほぼ同一であることが青木宙・
東京海洋大教授らの遺伝子解析で15日までに、分かった。 これらのウイルスと比較し、1997
年に世界で最初に感染が確認されたイスラエルのウイルスは塩基配列に違いが多いことも判明。
青木教授は「英国、ドイツなどコイヘルペスが発生したほかの国のウイルスとも比較すれば世界
でどう広まっていったかが分かる」と話している。 米国とインドネシアでは日本での発生以前から、
コイヘルペスの発生があった。同教授らは、日本と米国で見つかったコイヘルペスウイルスの
約30万ある全塩基の配列を比較。その結果、99%が一致していることが分かった。インドネシア
のウイルスも約5万塩基を比較したところ、ほぼ同一と判明。イスラエルのウイルスも約5万塩基
解析したが配列にいくつか違いがあり、遺伝学的に距離があることが分かった。
2004/06/15 11:45 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

482:農NAME
09/06/02 20:06:49
日本のニシキゴイで伝播したウイルスであることを、いまさら認めるわけにはいかない?

483:農NAME
09/06/02 20:12:12
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
スレリンク(nougaku板:5-6番)

浮腫症とか眠り病というウイルスで起こっているらしい病気は国内で昔からあったもの。
それがウイルスでおこる病気だということを解明したのはイスラエルのコトラー博士と
米国のヘドリック教授。国内に従来からあるということを見抜けなかったのは、日本の
研究者たちの不見識と現実知らず。

484:農NAME
09/06/03 18:26:21
平成21年5月25日~平成21年5月31日(愛知県、大阪府)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年度 PCR検査結果(平成21年6月3日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
農林水産省コイヘルペスウイルス病に関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)

485:農NAME
09/06/06 02:27:08
高松の個人宅泉水でコイヘルペス検出/県内4例目
2009/06/05 09:33 四国新聞

 香川県は4日、高松市内の男性宅の泉水で飼育していたニシキゴイ3匹から
コイヘルペスウイルスを検出したと発表した。残っていたコイはすべて殺処分し、
下流の水路でも異常はなかった。県内での感染は2006年6月以来、4例目。

 県水産課によると、2日に男性からコイの死亡が相次でいると連絡があり、
3匹を検査した結果、すべてでコイヘルペスウイルスを確認。男性は残りのコイ
約40匹を殺処分した。

 県は、感染経路の調査を進めるとともに、念のため周辺の水路で天然ゴイ5匹
を捕獲し、検査を行っている。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)


香川県報道発表資料
コイヘルペスウイルス病の発生について 発表日:2009年06月04日
URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)


486:農NAME
09/06/11 18:06:49
平成21年6月10日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(6月1日~6月7日分)

下記府県において採取されたコイについて、コイヘルペスウイルス病に関する
PCR検査を行ったところ、結果は以下のとおりであった。



〔PCR検査結果(PDF:257KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
大阪府 1検体中 1検体で陽性
香川県 3検体中 3検体で陽性
愛媛県 1検体中 1検体で陽性

注)香川県においては同県が、それ以外の府県については同府県の依頼により
(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:田垣、坂内
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

487:農NAME
09/06/11 21:45:43
梼原町民家の池でコイヘルペス確認
2009年06月09日08時23分

 県漁業振興課は8日、高岡郡梼原町内の民家の池で飼われていた
コイからコイヘルペスウイルス(KHV)病が確認されたと発表した。
県内では今年初確認。感染経路は分かっていない。
URLリンク(203.139.202.230)


コイヘルペス:ニシキゴイ3匹に感染--飯田 /長野

 県は10日、飯田市の民家2軒で飼われている計3匹のニシキゴイから、
コイヘルペスウイルス(KHV)病を確認したと発表した。同日、2軒に対して
飼育するすべてのコイの移動禁止を命令した。県内で確認されたのは今年
初めて。

 県園芸畜産課によると、今月4、5両日に2軒から「具合が悪い」と庭の池で
飼っているコイの検査依頼があった。県水産試験場(安曇野市)が調べたとこ
ろ、感染が分かった。KHVは感染したコイの死亡率が高いが、人や他種の
魚にはうつらず、感染したコイを食べても人体に影響はないという。
【竹内良和】

毎日新聞 2009年6月11日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

488:農NAME
09/06/25 21:14:35
ニュースBOX:今年2例目のコイヘルペス確認、約300匹処分 /茨城

 県は24日、一の関ため池親水公園の庭園池(那珂市)で飼育されていたニシキ
ゴイから、コイヘルペスウイルス(KHV)の感染が確認されたと発表した。県内で
KHVが確認されたのは今年2例目で、約280匹が死んだとみられる。農業用水に
利用される那珂川水系に属すことから、池を管理する市は、生存する約20匹の
コイも処分する方針。市が16日、専門機関に診断を依頼し、今月23日に陽性と
確認。06年から約300匹のコイが庭園池で飼育されていたが、23日には約20匹
に減少。感染経路は不明だが、那珂川では04年、KHVに感染したコイが確認され
ている。県は、コイの移動禁止を呼び掛けるという。

毎日新聞 2009年6月25日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

コイヘルペス:今年初の確認--玉村 /群馬

 県は24日、玉村町の個人が所有する池で死亡したニシキゴイが、コイヘルペス
ウイルス(KHV)に感染していたことを確認したと発表した。今年に入ってからの
KHV感染確認は初めて。

 県蚕糸園芸課によると、この池の所有者が5月下旬から6月上旬にかけて、
県内から5匹、県外から5匹のニシキゴイを購入。6月9日からコイが死に始め、
24日までに以前から池にいた1匹を含め、計11匹が死んだ。

 所有者が19日に県水産試験場に相談し、同試験場で検査した結果、持ち込ま
れた1匹からKHVへの陽性反応が確認された。

 県はまん延を防ぐため、池の水の注、排水を停止するとともに、生き残ったニシ
キゴイを処分する。【庄司哲也】

毎日新聞 2009年6月25日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

489:農NAME
09/06/29 23:17:42
急に書き込み減ったのは書いてた奴が異動したからかねえ

490:農NAME
09/07/01 18:04:53
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年6月15日~平成21年6月28日(茨城県、静岡県、大分県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年7月1日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(6月15日~6月28日分)

〔PCR検査結果(PDF:267KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
茨城県 2検体中 2検体で陽性
静岡県 3検体中 1検体で陽性
大分県 1検体中 1検体で陽性

注)静岡県においては同県が、それ以外の県については同県の依頼により
(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

491:農NAME
09/07/01 18:49:27
今月の一般公開に行きたいな

492:農NAME
09/07/01 22:09:21
うなぎ喰いたい!

493:農NAME
09/07/02 19:49:15
コイヘルペス:今年度初の発生--長岡の業者 /新潟

 県は1日、長岡市内の養鯉(ようり)業者のニシキゴイ3匹からコイヘル
ペスウイルス(KHV)が検出されたと発表した。県水産課によると、この
業者は他業者とのコイの取引はしていないといい、感染拡大の恐れは
ないとみている。感染確認は09年度に入り初めて。

 同課によると、6月29日に民間の検査機関が定期検査を行ったところ、
KHVの陽性反応が出た。1日には三重県の水産総合研究センター養殖
研究所が診断し確定した。

 業者はコイの出荷や移動を自主的に取りやめ、感染の疑いのある
約40匹を処分した。【岡田英】

毎日新聞 2009年7月2日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)


494:農NAME
09/07/02 19:50:03
長岡で錦鯉にコイヘルペス

 県は1日、長岡市の養鯉業者の錦鯉3匹からコイヘルペスウイルス(KHV)
が確認されたと発表した。

 県水産課によると、3匹を輸出のため新潟市の民間検査機関で調べたところ、
KHVの陽性反応が出た。三重県にある水産総合研究センター養殖研究所での
再検査で、感染が確認された。

 3匹は同じ池で飼育。池には錦鯉40匹以上がおり、県は処分や施設の消毒を
命令した。同じ業者が別の池で飼っている錦鯉も検査する。この業者は錦鯉の
出荷を自主的に取りやめた。

 また、長岡市は、市錦鯉養殖組合員(141人)に、当面、業者間の鯉の移動や
放流を自粛することなどを求めた。

新潟日報2009年7月1日
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

495:農NAME
09/07/05 00:25:11
事務職員に応募した者です。他にも、同じ方いらっしゃいますか?
情報がなさすぎて怖いのですが・・・

496:農NAME
09/07/05 19:13:40
どんな情報が欲しいの?

497:農NAME
09/07/05 20:21:22
そんなもん応募するときに聞けよ

498:農NAME
09/07/05 20:56:58
>>469
はい、2次は小論文らしいのですが、どのような形式・内容なの
かがわからなくて・・・
ご存じですか?

>>497
実は、みなとみらいまで応募書類を出しに行ったので、その時に
お聞きしておけば良かったですね。うっかりしてました!!!orz

499:農NAME
09/07/08 17:24:38
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年7月8日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年6月29日~平成21年7月5日(新潟県、島根県、広島県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

500:農NAME
09/07/08 23:04:52
>>498

試験の神様が来ましたよ。

まず、水研センターの中期目標を一言一句丸暗記。
次に役員の名前を一文字も間違えないよう暗記。
それと、魚へんの漢字は最低20個は読み書きできるよう。

それから、面接の時は、一芸を披露できるよう、準備をおこたりなく。
挨拶、返答は、部屋の隅から隅まで聞こえるように、大きな声で!
うちは体育会系だからね。
小さい声だと、船の上じゃ、全然聞こえないよ。

以上、検討を祈る!


501:農NAME
09/07/09 01:36:02
あとは詰まったら、ウナギもしくはマグロと答えておけば完璧

502:農NAME
09/07/09 19:28:10
>>500-501
ありがとうございます。
面接までいけるかわかりませんが、頑張ります。

503:農NAME
09/07/10 13:25:45
魚病研究の大家がいると伺いましたと言えればポイント高いかも

504:農NAME
09/07/11 00:42:36
面接どうだった?

505:農NAME
09/07/11 02:51:27
サイエンス

506:農NAME
09/07/11 09:00:02
自称魚病研究の大家がいたと伺いましたと言ってはいけないよ

507:農NAME
09/07/11 09:58:56
あとはクラゲも散りばめて

508:農NAME
09/07/11 21:37:29
>>504
面接はまだです。

509:農NAME
09/07/16 22:32:30
魚病の大家はいまどこに?

510:農NAME
09/07/17 23:09:11
捜さないで下さい(>_<)

511:農NAME
09/07/20 20:16:40
魚病研究の大家を知らずしてこの組織を語るなかれ
この傾きかけた組織を支えているのは病理部の優秀な先輩たち


512:農NAME
09/07/20 20:42:19
水産動物の病気を防ぐために(水産動物の衛生及び水産動物の感染症について)
URLリンク(www.maff.go.jp)

513:農NAME
09/07/22 16:45:30
平成21年7月22日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(7月13日~7月20日分)
URLリンク(www.maff.go.jp)

下記都県において採取されたコイについて、コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査を行ったところ、結果は以下のとおりであった。



〔PCR検査結果(PDF:268KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
東京都 2検体中 2検体で陽性
岐阜県 1検体中 1検体で陽性

注)同都県の依頼により(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:坂内、佐藤
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685


コイヘルペスウイルス病に関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
URLリンク(www.maff.go.jp)

514:農NAME
09/07/28 16:28:43
テスト

515:農NAME
09/07/29 19:50:01
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年7月29日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(7月21日~7月26日分)

下記県において採取されたコイについて、コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査を行ったところ、
結果は以下のとおりであった。



〔PCR検査結果(PDF:98KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
山形県 3検体中 3検体で陽性 (7月21日分)
山形県 1検体中 1検体で陽性 (7月24日分)

注)同県の依頼により(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:坂内、佐藤
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685

516:中島員洋
09/07/30 18:20:40
川口町でコイヘルペス 新潟県内で3例目
2009.7.30 02:54

 新潟県は29日、川口町の養鯉業者が飼っているニシキゴイ3尾からコイヘル
ペスウイルスが検出されたと発表した。県内でコイヘルペスウイルスが検出され
たのは3例目。県は蔓延(まんえん)防止のため近く同じ水槽にいたニシキゴイ
の処分や水槽などの消毒を命ずるとともに、感染経路を調べている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


いまやまったく無意味なウイルス「まん延防止」清浄化施策指針。
いたずらに制度被害の犠牲者が増すばかり。
行政は、壊れた機械仕掛けのブリキロボットのようなもの。

517:農NAME
09/08/04 19:28:54
山形県 コイヘルペスウイルス病に注意 !
平成21年度のコイヘルペスウイルス(KHV)病の発生状況(平成21年8月4日現在)
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

ニシキゴイ1匹がコイヘルペス陽性 遊佐の養殖場
2009年08月03日 20:45
URLリンク(yamagata-np.jp)

コイヘルペス:2匹から検出--天童と遊佐 /山形
毎日新聞 2009年8月4日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

518:農NAME
09/08/05 18:23:02
>>516
コイヘルペス多発で緊急会議 新潟
2009.8.5 02:19

 新潟県は4日、十日町市内の養鯉業者が飼ってているニシキゴイ3尾からコイヘル
ペスウイルスが検出されたと発表した。今年に入り県内のニシキゴイからコイヘルペス
ウイルスが検出されたのは4例目。例年になくウイルスの検出例が多いため、県は
防疫の徹底を関係機関に要請、ニシキゴイの生産団体と関係市町村が加盟する社団
法人新潟県錦鯉協議会は10日、緊急の防疫責任者会議を小千谷市で開くことになった。

 先月末、川口町のニシキゴイからウイルスが検出され、今年に入り県内3例目となった
段階で、県は養鯉業者が加盟する市町村の生産団体を通じ防疫の徹底を呼びかけた
ばかり。県内発祥のニシキゴイは小千谷市や長岡市など中越地方を中心に養鯉業者が
400以上もある地域の重要産業で、県は一層の防疫の徹底を呼びかけることにしている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


農林水産省/コイヘルペスウイルス病に関する情報
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年8月5日更新)
平成21年7月27日~平成21年8月2日(新潟県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

519:農NAME
09/08/06 18:39:59
海外の大騒動情報を鵜呑みして

すわ大変だと予防措置を講じようと

せっせと勤勉に制度作って検査体制整えて

その結果わかったことは

今や日本はれっきとした世界一の

コイヘルペス発生確認大国だということです

でもじつはそれは

日本のニシキゴイがふつうにもっている

昔からあったありふれたウイルスによって

おこっていたいただけの話だということでした

農水省のウイルス病に関する認識不足と

実態調査不十分の見切り発車で施行した

誤謬政策を放置し続けています

霞ヶ浦・北浦の生産業者は泣いています

一部のニシキゴイ業者も泣いています

首つった人もぽつぽつ出ています

520:農NAME
09/08/09 03:08:25
コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム : コイヘルペスウイルス病防除に向けて
International Symposium on Koi Herpesvirus Disease : Strategy for Koi Herpesvirus Disease Control
中島 員洋
独立行政法人水産総合研究センター研究調査部
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

飯田 貴次, 佐野 元彦: “コイヘルペスウイルス病”. ウイルス, Vol. 55, pp.145-151 (2005) .
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

コイヘルペスウイルス病 (特集 輸入魚介類の疾病)
Koi herpesvirus disease
飯田 貴次
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

521:農NAME
09/08/09 03:09:56
スレリンク(koumu板:337番)
農水省の指針ガイドラインに従って生産流通をするってことは
わざわざ病気にかかるようにして生産流通しなさい
と言っていることに等しい

もうとっくに温度調整で治せる病気だということが
広く知れ渡っているわけだから
現場ではさっさと経験させて免疫つけておくってことが
現実的に妥当な対処方法

そうしておかないと流通先で事故をおこして
あとあとクレームのもとだ

農水省って、病気の考え方がさかさまになってんだね
まったく現実から乖離しちゃってるよ
特定疾病ウイルス病制度


522:農NAME
09/08/10 17:16:28
コイヘルペス:都城の養殖場で発生 6000匹処分へ /宮崎

 県は8日、都城市山之口町のコイ養殖場でコイヘルペス(KHV病)の発生を確認したと発表した。
飼育されている約6000匹を近く処分する。

 県漁港漁場整備課によると、6、7日にそれぞれ約50匹ずつコイが死んだため、衰弱している2匹を
調べて感染が分かった。KHV病はコイ以外の魚や人には感染せず、人体への影響はないという。

毎日新聞 2009年8月9日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

523:農NAME
09/08/10 17:35:38
>>520
養殖研究所長の飯田くんって、宮崎大学農学部出身?
URLリンク(www.google.co.jp)飯田貴次+宮崎大

コイヘルペス感染の影響-四国新聞社
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

活動内容 - 宮崎大学農学部生物環境科学科 水産科学講座
URLリンク(www.agr.miyazaki-u.ac.jp)

[PDF]
平成19年度獣医事審議会専門委員名簿
URLリンク(www.maff.go.jp)

524:農NAME
09/08/10 17:37:18
水研センター養研と日水資保協の焼け太りが成果

525:農NAME
09/08/10 17:39:07
さすが官の人間は目的に邁進し成果を出すことに長けている。
それが、どんなに非現実的な手段によって達成されても。

526:農NAME
09/08/12 18:36:18
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年8月3日~平成21年8月9日(秋田県、山形県、茨城県、新潟県、宮崎県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
秋田県 1検体中 1検体で陽性
山形県 1検体中 1検体で陽性
茨城県 3検体中 3検体で陽性
新潟県 3検体中 3検体で陽性(8月3日分)
新潟県 3検体中 3検体で陽性(8月4日分)
宮崎県 2検体中 2検体で陽性

〔PCR検査結果(PDF:255KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)

527:農NAME
09/08/13 20:44:48
コイヘルペス:萩市の藍場川で確認 /山口
8月13日12時2分配信 毎日新聞

 県は12日、萩市の藍場川で死んでいたニシキゴイからコイヘルペスウイルスの
陽性反応が出たと発表した。今年初めての確認。

 水産振興課によると、11日に同川で計4匹のコイが死んでいるのが見つかり、
腐敗した3匹は焼却処分した。体長59センチの残り1匹を水産研究センターの
1次検査に回していた。

 県内では05年10月に防府市内で初めて感染が確認され、以後、毎年発生している。
感染したコイを食べても人体に影響なく、コイ以外の魚が感染することもない。
〔山口版〕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


萩・藍場川でコイヘルペス きょう対応協議
2009年8月13日(木)掲載

山口県は12日、萩市江向の藍場川で死んだニシキゴイからコイヘルペス
ウイルス(KHV)の陽性反応が確認されたと発表した。国の検査機関、
水産総合研究センターで確定検査を行い、数日後に感染の有無が判明す
る見通し。13日に対策本部と現地対策協議会を開き対応を協議する。

県水産振興課によると、11日に萩市江向の萩市役所南側の藍場川で死ん
だニシキゴイが計4匹見つかった。うち1匹を県水産研究センター内海研究
部で一次検査した結果、陽性反応が確認された。ほかの3匹は腐敗が進ん
でおり、市の焼却場で処分した。

2006年8月に同じ水系の萩市川上の阿武川龍宮淵で感染したコイが確認
され、藍場川を含めコイの移動が制限されている。
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)

528:農NAME
09/08/19 22:22:56
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年8月19日更新)
平成21年8月10日~平成21年8月16日(東京都、新潟県、長野県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

529:農NAME
09/08/26 23:20:10
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年8月26日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年8月17日~平成21年8月23日(福井県、鳥取県、山口県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年8月26日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(8月17日~8月23日分)

〔PCR検査結果(PDF:200KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
福井県 3検体中 3検体で陽性
鳥取県 2検体中 2検体で陽性
山口県 1検体中 1検体で陽性

注)同県の依頼により(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

530:農NAME
09/08/29 23:02:32
「嘘(うそ)八百」という言葉があるように、嘘はひとつつくと、
その嘘を正当化するために、どうしても第二の嘘をつかねばならず、さらに、
その第二の嘘をもっともらしく見せかけるために、第三の嘘をつかねばならなくなる。
こうして、嘘は嘘を呼び、嘘は限りなく自己増殖して遂に止まるところを知らなくなる。
まさに、嘘は八百の連鎖となり、“嘘の体系”、“嘘のシステム”となるのである。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

531:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:07:25
だれだよ

532:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:16:44
自分のことだろ

533:農NAME
09/08/30 20:19:49
そっかあ

534:農NAME
09/09/02 18:01:05
この独立行政法人はいらないな

535:農NAME
09/09/02 19:19:35
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年9月2日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年8月24日~平成21年8月30日(長野県、岐阜県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年9月2日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(8月24日~8月30日分)

下記県において採取されたコイについて、コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査を
行ったところ、結果は以下のとおりであった。



〔PCR検査結果(PDF:219KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
長野県 1検体中 1検体で陽性 (8月25日分)
長野県 1検体中 1検体で陽性 (8月27日分)
岐阜県 1検体中 1検体で陽性

注)長野県においては同県が、岐阜県については、同県の依頼により(独)水産総合研究
センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:坂内、佐藤
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685

536:農NAME
09/09/03 22:08:08
いやならてめぇがヤメろって話だべ?

537:農NAME
09/09/03 23:42:30
仕事やめますか 人間やめますか

538:農NAME
09/09/07 00:07:28
>534
ばれてますよ

539:農NAME
09/09/09 12:55:26
平成21年9月9日 農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(8月31日~9月6日分)
URLリンク(www.maff.go.jp)

下記県において採取されたコイについて、コイヘルペスウイルス病に関する
PCR検査を行ったところ、結果は以下のとおりであった。



〔PCR検査結果(PDF:233KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
新潟県 2検体中 2検体で陽性
長野県 4検体中 2検体で陽性

注)長野県においては同県が、新潟県については、同県の依頼により
(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:坂内、佐藤
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685

540:農NAME
09/09/10 22:01:34
民主党政権で天下り先とされた当組織は廃止解体されます。
みんなさようなら。

541:農NAME
09/09/11 02:23:26
失業率アップ。

542:農NAME
09/09/11 21:24:53
天下り先はみなとみらいだけでしょ?むしろこちらから(以下自粛)

543:農NAME
09/09/12 18:58:09
組織崩壊

544:農NAME
09/09/13 09:20:29
天下りだけが問題じゃない
無駄にお金を使ってる毒法はあぼーんだ

545:農NAME
09/09/13 15:09:14
無駄なのは君の仕事

546:農NAME
09/09/13 15:12:27
みなとみらい・・・

547:農NAME
09/09/14 00:14:35
>>540
OFCF、開発センターの他には?

548:農NAME
09/09/14 01:56:41
天下りは迷惑

549:農NAME
09/09/14 12:22:26
>>547
他には?

550:農NAME
09/09/15 08:49:15
すべて

551:農NAME
09/09/16 07:53:50
定期アゲ乙。自分の身は大丈夫♪

552:農NAME
09/09/16 18:30:18
まあ民主政権の毒法見直しで組織の縮小は免れないな。
とくに海洋部は他省所管機関や自治体があるからなくなってしまうかもな。よくて中央に研究室2つくらい残すだけじゃね?

553:農NAME
09/09/16 21:26:18
>>552
いらんよ
海上保安庁に専門研究員おけばよし


554:農NAME
09/09/16 22:16:22
おいおい、仲間内で足を引っ張るんじゃない。
3本の矢のうち1本が折れてしまったら、残りの2本もあっという間に折れるぞ。

555:農NAME
09/09/17 10:05:34
こんな時代に何を言ってるんだ。
他機関でまかなえるものはさっさと捨ててしまうのも戦略。そこと連携すればよいだけの話。


556:農NAME
09/09/18 03:56:57
あと2本は何?まかなえない部署なの?

557:農NAME
09/09/19 08:02:23
研究者の皆様も、まずは、民主党の正体、でぐぐって勉強しましょう。


558:農NAME
09/09/19 08:38:44
>>557
研究者がまともなやつらだと思いこんでないか?w 詐欺師ペテン師ばっかだぞw

559:農NAME
09/09/19 19:06:48
wつけんなよ、香ばしいから

560:農NAME
09/09/19 19:10:38
ペテンミンスに投票したやつにペテンと言われるとは

561:農NAME
09/09/20 07:56:19
はいはい、後2本も他でまかなえる。
ってことで、この毒法は終了。


562:農NAME
09/09/20 10:59:19
他とは?具体的にどーぞw

563:農NAME
09/09/20 13:26:52
マスゴミに踊らされてるマヌケには解答不能

564:農NAME
09/09/20 16:31:23
特定疾病の確定検査で、永久に仕事が途切れません。

565:農NAME
09/09/20 20:27:43
毒法廃止して国権に戻すってことでいいんじゃね

566:農NAME
09/09/20 22:52:07
それって、蟻か?

567:農NAME
09/09/20 23:48:14
あるわけねーw
くだらん現実逃避してるヒマがあったらまともな仕事しろや

568:農NAME
09/09/21 00:45:50
あるかもねーw
2ちゃんで現実逃避してるヒマがあるよなオマエがいうなや

569:農NAME
09/09/21 00:47:37
あるかもねーw
2ちゃんで現実逃避してるヒマがあるよなオマエがいうなや

570:農NAME
09/09/21 10:38:18
ヒマそうだな彼女とかいないのか?

571:農NAME
09/09/21 13:48:20
後家づくりとは、一九世紀のニューイングランドの船乗りたちが、連続して大事
故を起こした船につけた名である。船主たちはその船を思い切って解体した。

今日では、優秀な人たちが連続して失敗する仕事が後家づくりである。いかに
優秀であろうと、次の者も失敗することは確実である。ここで行なうべきことは、
その仕事を廃止し、仕事の内容を再構成することである。そのような仕事は、
組織が急成長したときや、大きく変化したときに生まれやすい。

そのような例を私はたくさん目にしてきた。学生に教えることが専門だった単科
大学が、わずか一〇年で研究も手がける総合大学に成長したとき、二人の学長
と何人かの学部長が挫折した。この二つのポストが後家づくりの仕事でなくなっ
たのは、大がかりな組織改革の後だった。

通常、後家づくりは偶然から生まれる。たとえば、たまたま一人の人間のなかに
はなかなか見られない二つの資質を併せもつ者が、うまくこなしてしまったために
生まれる。当然のことと思われていた仕事が、属人的な偶然の産物だった。
そもそも同一の個性の者を探すことは不可能である。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

572:農NAME
09/09/21 17:36:21
「発生が確認されておらず、又は国内の一部のみに発生」
スレリンク(nougaku板:387番)


573:農NAME
09/09/21 22:01:40
また出てきた

574:農NAME
09/09/27 18:20:13
職をあてがってやって、口を封じたのね。

575:永遠に続く詐欺ミッション
09/09/30 16:48:36
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年9月30日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年9月14日~平成21年9月27日(山形県、群馬県、新潟県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年9月30日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(9月14日~9月27日分)

〔PCR検査結果(PDF:147KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)
山形県 1検体中 1検体で陽性
群馬県 2検体中 2検体で陽性
新潟県 1検体中 1検体で陽性

注)群馬県においては同県が、それ以外の県については、同県の依頼により
(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。


576:農NAME
09/10/02 01:01:56
>>552
おまえは内部事情に詳しいなw

577:農NAME
09/10/04 10:50:31
>>552
誰?

578:農NAME
09/10/04 12:10:49
>>552=576=577
自演乙

579:農NAME
09/10/05 09:15:46
海洋は組織の潰瘍ってか

580:農NAME
09/10/05 15:12:53
環境ホルモン(笑)

581:農NAME
09/10/07 02:18:26
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【どうなった?ニュースその後】 霞ケ浦の養殖コイ大量死(茨城県) 出荷再開も道のり険しく
2009年10月6日 東京新聞


KHVフリーでやりぬけると思ってるのは、現場を知らない馬鹿ばかりなり

582:農NAME
09/10/07 22:04:06
コイヘルペスウイルス病
URLリンク(scholar.google.co.jp)

コイヘルペスウイルス病
飯田貴次, 佐野元彦 - ウイルス, 2005 - J-STAGE

コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム : コイヘルペスウイルス病防除に向け
て International Symposium on Koi Herpesvirus Disease : Strategy for Koi Herpesvirus
Disease Control. 中島,員洋; 独立行政法人水産総合研究センター研究調査部

583:農NAME
09/10/10 01:39:21
昔々から繰り返し経験してきた「鯉の浮腫症」を、やたら大げさに法定伝染病に仕立てあげてしまったんだな
ま、それも海外でのニシキゴイブームで、急激に流通量が多くなって顕在化した現象なんだろうけどな

584:農NAME
09/10/13 20:42:07
コイヘルペス感染の影響-四国新聞社
水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
ワクチン実用化が課題
(2007年7月1日四国新聞掲載)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

585:農NAME
09/10/16 00:25:46
コイヘルペスウイルス病に関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年10月15日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年10月5日~平成21年10月11日(岐阜県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

586:農NAME
09/10/17 13:02:16
天下り先への補助金カットか。
しかたないのう。
研究者は理事長の器ではないしな。

587:農NAME
09/10/17 16:36:03
公益法人基金840億が活用不足…検査院指摘

 中央省庁が公益法人に拠出する補助金で作られた基金が今年3月末現在、
145基金1兆800億円に上り、うち27基金840億円が活用実績でピーク時の
3割に満たないことが、会計検査院の調べで明らかになった。

 省庁の特別会計のうち使われていない資金は「霞が関埋蔵金」と称されるが、
所管の公益法人にも同様の巨費が眠っていた。検査院は監督省庁に、実績を
考慮して基金の規模を見直すよう指摘した。

 27基金の中で、農林水産省の補助金を積み立てた基金が14を占めていた。
このうち、残高10億円の「コイヘルペスウイルス病まん延防止事業」という基金
は、養殖業者の救済のため同病が流行中の2003年に設けられた。しかし、
最近では病気自体がほとんどなくなり、基金を申請する業者がないにもかかわ
らず、所管の社団法人に置かれたままだった。

 このほか、ブラジルなど海外への移住者のため約50年前に設けられた「農業
拓植基金」(約4億5000万円)や、鶏卵の価格が異常低下した際に生産者を
保護する「鶏卵価格差補てん交付準備金」(約43億円)なども、実績が乏しいの
に社団や財団に渡ったままになっていた。漁業協同組合へ債務保証を行う
「認定漁協資金融通円滑化基金」は昨年度までの3年間、利用が一件もなかっ
たという。

(2009年10月14日21時43分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

588:農NAME
09/10/20 03:02:18
潰瘍部www

589:農NAME
09/10/20 03:27:55
社団法人日本水産資源保護協会

590:農NAME
09/10/20 05:54:58
>>586
わかってない人きた。

591:農NAME
09/10/20 18:16:44
農水省、常勤役員の半分が天下り [10/20]
スレリンク(liveplus板)

592:農NAME
09/10/20 20:54:38
本部が肥大してリストラされない

593:農NAME
09/10/21 08:35:34
 .  \
     \
 .       \
 .       \      _______
           \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
    l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
    |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
    |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
    |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
    |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
    |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   45歳になるころには
    |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
    |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
    |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
    |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
    |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  農学板のコピペ廃人と呼ばれるようになるなんて・・
    |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
    |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
    l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

594:農NAME
09/10/21 17:13:45
>>593
人違いしてるようだが、よっぽど気に食わない奴でもいるのか?

595:農NAME
09/10/22 17:48:01
>>585
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年10月22日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年10月12日~平成21年10月18日(新潟県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

596:農NAME
09/10/22 21:32:05
研究者は文句いいながら辞めないから腹立つ

597:農NAME
09/10/23 21:34:38
農水省は一言で言えばね、ひどいねw


バカはこいつか?w
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)

598:農NAME
09/10/24 13:35:11
>590
「研究者は理事長の器ではない」は間違ってないと思うが。
いまの理事長がどうであるかはまた別の話。

599:農NAME
09/10/24 17:06:19
一般公開の来訪者が年々減っている件

600:農NAME
09/10/24 17:32:30
研究所によっては年々増えている件

601:農NAME
09/10/24 18:41:39
>>597
農林水産省 消費・安全局(笑)

602:農NAME
09/10/25 22:26:51
>>601

なんか様子がヘン・・・
バカはこいつか?w
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)

603:農NAME
09/10/28 18:28:53
>599
600の言う通り。ちゃんとデータで示せ。おまえそれでも研究者か?

604:農NAME
09/10/29 00:20:01
ていうか599は中央ってバレバレ(笑)

本府は公開しない(出来ない)し(笑)(笑)

605:農NAME
09/10/29 21:50:45
ばかだな
今やってる一般公開なんて一般公開じゃないだろ 単なる縁日
山荘券のオープンラボのレベルと比べてみろよ 

606:農NAME
09/10/30 00:27:36
つか、
一般公開ごときお祭りの比較を自慢げにしてるおまいのレベルががが・・・

607:農NAME
09/10/30 02:02:08
いたい。

608:農NAME
09/11/03 01:41:44
>>605 省と庁の毒方をくらべるお前はナンセンス

609:農NAME
09/11/04 17:24:15
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年11月4日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)

平成21年10月26日~平成21年11月1日(千葉県、長野県、高知県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
〔PCR検査結果(PDF:274KB)〕
URLリンク(www.maff.go.jp)

610:農NAME
09/11/05 00:41:52
皆さん、かまってちゃんが来ましたよ

611:農NAME
09/11/05 20:43:07
>>605
お前らがやってる研究なんて縁日の射的程度だということを自覚しろ
山送検と比較するなんざ100年早いわ

612:農NAME
09/11/05 22:11:43
まったく。536の言うとおり!

613:農NAME
09/11/07 01:06:26
605=611さん
すまん、縁日の射的程度って高尚な表現すぎてようわからん。
崇拝する3層圏はなんなの



614:農NAME
09/11/07 02:18:16
毒法(笑)

615:農NAME
09/11/12 00:58:17
URLリンク(www.google.co.jp)コイヘルペスウイルス病のまん延防止技術の開発
URLリンク(www.google.co.jp)コイヘルペスウイルス病の診断・防疫技術の開発

616:農NAME
09/11/17 16:27:03
コイヘルペス:コイ3匹からウイルスを検出--川口 /新潟

 県は16日、川口町の養鯉(ようり)業者のニシキゴイ3匹からコイヘルペスウ
イルス(KHV)が検出されたと発表した。この業者は他業者からコイの買い取り
はしていないといい、県は感染経路を調べている。

 県水産課によると、業者の自主的な定期検査で感染が分かった。業者はコイ
の出荷や移動を自主的に取りやめており、感染の疑いのある数百匹を処分す
る予定。【長谷川隆】

毎日新聞 2009年11月17日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

617:農NAME
09/11/25 21:47:46
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年11月25日更新)
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成21年11月16日~平成21年11月22日(千葉県、新潟県)
URLリンク(www.maff.go.jp)

618:農NAME
09/11/26 22:30:43
総務半減論より船舶分離が先
海洋集中拠点化もな

619:農NAME
09/11/27 03:13:08
はいはい。

620:農NAME
09/11/27 16:02:57
海洋潰瘍

621:農NAME
09/11/27 16:13:58
いんちきな特定疾病事業で焼け太り 税金泥詐欺師同然の組織

622:農NAME
09/11/28 01:29:41
あなたの好きなれんぽー議員に言えばぁ?

623:農NAME
09/12/08 18:13:07
内水面漁場管理委員会指示
URLリンク(www.google.co.jp)


624:農NAME
09/12/09 18:05:19
【ウイルス】コイヘルペス大発生から5年 琵琶湖に高濃度存在  京の研究所教授ら「大発生恐れも」
スレリンク(scienceplus板)

625:農NAME
09/12/14 02:11:06
>>520
中島 員洋
ナカジマ カズヒロ?
研究者番号:60207777
旧研究者番号:561560207777
研究者リゾルバーID:1000060207777
水産総合研センター / 研究員
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

飯田 貴次
イイダ タカジ?Iida, Takaji
研究者番号:70159557
旧研究者番号:542670159557
研究者リゾルバーID:1000070159557
水産総合研究センター / 養殖研究所 / 病理部長
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)



626:農NAME
09/12/14 17:57:03
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
参画した研究課題の共同研究者
見上 彪
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
研究者番号:20091506
日本大学 / 内閣府・生物資源科学部・食品安全委員会 / 教授・委員


627:農NAME
09/12/14 17:58:44
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
参画した研究課題の共同研究者

延東 真 研究者番号:80128355
東京海洋大学 / 海洋科学技術研究科 / 教授

酒井 正博 研究者番号:20178536
宮崎大学 / 農学部 / 教授

前田 昌調 研究者番号:10343782
宮崎大学 / 農学部 / 教授

小川 和夫 研究者番号:20092174
東京大学 / 農学生命科学研究科 / 教授

若林 久嗣 研究者番号:00011932
東京大学 / 農学生命科学研究科・大学院 / 教授

立山 晋 研究者番号:90041003
宮崎大学 / 農学部 / 教授

渡辺 翼 研究者番号:30095517
北里大学 / 水産学部 / 教授

日野 明徳 研究者番号:90012012
東京大学 / 農学生命科学研究科・大学院農学生命科学研究科 / 教授

青木 宙 研究者番号:00051805
東京海洋大学 / 海洋科学技術研究科


628:農NAME
09/12/15 23:04:10
これは日本の暗黒史観自虐史観と似ているな
深く考えなくても手軽に進んだ考えのいい人になった気がするから乗りやすい、寧ろ深く考えないほどいい。懐疑派は異端視され基地外やクズ扱いされる
裏には大嘘と利権

629:農NAME
09/12/16 00:06:00
畑井 喜司雄 【研究者】
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)KHV+福田頴穂
URLリンク(www.google.co.jp)ウイルス病+昇温治療+福田頴穂

治療に何ら問題はないんだけどね。
「ウイルスフリー」を前提にしてしまうと、現実を見誤り続ける。


630:農NAME
09/12/17 14:36:12
社団法人日本水産資源保護協会「コイヘルペスウイルス病」
URLリンク(www.fish-jfrca.jp)

(平成20年度農林水産省委託事業)
<パンフレット>
錦鯉養殖場における コイヘルペスウイルス(KHV)病の
発生を防止するために 養殖管理のポイント
(養殖管理チェック表付き)

KHV病の発生を防止するためのポイント
①コイの導入によるKHV侵入の防止
②飼育用水によるKHV侵入の防止
③人の立ち入りや鳥獣によるKHV侵入の防止
④養殖場でのKHV感染の防止
⑤コイの健康管理と取り扱い
⑥KHV検査による安全の確認
⑦KHV病に関する知識の習得

-------------------------

「水際対策」をしっかりやれば侵入防止が図れるという机上の空論、絵に描いた餅。

新潟県 コイヘルペスウイルス病に関する情報 2009年12月04日
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関する情報 PCR検査結果
URLリンク(www.maff.go.jp)

実態は起こっていても、報告されなくなっただけ。
実際の発生件数が減っていると判断するのは、世間知らずの専門バカだけ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch