08/04/27 21:07:52
話の前提として、いわゆる駅弁大学と私立の範囲に限る。
農学部にいる間は、学科なり、研究室の雰囲気が社会のそれと錯覚している。
ところが、就職を考え出したあたりからどうも何かが違うと感じる。
実際に就職すると、学んだことは全く役にたたず、一からの勉強となる・
元研究室を懐かしく思う人は公務員の専門職になったような幸運人だけだろう。
特に女性の場合、使える専門がない以上、多少頭の程度は劣っても若く
て勤続年数が長そうな短大、高卒の方が好まれる。
今はある程度、それがわかって進学する人ばかりだろうから、昔よりは
だいぶいいだろう。それでも、会計や医療の専門学校へ再入学する人が
いるんだから、知らないで入った人はもう一度考えた方がよい。