08/04/25 15:18:01
【厚生科学研究所/吉川泰弘】
輸入動物及び媒介動物由来人獣共通感染症の防疫対策に関する総合的研究(1999)
輸入動物及び媒介動物由来人獣共通感染症の防疫対策に関する総合的研究(1998)
輸入動物及び媒介動物由来人獣共通感染症の防疫対策に関する総合的研究(1997)
URLリンク(www.forth.go.jp)
昭和46年 東京大学農学部獣医学科卒業
51年 東京大学農学系大学院 獣医病理学博士課程終了
同年 国立予防衛生研究所入所 麻疹ウイルス部
52年~
54年 ドイツ、ギーセン大学ウイルス研究所留学
55年 東京大学医科学研究所 助手その後講師、助教授
平成 3年 国立予防衛生研究所 筑波霊長類センター 所長
5年 筑波大学 基礎医学系 併任教授
9年 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
現在に至る。
URLリンク(lin.lin.go.jp)
【感染症論から見たBSE】
東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 吉川泰弘
(本稿は平14年1月15日農林水産省で講演した内容をベースにした。)
『プリオン病は基本的には感染症である。しかし、このことは簡単には受け入れ
られていない。普通の感染症と同じように考えようという気運がなく、つい摩訶
不思議な病気であるという方向にいってしまう。これには一般的なものの考え方
が受け入れにくい、いくつかの理由があるからである。』
森林太郎の「脚気/細菌感染症」説みたいな思い込みをやってしまった?
「New twist in tale of BSE's beginnings」
URLリンク(www.newscientist.com)
スレリンク(life板:11番)