あぼーん
あぼーん
216:農NAME
07/04/14 04:48:41
東北大は佐藤了を輸出した事に対し責任取れ!
217:農NAME
07/04/15 06:37:22
東北大はどう責任を取るのか、学部長出てこい!!
佐藤了について責任取れ!!こんな悪質な犯罪が許されると思ってるのか?
学部長、出てこいよ、お前。これが許されると思ってるのか?おい。
218:農NAME
07/04/15 06:46:48
東北大が人間養殖(SPF養豚犯罪)に加わっているのは明らか。
学部長の逮捕が必要である
219:農NAME
07/04/15 18:03:18
なにこれ
220:農NAME
07/04/15 19:58:51
ここに書なんか書いてないで裁判所にでも提出しろよ
雑魚が
221:農NAME
07/04/15 20:00:31
低脳ども .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソプ
! ノ
丶_ ノ
222:農NAME
07/04/15 21:09:19
どうでもいい話題はやめようぜ。
223:農NAME
07/04/16 03:06:49
マリオはスーパーマリオワールドを開園したらしいぞ。
224:農NAME
07/04/17 11:41:22
スレリンク(soc板:51-52番)
51 :名無しさんの主張 :2007/04/17(火) 11:27:59 ID:B1tHRZ6M
>KOJ
>Yでヤンゴトナキといわれる男(55歳)
東北大学農学部卒の
秋田県の佐藤了と見られる。この男が行っている事は犯罪以外のなにものでもない。
スレリンク(police板:680-684番)
52 :名無しさんの主張 :2007/04/17(火) 11:29:11 ID:B1tHRZ6M
>親がとっこう?行け行けうるさいんだけど
極めて危険。人格が破壊され、共有財産にされる。
場合によれば殺害され人肉にされる。
225:農NAME
07/04/17 14:53:35
カエサルのものはカエサルに。
秋田県の事は秋田県に。
掲示板にageてる暇に、証拠そろえて直接警察へどうぞ。
正しかったら警察が挙げてくれます。
226:農NAME
07/04/17 20:16:15
コピペマン .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソプ
! ノ
丶_ ノ
227:農NAME
07/04/17 20:18:47
低脳は黙れッつってんだろぅがぁよぉ
,.. -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄` ` .、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::; ‐'''""`''' ‐=、;:::::::::::::::::::::::ヽ
,'::::::::::::::::::::::::i' ``''`‐- 、、;:-ゝ
,':::::::::::::::::::::::::l' |
i::::::::::::::::::::::::Z /ノ( l
|:::::; -、::::::::t` / ⌒ l ! ,'
l/rヘ ゙;:::_:Z -‐''′ / | i
〈 〈 } '|i´へ、 _____,ノ/li, li| _.
___,.ハ lヽ |! `ヾ"´、 _``'' ‐.、 ノ _`;:ェ∠_ /ハ
,.. ‐''"´;;;;;;/! ', L={, | ` 、 `''-゙ー'=‐ ,)=i´,.z=‐i い | ⌒i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! | 'ー‐' |;'ヽ ` ー---‐'′ !、,. ィ´!'⌒', | i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | / |', l| !:. /``'l l | .|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙、// ヽ ...,,_j'′;;;;;;i、, ゙、‐| ='!.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ヽ \、 _ _,∠ ;;;;;;;;;;;;;|ノ( | i ,' l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', `、,/ ヾ;;,、 '''"ニニ二( >ヽ;;;;;;;;;;;;|⌒ |'′ .i ,i_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', \....,,_,,....ヾ;;';;;,,,,,,,,,;;,;;'';,,/ヾ. ` 、_;ノ 〉 ,} i !;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', / >、 ,> 、;;;;;;;;;;;;/ \ / ;. //;;;;;;\
228:農NAME
07/04/17 20:20:57
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + 皆、ウンコばっかだな
\ `ニニ´ .:::::/ +低脳大学乙wwwwww
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
229:農NAME
07/04/17 20:47:52
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト みんな死ねばいいよ
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
230:農NAME
07/04/18 07:44:48
コピペすらまともに出来ないのかよ・・・
231:農NAME
07/04/18 14:50:17
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
232:農NAME
07/04/18 14:52:10
/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、 ,/\,,ヘ/\,/\,/\
/liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil iil liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、 >皆死んじゃえーーー
" 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil il liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil
/iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/ i _lil" liil liiiiiiiiiiiiiiiト > 死ねばいいんだっ!!
riハiiiiiiiiiiil ii ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈 >
ii liiiiiiiiiil yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,, " liiiiiiiirヘ,, ^
/,liiiiiiiil 〈l,` "_,,/~ / "//ヘ/\,,^\,,/\
/⌒ヾ,i--l _,,....,,_ ,./ `r,,‐-、
ヽ , ヘr..,,_ ,,r-_''"- ー--丶、 / 〉
_,, 」 ヽ、 rl'" ゝj, ,/ l'~
l ヽ、 l" 'l l ヽ,, ヽ,
`''+, i, l ..... ,, ー ,. l, l ヘ ,r-"
r" , `、 l / ヾ,,.l / ヽ, l
ヽ,,_ / } lrv l.l ,r l/'"
,l / 〈 ヽヽ、_____ ,,,,,....// l i,
ヽ、/ lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l 'i
/ /l `' 、 ,/ / l ヽ
/ 'ムl ` 、 ,, ''" 〈_ l ヽ,
233:農NAME
07/04/18 14:53:01
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゛、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゛<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| -! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
234:農NAME
07/04/18 14:54:14
__ .. ---- .._
_,. -‐ ''' " ` 、
ー'''´----,.‐'''´ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ \
,.r''´ / / / . ! | | |
/ / / i | | | | |
/ / / / ./__ /| | | | l |
/_,..‐'´/ | / /| / | | | `ヽ l 馬 |
/ ,|. / |,..--/ | | | ___./ \| 鹿 |
/ / |/l 〃イ):} | イ |´, -、\ l な |
,' / l |! / /::::::| |/ レ' /ー' ヘ } l ん |
/{/ \|! {::::::/ / ,':::::::::::} 〃| で |
/ , l └''´ , l::::::::::// | す |
ー―〃| /|/// `'ー-'/ ! か |
/ レ' | ヽ l ̄`ヽ /// /| ? |
ヽ/ \ ,'7Tヽ } イ___ / \______ ____/
>/,' | ト、 ,..} / ト、| //
/7∨ | | | |‐''''´ |∧,. -‐┴ 、 ´
| | | | | | | ,.イ:::::::::::::::::::',
/| l ヽノ | | |〉二二´/::::::::::::::::::::::::',
/:::::,' ', |:::::::::::/_,.-‐:::::::::::::::::::ト、
l/::::: / ', |:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ノ::|
/::: /7 ', |/´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::{:::::|
,':::::/::{ ヘ. |--‐::/:::::::::::::::::::::::/:::::::ヽ
235:農NAME
07/04/18 14:56:35
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
236:農NAME
07/04/18 15:01:10
コピペくらいずれない様に貼れよ
237:農NAME
07/04/18 15:03:31
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) 頭悪すぎ (,,)_
.. /. |.. ウンコ以下だな | \
/ .|_________| \
238:農NAME
07/04/18 15:06:34
>>1-1000コピペマン
___
/∧_∧ \
./ <ヽ`∀´>、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\ `[書込禁止]' /
ヽ、 ____,, /
||
||
239:農NAME
07/04/18 15:08:11
/ ヽ
/ ヽ
/ .ヽ
/ i
i λ λ~ l
| / `v / `v .l
| ' " |
| ―=・=‐ ____‐=・=‐ |
| ヽ /:::::::::ヽ / | 氏ねよおめーら~
ヽ } .{::::::::::::::} { .|
ヽ. / ヽ::::::::::/ 丶 |
ヽ. __,-'ニニニヽ . /
.. ヽ. ヾニ二ン" /
\ ノ
j`ー-::、_ ,,.. '
240:農NAME
07/04/21 02:12:31
修論逃げた奴は戻ってきたのかね
241:農NAME
07/04/22 00:49:21
はっきり言う _ ,, -ー=- 、
ゝ、ニ 二 _ ミミV,
マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ, ,. ‐- .. _ コピペに釣られる奴は
`ヽ、 { a`' tij` _! / __ `` ー- 、 10年ROMれ
|ノゝi ,_〈 , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ t -‐ ,'" _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゜ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| | ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| | `!// /
242:農NAME
07/04/27 13:09:16
何でまだマリオ農学部に来てるんだよ・・・
入ってくるの規制しろよ
243:農NAME
07/04/28 15:41:58
正門封鎖できませんっ
244:農NAME
07/05/01 07:29:08
遺伝子組み換え食品には拒絶反応起こすのにナノ粒子使った化粧品には無頓着なんだよな、女ってw
自然科学系にほとんど進学しない女が日本の科学水準についてどうこう評論してるのには笑うわ
245:農NAME
07/05/01 12:26:01
うちの研究室、男女比2:3
246:農NAME
07/05/05 20:59:58
・糖尿病などで足が壊死する「難治性潰瘍」で切断しか治療法のない患者に、岡山大の三井秀也講師(心臓血管外科)が「マゴット(ハエ幼虫)セラピー」という治療法を行ったところ、9割の患者が足を切断せずにすむなど高い効果が認められていることが分かった。
日本では壊死による足切断は3000例を超えるとされる。三井講師は秋にも医師主導臨床試験に取り組む予定。
英国では保険医療が認められ、年間数百人が治療を受けている。
マゴットセラピーは、壊死した皮膚にハエの幼虫をガーゼとともに固定して行う。
幼虫が腐敗した部分を食べ傷をきれいにするとともに、幼虫の唾液に含まれる物質が微生物を殺す役目を果たし、傷の回復を早める。
週に2回ほどガーゼを取り換え、2~3週間で効果があらわれる。
三井講師はオーストラリア留学中にこの治療法を知り、平成16年に糖尿病などの合併症で足切断しか治療法のない60代の女性に日本で初めて実施。潰瘍が1週間で半分の大きさになり、患者の痛みも軽減したという。
傷が完治したこの女性は3カ月で退院。切断を免れた足で歩行に努めたためか、その後の糖尿病のコントロールも良好だという。
マゴットセラピーはこれまで国内27カ所で約100例が行われ、このうち三井講師は66例を手がけた。
患者はいずれも他の医療機関で「即足切断か足切断の可能性あり」と診断されたが治療の結果、58例で傷が完治し、足切断せずにすんだという。
治療に使うのはヒロズキンバエの幼虫。当初はオーストラリアから輸入していたため完治まで約30万円かかったが、現在は自前で育てたものを使うため費用は12~18万円ですむようになった。
それでも保険適用される足の切断手術(1カ月の入院で自己負担約8万円)に比べると患者の金銭的負担が大きい。
三井講師は「自分で歩くことができれば、糖尿病もコントロールしやすくなり、医療費削減につながる。
全国どこの病院でも治療を受けられるようにして、1人でも多く足切断から救いたい」と話している。(一部略)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
247:農NAME
07/05/11 03:16:56
カラスはやはり賢いことが脳地図作成で判明
体重に対する脳の重さの指標として「脳化指数」というのがあり、
これがヒトは10.0、チンパンジーは4.3、サルは2.0、ネズミは0.6、ハトは0.4、ニワトリは0.3となっているそうですが、
なんとカラスは2.1だそうで。サルよりも上ですね……。大体、10グラムから13グラム程度だそうです。
しかし、どの部分が発達しているか不明だったそうなのですが、慶應義塾大学人文COEの渡辺茂教授・伊澤栄一准教授のグループが世界で初めてカラスの脳地図を作成することに成功。
5月14日よりウェブサイト上で公開されるそうです。
その脳地図の一部画像など、詳細は以下の通り。
URLリンク(www.keio.ac.jp)
5月14日より公開予定のアドレスはココ。
URLリンク(www.cirm.keio.ac.jp)
これがカラスの脳地図の一部。標本写真の点線部分が巣外套・高外套です。
URLリンク(gigazine.jp)
今回の脳地図の作成により、カラスの脳は、思考や学習、感情をつかさどる大脳が極めて大きく、また大脳の中でも巣外套や高外套といわれる知的活動に関係する部分が大きく、よく発達していることが判明。
この巣外套や高外套は、ヒトを含めた哺乳類の大脳皮質の「連合野」(視覚野や聴覚野とは異なり、
視覚や聴覚などの複数の情報が交わる領域)と呼ばれる部分に相当すると考えられており、複雑な情報処理を可能にしていると推察されているそうです。
一般にカラスは賢いと言われていますが、今回の脳地図の作成により科学的に実証された形になるとのこと。
それにしても結構複雑な情報処理ができるのですね……
カラスと目があった経験がある人はわかると思いますが、確実にあの目には知性が宿っている……。
GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
日経プレスリリース
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
248:農NAME
07/05/14 22:10:09
最近は過疎ってるな
249:農NAME
07/05/15 08:40:15
まだ就職決まってない人いるのか?
今の時点の無い内定は樹海行き。
250:農NAME
07/05/15 23:49:06
ほす
251:農NAME
07/05/17 03:18:45
Neuro2007
URLリンク(www2.convention.jp)
第30回日本神経科学大会
大会長 田中 啓治 (理化学研究所脳科学総合センター)
第50回日本神経化学会大会
大会長 高坂 新一
第17回日本神経回路学会大会
大会長 大森 隆司
252:農NAME
07/05/18 04:55:22
東京大学にロンダしよう!
東京大学大学院新領域先端生命科学専攻
合格者の出身大学内訳
URLリンク(www.ib.k.u-tokyo.ac.jp)
(平成17年度)
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)
(平成18年度)
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,
慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1
253:sage
07/05/20 16:28:00
京都タワー入り口から記念カキコ
254:農NAME
07/05/20 23:16:28
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと東大行ってくるwwwwwwwww
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゛ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
255:農NAME
07/05/22 23:45:03
うちの研究室の先輩も栄食で京都に行ってたな。
256:農NAME
07/05/23 21:37:31
鍵善のくづきりがとても美味でした
257:農NAME
07/05/26 03:30:27
大学院は京大へ!
258:農NAME
07/05/26 04:36:35
今日も徹夜でした。
259:農NAME
07/05/26 23:52:35
大学周辺でうまい飯屋教えろ
260:農NAME
07/05/27 00:02:06
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●) ::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゛\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) >>259便所の飯(,,)_
.. /. |.. でも食ってろ | \
/ .|_________| \
261:農NAME
07/05/27 15:13:01
>>259
本竈か麺組
262:農NAME
07/05/28 13:11:21
今日も徹夜でした。
263:農NAME
07/05/29 02:36:55
今日も徹夜のようです。
264:農NAME
07/05/30 20:03:26
今日は家に帰れます。
265:農NAME
07/05/31 01:23:57
和歌山ラーメンってうまいの?
266:農NAME
07/05/31 01:57:53
くそまずい
267:農NAME
07/05/31 21:02:54
まとまりはないな。
ただ店主の人柄は魅力的。
268:農NAME
07/05/31 21:24:00
>>265
味は好き嫌い両極端。量は多い。店主のおっちゃんは無愛想だけどいい人。
269:農NAME
07/05/31 23:42:53
無愛想なんじゃなくて、忙しいだけ。
数十回と行っている俺ならわかる。
270:農NAME
07/06/01 00:35:33
今日も徹夜です
村さ来の隣の足臭ラーメンはまずい上に外税方式
271:農NAME
07/06/03 01:59:26
仙台にどっかうまいラーメン屋ってあるの?
雨宮のまわりはまず(ry
272:農NAME
07/06/03 04:45:42
>>271
本竈か麺組。どちらも仙台市ではないけど隣町だし。
話は変わるが、ラーメン発見伝 魚介旨味<塩>というカップラーメンお勧め
パッケージが残念な感じで馬鹿にしていたが、中身は素晴らしい
273:農NAME
07/06/03 08:09:07
カップラーメンなんか勧めるやつにラーメン屋を語られたくないなww
274:農NAME
07/06/03 12:28:49
>>273
カップ麺はラーメンとは別のジャンルの食べ物。
回転鮨屋とカウンターの鮨屋を比べるのとは違うだろうから、
カップ麺食べる人間にラーメン屋の好みを発言する資格がないとは思えない。
275:農NAME
07/06/05 01:07:55
理屈っぽいな。めんどくせぇ。
最近出たロックンロールワンのカップラーメンはお薦めする。
スープがうめえ
276:農NAME
07/06/05 02:45:19
生協のカップ麺の品揃えが余りにもアレなので、おばちゃんに
200円以上のカップ麺も入荷してよって言ったんだ。出来ればGooTaを。
そしたらGooTaは売れてないらしく入荷は難しいってさ。
カップラーメン買うのは金の節約のためだけじゃないってことを生協の人は理解すべき。
277:農NAME
07/06/05 05:51:43
高級だから入荷しないんじゃなくて
売れてないから入荷できないんだろ?
当たり前じゃねーか?
278:農NAME
07/06/05 23:50:40
札幌より記念カキコ
279:農NAME
07/06/06 20:53:48
>>276
目の前にセイユーあるんだからそっち行けよカス
生協はお前一人のために商品入荷するほどひまじゃねーんだ。
280:農NAME
07/06/06 22:12:01
珍しく盛り上がってるなこのスレ
281:農NAME
07/06/08 01:29:25
生協を利用するにあたってみんな1~2万くらいの出資金を支払ってるはず。
だから株主みたいなもんじゃないか。
ある程度の我儘は通っていいと思う。
282:農NAME
07/06/08 13:17:48
お前一人の(ry
283:農NAME
07/06/10 23:37:05
____
/ \
/ ─ ─\ やっぱ、巨乳って乳腺細胞の肥大化
/ (●) (●) \ 乳腺細胞数の増加を指示するおっぱい遺伝子(opa-gene)
| (__人__) | の形質発現によって促進されるルネッサンス初期のオパムーン
/ ∩ノ ⊃ / が影響しているのかどうか、またはW(white)-スペクトルのオπ
( \ / _ノ | | による巨乳化なんでしょうか?電磁オパ誘導による巨乳も考えられますね。
.\ “ /__| | この際、フレミングによるオパ(x,y,z)ベクトルへのマッサージは非常に有効
. \ /___ / といえますヨエンmンネネンエンアアjナl;;ア:;ア:;lfl;slkgd:gk;gw\g@w:gl@wg「
284:農NAME
07/06/11 14:57:59
>>283
巨乳になるのは乳腺細胞というより脂肪細胞によるものであるとマジレス。
285:農NAME
07/06/14 13:18:42
>>283賓乳好きな俺の研究テーマは、いかに脂肪細胞の活性化を抑制し、細胞数を減少するように遺伝子発現を操作すること
286:農NAME
07/06/14 23:46:39
>>285
特定しました。賓乳好きさん。
287:農NAME
07/06/19 12:18:19
まさかB4&M2でまだ就職決まってないバカはいないだろうねぇ??
288:農NAME
07/06/20 00:59:52
前のレスで出てきた修論ブッチ野郎とか
決まってない奴多いんじゃね?
289:農NAME
07/06/20 21:07:10
生協に具多の五目あんかけ麺が入ったから買ってみた。
290:農NAME
07/06/22 23:09:23
ちまたで大流行しているエクササイズDVD「ビリーズブートキャンプ」を考案したビリー・ブランクスさん、最強の51歳が20日午後に来日した。
「ビリーズブートキャンプ」は、もともとアメリカ軍で開発されたというトレーニング法をビリーさんが独自にアレンジし、7日間の集中エクササイズで引き締まった体が手に入るというキャッチフレーズで売られている。
発売元では売れすぎて生産が追いつかないという。
午後4時すぎ、ビリーさんが成田空港に到着した。
ビリーさんは「日本は2回目です」と話し、娘のシェリーさんは「わたしは日本が初めてです。皆さんに会えるのを楽しみにしています」と話した。
「日本で何をしたい?」と聞かれたビリーさんは「相撲を見たい。京都に行きたい。
侍が好きで、侍の像を集めているんだ。みんなにブートキャンプを教えてあげたい」と語った。
成田空港にはファン250人が駆けつけたという。
ビリーさんは7度の空手世界チャンピオンに輝き、アメリカ陸軍の専属トレーナーを務め、映画やテレビでは役者としても活躍している。
24日には、都内で400人を集め、来日イベントを開催する。
50分間にわたって、ビリーさん本人から熱血指導が受けられるという。
動画:高URLリンク(www.fnn-news.com)
低URLリンク(www.fnn-news.com)
リアルプレーヤー
高URLリンク(www.fnn-news.com)
低URLリンク(www.fnn-news.com)
FNN HEADLINES
URLリンク(www.fnn-news.com)
∧_∧ ドンテテッ♪ドンテテッ♪
.〇ミ( ・ω・ )....〇ミ 「サーコォ!サーコォ!」
(〇 .〇 .〇 〇)
〇彡 ( .) ..〇彡
∪ ̄∪
291:農NAME
07/06/26 16:38:09
な~んも勉強しとらんけど、国Ⅰ(農業)受かっちまったわ。
来年から霞ヶ関の役人になります。
292:農NAME
07/06/26 18:06:49
賢い!!
293:農NAME
07/06/26 22:55:37
そんなやついるのか~
294:農NAME
07/06/29 08:25:03
たまにいる。
295:農NAME
07/07/10 01:01:27
リクルーター制度の裏側ってこんな感じなんだな。
やっぱりリクと仲良くなるだけじゃ駄目なんだな。
URLリンク(syukatu.iaigiri.com)
296:農NAME
07/07/12 23:02:54
実験ノートと書きかけの論文は、内容証明郵便で自宅又は実家宛に送るといい。
3ヶ月に1回くらいのペースで、もちろんコアの部分だけで構わない。
297:農NAME
07/07/18 21:00:23
笑ってこらえてに出たな
動物と海洋か
298:農NAME
07/07/20 00:39:17
我等が教授の別名、"THE POOR"
299:農NAME
07/07/21 00:56:56
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
300:農NAME
07/07/24 01:15:05
“患者侮辱ネタも?” 医大のSM宴会写真流出で騒動…福島県立医科大学★
・発端は、2ちゃんねるのマンガ関連の掲示板。22日深夜、ある画像のURLが紹介された。
画像自体は何の変哲もないものだったが、この画像が置かれていたのが「fmu.ac.jp」というドメインで、福島県立医科大学のサーバー上に置かれていたのが明らかになったことと、ファイル名が「001.jpg」という単純なものだったことが災いした。
「02.jpg」「03.jpg」などと試しに入力してみたところ、画像にアクセスできてしまったのだ。
「流出」が確認されているのは100枚近く。ステージ上には、「福島県立医科大学 整形外科 大忘年会御一行様」と書かれた看板が確認できる。
写真には、白衣を着た女性と男性1人ずつが現れ、おむつをした男性患者の下の世話をする様子が写っている。これだけでも「寝たきり患者を馬鹿にしている」との批判を呼びそうな内容だ。
さらに次の場面では、女性が白衣を脱いで「女王様」に変身、患者役の男性をハイヒールで踏みつけ、ロウを垂らすなど、「SMごっこ」を披露したのだ。
さらに別の写真では、水泳パンツを着た2人の男性が手術のまねごとをしている様子が映っており、患者役の男性の下着の周りには、便と見られる茶色い物体が映り込んでいる。
さらに別カットでは、局部も映り込んでいることが確認されている。
同大学の総務グループによると、7月23日朝8時ごろ、画像が「流出」しているという指摘があり、同10時ごろ、画像が閲覧できないように「フリーズ」した、と説明している。
現段階では問題の画像は削除されているのではなく、アクセス権限の設定を変更して画像にアクセス出来ないようにしているものと見られる。
担当者から事情聴取を行っている段階だといい、問題の写真は「4~5年前に撮影したもの」だと話しているという。同グループでは「見る人によっては誤解を与える、不適切な写真だと思います。
内輪だけで見ようとして掲載したのだと思いますが…」と話している。(一部略)
URLリンク(www.j-cast.com)
※画像:URLリンク(www.j-cast.com)
301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:37:00
>>299 一日一個ガリガリ君クエンだろうガッァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:58:51
論文が出来た!
303:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:05:24
だがリジェクト。残念!
304:農NAME
07/07/29 22:49:38
>>303
残念!マイナーリバイスの直しだ。
305:農NAME
07/07/30 20:48:12
オープンキャンパスつまんね
306:農NAME
07/07/31 00:18:32
高校生か?
つまらなく感じるのは君の理解力が足りないからですよ。
307:農NAME
07/07/31 03:49:41
>>306
お前の説明が悪いからだ!
308:農NAME
07/07/31 07:05:56
ブラック研究室ってどこ?
309:農NAME
07/07/31 10:30:00
>>305
吉本と勘違いしてね
310:農NAME
07/08/03 03:47:05
教授のゴーストライターやってるんだが、明日締め切りの原稿が終わりませんorz
311:農NAME
07/08/03 19:34:56
タダ働きさせるなら文句言うな!これだからおまえは能無しなんだ!市ね!と教授に言いたいですorz
あと半年の辛抱です。
312:農NAME
07/08/04 14:45:43
原稿が締め切りに間に合わなかったため教授がキレたらしく、
「締め切りを守れない奴の原稿なんか要らない!」と電話がかかってきた。
しかしその3分後に再び電話があり、
「やっぱり原稿見るから、明日持ってこい」とのこと。
自分で出来ない仕事は受けるなよ。
この原稿(10000字程度)の原稿料は6桁だが、ゴーストライターの手元には何も入らない。
この教授以上にヤバイ人いたら教えて欲しいです。
313:農NAME
07/08/04 17:55:54
家に直接持ってこいだってさhaha
税務署に電話してやろうか
314:農NAME
07/08/04 21:39:22
>>312
何系?ってか誰?
315:農NAME
07/08/05 13:17:01
『週刊ダイヤモンド』 7月21日号
アマデウスたち/米村滋人(医師・法律家)
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
↑
東大医学部在学中に司法試験一発合格、弱冠32歳にして東北大で法学準教授をやりながら、医師の仕事もしている。写真も掲載されているが、なかなかのイケメン。
06/06/07 進学院卒業生の米村滋人君の記事が朝日新聞に掲載されました。
進学院の卒業生で、現在は東北大学法学部助教授(民法、医事法)の米村滋人君の記事が、朝日新聞6月7日朝刊「私の視点」に掲載されました。
米村滋人君は中学受験で駒場東邦中合格。東大医学部在学中に司法試験合格。
URLリンク(www.shingakuin.com)
米村 滋人(よねむら しげと) 医師
診療科 循環器科
生年月日 1974年10月29日
URLリンク(www.mygsji.or.jp)
米村滋人 東北大学法科大学院準教授
URLリンク(www.law.tohoku.ac.jp)
URLリンク(read.jst.go.jp)
316:農NAME
07/08/05 22:06:01
グローバルCOE、ヒアリングで落とされた7拠点。
北海道大学・生命科学院生命科学専攻
★東北大学・農学研究科応用生命科学専攻
東京大学・薬学系研究科分子薬学専攻(予想)
総合研究大学院大学・生命科学研究科遺伝学専攻
京都大学・生命科学研究科高次生命科学専攻
横浜市立大学・国際総合科学研究科生体超分子科学専攻
日本大学・生物資源科学研究科生物資源利用学専攻
317:農NAME
07/08/05 22:09:08
>>316
植物と生命で内輪もめするような部局がCOEとれるわけないよ。
だいたいみんな我が儘すぎ。自分の得意分野だけ推し進めたって意味無し。大局観ゼロ。
318:農NAME
07/08/06 00:58:06
>>317
植物と生命でもめたの?生命って別に植物対象にしてないよな。生物だったら
対象にしてるけど。
そもそも農学部で何をテーマに申請したの?一環したテーマなんて感じられない
319:農NAME
07/08/06 04:09:06
>>318
植物系でイネをテーマにした案が出される。
内容はよく覚えてないが、●●とか●●●とかからめて、イネを取り巻く環境みたいなテーマだった気がする。
で、生命系も一緒にやりませんかって提案が来た。
そしたら、生命系側の意見として、この内容ではCOE通らないだろうから、
●●●とか●●●●●とかをメインにしてイネ全体を利用することを主眼にしいと。
それで提案書き直して植物側に返信したら、植物系からうちの内容が殆ど消えてるじゃんってクレーム。
結局間に立った人々(トップではない人々)が大変苦労をして、どっちつかずの中途半端な提案書が生み出されたらしい。
伏せ字の部分は、それぞれの分野が何を得意にしているか考えればすぐに埋まるもの。
当事者じゃないのでこれ以上詳しいこともあまり言えない。
320:農NAME
07/08/06 11:53:29
医学系のグローバルCOEは来年だが、生命科学系で大隅リーダー率いる医学研究科のテーマが採択されたのは不思議な感じ。
321:農NAME
07/08/06 11:55:29
【生命科学】グローバルCOE【13拠点】
スレリンク(life板)
322:農NAME
07/08/06 21:41:35
たぶん一緒にやっても通らなかったろうに。生命科学におけるイネなんて奈良のS本さんで十分。
東北=イネなんて単純な発想して取ろうなんて無理無理。
しかも生命科学やってる研究室なんて植物系にあるか?やっててもバイテクレベルだろ。
それに東北大が強いのは畜産だし。
323:農NAME
07/08/07 01:43:39
うんちしたい・・・
324:農NAME
07/08/08 01:26:22
生物学一般公開情報
URLリンク(www.umin.ac.jp)
325:農NAME
07/08/10 16:07:28
成績出てた?
326:農NAME
07/08/11 07:47:40
住化○○資材は朝鮮人の巣窟
327:農NAME
07/08/12 01:44:43
昼間の時間帯にエレベーターが停まるのは
ひどすぎるんじゃないの?
ここの事務は横暴です。
職員の給与カットでこの電力問題を解決できる。
328:農NAME
07/08/12 10:07:37
ほんとにね。省エネって不必要なエネルギー使用をなくすことを言うんじゃないの?
エレベータとか必要なところをカットするってどんだけバカなんだよ。
329:農NAME
07/08/12 18:24:35
エアコン切ると試料が劣化するぜ
330:農NAME
07/08/12 18:37:29
>>329
ヒント:冷蔵庫
331:農NAME
07/08/12 19:27:33
土日は人が少ない分ガンガンエアコンつけるぜ。
せめてもの反抗。
332:農NAME
07/08/13 14:16:43
有名な研究者研究室ってどこよ。
333:農NAME
07/08/14 00:29:32
世界のえーめー
334:農NAME
07/08/14 10:00:50
各学系の人気・難易度・印象ってどんなもんよ?
335:農NAME
07/08/15 07:54:07
何かよくわかりませんが、ここに怪魚置いときますね。
URLリンク(devir.ru)
336:農NAME
07/08/16 11:54:59
世界のえーめー世界のえーめー世界のえーめー世界のえーめー世界のえーめー
337:農NAME
07/08/20 13:56:29
東京大学 2005年3月卒就職先(進路報告者分のみ) 外資系金融&コンサル
アクセンチュア 23人 (法2 経3 文2 工2 文研1 総研3 理研2 工研2 農研2 新領域研1 情報研3)
ゴールドマンサックス証券 13人 (法1 経2 理1 工3 工研3 農研2 新領域研1)
マッキンゼー&カンパニー 13人 (法4 経2 理研1 工研4 新領域研1 情報研1)
モルガンスタンレー証券 5人 (経1 工研3 農研1)
ベイン&カンパニー 4人 (経2 工研1 薬研1)
ボストンコンサルティング 4人 (理研1 工研1 農研1 学際1)
JPモルガン証券 4人 (経2 工1 工研1)
リーマンブラザーズ証券 3人 (経1 数理研1 新領域研1)
ブーズアレンハミルトン 2人 (文研1 工研1)
JPモルガンチェース 2人 (工研2)
バークレイズキャピタル証券 2人 (経1 工研1)
メリルリンチ日本証券 2人 (経1 文1)
シティバンクNA 2人 (工研1 学際1)
アーサーDリトル 1人 (新領域研1)
ATカーニー 1人 (工研1)
JPモルガン投資銀行 1人 (経1)
UBS証券 1人 (経1)
スパークスアセットマネジメント 1人 (経1)
ドイツ銀行 1人 (工研1)
フェデリティ投資 1人 (工研1)
BNPバリパ証券 1人 (新領域研1)
URLリンク(www.gakuji.keio.ac.jp)
2006年度慶応 GS新卒 7名
法男3 法女3 総合政策女1
338:農NAME
07/08/25 09:43:01
世界のえーめーって何ですか
339:農NAME
07/08/25 09:53:07
URLリンク(www.agri.tohoku.ac.jp)
ココミロ。
340:host-82-135-119-185.customer.m-online.net
07/09/02 22:17:37
ミュンヘンより記念カキコ
341:353694010517129
07/09/04 18:23:02
チューリヒより記念カキコ
342:農NAME
07/09/05 13:27:56
>>339
更新されてないじゃないか
343:農NAME
07/09/10 07:42:45
屋台
344:219-84-95-64-adsl-tpe.static.so-net.net.tw
07/09/12 02:03:09
きねんかきこ?
345:農NAME
07/09/12 12:27:23
>>344
台北かな?
346:あああ
07/09/12 22:00:13
東北大、名古屋大、東京農工大の農学部で悩んでいます。
東北大農学部の魅力はどんなところですか?
347:219-84-95-64-adsl-tpe.static.so-net.net.tw
07/09/13 00:45:18
もえつきた
348:農NAME
07/09/13 03:35:35
音大を舞台にした「のだめカンタービレ」、美大の「ハチミツとクローバー」に続いて、今度は農大を描いたマンガが話題になっている。
マンガ雑誌「イブニング」(講談社)で連載中の「もやしもん」は、菌が見えるという特殊な能力を持つ主人公が農大に入学して織りなす学園物語で、単行本5巻で累計160万部のヒット。
菌を擬人化したかわいいキャラクターが受け、「農大に入りたい」という若い読者も増えているという。(上塚真由)
東京・渋谷の「SHIBUYA TSUTAYA」。「もやしもん」のコミックが平積みにされた特別コーナーには、手作りのキャラクターの絵が飾られていた。
「農大を舞台にしたマンガは過去にもあったが、菌というのが新しい。男女や年齢に偏りなく売れています」とコミック担当の小野寺千恵さんは話す。
「もやしもん」のもやしとは、日本酒を造るときに使われる種麹のことで、作品には、麹菌だけでなくチーズ作りに役立つカビ、風邪のウイルスなど約150種類の菌が登場。
醸造や発酵の過程が人間ドラマと交錯してユニークに描かれる。
作者の石川雅之さん(33)は、自宅近くに大阪府立大農学部(現生命環境科学部)があったことから農大に興味を持っていた。
「岡山の酒蔵を訪ねたとき、杜(とう)氏(じ)に『麹の声が聞こえる』と教わり、菌が目に見えたら面白いなと考えた」と言う。
大学の図書館に通って猛勉強を重ね、顕微鏡写真の菌を参考に目や口をつけてデフォルメした。
現在、10社以上から商品化の話が舞い込んでいるほか、10月にはテレビアニメも放送される。
「イブニング」の担当編集者、松下陵さんは「農大に入りたいという受験生からのファンレターも多数、寄せられています」と語る。
この農大ブーム、菌ブームには専門家も注目している。国立科学博物館植物研究部の研究主幹、細矢剛さん(43)によれば、日本は発酵食品の文化が発達しているのに、菌類の研究者は減る一方だという。
「菌の役割について親しみやすいキャラクターを通じて広く興味を持ってもらえた。菌の教育、普及にとっては福音です」と細矢さん。
同館では来年、菌類に関する大型展示を予定している。
TITLE:Sankei WEB
URL:URLリンク(www.sankei.co.jp)
349:農NAME
07/09/17 09:05:15
>>346
卒業生だが、強いて云えばもうすぐ移転して新しくなることかな?
いつになるのかは知りませんが。
350:農NAME
07/09/18 00:42:12
移転って魅力なのか?
最悪の立地条件なのに。
それにいくら校舎がきれいになっても中身の機材なんか今と変わらないし。
351:農NAME
07/09/18 01:53:25
バブルの時の計画引きずってるだけで利点は殆ど無し
雨宮の方が良いと思うが、もうすぐ卒業だからどうでもいいや
352:農NAME
07/09/21 01:34:50
移転先は廊下に機材を置いては
いけないらしく、今より狭くなるそうだ。
山だし狭いしで魅力ないな。もう関係ないけど。
353:農NAME
07/09/21 02:36:28
関係ない奴はガリガリ君でも食っておねんねしとけ
354:農NAME
07/09/21 08:40:36
廊下の機材は元から黙認の形じゃねーの?
355:農NAME
07/09/21 23:06:02
黙認されなくなるって話ですよ。
はい、ガリガリ君おいしくいただきます。
356:農NAME
07/09/28 02:14:18
慶大と京大が包括提携 アジアの共同研究や医学分野で
2007年09月27日19時30分
URLリンク(www.asahi.com)
慶応大と京都大は27日、研究や教育、国際交流など幅広い分野で連携すると発表した。
研究者や学生の交換を通じて、慶大が得意とする実学と京大が誇る基礎研究を融合し、質の高い研究をめざす。
私立と国立、関東と関西という組み合わせも効果が大きいとみており、共同での国際会議や出版、講義、授業の相互利用も増やしていく。
連携の重点分野は、アジアを中心とする地域研究、国際的な人材育成、医学・生命科学、経済学の四つで、今後さらに広げる。
両大学のアジア拠点を合わせると14カ国54カ所に達し、このネットワークを使ってアジアに関する共同研究や情報発信を加速させる。
医学・生命科学では、慶大の「臨床」と京大の「基礎」の相乗効果を狙う。
安西祐一郎・慶大塾長と尾池和夫・京大総長は東京都港区の慶大でそろって記者会見。
「世界の大学間競争が激しくなる中、2大学が協力して発言力を強めたい」(安西氏)、「両方の大学から学位がもらえるという段階まで深めるのが夢」(尾池氏)と意気込みを語った。
357:農NAME
07/09/29 03:56:20
本格的過ぎww
まさか今年度の問題の漏えいとかじゃないよなww
358:農NAME
07/10/06 15:03:47
無人図書館のレファレンス室?でセックスしたのだが、激しくはできなかったものの、異常なまでに
気持ちよかった・・・
彼女は図書館ではもうヤりたくないらしいので、多分もう図書館ではできないだろうから、見に来ても
無駄だぞ。
359:農NAME
07/10/07 00:59:44
>>346東北大農学部の魅力は、隙あれば男性が腰を一生懸命に前後運動することができる点ではないでしょうか。
こればかりは、他の大学では追随を許さないシェアと第一線を誇るピストンであると先輩もおっしゃっています。
研究第一主義を掲げる東北大では、そのような形態を保つことで適度にストレスを発散することが大切なようです。
360:農NAME
07/10/07 08:37:06
【韓国】イカ? それともタコ?(写真有り)[08/13]
イカにもタコにも似た特異魚種が話題になっている。12日午前、束草(ソクチョ)沖で漁業関係者
によって捕獲されたこの特異魚種は現在、高城郡(コソングン)海洋博物館の水族館に展示されて
いる。博物館側は「足が8本であるのをみるとミズダコだが、外形上ではイカやテナガダコに似てい
る」とし「魚類図鑑などを通じて確認したが、正確な学名は分からない」と説明した。
URLリンク(japanese.joins.com)§code=410
画像
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
361:名無し
07/10/10 11:51:31
今月の『ZAITEN』が教授・職員で公然と話題化。
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
「国立大学法人」を歪める文科官僚・OBたち
東北大学を牛耳る“陰の総長”
ジャーナリスト 横田一
国立大学が独立行政法人化して3年。その精神と反し、各大学で強まっているのは文部科学省の関与だ。文科省の出向やOBの天下りが増大している。この歪みが極端に出ているのが近頃の東北大学だ。
362:fushianasan
07/10/10 21:55:04
Ofrance
363:AToulouse-152-1-8-142.w82-125.abo.wanadoo.fr
07/10/10 21:58:51
shippai éàè
364:農NAME
07/10/14 14:32:51
今年東北大学農学部を受験する者です。農作物の遺伝子組み換え技術について学びたいのですが植物生命科学系と生物化学系どちらがより深く遺伝子組み換え技術について学べますか?アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
365:農NAME
07/10/14 15:37:23
農作物なら植物系だろうね。
生物科学系は微生物とか哺乳類とかの遺伝子組み換えだね。
366:農NAME
07/10/14 22:27:21
>>365アドバイスありがとうございますm(_ _)m私は東北大で遺伝子組み換え技術について学び研究者になりたいと思っています。植物生命科学系について詳しく知っていたら教えてほしいのですが、
遺伝子組み換え等といったバイテクに力をいれていれているのでしょうか?東北大生の声も聞いてみたいと思ったので。
367:農NAME
07/10/15 00:23:44
植物の遺伝子組み換えはダメよってことに将来なったらどうするかという問題はあるけどね。
368:農NAME
07/10/15 00:37:04
東北大学農学部って他の旧帝と比べて研究のレベルは高いんですか?
369:農NAME
07/10/15 01:01:08
レベルは研究室によるから、河合からでてるバイオ系のランキングの本でも買うとよくわかんじゃない?
370:農NAME
07/10/15 01:34:55
>>369の方に質問なんですが、数ある農学部の中でどうして東北大学を選んだんですか?
371:農NAME
07/10/15 02:32:37
>>364
今のうちにやめときなよ。
東北大農学部の研究レベルは他の帝大では下層ランクだぞ。
植物でバイテクやりたいならなおさらやめといた方がいい。
名大とかいーんじゃない?
372:農NAME
07/10/15 03:15:18
>>371東北大学農学部がバイオ系に弱いというのは聞いた事がありますが…
できれば東北で学びたいと思って東北大農学部を考えています。他の旧帝(北大・名古屋大・九州大)は農学部は東北大と比べるとどんな感じですか?
373:農NAME
07/10/15 20:17:47
とりあえず、大学所在地の仙台は、札幌・名古屋・福岡と比較してかなり小さい。ゆえに不便。
374:農NAME
07/10/15 21:01:31
>>364
植物の遺伝子組み換えなら植物系にも先生がいるが、生物化学系にもいる。
生物化学系には他にもマウスやら微生物のバイテク研究者もいる。
入学してから学系が決定されるから、別に入ってから教授に相談すればいいと思う。
生物化学系でイネやってる先生が2人「植物が地球をかえた!」って本の一部を書いてる
から興味があったら読んだらいい。
>>372
特別、他の大学に比べて研究が劣るということはないと思う。農学賞も結構でてるし。
農学部は地味だし、東北の場合、理工学部が圧倒的に有名だからってのもあるかも。
悲観するほどのものではない。ただ東大に比べたら規模は劣る。
375:農NAME
07/10/16 02:20:31
旧帝大の農学系や生物学系では、東北大だけがCOEに採択されなかった。。
バイオ系が弱点なのは間違いない。
376:農NAME
07/10/16 09:10:17
>>375
COEも学内で潰されたっていう方が正しい。その分、工学系の採択が多かった。
COEに採用されない=バイオ系が弱点ということでもない。だったらCOEに採用されている
地方大学=バイオ系が東北(旧帝大)よりも強いっていう図式になってしまう。
そんなことは研究費の額、規模、研修室・者数などなど総合的見れば、間違ってることがわかる。
377:農NAME
07/10/16 11:52:40
本当に研究したいなら京大の方をお勧めするが、
「遺伝子組み換えがやりたい」「研究者になりたい」
というような漠然とした希望なら、どの旧帝大でも十分だと思うよ。
東北大農学部のレベルは決して高くはないよ。
教官は玉石混交だが、長年の馴れ合い人事で助手以下のレベルがひどく、
あまり将来性を感じない。
378:名無し
07/10/16 14:53:29
東北大学の最後のよりどころ農学部ってか
URLリンク(wiia.exblog.jp)
379:農NAME
07/10/16 15:35:48
ほぼ講座出身者でかためた准教授以下を何とかしないとだめだろ。
同じテーマをいつまでもやっているところばかりだし。
380:農NAME
07/10/16 21:51:16
皆さん色々とアドバイスありがとうございます!参考になりましたo(^▽^)o
私は今年東北大学農学部の推薦入試を受けます。遺伝子組み換えについて植物生命科学と生命科学どちらが深く学べるか
聞いたのは早めに学科を決めて
推薦入試でその学科でやりたい事を言いたかったからです。私は遺伝子組み換え作物の開発をしたいと思っています。遺伝子組み換え作物の開発によって
現在の農業をよいものにしたいと思ったからです。(ちなみに私の家は農家です)東北大学にこだわるのは農業の中心である東北で学びたいことと、
遺伝育種学研究室でイネの耐冷性遺伝子の研究を行っていて
やませに強いイネの開発ができると思ったからです。
381:農NAME
07/10/17 00:48:11
>>380・・・369だけど、取り敢えず決めた経緯はさておき、
入学して3週間目でリレミト使いたくなったのは事実だな
研究室も大切だけど、他の環境も大切ね
382:農NAME
07/10/18 19:47:56
みなさん各学系の印象とか研究とか学生とかどんなかんじですか?
自分は化学がやりたいので生命系を希望していますがどうですか?
383:農NAME
07/10/18 22:42:25
純粋に化学やりたいなら理学部行けばいいと思うよ
384:農NAME
07/10/19 01:15:20
どこの学系も研究室・生徒共にピンきりだと思う。
385:農NAME
07/10/20 09:29:58
>>382
化学屋のとこはドロップアウトでまくり
386:農NAME
07/10/20 10:25:36
植物遺伝子育種学研究室の西尾剛教授はどんな方ですか?植物に関する本を出しているので今度読んでみようと思っています。
387:農NAME
07/10/25 19:49:17
388:農NAME
07/10/25 20:01:56
出雲出張の帰りに寄った六本木の中国茶房8より記念カキコ
389:農NAME
07/10/28 13:47:41
東北大も参考にしる
URLリンク(www.shutoken-net.jp)
390:農NAME
07/11/03 18:29:44
2年だけど
生命、生化以外はバカばっかりだよな。
391:農NAME
07/11/03 18:47:12
あまり変わらんぞ
392:農NAME
07/11/03 20:41:54
植物とか動物ってバドミントンばっかりやってるよな
シーズンになるとめっさ忙しいらしいが
生命系でそんな余裕があるところはありません
393:農NAME
07/11/03 23:23:01
>>390
虐められたのね
394:農NAME
07/11/04 01:14:38
.
, '´ ̄ ̄ "ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ ハヘ.
| │ |リノ `ヽ }_}ハ
| |从 ● ● 从| | 東北大学と九州大学ってどっちが上なのん?
|(|⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃lrr=================、
| i | j ( _ ) ノ// ./ にょろーん♪
| ヽ! リ 、 || _, イl.// ./
| ノ \乂ノ // 地域環専用PC ./
.| / __}_rへ [艾] // ./
, f´ ( uJ___// ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー─────‐′ ̄ ̄ ̄
395:農NAME
07/11/04 03:30:56
>>392
余暇の時間もないほど働いているのに、たいした成果も出せない生命系って馬鹿ばっかりなんだね。
396:農NAME
07/11/04 12:06:09
>>395
それにしても植物系は遊びすぎだろ
397:農NAME
07/11/04 13:43:57
東北大の生命科学系が糞だから仕方ない
398:農NAME
07/11/04 15:30:03
農学部内で小競り合いするなんて、何て低レベルな・・・・
やっぱ、N森氏率いる生化最高だよなwww
399:農NAME
07/11/04 17:58:31
>>398
N氏が最高なのは髪だけだろwwwあの髪みると生化の哀れっぷりがよくわかるw
400:農NAME
07/11/04 20:50:25
>>399
準教授が・・・
401:農NAME
07/11/05 23:52:21
ミス&ミスター東大コンテスト2007
男女それぞれ5人づつエントリー
URLリンク(www.ut-ac.jp)
東北大と比べてどうかね?
402:農NAME
07/11/08 21:16:28
有名な研究室先生って?
動物系の生殖、分子生物学
生命科学研究所の
S木先生、O先生ぐらいかな。
他にある?
403:農NAME
07/11/09 00:31:25
生命なら小池さん。
研究者としては完全にアレだが、対外的な人脈と政治力は大したもんだと思う。
学内の敵大杉だけど
404:農NAME
07/11/11 06:59:36
東北大から新卒でBCGに入社した優秀な方がいますな。
天文学専攻
URLリンク(www.bcg.co.jp)
405:農NAME
07/11/11 23:46:25
★☆★ おすすめ就活サイト ★☆★
URLリンク(syukatu.2.dtiblog.com)
ES、面接、、自己分析、SPI攻略法載ってるサイト。一度は見ておくべし。
URLリンク(syukatu.iaigiri.com)
就活裏ポータルサイト。裏技・裏情報が主。使える情報多い。
URLリンク(syukatu.client.jp)
ネットでOB訪問できるサイト。社会人の本音が分かるとちょい幻滅かも。
URLリンク(tekiseikensa.8.dtiblog.com)
適性検査で差をつけられてるのに気づいてない香具師のためのサイト。
URLリンク(www.dachinco.com)
就活カレンダー。ES締め切り日とかがひと目で分かる。
URLリンク(www.geocities.jp)
2ch就職偏差値ランキングまとめサイト。
URLリンク(kaisyabunseki.12.dtiblog.com)
会社選びをするときに地味に使える。平均年収とか。
406:農NAME
07/11/17 02:15:01
マッキンゼーでは、多彩なバックグラウンドの人材が働いている。
ライフサイエンス分野の専門家も大活躍している。
大歓迎!!チャレンジしよう!!
URLリンク(www.mckinsey.co.jp)
407:農NAME
07/11/25 00:08:04
福田首相とブッシュ大統領のトップ会談はたった55分―。ナントもわびしい
日米首脳会談のウラ側が明らかになった。日本の大マスコミと自民党政権だけが大騒ぎする日米関係だが、アメリカは日本など相手にしていないのだ。
ある政界関係者は、「米国にとって、北東アジアで関心のある国は中国と北朝鮮。
日本は放っておいてもついてくるから二流国扱い。その傾向は強まるばかりです」と語る。
そういえば、16日にワシントン入りした福田首相を空港で迎えた要人はゼロ。
もちろんライス国務長官の姿もなかった。
そんな二流国首相扱いだから、ブッシュに「北朝鮮に対するテロ支援国家指定は解除しないで欲しい」
「日本の拉致問題を解決してほしい」と頼んだところで、「あ、そう」ってなものだ。
北朝鮮政策で、日本の言い分を聞く気などない。
いくら「救う会」や「拉致議連」が訪米して、福田首相の尻をたたいても無意味なのだ。
「会談で話し合われた内容も、成立が難しい新テロ特措法のことはさして話題にならず、牛肉輸入の全面開放がもっぱらだったようです。
ブッシュ政権は、米国内の食肉業界から突き上げられていますからね。
昼食に、米国産の“神戸肉”のステーキを出されたのも、嫌みであり、圧力ですよ。
福田首相は即答を避けたようですが、
“アメリカに大事にされたいなら、言うことを聞けよ”
というメッセージはヒシヒシと伝わったでしょう」(外交事情通)
何の得点も稼げず、重い宿題だけ背負わされた福田訪米だった。
最終更新:11月22日10時0分 11月22日10時0分配信 日刊ゲンダイ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
408:農NAME
07/11/25 01:50:28
日本は所詮アメリカの犬だが、
いつかはご主人様に噛みついてやりたいものだ。
409:農NAME
07/12/04 17:45:49
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
|キムワイプ|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:タバコモザイクウイルス、
410:農NAME
07/12/04 21:48:30
予備審まであと少しだぜ!
411:農NAME
07/12/07 23:26:38
予備審査が無事に終わったらしいぜ!
412:農NAME
07/12/13 22:20:40
東北大、学生らの逮捕続出 法人化以降で最悪
創立100周年を迎えた東北大が、学生らの相次ぐ逮捕に頭を痛めている。
強姦(ごうかん)未遂など性犯罪容疑が多いのが特徴で、同大が把握している
今年1月からの逮捕者は学部生1人、大学院生2人に加え、大学施設に侵入し
現金を盗んだとされる元学生1人の計4人。大学当局は「新たな歴史を刻む記
念の年に、恥ずかしい限り」と嘆いている。
同大学生支援課によると、2004年の独立行政法人化以降の学生の逮捕は
表の通り。警察からの連絡がないため、大学側がマスコミ報道などを基に確認
した人数・件数だけだが、ことしは過去4年で最悪だ。
同大法科大学院3年の男(33)=仙台市青葉区=は10月下旬、酒に酔っ
た女性を乱暴しようとしたとして、準強姦未遂容疑で逮捕、起訴された。
さらに11月には、インターネットで同区の女性名義のブログ(日記風サイト)
を勝手に開設し、みだらな文章を書き込んだ名誉棄損の疑いで、再逮捕された。
男はいずれの容疑も否認し、「性行為は合意の上だった」「ブログ開設はした
が、文章は誰かが不正アクセスして書いた」と主張している。
歯学部生の男(22)=青葉区=は6月、仙台東署が宮城野区の女性に対する
強姦未遂で現行犯逮捕。その後、強制わいせつ致傷罪と強姦致傷罪でも起訴され、
懲役5年の判決が確定している。
2月には、女子高校生=当時(15)=と性行為をした宮城県青少年健全育成条
例違反の疑いで、大学院経済学研究科の男=当時(25)=も逮捕された。
仙台市青葉区の同大学生寮「松風寮」で7―9月、寮生の現金などが数回盗まれ
た事件では、昨年3月までこの寮に住み、同9月に自主退学した元経済学
部生=当時(25)=が、10月に窃盗容疑で逮捕されている。
2007年12月08日土曜日(河北新報社)
413:農NAME
07/12/14 00:31:27
うちのM2が、既に報告されているメソッドを自分が確立したかのように嘘ついて、修論発表乗り切ろうとしてるんだけど。
教授気づいてないし、準教授は見て見ぬふり。副査に知らせるべきかどうか。
こういうM2は腐ったミカンのようなもので周りに迷惑だから、すぐに取り除くべきなのに。
414:農NAME
07/12/14 10:09:54
修論なんてそんなもんですよ。投稿論文ならともかく。
415:農NAME
07/12/17 22:01:43
<電通の鬼畜6人組>
[渋谷]
スーフリ以上の危険サークル「立教エデン」出身。平岡さんの大親友。 コカコーラが好物のNY出身。
[佐藤]
ご存知「佐藤の切り餅」で有名な会社社長の実子。何をやっても許されるとのこと。営業に飛ばされたが全く懲りてない。
本社会議室でホンバン。バレても相手の女だけクビ。学生時代のレイプ疑惑あり。
[平岡]
有名な禿。親父は不明だが強力なコネ持ち。「立教エデン」初代代表
あのスーフリ最高顧問。何だかんだで人間的には一番まとも。
ヤク中で有名。風俗、横流しなどが得意とされる。本業はテキトー。
[小出]
もちろんコネ入社。
仕事が出来ないため営業に飛ばされたがここでもゴミ扱い。
2chでは自作自演しいる気持ち悪い香具師。
裏社会が大好きで好んでその筋の人間と毎晩遊んでる。とにかくハッタリだけは一流 。
通称・赤い靴のハゲ。コイデチェーンのバカ息子で趣味はナンパ。
性病持ちで相手の女にうつしまくり問題視。
[藤井]
不二家のバカ息子。 最近になって急におとなしくなった。
有馬との極悪コンビで有名。いまや閑職部署に飛ばされた 。
アメフトで鍛えた体が資本。でもアタマは鍛えてない。
[有馬]
問題ばかり起こして会社としては何とかクビにしたいが決定的な証拠がなく
名古屋に飛ばす。その名古屋でもやりたい放題。
架空の名刺を何枚も持ち歩く仕事はできない大嘘つき。いつもヘラヘラ。通称アリタク。
416:農NAME
07/12/26 00:25:29
東大・京大・早・慶が大学院連合 武者修行で院生鍛える
2007年12月25日20時19分
東京、京都、早稲田、慶応義塾の4大学は25日、大学院生が相互の大学院で研究したり学んだりできるようにする協定を結んだ。
国内の院生の1割強を占める有力大学の連合で、他大学での「武者修行」で院生を鍛え、大学間の国際競争を勝ち抜く狙いだ。
URLリンク(www.asahi.com)
417:農NAME
07/12/29 16:37:03
近畿大生物理工学部4年の森田真裕(まさひろ)さん(22)が、体細胞クローンマウスを作成することに成功した。
国内最年少での成功とみられる。熟練した専門家でも、クローン胚(はい)の段階から作成に成功する率は2%以下にとどまるといい、専門家からも称賛の声が上がっている。
体細胞クローンマウスは、卵子の核を取り除き、別のマウスの体細胞の核を移植して作ったクローン胚を、メスの子宮内に着床させて作る。
核は直径80マイクロメートル(マイクロは100万分の1)、胚を注入する卵管は直径150~200マイクロメートルと微小で、基礎技術の習得だけで1年近くかかるといわれている。
森田さんは、昨年9月に同学部の三谷匡(たすく)准教授の研究室に入り、発生工学の技術を一から学んだ。
夜中に排卵される卵子を新鮮なうちに採取するため、朝7時には実験を始め、休日も没頭した。
今年6月にメスのクローンマウスを誕生させ、「風鈴(すず)」と命名。
風鈴は9月、自然交配で10匹の子どもを出産し、正常な生殖能力を持つことも示した。
森田さんは「卒業までに成功すれば幸運と思っていたので、自分でも驚いた。
教わった技術を一つ一つ丁寧に覚えていったことが良かったのかも。先生や先輩、友達にも助けてもらった」と話す。
97年に世界初の体細胞クローンマウスを誕生させた理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの若山照彦チームリーダーは「練習時間の短さは異例で、本当にすごい。
世界でも最年少ではないか」と話している。
(ニュースソース)
URLリンク(mainichi.jp)
418:農NAME
07/12/31 23:06:51
URLリンク(gazo08.chbox.jp)
間違いはどこでしょう??
419:農NAME
08/01/03 19:15:37
あけおめ○
420:農NAME
08/01/05 19:42:02
志望企業合格率判定スレvol.5 [就職]の>>458の脳軽院生商事内定者って
事実だとすれば、あの人しかいないんだけどwww
421:農NAME
08/01/07 03:31:16
農林中央金庫
422:農NAME
08/01/15 13:53:04
脳軽って、そんなに就職いいの?
423:農NAME
08/01/15 22:07:47
>413
副査に相談すべきではないでしょうか。
424:農NAME
08/01/17 00:00:12
>>413
本人に直接注意すべきでしょう。
425:農NAME
08/01/17 16:50:59
>>424
本人に言ってもスルー
426:農NAME
08/01/17 18:08:38
事情を知りたいので教えてください。各学系のレベルというか、学系分けの時の人気ってどうなの?
経済は大分変わるから別として、
植物、動物、海洋、生物化学、生命化学って生物系であるけど。前の書き込みでは生命化学が一番人気って書いてあったけど、
残りの人気ランキングはどう?
植物か動物あたりが一番下かなーって想像したりしてます。
あと、学系が決まった後の研究室への配属ってどうやって決めてるの?詳しい事情を教えてください。
427:農NAME
08/01/17 21:25:02
人気
生命=生物>植物>第1志望でしか行けない>動物>第2志望でも行ける>第3志望でも行ける>
>海洋>経済
研究室の配属は学系によります。基本的には希望だけど、定員よりも多かった場合には
成績・話し合い・じゃんけんなどさまざまです。
学生の質としては生物化学は真面目で優秀な学生が多いという印象です。あとは似たようなもの。
植物は女の子が多いですw
428:農NAME
08/01/17 22:13:27
>427
書き込み有り難うございます。
やっぱり生命と生物は高いのですね。人気が高い理由は何でしょうか?やはり就職率でしょうか?
研究室はいろいろレベルも様々だという書き込みが以前にあったようですが、どの研究室に配属になるかじゃんけんで決めるというのは何とも大変。
これで一生が左右されることもあるでしょうに。一生がかかったじゃんけんというのは大変ですね。
折角勉強頑張って生命や生物に入ってもじゃんけんに負けて配属研究室がいまひとつだったら、動物でいいとこに行った方がいいって場合もあるかもなんて勝手に想像してしまいました。
429:農NAME
08/01/17 23:39:54
>>428
生命、生物が人気の理由は「人気だから」という理由とバイオテクノロジーや化学
を中心にやってるからかな。どこの大学でも応用系の学科の方が生産系よりも人気あるし
東北大でも同じです。就職ってのはそんなに大きな要素ではないかな。
実際にどこの学科の就職がいいのかは学生にはわかりません。
結構昔なので今の研究室決めは、明確にはわかりません。学系の先生に聞いてください。
一応、動物は有名というか賞を取った先生が結構いたので有名ですよ。ほとんど退職
しましたけどw基本的にはどこの学系でもバイオテクノロジーや化学はやってます。
特別生命と生物じゃないとできないってことは少ない(学部生が考えることができる範囲では)と思います。
何か質問がありましたら、また書き込んでください。
430:農NAME
08/01/18 00:07:58
>429
有り難うございます。確かに生産系よりはバイオテクノロジーの方が大学に入って勉強したという実感はありますね。
多くの人が農学部に入ったからといって、農業試験場や農産物生産に直接関わる職業につくつもりもないでしょうし...。
動物で有名というか賞をとった先生が結構いたというのは初めて聞きました。どこの研究室かわからないけど参考になります。でも退職されたのでしたら今はあまり関係なさそうですが。
431:農NAME
08/01/18 02:05:22
>>430
生命系は、確か一昨年まではじゃんけんと話し合いで配属研究室を決めていましたが、その後成績順に変わりました。
そのせいかわかりませんが、研究室ごとの男女振り分けがメチャクチャになり、今年度は何らかの配慮がされるかもしれません。
他の系はよく知らん
432:農NAME
08/01/18 08:46:57
>431
書き込み有り難うございます。個人的には動物と遺伝子組み換えに興味があるので、動物を対象とした遺伝子組み換えが動物系で出来るところはないかなと思っています。
いいところはありませんか?成績にあまり自信がないので生命、生物はちょっと無理かなと考えています。
また動物系の研究室の振り分け方法を知っている方がいたら教えてください。
433:農NAME
08/01/18 08:59:37
webで見ると動物系は
生殖科学、栄養生化学、遺伝育種、生理科学、機能形態、微生物、資源化学、生態、資源動物とありますが
各研究室の人気と評判はどうでしょう?全然知り合いがいないのでよくわからんのです。生殖がどうも人気がありそうというのは分かるんですけど。
434:24時間、自宅で英会話レッスン!
08/01/18 09:12:41
自分のいたらぬ点を先生から指摘され、気づかせていただきました!
URLリンク(englishtown.msn.co.jp)
435:農NAME
08/01/18 18:52:48
>>433
詳しいことはわかりませんが資源化学は人気があります。(先生が言ってました)
>>432
動物で遺伝子組換えができるって生化の分子生物と動物の生殖しかないのでは?
微生物とか植物ならもっとあるけど。2つとも人気の研究室ですね。
もしも気になることがあれば、研究室に行くなり、メール送るなりして聞いてみてください。
436:農NAME
08/01/18 22:14:29
書き込み有り難うございます。動物で遺伝子組み換えやってるところはないのですね。
なかなか厳しそうですね。有り難うございました。
437:農NAME
08/01/19 01:48:04
遺伝子組み換えなんかドンドンやろうぜ。
わが校は論理なんかいらない。
URLリンク(news.livedoor.com)
438:農NAME
08/01/19 01:49:38
就職実績を見ると脳軽が一番なんだがな。
研究職はワーキングプア予備軍、フリーター予備軍である事実は否定できないよね。
439:農NAME
08/01/19 10:27:33
研究職が目標なら狭き門をくぐるしかない。
他の分野でも同じこと。
440:農NAME
08/01/19 16:43:16
研究職を目標にしているわけではないのですが、近年個体レベルでの遺伝子改変のお話が出ているので、興味があり、出来れば動物系でそういったことが出来る研究室はないかなと思いました。
農業経済には残念ながら興味がありません。農業経済は基本的に経済学部で文系でしょう。私は理系、特に生命科学を勉強したいと思って大学に入ったので文系に進むつもりはないです。
もっとも生命科学を志すなら、理学部生物か医学部に行けばよかったのにというお話はミミタコなので勘弁してください。偏差値が足らないのと人生の妥協の産物です。
441:農NAME
08/01/19 18:37:44
>>440
参考にどうぞスレリンク(recruit板)
興味があるのは結構だが、将来、どうやって生活していくの?研究職?
院生の実態とか見ると、進路選択失敗したなあ~、と思うようになるかもよ。
興味本位で進路選択して後悔している先輩のアドバイスとして考えてみてよ。
442:農NAME
08/01/20 19:34:03
>>440
>>441の言うとおりですよ。
>近年個体レベルでの遺伝子改変のお話が出ているので、興味があり
興味があるだけなら、授業で遺伝子工学やN森先生の授業を履修するだけでよいのでは?
はっきり言ってそれを生かした就職はほとんど無いですし(日本の流れとして)研究も厳しいです。
農業経済の就職がよいのは東北大学文系就職ができるからという面が強いですね。
しかし理系の場合は製薬・食品などの研究開発職は狭き門ですので就職は当然厳しいです。
経済に興味が無いのはよいのですが、遺伝子改変に興味があるのであれば、どのように日本がシフトすべきか
または学問や食品の将来などにも考えを持たれたほうがよいと思います。たとえ生命科学に興味があろうとも。
どうしても今後そのような社会に対して自分の意見を聞かれる場面が必ずあります。またそれが農学部であり、
嫌ならば理学部や医学部に行かれた方がよいと思います。
私もいろいろ(結構昔ですが・・・)と友達とか話したら、やはりあなたのような考えをもった人は非常に多いです。
ってことはライバルも多いですね。
不快な思いをされたらすいません。
443:農NAME
08/01/20 20:11:00
あれ、もう進路希望提出とか終わってたりするんか?
444:農NAME
08/01/21 15:33:23
>442
ご意見を聞かせて頂き有り難うございます。不快なことなど何もありませんのでご安心を。
確かに狭き門となりますね。研究職に進むかどうかは不確定です。ただ、このまま進むと将来的にそのような進路しかなくなるのかもしれませんし、その時になって失敗したなあーと思うことになるのかもしれません。
ただ、難しいのは、進路選択に際して、将来のリスクを回避するために文系などの就職を前提に割り切れるかどうかといいうこと。
そこまで拘るのなら理学部や医学部へ行けば良かったのでは、今からでも遅くないので入りなおせばというお話になるのかもしれません。
講義を聞いておもしろそうだなあと感じたら、そのようなことを実際に手を動かしてやってみたいと思うのは、自然なことだと思います。しかしながら現実にそれで食って行くのは難しいというのは理解できます。
興味本位ではなく、リスク回避で進路を決めるのもいいですが、その場合は何か選択した後に後悔というか、ああすればどうなったかなという気持ちが残ることです。
人生、選択した後の将来、どうなるかは選択する際に見えないので、なかなか難しいところです。
445:441
08/01/21 18:03:00
>>444
そこまで考えているなら、自分のいいと思う方に進めばいいよ。
ただ、全く先のこと考えていない人は危険&意外に多いのでアドバイスしただけだから。
446:農NAME
08/01/21 20:46:44
経済学部から大学院(農業経済)に進学する場合、知識としてプラスになるような資格などはありますでしょうか?
447:農NAME
08/01/21 22:21:41
最近、いろいろな大学で農学部の名前が変更になってるね。
東北大の農学部も生命環境科学とか、生命科学部とかにさっさと変更にならんのかね。いまさら農学では学生があつまらんでしょう。
農学なんてやってても次世代に生き残れんのだから、さっさと見切りをつければいいのに。
生産のことばっかりやるのなら農業試験場学部とでもしてどれくらい学生が集まるか見てみればいいかもね。
大学は本来、学問をやるべきところ。
448:農NAME
08/01/22 20:34:20
知能の低い男ほど自分の能力を過信して相手を見下すって説は本当みたいだな
449:農NAME
08/01/22 23:29:59
生命環境学部がちょっといいと思った
450:農NAME
08/01/22 23:41:13
トンペー卒でも一応はGSで働けるようだ
URLリンク(job.mynavi.jp)
451:農NAME
08/01/23 00:23:52
漏れも生命環境学部に一票。
農学って、大学はもういいでしょって思う。だって今までの農学の方向でも農水関係の研究所の方が断然上なんだもん。
452:農NAME
08/01/23 22:49:05
生命環境学部がいいと思う。
453:農NAME
08/01/24 12:00:01
いやっ、獣医学科をつくって『獣医生命科学部』がいい!
454:農NAME
08/01/25 01:30:52
獣医学部をつくるっていうのはいいね!
獣医生命科学では脳軽が困るだろうから、「獣医生命環境学部」っていうのはどう?
ちょっと長いけど。
455:農NAME
08/01/25 12:40:43
経済のために、「獣医生命環境経済学部」。
それに海洋学系もあるから「獣医生命環境経済海洋学部」がいいでしょう!
平成○○年 東北大学獣医生命環境経済海洋学部卒業
平成××年 東北大学大学院獣医生命環境経済海洋学研究科修了
平成△△年 東北大学大学院獣医生命環境経済海洋学研究科助教
456:農NAME
08/01/25 13:13:55
>>447
自分はトンペイ工学部のOBだが、かって工学部にも「鉱山学科」という
のがあり、人気が無かった。それで60年代末に「資源工学科」と変え、
さらに今は「地球工学科」とか言うはずだ。名前とともに内容も変って
きて、昔の面影はあまり無いだろう。研究所でも「選鉱製錬研究所」という
のがあったが、文部省から睨まれ、豪腕の所長が就任して「素材工学研究所」
を経て今は「多元物質科学研究所」とか言うようだ。自分の出身学科も
マテリアルなんだか系、と、良く判らん名前に変った。
しかし、農学部の場合はこれらと違い、もし「農学」という確固たる学問分野
があるのなら、敢えて変えないほうが良くはないか。中身さえ現在・未来に
相応しいことが条件なのは無論だが。
457:456
08/01/25 13:33:46
456だが思い直してみれば、もし研究の中身が多岐にわたり、嘗ての
農学の枠に収まりきれないのなら学部名の変更もありか。自分は実態を
良く知らないので。
その場合でも、字数が多いのは感心せず、シンプルな名前にすべきだ。
458:農NAME
08/01/25 13:39:15
学部名はいいから、学科名を廃止してほしい。
東北大学農学部生物生産科学科植物生命科学系
って長!! 生物生産科学科って何?農径も生物生産科学科って?
459:農NAME
08/01/25 21:10:30
>466
確かに確固とした農学というものはまだある。しかしその先に未来がないのが問題。
具体的には農学部にも頑張って業績挙げて科研費とってるえーめー先生やN森先生、N尾先生のような人たちはごく一部だけどいる。
全員が彼らみたいなら何も問題はないんだ。しかし、残りの多くの教官たちは試験場とか農水関係から来て、農水省の研究のミニチュアまねごとみたいなことをやって、たいした論文もなし、科研費もなし、教育活動してますって名目に逃げているのが問題なんだ。
またその人たちの昇任人事がしゃんしゃん選考で進んでるっていうのがさらに深い問題なんだ。
東北農学部がこの研究費なし、大した業績なしがずっと続けば間違いなく集まる学生の数は減少し、質も低下するだろうし、教官の公募はさらに閑古鳥が鳴くだろう。
おもしろいのは他大学でも研究よりも教育に注力してますっていう看板の先生の研究室は大抵、学生の人気がないことだ。
学生たちは下手な教育より興奮できる学問活動を望んでいるのにね。
東北大農学が現在のどん底状態から這い上がるには2つしか方法がない。
ひとつは本来の農学の領域で農水関係の国立研究所を越えるような業績を挙げること、もしくは応用領域を進めて医学薬学、理学工学との融合路線をもっと進めること。
しかしながら、ひとつめの農学まっしぐらは、越えようとする農水関係の国立研究所が既に整理対象の目玉になっていて、彼ら自体が絶滅の危機に瀕している。
もっとも今まで補助金漬けになっていた業界と、黙っていても落ちてくる経費を食らって我が世の春をしていた国立研究所の連中に事態の責任はある。
絶滅に瀕している農水系研究所と比べても予算、機器、業績、人材の全ての面で東北農学部は負けている。
絶滅に瀕している連中と同じところで競争しても末路は同じ。だから1つめのオプションはやめた方がいい。
460:農NAME
08/01/25 21:11:46
2つめの応用領域に進む方向だけど、こちらも楽じゃない。
医学薬学、理学工学の連中との競争が待っている。
しかしながら今までやってきた農学の特性を生かして、毛色の変わった見方で医学薬学や理工学関連で展開すればいい味出して目立つことが出来るだろうし、生き残れる可能性はゼロじゃない。
少しでも生存の可能性が高い方向へ進むのは当然の選択だ。
農学部の名称変更が話題になってるみたいだけど、私もどちらにしろ名称を変えないと仕方ない事態に遠からずなると思う。
その理由は上述した2番目のオプションを選択するしか組織として生き残る道はないから。
文部科学省は今のどん底の実態を知ってるから、遠からず話題に出ていた工学系の鉱山のように学科改組と学部名称変更、学部の方針の転換の3点セットで迫ってくるだろう。
少子化が進めば他学部との合併要求もあるかもしれない。
文部科学省の外圧に屈服して変えられるのと、自覚と自らの改革によって「変わる」のとでは全く意味が違うと思う。前者は隷属、後者は独立だからね。
まあ、旧帝国大学というブランドでプライドは高い先生方だから、外圧でもない限り、現状の何が悪いのだということになるんでしょうけど、遠くない将来に黒船襲来ということになるんじゃないかと思いますよ。
461:農NAME
08/01/26 04:56:42
ポスト・真鍋かをりで熱いバトルが勃発だ。
真鍋はグラビアアイドル出身では珍しい国立大卒(横浜国大)。
卒業後に「ブログの女王」としてブレークし、最近はバラエティーや情報番組のコメンテーターなどで売れまくっている。
「とくダネ!」(フジ)、「今夜はシャンパリーノ」(日本テレビ)などテレビのレギュラーが6本。
CMも松下電器、アース製薬など4社と契約中だ。彼女ひとりで年間に数億円は稼いでいるだろう。
国立大卒でセクシー、そしてバラエティーもOKという新たなタレント市場を切り開いたといえる。
そこで他の芸能プロもポスト・真鍋探しで動き始めた。市場のパイが拡大しているうちに次を送りこもうというわけだ。
そんな中、いまもっとも注目株なのが現役東大生タレント(教養学部・元ミス東大)の八田亜矢子だ。
「クイズ!ヘキサゴンII」(フジ)や、「Qさま!!」(テレ朝)で名前と顔を売り、今度は爆笑問題の新番組「近未来×予測テレビ ジキル&ハイド」(同)でレギュラーを獲得した。
八田の対抗馬が同じ東大生タレント(薬学部)の木村美紀だ。
「たけしのコマネチ大学数学科」(フジ)などテレビのレギュラーが3本、FM局が1本ある。
「たけしのコマネチ」には、松江由紀子という現役東大生(農学部)も出ており、彼女も予備軍のひとりといえよう。
このほか、グラビアアイドル出身で本紙コラム「トレーダー宣言」の佐々木梨絵(島根大学総合理工学部卒)や優木まおみ(東京学芸大卒)ら。
これからテレビは不景気モードに突入し、比較的安く制作でき、視聴率がとれる「エディテインメント」(バラエティー+教養番組)が多くなっていくのは確実。高学歴バラドルの活躍に注目だ。
ソース:URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
462:農NAME
08/01/26 20:03:48
ここでドーミー上杉に住んでるひといませんか?
463:農NAME
08/01/28 06:03:23
住化農業資材
=
住化朝鮮資材
464:農NAME
08/01/28 12:36:01
朝鮮といえば、キャンパス内になんか北朝鮮の要人みたいな人いるよね?
やくざ風でジョンイルそっくり、背が低くて、いつもタバコ吸ってるやつ。
学生には見えないから教員だと思うんだけど・・・。
465:農NAME
08/01/29 08:21:04
>>464
いるいるww
466:農NAME
08/01/31 09:05:17
呼んだ?
467:農NAME
08/02/01 12:56:48
北朝鮮の要人って(笑)確かにいるわ、そんな人!
468:農NAME
08/02/04 11:37:17
皆さんの学系の修論発表会っていつですか?
469:農NAME
08/02/05 00:40:31
うちは18日らしい
M2の健闘をのんびり眺めることにする
470:農NAME
08/02/05 13:48:07
○
471:農NAME
08/02/05 16:26:17
野菜農家批判【倖田來未】総合スレ1
スレリンク(musicjf板)
472:農NAME
08/02/06 03:08:49
age
473:農NAME
08/02/06 08:49:36
<技術者が好待遇を受けるには>
(略)経営者にしてみれば,従業員の給与は極力低く抑えたいだろう。それは技術者に限ったことではない。
結局のところ,自社が必要としている能力の人材をつなぎ止められるくらいのところに給与水準を置くことになる。
同業他社よりも能力の高い人材を少しでも多く確保したければ,給与水準を同業他社よりもやや高いところに設定するわけである。
日本では技術者の雇用流動性が低いことも,待遇問題に影響していると考えられる。
中国に開発拠点を構える日系メーカーを取材した際,現地に赴任した技術者たちが異口同音に指摘したのは「中国人技術者の雇用流動性が高い(定着率が低い)」ことだった。一般に米国でも技術者の雇用流動性は高い。
このような社会では,能力の高い技術者をつなぎ止めておくため,必然的に給与水準が高くなる。
逆に言えば,雇用流動性の低い日本において技術者の給与を積極的に引き上げる理由は見当たらない。
(略)
普通の(技術者を含む)給与労働者にとって,自身の所属する企業(企業に限らないかもしれない)から受け取る給与を増やしていくことは,今後ますます難しくなるのではないかという懸念が筆者にはある。
上記の「経営者の志向」「雇用流動性の低さ」に加えて,次に説明するような「成果の細分化」が進むからである。
(略)
何か開発をしようと思ったとき,以前なら一人または数人で結果を出せる規模の案件が多かったのに,最近ではちょっとしたことでも巨大プロジェクトになってしまう。
(略)このような状況では,一人の技術者による所属組織への貢献度が相対的に低下してしまう。言い換えれば,貢献度が「希釈」されてしまうわけだ。(後半部略。
全文は URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp) )
474:農NAME
08/02/11 00:20:04
今年からここの院にお世話になる者です。関西の私立から院からこちらに来る
のですが排他的な感じでしょうか?
475:農NAME
08/02/11 19:44:24
まあ、推薦が後回しになるのは当然だが、別に排他的じゃないよ。
476:農NAME
08/02/11 20:49:24
姉「や…やめてください…」
姉「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」
姉「いやぁ! だめ、フタを開けないで…!」
姉「ひゃっはあ! なんて嫌らしいノンフライ麺だ!」
姉「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
姉「そ、そんなんじゃありません…!」
姉「『食べる直前に入れてください』だぁ? 待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
姉「や、やめてー! ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」
姉「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
姉「そーれ、お次はお湯だ! 中にたっぷり入れてやる!」
姉「あああ! ぬ、ぬるい…! ……て、れてえ!」
姉「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
姉「せ、線まで! きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」
姉「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ! ははは!」
ガタッ
姉「!!!」
姉「・・・見た?」
俺「・・・・いや」
姉ちゃんカップラーメンとしゃべってました
477:農NAME
08/02/11 21:16:18
うわ、つまんね
478:農NAME
08/02/11 21:34:12
>>474
とても排他的ですよ。特に東北の人間は関西から来た人間に対してとても冷たいです。
二年間研究室で冷や飯を食わされると思ったほうがいいです。
479:農NAME
08/02/11 22:50:18
>278
マジっすか?とわいっても大学だけ関西で根っからの関東人なんですが。排他的ならそれはそれで研究に没頭できるのでかまわないです
480:農NAME
08/02/11 23:33:13
>>479
わかって無いね。教官に冷遇されたら研究どころではないのだよ。
まともに就活すらできないかもね。ご愁傷様。
481:農NAME
08/02/11 23:55:52
排他的?そんなことやってるから、いつまでたっても鳴かず飛ばずで東北大学のお荷物学部になるんだよ。
どーしよーもない低レベルの現状にも関わらず、他大学から来てくれる大学院生なんて本当は一番のお客様扱いしないといけないのに。
狭い世界に閉じこもって、自分の大学にそのままエスカレータで上がるしか能がない連中よりはずっといいと思うけどね。
ともあれ、大学院で入る学系と研究室によるんじゃないかな。どーしよーもない研究室がほとんどだ。しかし数少ないが頑張っているところもある。
474さんの所属する研究室によるんじゃないかな。旧帝大生命系の中では環境はいいとはいいとはとてもじゃないが言えないが、頑張っている研究室に所属すれば将来が開ける可能性もゼロじゃないと思うよ。
482:農NAME
08/02/12 00:11:41
>481
生命科学院にしようか迷ったんですけどこっちにしようかと思いまして。とにかくエスカレーターで来る方々はみなさん俺より優秀だと思うので気合い入れていきます
483:農NAME
08/02/12 00:47:59
ここが評判の釣り堀ですかね
484:農NAME
08/02/12 08:35:12
a
485:農NAME
08/02/12 08:47:25
>>478
関西人に冷たいわけないよ。むしろ他大学の人の方がエスカレーターの人より
違う文化だから刺激になる。別に東北大農学部→大学院行くやつがみな優秀って
わけではない。
>>480
教官に冷遇されて就職できないって、そんな企業にコネある人間が農にどれだけいるのw
>>481
>東北大学のお荷物学部になるんだよ。
そもそも現在の設備がねw移転するからもう少しまともになると思うけど。他学部との関係も
もっと強固になるだろう。
>どーしよーもない低レベル
そこまで悲観するレベルでもない。でも農学部は東大が圧倒的に強すぎるし地味だから目立たないね。
目立っている研究室は医学的なことやってる研究室ばっかりだし。
486:農NAME
08/02/12 10:25:25
他大からここに来るのではない・・・。後悔するぞ、きっと。
定例研究会では、み~んなの前で激しくめちゃくちゃに罵倒されるし、
成績なんか内部進学者が「AA」ならば、必ず他大出身者は「A」以下だもの!
間違いなく差別されます。それでもよければ院試受けてください。ほぼ全員合格。
487:農NAME
08/02/12 13:06:34
>485
エアコンすらまともにないオンボロ研究棟に、僅かを除くほとんどの教官は試験場や農水ロンダで、鳴かず飛ばずの生産のための研究ばっかとなれば、「どーしよーもない低レベル」と定義されるのでは?
485さんの書く通り、確かに教官はそんなレベルばっかだから、企業に就職のコネなんかある教官なんているわきゃないでしょ。基本的にここでは就職は自分でとってくるもので、農水の予算みたいに上から落ちてくるものじゃない。
菓子折り持って頼みに行くから、そんな教官がいるのなら俺に教えてくれ。
>486
そうですか。そんな参加者を罵倒されるようなハイレベルな内容を展開されている研究会があるのですね。是非ともそんなハイレベルな研究会に参加して勉強したいのでどの学系、研究室で行っておられるのか教えてもらえませんか?
罵倒しておられる方々はさぞかし素晴らしい業績をお持ちなのでしょうね。大学院が定員埋まらずゴーストタウン状態というのは当たってるけどね。
488:農NAME
08/02/12 13:18:55
>>487
ハイレベルかどうかは分かりませんが、
教員に人格を否定されそうなくらい激しく罵倒されます。
もはや『パワハラ』の域に達しているのではないかと本気で思っています。
とある学系で開催されている定例研究会ですが、
それがどこかは口が裂けても言えません。100%特定されてしまいます。
489:農NAME
08/02/12 14:12:37
うちの教授はそんなにきついこと言わないが、言っていることは意味不明
頭の中の技術レベルが10年以上前で止まってる
リアルタイムPCRはタンパク定量する装置だと思ってる
講演・学会発表・予算申請書・報告書・執筆・授業スライドなどは全部学生に投げる
研究費は多いし設備もいいが辛いです
490:農NAME
08/02/12 15:35:26
>488
そんな罵倒できるほどの立派な教官がいるとは思えませんけどね。ちょっと学問の作法を知っているだけでそこまで偉そうにする態度から、人格が知れるというもの。
狭い井の中で王様気取りの可哀想なヒトと憐憫の眼差しで見てあげればいいのではないですか。どちらにしろそんなところは発展はしません。
>499
そんな予算申請や報告書まで学生に投げてよく予算がとれますね。よっぽどコネコネの競争の少ない領域なのですね。ちなみにどこのお部屋なのでしょうか?羨ましい限りです。
通常は予算申請なんてボスが全力投球で書いても1-2割くらいしか当たらない厳しい世界なんですけどね。
491:農NAME
08/02/13 00:12:12
うちの研究室、本当は車で行ってるのに、電車、バスを乗り継いだことにして
請求してるよ。かなり田舎の方まで調査に行くから、相当儲かりますwww
492:農NAME
08/02/13 00:15:08
ほぼ全部当たってるw>>487確かに農水ロンダが圧倒的に多い。特に生産は。
他の大学は知らない。ただし低レベルというほどでもないし、少なくとも東北大の
一部として世間からは見られる。実態を知ってる人間からするととてもじゃないが・・・。
施設は改善されるが、体質は変わらないだろうな。所詮日本の農学とはそんなもん。
競争相手も少なけりゃ、ぬるま湯体質。もちろん王様教授もいる。名前は出せないがね。
知ってる奴は知ってるとは思うが。
493:農NAME
08/02/13 00:51:30
>>491
出張の交通手段は原則的に公共の交通機関を使うことになってるからね。
自家用車が普及していない頃に作った内規が未だに改正されていないんだろうね。
494:農NAME
08/02/13 02:48:59
>492
ほぼ全部当たってるとのお褒め(?)の言葉をありがとさん。日本の農学なんてそんなものということですが、こんな状態では未来が開ける可能性はほとんどないと思うよ。
農水、試験場ロンダの農水生産お題目研究なんて国立大でやる価値あるのか甚だ疑問。東大を見たら分かるでしょ。
施設が移転で改善されるっていってもまともになるのは建物だけでしょ。
その建物だって夕方5時には暖房も消えちまう、共通機器なんてほとんどなしの状態は変わらんのと違うかな。運用する側の意識は変わらんからね。
有能なヒトは誰も来んでしょ。農水ロンダが定年に釣られて来るくらいしか教官のなり手がないとは旧帝大の看板が泣くよ。この農水ロンダ教官を何とかせんとどーしよーもない現状は改善しないんじゃないかな。
491さんの片田舎ってのは農場だね。農場に頻繁に行って経費ごまかし研究室ってことは...。危ない話、くわばら、くわばら。
495:491
08/02/13 16:30:57
ぶっちゃけますが、交通費だけでなく人数もごまかしています。
496:農NAME
08/02/13 20:21:38
>495
そうですか。人数までごまかしたら完全にクロでしょう。それは。
それに車は何人ものれるから、相当な経費が浮くよね。一体何に使ってるんだか...。