日本大学生物資源科学部獣医学科at NOUGAKU
日本大学生物資源科学部獣医学科 - 暇つぶし2ch942:農NAME
08/03/27 23:40:33
>>941
ナカーマ(^0^)/
ヨロシク(o^-')b

943:農NAME
08/03/28 00:08:15
みなさん,通学に電車で2時間30分てキツイですかね?

944:農NAME
08/03/28 01:31:35
それで通ってた先輩知ってるよ。もう卒業したはずだけど

945:農NAME
08/03/28 11:28:15
一年生って授業ほとんど一時間目からですよね?電車で2時間30分だと朝めちゃくちゃ早いんですよ↓

946:940
08/03/28 11:36:58
俺の通学は片道1時間20分だった。同級生に埼玉から2時間って人もいた。
2時間半はきついんじゃないの?

----
鳥吉って言っても皆誰のことかご存じ無いんだろか。

947:農NAME
08/03/28 11:54:56
やはりキツイですよね~(  ̄ー ̄)

2時間目から授業取らないと死んじゃうW

948:農NAME
08/03/28 22:35:28
大学まで歩いて3分で家賃3万のとこ借りた
実家からだと2時間30分ぐらいかかるから朝が弱いオレには無理だ

949:農NAME
08/03/29 00:37:48
>>942
よろー



鳥吉に1回だけ診てもらったことあるよ


950:農NAME
08/03/29 02:02:44
mixiで、新入生が集まるらしいね

俺はあのノリに付いてけそうにないから行かない行けない


951:農NAME
08/03/30 22:45:42
>>947
でも獣医の授業ってほとんどが必修だし、一限からの授業も結構あるぞ。
奨学金取れないのか?

952:農NAME
08/03/30 22:54:09
そうなんですか↓(・_・)

奨学金は入ってから受けようと思ってます。

953:農NAME
08/03/31 02:28:09
 
北京五輪大会資金を十分確保 63社協賛企業に2社が日本企業
URLリンク(72.14.235.104)

日本からのスポンサーは、IOCの公式ルパートナーの松下電工、BOCOGのサプライヤーとなったコクヨの2社だった。

954:農NAME
08/04/05 16:24:13
先輩、質問があります。
みなさんはドイツ語とかフランス語とか取りましたか?

955:農NAME
08/04/05 17:56:31
公務員とか臨床以外に進もうとした時、第二外国語の単位が必要だったりする時がたまにある。
臨床しか考えてないなら別にいらんよ。
ドイツ語の中国マフィアみたいな伊藤は一見の価値あり。


956:農NAME
08/04/05 18:04:04
>>955
まじか
通年2単位だし興味ないからやりたくないけど、一応取っとくか

ありがとー


957:農NAME
08/04/05 19:13:05
>>956
おまwww俺の代わりにお礼するなwww>>955ありがとうございましたm(__)m

958:農NAME
08/04/06 16:28:49
今年卒業した立場から一年時の教科書のアドバイス

・解剖図説→テストも実習もこれないとはじまらない。6年の国試勉強の時には、資料が充分あるからあまりつかわん。でも買って損なし。
・獣医生化学→ホントに使わん。結局最後まで見なかった。買ってもいいことない。見たくなったら図書館で。どうしても欲しい変人は、六会のブックオフいってみそ。運がよけりゃあるよ。
・獣医微生物学→K井のウィルスの勉強するにはこれないと厳しい。授業マジでイミフ&カオス&理不尽。試験おちまくる。ウィルスは語呂だ。6年の時にあってもこまらん。買っとけ。
・生理学→獣医生理学とゆー厚い糞高い教科書だが、他のへんな教科書買うよりこれ一冊あった方がいい。6年の時もつかいまくる。かうべき。
・動物の感染症→6年時に、ちゃんと勉強するなら相当必要。
・薬理→マジで相当使えない教科書ですが、ないと定期試験勉強ができません。どー考えても印税目的な気が。6年の勉強時には獣医薬理学とゆー薄い教科書がいいでつ。
・病理→総論、各論共に最後までつかいまつ。かうべき。
・寄生虫→好きな人は買えば?あってもなくても困らない。

よーするに、生化は絶対かうな。

959:農NAME
08/04/06 16:43:03
>>958
かなり助かります!先輩も友達もまだ一人もいないもので…どうしようかと思ってました。ちなみに生化は一年生のときは授業ないので来年までしっかりと買わなくていいことを覚えておきますね。ちなみに、アトラスってあったほうがいいですかね?

960:農NAME
08/04/06 17:13:14
生化A一年後期じゃなかったか(笑)いつだったか覚えてないや。
アトラスってなんの?
あ、あと組織発生の教科書も買う必要ないよ。データまわってくるだろうし。

友達も先輩もいないの当たり前だろ(笑)すぐできるよ。先輩のつながりがほしけりゃ学術系サークル入りゃいいし。
だいたい6対4ぐらいで女の子多いよ。スンゲーのもいっぱいいるけどかわいい子も多いよ。

961:農NAME
08/04/06 17:28:37
>>960
ごめんなさいm(__)m生化ありました…見落としてたなんて…危なかった。
アドバイスありがとうございます!学芸入って、タテ・ヨコの繋がりを築きます!

962:農NAME
08/04/06 17:29:28
連投スマソ。アトラスは犬でつ

963:農NAME
08/04/06 17:55:44
俺はそれ持ってないや。でもチラ見したかんじだといい本だと思う。でも持ってなくても特に最後まで困らなかった。
解剖実習の時あったら便利かもね。

964:農NAME
08/04/06 18:01:24
>>959
ナカーマ
一人だと、サークル勧誘のブースに行くのが一苦労しそうだよな…

>>958
ありがたい


965:農NAME
08/04/06 18:16:17
>>963
ありがとうございましたm(__)m
>>964
だよな~29日行く?

966:農NAME
08/04/06 18:54:45
>>964>>965
サークル勧誘側からすると、ごちゃごちゃ来られるより
1人か2人で来てくれたほうが説明しやすい

だから来い!!!

967:農NAME
08/04/06 19:10:01
サークルはいってから友達できた人も多いよ
だから入学式はぼっちでも心配するな

968:農NAME
08/04/06 19:20:45
>>965
地引き網?
友達できたら行くつもり

てか、行けるように友達つくる


969:2VMC
08/04/06 19:22:41
地引網で友達できたおれが通りますよー

970:農NAME
08/04/06 19:26:39
>>966>>967
たぶん遠目に見てると思うので、構ってくださいw



971:農NAME
08/04/06 19:36:03
友達増やしたいならVCC
友達欲しいならVRC
他学科の友達欲しいならVAC
3年生がいないVBC

972:農NAME
08/04/06 20:42:28
VCにぼっちの先輩いるよね(笑)

973:農NAME
08/04/06 21:12:20
>>972
かわいそうなこと言うなよwww
確かにぼっちだがww

974:農NAME
08/04/07 01:24:36
↑VCのイメージ悪くなるからやめろ

1年生へ
 VCCはみんな仲良しで楽しいよ!!

975:農NAME
08/04/07 03:56:05
今日は早めにいって教科書化王と思ってたのにまた夜更ししてしまったおrz

976:農NAME
08/04/07 08:38:19
やべぇ教科書代忘れた
つか生理学たけぇw


977:農NAME
08/04/07 10:34:55
卒業の時に教科書全然持ってなかった後輩が来て、
二つのショッピングバッグ一杯に教科書を詰めて借りていった。
それっきり返して貰ってない。

978:農NAME
08/04/07 17:02:22
>>976
専門書の価値がわかってないようだな

979:農NAME
08/04/07 17:17:48
最近コピー本とか流行んないの?

980:農NAME
08/04/07 17:20:54
>>979
なんだかんだで金持ち多いからな

981:農NAME
08/04/07 17:21:48
>>978
わからないです><

今日、話しかけて話したけど拒否られた('∀`)



982:農NAME
08/04/07 17:23:10
>>981
あさってサークル勧誘おいで

983:農NAME
08/04/07 17:40:20
>>982
一応今日パンフ貰って帰ってきたー

あさってなんかあるのですか?



984:農NAME
08/04/07 17:45:25
>>983
いや、明日入学式だからあさってってだけ

985:農NAME
08/04/07 23:06:19
>>984
9日はフィールド実習の説明会だから無理ぽ

14日のは行くと思います


986:農NAME
08/04/07 23:25:51
サークルはいれば友達できるよ
授業の席もだいたいサークルのパート単位で固まってるし

987:農NAME
08/04/08 08:08:56
>>958がこんなところに書いたせいで
教科書が必要になるように・・・・。

そんな事言い伝えで済ましておくことだったのに。

988:農NAME
08/04/08 10:06:29
>>987
日本語で....

989:農NAME
08/04/08 16:29:18
>>988
翻訳すると、

「生化は買うな」 という書き込みを先生が見たせいか、買うよう指定された。

直接口で伝えていれば、こんなことにはならなかった。

だと思います。


990:農NAME
08/04/08 16:52:55
買わないといけないの!?

991:農NAME
08/04/08 17:29:04
毎年、言っているよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch