06/09/09 23:49:55
>>48
俺もそう思ってて国私両方受かったけど
親からRX7新車で買ってやるって言われて地方に飛んだw
もう二年半たつけど後悔はしてないww
51:農NAME
06/09/10 01:42:37
>>50 うらやましい。俺も全く同じ条件(車も同じ:ちなみに赤色希望でした)
で、あっさり落ちて関東私立。
52:農NAME
06/09/10 11:27:03
>>50,51
おいおい、どんな破格の条件だよw
俺なんて地方で車なしw
53:農NAME
06/09/10 14:17:35
帯広とか岩手とか山口とか鳥取とか宮崎で車なしはマジで辛い。
鹿児島とかならなんとか大丈夫。
54:52
06/09/10 15:33:34
>>53
敢えてどこか伏せさせてもらうがそのマジで辛い大学のどれかだw
55:農NAME
06/09/10 22:04:11
まともな獣医になってね。たのむから。
56:農NAME
06/09/11 07:01:27
>>55
いきなりどうした?
57:農NAME
06/09/11 07:31:04
生物災害物…
58:農NAME
06/09/12 00:06:01
>>52
51です。授業料だけで、ざっと国立:私立=3-400万:1200-1300万
物価や家賃も、関東私立と地方国立では全然違う。
RX7どころか、ベンツの中堅クラスやセルシオでもトントンだ。
親もそう言って俺の勉強のモチベーションを上げていたのだろうが・・・
地方国立がA判定で、チャート式を投げ捨てて、毎日カーセンサーやら、
gooやら、車の雑誌ばっかり見てたな。
そんなもん見ずに勉強しておけばよかった・・・
59:農NAME
06/09/12 07:28:53
>>58
いやいや、それくらい金が違うのはわかるよ。
だからってそういう話になるのはいいな、とw
普通そうはならんでしょ。
60:52
06/09/12 07:29:55
↑52ね。
61:農NAME
06/11/03 20:23:48
私立の中で一番Lvの低い獣医学部ってどこだろう。
もう底辺狙いでもいいから獣医学部にいきたい・・・いきたいよ・・・。
62:農NAME
06/11/03 21:23:00
獣医学部には入れるんじゃね???
獣医学科に入るのは大変だが。
63:農NAME
06/11/07 13:12:59
酪農や北里なんかがお勧めの商品でございます。
まぁ北里は二年から…
64:農NAME
06/11/10 01:35:57
動物の症例
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(upxx.hp.infoseek.co.jp)
65:農NAME
06/11/12 12:47:39
>>61
日大付属に行って推薦ってのもあるよ
66:農NAME
06/11/12 20:02:25
麻布附属、酪農の附属もありまっせ。
67:農NAME
06/11/12 20:50:28
正々堂々と正規受験をした方がいいよ。
受験勉強で身に付いた知識教養は将来社会に出たときに判断の元となるから。
獣医の免許欲しいだけならそれでもいいけど、社会で生きていく獣医師に
なるには一般教養も必要だと思うよ。
68:農NAME
06/11/13 02:16:04
確かに、受験で必死こいて勉強した英語は今でも論文読む時に重宝している。
大学の英語の授業なんて、生徒も先生もまるでやる気ないし。1週間に1時間の
授業で能力が身に付くとも思えない。
受験の生物も、獣医学、特に基礎分野の理解には大切だし、受験勉強を必死にやって
後悔したことはない。
69:農NAME
06/11/13 04:18:56
私立の獣医大の偏差値はほぼ同じ。早稲田の理工と同じくらいでしょうか。
同じ受験生が全校受験するケースが多いようで、そこが難しいところと言われて
いるようです。たとえば法科なら偏差値ランクで滑り止め受験も出来ましょう
が、早稲田と同レベルのみ複数受験する様なパターンになります。
努力するしか無いです。がんばって下さい。
70:農NAME
06/11/13 08:57:42
日本の獣医学の悲劇はレベルの高い学生を集めることに成功していても
彼らを教育するだけの能力が伴っていないこと。
71:農NAME
06/11/13 11:55:39
がんばってる君たちへ
URLリンク(www.pugu8.com)
72:農NAME
07/09/17 20:05:38
73:農NAME
07/10/20 19:00:44
74:農NAME
07/10/25 20:28:23
75:農NAME
08/08/30 00:18:16
うんこ
76:農NAME
08/08/30 00:43:52
大阪府立大学ってどう?
77:農NAME
08/08/31 23:01:12
いいお
78:農NAME
08/09/01 15:35:11
>>77
どういうふうに?
79:農NAME
08/10/31 17:32:40
URLリンク(c.2ch.net)
作ったんで遊びにきてください