08/04/22 18:50:27
プリオンって何?★2
スレリンク(life板)
H5N1って何さ?
スレリンク(life板)
【(独)農研機構】動物衛生研究所【欠陥ヨーネライサ?】
スレリンク(nougaku板)
動物衛生研究所の人事ってどうよ?
スレリンク(nougaku板)
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
スレリンク(life板)
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター②
スレリンク(rikei板)
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】②
スレリンク(rikei板)
67:農NAME
08/04/24 22:27:42
感染症論から見たBSE
東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 吉川泰弘
(本稿は平14年1月15日農林水産省で講演した内容をベースにした。)
URLリンク(lin.lin.go.jp)
「New twist in tale of BSE's beginnings」
URLリンク(www.newscientist.com)
スレリンク(life板:11番)
68:農NAME
08/04/25 02:48:59
>>66
コピペのひとつおぼえw
69:農NAME
08/04/25 15:09:25
というバカ。
70:農NAME
08/04/27 18:43:00
スレリンク(nougaku板:632番)
661 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:48:50
「人獣共通感染症」は、日本の獣医の発明品ってコト???
663 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:53:02
>>661
事実としてその通り。
人獣共通感染症という言葉は、日本独特。
獣医利権の象徴。
710 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/04/25(金) 21:14:49
zoonosisの訳語
獣医:人獣共通感染症
人医:動物由来感染症
71:農NAME
08/04/28 15:42:11
白鳥から鳥インフルエンザ 十和田湖
スレリンク(news板)
鳥類にありふれてるのは本来既知の話だったんだが・・・
72:農NAME
08/04/28 19:22:20
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム
Asian Research Forumon Emerging and Reemerging Infections - 2008
開催日:2008年 1月28日(月)-29日(火)
場所:関西空港会議場・ホテル日航関西空港(大阪府泉佐野市)
主催:文部科学省、独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
共催:国立大学法人大阪大学微生物病研究所
協賛:
国立大学法人長崎大学熱帯医学研究所、国立大学法人東京大学医科学研究所、
国立大学法人北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター、
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所、国立国際医療センター、
国立大学法人岡山大学、国立大学法人神戸大学医学部附属医学医療国際交流センター
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
73:農NAME
08/04/28 19:45:19
【茨城】ダチョウ飼育マニュアル 繁殖や育成など事例紹介 2008年4月28日 東京新聞
日本農業研究所は、実験農場で約十年にわたり続けてきたダチョウの飼育状況をまとめ、全国の生産者の
実態調査を盛り込んだ飼育マニュアルを作った。実際の農場規模で行われた調査研究事例は貴重という。
ダチョウは南アフリカで家畜化され、世界中に普及。日本では遊休農地の有効活用や地域おこし、良質な
食材の確保などを目的に約二十年前に導入され、現在は全国で約八千羽が飼育されている。
牧草など人間が食べられないものをえさに利用でき、肉は低カロリーの赤身で、皮が高級バッグや財布の
素材になるなど利用価値が高い。ただ、飼育の歴史が浅いため、繁殖や育成、えさの種類など管理面に
課題が残る。
マニュアルでは▽卵を多く産ませるためオスとメス一羽ずつを同じエリアで飼育すること▽ひなの温度管理
が不十分だと脚や指が変形して成長に影響すること▽えさにしょうゆかすなどを混ぜることでえさ代が抑えら
れること-などを紹介している。 (小沢伸介)
ここがミソ
ダチョウは、鳥インフルエンザの発生を受けて防疫が厳格化され、国内の飼育数が少しずつ減少している。
そんな中、都道府県別の飼育数は本県がもっとも多いという。
卵を産む数に個体差がかなりあるなど、家畜として飼育する難しさもあるが、将来的には有望とされる。
現在は別の機関で、ひなの安定確保に向けた研究が行われている。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
74:農NAME
08/04/28 19:49:39
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
>>8
所:例えば、今すこしずつ増えてきたダチョウの放牧などはどうですか。
河岡:
それは、絶対にアブナイですヨ。既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスが
ダチョウに感染を引きおこすことが証明されていますから。
所:
とすると、鳥の放牧スタイルというのは、イメージ的には消費者受けしますが、
鳥インフルエンザの観点からは問題ありますネ。
河岡: 非常に危険です。
---------------------------------
「絶対にアブナイですヨ。」「非常に危険です。」
75:農NAME
08/04/30 17:24:15
教科書にものせられないくらいの事実認定がなされない人獣共通感染「プリオン」(仮説)と、
現在まるでおかしな狂騒状況をもたらしてしまってる人獣共通感染ウイルス「H5N1」(理論?)の
明らかな誤謬を放置したままにしておくのは、その道の専門家である科学者としての良心と良識が疑われる。
まずは、鳥インフルエンザウイルスH5N1が、人間に感染するという誤謬は正すべきだ。
それがながらく鳥インフルエンザウイルスに関わってきた学者研究者の務めではないか。
76:農NAME
08/05/01 18:53:27
感染源・感染経路を考える鍵は「全国有数のブロイラー生産地」岩手県・・・
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
「最大の要因は渡り鳥ではなく、家禽の取引にある」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「渡り鳥が最大の要因ではない」鳥インフルエンザ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【秋田】十和田湖の白鳥 強毒性の鳥インフルウイルスと判明 [04/29/08]
スレリンク(newsplus板)
もはや周辺野鳥は感染馴致免疫獲得済みというのが常識的。
弱って死んだ野鳥(白鳥)が、生まれてはじめて感染を経験しただけのこと。
そのもとの群れは、確実にウイルスをシベリアに運んだね。
ウイルスの感染伝播の見方があべこべになってるよ。
野鳥から養鶏家禽じゃなくて、養鶏家禽から野鳥だ。
77:農NAME
08/05/02 01:51:23
【社会】北海道でハクチョウ感染か 環境省、簡易検査で陽性
2008年5月1日 23時09分 東京新聞
秋田県で見つかったハクチョウの死骸からH5N1型の鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、
環境省は1日、北海道東部の野付半島(別海町)で4月24日に発見されたハクチョウの死骸から、簡易
検査で鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たと発表した。
強毒型のH5N1型かどうかなど、詳しい検査を北海道大で実施する。
青森県六ケ所村で4月23日に見つかり、4日後に死んだハクチョウの幼鳥は1日、北里大(同県十和田
市)によるウイルス検査の結果、陰性であることが判明した。
同省はまた、青森、秋田両県の十和田湖周辺や北海道稚内市などの飛来地で野鳥の感染状況を調べ
たが、病変が原因で死んだり衰弱した可能性のある野鳥は見つからなかった。
(共同)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
78:農NAME
08/05/05 15:57:34
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
北海道別海町のオオハクチョウ、強毒性鳥インフル
環境省は5日、北海道別海町・野付半島で見つかったオオハクチョウの死骸から強毒性の
鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」が検出されたと発表した。
死骸(しがい)は、1日に鳥インフルエンザの簡易検査で陽性反応を示し、北海道大が詳細
検査を実施していた。
オオハクチョウの死骸は4月24日に観光客が同半島の海岸付近で発見。別海町の職員が
回収し、中標津町の民間の鳥獣保護施設で保管されていた。秋田県小坂町の十和田湖で
見つかったオオハクチョウから強毒性ウイルスの感染例が見つかったことを受け、同省釧路
自然環境事務所(釧路市)が、ウイルスの簡易検査を行った。
(2008年5月5日13時45分 読売新聞)
-----------------------------------------
ウイルスに「強毒・弱毒」性なんていってちゃいけないね。
79:農NAME
08/05/05 18:18:15
高病原性鳥インフルエンザ対策に関する環境省関係の情報
URLリンク(www.env.go.jp)
鳥インフルエンザに関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)
コイヘルペスウイルス病に関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)
ますます瓜二つの様相になってきたな。
80:農NAME
08/05/05 18:59:57
逃げのクーロン君
ウイルスに逃げ自分のhomeは無視
81:農NAME
08/05/05 23:27:15
H5N1感染死白鳥は、氷山の一角との見解
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
「絶対にアブナイですヨ。」「非常に危険です。」
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
「鳥H5N1は人に感染します」と言ったインフルエンザウイルス学の世界的第一人者(のウソ?)。
82:農NAME
08/05/05 23:28:44
鳥インフルエンザ:鳥類触れ合いイベント中止--円山動物園 /北海道
5月3日13時1分配信 毎日新聞
札幌市の円山動物園は子どもたちがニワトリやアヒルなど鳥類と触れ合う体験イベントを4月30日から
休止している。先月18日にリニューアルオープンした子ども動物園の目玉だったが、秋田県の十和田湖
のハクチョウから鳥インフルエンザが検出されたのを受けて休止措置をとった。飼っている鳥類に異常は
確認されていないが、野付半島のハクチョウの死骸からも簡易検査で陽性反応が出ており、再開時期は
未定としている。
5月3日朝刊
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
83:農NAME
08/05/06 00:04:29
2008/05/05-22:23 陽性反応のハクチョウ、さらに1羽=鳥インフル、サロマ湖畔で-北海道
北海道は5日夜、道東部の佐呂間町幌岩のサロマ湖畔で見つかったオオハクチョウの死骸(死がい)の
簡易検査で、鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。死骸を北海道大学に搬送して強毒性か
どうかなどを詳しく調べる。道は同日夕に関係部署の連絡会議を緊急開催、死骸が見つかった場所から
半径30キロ以内の養鶏場9カ所の立ち入り検査を行うほか、巡視を強化することなどを確認した。
環境省などは同日、やはり北海道東部の別海町で回収されたオオハクチョウの死骸から、強毒性の
H5N1型のウイルスが検出されたと発表。4月には、秋田県の十和田湖畔で死んでいたオオハクチョウから、
同じタイプのウイルスが検出されている。
URLリンク(www.jiji.com)
84:農NAME
08/05/07 02:16:53
(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
スレリンク(rikei板:325番)n-
85:農NAME
08/05/07 20:42:42
(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
URLリンク(www.stv.ne.jp)
この弟子達が暴走してるらしいよ。
平成19年1月18日 科学技術振興機構(JST)
東京大学医科学研究所
■スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析
URLリンク(www.imm.crest.jst.go.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長)河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)
【NBI対談 第5回 with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka】
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
「根路銘 国昭」
スレリンク(nougaku板:3番)
スレリンク(nougaku板:36番)
鳥ウイルスが人間に感染する、という誤ったウイルス進化論を鵜呑みにしちゃったらしいのね。
とんだこまったちゃんのウイルス学者たちがいたものだ。
しかもそいつら「獣医(微生物ウイルス?学者)」の分際で人間の病気を手がけたつもりになってたらしい。
86:農NAME
08/05/08 02:36:17
みんなこの妄想ウイルス学に便乗しちゃったんでしょうね。
スレリンク(rikei板:339番)
87:農NAME
08/05/09 17:36:31
H5N1って何さ?
スレリンク(life板:284番)
人獣共通感染「H5N1」ウイルス:
人にうつるものとして獣医ウイルス学者たちが捏造した鳥ウイルスに姿をかりた架空仮想の存在。
Websterウイルス学派の独創的な業績である。
88:農NAME
08/05/09 22:05:11
H5N1に限らず鶏インフルエンザは人に感染する可能性あるよ。
高病原性に変異する可能性のあるものが人に感染したらマズイだけ。
89:農NAME
08/05/10 00:56:29
>H5N1に限らず鶏インフルエンザは人に感染する可能性あるよ。
こいつらのいかさま実験論文をもとにしたような理論は信用できないけどな。
>>22>>23>>20>>14
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
致命的インフルエンザウイルスの新発見=『ネイチャー』
URLリンク(jp.epochtimes.com)
これ、鳥から感染したウイルスだということ、どうやって証明できたんだ?>>26
Characterization of an avian influenza A (H5N1) virus isolated from a child with a fatal respiratory illness.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)
>>30
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」
90:農NAME
08/05/10 00:57:12
免疫暴走が強毒性の鍵か スペイン風邪、東大が解明
スレリンク(life板:749番)
91:農NAME
08/05/10 18:00:42
【北海道】佐呂間でも強毒型のH5N1検出 鳥インフル 別海に続き道内2例目
スレリンク(newsplus板)
日本の鳥インフルエンザ問題
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
92:農NAME
08/05/10 21:48:28
平成20年5月9日
農林水産省
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第8回牛豚等疾病小委員会の概要について
本日開催した標記について、概要を別添のとおり取りまとめましたので、お知らせいたします。
URLリンク(www.maff.go.jp)
93:農NAME
08/05/11 23:35:49
スレリンク(rikei板:325番)
スレリンク(rikei板:859番)
(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
URLリンク(www.stv.ne.jp)
どのH5N1ウイルスが人にじかに感染するんだ?
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)
【H5N1型(鳥インフルエンザウイルス)】 2008.05.08 更新
URLリンク(www.bitway.ne.jp)
94:農NAME
08/05/13 01:51:52
スレリンク(scienceplus板:123番)
【今頃やっとか… (元大学教員) 2008-05-12 14:17:20】
私もウイルス感染症に関わる研究をしてました。自分の先生は世界的に有名な先生でした。
当時、「鳥インフルエンザウイルスが直接じかに人間に感染増殖が成立した」という言葉を目にし、
それに対して確認しようといろいろ調べました。ところが、調べれば調べるほど、そのような科学的な
事実や因果関係はなさそうだという結論…。H5N1型鳥インフルエンザウイルス変異新型出現説の
元になった聖ユダCRH研究所の研究者の論文をみてビックリしました。想像性溢れる文学レベルの
内容に…。日本の医系ウイルス学だとまず審査で通らない論文です。
更に調べると、この聖ユダCRH研究所の研究者の弟子筋はウイルス学の中でも問題児だらけで、
数々の捏造疑惑が持ち上がっている論文を乱発しながら、科学的な因果関係や根拠のない理論を
マスコミをつかって流し続けるような人物たちです。しかも、人工ウイルスをつくったといってバイオテ
ロに利用されないように、CIAによって、監視を受けているとまでいって、マスコミをにぎわしました。
元々、H5N1型鳥インフルエンザは、1997年、中国の香港でたった18人が感染したとされ6人が亡く
なって、家禽150万羽の大殺処分を実施したことがきっかけです。「H5N1型鳥インフルエンザウイル
スが人間に感染した」は正しいかどうかではなく、最初から香港衛生当局の目くらましの口実だった
のです。
はっきりいって、H5N1型鳥/新型インフルエンザ対策はもう産業政策の一部になっています。これ
を否定したら、どれだけの人達が生活に困る事になるでしょう? 感染症を過剰に恐がる人たちはもう
おちついて人の話に耳を傾けません。ということで、ウソを証明するのに人生を費やすのは止めました。
今は、自分の能力を信じて全く違う分野で働いています。
しかし、「H5N1」ウイルスの研究をしてきた多くの人達は、そこからもう抜け出す事が出来ないので
す。むしろ、この問題は加害者も被害者なのです。加害者を助けてあげるような気持ちがなければ、
この問題は解決しないと思います。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
95:農NAME
08/05/13 16:33:57
鳥インフルエンザウイルスって、消化器官の細胞で増殖するのか?
野外調査で、やたらフン集めをやるらしいが。
96:農NAME
08/05/13 16:44:46
野鳥に近づいてはいけません。キケンです。
鳥インフルエンザ:野鳥の餌付け自粛呼びかけ 知事、対策強化へ /秋田
5月13日12時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鳥インフルエンザ:野鳥の給餌“注意” 過密生み感染の危険性高める? /北海道
5月13日11時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「絶対にアブナイですヨ。」「非常に危険です。」
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長)河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)
97:農NAME
08/05/14 17:17:55
鳥インフル 過去と違うタイプ
先月から今月にかけて秋田県と北海道で白鳥から見つかった毒性の強いH5N1型の
鳥インフルエンザウイルスは、過去に日本国内で感染を起こしたものとは遺伝子レベル
では違うタイプであることがわかりました。専門家は、カモなどの渡り鳥が、新たに国外
から持ち込んだウイルスが白鳥に感染したのではないかとみています。
これは、13日に開かれた農林水産省の専門家の会議で報告されたものです。先月から
今月にかけて、秋田県の十和田湖と北海道の野付半島、それにサロマ湖の3か所で、
毒性の強いH5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染したオオハクチョウが見つかっ
たことから、大学や専門の研究所でウイルスを詳しく分析しました。その結果、3か所で
採取されたウイルスの遺伝子のパターンはほぼ一致しましたが、国内で平成16年と去年、
鶏が感染したH5N1型のウイルスとはパターンが異なり、違うタイプのものであることが
わかりました。こうしたことから、専門家は、過去に日本国内で感染を起こしたH5N1型の
ウイルスは撲滅されたものの、この冬、日本にやって来たカモなどの渡り鳥が新たに
ウイルスを持ち込んだのではないかとみています。北海道大学の喜田宏教授は「韓国で
発生しているウイルスと遺伝子パターンが近いと予想される。感染ルートを明らかにする
ため、近隣の国々と遺伝子パターンの情報を交換し、比較する必要がある」と話しています。
5月14日 7時59分 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
--------------------------------------------
>毒性の強いH5N1型
>カモなどの渡り鳥が、新たに国外から持ち込んだウイルスが白鳥に感染した
>過去に日本国内で感染を起こしたH5N1型のウイルスは撲滅された
>この冬、日本にやって来たカモなどの渡り鳥が新たにウイルスを持ち込んだ
だれが、このいんちきな話をつくってるの? 霞ヶ関の役人? それとも御用学者たち?
いちばんビックリなのは、「撲滅」だよな。獣医官僚ってのは、こういうウソがへっちゃらなのかね?
98:農NAME
08/05/20 03:14:28
【「H5N1型鳥インフルエンザウイルス」(オルソミクソウイルス科)の虚妄あるいは嘘】
①「鳥H5N1型ウイルス」が、人獣共通感染する(鳥から人に感染する)というウソ。
②人に感染した「鳥H5N1型ウイルス」が、人の中で、人から人へ感染できるタイプに変異するというウソ。
③その人から人に感染できる「鳥H5N1型ウイルス」が爆発的に感染流行し「インフルエンザ・パンデミック」が起こるというウソ。
④「鳥H5N1型ウイルス」感染による疾患症状は「サイトカインストーム」がおこる「全身感染」で「致死率60%」であるというウソ。
⑤「鳥H5N1型ウイルス」感染流行は、スペイン風邪大流行と同じく、通常の変異型インフルエンザと異なり、
人類史上まだだれも経験がなく免疫を持たない「新型インフルエンザウイルス」であるというウソ。
【新型】鳥インフルエンザ総合スレpart8
スレリンク(infection板:3-5番)
「サイトカインストーム」(笑)
■1章-13 全身感染~あらゆる臓器が破壊され出血する~
URLリンク(blog.moura.jp)
まずはじめに、ありもしない不安や恐怖にかられた妄想をみたものがあった。
たまたま現実におこった一番酷い状態の鶏の疾患症状を針小棒大に受け取って、
それがあたかも種を越えて世の中全体で起こるかのように、妄想してしまったものが・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【緊急増刷】(角川SSC新書)
今、日本が危ない! やるべき対策がこの本のなかに!
「H5N1型ウイルス襲来 新型インフルエンザから家族を守れ!」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スレリンク(infection板:207番)
【H5N1型という“敵”に日本が採るべき策 (2008/05/16)】
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
99:農NAME
08/05/22 03:05:28
「インフルエンザ危機(クライシス)」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
P56.
『喜田先生は北大獣医学部の修士課程を卒業されたあと、武田薬品工業株式会社で
インフルエンザワクチンの開発に携わっていたが、梁川教授に乞われて母校へ戻って
きたのである。内貴先生から学んだのが研究のイロハなら、喜田先生に教わったのは
研究者スピリットだ。
「サイエンスをするのは人である。自分が正しいと思うことを発言し、実行せよ」
など、研究者として大切な基本姿勢を学べたのは喜田先生のおかげである。』
-------------------------------------------------------------------
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
URLリンク(www.jili.or.jp)
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 平成16年10月15日(金)
URLリンク(www.maff.go.jp)
「鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告」 平成16年5月5日作成
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
100:農NAME
08/05/22 15:08:35
【国内】オオハクチョウ死骸の鳥インフルエンザウイルス、韓国で猛威のウイルスと同遺伝子[05/21]
スレリンク(news4plus板)
【社会】秋田の鳥インフル、韓国のウイルスと遺伝子が一致 環境省
スレリンク(newsplus板)
秋田で検出された鳥インフルエンザウイルス 韓国発祥のものでした
スレリンク(news板)
韓国の鳥インフルエンザ、秋田のウイルスと遺伝子一致・環境省
スレリンク(poverty板)
シーケンスが100%一致したわけでもないものを、「同一」とみなしてしまう、
いまの獣医官僚と獣医御用学者ってのは、
それほど大雑把ないいかげんな連中だということの証左だな。
報告されて検査して「陽性」が確定確認されたところにしかウイルスはない
とみなす思考回路しか持ち合わせていないようだ。
101:農NAME
08/05/22 16:37:09
インフルエンザで99.7%一致してたらほとんど同一の由来だわ。
ただ、韓国から直接来たというより、同一の地域で感染し飛来した野鳥に由来する可能性も高いかな。
102:農NAME
08/05/22 21:00:05
>>101
そうともいえるが、国内の3例のように同一ではなかったというのが、ちょいと引っかかるわけよ。
国内の白鳥の同一性ほどには、同一ではないということを意味してるんじゃないかとね。
同じだったら、一致したとして発表すればいいと思ったんだよ。でもそうじゃないみたいなのね。
103:農NAME
08/05/22 21:07:07
>>102
まあ普通に考えたら、国内3例は同一経路をとった群で、韓国の方は別の群だったんでしょう。
韓国のも日本国内のもおそらく、同一経路に由来した野鳥の持ち込みの可能性が高いと思われるな。もちろん絶対とは言えないが。
104:農NAME
08/05/22 21:54:17
>>103
じゃ、韓国の養鶏家きんのH5N1と、日本の白鳥のH5N1は、
普通に考えて、直接の因果関係はないということだよな。
普通じゃない学者とか役人とかいるようだなw
>韓国はオオハクチョウの飛来経路から、はずれており、同研究所の山口成夫
研究管理監は「ハクチョウ以外の渡り鳥などを介して、別の国から韓国と日本
に同じウイルスが持ち込まれたか、韓国から日本に入ってきたというルートが
考えられる」と話している。
スレリンク(news4plus板)
>鳥取大の伊藤寿啓教授(獣医公衆衛生学)は「韓国から日本に入った可能性が
高くなった」と話す。
URLリンク(www.47news.jp)
105:農NAME
08/05/22 22:07:41
ディオ先生名語録
「テメエこのクソヤロウ!!!!!!!!」
「ディオ?誰だそいつは。そんな奴は知らない。」
「穴さえ開いてりゃ誰でもいいよ!!!!」
「セックスフレンド絶賛募集中!!!!」
「おかえりなさいませご主人様ああああ!!!!」
「レイプさえすればこんな人生でも生きててよかったと思えることができるんだ 」
「おまんこパワー!!!!!!! 」
△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> URLリンク(www.youtube.com)
> の5:54あたり参照!!!!!!
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
スレリンク(muscle板)
106:農NAME
08/05/22 22:08:11
>>104
韓国由来でなければね。
ウイルスの由来はほぼ同じで、起源はシベリアあたりなんでしょう。
別経路か、韓国を中継したか。
107:農NAME
08/05/22 23:58:38
>>106
またまたテキトーないんちきの臭いが立ち昇るウソを・・・(w
108:農NAME
08/05/23 00:09:03
>>107
ウソ?いきなり失礼な人だね。
シークエンスがほぼ一致したんだから由来は同一なのは確かでしょう?
何がウソをついていると感じたのかね?
109:農NAME
08/05/23 00:12:17
「ほぼ同じ」っていう意味なら、オランウータンやチンパジーとヒトの遺伝子の相同も、「ほぼ同じ」と言えるよな。
110:農NAME
08/05/23 00:13:49
>>109
99.7%だよ?
111:農NAME
08/05/23 00:14:50
>>108
>シークエンスがほぼ一致
やっぱり「ほぼ」なのかい? そういうのは普通、一致とはいわないよ。
【日韓のH5N1ウイルス比較】
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
112:農NAME
08/05/23 00:17:53
そういう大雑把さが、獣医ウイルス学が、陰で馬鹿にされてる一因になっているんだよ。
378 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/09/10(月) 01:40:10
獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。
最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
~が原因である→~が原因であるということに農水がしている。
>>18
113:農NAME
08/05/23 00:18:48
>>111
インフルエンザでは由来が同じでも、時期に違いがあったり途中で分枝したら完全に一致はしないよ。
インフルエンザの変異のし易さとか知らないなら、ウイルス学の教科書か論文を読むといい。
医学書でもいい。
114:農NAME
08/05/23 00:20:16
>>112
大雑把なのではなく、変異の起こりやすさなのだよ。
115:農NAME
08/05/23 00:22:17
>>112
公衆衛生学は、検査体制とか食品衛生の手法について学ぶ科目だからハナから科学だとは誰も思ってないよ。
116:農NAME
08/05/23 00:24:55
そんなに変異しやすいのなら、ちょいと場所が変われば、所変われば品かわる、で同じじゃないってことじゃん。
どうも話の筋が、ご都合いいとこどりやって、一貫性がないぞ。嘘つきの特徴じゃん。詐欺師とかペテン師の。
117:農NAME
08/05/23 00:27:36
>>116
ウイルス界随一の変異のしやすさで、そこまで保存されてるんだよ。
118:農NAME
08/05/23 00:28:05
日本の3か所の白鳥も、同じ場所で感染して、別々の場所で発覚した、ってのはどう見ても無理があるぞ。
119:農NAME
08/05/23 00:29:21
>>118
なんで?
120:農NAME
08/05/23 00:29:21
>>118
なんで?
121:農NAME
08/05/23 00:49:23
鳥H5N1ウイルス観測の間違いは今の「ホッキョクグマ」と似ている。
ホッキョクグマが温暖化で打撃を受けているというが、
そのようなグループは全体の16%で、
かえって増えているグループはほぼ同数だ。
だけれど、全体を観測せず、
自分の意図通りのものだけを観測するとそうなる。
URLリンク(takedanet.com)
122:農NAME
08/05/23 00:53:29
>>121
言いたいことがさっぱりわからんよ。
君、上の人と同じ人かな?
123:農NAME
08/05/23 03:05:47
ウンコは自分がウンコであることには気づかない。
124:農NAME
08/05/23 15:49:19
論理展開がわけわからないんだが。
125:農NAME
08/05/23 15:58:46
ウイルスの感染は、「強い決意」で、どうにかなるのけ? まるでお笑いマンガだな。
こんな印象誘導をすると、ますます、発覚しづらくなるな。
みんな「ない」ふりを貫かなくちゃいけなくなる。
「鳥インフル出さない」強い決意 東近江・養鶏場で緊急消毒作業
5月22日22時9分配信 京都新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さすが百済人の末裔が多い地だな。ちょんの「息を吐くようにウソをつく」の習性か?
126:農NAME
08/05/23 16:28:02
シークエンスから、今回の日韓両国のインフルエンザの由来や同一性とそのキャリアの推察の話からいつ変わったんだ。
127:農NAME
08/05/23 18:38:12
こんなところにまで話の筋を求めたがるのって、アスペルガーかなにかの人ですか?
128:農NAME
08/05/23 20:08:38
>>127
レスすると迷惑みたいだね。それならもうレスしないでおく。
129:農NAME
08/05/25 00:07:43
鳥インフル:十和田湖畔「風評怖い」 観光客がキャンセル
秋田、青森両県にまたがる十和田湖畔のハクチョウから強毒性の鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、
観光シーズンに入った湖周辺のホテルなどでキャンセルが相次いでいる。「(湖の)魚も危ない」など根拠のない風評も
広がっており、青森県十和田市の市観光協会は「風評被害が怖い。正しい情報を発信したい」と弱り果てている。
ホテル経営者らによると、キャンセルが出始めたのは、秋田県側で見つかったハクチョウが強毒性のウイルスに感染
していると分かった4月下旬から。日に3、4件はある修学旅行などの団体客が大幅に減り、宿泊客から「鶏肉を出さな
いで」「十和田湖の魚も怖い」と言われてメニューを変更したホテルもある。
湖畔の「乙女の像」近くにあるホテル「十和田湖温泉」は、ねぶたの季節の8月までキャンセルが相次ぎ、担当者は
「これからいい時期なのに」と困惑する。「十和田湖グリーンホテル」は客が例年の半分以下に減った。土産物店の
女性(65)は「ゴールデンウイークからずっと静か。十和田湖はもうダメなのかと思ったりする」と肩を落とした。
「魚も危ない」との風評を聞いた十和田湖増殖漁協は急きょ「魚には感染しない」と知らせるチラシを取引先のホテルや
飲食店などに配った。小林義美組合長(65)は「湖でとれるヒメマスは4月20日に解禁になったばかり。売れないと
大打撃だ」と危機感を募らせている。【喜浦遊】
毎日新聞 2008年5月24日 2時30分(最終更新 5月24日 2時30分)
URLリンク(mainichi.jp)
130:農NAME
08/05/25 00:10:53
>>8
「非常に危険です。」「絶対にアブナイですヨ。」「非常に危険です。」
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
131:農NAME
08/05/29 15:08:33
>普通のインフルエンザウイルスを感染させた場合には、インターフェロンが出てきて感染が終ってしまうわけです。
スレリンク(infection板:3-5番)
132:農NAME
08/05/29 23:55:10
鳥インフルは単発的感染 専門家会合が結論
東北と北海道でハクチョウの死骸から強毒性のH5N1型鳥インフルエンザウイルスが検出された
問題で、感染経路調査のために発足した環境省の専門家会合は29日、感染は「局所的、単発的に
起きたもので、今後広がるとは考えにくい」との見解で一致した。
動物衛生研究所(茨城県つくば市)などによる調査で、これらのハクチョウから検出されたウイルス
は、韓国のウイルスとほぼ同一であることが分かっており、韓国からの侵入が疑われているが、具体
的な経路は不明。
ハクチョウの感染は、十和田湖畔では青森・秋田両県側で複数見つかり、北海道では野付半島と
サロマ湖で1羽ずつ発見された。このため専門家会合は、十和田湖では限定的にウイルスが広がっ
た可能性があるが、北海道のハクチョウは他の地域で感染し、渡りの途中で力尽きた可能性が高い
との見解で一致した。
今後の対策については、環境省が毎年実施している野鳥の感染調査の対象を広げ、死んだ鳥も
加えることを決めた。
2008/05/29 22:10 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
133:農NAME
08/05/30 13:06:26
鳥インフル、検出のH5N1型は国内未確認の種類
4月以降に国内のオオハクチョウから相次いで検出された強毒性の鳥インフルエンザウイルス
「H5N1型」は、これまで日本では確認されていない種類であることが、感染経路を調べている
環境省の専門家グループ(座長=伊藤寿啓・鳥取大教授)の分析で29日、わかった。
2005年に東アジアで検出された系統に属すると見られるという。
(2008年5月30日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
----------------------------------------------------------------
今回、確認できて「ある」ということが判明したというだけのこと。
あたかも「なかった」かのようにおもわせるのは、学者としては利口じゃないね。
134:農NAME
08/05/31 13:06:47
むしろ「学問的にいい加減だから、権威付けの為にノーベル賞が与えられた」と受け取る方が素直だ。
URLリンク(takedanet.com)
(人畜共通感染の学問 (2) 全体主義の科学)
135:農NAME
08/06/01 18:13:49
隔離飼育飼養は、個体単位でも群単位でも、生体の弱体化を招く。
それはいわば、かつての外部との交流がなかった種族部族が、
外からやってきた人間がもちこんだ疫病(ウイルス感染症)によって、
壊滅的な打撃を被ったことのみならず、
その民族がもつ歴史や伝統文化を含めた国家の存亡をも左右したという、
歴史の教訓をあえて意図的に繰り返すようなものだ。
なぜ生物はそのようなできごとでも絶滅することがないのか、
そのフレキシビリティに少しは学んだらどうかね、獣医感染学の学者さんがた。
感染しても生き延びる力の源泉がどういう機能と機序で成立しているのか、
正確に学んだほうがいい。
136:農NAME
08/06/06 23:15:12
>普通のインフルエンザウイルスを感染させた場合には、インターフェロンが出てきて感染が終ってしまうわけです。
スレリンク(infection板:4番)
日本の獣医学会を代表する世界的ウイルス学者がこれではちょいといけないのでは?
>インターフェロンは直接にはウイルスに作用しない。
>あくまでも細胞に作用し、干渉や増殖阻害を誘導する。
>直接的に感染増殖を終わらせるのは、
>やはり免疫グロブリンのほうが重要な役割を果たすのだが・・・
スレリンク(rikei板:907番)
137:農NAME
08/06/14 14:11:14
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
鳥取大学農学部付属 鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター
URLリンク(muses.muses.tottori-u.ac.jp)
京都産業大学/鳥インフルエンザ研究センター
URLリンク(www.kyoto-su.ac.jp)
「地球の持続可能性を目指す北海道ネットワーク」
URLリンク(www.sustain.hokudai.ac.jp)
「21世紀COEプログラム」
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)
「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム|海外研究拠点|ザンビア ‐北海道大学拠点】
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
海外研究拠点
タイ-大阪大学拠点
タイ-動物衛生研究所拠点
ベトナム-長崎大学拠点
ベトナム-国立国際医療センター拠点
中国-東京大学拠点
ザンビア-北海道大学拠点
インド-岡山大学拠点
インドネシア-神戸大学拠点
138:農NAME
08/06/16 22:08:17
講演会:鳥インフル「前兆を見逃さないで」 大槻・京産大教授が指摘--宮崎 /宮崎
鳥インフルエンザ研究の第一人者で、京都産業大の大槻公一教授(獣医微生物学)が15日、宮崎市内
で講演会を開いた。行政や畜産業界などの約150人を前に、大槻教授は「鳥インフルエンザは予告なく
発生することはない。近隣諸国の動向も含めて、前兆をいかにキャッチするかが大切だ」と述べた。
鳥インフルエンザウイルスは将来、人から人に感染する新型インフルエンザの原因になるおそれがある。
また、本県では昨年、3件の鳥インフルエンザの発生があった。大槻教授は、新型ウイルスが発生するま
でのメカニズムを紹介し、「発生は回避できないが、なるべく遅らせることが重要だ」と述べた。
具体的には、鳥から人への感染を避けるため、国内での鳥インフルエンザの発生を食い止める▽ベトナ
ムや韓国での発生に注意を払う▽鶏舎周辺の昆虫や野鳥のウイルス検査をこまめに実施することを提案
した。【種市房子】
毎日新聞 2008年6月16日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)
139:農NAME
08/06/17 22:57:12
鳥インフルエンザで「ウイルスすでに拡散」―香港高官
6月17日16時26分配信 サーチナ・中国情報局
人民日報によると香港食物・衛生局の周一岳局長は16日、香港で鳥インフルエンザ・
ウイルスはすでに拡散しており、鶏すべてに感染の可能性があると述べた。
7日以来、香港の4カ所で鶏の糞(ふん)から検出されたH5N1鳥インフルエンザ・
ウイルスの遺伝子を解析したところ、すべて同一の由来を持つと考えられることが分かった。
周局長によると、「ウイルスはすでに(伝染により)拡散していると考えられる。
現在は検出されていなくても、生きた鶏はすべて感染の可能性がある」と述べた。
ウイルスを根絶するためには、毎日鶏舎を洗浄し、生きた鶏すべてを殺処分にする
必要があるという。香港の農村部の養鶏場については、今週中に対策を発表する。
市街地はすべて感染地域であり、生きた鶏を扱うことを認めない。
周局長は、関連業界の損害に対する補償については、業界側の反応をみた上で、
できる限り早く決定するとの考えを明らかにした。
香港や中国本土では生きた鶏やアヒルを売る小売店も多い。写真は営業停止して、
洗浄作業を進める香港の小売店。中国新聞社が6日付で配信。(編集担当:如月隼人)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
140:農NAME
08/06/21 16:08:39
【薬学】鳥インフルに有効な抗菌剤 鳥大グループが実証
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフル感染、新診断法を開発…国立国際医療センター
スレリンク(scienceplus板)
インフル創造創作科学のバブル状態になってる?
141:農NAME
08/06/25 00:48:39
鳥インフルで野鳥対策大きな課題
十和田湖畔のハクチョウから強毒性の鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、本県は二カ月間
継続した野鳥検査の強化を二十一日解除した。今回は最初に野鳥からウイルスが見つかった国内初の
ケースで、当初、青森、秋田両県の現場では野鳥の検査をめぐり混乱もあった。今秋、再び感染した渡り
鳥が飛来する可能性もあるが、環境省が進める野鳥対応マニュアル策定に携わる専門家は「野鳥が日本
に来ることは決して防げない。野鳥はニワトリなどの家禽(かきん)の予告という観点で監視すべきだろう」
と検査の在り方を示している。
「簡易検査で陰性とはいえ、四羽も死亡、衰弱するのはおかしい」。今回の問題が発覚したのは、秋田県
北部家畜保健衛生所(北部家保、北秋田市)の職員の疑問からだった。
家保は家畜の伝染病予防が主な業務だが、四月二十一日、秋田県側十和田湖畔で死亡などのハクチョ
ウ四羽が見つかり、回収した北部家保の獣医師がウイルス簡易検査を実施。結果は陰性だった。
それでも疑問を捨てきれず、病理検査態勢が整っている中央家保(秋田市)に移送し培養検査を実施し
た。その結果、A型インフルエンザと判明し、一気に緊迫が高まった。
「簡易検査で陰性だった個体から強毒性ウイルスが検出されるとは、想定していなかった。野鳥が死ん
でいた場合の検査基準はなく、あくまでも現場の判断だった」。秋田県で鳥インフル対策の指揮を執った
佐々木誠・知事公室長は振り返る。
さらに、同県の家禽防疫体制にも一部問題が生じた。感染拡大を防ぐため、ウイルス検査に関係した
北部、中央家保の職員が養鶏場への立ち入りを禁止され、遠方の南部家保(大仙市)の職員が対応せざ
るを得なかった。
佐々木室長は「もし家禽に発生した場合、家保の獣医師が動けないようでは困る。最初の検査態勢を
ルール化しないと」と話す。
本県でも、秋田県の発見前に十和田湖休屋地区で回収したハクチョウ一羽が感染していたことが後に
判明。五月に同湖子ノ口で回収されたハクチョウも、簡易検査の結果が覆り精密検査で感染が明らかに
なるなど、検査態勢に課題が残った。
142:農NAME
08/06/25 00:49:17
>>141続き
本県は四月三十日以降、死んだ野鳥の情報が寄せられた場合はスズメであってもすべて回収、検査し
た。名古屋淳・環境生活部次長は「検査する野鳥の範囲や検体の保管期間、初期検査はどの施設が
対応するのか、家禽用の簡易検査を野鳥に適応できるのかなど、県独自で判断することは難しい」と
説明する。
環境省は野鳥の対応マニュアルの作成を始めた。作業部会の座長を務める伊藤壽啓・鳥取大学教授
(獣医公衆衛生学)は、野鳥と家禽の検査を同等に考えるべきではない-と主張したうえで、次のように
話す。
「家禽の場合は常に警戒し、少しでも鳥インフルエンザが見つかれば封じ込めという最大限の対策を
する。それを野鳥に求めるのは無理。感染の可能性が高い野鳥を調べ、ウイルスが見つかったら公表し、
家禽に警報するという意味での監視や検査が現実的だろう」
2008年6月23日(月) 東奥日報
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
143:農NAME
08/06/25 00:50:25
(ウイルスの)「封じ込め」 ってなんなんだろうねぇ・・・
144:農NAME
08/07/01 13:16:10
スレリンク(rikei板:245-246番)
245 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 03:57:09
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)
学位論文一覧リスト 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
(報告番号)(配架番号)(学位授与年度)(学位授与年月日)
1323 論文 55 品川,森一 (シナガワ,モリカズ)
イヌ伝染性肝炎ウイルス感染細胞における遺伝子の活性化に関する研究
Studies on gene activation in cells induced by infection with infectious canine hepatitis virus 1975 1975/9/30
1418 論文 63 根路銘,国昭 (ネロメ,クニアキ)
インフルエンザウィルスの表在抗原および非特異的血球凝集抑制物質に関する研究 1976 1976/6/30
1564 論文 71 喜田,宏 (キダ,ヒロシ)
新しいレプトスピラワクチンの開発に関する研究
Studies on the development of new leptospiral vaccines 1977 1977/9/30
1959 論文 99 大槻,公一 (オオツキ,コウイチ)
鶏伝染性気管支炎ウイルスの基礎的および血清学的研究
STUDIES ON SOME BASIC AND SEROLOGICAL PROPERTIES OF AVIAN INFECTIOUS BRONCHITIS VIRUS 1980 1980/6/30
145:農NAME
08/07/01 13:16:48
246 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 03:57:42
2522 論文 135 河岡,義裕 (カワオカ,ヨシヒロ)
エルシニア・エンテロコリチカにおける温度依存性の菌体表面構造変化に関する研究
Studies on growth temperature-dependent structural alteration of the cell surface of Yersinia enterocolitica 1983 1983/9/30
3317 論文 176 松浦,善治 (マツウラ,ヨシハル)
リンパ性脈絡髄膜炎ウイルスS-RNA遺伝子産物のバキュロウイルスベクター系を用いた発現
Expression of the s-coded genes of Lymphocytic choriomeningitis virus using baculovirus vectors 1987 1987/12/25
3403 論文 194 伊藤,壽啓 (イトウ,トシヒロ)
病原レプトスピラの付着に関する研究
Studies on attachment of pathogenic leptospiras 1987 1988/3/25
3912 課程 115 高田,礼人 (タカダ,アヤト)
ウイルス感染症に対する粘膜ワクチンの研究
Experimental Study on Mucosal Vaccination of Animals against Viral Infections 1995 1996/3/25
5199 課程 173 八田,正人 (ハッタ,マサト)
インフルエンザ A ウイルス RNA ポリメラーゼの構造と機能の解析
Analysis of Structure-Function of RNA Polymerase of Influenza A Virus 1999 2000/3/24
146:農NAME
08/08/03 21:57:31
フィラリアも人獣共通です。
予防しましょう。
147:農NAME
08/08/05 21:50:36
新型インフルQ&A:どう備えたらいいの?
◇万能ではないマスク、外出避け食料備蓄を
7月、塚本康浩・京都府立大教授(獣医病理学)は、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)の
感染力を奪う抗体を染み込ませたマスクを開発した。ウイルスがマスク通過時に抗体と一緒になるため、
たとえ体内に入っても感染を防ぐ仕組みだ。抗体精製にはダチョウの卵を使った。ダチョウの産卵期間は
40年以上と長く、安定供給が期待できる。今秋から市販予定で、「H5N1が変異した新型インフルエンザ
ウイルスにも効果が期待できる」と塚本さんは話す。
新型インフルエンザ対策は、通常のインフルエンザ対策の延長にある。ウイルスを含む唾液(だえき)の
飛沫(ひまつ)は5マイクロメートル(マイクロは100万分の1)以上。市販のマスクは5マイクロメートル
以上のものを通さないため、マスクが感染拡大防止に有効とされる。
しかし、インフルエンザウイルスの直径は、マスクの目よりはるかに小さい0・08~0・12マイクロメートル。
世界保健機関が医療従事者に推奨している高機能マスク「N95」も捕捉できるのは0・3マイクロメートル
以上にとどまる。飛沫が乾燥してウイルスを含む飛沫核が空気中を漂うと、マスクを通過し感染する。
外岡立人(とのおかたつひと)・北海道小樽市保健所長は「マスクは万能ではない。人込みを避け、外出時
にはこまめにうがいと手洗いをする。発熱など感染したと感じたら外出しないようにしてほしい」と話す。
一方、新型インフルエンザの脅威は国内発生時だけではない。海外で大流行すれば輸入が止まり、
生活必需品が手に入らない恐れがある。政府は、感染を防ぐ工夫に加え、2週間程度の食料や水、
日用品の確保と備蓄を勧めている。【関東晋慈】
毎日新聞 2008年8月5日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)
148:農NAME
08/08/10 17:12:03
■頭で作り出した新型ウイルス
スレリンク(life板:851番)
>「創造型ウイルス感染症」
149:農NAME
08/08/14 20:26:42
生命科学分野の学部新設 京産大、10年春予定
8月12日15時29分配信 京都新聞
京都産業大(京都市北区)は、生命科学分野の新学部「総合生命学部」(仮称)を、2010年4月に
設置する方針を12日までに固めた。関西の私大では、同志社と立命館が今春に生命科学系の学部
をそれぞれ新設したほか、京産大と同じ10年度に関西、大阪医科、大阪薬科も共同で同様の新学部
を設ける予定で、受験生の獲得競争が激化しそうだ。
京産大の計画によると、総合生命学部の定員は計150人で、3学科を設ける。うち「動物医科学科」
(仮称)では、マウスやラット、鳥類など薬剤開発などに用いられる実験動物の専門家養成を主に目指す。
また、他の2学科では、人間や動植物の生命現象を分子レベルで学んだり、食や資源の問題の
解決をテーマに掲げる。
総合生命学部には、工学部の生物工学科を統合する。校舎は、他学部が集積する北区上賀茂の
キャンパスに新設する。
坂井東洋男学長は「環境や食、新型インフルエンザなど現代社会はライフサイエンスに関する問題に
直面している。新学部は、社会科学的な広がりも持たせて、社会の危機管理に対応するような人材も
育成したい」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
150:農NAME
08/08/16 01:59:41
京産大が「総合生命科学部」新設へ、2010年に 朝日新聞 - 2008年8月12日
京都産業大(京都市北区)は、2010年4月に「総合生命科学部」(仮称)を新設する
方針を決め、来年5月にも文部科学省に申請する。
計画では、新学部は1学年150人。現在の工学部生物工学科を改組、充実させる形で、
生命システム▽生命資源環境▽動物医科の3学科(いずれも仮称)を設ける。バイオテク
ノロジーや遺伝といった基礎的分野の専門家の養成や、鳥インフルエンザなどの感染症
に対する薬剤開発の動物実験ができる人材の育成などを目指すという。
URLリンク(www.asahi.com)
151:農NAME
08/08/17 23:51:41
鳥インフル清浄国に復帰、鶏肉輸入再開の要請へ
8月17日15時38分配信 YONHAP NEWS
【ソウル17日聯合】農林水産食品部は17日、国際獣疫事務局(OIE)動物衛生規約により、15日付で韓国
が鳥インフルエンザ清浄国の条件を備えたと明らかにした。
現行規約によると、鳥インフルエンザ清浄国で鳥インフルエンザが発生した場合、殺処分など防疫措置
を取ってから3か月以上再発せず、全国調査で異常が発見されなかれば清浄国を回復できる。
韓国は現在、最後に鳥インフルエンザが発生した慶尚北道慶山と慶尚南道梁山での防疫措置が終わっ
た5月15日から3か月が経過した状態だ。5月19日から6月30日まで行われた全国のカモ農場の精密検査
の結果でもすべて陰性が出ている。農林水産食品部はすでに清浄国地位回復の事実をOIEに通知。
鳥インフルエンザ発生以来、韓国産鶏肉などの輸入を禁じている日本などに輸入再開を要請する計画だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「清浄国」ねぇ・・・
国立感染症研究所 感染症情報センター:高病原性鳥インフルエンザ
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
【分布地図】
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
152:農NAME
08/08/20 16:12:29
チーム河Pズよ あなたがたのやっていることは、まさにこれをもたらしているということを自覚したほうがいい。
いまはまだ、ニワトリのレベルだがね。だが人間ではないからといっても、中身は同質のものである。
【「最初にジェノサイド思想ありき、そしてそれが合理的に実施された。段階は合理性の表出に過ぎない。」】
【国家に閉じるナショナリズムの問題ではなく、国家を拡張して他を内包する一つの極端な在り方】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「鳥ウイルスが、人に直接じかに感染する(人細胞において増殖し疾患疾病をきたす)」
という誤謬を訂正したほうがいいぞ。
森林太郎やルイセンコの過ちを、まさに踏襲してしまっているではないか。
スレリンク(life板:551番)
153:農NAME
08/08/23 22:41:19
未知の未来に対して、あやしい科学の知識をもとに
何でもでっち上げることができるのは今も昔も同じだ。
URLリンク(takedanet.com)
154:農NAME
08/09/03 01:24:59
>ただただ危ないという翼賛報道
>判断力を失った脳衰症
>怖いのは“思考力の麻痺”
>かくも幼稚な予防原則
>リスク評価ができなければ、いい加減にその時の気分で霞ヶ関が適当に判断する
>今までの日本の行政はそれだった
>今のように必ず来るぞ、来るぞという議論だけだと、
>まもなく国民は麻痺して鳥インフルエンザウイルス問題を真剣に考えることをやめてしまう
>その反動が怖い
URLリンク(homepage3.nifty.com)
155:農NAME
08/09/05 23:02:05
スレリンク(rikei板:29番)
>われわれの報告の仕方が悪かったというか、誤解だと思うのですが、スペインかぜのウイルスが感染したときに
>実際にはどういうことがおこっているかというと、普通のウイルスが感染したときと比較して、インターフェロンの産生が少ないのです。
>インターフェロンの産生が少ないとウイルスが増えます。
>ウイルスが増えるから、ほかのサイトカインやケモカインがたくさん出るわけです。
>>294
【スペインかぜのウイルスが感染したときに実際にはどういうことがおこっているかというと、
普通のウイルスが感染したときと比較して、インターフェロンの産生が少ないのです。】
実際にはどういうことがおこっているかというと、普通のウイルスが感染したときと比較して、
インターフェロンの産生が少ないというのであれば、つまるところ、
その実験に用いられた「ウイルス様」の物体は、実はウイルスではない、ということなのです。
156:農NAME
08/09/08 03:02:33
勉強会:ハクチョウへの餌付けに警鐘 鳥インフルについて学ぶ--酒田 /山形
人から人に感染する新型インフルエンザ発生が懸念されていることを受け、鳥インフルエンザについて
学ぶ勉強会が2日、酒田市緑町の勤労者福祉センターであった。講師の京都産業大鳥インフルエンザ
研究センターの大槻公一センター長は、野鳥との過度な接触で人が感染する可能性を指摘し「直接の
接触は避けないと危険」と述べた。
酒田市は、毎年約1万羽のハクチョウなどが訪れる国内一の飛来地で、広く餌付けがされている。
鳥インフルエンザの知識を得るため市が約30年前からウイルスの研究を続ける大槻センター長を招き、
行政関係者約120人が参加した。
大槻センター長は、現状の鳥インフルエンザウイルスは人には感染しにくいが、大量にウイルスを
吸い込むと感染もあるとして「餌付けは自然の摂理に反する。遠くから見るようにしてほしい」と述べた。
【釣田祐喜】
毎日新聞 2008年9月6日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)
157:農NAME
08/09/11 01:19:22
県、渡り鳥への餌付け自粛を要請 鳥インフル拡大懸念
鳥インフルエンザに感染したハクチョウの死骸(しがい)が4月に十和田湖で見つかった問題で、県は
渡り鳥の餌付けが感染を広げる原因になりかねないとして、今シーズンからハクチョウなどへの餌付け
を自粛するよう、飛来地の自治体や関係者に要請している。ウイルス保有率の高いカモのふんが人を
介して運ばれたり、野鳥間で感染するといった懸念がぬぐえないためだ。県は「餌付けを悪者扱いする
わけではないが、安全、安心が最優先。野鳥は自然状態で観察してほしい」と呼び掛けている。
環境省の専門家の作業部会はこのほど、4月の感染問題に関し、「ウイルスはガン・カモ類などの渡り
鳥によって国外から持ち込まれ、国内でハクチョウに感染した可能性がある」との調査結果をまとめた。
県自然保護課によると、カモはウイルスへの耐性があり、弱毒性ウイルスの保有率は1?3割。餌付けの
対象はハクチョウであっても、その場にカモが入り交じることは避けようがない。
「人に直接感染することは通常ないが、陸地に上がったカモのふんが靴底について鶏舎に持ち込まれ
たり、カラスが媒介するなどしてニワトリに感染することが懸念される」と同課。ニワトリ間で感染を繰り
返すうちに、ウイルスが強毒性に変わる恐れもあるという。
同課が把握している比較的大規模なハクチョウの餌付け場所は鹿角、秋田、大仙、横手、湯沢の5市
6カ所。大館市の長木川では、一足早く昨季から餌付けを自粛し、大館白鳥の会(石田雅男会長)が
現地に看板を設置するなど、市民への協力を呼び掛けた。
(2008/09/05 08:59 更新) 秋田魁新報
URLリンク(www.sakigake.jp)
158:農NAME
08/09/12 16:19:53
2008年9月12日(金)
UMNファーマ、来年に新型インフル用ワクチン第3相試験
創薬ベンチャーのUMNファーマは、細胞培養法による新型インフルエンザワクチンの開発で、
国内第1/2相臨床試験での被験者投与を先月末までに終了した。試験データを解析して09年
に第3相試験を開始し、10年後半の製造販売承認申請を目指す。ワクチンの製造工場は10年
に完成させ、11年中の承認取得と製品供給開始を見込んでいる。季節性インフルエンザやイン
フルエンザ用以外のワクチンも手掛ける計画だ。開発中の新型インフルエンザワクチン「UMN-
0501」は、ウイルスの表面に存在するヘマグルチニン(HA)の遺伝子情報を用いて昆虫細胞で
産生させるHA。
[医療/ライフ]
URLリンク(www.chemicaldaily.co.jp)
>以後、1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
>人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、数々の業績を上げる。
>日本を代表する世界的ウイルス生態学者。国立予防衛生研究所。呼吸器系ウイルス研究室室長、
>WHO(世界保健機構)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
>現在、生物資源利用研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(life板:32番)
ペテンだろ、コレ・・・
159:農NAME
08/10/03 19:33:26
エイズ流行の起源は1880年代
10月2日18時11分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
1883~1885年頃に撮影されたベルギー領コンゴのレオポルドビル(現在のコンゴ民主共和国の
キンシャサ)の住民。
2008年10月に発表された研究で、HIVウイルスは19世紀後半から20世紀初めにかけて人間の
間で流行し始めたことが分かった。キンシャサや周辺地域の急速な都市化がHIV/エイズの流行
にとって大きな要因だった可能性があるという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
160:農NAME
08/10/03 19:39:46
感染拡大は20世紀初め=エイズ主流型、コンゴ首都都市化で-国際チーム
10月2日10時33分配信 時事通信
世界的に流行しているエイズウイルスの主流、HIV1型の主系統(M群)がヒトの間で広まったのは、
従来考えられていた1930年代より早く、1908 年ごろにアフリカ中部のベルギー領コンゴ(現コンゴ民
主共和国)の首都レオポルドビル(現キンシャサ)で起きた可能性が高いことが分かった。米アリゾナ
大などの国際研究チームが2日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
HIV1型の起源は、アフリカ中西部に生息するチンパンジーのサル免疫不全ウイルス(SIV)であり、
ヒトが捕獲して食べたために感染したと考えられている。レオポルドビルは当時、植民地交易の中心
地で都市化が進み始めており、人口が集中し、濃厚接触が増えたことで、HIV1型が確立して感染が
拡大したとみられるという。
HIV1型が確認された最古の試料は、59年にレオポルドビルの男性から採取された血液。国際研究
チームは、60年に採取された女性のリンパ節試料に含まれるHIV1型M群の遺伝情報を解析し、59年
のウイルスとの違いを比べ、変異にかかる時間から共通の祖先が1908年ごろに存在したと結論付け
た。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
それっぽいお話は、都合のいい材料をアレンジすれば、どうにでもつくれる。
HIVもまた、分離検出ができるようになって、あると確認できるようになっただけ。
HTLV-1と同じく、太古から人類とともに存在し続けてきたウイルスだと思っておいたほうがよい。
たまたま病気になった者から検出を見ただけのことで、病気になっていない健常者もざらに持っている
ウイルスであるということがわかりつつある。検査をすることによって、その存在が明らかになっただけだ。
161:農NAME
08/10/05 19:58:05
スレリンク(life板:817番)
【H5N1型・鳥/新型インフルエンザウイルス】(パンデミック・フルー、感染爆発)
経験的・合理的に理解し制御することのできないような現象や存在に対し、
積極的な意味と価値を与えようとする信念・行動・制度の体系。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
【インフルエンザ危機】
鳥インフルエンザが人を襲う!?
人に感染するよう変異したその正体は恐怖のキラー・ウィルスだった!
21世紀に入っても続くインフルエンザウイルスと人類との戦い。
世界的大流行を何度も引き起こし、何千万もの人命を奪ってきた
このウイルスをなぜ撲滅することができないのか……。
しかも、鳥インフルエンザに代表される新型ウイルスが
人間に感染・流行する危機さえ叫ばれている。
世界で初めてインフルエンザウイルスの人工合成に成功した著者が
ウイルスとは何かを詳細に解説するとともに、
人類を脅かす新型ウイルスと研究者たちの熱い戦いを語る。
予防・対処法まで含めて、
インフルエンザウイルス研究の最前線が今、ここに明かされる!
URLリンク(shinsho.shueisha.co.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」
URLリンク(www.jili.or.jp)
「非常に危険です。」「絶対にアブナイですヨ。」
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
>>494
>スペインかぜのウイルスが感染したときに実際にはどういうことがおこっているかというと、
>普通のウイルスが感染したときと比較して、インターフェロンの産生が少ないのです。
>>669
162:農NAME
08/10/05 21:15:49
URLリンク(www.kanaloco.jp)
県内の小学校での飼育動物激減/鳥インフルエンザの影響
2008/10/05 神奈川新聞
小学校での動物の飼育活動は情操教育の場にもなっている。ところが、鳥インフルエンザの影響
や周辺住民の苦情などでここ数年、県内の小学校で飼うニワトリやウサギなどが激減している。
訪問指導を行っている獣医師は「生命の尊さを学ぶ場が失われている」と危ぐしている。
県教委保健体育課は鳥インフルエンザ発生に伴うアンケートを二〇〇四年と〇七年に実施。〇四
年にはニワトリやチャボが県内の公立小学校で五百四十九校計二千四百羽飼われていた。ところが、
〇七年には四百七十二校計千六百五十二羽と大幅に減少していた。
横浜市でも二年前には市内小学校でウサギ八百四十八羽、ニワトリやチャボ五百九十九羽が飼わ
れていたが、今年の調査ではそれぞれ七百十羽、四百七十羽といずれも百羽以上減っている。
要因は五年前にアジアを中心に流行した鳥インフルエンザ。日本でも七十九年ぶりに発生した。
対策に毎年、飼育担当の教師を対象にした衛生面などの講演会も開く自治体もある。それでも、
感染を懸念し、ニワトリなどが死んでも新たに補充しない学校が増加。最近では周辺住民から鳴き
声やにおいに対する苦情も寄せられ、飼育環境は一層、厳しくなっている。
そうした中でも、「飼育は貴重な教育」と位置付け、盛んに活動する学校もある。横浜市立池上小学
校(神奈川区菅田町、木内武敏校長)ではウサギ十八羽、チャボ二羽を飼育する。飼育委員は現在
十七人。毎年定員を上回る応募がある。「子どもたちが自発的にわらを農家からもらってきて、住み
やすい環境を整えている。命の大切さを実感し、皆で協力し合っている」と、飼育担当の岩崎薫教諭
は活動の意義を語る。
横浜市では獣医師が学校に出向き、子どもたちに寄生虫などの病気の早期発見や飼育小屋の
掃除などを指導する。港南動物病院の太田雄一郎獣医師は「団地やマンション住まいの子どもが
増え、動物を飼う機会が少なくなっている。継続して世話することで責任感などもはぐくめるのだが…」
と教育効果を強調しながら、飼育動物が減る現状を憂えている。
163:農NAME
08/10/05 21:17:06
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
鳥インフル マニュアル改定 野鳥感染に対応(10/05 12:37) 北海道新聞
今年四、五月、道内や秋田、青森両県で、オオハクチョウの死骸(しがい)から強毒性の鳥インフル
エンザウイルス「H5N1型」が検出されたことを受け、環境省は都道府県向けに対応技術マニュアル
を改定した。改定は三年ぶり。
マニュアルは三編からなり、調査編では、通常時・警戒時・国内発生時の三つの段階に応じた監視
方法などを示した。
ウイルスの侵入を早い段階で発見するため、ガン・カモ類が日本に飛来する十月から翌年五月に
かけ、道内は八回、道外は四回のふん便調査を行うことを盛り込んだ。
対応編では、野鳥で異常が確認された場合などの対応を紹介した。オオハクチョウ、マガモなど
感染リスクの高い鳥三十三種をリストアップ。一カ所で同じ種が三羽以上(ワシ・タカ類は一羽)死ん
でいたら検査。野鳥や家禽(かきん)で病気が発生した場合は、周辺でリスクの高い種の死骸が一羽
でも見つかれば検査するよう求めた。
また、病原性まで確認されたら、記者発表や保健所への届け出、周辺住民への情報提供を速やか
に行うことを定めた。
情報編では鳥インフルエンザの最新の研究を紹介している。
164:農NAME
08/10/05 21:19:25
もはやコピペすることが目的と化してますな。
スレストしてくれねーかな。
165:農NAME
08/10/05 21:53:57
【(独)農研機構】動物衛生研究所【欠陥ヨーネライサ?】
スレリンク(nougaku板)
>もはやコピペすることが目的と化してますな。
166:農NAME
08/10/05 22:00:48
>>165
そこもコピペすること目的とするスレか…ヒドいね
167:農NAME
08/10/08 22:13:51
【最強ウイルス】
URLリンク(find.2ch.net)
NHKスペシャル“シリーズ最強ウイルス”
スレリンク(nhk板)
大人ドリル「最強ウイルス」
今を生きる大人が備えていてほしい常識。
さまざまな取材経験の豊富なNHK解説委員が選りすぐりの問題を出題する。
今回のテーマは、新型インフルエンザ、いわゆる『最強ウイルス』。
医療関係の取材を長年続けてきた南直樹解説委員は、最強ウイルスの基本を問う。
経済の専門家、嶋津八生解説委員は、万が一感染が広がった際に社会はどうなるのかを問う。
そして、中国での特派員経験の長く感染症の一種SARDSを経験した加藤青延解説委員は、
感染症の怖さを投げかける。
3人の解説委員からのさまざまな問題に答えるのは、タレントの加藤浩次と磯野貴理の2人。
2人のタレントは、問題に間違えても、果敢に疑問を投げかけ、理解・納得できるまでしつこく迫り、
NHK解説委員とタレントのトークからは目が離せない。
そして、番組を見終わると思わず「大人の常識」が身につくはず。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
168:農NAME
08/10/08 22:43:01
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>1 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /! 糞スレ立てるな!クーロン
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
クーロン君はレス乞食です。
クーロン君が書き込んだら、このAAと可愛がる言葉をかけてあげましょう
169:農NAME
08/10/08 23:09:50
170:農NAME
08/10/09 04:19:58
野鳥餌やり:鳥インフル対策で「愛する会」、中止の方針--酒田 /山形
10月7日13時1分配信 毎日新聞
◇スワンパーク冬の風物詩
酒田市の最上川スワンパークに飛来する野鳥に餌やりをしている「酒田市白鳥を愛する会」が、餌やり中止の
方針を固めた。7日夜の役員会で自粛を決定する見通し。鳥インフルエンザ対策で、市が餌やりに慎重な姿勢を
示しているため。観光客が餌やりでハクチョウと親しむ冬の風物詩は失われそうだ。
「愛する会」の碇谷啓二会長は毎日新聞の取材に「役場は餌付けをやめてほしいという話。私たちだけが続ける
のも難しい」と市の方針に従う考えを示した。
酒田市は昨年から、一般客に給餌自粛を要請。餌やり継続を求める愛する会は、直接手で野鳥の口に餌付け
する従来の方法を、餌を投げ入れるよう改めていた。
しかし市は先月開いた、鳥インフルエンザの勉強会で、人と野鳥との過度な接触は避けるべきだとの専門家の
意見が出た点を重視。松本恭博総務部長は6日の定例会見で「餌をやっているが、(鳥インフルエンザ発生の
心配があり)そういう方向は好ましくない。リスク管理の意味がある」と餌やりに慎重な方針を改めて示した。
スワンパークは毎年約1万羽のハクチョウなどが飛来し、30万人の観光客が訪れる。愛する会は一般客ととも
に、毎年餌付けに取り組んでいた。市は会の活動に補助金を出し、餌を置く小屋の設置もしてきた。
碇谷会長は「(鳥インフルエンザを)私たちはそんなに恐れることはないと思うが、市は市民の安全を考える必要
があるのだろう」と話した。【釣田祐喜】
10月7日朝刊
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
-----------------------------------
「非常に危険です。」「絶対にアブナイですヨ。」
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」
URLリンク(www.jili.or.jp)
171:農NAME
08/10/09 08:05:55
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>1 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /! 糞スレ立てるな!クーロン
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
クーロン君はレス乞食です。
クーロン君が書き込んだら、このAAと可愛がる言葉をかけてあげましょう
172:農NAME
08/10/09 23:03:52
>>170
スレリンク(rikei板:39番)
野鳥餌やり:今冬は中止に 酒田市の意向受け--「白鳥を愛する会」 /山形
10月9日12時2分配信 毎日新聞
酒田市の最上川スワンパークに飛来する野鳥に餌やりをしてきた「酒田市白鳥を愛する会」は今冬の餌やりを
中止する方針を決め8日、市に伝えた。野鳥の観察や保護、観光客への注意喚起の取り組みは続けると決め、
市には観察小屋設置などを求めた。
愛する会が7日夜に開いた理事会では碇谷啓二会長が市の意向が強いことを説明。参加した理事は餌やり
中止には理解を示したが「40年以上の活動を続けてきた責任がある」として、今冬も別の活動は継続することに
した。碇谷会長は取材に「大変残念。できれば続けたい気持ちもある。だが他にもやることもあるはず」と述べた。
市観光物産課の羽根田篤課長は「愛する会の思いを察するとつらかったと思うが、鳥インフルエンザの勉強会
を開くなどして、ご理解いただけた」と述べた。10日に、愛する会などとともに今後の対応を検討するため、スワン
パークを訪れる予定。【釣田祐喜】
10月9日朝刊
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
173:農NAME
08/10/11 15:41:00
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発
スレリンク(koumu板)
174:農NAME
08/10/15 16:55:46
「ハクチョウに近づかないで」 鳥インフル懸念で福島市呼び掛け
福島市は14日までに、鳥インフルエンザ感染の可能性を考慮し、ハクチョウ飛来の名所として知られる
同市の「あぶくま親水公園」でハクチョウなどの野鳥に近づいたり、餌やりなどをしないよう来訪者に求める
ことを決めた。例年催していた「白鳥の歓迎会」、里親募集も休止する。
今春、秋田県、北海道などでハクチョウから鳥インフルエンザウイルスが検出されたことから、安全性を
考慮し、方針を固めた。日本野鳥の会福島支部、国土交通省福島河川国道事務所と協議し、今後の管理
方法を決める。フェンスやロープなどで接触を防ぐことも検討する。ハクチョウの分散を避けるために関係
者による餌付けは継続する予定。
(2008/10/15 10:05) 福島民報
URLリンク(www.minpo.jp)
175:農NAME
08/10/16 03:36:16
スレリンク(rikei板:9番)
鳥インフルエンザは野性水禽類に常在して、様々な国で常在している。(○)
これが飼育されている水禽に移り、さらに飼育家禽に移り、ヒトに移るという構図。(?)
野性水禽から飼育家禽、そしてヒトへの感染源は主に糞便。(?)
鶏舎に野鳥が自由に出入りしにくい構造の飼育形態となっているところでは感染が成立しにくい。(○)
感染源は糞便が主だが気管や腸管にもウィルスがいて、家のキッチンでの解体は非常に危険。(?)
それがホンコンでヒトへの感染が成立する条件。(?) メードさんと、一緒にいる子供がアブナイ。(?)
鳥インフルエンザの常在国の中国でのヒトへの発生がないのは報告がされていないだけ。(?)
中国では鳥インフルエンザよりも他に対処しなければいけない問題があり、その分鳥インフルエンザに
対する認識が低くなっている。(?)
アメリカ(ニューヨークにもlive poultry marketがあり生きた鳥を売っている)でも83年に鳥インフルエンザの
発生があったが、何故ヒトに伝搬しなかったかはむづかしい問題。おそらくウィルス自体の性質の違い。(?)
中国からのタマゴとか鶏肉の輸入により鳥インフルエンザが日本で発生する可能性はほとんどない。(○)
糞便のついたタマゴとか鶏肉なら別だが通常のタマゴとか鶏肉であれば問題なし。(?)
ウィルス汚染の可能性のある腸管とか呼吸器系の部位の輸入はヤメた方がいい。(?)
日本への鳥インフルエンザの侵入ルートは、中国の野性水禽が日本で飼育している鳥群の中に糞便を
おとす可能性があるところ。(?)
既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスがダチョウに感染を引きおこすことが証明されて
いて、ダチョウの放牧などは絶対にアブナイ。(?)
鳥の放牧スタイルは、イメージ的には消費者受けするが、鳥インフルエンザの観点からは非常に危険。(?)
【NBI対談 第5回】
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
176:農NAME
08/10/21 18:31:43
URLリンク(news10.2ch.net)
【社会】鳥インフルエンザは野鳥が感染源? 養鶏場の社長が見解[01/13]
1 名前: 京屋φ ★ 投稿日: 04/01/19 11:25 ID:???
山口県阿東町で採卵養鶏場の鶏が高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染して
死んだ問題で、この養鶏場を経営する有限会社「ウインウインファーム」(福岡
県豊前市)の斎藤健夫社長は13日午前、養鶏場の幼鳥はすべて福岡県大平村の
育成農場から搬入したが、この農場での感染例は見つかっていないことを明らか
にした。
養鶏場が開放式の鶏舎で野鳥の出入りができることから、「鳥インフルエンザが
流行した韓国からの渡り鳥が感染源ではないか」との見方を示した。 (以下略)
URLリンク(www.asahi.com)
--------------------------------------------------
野鳥は運び屋の宿主ではある。
農水省&大学&動衛研は、病気がおこることと、
ウイルスが伝播することを混同しちゃってるのかね?
ウイルスの伝播は止められない。感染を防止することもほぼ不可能。
できることは、いかに病気で死なないかを徹底して克服するかということ。
「免疫をつける」という考えと方法を、端から除外してしまってるのか?
あまりにも拙い施策ではないのかな?
177:農NAME
08/10/21 18:35:31
ましてや、人に伝染るから野鳥(白鳥)に餌付けするな、とはなんとキチガイじみた所業であろうか。
オカルト科学者に席捲されてしまってるのか?鳥インフルエンザウイルス感染学。
>>47
>>172
>>174
178:農NAME
08/10/21 21:42:14
【感染症】「タミフル耐性」インフルエンザウイルス 昨冬、鳥取で高頻度で見つかる[08/10/21]
スレリンク(scienceplus板)
179:農NAME
08/10/22 00:53:57
>>177
君子危うきに近寄らず
180:農NAME
08/10/22 01:33:53
日本の鳥ウイルス獣医学者は、鳥ウイルスが人に感染するおそれがあるから、野鳥に餌付けしてはならない、
ということをあたかも正しいことを言っているかのように布教して歩く、まことに反動物愛護的な連中なんだな。
ウソをふりまくのもええかげんにせーや。
181:農NAME
08/10/22 02:32:43
じゃあクーロン君が科学的な反論したら?
人文的な信念からの非難しかしないもんな。
182:農NAME
08/10/22 03:09:34
人文的(笑)
183:農NAME
08/10/22 03:27:57
>>182
クーロン君は酷く人文的じゃん。お題目とかなんとかさ。
科学的批判なんて見たこと無いよ。
184:農NAME
08/10/23 01:07:25
>>178
撲滅めざし25日シンポ/鳥取で京産大
掲載日:08-10-22 日本農業新聞
京都産業大学同窓会鳥取県支部は25日午後6時から、鳥取県米子市の国際ファミリープラザで
鳥インフルエンザに関するシンポジウム「鳥取からの発信、鳥インフルエンザの撲滅を!」を開く。
京産大鳥インフルエンザ研究センター長の大槻公一教授が鳥インフルエンザと、そこから変異して
発生する可能性のある新型インフルエンザについて基調講演する。また、鳥取大学で鳥インフルを
研究する伊藤壽啓教授や平井伸治県知事が対策と危機管理体制について意見交換する。
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
日本農業新聞に掲載される怪しい商品広告
スレリンク(agri板)
185:農NAME
08/10/23 20:18:42
■予防原則がもたらしたもの 武田邦彦 (中部大学)
URLリンク(takedanet.com)
《予防原則(Precautionary principle)は1992年にリオデジャネイロで宣言された
いわゆるリオ宣言第15原則に端を発する。》
《 予防原則はその定義から明らかなように科学的根拠が薄弱であり、従って
誤りの頻度が高いと予想されるので、すでに2000年2月にはEUで予防原則の
ガイドラインが検討されている。それは、
1) 釣り合いが取れていること
2) 不公平な取り扱いをしないこと
3) 首尾一貫性
4) 対策の有無による便益と費用の検討
5) 科学的知見の発展についての検討
である。つまり、予防原則を盾に、何でも規制強化を言うのは誤りであり、リスク、
代替リスク、便益、コストなど、様々な側面を吟味し、適切な管理をすべきである
との内容を含んでいる。》
■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
≪水俣病の例からも、かくも幼稚な予防原則を導き出すことはできない。 (中略) まずは、原因と
結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。それなしに対策ができるわけがない。≫
186:農NAME
08/10/24 02:40:20
社説:餌付け自粛 野生と適切な「距離」を 秋田魁新報
今年も冬の使者であるハクチョウが県内に飛来し始めた。ハクチョウとの触れ合いの場としてにぎわってきた
飛来地だが、今冬は状況が様変わりしそうだ。昨年の大館市の長木川に続き、主な飛来地を抱える自治体が
住民に餌付けの自粛を求めることを決めたからだ。
餌付け自粛へと一気に流れが加速したのは、今年4月に十和田湖で起きたハクチョウの鳥インフルエンザ問題
による。ハクチョウの飛来地には、ウイルス保有率の高いカモ類も多く集まる。そのふんが人を介して運ばれる
ことによって鶏などへの感染が広がりかねないため、県が餌付け自粛を強く要請、各自治体が呼応した形だ。
「安全」を最優先した行政の対応に異論はない。だが、餌付けそのものの本質論に十分触れないまま、「規制」
が先行した感がある。
ハクチョウへの餌付けの是非をめぐっては、以前からいろいろ議論されてきた。県北で長年給餌活動に取り組
んできた人から、餌付けによる「交流の場」づくりの意義を力説されたことがある。「野生鳥獣と触れ合うのは環境
教育の一環。子どもたちが、自然や生き物を大切にしようという心をはぐくむきっかけになる」という趣旨であった。
その思いも理解できないわけではない。
その一方、反対論は多い。餌付けは野生鳥獣をペット化し、自ら餌をとって自然界で生き抜く能力を弱めてしま
うというのが代表的な意見だ。餌付けされた種のみが増加することによる生態系の乱れ、生息環境として不適な
地に鳥獣が集中して引き起こしかねない事故や病気の多発などを懸念する声もある。
視座を人間側に置くか、野生鳥獣側に置くかで餌付けに対する見解は大きく分かれる。だが、近年は「野生鳥
獣は自然状態のままで」というのが主流になってきたようだ。
餌付けされた動物による被害が急増しているとして、栃木県日光市ではニホンザルを、神戸市ではイノシシを
対象とした「餌付け禁止条例」を制定するなど、ここ数年で人為的な影響を極力少なくしようという動きが活発化し
てきた。観光振興や「かわいいから」といった趣味的感情から続けてきた餌付けによって、本来の生息圏から逸脱
する野生鳥獣が増えている現状が背景にある。
187:農NAME
08/10/24 02:41:01
(186の続き)
人的被害を与えてはいないハクチョウだが、鳥インフルエンザという突発的な要因によって本県だけでなく全国
各地で餌付けの中止が相次いでいる。しかし、これによって冬の使者たちが害鳥扱いされるようなことがあっては
ならないし、餌付け問題が解決するわけでもない。
これまで餌付けされてきたハクチョウが、餌を与えられない今冬以降どんな行動をとるのか。その変化が野生
鳥獣との在るべき接し方を示唆してくれるかもしれない。
(2008/10/23 09:55 更新)
URLリンク(www.sakigake.jp)
188:農NAME
08/10/24 02:51:15
県、鳥インフルのマニュアル改定 簡易検査段階で対策本部設置
2008年10月23日 21:24 山形新聞
県は、鳥インフルエンザに関する全庁的な対応マニュアルを改め、簡易検査段階で対策本部を設置し、
感染の拡大防止策などをより迅速に進める体制を整えた。各部局の次長級で構成する危機管理調整
会議を23日、県議事堂で開いて決め、同日から適用することにした。
マニュアル改定は、国の防疫指針の変更に基づくもの。2005年3月に策定された従来のマニュアルでは、
県内で飼育されている鶏などに感染が疑われる症状が確認されても、対策本部設置は詳細検査でウイル
スが検出された際としており、発生から3日-1週間かかる可能性もあった。新マニュアルでは、簡易検査
で陽性反応が出た段階で設置することにし、最短で発見当日に対応を開始する。
ほかに、部局ごとに定めた役割分担を改め、総合調整、防疫管理、移動規制、学校等対策など、複数の
部局で構成する8つの実施班を設けるなどし、より効率的な対応が可能な体制とした。
URLリンク(yamagata-np.jp)
189:農NAME
08/10/24 11:24:57
引っかいたり、すぐ噛み付く猫を飼ってるんですが、ダラダラではありませんが、
血がでたりすることがあります。
家族にC型肝炎とかいて、猫を介して感染する可能性は高いですか?
190:農NAME
08/10/24 15:36:25
ウイルスの抵抗性からみて可能性はいたって低い。
かつウイルス感染はあるふれたものとして考えておかねばならない。
実験室ならまだしも、現実においては、ウイルスフリーの考え方は
机上の空理空論、絵に描いた餅の観念論そのものである。
191:農NAME
08/10/24 19:01:29
>>190
レスどうもありがとうござました。
192:農NAME
08/10/25 19:36:00
狂犬病相次ぎ、犬1万匹捕殺 中国雲南省
2008.10.25 13:35
25日付の中国紙、新京報によると、中国雲南省弥勒(みろく)県で狂犬病による死者が相次ぎ、当局が
このほど、県内の犬と猫をすべて捕らえて殺すよう指示を出した。県内では9万匹以上の犬が飼われて
いるが、すでに1万1500匹が殺されたという。
弥勒県で最初に狂犬病の死者が出たのは今年7月で、これまでに6人が死亡。県内の犬約8万4000匹
は免疫の注射を打っており、住民からは「犬がいなければ防犯に困る」と不満も出ているが、県当局者は
「ウイルスが(免疫効果のないタイプに)変異する可能性もあり、動物防疫法に基づき一律に捕殺する」と
説明している。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
193:農NAME
08/10/25 19:41:35
中国雲南省で狂犬病の死者が増えた。当局「犬猫1万匹殺す」
スレリンク(news板:1-100番)
中国で狂犬病が流行 全ての犬・猫を殺処分へ ウイルス突然変異の可能性も
スレリンク(news板:1-100番)
【中国】 狂犬病相次ぎ、犬1万匹捕殺 中国雲南省 [10/24]
スレリンク(news4plus板:1-100番)
【中国】狂犬病相次ぎ…中国・雲南省、「犬も猫も全て殺せ」→すでに犬1万匹を捕殺、住民からは「防犯に困る」と不満も
スレリンク(liveplus板:1-100番)
【中国】狂犬病相次ぎ、犬1万匹捕殺-雲南省[10/25]
スレリンク(news4plus板:1-100番)
鳥インフルエンザ(香港1997年)もこんな感じで始まったわけだが・・・
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(find.2ch.net)
■【特集】鳥インフルエンザ
URLリンク(jp.epochtimes.com)
194:農NAME
08/11/02 21:56:18
スレリンク(rikei板:80-81番)
ハクチョウの餌付け お断り 福島市要請に野鳥の会
10月31日6時12分配信 河北新報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鳥インフルエンザ:感染防止へ、餌付け・接触を制限--ハクチョウ飛来地 /福島
11月1日14時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
195:農NAME
08/11/06 21:29:57
インフルエンザウイルス感染防止あるいはウイルス根絶という
息を吐くように嘘をつくヒトモドキたち(w
URLリンク(www.rondan.co.jp)
自分がついた嘘を自分自身が信じてしまうってのは、キチガイに良く見られる症状であるが、
インフルエンザウイルス研究者ってのは丸ごとそういうイキモノなのだ。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
196:農NAME
08/11/09 17:19:08
鳥インフルエンザウイルスH5N1ってさ、本当に「人獣共通」感染するの?
【鳥とヒトのインフルエンザ】
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発
スレリンク(koumu板:20番)
197:農NAME
08/11/10 20:21:16
「人獣共通感染症」(国立感染症研究所 感染症情報センター)
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
198:農NAME
08/11/10 20:23:04
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター③
スレリンク(rikei板:96番)
平成20年11月7日 農林水産省
「アジアにおける鳥インフルエンザのコントロールに関するシンポジウム」の開催及び傍聴について
1.日時 11月14日(金曜日)13時00分~17時40分
2.場所 東京ガーデンパレス3階「平安」 東京都文京区湯島1-7-5
3.主催 国際獣疫事務局(OIE)、農林水産省
4.参集者
(ア)アジア地域のOIE加盟国・地域の獣医当局担当者等
(イ)農林水産省及び関係省庁(環境省等)
(ウ)国際機関(OIE、FAO等)
(エ)その他国内家畜衛生関係機関(都道府県家畜衛生担当等)
5.プログラム
受付(13時00分~13時30分)
* 開会挨拶(13時30分)
* 基調講演「鳥インフルエンザの現状」
北海道大学 人畜共通感染症リサーチセンター長 喜田 宏 教授
* 講演「日本における野鳥での最近のHPAI発生-ウイルスの遺伝子分析の結果-」
鳥取大学 鳥由来人畜共通感染症疫学センター長 伊藤壽啓教授
* 講演「韓国における最近のHPAI発生-ウイルスの遺伝子分析の結果-」
韓国農林水産食品部国立獣医科学検疫院 ヤン ジエン リー主任研究官
* 講演「中国における最近のHPAI発生-ウイルスの遺伝子分析の結果-」
中国国立鳥インフルエンザリファレンスラボラトリー 陳化蘭所長
* 講演「バングラディシュにおけるHPAIの現状」(調整中)
* パネルディスカッション (16時40分~17時30分)
* 閉会(17時40分)
URLリンク(www.maff.go.jp)
199:農NAME
08/11/11 19:16:07
ワタシの名前は「H5N1型」。
華々しいデビューを待つデビュタントといったところ。
皆様ご存じかしら。
第一次世界大戦中、戦没者よりも多数の死亡者を出したスペイン風邪を。
あれは弱毒性でしたが、ワタクシ強毒性でして、宿主に好みはございませんの。
ええ、恥ずかしながら人獣問わず。
しかも現代は地球の人口密度も高く、ジェットでひとっ飛び。
相性のいい宿主に潜り込めば24時間で100万個に増殖できますのよ。
オッホッホ~。
URLリンク(book.asahi.com)
スレリンク(rikei板:37番)
200:農NAME
08/11/12 00:13:01
↑クーロン君はコピペじゃなくて最近はネカマじみた文章を書くのなw
201:農NAME
08/11/13 21:36:34
【海外】 17人に鳥インフルエンザの疑い・・・インドネシア南スラウェシ州
スレリンク(newsplus板)
202:農NAME
08/11/14 20:47:24
渡り鳥餌付け自粛拡大 東北4県、市町村に要請
11月8日(土) 6時12分 - 社会(河北新報)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
白鳥の里:様相一変 鳥インフルエンザ対策、立ち入り制限や餌付け自粛 /秋田
11月13日(木) 12時2分 - 秋田(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
203:農NAME
08/11/14 20:50:03
白鳥の餌付け自粛を 北上市
県内有数の白鳥飛来地を抱える北上市は、鳥インフルエンザ感染防止の観点から白鳥など渡り鳥
への餌付けの在り方を見直し、餌付け自粛を市民に呼び掛けることを13日までに決めた。今季も既に
市民から餌の提供を受けたが、餌付けには利用しないため、善意が宙に浮くことにもなりそうだ。
生態系を乱したり、ウイルス感染の原因になる恐れから、県が10月末に各市町村に対して餌付け
しないよう求めた通知への対応。
北上市は近く新堤・大堤、北上川の白鳥飛来地に立て札を設置し市民に餌付け自粛を要請する。
市は今月上旬、4日間にわたり餌の提供を呼び掛け、市民80人からくず米4・3トンが集まった。
しかし、協議の結果、餌付けへの利用を控えることを決定。活用策を検討中だが、今のところ妙案は
浮かんでいない。
募金を集めるイベント「リボンシャワー」を実施してきた及川政直実行委員長は「自粛はやむを得ない。
ただ、募金は餌以外の環境整備にも使われており、今年は予定通り30日に行う」と話す。来年以降の
対応は関係者と協議するという。
同市の小田島和寿観光物産課長は「市民の安全確保が第一」と餌付けの自粛を求める。
(2008/11/14) 岩手日報
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
204:農NAME
08/11/16 00:14:30
>>198
“鳥インフル 対策急ぐべき”
11月15日 6時12分 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター③
スレリンク(rikei板:109番)
「H5N1感染」というネットワーク詐欺ビジネス?!
スレリンク(bouhan板)
205:農NAME
08/11/16 16:44:19
「人獣共通感染ウイルスH5N1」(笑)
(国立感染症研究所 感染症情報センター)
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦 2008.11.16 02:19
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
鳥インフル怖い でも「飢え」心配 渡り鳥、広がる餌付け中止 東北地方 2008.11.15
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【鳥とヒトのインフルエンザ】
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
スレリンク(koumu板:20番)
206:農NAME
08/11/24 20:41:48
鳥インフルエンザ:「過敏反応」修正を 大崎でシンポ、3団体が来月1日 /宮城
鳥と農業の共生活動に取り組む大崎市田尻のNPO法人「田んぼ」など3団体は12月1日午後7時から、
「鳥インフルエンザとラムサール条約を考える」シンポジウムをJAみどりの田尻支店ホールで開く。鳥イン
フルエンザがらみで野鳥に対する過敏な反応が広がっているとし、適切な認識をアピールする狙いだ。
日本野鳥の会(東京都品川区)の金井裕主席研究員が「鳥インフルエンザと野鳥」、日本雁を保護する会
(栗原市)の呉地正行会長が「蕪栗沼・化女沼の水鳥と鳥インフルエンザ」と題して講演。「田んぼ」の岩渕
成紀理事長を交え討論する。野鳥が一般的に保有する鳥インフルエンザウイルスは低病原性で、感染する
心配はないとする専門家共通の見解が示される見込み。
同市内では蕪栗沼及び周辺水田に続き、先月末、化女沼がラムサール条約湿地に登録された。一方で、
北東北で今年、強毒性鳥インフルエンザウイルスがハクチョウの遺体から検出されたのをきっかけに、
化女沼を含め県内外で餌付け自粛措置が広がった。さらに蕪栗沼で参加者が集まらずマガンのねぐら入り
観察会が中止になったり、自宅上空を飛ぶマガンの群れにロケット花火を打ち上げ追い払うなどの事例が
出ている。シンポは、こうした過敏な反応を静める機会のひとつになりそうだ。
連絡は田んぼ(電話0229・39・3212)。【小原博人】
毎日新聞 2008年11月22日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)