遺伝子組み換え食品は危険である2at NOUGAKU
遺伝子組み換え食品は危険である2 - 暇つぶし2ch600:農NAME
07/11/08 19:37:07
従来育種ってのは、DNAを発ガン剤でバラバラにして殆どを殺して、たまたま
生き残った奇形を選んで育て、そのDNAをまた発ガン剤でバラバラにして殆ど
を殺して、たまたま生き残った奇形を選んで作ってるんだぜ。

当然ながらDNAはボロボロで、何がどうなってるやら全く判らない。そんな
DNAこそ、君の危惧するところの「条件によって非常に多様な働きをする」
のかもしれない。なのに、これらの作物は野放しなんだな。

601:49
07/11/08 22:50:50
>>調べた物だから安心なのですね。
>>では、今市場に流通している作物の方が不安全と認識している訳ですか。
私は安全と安心を分けて書いております。「今市場に流通している作物の方が
不安全と認識している訳」ではありません。今市場に流通している作物のほと
んどが組換え作物の受けているような安全性審査を受けていないわけです。で
すから、安全とも危険ともいえないわけですので「不安全と認識している訳」
など言えないわけです。そのため、組換え作物のように「安心」して「私は」今、
出回っている作物を消費できないだけです。安全と安心は関連はあるけど別の
概念です。安全性はある程度、客観性がありますが、安心は主観ですから。

602:49
07/11/08 23:12:56
>>DNAは条件によって非常に多様な働きをするという事を聞いている身としては
?? 勘違いされていませんか?DNAの働きは情報の複製と転写による伝達です。
ヒストンとくっついてヌクレオソームを作ったり、メチル化を受けたりはしますが
それはDNAの働きと普通いいませんし、転写効率が変わったり、組換えを生じること
はDNAの働きというより様々なRNAや蛋白質の働きです。
>>ラットで良いので今後も何百世代に於いて審査を重ねて頂きたいと思います。
これは下手すると百年かかるような、実質、禁止することと同じですね。反対派の
手口として授業で紹介している内容と将に同じです。その内容は、
・安全性を100%証明することは不可能である。多くの場合、合理的と考えられる範囲
内の事項を検定して問題なければ安全であるとしている。そこで、反対しようとす
れば、そこにつけ込みもっと多くのことを検定しなくてはならないと永久に主張で
きる。
・一方、危険性の証明は、危険である事例を一例さえ挙げれば事足りる訳で、安全性
を証明することに比べ遙かに簡単である。
・つまり、本当に危険だと考えて反対するのであるならば、危険である事例を一例さ
え挙げればよい。
>>598>>592であるならば>>592で「反対しているわけでもないのですが、」と書いて
いることと「ラットで良いので今後も何百世代に於いて審査を重ねて頂きたいと思い
ます。」ということは明らかに矛盾しているがわかりませんか?
 安全性とか安心感というものは相対的なものであり、組換え作物の比較対象は現在
市販されている作物であって、それらと比較して安全性が同程度なら良いと思いませ
んか?先に市販されているものはほとんど安全性審査を受けていないと書いています
が組換え作物の母本はコントロールとして用いられていることは付け加えておきます。

603:農NAME
07/11/09 14:11:44
URLリンク(www.riken.go.jp)

GMOには遺伝子汚染と騒ぐ連中がこんなのには無頓着とはこれいかに?
突然変異育種へは無知故の安心
GMOには無知故の不安

604:農NAME
07/11/09 16:02:14
生態系を乱す要素のない遺伝子組み換え作物だったらいいんじゃないかな
どう見ても遺伝子操作された野菜よりも農薬塗れの野菜のが危険でしょ

605:49
07/11/09 21:59:46
>>604 人間の活動自体が生態系を乱すので、生態系を乱さない農作物自体存在しない
ということは置いておいて、生態系への負荷の少ない組換え作物というものはあり
ますよ。ただし、評価項目の何に重点を置くかということで評価が変わるということ
でもありますが。例えば、除草剤耐性大豆は不耕起農法に用いられているから土壌流
出を大幅に減らすことができる。Btコーンは殺虫剤散布を減らすので害虫以外の昆虫
に対する影響を減らしている。これらは事実ですが、別の側面もあるわけで、評価項
目は何種類でどのようなものか、それが妥当か、総合評価の方法は、その妥当性は、
など単純に言えないところがあるのが現実です。
>>どう見ても遺伝子操作された野菜よりも農薬塗れの野菜のが危険でしょ
私もそう思いますが、農薬といっても多数あり残留濃度も違うので単純にはなかなか
言い切れないところもあります。

606:農NAME
07/11/10 06:57:00
>603
そうだ、近くのイチゴに怪しい遺伝子の花粉が入ったらどうすんだ!!
可能性はゼロではないんだぞ。(笑)

607:農NAME
07/12/02 18:45:30
49さん

今月の21日当たり交流会を検討しています。詳しくは後ほど。

608:49
07/12/02 21:12:29
>>607 21日は嫁さんの出張が入っているのでその前後になりませんか?

609:農NAME
07/12/03 00:34:15
う~ん、最終決定権は私でなく小島さんにあるから何とも言えません・・・・。
また、後ほど

610:農NAME
07/12/05 21:35:58
小島会21日予定です
49さん無理ですか?

611:49
07/12/06 22:57:57
>>610 19日は大学院の集中講義を頼んだ非常勤講師との旧交を温める飲み会、20日は
ラボの飲み会兼新卒論の歓迎会(これは早めなら日程変更可)、21日は子供のお迎え
なのです。109氏は北海道から上京されるのですよね。21日は17時程度までなら山手線
の内側またはその近傍でしたら時間をとることが可能です。22,23,24日は年賀状、大
掃除などで時間をとられてついでに子供のクリスマス会の相手をしなくてはなりません。
どこかのホテルに泊まられるのでしたらそのホテルのロビーなり、近所の喫茶店なりで
21日の午後にお会いすることは可能だと思います。

612:農NAME
07/12/09 11:28:01
21日に6時半から毎日新聞社のビルの中で飲み会を始める予定です。
22日は北海道の農家の人と筑波に行って田部井さんと会う予定です。
その農家の人が高田馬場のホテルに泊まるそうなので(まだどこのホテルかは聞いて
ないけど)そこにしますか?

613:49
07/12/09 21:10:44
>>612 田部井さんでしたら数年前に日野明寛さんに紹介していただいたことがあります。プロジェクトでは
お世話になりました。21日でしたら高田馬場は通勤経路の途中ですから便利ですね。でも、高田馬場には土
地勘がないのでわかりやすいところが助かります。

614:農NAME
07/12/12 22:29:47
49さん
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

URLリンク(www.mapion.co.jp)
マックかエクセルシオーレでどうですか?時間は何時頃がいいですか?

615:農NAME
07/12/12 22:55:53
高田馬場駅中のスターバックスでもいいですね

616:49
07/12/13 22:25:35
109さん、いろいろご配慮いただきありがとうございます。どれもわかりやすいところなので、
場所はお任せいたします。時間でしたら15時くらいからなら何とかなりますが、17時過ぎには
失礼させていただきます。後、待ち合わせですがお互いにどう認識すれば良いのでしょう?
109氏は何人かでおいでですか?マクドナルドだったら中年親父が2時間近くもだべっていたら
不気味なので途中で河岸をかえましょう。授業で使っているパワーポイントのファイルをお渡し
しても良いので必要でしたらUSBメモリーなりCD-ROMなりお持ちください。

617:農NAME
07/12/15 21:29:41
16時に馬場駅内のスターバックスと言うことにしましょう。
東京は変化が早く、突然工事とか店の閉鎖移転という可能性もあるので
そうなったら、URLリンク(www.mapion.co.jp)
ビッグボックス店にしましょう。

この日、これにURLリンク(www.farm-biz.co.jp)
この人URLリンク(www.farm-biz.co.jp)
が参加し、その後例の飲み会に行くんですよ。

テーブルの上に毎日新聞ポンと置いて、早川文庫のスタートレック読んでますよw

618:49
07/12/17 00:27:31
了解しました。目が悪いのでわかりやすくお願いいたします。

619:農NAME
07/12/22 19:41:53
毎日新聞の小島正美って、7-8年前までは市民団体の主張にどっぷりはまってて、
組換えに関わらず様々な方面の研究者から散々批判されてたんだよね。
ところがその後ずいぶんと考え方が変わったみたいで、
今では科学や食のことをよくわかっているマスコミ人として一目置かれるまでになってる。

最近の小島氏が遺伝子組換えに対してどんな考えをもっているのかは興味があるな。

620:農NAME
07/12/26 18:21:04
もちろん積極推進の立場だよ

攘夷から開国への転換のごとし
賢人は誤りを改める

621:農NAME
08/01/01 11:45:26
今年はGMO元年だ!

622:農NAME
08/01/10 16:49:51

蛍光緑に光る遺伝子操作ブタ、生まれた子ブタも蛍光性
URLリンク(www.afpbb.com)

【1月9日 AFP】

中国北部で蛍光色を発するよう遺伝子操作されたブタが、同じく「蛍光性の」子ブタを出産し、
遺伝子操作による特質がさらに遺伝されうることが証明された。

623:49
08/02/10 23:22:35
最近、編集が少なかったwikiの
「遺伝子組み換え作物」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「ラウンドアップ」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
が、盛り上がっていますね。履歴のGosh01氏の編集の前と後ではGosh01氏の編集の特徴がよく現れています。
遺伝子組換え食品反対派の方々はこのような行動にどうお考えでしょうか?反対するにもそれなりの論理と
真摯な態度、自らの意見に対する批判に対しては理知的にかつ誠実に反論する態度こそ説得力を持つと思う
のですが。それとも、ここまでしなければいけないほどの危機意識を反対派は持っているのでしょうか?単な
る一個人の態度で全体を判断するのは誤りですが、最近の組換え作物の栽培面積が急激に拡大していること
に反対派はどのように対応しようとしているのでしょうか?

624:農NAME
08/02/10 23:27:54
>>623

そのヒトは別の板で「農薬電波」と呼ばれているヒトだと思いますよ。

625:49
08/02/10 23:48:15
私は直接実務には携わっていないので、あちらの板にはいかなかったのですが、今回
関わることになりました。独特のキーワードでサーチしたところそのスレがヒットして、
そちらの某スレの439として書き込みました。こちらの方がよりアカデミックかと思い
まして、諸兄らのご意見をお伺いしようと思いました。

626:49
08/02/10 23:58:25
「農薬電波」でサーチしたらいろいろなものがヒットしました。少し見ましたら
私がとやかく言う必要もないようですね。>>623-625は忘れてください。失礼しま
した。

627:624
08/02/11 00:34:29
>>625
もしかして、とは思ったがw

あっちのスレでも似たようなレス付けたよw

628:農NAME
08/02/15 21:22:44


629:農NAME
08/02/18 00:56:12
遺伝子組み替えは危ないのかな?結局のところ

630:農NAME
08/02/18 13:14:47
突然変異育種が一番危なく
次は伝統育種
遺伝子組換えが一番安全

631:49
08/02/18 22:21:28
>>629 遺伝子組み替えは危ないのかな?

危険とか安全とかは相対的なものですから。また、意図的にいわゆる危険なものも
安全なものも作り出せますね。つまり、自然に起きる遺伝子組換え自体にも配偶子
形成や抗体などの産生に必要なものがあるし、それによっって自己免疫疾患や先天
性異常が生じることもある。また、人為的に危険とされるようなものも作ることが
できるし、安全性に於いて在来の品種と同等なものやより安全なものも作ることが
できる。遺伝子操作とは単なる技術で、善悪や危険とか安全とかは使い方次第です。

632:農NAME
08/02/25 03:37:46
>>631
仰ってる事は正論なんですけど、なんだか昨年末のドラマ「ガリレオ」の最終話を
彷彿とさせますね。

633:49
08/02/27 00:20:04
>>632 昨年末のドラマ「ガリレオ」の最終話を彷彿とさせますね。

何の話か調べてみたのですが、放射線がらみの話だったようです、内容はよく分か
りません。。当方、普段は子どもの相手にスカパー!のアニメぐらいしかテレビを
見ないものですから、話について行けなくて申し訳ありません。

634:農NAME
08/02/28 15:00:48
私も放送が終わってからビデオを見たのですが内容は、
教授が放射線を利用した兵器を開発して離職された後、医療器具販売会社を装って
開発を続け、助手から引き抜いた社員を自らの手を汚さずに殺害し、事件の解明に
着手した刑事を人質にし通称「ガリレオ」の助教授に解除してみろと立ち去るものでした。

要は最悪の事態を想定しどんな状況でも丸投げをしないで責任を持って研究しなさい、という趣旨です。
新しい技術はその本来の目的よりも、利益優先に利用される事があるので困ったものですよね。

635:49
08/03/01 12:11:13
>>新しい技術はその本来の目的よりも、利益優先に利用される事があるので困ったものですよね。

新しい古いは関係ないと思いますが。100万年前から人類は火を使っていますが、未だに失火とか、
放火とか、いろいろ問題があります。「そもそも本来の目的」とは何のことでしょうか?状況が変わ
れば使える技術は応用することは当然です。本来の目的などということに意味があるのでしょうか?
その時々に応じて、目的は変わり、それに応じて最適の対応をするものでしょう?「利益優先で利用さ
れる」とか、立場に応じて、また期間の長さに応じて、何が利益になるのかならないのか変わるもの
を一般化できないと思います。私は、私の基準で現時点では遺伝子組換え食品を推進しているだけで
す。

636:農NAME
08/03/21 13:15:20
明治製菓の甘味料の製造に使われる酵素が、遺伝子組み換え技術による微生物から作られていたことがわかり、明治製菓は製品の自主回収を行う方向で検討を始めました。
保健所などによりますと、問題の商品は明治製菓の甘味料「GF2」で、製造過程で使われる酵素が遺伝子組み替え技術による微生物から作られていたことが、明治製菓の調査で判明したということです。
この酵素は遺伝子組み換え技術について定めた国の安全審査を受けていないため、食品衛生法に触れる可能性があり、明治製菓は商品の自主回収を行う方向で検討を始めました。
明治製菓はすでに厚生労働省や保健所にも事実を報告し、相談を行っていますが、この甘味料が使われている商品は飲み物など明治製菓以外の会社のものも含め十数点に上るため、回収の方法などについて保健所も指導を行うとしています。
(TBS3月19日)

637:農NAME
08/03/22 08:19:53
>安全審査を受けていないため

受ける→問題なし→使用再開

それだけだ

638:農NAME
08/03/22 13:31:04
ロッテも遺伝子組み換え使ってなかったっけ?
カカオだかなんかに

639:49
08/03/23 12:04:02
GF2ということはβ-fructofranosidaseですね。Aspergillus niger由来の酵素で
sucrose(GF)からGF2,GF3,GF4というようにフラクトオリゴ糖を作っていきます。
副産物はグルコースです。オリゴ糖としてはGF2が最もsucroseと物性が近く、
また、生産効率からいってもGF2が好まれます。そこで、β-fructofranosidase
の遺伝子を操作してGF2を生産できるが、それ以上は重合しないように改変された
酵素が開発されました。それが今回のものではないかと推察します。sucroseを
入れたタンクで酵素と反応させて、反応生成物を精製してから製品化している
わけですから、組換え微生物のコンタミはないでしょう。

640:農NAME
08/04/02 14:18:20
納豆のススメうめええww

641:農NAME
08/04/03 00:35:14
遺伝子組換えがどうして悪だと決め付けるんだ?
無→農薬→遺伝子組換え
と、農業の方法が変わってきているだけに思われるのだが

それに、危険性を指摘するやつが多いけど、今使われてる農薬はどうなんだ?
もっとやばいのがあるだろ?
特に中国のなんて・・・・・・・・

642:農NAME
08/04/03 14:25:28
単に商売だよ

643:49
08/04/04 22:23:23
>>641 それに、危険性を指摘するやつが多いけど、
少なくとも、研究者ではそのような方は極少数派ですね。そうするとそのような方を
担ぎ上げる個人や集団が存在します。

644:農NAME
08/04/11 01:30:49
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>クローン技術とは異なるが、遺伝子組み換え食品も「消費者の拒否反応が強いため」(輸入業者)、日本ではほとんど流通していない。


今時こんな認識かよ!情けないぞ産経。誰も記事チェックしてないのか!

645:農NAME
08/05/21 04:58:24
中国野菜は沢山買うくせにねえ

646:農NAME
08/06/14 20:19:55
おまいらBS1観てっか?

647:農NAME
08/06/14 20:37:57
みてるお。モンサント社悪魔だね


648:農NAME
08/06/16 09:36:51
モンサントに問題があると思うならなおのこと日本独自の遺伝子組換えが必要と思うだろ

649:農NAME
08/06/17 19:58:13
消費者の自己責任って形で、どんどん日本でも作っちゃえよ
そのうちみんな組み替えかどうかなんて気にしなくなる

650:農NAME
08/06/18 21:52:51
その通りなんだけどさ

651:農NAME
08/06/18 23:18:34
農水省も現行農業に金注ぎ込む余裕があるなら
こういう先端分野にドカンと一兆円くらいぶち込んだ方が
よっぽど有意義だろうに

652:農NAME
08/06/19 03:00:48

論証責任がある科学では100%安全なんて言えない。
これはGM作物でも従来作物でも同じこと。
従来の育種の過程でも染色体異常や代謝変異は起こってるし、一切変異を利用しない育種は有り得ない。

GM作物にしろ従来品種にしろ100%安全とは言えないけど予測しうる危険性を検証して排除することはできる。
というか科学では想定した危険性しか排除出来ない。

それで受容するか否かは思想や情勢の問題だと思う。

そういう意味で、未知への不安や市場支配への懸念から、GM作物に反対するという意見は正当だと思う。

だけど、科学をかじってる身としては不安を煽るために根拠不明・反証不能なニセ科学を利用するのだけはやめて欲しい。



653:49
08/06/19 22:49:26
>>そういう意味で、未知への不安や市場支配への懸念から、GM作物に反対するという意見は正当だと思う。
私は正当とは思いませんが、そのような反対意見を理解できます。ただ、遺伝子組換え作物を評価する際
の対照としての伝統的育種品種の評価基準が、あまりにも遺伝子組換え品種に比べ甘すぎると思っています。
>>不安を煽るために根拠不明・反証不能なニセ科学を利用するのだけはやめて欲しい。
これには強く同意いたします。

654:農NAME
08/06/21 22:31:44
評価基準の差は科学的側面からだけでは語れない問題だと思います。
農作物も商品ですから消費者の感情を最優先するのは当然でしょう。
消費者が不安に思い否定的になっている現状では
少しでも異変が生じれば
責任問題に発展すると同時にGM作物市場の芽を摘んでしまうことになりかねません。
国としても企業としても表立って推奨するインセンティブがリスクに比して大きくないですから
GM作物の評価基準がきつくなっているのはしょうがないのではないでしょうか。



655:農NAME
08/06/22 10:48:47
>>649
そんな事したら遺伝子組み換え食品を『これは遺伝子組み換え食品ではありません』って偽表示して、高額な値段で売って儲ける業者が出てくるよ。その食品が科学的に安全なら流通上も問題ないと思ってるなら違うと思うが。

656:49
08/06/22 11:14:59
>>654 GM作物の評価基準がきつくなっているのはしょうがないのではないでしょうか。
おっしゃることはよく理解できます。ただ、従来の育種法でもいろいろ問題が生じて
いる訳ですから、そちらに関しては殆ど報道されませんよね。そのあたりに矛盾を感じ
ているのです。菜種油はカノーラが開発されるまでに東アジアでは食用にされていた
り、耐病性のセロリを開発したらフロクマリン類が多量に含まれていたりで栽培に支障
が出るほどだったりとか、残留農薬よりも植物の作る抗菌物質の方が害が強かったりと
か、いろいろありますよね。
PNAS, Vol. 87, 7782-7786, (1990) "Nature's Chemicals and Synthetic Chemicals:
Comparative Toxicology", BN Ames, M Profet and LS Gold かの有名なエームズ・
テストのAmes先生の論文兼総説ですが、When a major grower introduced a new variety
of highly insect-resistant celery into commerce, a flurry of complaints were
made to the Centers of Disease Control from all over the country because people
who handled the celery developed rashes and burns when they were subsequently
exposed to sunlight. Some detective work found that the pest-resistant celery
contained 6200 ppb of carcinogenic (and mutagenic) psoralens instead of the 800
ppb present in normal celery.
こういうものをどう思われますか?殺菌剤が少なくてすむものを育種したら(ある意味、
有機栽培や無農薬栽培に適した品種ですが)変異原を多量に含んでいたということで、
作物の評価はできるだけ科学的側面を感情面より重視するように誘導していくことが
重要と私は思っております。

657:49
08/06/22 22:39:03
失礼、病害耐性ではなく害虫抵抗性でしたね。それと、読み直してみて、私は在来育種の評価基準が
甘すぎると言っているのに対して、>>654は、「GM作物の評価基準がきつくなっているのはしょうが
ないのではないでしょうか。」と言っているわけで論点がずれていましたね。

658:農NAME
08/06/23 04:34:49
スレタイを見て、ここはGM作物について語るとこだと思っていたので
「GM育種に比べて在来育種の評価基準が甘すぎる」を
「在来育種に比べてGM育種の評価基準がきつい」
と主体をGMの方に読み変えていました。

安易なレスをお詫びします。

659:49
08/06/23 20:12:59
>>658 いえいえ、普段の私の書き込みからそう判断されても無理はありません。
「GM作物の評価基準がきつくなっているのはしょうが ないのではないでしょうか。」と
いうことに対しては、消極的な賛成です。もう少し基準をゆるめても良いのではと思いま
すが、安全性を担保してアピールできることだと無理矢理ポジティブに考えています。
だんだんと基準も変わっていくとは期待してはおります。
でも、遺伝子組換えに比べ、細胞融合は遙かに大量の異種DNAが導入されているのに規制が
ないとは・・・ブチブチといじけています。

660:農NAME
08/06/24 00:24:03
群馬県が作ったパンフレット買いました
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

ああ、それに比べ道庁のやっていることいえば・・・・・・。

661:農NAME
08/06/24 03:18:06
「遺伝子組換えでない」のネガティブ表示をしてもよいと決めたときが
日本における遺伝子組換え農作物の栽培受け入れ拒否決定のその時だな。
割高な日本製品はあまねく「遺伝子組換えでない」でなければ許されなくなった。
あれは抹殺命令に等しい。

662:農NAME
08/07/03 23:36:11
WBSで、遺伝子組み換え不使用との表示の市販の豆腐5製品のサンプル調査のうち、
2製品が遺伝子組み換えの陽性反応がでましたとさ~

663:農NAME
08/07/04 08:06:26
俺も見た
生活倶楽部ってもうカルト化しているなw

664:農NAME
08/07/05 16:57:01
しかし品種改良したのとどう違うんだ?

665:農NAME
08/07/05 21:26:40
大きく違うのは、従来の品種改良では主に生殖だけを用いて育種するけど、遺伝子組換えでは細菌の働きや化学反応によるDNA分子の繋ぎかえを意図的に用いていること。

生殖の過程でもDNA分子の繋ぎかえや交換は行われているけど、遺伝子組換えでは生殖とは別の操作で特定の部分を狙ってDNA分子を繋ぎかえてる。

DNA分子を生殖以外の方法で繋ぎかえることで想定外の事が起きてるかもしれないことや、繋ぎかえたDNA分子に未知の働きがあることが、遺伝子組換えを食品に用いるときに懸念されてる。

悪魔の証明は不可能だけど分からないことがあるのは怖い。
生殖もよく分かってないのは同じだけど、長い間繰り返されているだけになんとなく安心感がある。



666:農NAME
08/07/05 21:48:00
ありがと 人生で初めて食べるものより、腹壊さなければ食べ慣れた食品の遺伝子組換え物のほうが
よっぽど体には優しいとおもうんだがなぁ マスゴミがなぜ不安を煽ってるのかわからないねぇ

667:農NAME
08/07/08 19:42:52
へんな事聞いていい?
食うための作物でなければ遺伝子組み換え作物作ってもいいの?環境配慮で却下?

668:49
08/07/09 12:48:29
>>667 ものによります。認可されているもの、条例による規制もありますから、ケースバイケースです。
ちなみに我が家のベランダでは今、青いカーネーション・ムーンダストが咲いております。市販の切り花
を挿し芽したものです。

669:農NAME
08/07/19 10:00:19
今日の朝日の記事はよかった
そろそろ天笠当たりは別商売ネタ探し始めるだろうな

原発 電磁波 GMO 次は何かな?

670:49
08/07/19 14:38:34
>>669 beの3面ですね。最後の”確かなのは「どこまで解明され、未解明なのか」といった
科学的な議論を含め消費者への情報提供がないまま、非組み換えにこだわる日本の外堀が埋
められていると言うことだ。”と言う文章が気にかかりますね。全体としては現状分析で
あまり文句はないのですが、朝日新聞としては傍観者として書いているだけに見えます。では、
どうしていくべきか?、かつて「ひと」欄にパズタイ博士を英雄のごとく堂々と載せていたこと
にたいする総括は?などに対する言及はどうするといった言いたいことはたくさんあります。
今までこうなると判っていたのに、反対派の意見に対する反論や推進派の意見をどれだけ採り
上げてきたのでしょうか?人口増加、化石燃料の枯渇、地球温暖化、食糧不足、穀倉地帯の水不足
散々言い古されてきたことで、そのような前提に立って組換え作物を推進しようとしてきた方々を
冷遇してきたことは朝日新聞はないのでしょうか?
「今日の朝日の記事はよかった」というよりは現状追認へ朝日の一部が動いたと見るべきかも
しれません。世間一般には組換え作物の方が経済的に有利でありアメリカの農民もそのように
認識しているから組換え作物栽培を志向しているということを明らかにしていますが、反対派は
別の価値観にたっているからそちらに対するアンチテーゼも欲しかったです。まあ、求めすぎ
かもしれませんが。新聞社の立ち位置がこっそりと動いた見るか、後日の言い訳と見るか、興味
はあります。

671:農NAME
08/07/19 19:47:36
>かつて「ひと」欄にパズタイ博士を英雄のごとく堂々と載せていたこと

それは知りませんでした。でもそのころは確か小島さんもGMOに反対していた頃だから
理解できた人がメディアの世界にはいなかったんでしょうねぇ。

672:農NAME
08/07/20 02:30:02
URLリンク(www.asahi.com)
遺伝子組み換えに追い風 食糧高騰・温暖化が均衡破る
2008年7月20日1時51分

長く白眼視されてきた遺伝子組み換え(GM)作物に、追い風が吹き始めている。

GM技術の知的所有権を独占し、世界の主要作物の種子支配を狙っていると
批判されてきたモンサント社(米国)は6月、
世界的な食糧高騰や気候変動に立ち向かう「貢献策」を公表した。

トウモロコシ、大豆、綿という主要農産物3品目について、
2030年までに00年と比べて収量を倍増させる種子を開発し、
その栽培に必要な土地、水、燃料の量を3分の1削減する―。

ヒュー・グラント最高経営責任者(CEO)は「環境を保護しながら、増える食糧需要を満たさなければならない。
私たちはその役割を果たしていく」と宣言した。ローマでの国連食糧サミットに合わせたタイミングだった。

先進国首脳も言及する。
ブラウン英首相は4月、福田首相に送った書簡の中で、
「食糧問題の技術的解決を探る研究に乗り出す必要がある」として
GM技術を北海道洞爺湖サミットでの議論に乗せるよう求めた。
ブッシュ米大統領も途上国への追加食糧支援策を発表するスピーチで
「(GM作物の)普及を阻む障害を取り除くよう各国に求める」と声を合わせた。


673:農NAME
08/07/20 02:30:34
>>672

そして、日本。
岸田科学技術担当相を筆頭とする6閣僚と有識者で3月に発足した「バイオテクノロジー戦略推進官民会議」。
遺伝子組み換えについて、渡海文科相が「あまり議論されてこなかったのでぜひ採り上げてほしい」と切り出した。
出席者からは「中国、インドなどではバイオ技術の進歩がすさまじいが、
我が国ではGM作物の野外での研究すらままならず、非常に遅れてしまっている」との意見が続いた。

6月末に公表した中間とりまとめでは、国民の理解を広げ、中高生の教育に力を入れることを強調した。
サミットでは食糧安全保障に関する特別声明に、GM技術を含む「バイオテクノロジーの促進」を盛り込んだ。

異なる種の遺伝子を利用して、まったく新しい種を生み出す遺伝子組み換え。
夢の技術として期待を集める一方、自然界になかった存在を生み出す「フランケンシュタイン技術」として
人の健康や生態系への悪影響が心配され、賛否の対立が続いてきた。


674:農NAME
08/07/20 02:31:07
>>673

その均衡を破るかのように、気候変動問題などを足がかりにGM推進派の攻勢が始まった。
英国の農業コンサルタントPGエコノミクス社は、GM作物の栽培で、
06年には乗用車650万台分に相当する二酸化炭素(CO2)約1500万トンが世界全体で減ったとの試算を公表した。

雑草を除くのに畑を掘り起こす必要がなく、農薬の散布回数も減るため、
土中からのCO2排出や農機具のエネルギー消費が抑えられるという。
温暖化被害に対応し、干ばつや高温に強い作物の開発も各地で進められている。

フィリピンの国際イネ研究所(IRRI)のロバート・ザイグラー所長は「今こそ遺伝子革命が必要だ」と力説する。
「世界を救える技術があるのに規制して使わないのは犯罪に近い」とまで言い放った。


675:農NAME
08/07/20 19:32:15
>岸田科学技術担当相を筆頭とする6閣僚と有識者

この有識者のメンバーを知りたいな~
ちょっと聞いてみますか。

ちなみにこの記事後半は不満な箇所がちょっと
あの天笠をジャーナリストなどと言ったり
耐乾燥のGM作物も台風や病害虫が同時に来たらダメだって当たり前だろ!
どうしてこんなトンデモコメントを載せるんだろうか?

676:農NAME
08/07/20 23:56:41
URLリンク(www8.cao.go.jp)

いまいちのメンバーという気がする

677:49
08/07/23 01:39:51
>>676 大石道夫先生や篠崎先生や本庶先生も入っているのか。

678:農NAME
08/08/18 02:41:06
遺伝子組み換え以前に、種の独占企業の販売に不安を覚える

679:農NAME
08/08/18 16:47:30
君、不安を覚えるなら国内のGMO開発を妨害する奴らをやっつけてくれ
天笠モンサントエージェント説だってあるんだよw

680:49
08/08/18 22:35:43
>>678 では、日本の種苗会社複数が優秀な遺伝子組換え品種を堂々と販売できるように
ご協力ください。

681:農NAME
08/08/20 20:12:36
特許を押さえられていたら無理

682:49
08/08/20 22:40:26
何故?特許の回避とか、使用許諾とか、いろいろ手段はあるでしょうに。それと独自の
遺伝子とか、手法とか、いろいろ交換できるものもあるでしょう。別に海外で開発された
品種をそのまま持ってくるだけでなく、日本で開発した品種もあるわけですから。
ディフェンシン・イネとか、SU剤耐性イネとか、いろいろありますし。そのあたりは弁理士
などが専門ですから、当然、日本でも種苗会社が販売できるようになり利益が出そうなら
対応するでしょう。

683:農NAME
08/08/27 12:30:36
日本の数々の種苗会社が遺伝子組み換え開発中、もしくは開発する気持ちはあるのだろうか?

684:49
08/08/28 00:15:18
クミアイ化学では、開発していますね。農水が開発したものの販売はありそうですね。
その他、花卉ならあるでしょう。

685:農NAME
08/08/28 08:45:51
URLリンク(www.farm-biz.co.jp)
関東の人間は参加すべし

686:農NAME
08/08/30 01:04:32
URLリンク(www.kanagawa-coop.or.jp)

コープから変わっていくかな

今後はコープ系と生活クラブ系の対決が見物
URLリンク(www.seikatsuclub-kanagawa.coop)

687:農NAME
08/09/08 00:27:44
遺伝子組み換えは危険なの?ならば何が原因で危険なの?

688:農NAME
08/09/08 00:33:18
■■■【食品テロ】 殺 人 米 が10年以上に渡り流通 ■■■
スレリンク(ms板)

自然界における 最 強 の 発 が ん 性 物 質 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100% 発 癌 )
                                ^^^^^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。

私たちの毎日口にする お米 にはもちろん、子供も食べるおかきやお煎餅、団子やういろう、
ご主人が晩酌に嗜む 焼酎・日本酒・発泡酒 などに加工され、広く流通していた恐れがあります。
具体的な流通経路は未だに公表されていません。

以下のデータをごらんください。 この毒米と、無関係なのでしょうか。
関連記事検索 URLリンク(tinyurl.com)


西日本を中心に流通していたと見られる汚染米だが、西日本の肝臓癌死亡率は東日本と比べて非常に高い。
また、新潟や北海道などの米所は西日本と比べて約5%も低い。
今回の汚染米が人体に与えた影響が懸念される。
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)



ちなみにこのアフラトキシンB1は、加熱調理では殆ど消えない事が判っている。
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)

>アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる
URLリンク(ja.wikipedia.org)

689:農NAME
08/09/08 02:18:45
遺伝子組み換え野菜って安全性以外に何か問題あるのかな?
たとえば普通より与える水の量が多いとか
一定の土質じゃないといけないとかそういう問題はないの?
スレちかもしれないけどちょっと気になった

690:49
08/09/09 07:04:29
>>687 遺伝子組み換えは危険なの?ならば何が原因で危険なの?
遺伝子組換えと遺伝子組換え食品のどちらを指しているのか判るように書いてください。
遺伝子組換え自体は、自然界でも頻繁に起きている現象で珍しくもありません。
その中には大腸菌のO-157のようなものも生み出されてはいます。ただし、人為的
に開発された、上市されている遺伝子組換え食品は様々な安全性審査を受けており、
非組換え食品に比べ、危険であるというデータはありません。
>>689 遺伝子組み換え野菜って安全性以外に何か問題あるのかな?
上記のように安全性でも問題ありません。
>>たとえば普通より与える水の量が多いとか
>>一定の土質じゃないといけないとかそういう問題はないの?
塩害が強い土壌や乾燥地でも生育できるもの、アルカリ性土壌でも生育できるイネとか
開発が進んでいますが、非組換え品種に比べ多量の水を要求したり、特別の土質を要求
する品種とかは聞いたことがありません。ただ、収量を増やすように開発されている品種
などは水等の要求量は増えるかも知れません


691:49
08/09/09 08:35:41
>>688 そういえばBtコーンの方が、マイコトキシン含量が大幅に少ないという
データーがありますね。アフラトキシンもマイコトキシンの一種ですから、この
騒動について説明して、組換え食品の安全性をアピールするいい機会になるかも
しれません。実際、今、ある所の市民講座で講演を頼まれていて、そのネタの一
つとしてパワーポイントの資料を作成したところでした。ポストハーベスト農薬
の必要性という観点で考えていたけれども、組換え食品との絡みにも使えますね。

692:農NAME
08/09/13 13:11:58
巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジー
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com) (後編)


これ見ると遺伝子組み換えというより、モンサント自体が危険な感じだな。

693:農NAME
08/09/13 18:33:50
フランスのプロパガンダ番組だよ

694:49
08/09/26 08:43:54
今日は「北とぴあ」の第23回報農会シンポジウムをのぞきに行きます。
サブタイトルは「遺伝子組換え作物の現状と課題」です。

695:農NAME
08/09/26 16:04:08
10月10日よろしく。

696:49
08/09/30 23:31:46
>>695 誤爆?それとも何かおもしろい会合でも?

697:農NAME
08/10/01 22:04:53
あれ?
メール行ってません?
やま○○より

698:農NAME
08/11/06 20:12:24
よく遺伝子組換えに反対反対言う人たちが生物的多様性がどうのこうのって言うけど
GMOに品種って無いのかな?
米なら北海道と鹿児島の米の品種って全然違うでしょ?あの広大なアメリカに
たった1品種のラウンドアップレディーしかないなんて事はなく何十種類もGMO大豆が
あるんでしょう?
反対派の主張はデマor無知?

699:農NAME
08/11/06 22:45:05
アメリカと中国の食品テロにしか思えん

700:農NAME
08/11/06 23:36:24
>>698
そういう多様性ではないだろ

701:農NAME
08/11/07 01:29:00
じゃあなんなの?

702:49
08/11/08 23:13:55
遺伝的多様性という意味で、作物の野生種やローカルな品種は育種の素材として非常に
有用ですね。反対派の方々の言っていることは、遺伝子組換え品種が広がれば、その優
秀さによって在来品種が駆逐されてしまうということだと思います。つまり、他の品種
は断絶してしまうだろうということです。ただし、この問題は遺伝子組換え品種に特有
の問題ではありません。在来育種法によって育種された品種でも、優秀な品種が現れれ
ば他の品種を駆逐してしまいます。今の日本の食用米の品種の多くは、コシヒカリやサ
サニシキと類縁関係があるのと同じです。ですから、遺伝子組換え品種に特有の問題と
して扱うことには無理があります。優秀な品種が現れれば起きる、過去からずっと続い
てきたことです。
その他、栽培品種のこぼれ種や栽培品種と野生種が交配して、野生種に栽培品種の遺伝
子が拡散して、野生種のゲノム構成が変化してしまうと言う問題があります。これを取
り上げて反対派が言っている場合もあります。ここで栽培種と書いたように、これも遺
伝子組換え品種特有の問題ではありません。ある品種を大量に栽培すれば起きる一般的
な現象です。

703:農NAME
08/11/08 23:41:56
>>701
自然界での淘汰

704:49
08/11/08 23:46:54
あと書き忘れましたが、ダイズはアメリカには野生種ツルマメがありませんので
ダイズの遺伝的多様性を心配する必要は、南北アメリカ大陸で栽培している限り
においてはありません。そのあたりも考慮する必要があるでしょう。

705:農NAME
08/11/08 23:55:35
URLリンク(www.news.janjan.jp)

gmoのなんたるかをわかっているんだろうか、この人。
フランスのプロパガンダ番組だけが反対の根拠のようだ

706:49
08/11/09 22:12:13
>>705 >>692で紹介されている番組に影響されてしまったのですかね。生物多様性と
遺伝子組換え作物は必ずしも対立するものではないのですが。逆に、収率の低い有機
栽培の方が農地が大量にいるため生物多様性を害しているという論理も成り立つので
すがね。

707:農NAME
08/11/26 19:22:11
結局、遺伝子組換え作物に特有の問題は無いと思うんだが
それでも反対する人たちの根拠って何があるの?
理屈抜きでいやなら食べなければいいわけで
その辺は食品の表示とかの法整備で解決できると思う
今後の世界の食糧事情を考えると遺伝子組換えは有益な技術に思えるんだがな


708:農NAME
08/11/27 17:43:31
新しい商品が出来る

それを悪く言う

自分の生産物を高く売りつける手段とする。

有機だ無農薬だと言っている連中の得意技

709:農NAME
08/11/27 19:01:32
>>707-708
ニッチを売る場合新商品というニッチの段階のものをネガティブに扱ってもメリットが少ない。
あくまで現状の多数派に対立するものであって機能する。
有機や無農薬にこだわるところまでいく層は先鋭化した批判こそしてはいるけど
どうせ元々少数派の消費行動だからあまり影響もない。

結局問題は無感心な層がどう動くか。
社会が複雑化・高度化した今生活に関わるあらゆる分野で
メリットとリスクのバランスを納得して自己決定できるほど理解し尽くすことは不可能。
となれば判断能力を持たない者は本質的には保守的な判断に向かわざるを得ない。

それにあらゆるイノベーションが市場のメリットから世に送られる以上
安全情報に対するバイアスがかかってるんじゃないかという疑念が付きまとうのは
それはそれで健全な生活の知恵と言うべきもののようにも思う。
本来そこをカバーするはずの行政や政治に不信が高まっている現状だし。

当たり障りのないところに落ち着くけど、透明性を公正な監査によって担保された
一般人から信頼される審査体制がうまく構築されればいいんだろうと思う。

710:農NAME
08/11/27 20:20:15
積極的に発言してこなかった科学者の責任も大きいでしょ。
もっとがんばって啓蒙活動しないと。

科学技術広報のあり方をもうちょい考えるべき。
身内の集まりで消費者を馬鹿にしてても何も始まらん。

711:農NAME
08/11/27 20:30:56
今日の「クローズアップ現代」もイマイチだったね。
30分つー縛りがあるのはわかるが…。

「GM作物は危険」という漠然とした雰囲気のまま
話が進んでたよね。

グリーンピースが猛烈に反対してたのは良かった。
良識ある人は「GPが反対してるなら安全だろう」と判断するw


712:49
08/11/27 21:01:28
>>707 理屈抜きでいやなら食べなければいいわけで
少し古い推定データで申し訳ないのですが、日本の穀物輸入量(2008推定)
小麦550万トン、米70万トン、粗粒穀物1916万トン(内トウモロコシ1610万トン)、ダイズ405万トン
のうち、組換え作物の量はトウモロコシの94%はアメリカ産(組換え比率80%)で1211万トン、未分別
ダイズが300万トンの80%はアメリカ産(組換え比率92%)で221万トン、カノーラが225万トンの93%が
カナダ産(組換え比率87%)で182万トンと推定できます。もちろん細かい数字の違いや分別しているもの
もあるでしょうが、輸入穀類の半数近くが組換えとなっている現状では、「いやなら食べなければよい」
とは言えませんね。穀類のすべてが食用ではなく飼料にも使われていますから直接食べるという点では
少し比率が下がるかもしれませんが。反対派にも輸入穀物の半数近くが組換えだという現状で日本が運営
されていることを理解していただきたいと思います。また、小麦の組換え品種が認可されればこの比率が
一気にあがることも予想できます。
>>710 積極的に発言してこなかった科学者の責任も大きいでしょ。
>>もっとがんばって啓蒙活動しないと。
そのことを痛感して、最近は市民講座とか、高校での出張授業とか、積極的に行っています。来年には
高校とか中学の先生の免許更新絡みで再教育?のために授業に協力することになり、私も候補に挙げら
れてしまったので、組換え食品関連の話をする予定です。どの程度、啓蒙できるかわかりませんが微力
ながら努めるつもりです。ただ、あまり若いときにはできる仕事ではありませんので、中年親父の出番、
私もそんな年になったかと思います。

713:農NAME
08/11/27 21:27:51
49氏、がんばれ。
ひとり専門家がいるおかげで面白いスレッドになってます。


714:農NAME
08/12/04 22:36:53
質問があるんですけど、遺伝子組み換え農作物の輸入は何品目かに規制されているけど、
日本での栽培に規制はあるのでしょうか?

715:49
08/12/05 23:02:26
>>714 あります。国レベルで栽培を認可されている品種もありますが、自治体によっては
条例で更に規制しているところもあります。

716:農NAME
08/12/05 23:04:50
嫌なら食うなってアホか?みんなが選べるほど金持ってると思うのか?

717:農NAME
08/12/05 23:17:02
何も問題ないから安心して食べなってw
非遺伝子組換え商法の奴らに騙されないようにね

718:農NAME
08/12/10 19:30:32
49さんへ
スレリンク(nougaku板)l50

最近はこっちの方が熱いです

22日よろしくお願いします

やまぐち

719:農NAME
09/01/08 23:34:14
金融危機の次は食糧危機の到来か
遺伝子組み換え作物の光と影
URLリンク(moneyzine.jp)

720:49
09/01/18 14:39:05
>>719に対しては間違えて、「遺伝子組換え食品は安全」の821に書き込んでしまいました。
悪質すぎるプロパガンダですね。

721:農NAME
09/01/19 08:44:52
>>インドの農民たちが毎月1000人以上も自殺する理由
>>この1年間ですでに13万人を超える農民たちが相次いで自ら命を絶っている。
単純計算もできないとは!桁数を考えること。月10000でも1000以上であることは事実だが。
>>GM作物は農家による自家採取ができないため
「自家採取」ではなく「自家採種」です。
>>そのために種子メーカーでは1回しか実を実らせない種を人工的に作り出している。
いわゆるターミネーター遺伝子を組み込んだ組換え作物は上市すらされていないのに、作り
出したことと販売されているかどうかは区別すること。
>>たとえ収穫できた場合でもその作物を食べたことにより農民自身が健康被害に直面したり、
>>奇形児が急増するという二重の苦難に陥るケースが急速に拡大した。
悪質なプロパガンダ以外の何物でもないですね。ソースは?インドでは組換えワタの栽培が
盛んですが、ワタの綿実油が奇形児や健康被害の原因になったという報告をお知らせください。

722:農NAME
09/02/03 23:12:22
【農業】遺伝子組み換え作物の種子、世界シェア9割…巨大企業モンサント社の知られざる影響力とは? (R25.jp)[09/01/30]
スレリンク(bizplus板)

723:49
09/02/05 23:09:33
>>722 こちらに誘導した方がよいですかね。でも、この時期は学生の指導と
入試、卒業関係で大変忙しく相手をなかなかできそうにないのが残念です。
そのスレの264に書きました。南米ではダイズの栽培が盛んで、ダイズは
基本的に自家受粉です。コンタミなどはごく少数でしょう。そのほか、
>>被害者は勝手に敷地内に入って採取するような奴らだから勝手に入って種蒔くことだって出来るだろうって言ってた。
勝手に入ってきて種を播ける量など高がしれています。栽培農家ならその
何十倍、何百倍も種を播いている訳ですから、誤差の範囲です。

724:農NAME
09/02/19 12:50:02
モンサント、中国にゲノム研究センター設立へ=幹部

シンガポール(ダウ・ジョーンズ)除草剤・農業バイオ技術大手の米モンサント(NYSE:MON)は、
中国にゲノム研究センターを設立する。執行副社長のジェラルド・スタイナー氏が17日、
ダウ・ジョーンズ経済通信に明らかにした。
同氏は「現在、作業を進めている」と語った。
同氏はまた、中国政府は国内の大学や機関によるバイオ技術研究へのきわめて大がかりな
投資計画を発表しており、遺伝子組み換え(GMO)作物には反対していない、と述べた。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

725:農NAME
09/02/19 23:28:29
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\ 
   {                   }      
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |       
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |     
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_          
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i     
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/

726:農NAME
09/02/26 19:47:41
今のところ宿物とか微生物以外には遺伝子組み換えはできないんですか?

727:49
09/02/27 00:10:09
>>726 今のところ宿物とか微生物以外には遺伝子組み換えはできないんですか?

「宿物」とは植物の間違いですよね。遺伝子を組換えたマウスや羊や蚕やメダカなど
珍しくありませんが。人間も細胞レベルならたくさんあるし、最近ですとはやりのiPS
細胞なんかは組換え細胞です。人間でも組換え人間個体を作れるでしょうが、現在では
倫理的、法的に禁止されています。

728:農NAME
09/02/27 01:01:30
日本のJA農協なるもんが加盟しておると言うICA
国際協同組合同盟(ICA)男女共同参加などをテ~マとし
あの国連とも綿密な関係の非政府団体とは
URLリンク(www.zenchu-ja.or.jp)
URLリンク(www.jccu.coop)
ごたぶんに漏れずユダヤ国連が日本のJA農協に
農薬撒かせて毒食わせて癌やボケさせておったワニ
男女共同参加”も煽っておるロックふぇら~一味ワニよ
暗殺されてアーロン ルッソ氏がロックふぇら~に暗殺される前に
友人に真実語るビデオ
URLリンク(jp.youtube.com)

729:農NAME
09/03/20 22:33:17
女性自身3月17日号(光文社)「野菜の種の気になる秘密」と題して
F1種のことが。掲載されています。
1度読んでもわかりにくく、2度読んでもわかりにくい。

以下できる限り原文の記述どうりに書きます。
F1種・・誰でも簡単に栽培できるようになったのは F1種が登場したから。
栽培しやすい様に、品種改良したものがF1種。
固定種・・日本国内で代々栽培されてきたもの。生産した作物から種が採れるのが
特徴。
恵泉女学園大学準教授藤田さんは計画的に 安心して栽培できるから家庭菜園には
お勧めと。

日本種苗協会(社団法人)の説明
・なぜ外国で採取するのか?
 もともと日本で品種改良されたもので、単なる輸入品とは異なる。そうするのはコスト
 が安いからと 思われがちだが 実際は高品質を維持するのが目的。むしろコストが
 かかってしまう場合もある。メーカーは1年をとうして供給できるよう世界規模で
生産している。よい種子を採るためには 野菜の原産地の気候に近い海外で採取をおこ
なうのも安定供給には必要なこと。
           ↓
つまり、高品質+安定して採取には海外採取も※欠かせない。

■海外から日本に種を持ち込む際、農薬を使って消毒するか?
 してる場合もある。しかし発芽を促進させ、健全に育成させ
 るために必要だから。農薬の使用方法は農薬取締り法にしたがって
 各メーカーがおこなっている。
 (特により黒い文字で)種子消毒に使われる農薬の量は栽培途中で使う量
 と比べれば極めて少なく、環境にも優しいようだ(ママ)。


730:農NAME
09/03/20 22:33:58
つづき

女性自身3月17日号(光文社)「野菜の種の気になる秘密」と題して
F1種のことが。掲載されています。
1度読んでもわかりにくく、2度読んでもわかりにくい。

以下できる限り原文の記述どうりに書きます。
F1種・・誰でも簡単に栽培できるようになったのは F1種が登場したから。
栽培しやすい様に、品種改良したものがF1種。
固定種・・日本国内で代々栽培されてきたもの。生産した作物から種が採れるのが
特徴。
恵泉女学園大学準教授藤田さんは計画的に 安心して栽培できるから家庭菜園には
お勧めと。

日本種苗協会(社団法人)の説明
・なぜ外国で採取するのか?
 もともと日本で品種改良されたもので、単なる輸入品とは異なる。そうするのはコスト
 が安いからと 思われがちだが 実際は高品質を維持するのが目的。むしろコストが
 かかってしまう場合もある。メーカーは1年をとうして供給できるよう世界規模で
生産している。よい種子を採るためには 野菜の原産地の気候に近い海外で採取をおこ
なうのも安定供給には必要なこと。
           ↓
つまり、高品質+安定して採取には海外採取も※欠かせない。

■海外から日本に種を持ち込む際、農薬を使って消毒するか?
 してる場合もある。しかし発芽を促進させ、健全に育成させ
 るために必要だから。農薬の使用方法は農薬取締り法にしたがって
 各メーカーがおこなっている。
 (特により黒い文字で)種子消毒に使われる農薬の量は栽培途中で使う量
 と比べれば極めて少なく、環境にも優しいようだ(ママ)。


731:農NAME
09/03/20 22:37:09
■遺伝子組み換えされた種や放射線照射された種が混じってないか?
 日本で販売されている野菜に種子には遺伝子組み換えをしているものはない。予期
 せぬ混入がないかも検査している。
 (ここがよくわからない)

 放射線に関しては、空港で荷物検査するような使用方法はあるかもしれませんが
 種子が影響を受けるような使用はされていないので、ご安心ください。(そのままの記述)


>実際は高品質を維持するのが目的。
      ↓
 日本で採取したら「高品質」は維持できないのか?

>よい種子を採るためには 野菜の原産地の気候に近い海外で採取をおこ
>なうのも安定供給には必要なこと。
         ↓
 実際は日本で売られているのはほとんど(日本国内産のは誰か知ってますか?)
 外国産のなのだから、記述としては
ーーー野菜の原産地の気候に近い海外で採取をおこなうことが安定供給には必要なことーー
   と書くべきでは?





732:農NAME
09/03/21 16:46:09
729さん
女性自身はなぜか最近いい記事書いてますよね

1月の有機は高いだけで安全でも健康でもないとはっきり書いていた。

記者の名前知りたいな。飲み会に呼びたい、。

知りませんか?

733:49
09/04/08 23:37:39
昨日、日本橋までモンサントのシンポジウムを覗きに行きました。内容的には将来の
開発の方向性を示されたものなのですが、話された副社長が研究者ではないので技術的な
ことを話されず、技術的な面で興味を持って参加した者としては物足りないものがあり
ました。あと、マスコミの席が多く用意され、それも前方に集中的に配置されていて、
途中で空いているから前にどうぞと言われても何なのかなーという感想を持ちました。
企業として、組換え作物の宣伝が一番重要なのは分かりますが、もう少しうまい対応は
なかったのでしょうかね。
質疑で、A新聞のY記者がラウンドアップ耐性雑草の出現とその対処法について質問して
いましたが、複数の除草剤耐性の作物の利用や別の除草剤耐性作物の利用によって防げる
だろうというあまりにも当然の初歩的な質問と回答には、なれ合いなのか、予定調和なの
か、という感想を持ってしまいました。
次の機会にシンポジウムを開いていただけるならマスコミ向けと研究者向けに別々にして
いただけましたらよいですね。

734:農NAME
09/04/16 08:47:30
モンサントの情報部の人に伝えますか?

yama @ hokkaido

735:農NAME
09/04/16 22:17:44
種がどこ産かってことは、園芸店でもホームセンターでもいい、花や野菜の種が小袋入りになってるから、記載があるので見よ。
種ってのは種苗会社がつくるのは研究段階まで、量産は契約農家がする。
外国産は、コスト減もあるが、その植物の播種時期もあるから、それに間に合わせるため早めに準備しなくてはならないなどの理由もある。

736:49
09/04/16 22:22:58
>>734 アンケートにも書いておきました。ただ、A新聞のY記者のことが気になったものですから。
それとスライド31の緑の革命のBorlaug博士が救った命として、more than 1 billionを10万人以上
と訳していて、思わず突っ込みを入れそうになりました。単なる感想ですから、伝えていただかな
くて結構です。今度はいつ頃、上京されますか?楽しみにしています。

737:農NAME
09/04/16 22:24:55
続き
有機が安全でもおいしくもないとあるが、確かに有機肥料や堆肥等をどこから調達したものかにより、中には?なものもある。
しかし化学肥料ばかりなのは、人の食生活でいえば白米か白パンばかりみたいなもので、およそ健全とは言えない。
まともな有機、もしくは自然農法などしている場所を自分で訪ね、圃場の土や作物の味がどう違うかを確かめてみることをすすめる。
あなたの舌が、添加物とジャンクフードに麻痺してなければ、わかるはずだ。

738:49
09/04/17 00:03:16
>>あなたの舌が、添加物とジャンクフードに麻痺してなければ、わかるはずだ。

結論が初めからあるのですか。馬鹿や心の醜いに人間には見えない布や服です、
という「裸の王様」を思い出しました。

>>有機が安全でもおいしくもないとあるが、
Preharvest evaluation of coliforms, Escherichia coli,
Salmonella, and Escherichia coli O157:H7 in organic and
conventional produce grown by Minnesota farmers.
Mukherjee A, Speh D, Dyck E, Diez-Gonzalez F.
J. Food Prot. 2004 May;67(5):894-900.

>>化学肥料ばかりなのは、人の食生活でいえば白米か
>>白パンばかりみたいなもので、およそ健全とは言えない。

この比喩自体、正しいのですか?慣行農法で化学肥料のみとは少数ですね。
化学肥料も有機肥料も併用しているのが大部分ですが。化学肥料ばかりとは
水耕栽培や礫耕栽培でもイメージしているのですか。

>>まともな有機、もしくは自然農法

何を持って「まとも」というのですか?味が違わなかったら「まとも」ではないの
ですか?施肥量、特に窒素の投与量や投与法、投与時期によって味は変わりますから。

739:農NAME
09/04/17 01:09:31
農学の世界にも“ネオコン”がいるときいてましたが
日本の農林省官僚はじめ地方自治体も含めた農業関係の役人と、農学者、さらに農協職員すべて足してみてください
農家の戸数に匹敵してきますから(農外収入の方が多い兼業農家除く)
何て頭でっかちだと思いませんか
実験室や実験圃場で幾らデータなんか取ったって実地ではほとんど役に立たないですよ
農学部教授を名乗っていても、年金もらいながら細々やってるお百姓さんの方が上手いですもん
国からお金もらって役人なら指導、農学なら研究と称しながら、とても役に立ちましたか?
せいぜい種屋さんくらいかもしれませんね
この国の農政はどうですか?
私自身は農学部ではないですが、半農半Xとかいうんですか?そうしてみての素直な感想です。

740:農NAME
09/04/17 01:13:18
>実験室や実験圃場で幾らデータなんか取ったって実地ではほとんど役に立たないですよ

aho

741:農NAME
09/04/17 02:09:09
>>739
コメや野菜の新品種がどこから作出されたか・技術指導でどれだけ農業暦が変わったのかも知らんのか。

日本の農政は諸外国よりかける金をケチっているから
儲からないのが普通になっているので衰退しただけのことだよ。

742:農NAME
09/04/17 11:00:57
遺伝子組み換えトウモロコシ禁止 ドイツ「環境に悪影響」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

743:農NAME
09/04/17 16:50:24
新品種といえば、今どきのトウモロコシはすごく美味くなったねえ。
30年くらい前はほんと美味しくなかった。

744:49
09/04/17 21:55:29
>>739 農学の世界にも“ネオコン”がいるときいてましたが
この農学の世界のネオコンとは何ですか?それと「が」を使った次の文章との繋がりが判りません。
>>日本の農林省官僚はじめ地方自治体も含めた農業関係の役人と、農学者、さらに農協職員すべて足してみてください

>> 実験室や実験圃場で幾らデータなんか取ったって実地ではほとんど役に立たないですよ
そこまで言い切れるとはすごいですね。
>>農学部教授を名乗っていても、年金もらいながら細々やってるお百姓さんの方が上手いですもん
何がうまいのか教えてください。教授は教育と研究のプロで、お百姓さんは農業のプロです。
また、農学部の教授といってもフィールド研究の方も研究室主体の研究の方も、植物や微生物、獣医、
環境、遺伝子工学、林学、農業経済などと多種多様なのですが。

>>国からお金もらって役人なら指導、農学なら研究と称しながら、とても役に立ちましたか?
何に対して役立っているのか、役立っていないのかわかりません。
質問するのなら、相手が脳内で補完して読まなくても良いような対象を限定した、文章にしてください。



745:農NAME
09/04/20 03:59:14

鳥インフル汚染ワクチンの隠蔽 ~ B層家畜は鳥インフルで死ね政策www

薬害エイズのバクスター社、鳥インフル混入の殺人ウイルスを、原料としてワクチン製造の下請け会社に納品!!
バ社の薬剤汚染がバレたのは、これで5回目www

日本政府は、数千万人分のバ社製ワクチンを、いまだ野放し。(2009年4月現在)
薬害エイズ事件当時、日本政府は、欧州でHIV汚染の血液製剤が禁止された後2年半、国内での流通を放置した。

Canadian Press(カナダのメジャー紙)、Feb. 25, 2009
URLリンク(chealth.canoe.ca)

バ社は、2008年、鳥インフルエンザウイルスH5N1で汚染された液体原料H3N2を、欧州のワクチン製造子会社に納品した。
「致死率60%のH5N1型とH3N2型は容易に結合し、出来上がったウイルスは、非常に高い空気感染力と強い殺傷力がある」(2008年、米国疾病コントロールセンター発表)

バ社は、単純なミスと弁明して、汚染経路の解明を求める欧州当局に対し、企業秘密を理由に協力を拒否した。
もし、この新種のウイルスが流行すれば、バ社は鳥インフル関連商品でボロ儲け。チェコの新聞は、自作自演の生物テロと報道。

同社には、過去に、国内外でHIV汚染のB型肝炎ワクチン販売事件もある。

また、2005年には、米国内の工場で製造されたインフルエンザ検査セットに、『誤って』H2N2型ウイルスを混入。日本を含む18カ国へ輸出。
H2N2型では、1950年代の大流行(パンデミック)で数百万人が死亡。1968年以降に生まれた人には免疫が無く、流出すれば大惨事となる。

更に、2007年~2008年には、OSCS汚染の血液凝固阻止剤で81人が死亡、他、785人も被害に。
血液凝固阻止剤は、本来、ブタの腸などから製造されるが、OSCSを使えば類似の物質が安価に製造できる。同社の「手抜き製造」が疑われた。

URLリンク(www.torontosun.com)  THE CANADIAN PRESS、27th February 2009
URLリンク(www.naturalnews.com)   NaturalNews, March 3, 2009
URLリンク(preventdisease.com) March 11, 2009


746:農NAME
09/04/21 00:07:44
>>739
語るなら、もう少し勉強してからにした方がいいと思う。。。

747:農NAME
09/04/22 13:17:10
こんなのがあったので・・・・

340 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:05:12 ID:xlEeCuTP0
このスレッドのIPさっきみてきたけど凄くないか??
おまえら2chにそのまま書いてるのか。
まさか2chを匿名だと信じてる?


519 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:13:03 ID:xlEeCuTP0
>>427
でも2chの管理者さんたちがいつまでも秘密を守ってくれるかわからないよ。
おれが 2ch管理者だったら朝日新聞の書きこみ見つけたらぜーんぶさらしちゃうけど、
博之は朝日新聞の書き込みであっても秘密を貫いてる。
投稿あらしがあって、規制をして、
その数日後には、もう朝日新聞の規制を解除してるんだから。


748:農NAME
09/04/22 21:04:58
>>747
荒らし行為や犯罪に関わる書き込みをしなければ無問題。

749:農NAME
09/05/10 08:13:08
486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:47:17
環境省と農林水産省は、環境中への拡散防止策をとらずに使用する遺伝子組換え生物
(カルタヘナ法の第1種使用に該当する)の承認申請3件について、
学識経験者の意見も踏まえて生物多様性への影響がないとして承認する方針を決めたことについて、
パブリックコメントを募集すると発表。
URLリンク(www.eic.or.jp)


750:農NAME
09/07/30 08:34:15
「有機」に健康効果なし=一般食品と栄養変わらず-英調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

751:49
09/08/04 00:45:52
>>750
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「有機農業」に早速引用しておきましたが、誰かわかりやすく書き直してください。「遺伝子組み換え作物」
の項目では、読みにくいという指摘があり、自らの文才に自信がないので。英文の原意をできるだけ残すために
直訳調のままにしています。

752:農NAME
09/08/09 03:47:38
アメリカ環境医学会(AAEM)は、遺伝子組み換えされた食品は健康に悪影響

5月19日、アメリカ環境医学会(AAEM)は、遺伝子組み換えされた食品は健康に悪影響を及ぼすので、
即座に出荷を停止することを求めるポジション・ペーパーを発表した。
URLリンク(www.ashisuto.co.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(www.aaemonline.org)




753:49
09/08/09 19:54:15
>>752 アメリカ環境医学会というのをきいたことがなかったので検索したところ、
>>URLリンク(www.aim-kankyo.jp)
というのが、ヒットしました。リンク先を読んでどのような団体か判断してください。

754:農NAME
09/08/09 23:01:29
アメリカ環境医学会

名前だけは立派だw

755:農NAME
09/08/19 08:26:12
キター!

URLリンク(www.yasudasetsuko.com)

URLリンク(www.aaemonline.org)
トンデモ系の医者の集まり?

英文全部読む根気のある人のレポート待つ

756:49
09/08/19 11:29:04
>>URLリンク(www.aaemonline.org)
However, several animal studies indicate serious health risks associated with
GM food consumption including infertility, immune dysregulation, accelerated
aging, dysregulation of genes associated with cholesterol synthesis, insulin
regulation, cell signaling, and protein formation, and changes in the liver,
kidney, spleen and gastrointestinal system.
とあるが引用文献無し。ただ、次の引用文献を指している可能性がある。
>>The strength of association and consistency between GM foods and disease is
confirmed in several animal studies.2,6,7,8,9,10,11
この9はあのPusztai氏の論文でこんなものを引用すれば信頼性がなくなるでしょう。
その他の論文に関してても反対に影響がないという報文もあるわけで、それとの比較対象を
した結果なのか疑問が残りますね。読んでいない報文もあるのでこれ以上は言えませんが。




757:農NAME
09/08/22 05:06:45
宗教的思想に科学で挑んでも暖簾に腕押しだよなぁ。
と想う今日このごろ。

758:農NAME
09/08/22 08:30:26
猫に小判
カルトに科学

759:農NAME
09/08/23 23:05:26
オメコにズイキ
チンボにオナホ

760:農NAME
09/08/24 21:21:47
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ありがとう、uneyamaさん

やま

761:農NAME
09/08/25 01:34:10
安ければいいんだよ
菓子こそ遺伝子組み替え食品を積極的に使ってコスト下げろよ

762:農NAME
09/08/25 01:54:04
個人的にはGMOを食べるという選択肢があってもいいと思うんだがな。
安くて旨けりゃ多少のリスクは無視できるし無視してきた。

経済に与える影響がどうのこうのは分からんけど
リスクがどうのこうなら個々人にも判断させてくれ。
あれだけ安全性試験してれば十分だろ。

763:農NAME
09/08/28 16:35:45
原材料が遺伝子組み替え食品と非組み換え食品の同製品をそれぞれ出して
消費者に選ばせるとかそろそろやってほしい
プロ市民や消費者団体なんつー名前だけのくだらん連中にいつまで振り回されてるんだよ

764:農NAME
09/09/02 00:57:10
γ線で遺伝子変異させるのは良くて、相同組換えで遺伝子操作するのがダメという基準が通用する時点でどうしようもない。

もはや植物遺伝子工学者ができるのは天変地異に乗じて普及する準備をすることくらいだ。

765:農NAME
09/09/02 09:57:09
>763
とっくに出てるし相当食べてると思うよ

766:農NAME
09/09/12 04:02:04

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
URLリンク(an)<)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
URLリンク(bl)<)


767:農NAME
09/09/17 20:46:14
気をつけなければならない遺伝子組み換え農作物BEST10教えてください

768:農NAME
09/09/20 16:53:16
全て安全だからBEST10に入るものがありません

769:49
09/09/25 00:24:51
>>767 bestなの?worstなの?
順位はつけられないけれど、腐っているもの、虫がたかっているもの、毒が散布されているもの
などは組換え作物に限らず、避けた方が良いでしょうね。なお、カビ毒の含量に関しては害虫抵抗性の
組換え作物の方が少なくて安全であるというデーターがあります。

770:農NAME
09/09/25 00:28:23
「ガンジャ」で検索すると掲示板には大麻の種子=マリファナの種を堂々と売ってるサイトの宣伝がよく載っています。
ここなど人気があるのかリピーターも多いようです。

最近はセラピー目的、精神を安定させる目的で大麻種子を購入する女性も少なくないと聞きます。
しかし大麻(=マリファナ=カンナビス)は罰せられるのに大麻の種子は売られていても別にお咎め無しなんて変な話で納得いかないのです。
上記のサイトのように通信販売で気軽にすばやく買えてクレカまで使えてしまう点も社会にいい影響を与えるとは思えないし。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

771:農NAME
09/10/01 19:16:32
トウモロコシが仏に「農業亡命」!?遺伝子組み換えに抗議 スペイン
URLリンク(www.afpbb.com)

「地球の友」のメンバーは大使館職員に、「遺伝子を組み換えられるくらいならフランスに亡命する」
と書かれた請願書を手渡すなどして、スペインでは遺伝子組み換えトウモロコシが広く栽培されていることに抗議。
フランスでは遺伝子組み換えトウモロコシの栽培は禁止されている。

 同団体の広報担当は「スペインが欧州で唯一、(非遺伝子組み換え作物に対する)汚染対策なしに
遺伝子組み換えトウモロコシを栽培しているという事実を非難したい」と述べた。

 フランス、ドイツなど欧州数か国は欧州連合(EU)に対し、米バイオ企業大手モンサント(Monsanto)の
遺伝子組み換えトウモロコシの種子に対する禁輸措置を促している。

772:49
09/10/01 23:33:09
>>771 同団体の広報担当は「スペインが欧州で唯一、(非遺伝子組み換え作物に対する)汚染対策なしに
>>遺伝子組み換えトウモロコシを栽培しているという事実を非難したい」と述べた。

>>URLリンク(www.isaaa.org)
をご覧ください。ルーマニア、スロバキア、チェコ、ドイツ、ポーランド、ポルトガルでmaizeつまり
トウモロコシが狭いとはいえ商業栽培されているのですが。これらの国々は欧州ではないとでも?
それから、百歩譲っても、他の国々がしていてスペインがしていないという汚染対策とはどのようなもの?

>>米バイオ企業大手モンサント(Monsanto)の 遺伝子組み換えトウモロコシの種子に対する禁輸措置を促している。
モンサント以外なら良いのですか?それとも欧州企業の開発したものなら良いのですか?

773:農NAME
09/10/09 22:40:53
【日米】米政府顧問「遺伝子組み換え作物、日本の政策転換に期待」[09/10/02]
スレリンク(news5plus板)

774:農NAME
09/10/21 18:36:50
遺○子組み換え食品を食べると顔にイボが出来るらしい

775:注目
09/10/28 11:52:21
767272949218749



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
スレリンク(news4vip板)


まとめwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)




611358642578124

776:農NAME
09/11/07 15:57:05
食卓どこへ:遺伝子組み換え/5止 日本の研究、実用化に壁
URLリンク(mainichi.jp)

GM研究なんぞに金を出さんでもええがな。
家畜を国内で生産すること自体が無駄。

777:農NAME
09/11/10 16:22:23
遺伝子組み換え食品は気味悪く口にしません。組み換え植物が光合成で発する酸素は大丈夫なのでしょうか。

778:農NAME
09/11/10 20:02:25
下手な釣りだw

779:農NAME
09/11/13 02:34:28
正直、遺伝子組み換えよりも中国産の方が気味悪いんだが。
JISのマークが付いても中国産ってだけで購入意欲が失せる。


780:49
09/11/14 13:57:33
>>776 このところ規制にあって書き込めませんでした。
国内で家畜を生産することが無駄なら、ついでに作物を作ることも無駄ですか?
日本の食糧の安定供給のためにも良い作物の種子を開発する必要があり、その
手段の一つが遺伝子組換えなのですが。
 それと家畜というとペットも入りますから、あまり人前で言うと特に猫おばさん
なんかの前だと一悶着があるかもしれませんよ。

781:農NAME
09/11/14 19:20:36
食糧を安定供給したいなら、種子に特許なんて馬鹿げたことはやめさせないとな。

782:農NAME
09/11/14 20:21:21
あほ、特許があって金になるからみんな真剣に開発し、いい種子が生まれるんだよ

薬に置き換えて考えてみ

783:農NAME
09/11/14 21:04:01
「外国人参政権」と「外国人住民基本法」「人権擁護法案」が廃案になるまで
しつこく反対の意思をFAXし続けましょう
連絡先も随時更新されてるので随時チェックお願いします
URLリンク(mizumajyoukou.jp) [ソースチェック] 
あと拡散も…


784:農NAME
09/11/15 04:21:21
種子の独占がどれほど恐ろしいことかも分からんのかいな。
自分のアホさも分からんアホだな。

785:49
09/11/15 10:25:56
>>784 そのためにも日本も優秀な種子の開発をしなくてはならないわけですよね。
水、エネルギー、食料ほど重要な戦略物資はありませんから。将来の食糧不足に備え
食料輸出国に日本に輸出する交換条件として出せるほど優秀な種子を日本が持てれば
と考えています。かつて、小麦の緑の革命に日本の小麦が果たした役割が重要であっ
たのに、占領下で無償であったことを思うと残念でなりません。

786:農NAME
09/11/15 17:55:37
地球上の種子は、特定の誰かのモノなのか?
それ以上に人間様だけのモノなのか?

787:農NAME
09/11/15 20:51:02
開発は金かけて誰かがやって
自分はただで使いたいって虫がよすぎるぜ

788:農NAME
09/11/15 23:44:41
金儲けのために金を掛けているに過ぎない

789:農NAME
09/11/16 01:41:32
マウスに対してGM植物を原材料にした資料を与えても影響がないとの報告があった。

染色体数の変化なんて食用植物にとって当たり前。

まぁ殺虫タンパク質を含む植物は原理が分かっていても何となく嫌だが単に収穫量増やすのはいいとおもう。

790:農NAME
09/11/18 02:09:12
みんな知らないだけで、実は、既にたくさん口にしてるんですよ、、、、、、遺伝子組換え作物。


791:農NAME
09/11/18 10:00:49
みんな知っているよ

792:農NAME
09/11/18 12:48:53
選択すら出来ないのは、
やはりおかしい

793:農NAME
09/11/19 09:28:20
なんで選択したい?

794:農NAME
09/11/19 10:51:04
理由はどうあれ、拒否する権利は各個人に掌握されて然るべき。
当たり前の話しだ

795:農NAME
09/11/19 12:45:38
その理由を知りたい

なんか意味あるの?
単なる気分の問題?

796:農NAME
09/11/19 15:05:02
あ~馬鹿か

選択出来ない理由をまず書け

797:農NAME
09/11/19 23:18:59
だからなんで選択したいのよ?

798:農NAME
09/11/20 08:17:53
だからなんで選択したらいかんのよ?

>>794を読んで理解出来ないなら、
お里が知れますねえ

799:農NAME
09/11/20 09:17:06
だからなんの理由で拒否したいのかって聞いてるの?

感情論?宗教的理由?安全でないと思いこんでいるから?

800:農NAME
09/11/20 09:26:50
選択する権利はあるの?
無いの?

何度も読み返して、論点を整理したら?

801:農NAME
09/11/20 09:46:01
どこまで遺伝子組み換えを排除したいの?

組み換え蛋白が残っている可能性のある食品?
たんぱく質を含まない遺伝子組み換え作物を利用した食品?
遺伝子組み換え作物を飼料として育った畜肉も?


ベジタリアンとかハラールのように自分の基準・定義を
明確にしないと堂々巡りで終わっちゃうよ

802:農NAME
09/11/20 11:00:58
権利は認めるよ!

だがなんでノンGMとGMを選んで食べたいの?
ひょっとして安全性審査をしていないノンGMは体の中に入れたくないというのか?
だとしたら君は立派だ。

俺はそこまで神経質でないから両方とも食べるけど。
あえて言うなら有機、無農薬は食べないかな。値段高いだけで他何もないから。

803:農NAME
09/11/20 11:14:13
もしも~し?
論点を定められず、自分の土俵に引き込むことに必死ですか?

>基準・定義
大きな御世話だな(笑)
そんなのイスラム人の自由だし、ユダヤ人の勝手だ
もっといえば、個人の自由だな
そのうえで選択する権利はあるんですか?無いのですか~?

804:農NAME
09/11/20 13:30:06
拒否する権利は認めても、選択するのはおかしいと。
矛盾だらけでとっても都合の良い理屈ですなあ~

さて誰にとって都合が良いのだろうねえ

805:農NAME
09/11/20 16:34:43
>拒否する権利は認めても、選択するのはおかしいと。

全然矛盾してませ~ん
拒否するのは勝手だけど拒否する理由教えて~
何回言わせるの~?
理由無いの~?

806:農NAME
09/11/20 23:23:19
残念だったなあ
受け売り知識を披露して、得意のパターン(?)に持ち込めなくてなぁ(笑)

ひとつ教えてやるけど「理由」は論点じゃないなあ
上から目線ですが(笑)

何れにしても芳しくないねえ。

807:農NAME
09/11/21 00:15:21
なにいってるかわからんw

アホにかまって損した

808:農NAME
09/11/21 00:42:45
あららら

芳しくないねえ(笑)

論点を理解するスキルがないなら、
最初から話しかけんなよ(笑)

809:農NAME
09/11/21 01:29:51
まぁ、普通の品種改良では安全性試験なんかしないけど、組換では安全性試験するんだから、(普通とは違う、得体の知れない)危険性があるかも、という不安があることは間違いないわな。

810:農NAME
09/11/21 09:30:16
誰か806の日本語訳してくれ

811:農NAME
09/11/21 11:57:48
自分の基準を書けといったのは
組み換えたんぱくが残る可能性のある食品は
「表示義務」が課せられているので選択は十分に可能。
選択できる以上、拒否もできる。

「選択できない」というのが表示義務の課せられていない部分のことか、
畜肉のことか、はたまたコンタミ(5%ルール)のことか
その他の事象についてなのかわからんと話できんだろ?


812:農NAME
09/11/21 18:21:32
なるほどねぇ

で、俺としてはその拒否したい理由をしりたいのだが答えてくれない
反対反対言う奴の論理を知りたいのに

813:農NAME
09/11/23 15:12:14
発芽から収穫まで、半年間も突然変異を誘発する紫外線に直にさらされているイネ
もうお米は食べられません><

814:農NAME
09/11/23 23:38:16
それでもGMOよりはまし 有機愛好家









ほんとバカだねw

815:農NAME
09/11/25 07:05:01
このスレで、以前にPCR検査のみではGMか非GMか判断できないというレスを見ましたが
下記の記事に書かれている簡易検査は信頼できる代物ですか?

(記事より抜粋)
津市の国道沿いの空き地で今月上旬、ブロッコリーに似た葉を持つ高さ一メートルほどの
植物一株を発見。葉をすりつぶして抗原抗体反応を見る簡易検査と、遺伝子塩基配列を
調べるPCR検査の結果、「ラウンドアップ」と呼ばれる除草剤の耐性遺伝子が見つかった。

ソース元(東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

816:農NAME
09/11/25 08:16:39
>河田さんは「農家の栽培するブロッコリーに組み換え遺伝子が入り込む可能性もある。
>早めに探し出し、抜き取る必要がある」と警告する。

種買えよw

817:49
09/11/25 15:02:49
>>815 組換え体由来のDNAでも何らかの夾雑物の影響でPCRで増えないこともある。だから増えなくても
非組換え体であるとは断定できない。
また、非組換え体由来のDNAでもほぼ同じ大きさのバンドが増幅する可能性がわずかだがある。増えた
からといって100%組換え体であるとは言えない。ただし、別のプライマーの組み合わせで増やしてみる、
他のDNAのコンタミがないことの再確認をする、別の検出系を利用する等で確認できる。

>>816 アブラナ科のブロッコリーの種子を自家採種しませんよね。ブロッコリーの食べるところは花芽
と花茎だから、自家採種しない限り組換え体のDNAを摂食することはないでしょうに。結球白菜の種子を
とるためにどれだけ苦労したのか調べればこんな発言はしないと思うのですが。

今日は子どもがインフルエンザで私は休暇です。

818:農NAME
09/11/25 17:32:11
>>811
>「自分の基準」
なんざ千種万様なんで、それを一々、論うことに
何の意味があるのかと言っているのだが・・?
そもそも問題は「そこ」じゃないでしょ?

>>812
そうですか、全くもってお疲れさんです(笑)



819:49
09/11/25 19:32:25
>>800
>>選択する権利はあるの?
>>無いの?

選択する権利は当然のようにあるでしょう。ただし、選択できるかどうかは
別の問題です。つまり、消費者に選択する権利はあっても、生産者にはその
権利を保障する義務はありませんから、非組換え品種の生産量が少なくなれば
選択する権利を行使しにくくなるでしょう。

820:49
09/11/25 20:57:51
>>815 下記の記事に書かれている簡易検査は信頼できる代物ですか?

>>葉をすりつぶして抗原抗体反応を見る簡易検査と、遺伝子塩基配列を調べる
>>PCR検査の結果、「ラウンドアップ」と呼ばれる除草剤の耐性遺伝子が見つかった。

こちらには答えていませんでしたね。この記事では抗原と抗体が何であるのかが明記され
ていない、でも、市民団体レベルでは市販のキットを使ったと考えられるのでglyphosate
耐性に関与する何らかの酵素を検出したと考えられます。また、PCRを用いて塩基配列を調
べることは現在では普通に行われていますが、この表現ではPCRをDNA断片を増幅させてその
大きさを電気泳動で調べただけなのか、塩基配列まで決定したのかはわかりません。抗原
抗体反応では除草剤の耐性遺伝子を検出できませんので表現には誤りがあります。
ただ、複数の手法で調べているので蓋然性は高いと思います。
ただし、ここで気になる点は
>>ブロッコリーとみられる植物
>>同じアブラナ科のブロッコリーと交雑したとみられる
>>ブロッコリーに似た葉を持つ高さ一メートルほどの植物一株を発見
と、表現されているが、「ブロッコリーに似た葉」から「ブロッコリーと交雑した」
の間には論理の大きな飛躍があります。更に組換え菜種に他のアブラナ科の植物の花粉が
かかって交雑した結果だったとしても、栽培品種に野生化した菜種の花粉がかかって種子が
できた種子が次代の栽培に用いられるわけではないので
>>河田さんは「農家の栽培するブロッコリーに組み換え遺伝子が入り込む可能性もある。
>>早めに探し出し、抜き取る必要がある」と警告する。
は、的外れです。

821:農NAME
09/11/25 23:05:24
URLリンク(www.s-coop.or.jp)

学者の世界でもオチこぼれると(年取ってぼけると?)こんなんなっちゃうのw?

822:農NAME
09/11/25 23:47:49
>>819
つまり我々が、そのものを望もうが望むまいが、
「売る側」の都合が常に優先されるべきであると。
なるほどねえ。

で「売る側」というのも常に競争に晒されているわけで、
利潤の獲得を第一の目的とした経済活動を結果強いられるわけだ。
そして、それが「都合」だったりする。

すばらしい社会ですなあ



823:農NAME
09/11/26 06:43:42
>>822
都合ではなく競争だよ。
非組み替え大豆はUSAで売ってる。高くても原料に買う企業があるから。
非組み替え品だけで作った末端商品は少ない。高くても買おうって消費者が少ないから。
10倍払っても買うって消費者が何万人もいれば、非組み替え商品も充実するかと。
俺にはLPレコードを買う権利があるって騒いでも、誰も売ってくれない。


824:農NAME
09/11/26 07:50:26
>822

自分や仲間で作れ
それ商売にしている奴たくさんいるぞ
お前もその一員になれ

そもそもなんでGMOを嫌うかまだ回答がない

825:49
09/11/28 13:24:17
>>822 選択する権利というよりも選択する自由と理解された法が良いかも。
>>824が書かれているように自分たちで作って利用することまで誰も否定し
ていないでしょう。

826:農NAME
09/11/30 23:23:35
>>823
コレ反論のつもりか...?
結局「売る側の都合」を説明しているに過ぎない

>>824
>そもそもなんでGMOを嫌うか
まだその辺りをウロウロしているなら、もう話しかけんな笑
全くもってゴクローさんだな笑

>>825
>権利or自由
どっちでもいいだろ。論旨からいえば枝葉末節

>否定していないでしょう。
否定されるわけが無い。当たり前の話だ。
なぜここにまで言及するのか大凡、理解はできるが
結局、枝葉末節に過ぎない


827:農NAME
09/12/01 00:25:35
>>そもそもなんでGMOを嫌うか
>まだその辺りをウロウロしているなら、もう話しかけんな笑
>全くもってゴクローさんだな笑

だから説明してくれってw
なんで拒否する?

ま、論理的な説明が出来ないのはわかるけど

828:農NAME
09/12/01 02:52:28
GMOが国内で認可されたら、GMOじゃない作物が金持ちじゃないと選択出来なくなります

829:農NAME
09/12/01 08:52:20
だからなんでGMOでない作物を食べたいの?

安全性に問題があるとでも思っているの?
宗教上の何かの理由?
外国の種苗会社のものを食べたくないという排外的愛国心でもあるの?

830:農NAME
09/12/01 09:45:57
>>827
論理性のない質問を指摘したら、そのザマか(笑)
エンドレスに大変だなあ(笑)
因みに>>828は俺じゃない、ムキになるなよ(笑)

831:農NAME
09/12/01 10:18:10
>828
農薬耐性は農地が隣接してる日本じゃ使いにくい
BTコーンを作っても日本じゃとうもろこしそのものの需要が少ない
なので、国産に関してはNON-GMO作物が生産され続けるので、
プレミア価格にはならないと思うよ。
(現時点で国産がプレミア扱いになってるけど)


832:農NAME
09/12/01 17:25:16
>830

だから早く教えてくれw

頼むからお前がGMO嫌う理由を教えてくれ

知りたいんだ。

833:49
09/12/01 22:38:23
>>828 GMOが国内で認可されたら、GMOじゃない作物が金持ちじゃないと選択出来なくなります

まず、事実誤認を指摘させてもらうと第一種使用を認可されている品種は、たくさんあります。
次にnon-GMOを選択しようとする理由がわかりません。不合理な理由で他人がGMOを選択しよう
とする自由を抑圧しようとしているのなら、権利や自由の乱用です。なぜ、non-GMOを選択しよう
とするのか、他人がnon-GMOよりも安全かつ安心なGMO品種を選択する権利や自由を抑制しても
かまわないと思われるのか、教えていただけると幸いです。

834:農NAME
09/12/02 00:25:26
>>833
(俺828じゃないけど)ちょ・・ナニコレ・・・?
乱用?抑制?はああああ???
単純に「freedom of choice」ですよお?
他人が抑制って・・どんな飛躍のさせ方なんだよ笑

コレ酔っ払って書いたんだろ?


835:農NAME
09/12/02 00:42:14
>>832

お前が好むものは好きになれそうにないなあ

これで満足か??笑


836:農NAME
09/12/02 08:14:13
対話が成立しない

反対している奴ってこんなのばっかりなのだろうか?

科学者達に同情します。

837:農NAME
09/12/02 09:21:45
>836
リスクコミュニケーション系のミーティングに行けばわかるけど、
自称消費者団体は「リスクが十分に把握できていないのでは?」
「結局、毒(薬)の遺伝子を入れてるんでしょ?」等々
いろんな科学的と思われるデータを出してくるんだけど、
結局は好き嫌いの問題になってることに気づいてない。

私はしいたけが嫌いなんですけど、アレルギーがあるとかじゃなく、
おいしくない、食感が嫌い、臭いがダメという感覚的な「嫌い」
大丈夫な人から見れば絶対に理解できない感覚ですよね

これと同じレベルでGMOや食添について話をするから
平行線をたどって、交わることはないです。

嫌なら採らなければいいだけなんですけどね。

838:49
09/12/02 20:56:59
>>834 (俺828じゃないけど)ちょ・・ナニコレ・・・?

ご心配なく、貴殿の文体と>>828の文体は品性が違いますので間違えるはずもありません。
828氏に質問しただけですから貴殿はお構いなく。
>>単純に「freedom of choice」ですよお?
そう、遺伝子組換え作物を積極的に栽培や購入したい者達にも「freedom of choice」は
当然のことながらありますので。
>>828 GMOが国内で認可されたら、GMOじゃない作物が金持ちじゃないと選択出来なくなります
828氏の事実誤認があるとしてもを翻訳すると(私の脳内補完を含めて)、
>>(第一種使用が認可されていないと考えている)GMOが国内で認可されたら、GMOじゃない作物が
>>金持ちじゃないと選択出来なくなります。(だから、そのためには認可されるべきではない。
>>その結果、遺伝子組換え作物を積極的に栽培したい農家や積極的に購入したい消費者の権利や
>>自由は抑圧されても仕方がない。)
というふうに解釈したからです。828氏の意図を確かめたいだけです。このような方はサンプルと
して興味深いので、その本意を探りたいのです。828氏でない貴殿が茶々を入れる筋合いではあり
ません。お邪魔虫です。

839:農NAME
09/12/03 01:08:52

>>836
論点を無視した質問を繰り返した挙句、
自分の求める答えが来ないと反論の一つもできない
対話(?)が成立するわけが無い

>>837
で?とどのつまり、好き/嫌いで選択して何が悪いん?

>>838
貴殿の理屈だと>>819で突如割って入った
貴殿こそ「元祖・お邪魔虫」だな
>>800は貴殿への質問でないのは明らかだ)
故に貴殿に指摘される「筋合い」はありませんねえ



840:農NAME
09/12/03 01:15:54
ジャ、論点もう一回頼むよ

お前の言っていることほんと訳わからんのだw

841:49
09/12/03 22:15:34
>>839

>>838 貴殿の理屈だと>>819で突如割って入った
>>貴殿こそ「元祖・お邪魔虫」だな
>>(>>800は貴殿への質問でないのは明らかだ)

>>800 :農NAME:2009/11/20(金) 09:26:50
>>選択する権利はあるの?
>>無いの?
>>
>>何度も読み返して、論点を整理したら?

と、アンカーや引用をつけずに質問を発した以上、このスレッドにいる全員に
質問を発したのと同じです。よって、
>>800は貴殿への質問でないのは明らかだ)
という条件は「明らかには」成立しません。
また、>>833の私の書き込みでは、>>828と明確にアンカーがついています。

842:農NAME
09/12/03 22:27:48
>>841

真剣に大爆笑してしまいました。

くだらねえええええええ

もうそれでいいですわ笑

んじゃ>>840さん、やり直し笑!!


843:農NAME
09/12/04 09:31:34
やり直し頼むってw

なぜわざわざGMOとノンGMO選択したいか大いに語ってくれや

論理的になw

844:農NAME
09/12/04 21:23:23
毒入り遺○子組○換え食品を食べると顔にイボが出来る

845:農NAME
09/12/04 23:25:33
>>844
そりゃ、組換えだろうが非組換えだろうが、毒入りを食べりゃ変にもなるだろう。
まてよ、組換え食品だと毒入りでも、死なずにイボで済むってことか。

846:農NAME
09/12/05 00:59:15
>>843
やり直すのはお前のほうだって。頭悪いのかなあ・・
ほんでアンカーおよび引用をつけないとお邪魔虫扱いで
茶々入れる資格得られないぜ ニヤニヤ

「お前の言っていることほんと訳わからんのだ」
とまで言っておきながら、懸命に絡んでくる低クオリティ。
横着しねーで、レス読み返せ。特に「話かけんな」のあたりな笑


847:49
09/12/05 13:06:49
>>842
>> >>841で「アンカーや引用」と書いてあります。「や」はand/orです。勝手に、>>846で「アンカーおよび引用」
と意味を変えないでください。引用はセンテンスそのままでなくても明確に判れば構いません。その証左に
レスをされている方がいらっしゃるようですから。例えば、>>846>>841に対するアンカーをつけていなく
ても、明らかに>>841からの引用であり、それが誤用であるのでこのレスで指摘できるわけです。

848:農NAME
09/12/05 18:58:18
お前が選択権云々等言うところから全部読んでいるが
なぜ選択したいかが述べられていない。

実際なんの理由があってGMOとノンGMOを選択して食べたいの?

下手に理由述べると論破されるのが恐くて言わないのは想像つくけど・・・・・。

ま、そろそろ勘弁してやるかw

849:828
09/12/05 19:16:09
なんでかと言えば科学の側に信頼を得るための努力が足りないからでしょ

850:農NAME
09/12/05 19:28:18
金持ちはなぜGMOを選ばないと考えるのですか?

GMO=危険だけど安い だから貧乏人はしかたなく食べる と言う認識ですか?

851:農NAME
09/12/05 19:29:58
いや、そうじゃない。
GMOを信頼出来なくとも、選ぶことが出来なくなるってこと

852:農NAME
09/12/05 23:12:21
>>847
く・・狂っている・・笑
そうでもいいし、そうでなくてもいい内容のレスから
伝わってくるのは、その悔しさだけ!
いずれにしても、四の五の言ったところで
>>800がお前へのレスでないという圧倒的現実 笑

>>848
>論破 笑
全部読んでそれかよ・・相当最初の段階で「理由は論点でない」と。
それでも、お前が論点にしたいならお前が論理立てて説明しろ
それすらせずに、バカ丸出しでエンドレスに同じ質問を繰り返すだけか?
何のスキルも無いバカだとわかったので「話かけるな」と。おわかり?

「反対反対言う奴の論理を知りたいのに」
こんなこと言い出すバカに答える義務は無いね
あるならお前が示せ。
なぜバカかもどうせ理解できないだろう。


853:農NAME
09/12/06 08:56:57
>852

完全にアウトだなw

854:農NAME
09/12/06 09:01:17
>答える義務は無いね

能力の間違いだろ

855:農NAME
09/12/07 06:31:20
GMも育種も変わらんだろ。
すくなくとも俺は教義でGMを拒絶するような宗教を信仰してないから特に区別はしてない。
一通りの安全管理がなされているなら、あとは個人の信条や政治経済の問題。

856:農NAME
09/12/07 09:02:43
安全性はわかってるんだがGMOとうもろこしを食うのは躊躇した
心情というより気分の問題ですけどね。
(私は鱗翅目の幼虫でもないし、アミノ酸生合成系もないので
大丈夫なのは理屈の上では十分にわかってる)

日本で実際出回ってるのは
たんぱく質が除去または分解されて残存していないということで
表示義務のないものがほとんど。
こういうのだと気にしないで食えるし
「たんぱく残ってないからNON-GMOと違うのは書類だけ」って
他の人にも言えるんですけど、
さすがに、そのものズバリだとびびった。

みなさんはGMO作物orたんぱくが残る加工食品は躊躇なく食えますか?



857:農NAME
09/12/07 09:46:18
食えます

有機だの強調している方がうさんくさく恐い

858:農NAME
09/12/07 10:57:49
「GMOは絶対に口にしたくありません」

by坂本龍一

859:農NAME
09/12/07 14:09:43
>>855
でも普通の育種なら特に「一通りの安全管理」なんかしてなくても食うでしょ?

860:農NAME
09/12/07 17:52:44
坂本龍一はバカだったのか

861:49
09/12/08 23:51:44
>>849 なんでかと言えば科学の側に信頼を得るための努力が足りないからでしょ

>>833 なぜ、non-GMOを選択しようとするのか、他人がnon-GMOよりも安全かつ
>>安心なGMO品種を選択する権利や自由を抑制してもかまわないと思われるのか、
>>教えていただけると幸いです。
>>833での私の質問は、以上の通りです。今でも、情報弱者でない限り遺伝子組換え
作物の安全性は様々なところで報告されていることに気づくと思います。まさか、
個人個人を捕まえて説得するほど暇な人間では科学者達はありません。反対するための
手段として、説明が足りない、もっと説明せよと言い続ける輩もいるでしょう。
ですから、啓蒙は続けるにしても、どこかでけりをつける必要があるでしょう。
また、反対を続けることによって、遺伝子組換え作物を積極的に栽培したい農家や積極的
に購入したい消費者の権利や自由を抑圧することにつながりますので、その様な方々への
配慮も必要でしょう。べつに、麻薬のように犯罪であるわけでも無し、優れた品種を栽培
したり、購入したりする自由は認められてしかるべきだと思います。

862:49
09/12/09 00:00:03
>>856 みなさんはGMO作物orたんぱくが残る加工食品は躊躇なく食えますか?

もちろん。内在性の酵素を減らしたものもありますし。そういえば、昔、うちの大学で
シンポジウムを開いたときにイギリス企業のドイツ人がフレーバーセーバーで作った
トマトピューレを持ってきたというので、ライオンで打ち上げをしていたときにピザを
頼んでかけて食べたことがあります。そうしたら、本当かどうかは別にして、おまえが
日本人で最初に食ったと言われました。その他、ウイルス抵抗性のパパイヤならハワイで
食べましたね。

863:849
09/12/09 00:17:59
>>861
一般人の科学リテラシーをどんだけ過大評価してんの?

俺自身はGMOもクローンも抵抗なく食うけど、世間では90%が我々に比べたら情報弱者だ
お前は法制度や会計について情報弱者ではないのか?

864:849
09/12/09 00:34:25
そもそも長期的な影響に対する不安に科学が応えているのか?
短期毒性がないから安全です、としか言えないだろ?

我々科学者は過去の知見の蓄積から、まず長期的な影響もないだろう、と推論する

しかし、また科学に縁の無い人達は科学の失敗を見てきてるから、fatalな影響が現れるかもしれないと直感的に感じるものに抵抗を感じる
リスクとリスク認知くらい勉強したらどうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch