09/05/02 20:50:25
>>515
>>517
>正直言ってたいして知識は身につかない。
>知識を身につけられるようなひとは農業大学校には入らないです。
>
>しっかりとした知識が身についていないにもかかわらずわかっている
>つもりになっているから嫌われるのです。
以前、農業法人の経営者の人と話したことがありますが、仕事は会社が教えられる。
だからやる気のある人に入ってきてもらいたいということでした。なので、
農大校を出ていようが出ていまいが学歴は不問なのですが、卒業生が>>517みたいな
感じなので嫌われてしまいます。ようは本人次第なのではないかと。
知識を身につけることは可能だと思います。授業だと1/2+1/2=2/4になってしまったり
するレベルから、「含水率10%の土が100gあります。含水率20%にするには
どれだけ水を加えれば良いですか」という問題に「最初に土に含まれている水は10g
含水率が20%だと20gの水が含まれるから、答えは10g」と答えてしまうのが
当たり前の世界ですが、職員の人はそれなりに知識を持っています。
また、地域の農業の中核を農大校の卒業生が担っているところが多いですので、初対面でも
同窓生とわかると親切にしてくれる人も多いです。また、卒業後も分からないところが
あったら電話一本で質問ができます。人とのつながりを作るには良いところだと
思っています。