07/07/22 08:47:46
>>農業自体が環境への負荷が高いと仰るのならば貴氏はどの様にして食糧を確保するのがよいと思いますか。
だからこそ、少ない面積で多収穫を期待できる農法が好ましいとは思われませんか?その観点からは、有機
栽培は収量を上げることができるようになってからでしょう。
>>寄生虫は人糞や畜糞を適切に処理しないから起こったことです。
そうですね。でも、実例がある以上注意が必要ですね。寄生虫キムチとか聞いたことがないですか?
>>微生物の成育温度帯に関してはご存じですよね?
勿論。微生物といっても高熱性細菌とか冷蔵庫レベルでも充分に生育できるものとか様々なものがお
ることを存じております。適した生育温度と芽胞の死滅温度とか様々なものがあり、堆肥の発酵温度
で病原菌が全て死滅するなどとは期待しておりません。
>>病害食害に遭った作物は販売しないので廃棄品と販売品を比較して危険性を主張するのはどうかと
>>思います。
販売された有機農産物ですら様々な被害をもたらす確率が慣行農法よりも高いと推定しております。
>>某国のトウモロコシ・ワタ・ディフェンシンイネ位なら想像がつきますが。
まさか、スターリンクとか言っているわけではないでしょうね?トウモロコシに内在性のアレルゲン
よりも遙かにアレルゲン量が少ないのですが。それに飼料であって食料ではありません。また、ドン
トコイにディフェンシンを導入したイネこそ農薬の使用量を減少させることができ有機栽培を主張さ
れる方々が随喜の涙を流されて上市されることを望まれるものと愚考しますが。日本では組換え体が
有機農産物にならないことを知ってはいますが、海外では別の基準もありますので。
>>食酢は特定農薬です。日常的に摂取する食品でもあり、カプサイシンとエタノールを合わせた刺激
>>性・揮発性を考慮して 使用すれば問題ないと思います。
理解しました。以後、貴殿の言われる農薬とは特定農薬を除外した農薬と解釈します。
>>もう少し肩の力をぬいても良いのではありませんか。
それは失礼しました。