【生涯】動物病院のダメ院長【オレ流】at NOUGAKU
【生涯】動物病院のダメ院長【オレ流】 - 暇つぶし2ch3:農NAME
07/03/31 09:13:35
代診も、昔のような感覚では誰もきてくれません。

特に地方はそうだよな。
開業しにくくなった分、代診はやりやすくなってきてる。

4:農NAME
07/03/31 09:41:15
>>2
金と待遇はいらないって事なの?
それって本当か?
いくら院長に人間的魅力があっても、夢を見せて貰うだけでは食べていけません。
何年も働いて、休みもほとんど無く働いて、お金はチョットでもイイって?

>>3の言うとおり昔のような感覚では誰も働いてくれません
ま、一年とかの短い期間ならまだしも、3~5年と長くなればお金の事も考えなくてならない年齢になります。
一生その院長が生活の面倒を見てくれるのならいいけど、実際そんなことは無い。
だから、やっぱり代診さんにはそれなりの給料を払ってやらないとならいと思う。
もし、払う気がない、もしくは払えないのであれば代診さんを雇うべきではないと思う。
夢だけでは生活は出来ませんよ。

5:農NAME
07/03/31 11:05:50
相応の給料払うってのは前提条件だわな。

金とか待遇じゃない、ってのは「いらない」って意味じゃなくて
十分に整えてからがスタートラインってこと。
「うちは金払ってるから」で殿様顔は出来なくなったってことだ。

6:農NAME
07/03/31 12:26:10
>>4
あはは、そんな病院はじめから選択外じゃんw

7:農NAME
07/03/31 18:25:31
院長がクソの病院は絶対ダメ。同じ。

良い院長の病院はいい病院が多いし
スタッフもいいよ。

8:農NAME
07/03/31 19:23:41
良い院長、普通の院長、悪い院長・・・コントみたいやねーwww

9:農NAME
07/04/01 00:27:49
今までは「最終的に開業出来るのなら、これも修行のうち」だと割り切って
待遇が悪くても数年間我慢することができたんだろうけど、だんだん開業が
難しくなってくると長期の勤務医を希望する人が増えてくるわけで…

そうなるとみんな少しでも条件のいいところに勤務したくなるのは当たり前だし、
ま、労働基準法も守らないような病院には、そのうち誰も行かなくなるわな。
「守りたくても現実問題難しい」と言うのならともかく、初めから守る気が無い
というのでは、そのうち見向きもされなくなるんじゃないか。
「代診の使い捨て」は、長い目で見たら自分で自分の首を絞めることになる。
そのことを理解している院長は、どれくらいいるんだろう。

特に女性は労働条件には敏感だし、嫌なら辞めて転職or結婚する手もある。
最近は現実を知って公務員を志望する女子学生が増えているみたいだしね。
女子学生の割合が高いということは、つまり、近い将来臨床で働く男性獣医師
の総数が減るということでもある。

10:農NAME
07/04/02 03:15:02
>>9
元々女臨床医なんか結婚までの腰掛だろ。ほとんどが。
「結婚してもパートでやれればいいや」ぐらいの心構えだし。

「女獣医は使い捨て」と思ってる院長はほとんどじゃないか?

11:農NAME
07/04/02 10:52:32
まぁ、獣医に限らず女はそうだな。

権利は主張するけど、義務は遂行しないのがほとんどだ。

12:農NAME
07/04/02 11:11:51
今は女子学生の割合の方が高くなってるのだから、
あんまり女が男が、って言ってると将来肩身の狭い思いをしそうだが。
男性オンリーの社会なんてどこに有るわけで無し。
結婚・出産だって女一人でするわけで無し。
普通に考えて、女性の側にだけ責任が有るものでもないと思うがね。

13:農NAME
07/04/02 11:30:23
出産はともかく、結婚でやめるのは女の自分勝手だろ。

14:農NAME
07/04/02 14:08:21
>>13
みんなが春シーズンでクタクタなってるのに、

「結婚する事になりました~。ジューンブライド
 なんで~、4月一杯で辞めさせてもらいます~。
 誰式に呼んじゃおうかな~(幸)?」

↑↑
こんなのばっか!!ホント女獣医イラネ。当直もやらねぇし。
そりゃあ男獣医と女獣医で待遇違うのは当然。

ま、30過ぎ独身で気合入れてやってる女の先生もいるけどなw

15:農NAME
07/04/02 18:33:53
少なくともそういう事を言い出させない環境を整えるぐらいの
努力をしてから言うことかと。
結局それを許してるから変わらないんじゃねーの?

16:農NAME
07/04/02 18:38:42
いや、女にはそういうの通用しないんだよ。

出産だって、自分の都合に合わせて
「産むのは女の権利」「産むのは女の義務じゃない」を平気で使い分けるから。

17:農NAME
07/04/02 18:55:06
>「産むのは女の権利」「産むのは女の義務じゃない」
しかしそれを論破できるだけの理論的な根拠もないがな。
それじゃあ、感情で物を言う女と大して変わらんよ。

18:農NAME
07/04/02 18:56:36
女乙

19:農NAME
07/04/02 18:57:32
論破もなにも、権利と義務を都合よく切り離してる時点で破綻してるじゃん。
何言ってんの?

20:農NAME
07/04/02 19:33:12
女の先生は確かに変な人いるけど
中にはまともな人もいると思うよ。
俺はなるべく個々で評価してあげているけど。

21:農NAME
07/04/02 19:40:43
それは前程ね。

22:農NAME
07/04/02 20:36:52
あまりにも多すぎるよね
独身のひと

23:農NAME
07/04/02 20:41:36
こんどは独身だから悪いって言い出すのか?ハァ

24:農NAME
07/04/02 23:34:20
あと、AHTの学校の講師になる人もいるよね>女臨床崩れ

25:農NAME
07/04/03 00:10:48
まともに臨床も出来なかったのが作るAHTという
最悪のパターンか

26:農NAME
07/04/03 08:41:34
そんな事だから、いつまでたってもツクバ1分きれないんじゃ。

27:農NAME
07/04/04 07:43:33
まだ就職の決まってない僕に何かアドバイス下さい。

28:農NAME
07/04/04 08:32:09
>>ツクバ1分きれないんじゃ

意味わかんないんですがおしえてください

29:農NAME
07/04/04 09:02:49
空気読めないヲタの戯言だから気にしなくていいよ

30:農NAME
07/04/04 09:17:03
オレのタコ・ソレ・デュアル仕様だと、筑波3分がいいところだな。

31:農NAME
07/04/04 14:06:33
オレのチビ・デブ・ハゲ仕様では、ツクバ完走できないな。

32:農NAME
07/04/04 15:17:08
ハゲは関係なかろう。

33:農NAME
07/04/04 17:56:29
ハゲこそエアロ

34:農NAME
07/04/04 18:29:23
ハゲこそアロエ  って読んじゃった。

35:農NAME
07/04/04 19:00:45
こうやって調子にのるところが駄目って分からんから
嫌われるのよ。

36:農NAME
07/04/07 01:50:05
>>14
>30過ぎ独身で気合入れてやってる女の先生もいるけどなw
良く「手に職持ってるから独身でもいいじゃん」
とかの発言聞くけど。それって定職に就いてるキモオタと一緒だろって思う
誰からも相手にされなかった男と、誰からも挑まれなかった女。

これは男にも言えることだけど独身は将来的に悪になるよ。独身でもしっかり税金払ってるから~
って言い訳するけど、現在の税制は、夫婦が2,3人の子供を産むことを念頭に置いて作られてる
故に各制度が少子化の起因による破綻の危機に瀕してる。
子供を産まない男女は義務より権利を多く受けてることになる。
だから男も女もしっかり結婚相手を見つけて1~3人は子供を産むのがベター。
問題はモテナイのに理想がやたら高い女性だね。職場も患者も女性が多いからそもそも出会いが無い。

男性は女性をキャリアで選ばないから、激務で高慢、自己主張の強い女獣医は大変。


37:農NAME
07/04/07 01:53:54
いや、税の破綻は結婚や少子化以前の問題だから。

38:農NAME
07/04/07 18:55:58
>>37
その通り。

39:農NAME
07/04/07 19:03:06
>>36
そうやって安易に結婚して計画性なしに子供産んで
まともな教育も出来なかったから税が破綻するような世の中になっちゃたんだと思うよ。

まずね、大前提として子供でも分かる理屈として
産めよ増やせよで、人口が増えることを前程とした社会なんて
この狭い日本でいつまでやっていけると思うの?

40:農NAME
07/04/07 20:37:41
人口が一定なのが一番でしょ。
やっぱり社会を成り立たせるなら、子供を作るのは重要です。
いくら税金をイッパイ払っても、老後はどうする?
下の世代がいなければ同じような老人ばかりの世の中。
誰も介護できずに、社会も成り立たなくなり崩壊する。
金があっても人手がないとどうしようもなくなります。
子供を作る生殖能力を有しているのに作らないのは
反社会的行動とも言えると思います。
だからといって安易に子供を作るのはどうかと思うけどね。

でも、よーく考えてみろ。誰も子供を作らなければ社会は間違えなく
崩壊し、最後の老人たちは野垂れ死にすることになる。
しかし、不倫の子だろうがDQN結婚で子供が出来ようが、人間の
再生産が続くうちは社会が成り立つ可能性がある。
そう考えると、子供を作らない主義の人間は単なるわがままな反社会的な
思想の持ち主かもしれない。

41:農NAME
07/04/07 20:41:58
馬鹿じゃねーの?

現実を無視して都合のいいことばっかり夢見てるから
破綻するんだろ。

42:農NAME
07/04/07 21:35:42
>>40
そこで、移民国家なんですよ。
つーか日本規模で現代のライフスタイル維持
して単一民族やるのは無理。

お前の意見は「日本人のみで日本を維持」なんだろ?
スゲー笑える。子供作る以外にも国家を維持する方法はいくらでもw
あと長文頭悪いから止めたら?w

43:農NAME
07/04/07 21:42:07
国語力なくても頭のいい人いるよ。

44:農NAME
07/04/07 22:10:29
>>40
オマエの人物像は、おそらく自分の都合のいい理屈をどっか偉そうなところからひっぱってきて
それで安心して生きていってるんだろうな。
層化とか、そのあたりか?

45:農NAME
07/04/08 00:48:52
スレチガイ

46:農NAME
07/05/22 01:13:30
女性獣医師は,結婚して
止めるので不安

47:農NAME
07/05/22 09:34:54
男にしても、やめない獣医がいるのか?

48:農NAME
07/05/22 09:42:06
だって、結婚して子供出来たら辞めてと言われるんだもの

49:農NAME
07/05/22 13:11:57
辞めてと言わないから、子供産んでもしっかりと休まず働いてくれ。

50:農NAME
07/05/22 18:05:03
かつて求人したところ
まだ乳飲み子をかかえた
学生出来ちゃった婚をした女性からの応募があった。
ちなみにテクニシャンとしての経験ゼロ。
志望動機は金がない。
アピールポイントは高校生の頃から
動物愛護団体でボランティアをしてきた。

…おいおい…

51:農NAME
07/05/22 21:19:12
>48 マジレス
経営者側 たくさん雇っているとこは置いといて
     産前産後休暇の間人員を確保しなければならない
     確保せずにやるなら 残った者にしわ寄せが行く
     産休の間給料なんか払えない
     復帰した時代わりに雇った者をどうするか?
     その前にちゃんと復帰してくれるのか?
     フレックス時短なんて無理
     復帰しても急な休みが多くならない?

勤務医側 子供はどうする?誰が面倒をみる?
     保育園!3歳未満は保育料高い!
     長時間見てくれるとこは少ないよ
     夫が家事全般やってくれるならいいけど そうでなければ
     夫以外で協力者探さないと無理(義実家、実実家)

結局子供がある程度大きくなってから復帰になるんだろうな
     
     
     

52:農NAME
07/05/23 12:53:07
専業主婦に短時間パート 3日やったらやめられない

53:農NAME
07/05/23 17:25:36
専業主婦じたいが3日やったらやめられないだろう

54:農NAME
07/05/23 18:57:53
ヒモより楽そうだしな

55:農NAME
07/05/23 21:32:35
一人で全部やるのだ

56:農NAME
07/05/30 01:30:41
そういう、ヤバイ方は、大勢居られました。
なにより、「僕に付いてこれる」というのは、大事な事なのであります。

単純に、スピードの話、です(^^;
だって・・・ヤバイですよねえ?

女の子の出来は、50点。
安心して任せてられるには程遠く、切り捨てるよりは(ずっと)役に立つ、そんな感じ。

↑某ブログから
テクニシャンの女の子、カワイソス

57:農NAME
07/05/30 09:58:04
何様ですか?

オレ様

の典型でしょうか。

58:農NAME
07/05/30 15:48:58
女獣医です。卒業後1年勤務し出産。出産1週前まで働き、産後2ヶ月で復帰。
保育園と実家に頼ってその後4年フルで勤務。

その後開業しました。夫は普通の会社員なので女の子ばかりのスタッフ4名雇い
今年開業6年目です。年商で3K位なので楽しくノンビリやれてます。これくらいあれば
子供も小学校から私学へ行かせてやれるし、私にはちょうどいいです。

勤務医時代は「どうせ女は」という差別が当たり前でした。夜勤にでると
「そんなんじゃ子供とだんなはかわいそうだね。離婚されるし子供はぐれるよ」
といわれ夜勤を断ると「これだからな~。いい口実があってうらやましいね」と
陰口をたたかれました。
獣医同士での結婚は難しいと聞いてたのですが、「オレ様」が非常に多い世界なので
獣医以外の方と結婚しほんとに良かったと思ってます。あ~幸せ。


以上、自慢でした。


59:農NAME
07/05/30 16:20:45
共稼ぎ乙

60:農NAME
07/05/30 16:44:38
 どうでもいい事ですが、僕の年齢は、**歳です(今年で**歳^^;)。
 当院では、体罰じょーとー、言うより早いときなら頭を叩く(はたく)くらいは、日常茶飯事の光景でありますが・・・

 世代の差を感じるしかない話ですが、「親にも殴られた事がない」娘さんというのは、大勢おられるようです(箱入り息子もーー;)。

 こういう方達は、はたかれる事で、自己のアイデンティティーがぶっ壊れるほどの精神的な痛手を被る事があるようなので、注意しないといけません。
 実際の所・・・
 口で説明して何とかなる部分については、ソレでお終い。
 「叱る」と「怒る」は違うそうですが、コレなら「叱る」の範疇?
 口で言って分かりそうもない部分(いわゆる手取り、足トリが必要な箇所)、具体的には手術の助手させてるときの手の震えとか、こういう部分について、変な事をヤル度(たび)、叱咤、さもなきゃ鉗子で手を叩くなんて悪い事もします。
 昔、あたしゃ、そういう事をされた事があるんですな(^^;

 あるいは、血液や糞尿、クスリのこぼれた痕なんかをそのままにして、拭き掃除さぼってたりするときは、怒鳴り散らす事さえある。
 この辺だと「怒る」。
 好きとか、嫌いのレベル。
 「むっ」と来るとか言っとるアホーなら、サヨウナラ。 

 「練習をしておけ」と言って出かけても、やってないヤツなら?
 ・・・代わりに、マンガ読んだり、ケータイやっとったりするから、ぶん殴られる。
 「ここはこうだ、こうやれ」と、一緒になって何かさせないと、(自分から、空き時間を使って、苦手な事を)しないんですね。
 イライラするから、あまり付き合いたくない時も、多いです。

 これが、「いまどき」の連中であります。

61:農NAME
07/05/30 16:46:58
なるほど。

62:植木 等
07/06/01 20:22:31
プイと出たきりはいそれまでよー 

63:農NAME
07/06/04 19:42:51
sage

64:農NAME
07/09/18 01:20:05


65:農NAME
07/10/20 20:09:23


66:農NAME
07/10/20 22:36:25
前に勤めてた病院の院長はスタッフを駒としか見ていないような院長だった。
本当に辞めてよかった。

67:農NAME
07/10/22 08:59:04
駒としてみるのは、どんな組織でも同じ。
それを悟られるバカか、悟られない一歩上手かの違い。

若いね、君。

68:66
07/10/23 22:07:46
>>67
どうせ私をだますなら~だまし続けて欲しかった~

69:農NAME
07/10/24 17:11:23


70:農NAME
08/01/29 05:34:40
おまえらのところ、患者さんの待合室に一工夫してる?

71:農NAME
08/01/29 10:59:37
>>70
とりあえず液晶テレビ入れて
動物のDVDとかアニマルプラネット流してる。

72:農NAME
08/02/25 08:36:29
出身地: 千葉県野田市(流山市のすぐ近くです)
独り言: 今思うと野田市や流山市は動物病院が多かった気がします。
     子供の頃から猫が大好きだったので獣医になろうと決意しました。
     現在、北の某大学で獣医学部の学生をしてます。
トンでもないヤツ: 大学の後輩を食い物にしているOB・OGが増えています。
          正規の大学院過程に進学せず、社会人のまま研究室に籍を置き実験は先生・後輩にやらせ
          博士号を習得する人たちです(このような人を論文博士・論博・ロンパク・ロンハクといいます)。
          一般の人は博士というと「頭がいい!」「××の専門家だ!」と思われるでしょうが、
          それはあくまでも正規の大学院過程に進学した人たちで、論文博士はこれに該当しません。
          かれらの多くは学位の習得だけが目的なので積極的に勉強や研究はしません。結果的に彼らは数多くの
          有能な後輩の屍の上に立っているのです。なかには研究室に籍だけを置いておき、自身の動物病院の
          ホームページなどに△▲大学の×○研究室で■□に関する研究をしていますなどと書き込むケースもあります。
          実際は■□について何にもやっていない獣医師が多いですよ。みなさん、だまされないように・・・。

73:農NAME
08/03/10 13:53:37
即戦力のVTが欲しい・・・

74:農NAME
08/03/10 16:37:51
宝くじ並みの確率です。あえてトライしますか?

75:農NAME
08/03/11 14:21:18
今日は院長お出かけかと思っていたら
「おはよ~」って
今、何時だよ

76:農NAME
08/03/11 15:07:37
女の子で臨床行く人(開業の子孫以外)って気が強い子が多い気がする・・・
だから性格微妙っていうのは当たってると思う

両親が獣医で無い、比較的生まれが良さそうなお嬢さんは初から仕事をする気が無く、
3食食べれて8時間睡眠可、給与そこそこの(獣医の要る)企業か、
獣医と全く関係のない仕事を選ぶイメージがある

公務員はとさつ場があるから
結婚前の女の子がやるような仕事ではないと個人的には思っているが…
勘違いキャリア志向の女か、単純に長く楽に働きたいって女が行く

77:農NAME
08/03/11 15:42:17
あんたバカ?

78:農NAME
08/03/11 16:40:16
↑あんたカバ?

79:農NAME
08/03/11 16:41:37
>76
同意
気が強くてかなわん

80:農NAME
08/03/11 17:10:38
>>76
それでいてべっぴんさんともなれば、付き合いきれん。
前のAHに本庄真奈美に激似の先生いてたなあ。
顔もアタマもいいもんやから、なかなか落ちませんでした・・



81:農NAME
09/01/03 18:55:43
でも気強いせんせのほうがなんとなくできそうで好き
どうちましたーとかくんの どこのパパに病院建ててもらったの?
と思う。。。

82:農NAME
09/01/17 11:26:42
女性は気をつけてね。強気なだけでわざわざ失敗した骨折で転院して来たのに、
同じ失敗をして30万取って、飼い主には二度と会わない院長とかいるから。
他の先生がたいへんそうで、気の毒でした。T県ですけどね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch