07/08/31 18:41:49
>>319
元県庁職員です。
以前から疑問なのですが、なぜ県の家畜保健衛生所では
口蹄疫の検査をさせてもらえないのでしょうか?
現状では口蹄疫の擬似患畜が見つかった場合、
検査材料を動物衛生研究所へ送って結果をただ待つしかありません。
ELISAキットで抗体検査、抗原検査することがなぜ許されないのか疑問です。
本来ならば現場(家畜保健衛生所)が1次検査(ELISA)を行い、
そこで見つかった陽性牛について動物衛生研究所が確定診断(二次検査)するというのが
筋なのではないかと思うのです。
県レベルで1次検査ができていれば見逃し室長も検査に手を抜くことなく、
PCRなどの感度の良い検査法で診断していたはずで、
90年代にも口蹄疫を摘発できていたのでは?