09/01/07 08:23:41
鳥インフルエンザ検査キットも怪しいんじゃないか?
人ウイルスと鳥ウイルスを味噌も糞もいっしょにしてんじゃないの?
【国際】 鳥インフルエンザ感染の疑いがある女性、死亡…中国・北京
スレリンク(newsplus板:101-200番)
中国で鳥インフル 北京で初の死者
スレリンク(news板:101-200番)
【危険 中国人に注意】北京で鳥インフルの疑いの女性死亡
スレリンク(liveplus板:1-100番)
【香港・鳥インフルエンザ】香港当局、生後2カ月の女児のH9N2型鳥インフルエンザ感染を確認[12/31]
スレリンク(news4plus板:1-100番)
164:農NAME
09/03/04 21:54:56
ジャガーよ、よみがえれ。
165:農NAME
09/03/04 22:35:34
ハクビシン
166:農NAME
09/03/04 23:16:43
横田
167:農NAME
09/03/12 21:57:46
農林水産省スレッド PART11
スレリンク(koumu板:161番)
168:農NAME
09/03/13 06:17:21
農水省を脳衰症というやつは許さん!!
スレリンク(nougaku板:378番)
169:農NAME
09/03/17 01:13:44
ヨーネ病と独立行政法人 ジャーナリスト・青沼陽一郎 (1/2ページ)
2009.3.16 08:17
牛のかかる病気にヨーネ病というものがある。菌に感染すると、水溶性の下痢が繰り返され、やがて
やせ細り死んでしまう病気だ。発症までに3~5年の潜伏期間があるため、その間に乳製品や食肉加工
される可能性もある。
これまで、ヒトには直接感染しないとされてきたこの病原菌が、近年、ヒトの消化器系の病気を誘発する
のではないかとする研究論文が、獣医学の分野から、世界各地で発表されるようになった。日本で難病
指定を受けているクローン病をはじめ、過敏性腸症候群やII型糖尿病との関連までささやかれる。
日本では家畜伝染病として、既に定期検査を実施してきた。感染が見つかると製品出荷は停止、牛は
殺処分され、牛舎全体も消毒が必要となる。それでも、ここ数年の発症件(戸)数は400~600件で推移
している。鳥インフルエンザなど他の家畜伝染病の発症報告が、多くて10件以下であることに比べると
突出した数値だ。
しかも、米国から輸入される牛肉や乳製品は、この対象外。米農務省の調査によると、68・1%の酪農場
から菌が検出されている(2007年)。さすがに米国政府もこの現状を黙って見過ごすわけにもいかず、
年間に約1億ドルの研究対策費を支出する。
そもそも、ヨーネ菌とヒトとの関連を世界中が疑うのは、日本人のライフスタイルの変節にある。クローン病
を含めた炎症性腸疾患(IBD)についていえば、戦後になって症例が現れ、高度経済成長とともに患者数が
急増した日本の場合、食文化の西洋化と動物性脂質の摂取量の増加に比例していることが、ひとつの
実証例となっている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
170:農NAME
09/03/17 01:15:40
ヨーネ病と独立行政法人 ジャーナリスト・青沼陽一郎 (2/2ページ)
2009.3.16 08:17
国内でこのヨーネ病の研究に取り組むのが、独立行政法人の動物衛生研究所だった。ところが、この
研究所の所長はヨーネ病の現状に、懸念はないとする(少なくとも、私の取材にそう応じている)。何の
ための研究機関なのか。国民の食生活と健康を脅かそうという病原菌に対して、有効かつ即応的な備え
が求められている。(寄稿)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
裏でつるんでるのかな?
171:農NAME
09/03/19 19:13:57
ヨーネ病の研究ってされてないの?
172:農NAME
09/03/19 19:26:22
ヨーネ病の牛以外の牛も陽性になって、家畜保健所の指令でおだぶつ。
[6636] Re:[6635] ヨーネライサ2に、非特異検出の疑いがあるそうで 投稿者:笹山登生 投稿日:2007/10/27(Sat) 21:23
ELISA法でMycobacterium paratuberculosisありと判定されても、実際には、
Mycobacterium paratuberculosisが見つからなかったというような話は、このサイト
「乳用牛ヨーネ病患畜のMycobacterium avium subsp. paratuberculosis遺伝子の検出状況」
URLリンク(www.aichi-vet.or.jp)
のように、あるようですね。
また、この英語サイト
「Contribution of atypical mycobacteria to false-positive reactions to serum ELISA test for paratuberculosis」
URLリンク(www.paratuberculosis.org)
においても、ELISA法によるヨーネ病検査は、特定のものにたいしてFalse Positiveを
示すとあり、その原因としては、ELISA法が不定型(Atypical)なミコバクテリアにも反応して
しまうのではないか、としていますね。
さらに、このサイト
「Contribution of environmental mycobacteria to false-positive serum ELISA results for paratuberculosis」
URLリンク(avmajournals.avma.org)
においても、ELISA法は、環境に存在するミコバクテリアに対し反応し、False Positiveを示すとありますね
では、このELISA法が反応してしまう「他のミコバクテリア」には何があるかですが、このサイト
「Possible links between Crohn’s disease and Paratuberculosis」
URLリンク(www.johnes.org)
によれば、
「風土的にその土地にある牛結核菌」や「コリネバクテリウム(Corynebacterium),マイコバクテリウム(Mycobacterium),ノカルジア(Nocardia )群のバクテリア」
なのだそうです。
また、ELISA法の抗体にも問題がありそうで、ここでは、
「 Map(Mycobacterium avium ss. paratuberculosis,) specific recombinant antigens」抗体の使用が関係しているとしています。
173:農NAME
09/03/19 19:31:50
農水省を脳衰症というやつは許さん!!
スレリンク(nougaku板:378番)
>寺門誠致
「寺門誠致 共立製薬」でぐぐれかす
こういう渡りのパターンもあるらしい
174:農NAME
09/03/19 19:32:22
ロボット検索型コピペスクリプト「クーロン君」動作報告スレ2
スレリンク(nougaku板)
175:農NAME
09/03/19 19:33:55
政府系研究機関と関連民間企業との癒着の構図
これによって制度をもちいた我田引水がやりたい放題
しかも恣意的な制度設計のたくらみも可能である
176:農NAME
09/03/19 19:36:52
病気でもないものを病気の判定をだして殺滅淘汰の理不尽をやる制度まみれ
検査屋のいんちきなお仕事に奉公させられてるようなものだな
ヨーネ BSE 鳥インフルエンザ ・・・
177:農NAME
09/03/19 19:37:29
平成21年3月18日
農林水産省
愛知県におけるH7亜型の鳥インフルエンザウイルス抗体陽性農場の確認について
URLリンク(www.maff.go.jp)
---------------------------------------------------
高病原性の感染歴と判明 国内最大農場でウズラ処分
愛知県豊橋市の鳥インフルエンザ問題で、農林水産省と県は18日、過去の感染歴を
示す抗体検査だけが陽性のウズラ農場4カ所のうち、1カ所を再検査した結果、高病原
性のH7型ウイルスに対する抗体だったことが確認されたと発表した。
この農場は約67万羽を飼育する国内最大級のウズラ農家で、県はこれらを処分する
ほか、新たに周辺のウズラ農場2カ所に対し、卵などの移動を制限する。ウズラが処分
されるのは感染自体が判明した3農場に次いで4カ所目で、処分数の合計は同市内の
ウズラ飼育数の半数近くになる。
抗体検査だけが陽性の4農場ではウイルスは検出されておらず、ウズラの処分は必要
ないとされていた。だが、農水省と県はまん延防止のため、新たに抗体の詳しい検査をし、
「H7型ウイルスに対する抗体」と判明すれば、処分などを行うと決めていた。
県などは引き続き、感染歴がある残りの3農場でも再検査する。
2009/03/18 23:17 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
178:農NAME
09/03/19 19:39:10
『おまへの敵はおまへだ』
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
179:農NAME
09/03/19 19:41:24
擬似患畜 って、人でいうとどんな感じ?
抗体産生できるってすこぶる健全個体じゃないのかな?
なぜ淘汰しなきゃいけないわけ?
むしろ生かすほうが産業的には有利だと思うが
別にワクチンつかったからの抗体保有じゃないのだし
自然に身につけられる個体はいたって健康体ということでもある
同じウイルスに感染しても病気になる体質よりはならない体質
のほうがいいということも当然だし
180:農NAME
09/03/19 19:43:37
>>178
つれづれすくらっぷ
181:農NAME
09/03/19 19:43:47
>>178
つれづれすくらっぷ
『おまへの敵はおまへだ』 来る来る災厄 エコエゴライフ あるあるメディア 霞の法螺のバベル村
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
【ウズラ67万羽ジェノサイド】愚劣錯誤「詐欺集団」暴走鳥インフル制度で人災【国内最大農場】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
【霞ヶ関「銭ゲバ」暴走政策(笑)】「低炭素社会」「妄想ウイルス感染爆発」【永田町メルトダウン】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
182:アンチ脳衰君なのかな?(笑)
09/03/19 19:46:27
【農政改革/自給率向上/食糧安保】 張りぼて御題目政策だらけの農林水産省はもう不要か?
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
【ヤミ専従】なんかまたヘンな言葉が白日のもとを徘徊する?【労働組合闇専従問題】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
183:農NAME
09/03/19 22:24:53
ウズラも牛も脳衰症は何でも殺すのれす。
実家が被害にあってます
184:農NAME
09/03/20 10:54:59
農水省はジェノサイドカルトに覆われていますw
185:農NAME
09/03/20 11:11:12
【ウズラ67万羽ジェノサイド】愚劣錯誤「詐欺集団」暴走鳥インフル制度で人災【国内最大農場】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
186:農NAME
09/03/20 11:41:21
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター③
スレリンク(rikei板)
187:農NAME
09/03/20 11:46:41
536 名前:北大閥護送船団方式(笑)[] 投稿日:2009/03/19(木) 03:00:32
>>535
産官学連携ですw 天下の北海道大学ですw
よくみると北大である。北大というとうちのボスの縄張りである。
いや、これはボスが北大卒とかでなくて、北海道出身のボスの周辺では、
石を投げれば、北大卒にあたる・・・というぐらいに有名な北海道大学である。/
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
>>173
URLリンク(www.google.co.jp)
188:農NAME
09/03/20 11:47:19
H大獣医系って、詐欺師の巣窟になってんのかな?
189:農NAME
09/03/20 12:43:10
北大獣医学部
スレリンク(nougaku板)
190:農NAME
09/03/20 18:16:03
北大コンプレックスか?
191:農NAME
09/03/20 18:17:23
はい、そうです。
192:農NAME
09/03/20 19:44:31
-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)
【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?③
スレリンク(nougaku板:92番)
193:怪しすぎるヨーネ病?
09/03/20 20:29:11
ヨーネ病の関連情報 (2007年6月21日掲載)
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)
ヨーネ病(Johne's disease-paratuberculosis)
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)
1.原因::本病の原因菌はヨ-ネ菌(Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis) と呼ばれ、
マイコバクテリウム属菌で抗酸染色によって赤色に染まり、結核菌によく似た形態をしている。
大きさは1~2x0.5μmの桿菌で、芽胞、鞭毛、莢膜を欠く。ヨ-ネ菌は結核菌用の培地に発育
できず、その発育にはマイコバクチンと呼ばれる特別な成分を必要とし、寒天培地上のコロニー
形成には2ヵ月以上を要する遅発育菌である。
★★★ 寒天培地上のコロニー形成には2ヵ月以上を要する ★★★ その前に・・・
ヨーネ病研究チーム スタッフ
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)
チーム長 森 康行 (Yasuyuki Mori)
抱負:病変形成機構や宿主の免疫応答に関して未だに謎の多い
ヨーネ病ですが、問題の山を少しずつ切り崩し、ヨーネ菌の病原学
的特性や発症メカニズムに関する新たな発見を目指し、診断法の
改良を積み重ねて、本病の防疫に貢献したいと思います。
★★★ 未だに謎の多いヨーネ病 ★★★ ???
194:ヨーネ病って実在の病気?
09/03/20 21:18:22
ヨーネ病
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
ヨーネ病 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>搾乳牛および種畜を対象に5年ごとのELISAによる検査が義務付けられている。
>血清中のヨーネ菌に対する抗体を検出するヨーネ病の診断法。 共立製薬が生産販売しているヨーネライサ2を購入して実施する。
>近年、Mycobacterium avium subsp. paratuberculosisと、ヒトにおけるクローン病との関連が指摘されている。
ヨーネ病 著者:百渓英一
URLリンク(scholar.google.co.jp)
ヨーネ病 著者:吉野知男
URLリンク(scholar.google.co.jp)
195:昔の脚気菌?
09/03/20 21:23:18
ヨーネ病って、外見で判別できるのか? 検査結果を鵜呑みするしかないのかな?
検査方法が、第三者機関による検定検証がなされていないようにも見えるんだが。
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)
■ヨーネ病撲滅に向けて
ヨーネ病は1930年に我が国で初めて発見されて以来、その数は少しずつ増え続け現在は年間800頭以上の
ヨーネ病牛が全国で摘発されています。本病は主にヨーネ菌の経口感染により広がりますが、潜伏期間が1年
以上と極めて長く、有効なワクチンもなく、発症すると治療法もない為、本病が発生すると農家は大きな経済的
被害を被ることになります。政府は平成9年より本病を法定伝染病の中でも、撲滅対象疾病として対策を推進す
ることとし、診断と淘汰により防疫が進められていまが、摘発頭数が減少するには至っていません。そこで、
本病の診断法や対策法をより高度化し、ヨーネ病の撲滅に向けた動きをより活性化させなければなりません。
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)
【1930年に我が国で初めて発見】
【潜伏期間が1年以上と極めて長く】
「脚気菌」(笑)
URLリンク(www.google.co.jp)
196:農NAME
09/03/20 21:56:59
★★★ 未だに謎の多いヨーネ病 ★★★
何が分かっていないというのか、それがわからない。
深いな。
197:農NAME
09/06/07 00:15:10
.
198:農NAME
09/08/21 23:33:21
こんなめちゃくな制度を放置しっぱなしなのはめんどくさいから?
199:農NAME
09/08/22 00:53:16
インポテンツブロガーの狂言だからです
200:どこぞのノースイ技官が監視してるらしい(笑)
09/08/22 01:26:43
四つ足童話職員をたくさん抱えているのが脳衰省です
[空論] 農業コピペ学 [ニッポニア・ニッポン]
スレリンク(nougaku板)
[いんぽりんご] 生物コピペ学 [カワオカストーカー]
スレリンク(life板)
URLリンク(www.google.co.jp)人の世に熱あれ+人間に光あれ
スレリンク(nougaku板:126番)
「人の世に熱あれ 人間に光りあれ」という、人でなしの世界
URLリンク(www.mypress.jp)
部落解放同盟の「糾弾会」で人格を破壊された人たち
URLリンク(www.mypress.jp)
>「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
「息を吐くように嘘をつく狼少年が語る真実を真実と見抜くのは難しい」
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
四つ足衛生研究所は科学詐欺師の巣窟
スレリンク(nougaku板)
201:民主政権
09/09/16 22:57:35
民主政権になったので、今日__の天下りの親分の身辺調査が始まるでしょうか。あそこは、とある独立行政法人の天下り先ですからね。
202:農NAME
09/09/16 23:24:52
>>173
203:農NAME
09/10/02 22:40:36
[脳衰] 獣医公衆衛生学・人獣感染学 [動衛研]2
獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。
最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
~が原因である→~が原因であるということに農水がしている。
スレリンク(rikei板:378番)
(前スレ)
[脳衰] 獣医公衆衛生学・人獣感染学 [動衛研]
スレリンク(nougaku板:1-67番)
204:農NAME
09/10/21 18:34:13
205:農NAME
09/11/26 16:24:28
事業仕分け
206:農NAME
10/01/23 15:04:45
豚でも人ウイルスハケーンのーたんすいさんしょう
207:農NAME
10/01/23 15:05:36
のーたんすいさんしょう → のーたりんすいさんしょう
208:農NAME
10/01/23 18:30:38
インポりんごさんは、外国人参政権どう考えているの?
209:農NAME
10/01/23 19:28:30
ネットウヨクと戦っているのですね、わかります。
URLリンク(www.2nn.jp)
210:農NAME
10/01/23 19:31:07
日本では、口蹄疫も、みだりに検査しちゃいけません(by 動衛件)
URLリンク(www.2nn.jp)
211:農NAME
10/01/25 22:43:29
例によって質問をコピペで返答するスクリプトぶりには脱帽だぜ
212:農NAME
10/01/25 22:50:15