●農学部のここがいや●at NOUGAKU●農学部のここがいや● - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:蹴ってください 05/08/28 00:51:27 農学部のここが嫌 ①理系学部で唯一か。卒論が必修でない。つまり卒業しやすい。卒業する価値が相対的に低い。 ②農業経済専攻する学生を理系から募集する。つまり理数に挫折したか、他の学科にいけなかった学生を受け入れる。 文系から募集しても人気低確実でそれもかなわない。 ③帝大を除き数ⅢCを課さない大学多し。つまり、数学は文系レベルでやっていける学部ということ。 以外に認知されていない事実である。 ①、②、③すべてにおいて、農学部はこうでもしなければ学生が集まらない不人気学部なんだとがっかりを通り越して、 何でこんなとこに来てしまったんだろうとこれから先の人生に絶望感を抱く。 ①については、大学で意欲を持って勉強しようと思っていた人を失望させる。獣医学科は卒研必須なので改めて獣医との レベルの差を感じさせられてしまう。 ②については農学部の学生選抜の行き詰まりを感じる。経済を勉強したければ学生は文系に行く。 農学部が食料の安定供給でまとまっていた時代は終わっているのに。食料に関することなら農学部のどこの分野にでも行きたい (理科を勉強してきて、経済の勉強でもよい)なんて学生いないよ。 ③農学部の学問が工学や理学よりも誰にでもできる学問に近いことを感じさせられる。そんな学問を身につけても、 社会に出てからの自分の経済的価値は低い。誰でもできるということは、そんな人材は社会で余剰感があるに違いない。自分の給料も安かろう。 ・・・・・農学部の看板をはずして生命環境学部とか生物資源学部と名乗る大学も出てきている。もう農学部はおしまいだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch