05/05/20 07:20:40
俺もそう思う。地元にも1校あるが、そこに行くなら普通科のもっとレベル低い所のほうが態度とかマシだな。なんでなんだ??
3:農NAME
05/05/20 12:31:06
>>1-2
自演乙
チラシの裏にでも書いてろ
4:農NAME
05/05/20 13:11:09
3
いや、素で別人だが…。見分けられないアフォさが悲しいなー
5:農NAME
05/05/21 03:41:41
農業高校(おそらく偏差値35とかw)1番→東京農大推薦→東大院ってのがいるからな~
偏差値55程度普通高校→明治農学部・院のおれ、それきいたとき
ひとばん恐ろしくてねむれなかったwwまけてるしww
6:農NAME
05/05/21 03:53:01
農工農学部のすぐ近くに農業高校があってそこからいっぱい農工いくのかと思ってたけど
知り合いでは一人もいなかった。
7:農NAME
05/05/21 10:29:03
>>5
そういうのは院に入ってから苦労するし
就職してからもっと苦労する。
高校のおべんきょーと、高校時代にどういう人間とつきあいがあったか
の2点は案外あなどれない。
特に20代末ごろからじわじわ効いてくる。
8:農NAME
05/05/21 16:16:09
>>5 で、そいつはどうなった?
9:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2
05/06/03 23:17:38
(;´Д`)ハァハァ さあて あげるぞ おめーらww
10:農NAME
05/06/05 19:38:12
農業高校卒で国立大学に入り3社の一部上場企業からオファーが入った俺が来ましたよ
11:農NAME
05/08/01 22:35:05
お前ら人間のくずどもめが。逝ってよし
12:農NAME
05/08/02 03:06:04
>>11
逝ってよし
久しぶりに見た。
13:農NAME
05/08/10 14:46:41
グリーンチャンネルで見たけど農業高校って面白そうですね。
いろいろな資格も取れるみたいだし、三流私大に行ってツマンネエ営業するより、
自然相手に暮らすのが理想だよ。
故円生師匠の言う「大学を出た馬鹿」よりよっぽどいいや。
14:農NAME
05/08/29 19:08:27
テストほぼ白紙
面接はほぼ「わかりません」で合格した
偏差値33だからな
15:農NAME
05/08/29 20:56:20
兵庫県立但馬農業高等学校・・・全学科が定員割れ。偏差値30。
俺の華麗なる人生
但馬農業(偏差値30)⇒近畿大農学推薦(偏差値52)⇒京都大学院
16:農NAME
05/08/30 00:13:41
農高から、国立大に入りました。書生も大学に行ってから
相当苦労しましたし、同級生からDQNの目でも見られて
いました。
今は、某化学企業のサラリーマン研究員です。自分を信じて
勉強してください。
>10
>15 あなたらの努力はすごい。尊敬いたします。
農高生頑張れ!!
17:農NAME
05/08/30 00:22:37
>>16
あなたの文コピペしたいぐらいですよ!
18:農NAME
05/09/03 20:30:20
農業高校楽しいッッッ♪
偏差値45が何だッ☆
19:農NAME
05/09/05 23:23:40
農業高校で国立いけない奴は、東農に行くな。それ以下は専門。
20:農NAME
05/09/05 23:40:07
何で東農だめなの?
あと農業高校じゃ国立なんかいけないよ
それと専門なんか行くなよ
21:農NAME
05/09/07 00:54:16
東農は国立落ち農高生のふきだまりですよ?
22:農NAME
05/09/08 17:58:37
>>21
国立落ちというか農高生は国立目指すのはほんのちょっぴりですから~
農高時代は・・・
・成績?う~ん農業高校の評定で4.8くらい。まぁ比較すると偏差値ちょ~低いけど。
・資格:国家資格を2つ合わせると10こ
→→→→農大生
楽しかったよ~農業高校は~♪
23:農NAME
05/09/08 20:01:05
>>21
農業高校は優秀な奴でさえ農大の「推薦用学部」にしか行けない
24:農NAME
05/09/08 22:12:38
>>23
・・・そのとおりと言えばそのとおり・・・(><)
25:農NAME
05/09/09 23:38:19
農業高校から国立大学に進学しました。
ここに書き込んでいる方でここが普通高校と差を感じたとか、
一番苦労したとかいう話があったら教えてください。
自分も今までになく勉強してるのですが、このままみんなと一緒についていけるのか結構不安です・・・
26:農大化学OB
05/09/10 01:09:34
>>23
農大の応用生物科学部(醸造を除く)でも農業高校から推薦で来てる学生いるぞ。
しかもその学生が普通高校出身の一般入試で入ってきた学生を差し置いて特待背になってたりする。
>>25
俺は国立出身じゃないけど、農業高校出身の学生は一般教養の英語や数学、もしくは化学系の授業で苦労してるみたい。
まぁ、専ら実習やらせれば農業高校出身の人がリーダーシップ取ってパッパとやれるんだけどね。
27:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:15:23
>>まぁ、専ら実習やらせれば農業高校出身の人がリーダーシップ取ってパッパとやれるんだけどね。
それは幻想だわ。
今の農高でやっている程度の実習じゃ屁の突っ張り程度。体験学習程度じゃないか。
普通科出でも、もっとしっかりした奴はゴロゴロいるぜ。
28:農大化学OB
05/09/12 01:45:26
>>27
農業高校ってそんなもんなのか?
俺の居た学科はいわゆる「農業実習」的なものはなかったけど、
他の学部や学科で実習した農業高校出身の友達曰く、
「こんなことは高校でやったこと以下だ」って言ってたけどな。
そのくせ普通高校出身の学生は「だりー」だの「めんどくせー」だの文句ばっかりだそうで。
農業高校出身の学生のほうがマジメに取り組んでるみたいだったけどな。
測量とか動物の世話とか土いじりなんかは普通高校出身のヤツは
農業高校出身の学生と同じスタートラインに並んですらいないと思うんだが。
農業高校とか農業高校出身の学生を見下すのは止めようよ。
楽しいか?
29:農NAME
05/09/12 01:49:25
日本共産党!!
30:27
05/09/12 18:50:10
>>28
別に見下してないぞ。単に事実を述べてるだけ。
農高に幻想を持つのはやめとけってだけだ。
現に農高卒でなくても大学の実習くらいは十分こなせる。そもそも、リーダーシップとは全然別の話だろ。
立派に営農している人はたくさんいるし(その方が主流だしな)
今となっては、農高だからというセールスポイントは無きに等しい。
だから農高の存続が危ういんじゃないか。
31:農NAME
05/09/13 19:23:56
農高から推薦できた同級生は、半分以上の科目で追試になった。
追試の金がない、と言うけど、同じ高校から一緒に上京した浪人生を囲っ
てるからだよ。
と教えてあげるべきか?
32:農NAME
05/09/14 04:20:31
まさかこの板でホッカルのレスを見るとは。
33:農NAME
05/12/26 11:22:34
あげ
34:中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
06/07/11 18:55:39
農業高校から法学部に合格するのは無理だが、農学部の特別推薦枠があるだろう。
35:農NAME
06/07/18 12:44:11
農業はまじ馬鹿だな。酪農学園大学でも農業高校から入ってくる奴沢山いるけど
ほんまにアホだよ。
36:農NAME
06/07/18 13:00:44
博士はモテモテの金持ち超エリート確定
今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え
今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落
それにはんし、注目されてきているのが博士課程進学 博士という絶対的ステータスを手に入れられ
収入も桁違い、リストラの心配もなく 大注目されている
実際、東大をはじめ宮廷の修士課程から博士課程に進学する人が
近年大幅に増加。また早稲田慶應クラスの私大からも博士課程進学は 加熱する一方だ。
その理由は
絶対的な博士というステータス
リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる
女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。博士課程の院生時代からコンパの嵐
リストラがない。 出世競争がない
アカポスに就けばリーマンのような、うざったい人間関係がない
学歴コンプレックスを解消できる
上記の理由で博士課程進学が今熱すぎる
博士コンプが博士は職が無いないとデマを流していますが実際は 違います。
博士の転職サイトでは、研究者は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
博士は、いまでも儲かりまくってるのです。
37:農NAME
06/07/20 20:22:30
結局これでしょ!?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
38:農NAME
06/07/20 20:56:32
>>36
ヒロシ? ヒロシだろ?
39:農業高校出身
06/08/19 21:33:05
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
40:農NAME
06/08/19 22:11:27
とりあえずそのままでは履歴書に書ける資格を何一つもっていないので
なんかやりましょう。ついでにエリートじゃないです
41:農NAME
06/08/20 00:41:19
英検4級って中2レベルだよね?
42:~
06/08/22 23:53:23
現在高2の農高生です。
農業高校から国立大の一般入試で受かった人いますか?!いたらどう勉強したのか教えてください!お願いします!
43:農NAME
06/10/02 21:25:13
>>42
私は農業高校の生物工学科(学校では1番偏差値が高い科)の
主席の者だが、農高から国立大に一般入試ってのは正直無理だ。
これはマジレスだが、農高なんだからこそ推薦使えるんだ。入って
からは確かに大変だが、普通高校のやつらが必死に入試勉強して
くる中で、農高生は推薦使えるんだぞ。どう考えたって有利だろ。
44:農NAME
06/10/02 21:31:47
有利なんだからそれでいいんじゃないか。
できれば偏差値が高く、推薦がちびっとしかいない所がいいですよ。
必死に勉強するから得るもの多い。
推薦がいっぱいのところは無理しても学生の頭数を集めるところだから。
当然入りやすく、レベルも低く、ついでに就職状況も悪い。
45:農NAME
06/10/02 21:46:33
公立大学なんかは農高推薦枠ある上に農高補習まである。
さらに就職率がいいときたもんだ。授業料も安い。
46:農NAME
06/10/03 06:07:49
入試も受けずに大学で学ぼうなんて
スレリンク(lifework板)
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
スレリンク(lifework板)
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
スレリンク(jsaloon板)
通教から転部できますか?
スレリンク(lifework板)
通信学生から院進学へ
スレリンク(lifework板)
【二年次】編入総合スレpart3【三年次】
スレリンク(kouri板)
何とでもなる。
47:農NAME
06/10/08 02:50:23
>>1
工業高校生も大いに共感。何なんだ、あの無気力・世間知らずの群れは。
48:Cow
06/10/08 19:20:12
北海道の農業高校に通う高3です。日獣の獣医保健看護学科を推薦で考えています。
基礎学力検査(マークシート方式)があり、とても不安です。
どんな勉強をすればいいのでしょうか?
アドバイス下さい★宜しくお願いします。
49:農NAME
06/10/08 21:12:53
>>48
センター用の問題集を解く。
50:Cow
06/10/08 22:09:33
やはり、基礎学力はセンターレベルほど難しいのでしょうか?
51:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2
06/10/09 10:51:56
↓ホッカルさん
∧_∧_
( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ 低学歴もほどほどにしておけよw
/ ) ヽ' / 、 `、
γ --‐ ' λ. ;
f 、 ヾ / )
! ノヽ、._, '`"/ _,. '"
|  ̄`ー-`ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄/
_!、__,,,, ニつ/ FMV /
\/____/
52:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2
06/10/09 10:53:21
↓ホッカルさん
∧_∧_
( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ あたりまえのことを、あたりまえだけ べんきょうすれば
/ ) ヽ' / 、 `、
γ --‐ ' λ. ;
f 、 ヾ / ) いいんだよ
! ノヽ、._, '`"/ _,. '"
|  ̄`ー-`ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄/
_!、__,,,, ニつ/ FMV /
\/____/
53:農NAME
06/10/09 20:13:55
農業高校から推薦で国公立大学に入れるんだよ。
これ、以外に。
受験勉強(高校受験も含め)パス。センター試験パス。
54:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2
06/10/11 14:40:16
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < 農学部なんて推薦だって入りたくねーよw
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
55:農NAME
06/10/11 19:19:11
ホッカルコンプがとんでもないな
56:九州東海君
06/10/14 15:19:25
>>5
そういや、俺も偏差値55程度の普通高校から
東京農大落ちてから九州東海に入ったんだが、
学部奨学金の申請で農高卒で3浪してる学内で有名な奴
がいて、( ゜д゜)ポカ~ンとして、事務員との
やりとりを聞いてたら「自分は教員になりたいん
っすよね、大学院が一番いいんすけど」って
言ってたんで俺は内心「m9(^д^)プギャーーーー
バ~カ、お前なんかそんなの無理にわかってる
じゃん!!」って思ってバカ糞にしてたら
4年になって就職先の張り出しがあって見に
いったら、そいつ・・・九大の院に合格して
やがった。そういや、教育実習の科目の授業
のとき、妙に賢いこといってたな~。
俺は市役所すら落ちてけっきょくショボイ種苗会社
でドサ回りしてる^^;
57:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2
06/10/14 21:14:51
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < んーーー 学歴ロンダってのは 簡単だからなw
_, i -イ、 | それに・・・農学部なんて入っても あんま意味ねーしw
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
58:農
06/11/18 05:03:35
一般はあんまり聞いたことないな
せっかく農高なんだから
推薦つかいなよ
今から成績上げても
間に合うからさ
うち今年農高から国立大行ったよ
あと、新聞を毎日読んだほうがいいよ☆
59:農NAME
06/12/09 16:58:19
千葉県立茂原農業高校
60:農NAME
06/12/09 17:23:08
低い低い瑞穂農芸は生徒も豚
61:農NAME
06/12/11 15:19:59
オレのイトコ、
偏差値35の農業高校→千葉大園芸→実家継いで年収1500万
誰か嫁に来て下さい。多分、千葉大園芸卒で年収一千万超えてるヤツは
殆ど居ないと思うし
62:農NAME
07/01/08 23:37:21
たしかにレベル低すぎる、がしかし推薦狙いで来る頭かなり良いやつが数人いる
>>61
年収1500万つっても農家の場合はほぼ経費で削られて手取り何百万かだよ
実際うちがそう。それとも手取り1500万?すごいな
63:農NAME
07/01/09 12:47:32
>>53
国立獣医にも枠あったりするの?
64:農NAME
07/01/11 12:45:07
農業高校の生物工学科なんて名前だけかっこいいな
関連分野の求人なんて全然来ないし大学行かないと研究職の仕事なんて無いよな
クラスで1,2人大学行けたけどそれ以外は工員、フリーター、専門とかだった
65:農NAME
07/01/12 15:07:38
URLリンク(www.ekatekyo.net)
岐阜だと工業高校にすら入れなかった人が農業高校に行くって感じ
偏差値40前後に集中してる
逆に都会の農業高校は数が少ないからレベル高いみたいだね
66:農NAME
07/01/13 12:04:43
東農大は農業高校からの推薦枠があるがレベルが違いすぎて一般入試で受かった人に対して失礼だ
67:農NAME
07/01/14 23:56:32
バイク板から来ました
なんか変なの沸いたから、暇な人ハエタタキでも持って遊びに来てください><
アドレス110 パーチ21【ウイリーキング】
スレリンク(bike板)
68:60
07/01/15 12:54:12
>>61
売り上げベースで行くと下手なコンビニより売り上げあるみたい・・・<イトコんち
東証一部の誰もが知ってる大手メーカーと取引してたりするし
69:農NAME
07/01/18 21:18:06
>>53
農業高校から獣医学部の推薦枠はある
70:農NAME
07/01/24 23:28:42
うちの学校全日制5学科(農、酪、食、土、林)と定時制農業科。各40名の全日制はALL推薦。
まぁ正直な話、人それぞれだな…ちゃんと勉強してる人はしてるし全くしてないどころか授業妨害するのもいる。どこの学校もそうだと思うが、ピンからキリまでいるさ。
71:農NAME
07/01/27 00:44:38
>34
うちの近所の同級生で農業高校から法学部に進学した奴がいたぞ。
72:農NAME
07/01/27 12:09:48
俺農大だったけど友達は名門もしくはそこそこの高校(偏差値60以上)出身者が多かった。
でもそいつらは高校時代は中より下。
少数だったけど農業高校から来た連中もいた。
そいつらは高校時代は学年トップ。
最終的に結局どっちも同化してた気がするw
73:農NAME
07/02/01 23:30:27
同化しているはずがない。
俺は農大に一般で入学したが農業高校で推薦できた奴のレベルの違いに、受験勉強した苦労が台無しになったようで悲しかった。
進学校と農業農業では教科書のレベルが違うし、進学校は授業内容が大学受験に特化しているが、農業高校は農業の実習以外に必要最低限しか教えていないのが現実。
仮に農業高校の推薦で入った奴が一般入試を受けたとしても合格できるはずがない
74:農NAME
07/02/03 09:49:59
>>73 何を今更…
しかし数学とか絶対に付いていけない気がする
合格しても自分で高校レベルからやらないと
75:現役農業高校教師
07/02/04 20:40:11
>1
知的レベル、教養ともに低い。
国立大学教授との話。
普通高出身者は新カリ以降、知的レベル・精神的レベルともに低下が著しい。
現在の大学4年生が、20年前の1年生程度。
農業高校出身者は自信と具体的目標を持って入学し、学習態度が抜群。
豊かな人間性が、まわりに与える影響は大きい。
人間性の貧しい奴ほど、物理的ランクにこだわる。
1は自分の学歴と職歴書いてみてはいかがでしょうか?
76:農NAME
07/02/05 09:38:57
>>75
そもそも高校生の知識水準で具体的目標を掲げたところで、実際にはお粗末な
代物であることも珍しくないのもまた事実。むしろその「具体的目標」に固執
して、言われたことに順応できないこともままある。
はっきり言うと高校生の段階では、ごく少数の例外を除いて中途半端な聞き
かじりで「具体的目標」とやらを掲げるよりはまっさらの状態で入ってきて
くれる方がマシ。
しかも「豊かな人間性がまわりに与える影響は大きい」って、それ教官の話
だろ?教官がそう思うほど学生は影響されてないことの方が圧倒的に多い。
まぁ学習態度が良いのは、それに越したことは無いが、問題はそれに成績が
伴っているか、だな。農業高校出身者と普通校出身者で成績を比べた時に
農業高校出身者の方が上回ってるって話を聴いたことは、少なくとも俺は
無いんだがな。
結局教官の話を真に受ける辺り、お前の知的水準も随分とお粗末なもんだと
思うがな。他人の人間性を云々する前に、もう少し、自分の頭で考える
ように努力したら?
77:農NAME
07/02/07 19:10:29
東京農業大学第一高校とかって農業こーこーナノー?
78:農NAME
07/03/03 20:21:53
俺は北海道の田舎のとある農業高校に行ってたけど、もう荒れに荒れまくってたよ。
クラスの半分以上はDQNだし、知的障害の奴もいたし
散々な高校生活だったよ。
79:農NAME
07/03/03 21:45:06
>>77
中高一貫の進学校だよ。
80:農NAME
07/03/08 14:25:35
農業高校生の品格について
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
81:農NAME
07/03/17 00:39:01
ボボ
82:農NAME
07/03/18 17:26:40
やはりレベル低いな
どういうワケか商社に勤めた奴が
いるけど使いモノにならんでクビになったな
83:農NAME
07/03/24 21:55:55
悪事働いてもクビにならねーやついるんだよな。
お偉いさんとか、芸能人とかヤーさんとか。
84:農NAME
07/03/27 20:08:09
田舎の方だと、家が代々豪農で農高卒の馬鹿セガレが
農協や役場に勤めているケースが多い
85:農NAME
07/03/27 21:08:44
それが田舎の勝組。
大学出て教員にでもなれば、いながのえりいと。
86:逆切れのシャア
07/04/09 08:36:00
農業出身者は全員バカ、自分がバカだとゆうことさえ解らないナマゴミ
87:農NAME
07/04/15 23:32:45
ぼぼ
88:農NAME
07/04/21 00:59:36
5教科よりは現実味のある授業はあったな。身をもって学習するからな。
測量は教科書の中でやる図形の勉強とわけが違った。庭に出て測量すると人的誤差がでたり。
生物工学では、慎重にやったつもりが培地がカビだらけになってしまった。雑菌の凄さを失敗から学ぶこともできた。
紐の結び方とかは、今でも役に立っている。赤いりんごは甘いとは限らないとかね。
そういや県内でクラス進学率が1位になったときがあったなうちの農業学校、、あの時はありえなかったが。その年の受験競争率もありえなかった。
進学校の生徒が何でお前らの新聞の投稿文章で勉強せにゃならんのかと文句言いにきたと聞いたことがあったときいたことがある。
89:農NAME
07/04/24 11:47:04
>>88
で、そういう非常に実用的なこと学んでどこに就職できたの?
90:農NAME
07/04/24 19:56:23
派遣とか
91:農NAME
07/05/07 19:19:49
>>88
そういう実体験も大切だと思うが学力が伴ってないケースが多すぎるだろ。
極端な例だが化学の実験で試薬を混ぜると色が変わるのは知ってるけど
なんでそうなるのか知らないみたいな感じ。
92:農NAME
07/05/09 23:11:51
何か小学生の頃やったアサガオやヒマワリの栽培とか
ジャガイモからデンプン取ったり、パンでカビの繁殖を実験したなぁ
んなもん、18歳までやっていたのかwwww
93:農NAME
07/05/10 07:40:30
五教科はサイエンスの基本な訳だが(文系に関しては知らんが)
それを「現実味がない」と切って捨てられる辺りで程度が知れてるな。
94:農NAME
07/05/10 19:15:00
>>86
全員が馬鹿ではない。俺は農業高校生だが、
うちの高校の先輩は京都大学に現役で合格した。
少しは頭のいいやつもいる
95:農NAME
07/05/27 23:07:16
親は農業高校卒 自分は工業卒
現在農業継いでます
姉が駅弁農学部卒なのですが作業が困難で継げませんでした
実際こんなもんです
96:農NAME
07/05/28 15:53:12
URLリンク(farm-s-takahashi.ftw.jp)
97:農NAME
07/06/03 19:37:30
自分も今田原にある渥美農業高校に通ってる者だが・・・本当DQN度は凄いぞ・・・
もちろん勉強しなかった自分も悪いがあそこに行くくらいなら定時いったほうが本当マシ・・・
詳しいこと言うと大半が地元の田舎ヤンキーで暴力やイジメなんて日常茶判事、
まさに生き地獄だよ。
98:農NAME
07/06/04 07:48:03
>>97
「茶判事」じゃなくて「茶飯事」(さはんじ)な。
99:農NAME
07/06/16 20:54:26
ルーチンワークは得意です。
>>88
進学校は浪人が多いですから、進学率が低くなることはよくあります。
100:農NAME
07/06/19 00:35:14
基本の分かっていない小手先だけの技術を尊ぶのはどうだろう?
101:農NAME
07/06/20 19:16:15
農業高校卒の人がふつうに持ってる資格ってなんですか?
農業高校出身者特有の資格って
102:農NAME
07/06/21 01:43:29
低偏差値高校卒のレッテル 一生ついて回る 履歴書 就職 結婚
103:農NAME
07/06/21 17:18:38
>>95
駅弁の農学部の何学科かな?食品とか農芸化学とかじゃないよね?
で、いわゆる農学科だったとしよう。君のところの経営規模はどれくらいなのかな?
現在、大卒の初任給はだいたい20万円前後です。大卒として、普通の労働時間で
それくらい稼げないと、嫌になってしまうのも分かります。
両親が実質的に経営をしているのでしょうか?お姉様の勉強を生かしてあげていたでしょうか?
机の上の学問と馬鹿にして、前時代的な百姓を続けていなかったでしょうか?
工業高校卒の人なら、低賃金のライン工のような作業でも満足するでしょうが。
お姉様が後を継ぐと言うことは、結婚は婿に来て貰うことになります。農家の婿です。
なかなか結婚が難しくなる条件ではないでしょうか?
ご両親が農業高校卒とのこと、まあその時代といまの職業高校は違いますから。
104:農NAME
07/06/21 17:28:23
>>101 大型特殊免許、毒物劇物取扱責任者、乙4危険物取扱者、調理師免許、簿記の資格、パソコンの資格
105:農NAME
07/06/21 18:03:37
ただし簿記の資格=全経、パソコンの資格=日本語ワープロ検定、情報処理技能検定
大型特殊免許=農耕車限定
106:農NAME
07/06/21 18:31:50
ご回答どうもです
107:農NAME
07/06/23 18:21:30
自分も農業高出身だが・・・DQNが多いのは事実だと思う。(10年前)園芸系だがほとんど男。
で、1年間常勤講師で出身以外の農業高校に勤めたが(6年前)園芸系や食品系は半分以上は女の子で驚いた。
ここは土木はDQNだったが他は普通の生徒だった。以外だった。
でも少し山奥の農業高校や林業系の高校はおとこばかりでやはりDQNばかり。
全てがそうだとは言わないが、特に農高の場合スポーツで推薦で入るのがDQNが多いと思う。
俺の経験の1例だと暴力事件をおこした馬鹿者を中学が事実を隠して推薦しやがった件がある。この時は後で分かって教頭激怒。
あと、普通に試験受けると入れないやつを推薦する馬鹿中学が多い。特に野球部。
そのくせ野球部は大会で1回戦敗退。なんだよこれ・・・・しかも野球推薦なのに野球部に入らなかったり・・・・おいおい
推薦入試制度が農業高校のDQN化に一役買っていると思う。みなさんどうよ?
108:農NAME
07/06/24 15:17:56
DQNを入れなきゃ定員を充足できない農高と、どこでもいいから入りたいDQNや
入れたいその保護者や中学の教員との利害が一致しただけだろ。
109:農NAME
07/06/27 20:46:20
かなり田舎だけど俺のいる農高は良いところだよ。
学校の生産馬が勝って全国から入学希望きてて去年は倍率2倍ぐらいだった。
まぁ馬鹿なのは認めるけど
皆、真面目に頑張ってて
全く問題も起こさない。
たしかにDQNはいるけど2年になる頃にはいなくなってる。
卒業までには全員、4~10数種類の資格とヒューマンスキル持って卒業してる。
進路も
就職組は就職率90%以上で
進学組も85%ぐらい。
就職先は大体が地元企業だけど有名なとこからも指定推薦が毎年きてる。
大半が仕事の出来る人材っていうよりムードメーカーとして雇わてれる。
就学先はあんまり頭の良いところじゃ無いけど
大体が食品関係だからその後の就職もかなり強いよ?
というかうちの農高は毎日、座学しかないような普通科と違って毎日が楽しい。
子牛・子馬の出産だとか
人生でまず体験できない。
野菜育てて搾乳して、
アイス作ったりパン作って、
んでそれ自分達で販売したり。
農高は馬鹿が馬鹿なりに学力以外をうまく使って
上手にやってけるよう学ぶための学校だと思う。
110:農NAME
07/06/27 20:49:05
っていうような意見文をこのすれを見て書こうと思った。
来年の意発は全国決定だな。
…今年も行けたらいいなぁ。
111:農NAME
07/06/27 21:09:36
>>109
>農高は馬鹿が馬鹿なりに学力以外をうまく使って
>上手にやってけるよう学ぶための学校だと思う。
この意見はすばらしい。
>というかうちの農高は毎日、座学しかないような普通科と違って毎日が楽しい。
これは余計。数式の美しさとか、化学式の巧妙さとふれあうなど、色々な
座学には座学の楽しさもある。愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
普通科、大学進学と違うベクトルと理解するのは大切。なぜか、同じベクトルに
あって勝負していると勘違いしている馬鹿多し。ベクトルの大きさも普通科は
小さいと根拠もなく思いこんでいる馬鹿が多い。
作文がんばって下さい。
112:農NAME
07/06/27 21:27:28
>>111レスサンクス。
参考にさせてもらいます。
今年はフードシステムとトレイサビリティ関係の意見文なんで使えないけど来年活かします。
113:農NAME
07/09/18 01:33:31
114:農NAME
07/09/22 21:45:32
俺の地元の農業高校はチンピラ養成校と評判だがw
115:農NAME
07/10/20 21:07:58
116:農NAME
07/10/26 12:43:03
117:農NAME
07/10/26 16:33:13
中学時代 いじめとかでぱっとしない成績の人が
農業高校に入って いじめから開放されて勉強するようになって
先生になった人とかいるよ。
競争のレベルを下げてあげるだけで 伸びる人は増えるから
農業高校はいいと思う。
ただ 馬鹿な先生とか犯罪っぽいことをして流れてきた先生が
いるから 自分の子供は通わせたくないと思う。
118:農NAME
07/10/26 16:46:14
まわりのレベルが低いから、少し勉強をしただけで上の方に行ける。
農業高校の狭い世界の中でおだてられてお山の大将になる。
井の中の蛙という奴だな。
全員が全員とは言わないが、そういう傾向もある、
119:農NAME
07/10/26 22:18:41
農業高校卒業→農業大学卒業→農業普及員に就職→定年後は地元の技術指導員
農業高校卒業→農業に就職→過疎地で町議に立候補して当選→議員年金をもらう
っという路線もある。
ただ 農業高校はレベルが低いというのはわかるし
自分の実力を肝に銘じておかないと 社会に出たら苦労することになる
よ。
120:農NAME
07/11/03 12:33:31
確かに農業高校では生物工学科以外はゴミクズかもしれんね
121:農NAME
07/11/03 13:33:50
しかし、理科の基本が身に付いていない人の生物工学というのは、
結局のところ「おもしろ科学実験」の域を出ないわけで。
122:農NAME
07/11/04 11:37:49
>>121そりゃそうだ。俺は県で一番の農業高校に行ってるわけだが普通校にくれべりゃ理化なんてたいしたもんないわ。
っていうかまず農業高校自体やや偏差値が低い。生物工学科はゴミクズって行ったのは悪かったが少なくとも土木はゴミクズってことは断言しとく。
123:農NAME
07/11/08 05:30:22
農業高校と同じかそれよりちょっぴり偏差値が高い、すんげ~田舎の普通高校
(1学年115人くらいで、就職が40人位、専門学校が20人位、看護・
大学校が8人、短大が10人位、4年制大学が20人位)から推薦で東農大の
畜産に入りました。(私の家は酪農家です)ちなみに短大とか大学はほとんど
みんな推薦で入ってました。もちろんDQNもたくさんいました。そして私はほとんど
家を継ぐ気がありません。それを親は知りません。大学に入ろうと思ったのも関東
に来たかったからで、農大の畜産を受けようと思ったのも実家も農家のことだし、まぁうかるだ
ろうと思ったからです。はっきり言って授業内容に興味もありませんし、本当につまら
なくなったらやめようと思ってます。(研究室なんて拷問にしか思えない)
こんな私ってクズ?
124:農NAME
07/11/08 08:14:00
ダニ
125:農NAME
07/11/08 19:50:50
>>123
で、何の仕事するの?
126:農NAME
07/11/08 20:00:03
>>125
芸人
127:農NAME
07/11/08 22:19:33
ポン引き
128:農NAME
07/11/10 22:51:03
URLリンク(www.google.co.jp)mんjん;;ken
129:農NAME
07/11/11 01:56:08
モレは東京農大卒(農化でない化学系)だが、友人は4種類に分けられた。
①系列高(1,2,3高)
レベルは1<2=3の印象だが、1高出身者はいい遊び友達になれた。2,3高は勉強もできる。
②関東圏の進学校(偏差値65以上)出身者。
自宅からの通学前提で国立だと千葉・農工大くらいなので、あっさり農大へ。勉強はすごくできる。
俺の友人だと、東葛飾、県柏(千葉)、竹園(茨城)、大宮(埼玉)、厚木(神奈川)などがいた。
③地方進学校(偏差値65以上)。
国立併願で、滑り止め。宮廷落ちはいなかったが駅弁上位クラスを落ちて
来てるのはけっこういた。浪人も多かったが、こいつらと、2、3高、②が成績よかったな。
甲府一(山梨)、地弁和歌山、宇部(山口)など。俺もここ。
④農業高校推薦
素朴な奴多かったけど、授業はついてこれなかった。
有機化学などは、かなり困ってたよ。退学者も出た。
農大は系列高推薦と農業高校推薦で枠を取られてしまうので、
一般入試枠が以外と少ない。だから、その枠で入ってくる
②、③の連中は思った以上にレベル高かった。
農高推薦は、学科を選んだ方がいいと思う。
実験系より実習系なら、ハンディは少ないし、高校の経験が
生きるだろうな。
130:農NAME
07/11/11 10:03:04
合格難易度で国立の次となると、明治や東京農大になっちゃうのよね。
131:農NAME
08/01/11 11:38:02
自分農業高校出身です。
今は大学4年で就職先もそれ関係の分野に内定です。
大学進学後の1年目は勉強面で相当苦労したが何とか乗り越えた。
たしかに,バカみたいな低レベル野郎が多いのは事実。教育実習で
2週間いた時もそんな感じ。
もっとも俺が在学したときはタバコ,盗難,暴力事件でそりゃ治安は良くなかった。
だが優秀な生徒,真面目な生徒だってそれなりにいるよ。
有意義に過ごせるかどうかはその人次第だと思う。
大学行けば勝ち組みの世界だよあそこは
132:農NAME
08/01/12 00:25:11
農業高校から大学へ:農業高校の中の勝ち組
大学からニートへ:社会の負け組
結論:結局負け組。
四則演算とかができるようになれば勝ち組の可能性も。
133:農NAME
08/01/16 18:15:15
何がわからないのか、それすらもわからない。
134:農NAME
08/02/16 13:03:33
俺の農業高校では毎日朝の10分間のホームルームの時間
に九九のテストやってたんだ。全問正解者にはやきそばパンが
担任から贈呈されてたんだ。
135:農NAME
08/03/02 23:24:43
次は文章題にチャレンジだ。
136:農NAME
08/03/02 23:31:06
確かに農業高校はDQN多すぎ。
マジで話し合う奴いねぇ
勉強できなくてもせめて性格だけはどうにかしてほしいな
137:農NAME
08/03/02 23:57:52
私は農高出身で資本もなく起業したが今では年商○億を超えて東京六大学
出身の営業が毎日頭を下げにきてる、もしこれを農高の現役の生徒が見ていたなら
個性を伸ばすよう頑張ってほしい。進学校に行くための条件は?最終的には
単なる暗記量のみ、現代はPCがすべての商売にある、記憶力は重要ではあるが
以前ほどではなく、むしろ応用力。
138:農NAME
08/03/03 10:58:31
>>137
スゴい学歴コンプレックスだな。
139:農NAME
08/03/04 21:48:06
農高を都道府県に1高にすればいいんでない?
140:農NAME
08/03/05 01:24:54
>>1
農業高校を馬鹿にするな
141:農NAME
08/03/06 19:51:12
馬鹿にされるようなことをしなければいいのに。
142:農NAME
08/03/06 22:58:08
そーだそーだー
143:農NAME
08/03/07 00:31:35
どういう意味で農高をレベルが低いように言ってるのかわからんが、高校の3年間
十代の数年よりもはるかに人生は長いってこと、つまり大人になってからの勉強
が継続出来なければ意味ないし大器晩成って奴も実際いるから‘おたまじゃくし
時代をどうこう言うやつがレベル低いんじゃねーの。
144:農NAME
08/03/07 00:49:20
>>143
大人になってからの勉強は当然誰でもするんだ。ただ、勉強するために必要な知識が農高に限らず実業高校は足りないんだよ。
それを補うために数学や英語、化学の勉強をしてるかい?
十代二十代で身につけた土台の上に大人になってからの知識が乗っかるんだよ。
145:農NAME
08/03/07 02:07:40
土台がないから上に積めないですね。
農高だからそんな勉強はやってないと言い訳する人がいるけど
だいたい小学生の問題がとけない。
やたらプライドばかり高くて、分からないことがあっても
調べようとはしない。
普通科と努力のベクトルの向きが違うのは当然なのだが、
なぜか農高生はベクトルの大きさまで自分達の方が大きいと勘違い。
146:農NAME
08/03/07 04:11:25
俺行ってるとこは全体的に馬鹿だし俺自身も全然勉強出来ないけど先生方はみんなすごくいい人達だし、生徒もたまにやらかすやつはいるにはいるけどそれ以外基本的にみんないい子。
…かわいい子多いしw
それにコミュニケーション力に関してはかなり自信付いた。
農高生って善くも悪くもキャラ濃いの多い、それに販売とかで校外の大人とも関わり多いし。
最近は学校のおかげで全国放送にも何回か出れた。
とりま農高に在学、在学経験のあるやつは学校に文句を言うべきじゃない。
そもそも自分に合うかどうかなんていくらでも調べられたはず。
馬鹿な高校を選んだのは他でもなく馬鹿な自分であることをおとなしく認めるべき。
147:農NAME
08/03/07 07:15:44
>>146
前半は普通科の高校とか大学生でも当てはまるし、農高が特別なわけではないよ。
進学校はマジメでガリ勉て言う勝手なイメージで、コミュニケーション能力がないとかつまらない人が多いと勘違いしてないか?
148:農NAME
08/03/07 14:29:10
農高生が勉強ができないのは、別にどうでもいいのだけど
人間的には普通科の奴らより優れている、という根拠のない自信というか
勘違いはまわりに迷惑を与えている。
149:農NAME
08/03/07 15:56:33
何で比較的にしかとれないのかな?
俺が行ってる所はいい学校だよって書いたつもり。
進学校の人達が何勉強してるかなんて全く知らないけど、人として、総合的にみて優秀かどうかなんて学校なんか関係ないでしょ。
どこでもキモいのはいるしがり勉だっている。
俺が言ってるのは俺のいる高校の人は在学中にコミュニケーション力が付いてきたよってだけ。
どれだけ人と話せても根は馬鹿だから別に優秀な訳じゃない。
頭悪いからいい大学に行ける訳じゃないし
特別すごい資格も持ってないから給料だって上がんない。
俺が言いたいのは農高=DQNの巣窟っていう偏見こそ迷惑だってこと。
150:農NAME
08/03/07 16:32:11
>>149
別にお前の迷惑なんか知らねーよ。でも実際そうだろ。
151:農NAME
08/03/07 17:47:40
うんこ
152:農NAME
08/03/07 18:07:07
>>149
農高関係者は比較したがるので、ついまた比較だと思ったよ。
DQNの巣窟だとは思わないけど、だめな奴が多いのは事実だから仕方がない。
153:農NAME
08/03/08 01:28:36
>>149
お前は自分で見える範囲しかパラメーターが無いと思ってんのかよ。
とりま、ってなんだ。日本語でいいぞ。
154:農NAME
08/03/08 01:54:36
みんなどうして農業高校に入ったんの?
155:農NAME
08/03/08 03:09:17
なぜ農業高校が農業を担う人材を養成する学校ではなくて
成績不良者の受け皿とならざるを得なくなったのか?
156:農NAME
08/03/08 11:27:25
>>150
…それ自分が言われたら寂しいよ?
>>152
他の農高生は技競か実発でしか会わないからしっかりした人以外あった事ないし、一概にいい生徒ばっかりだとは言えないけど全体的な学力以外、普通高校と大差ないと思うんだけどな。
>>153
俺のいる学校の例を出してるだけなんだからさ、俺の視野の外にパラメータがあるだの言われても困るよ。
俺がしてるのは自分の見える範囲の話。
憶測や偏った思い込みで話すより遥かに意味のある物だと思う。
>>153だって自分が見えてる範囲の外ことなんて、あるのはわかってる程度でしょ?自分の行ってる、もしくは知ってる農高が低脳な所だと思っているから俺の意見に否定的なんじゃないの?
「いや俺は何でも知ってるんだ、絶対に間違いなどない!」て言われるとどうしようもないけど。
あととりまね。
とりあえずまぁの略。
わかりづらかったなら謝る。ごめんなさい。
157:農NAME
08/03/08 17:35:18
1から読めばわかると思うけど、農高出身者に迷惑してきた人と
農高在学生卒業生の勘違いした人たちとの応酬か、
唐揚げだけだからね。このスレは。
学力の差はどこでつくかというと、知的障害とか学習障害もあるけど
基本的にはどれだけ努力できたかが差になっている。
工業なんかはDQNだ、何だといわれても、工場の末端作業員の
大切な育成学校。
だけど非農家出身の農高生はどうする?頭が悪いのはわかっている。
さらに努力も苦手ときたら、これからどうしたらよいと思う?
農業生産法人などでも、生半可な知識を持った農高生を採るより
就職後の研修に耐えられる、普通の人間を欲しているところが多い。
158:農NAME
08/03/08 17:40:44
>>153
パラメーターというのはそういうことではなく、知的なバックグラウンドや難解な問題に立ち向かう思考力や教養なんかを言ってるわけ。それは実際会わなくても農高の方が低いのは事実でしょ。態度がマトモだとか性格いいとかそういう話はしてないからね。
そういう意味ではプレゼンの能力なんかは高校卒の段階では農高卒の方がレベル高いかもね。
俺は大学卒と農高卒で比較してるからそもそも無茶かもしれないけど。
農高卒で優秀な人がいて東大卒でもアホはいるけど、全体としてはって話でな。
159:農NAME
08/03/08 17:41:42
しまった。上は>>156へな。
160:農NAME
08/03/09 05:42:38
何と言うか要点をかみ砕いて話してくれてるのがうれしいw
でもこのままでは論破されてしまう…
…確かに勉強できない=努力が苦手てのは認めるしかないし…
そもそも農高生はすごいんだとかいうつもりで書いたわけでもないしな…
かといって農業高校はドキュン高校ですよ\(^O^)/
っていうのも農高生として嫌だ。
そうだな…少なくとも
農業高校でも北海道の農業高校は就職・進学先のほとんどが農業関係だし就職率高くて離職率も低いから…
何がいいたいかわからんな…。
長考。。。
…もうやめた。
何も言い返せない。
俺がいるところは良いところだ。それだけでいいや。
そもそも高卒就職の就職先なんてたかが知れてるからその辺で大学なんかに勝つのは不可能だし
進学じゃ普通校に勝てないし…
まず専門校なのにやってること中途半端。
話飛躍するけど日本は自国内での農業とか食糧生産を根本的に改善していく気無いね…
やっと気付いた。というか認める。
あーあ…俺なんで農高きたんだろ…
なんかもう氏にたいw
今からじゃ人並み以上の努力してやっと一般のレベルになるだけってw
かといって今更諦めたくない…けれども将来目標にしてるもの自体お先真っ暗ww笑いと涙が止まらないw
161:農NAME
08/03/09 07:06:13
努力といってもね、偉人伝に出てくるような人みたいには
だいたいの人には無理です。普通科とか農高とか関係なくね。
人には職分というものがあります。みんなお百姓さんでは
社会は動きませんし、みんな大臣と博士でも同じです。
いろんな職業立場の人がいて、それぞれの立場において、
諦めずにコツコツと頑張っていれば何とかなると思っています。
私ともう一人の人が反農高の立場で書き込みをしていたかと思います。
その人のことは知りませんが、私は中部地方の農業が盛んでない
県で農業に携わっています。農業が元気な北海道とは事情が
違うところもあるようです。
久しぶりにまともな反論が来たから嬉しくてね。
このところ農高の発表を見る機会が多かったのだけど、中身がないの。
パソコンでプレゼンテーションソフト使ってきれいなスライドを
作るのだけど、外ばかりきれいで中はスカスカ。
だから、必死に考えてこのスレに書き込んでいると思うと嬉しかった。
考える習慣のある農高生に会うのが久しぶりだったから。
162:農NAME
08/03/09 20:44:20
議論は白熱してますね。
163:農NAME
08/03/09 23:16:30
>>161
ほめてもらったw
一応自主性をテーマに学んでるおかげかな
研究班は研究内容からスライドまで全部自分らでやってたり。
…鉄人先生が全てを動かす乳加工班にはいつも勝てないけど。
まぁ今更諦めたり切り替えたり出来るほど賢ければ農校にきたりしてないので馬鹿なりに頑張りますw
農産加工万歳。
ということで白熱?の議論も終了。
私たちの話し合いが多くの人の役に立つことを願っています。
日本の農業に明るい未来を!!
以上で発表を終わります。
164:農NAME
08/03/10 00:37:01
>>163
君は知らんだろうが、大学生は研究、プレゼン、論文書き(時には英語で)を一人でやるのだよ。
165:農NAME
08/03/10 01:11:59
発表関連は今まで全部俺が一任してきたから出来そうだ。
個人で研究出来るのも楽しそう。好きなように実験繰り返せるなんて幸せ。
…でも英語全く駄目だ。
農大行きたいんだけどな…って英語出来ないと論文以前に入試の時点でアウトだよね。
世田谷が良いけどオホーツク行こうかな…。
…ごめんなさい既にスレチですね。
受験板行ってきます。
では農校のメリットが何か思い付いたらまた。ノシ
166:農NAME
08/03/10 01:13:52
>>165
×メリットが
○メリットを
ごめんなさい
167:農NAME
08/03/10 01:59:10
>>165
散々農高のレベルの低さを指摘してきたけど、自分は農高だからこのくらいでいいかとか、英語なんて出来ない、で留まらずそんな枠の外に出るように頑張って欲しいね。
高校レベルの勉強なんて自力で出来るんだから。
168:農NAME
08/03/10 12:33:53
しかし発表を一任しちゃうような奴は駄目だろ。
169:佐賀】県教委:指導力不足で、高校教諭を分限免職処分
08/03/28 07:57:21
県教委は26日、指導力不足教員と判定した40代の男性高校教諭(農業科担当)を
知識不足などを理由に、分限免職処分とした。指導力の判定制度が00年度に
始まって以来、2人目の免職となる。
教諭は判定に伴って研修をするよう命令を受け、損害を被ったとして、
県に慰謝料を求める損害賠償請求訴訟を起こしている。
URLリンク(mainichi.jp)
170:農NAME
08/03/28 22:33:21
自分農高出たけど将来が不安
基礎学力ほとんどない(涙)
171:農NAME
08/03/28 22:58:56
しかし高校受験時に親が反対しなかったのかねえ
172:農NAME
08/03/29 18:54:34
オレも農高出たけど
計算よくまちがえるんで、
よくクビになるんだ・・・
車の免許も何回受けても筆記試験が通らないんだ
173:農NAME
08/03/29 22:01:05
ほんとだよな
分数の計算なんか出て来ないのに、おれも筆記で落ちるんだ
174:Collector E
08/04/30 13:25:13
まあ、基本的に農高入って上位の大学に入る奴は学校まったく相手にしてないんじゃないか?
あんな学校なんの役にも立たないんだし。
でも、それをひたかくしにして3年の後半に手のひらを返すようなやり方をするやつは信用できん。
まあ、最低ランクの学校には最低の人材しかあつまらないんだろうけど
学校に行ったときは絶望したけど学校さぼって予備校いくと結構伸びたりするもんです。
175:Collector E
08/04/30 13:37:43
上に高校レベルの問題は簡単とかいってる奴がいるけど数ⅢCをやるときメチャクチャ大変。
教科書の説明なしに進むのは数Ⅱの中ごろが限界。
微分なんてコツをつかむのにどれだけ時間かかったことか・・・・・っていうか学校で教えろよ。
数Ⅰすらまともに教えない学校で数Ⅲまで勉強するのは独学だと時間かかりすぎるぞ。
あんな場所学校って言葉とって職業訓練所に変えたほうがいいんだ。
176:農NAME
08/04/30 15:26:25
>>175
高校レベルは参考書が充実してるから、独学可能。超基礎レベルの参考書使えよ。
177:農NAME
08/05/01 08:14:31
農校から農大のパターン多いね。。。
思い出したくない
178:Collector E
08/05/02 01:19:24
誰がわからないなんていった?
俺は普通に農高に通ってる人間のことをいったんだぞ。
もちろん俺は数Ⅲまでやったがねw
あの時は受験勉強でいつも体調おかしくなったがね。
はっきりいってあの学校は無意味。
っていうか害
179:農NAME
08/05/02 01:23:13
>>178
お前が限界って言っただろ。だから農高生でも、高校レベルは参考書充実してるからやる気あればできるよって言ったんだろ。
お前がどんな経歴かなんて知らねーよ。
お前の書き込みは農高生には無理かなと思わせるがな。
180:Collector E
08/05/02 01:26:12
もし、文句があるなら一度センター以上の問題を一度でも解いてみたらいい。
基礎の基礎からセンターの上に行くのにどれだけ努力が必要かわかるから。
過去20年分の問題解いたり暗記したりものすごい大変なのにあの学校もど
きは生徒をずぅ~~~っと騙し続けて3年の就職期に本性だすような学校だ。
あれはもしかして教師陣の趣味?
181:農NAME
08/05/02 01:29:34
>>180
はぁ?なにいってんの?
俺はセンター9割取ってるお前に何言われようが知らん。
182:Collector E
08/05/02 01:31:06
でた、9割ときたか
センターを9割りですかそれじゃああなたは農高の生徒さんじゃないですね。
それはわかります。
183:農NAME
08/05/02 01:31:35
そうだけど?
184:Collector E
08/05/02 01:32:43
それなら関係ないじゃん。
ここは農高をったくスレなんだから。
俺は農高が嫌い。
それでよくないか?
185:Collector E
08/05/02 01:34:04
昔話をすると俺はあの学校で恐喝にもあったしリンチにもあった。
それだけのことをしてくれた学校をどう好きになれと?
186:農NAME
08/05/02 01:35:05
>>184
だったら農高嫌いってだけ言っとけや。
数ⅢCがどうだ、数Ⅱがどうだいうたのはお前やないかい。
187:Collector E
08/05/02 01:37:11
でも、中でみていると本当にそう思う。
教師陣は怖がって出てこないし
何より授業まともにやったのを見たことがない。
文法をわからない奴が英語を本当に理解できるか?
無理だろう。
188:農NAME
08/05/02 01:39:03
だから、英文法も含めて高校のレベルだと基礎レベルから参考書充実してるんだって。
あんたホントに大学受験したの?
189:Collector E
08/05/02 01:40:02
受験したよ。
まさか私大のことをいってるんじゃないよね?
190:農NAME
08/05/02 01:44:58
>>189
私大じゃねーよ。
191:Collector E
08/05/02 01:47:14
だよな。
私大に行く金あったらわざわざ農高なんていかねーもん。
普通に私立の高校いってるよ。
無理なところはバイトして予備校様にお金を謙譲したり大変だよな。
192:農NAME
08/05/02 01:48:53
農高じゃないって。
193:Collector E
08/05/02 01:50:20
そうだったそうだったごめん。
でも内部の人間の実情はこれだ。
学校で教えてもらえない不利益は自分が持たされてお終い。
しわよせをもろに受ける。
194:Collector E
08/05/02 01:58:03
大体農業だって理系の超端くれなんだからお前らに数学・物理・化学は必要な
いなんて感じさせられてみろ。
嫌になるぞ。ただでさえ昔から農業なんて奴隷見たいな低い身分の人間がやる
っていうイメージがあって暗いのにそれを地でいってみろ。腹が立つぞ。
195:農NAME
08/05/02 02:01:09
当たり前だ。進学を前提にした学校じゃないんだから。
不足分は暇人農高なら、充実した高校レベルの参考書でリカバーできるっつってんの。
196:Collector E
08/05/02 02:05:09
だから俺は農高を学校なんて言葉とって最初から職業訓練所にしろっていって
るんだよ。普通に学校って書いてあるから学校だと思って入る人間が出てくる
んだよ。俺は最初勉強も普通に教えてもらえてなおかつ農業の端くれをみせて
くれるところだと思って入ったんだぞ。
それを入ってから勉強はやらない、就職なんてほとんどない。そしたら残され
た道は進学しかないんだろうが。
197:農NAME
08/05/02 02:07:15
就職なんて知らねーよ。農業を学ぶ学校だろ?
198:Collector E
08/05/02 02:08:23
農業高校は就職に有利っていう言葉しらないか?
それを俺は中学のときに聞いたぞ。
199:農NAME
08/05/02 02:09:51
それは厨房の中で勝手に出回ってる言葉だろ。大卒より有利なわけないだろ。それくらいわかってろよ。
200:Collector E
08/05/02 02:09:55
もしかして農高の先生なのか?
201:Collector E
08/05/02 02:10:46
中学の時にそんなことあんたはわかったか?
よほど情報に精通して選択肢豊かな人間だったんだな。
202:農NAME
08/05/02 02:10:50
全然。教師には興味もない。
203:農NAME
08/05/02 02:11:45
少なくとも農高の方が大卒より有利だと思ってるバカは周りにはいなかったよ。
204:Collector E
08/05/02 02:12:30
だから大学にその頃いけるかわからないから公立高校を選んだんだっての
205:Collector E
08/05/02 02:13:24
大体あんあた本性あらわしたね。
人のことをバカときましたか。
206:Collector E
08/05/02 02:13:52
これは俺に対しての敵対行為だとおもっていいんだな。
覚悟してもらわないといけないよ。
207:Collector E
08/05/02 02:15:24
大体あんた何人だよ。
農高の生徒でもないのに農高を擁護して警察気取りですか?
それとも本当はあんた農高関係の人間なんじゃないの?
そのコンプレックスを傷つけられていらついてるんじゃないの?
もしそうなら話はわかるけどね。
208:農NAME
08/05/02 02:16:38
何を覚悟したらいいのよ?
別にあんたのことをバカと言ったわけじゃないだろ?
あんたは農高の方が大卒より有利だと思ってたの?
209:Collector E
08/05/02 02:17:18
っていうか卒業した学校をけなされるのはつらいもんね。
まあ俺は農高に未練はないからこんなことかけますけどね。
もしかしてあなたはニート?
学校卒業してから就職できなくてそれを苦に農高擁護して
自分の自尊心を満足させているのかな?
まあ、わからないこともないよ
210:Collector E
08/05/02 02:18:14
大体センター9割ってすごい勉強家なのね。
本当に9割とったかどうかは疑問だけど
大体何年に何点とって9割とったのかな?
211:農NAME
08/05/02 02:18:14
農高の擁護なんてしてないよ。農高でも充実した参考書を使えばそれなりの学力はリカバー出来ると言ってるだけ。
212:農NAME
08/05/02 02:20:03
ゴメンね。
嘘ついた。ホントは14年度712点だから89%なんだ。
213:Collector E
08/05/02 02:20:15
すごい勉強家なのに弱い立場の人間の擁護か
優しいなあんた。
こういう偽善者はみていると反吐がでる。
自分より立場の低い人間を見つけて優越感に浸ろうってか?
いい性格してるよ。
214:Collector E
08/05/02 02:20:53
何を受けて712点なのかな?
具体的には覚えてるかな?
215:農NAME
08/05/02 02:22:24
擁護なんてしてないよ。農高出身は学力に限らずいろいろ足りないと思ってるし。DQNばっかだろどうせ。
ただ、独学で勉強出来ると言ったのがそんなに不満かね?
216:農NAME
08/05/02 02:23:35
英語国語ⅠⅡ数ⅠAⅡB物化政経
217:Collector E
08/05/02 02:23:45
だいたいあんた何教科うけて700点だよ
218:Collector E
08/05/02 02:25:02
8教科で700ですか・・・・
まあわるくはないけど
英語と国語は全部で200点まんてんだよ
それで9割っておこがましいわ
219:Collector E
08/05/02 02:26:16
多分それは自称受験生だなw
220:農NAME
08/05/02 02:26:55
七科目だけど。
221:農NAME
08/05/02 02:27:55
あんたホントに受験したの?
222:農NAME
08/05/02 02:29:16
このサイトは、確かにサクラは居ないです。(;w;)
URLリンク(550909.com)
223:Collector E
08/05/02 02:29:38
それはこっちのセリフになってきたな
大体9割とるってことはそれはもうすばらしい大学をお出になってらっしゃる
んでしょうね。
そのレベルの方だと目指してたのは東大京大ですかw
まあ、安全圏っててもあるでしょうけど
224:農NAME
08/05/02 02:30:39
獣医だよ。
225:Collector E
08/05/02 02:32:41
嘘つけ
っていうかなぜ獣医がこんなところで農高擁護なんてしてるの?
それは暇ってことですか?
獣医でも開店休業なんじゃないですかw
226:Collector E
08/05/02 02:33:51
っていうか上から目線ですか。
獣医にもなろうという方の考え方はすばらしいなぁ~
人をバカよばわりして最後は妄想癖があるなんてなんてすばらしいお人なんだ
感激です。
227:農NAME
08/05/02 02:34:48
明日休みだもん。農高の擁護なんてしてません。
あと教えてあげるよ。
英語200国語200数100*2物100化100政経100 の計800点満点な。
228:農NAME
08/05/02 02:35:32
なろうっていうか四月から獣医だよ
229:農NAME
08/05/02 02:36:24
失礼。理科はどちらか一方採用で800て
230:Collector E
08/05/02 02:38:20
こいつは調べてるな。検索エンジンはGOOGLEですか?
かなり昔のことなのにものすごい記憶力でらっしゃる。
獣医ともなろうかたは人の間違いを指摘するのが得意だなぁ~
こうやって人は嘘を上手にしていくんだろうね。
231:農NAME
08/05/02 02:39:16
オタクは何と戦ってんの?
232:Collector E
08/05/02 02:39:47
大体獣医が農高擁護か・・・・・
まちがっちゃいないけどやっぱり上から目線じゃねえかよ。
俺もお前も考えてることは一緒だわな。
低い人間を探し出して笑おうって魂胆だろう。
文からそれが伝わってくる。
233:農NAME
08/05/02 02:40:56
農高の擁護なんてしてねーよ。
被害妄想キモいわ。
234:Collector E
08/05/02 02:41:13
ついに文につまりだしましたか?
獣医様。獣医様ともあろうお方がこんなオタクにおされてはいけませんよ。
勉強はできるんだから一発がつんと打ち返したらどうなんですか。
それができるとはおもいませんけどねwww
235:農NAME
08/05/02 02:43:01
何言って打ち負かせばいいの?
高校のレベルは参考書充実してるから独学でもリカバーできるよっていってんだけど。
236:Collector E
08/05/02 02:43:52
大体かわいそうなんだよ。
獣医の癖に休日って入院してる動物はいないのか?
その世話は?
もしかして休日ほっぽりだして遊びにいくんですか?
これは面白い!!
絶対あなたのようなエセ獣医には見せたくないものですなwww
237:Collector E
08/05/02 02:45:01
俺はもうケンカしてると思ってる。
あんたが俺のことをバカとののしったからにはケンカの準備はできてると俺は
思っているぞ。
そんな失礼なやつに一歩も引く気はない。
238:農NAME
08/05/02 02:45:22
卒後すぐに開業すると思ってんの?
それに獣医って動物病院だけじゃないよ。
239:農NAME
08/05/02 02:46:18
>>237
いいよ。低学歴のバカいじって遊んでやるよ。コンブレックスかい?
240:Collector E
08/05/02 02:47:28
やっぱりでた。これは確実に上から目線ですね。
俺が低学歴かどうかというよりあなたは本当に農高生なんじゃないですか?
こんな不名誉なことはネットじゃなかなかしゃべれないでしょうけど。
241:農NAME
08/05/02 02:48:41
お前はリアルに農高卒なんだろ?
底辺過ぎて上から目線に怯えてんの?
242:Collector E
08/05/02 02:48:41
コンプレックス大いにありますよ。
農高に行ったことは俺の不名誉ベスト3に入る出来事ですよ。
いくら仕事でののしられようとあんな屈辱的な思いをしたことはまだない。
243:Collector E
08/05/02 02:50:03
やっぱり農高卒業OB同志あんたと俺は正反対の性格だなw
っていうか分野違いのところにシャシャリでてくる人間は初めてみた。
本当に偽善者なんだなw
244:農NAME
08/05/02 02:52:00
農高の擁護なんてしてねーだろ。よく読めよ。農高スレに来たらなんでも農高生かよ。
絶望的にアタマ悪いの?
245:Collector E
08/05/02 02:53:35
あんたの意見はどうみても農高擁護派の意見なんだよ。
参考書がどうのこうの言ってるけど結局は自分は勉強ができる。
お前らの努力がたりないと上からの目線をおおいに浴びせてきてるんだよ。
ここは農高をたたく場だとさっきもいっただろうが。
農高を擁護する人間はたたかれて当然だろうが。
246:Collector E
08/05/02 02:54:17
大体上のすれの名前から空気よめよ。
247:農NAME
08/05/02 02:55:25
そうだね。お前の努力は足りないようだね。
俺は農高卒と思いたいの?勉強出来るヤツと思いたいの?どっちよ?
248:農NAME
08/05/02 02:56:25
お前のレスがアタマ悪いから指摘してやったんだろ?逆恨みするなよ。大人げないな。
249:Collector E
08/05/02 02:56:30
勉強はできるかどうかはしらんましてやあんたみたいに信用できない人間なら
なおさら。でも、あんたは空気が読めないバカだと言うのはよぉ~~~くわか
ったよ。
250:農NAME
08/05/02 02:57:14
お前がアタマ悪いのはもっとよくわかるけどなw
251:農NAME
08/05/02 02:58:27
ところでお前も明日仕事休みなの?w
252:Collector E
08/05/02 02:59:49
俺のスレじゃねぇ~っての。
頭悪いってか。それは大笑いだよ。
確かに俺は頭わるいわな。だがそれはあんたも同じだろうが。
一握りの人間なのかあんた?
みんなが話してる中に入ってきて上から目線を浴びせるくらいお偉いかたなん
でしょうね。すばらしいなー
これだからエセ獣医は面白い。
253:農NAME
08/05/02 03:00:37
お前よりアタマいいから上から目線なんだよ。
254:農NAME
08/05/02 03:01:21
>>252
スレじゃないよ~、よく見てみ。レスって書いてあるから。
255:Collector E
08/05/02 03:02:03
っていうかお前俺の揚げ足ばかり取るのは楽だわな。
すこしは建設的な意見をあげてみたらどうだ?
256:Collector E
08/05/02 03:02:33
あんたの成功例を書けばここのスレの住人はさぞ喜ぶと思うぞ。
257:農NAME
08/05/02 03:03:23
お前に言われたないんじゃ、ボケ。
建設的なこというたらお前がイチャモンつけてきよったやないかい、コラ。
258:Collector E
08/05/02 03:04:05
だったらあんたが何か書いてみろよ。
神さまw
259:農NAME
08/05/02 03:05:04
お前がイチャモンつけてきたのは元々なんだったか覚えてないの?
260:Collector E
08/05/02 03:06:58
いやいやいや。
問題をはぐらかしはじめましたよ。
もうこれはケンカだということをお忘れのようですね。
あんたを負かすことしか俺は考えてないということに気がつかないようですな
やっぱり人生経験豊かな獣医さまはちがうなぁ~~~
261:農NAME
08/05/02 03:08:32
うるせーハナクソだな。上から目線に怯えて小さく見えるよ。
262:Collector E
08/05/02 03:08:46
こんなくだらないことに付き合ってくれる忍耐強さは感服いたします。
なぜここまで俺の興味を書くことを書くのかわかりませんね。
263:農NAME
08/05/02 03:09:43
なぜそんなに長文なのに中身のない文が書けるのかわかりません。
264:Collector E
08/05/02 03:11:02
俺の農高への憎しみは1000行の言葉にしてもいいあらわせないくらいある
からまだまだ書こうと思えばいつまでだって書き続けられるさ。
あんたがいつまで俺の相手をするか見ものだね。
265:農NAME
08/05/02 03:13:29
書いていいよ。俺は農高自体にはそんなに興味もないし。
ただ、学校のレベルが低くても独学出来ると言いたいだけ。お前は参考書も知らずムダに苦労したグズ。
266:Collector E
08/05/02 03:14:44
だったら書いてくるなよ。
それで収束じゃねえかよ。
こんなことやったって何かかわるわけじゃないのにイラツいてる人間刺激し
て無駄な時間を使わせるな。
267:農NAME
08/05/02 03:16:28
別にお前のために書いてないよ。自惚れるなよ。お前のスレじゃないんだろココ?
ケンカじゃなかったの?もうやめて、勘弁してって言ってるの?
268:Collector E
08/05/02 03:17:38
それはあんたにも言えるわな
大体俺は攻撃を受けたら絶対反撃するってのが鉄則なんでね。
あんたがこれ以上書き込まないのなら俺は何も書き込まない。
269:Collector E
08/05/02 03:18:39
でもいいたいことがあるでしょうから
そんなことはいいませんけどどうぞどうぞ俺の怒りに火をつける発言をつづけ
てください。
270:農NAME
08/05/02 03:18:59
はよ、ゴメンなさいって言えよw俺を負かすことだけを考えてるって言っただろ?
271:農NAME
08/05/02 03:20:18
>>269
敗北宣言ね。許してやるよ。
272:Collector E
08/05/02 03:21:23
本当にあんたは信用できるのか?
それがはっきりしない。
俺がもし謝った場合あんたはどういう態度をとるんだ?
このまま消えて自尊心を満足させるだけじゃないのか?
違うか?
273:Collector E
08/05/02 03:23:00
やっぱりあんたも俺と同じ意味のない論議で人と争って勝てばいいと考えてる
口の人間じゃないか。
そういう人間はやはり信用ができない。
やっぱりあんたとはとことん話し合わないといけないようだな。
274:農NAME
08/05/02 03:23:44
自尊心?別に。
アホが正論に絡んできて、「チクショウ!覚えてやがれ!」って逃げただけ。それだけのこと。
275:Collector E
08/05/02 03:24:53
まあ、最初からわかっていたがあんたは世の中にごろごろいる信用できない人
間の一人だわな。
やはりな。
276:農NAME
08/05/02 03:26:10
「今日のところはこれで勘弁しといてやる」の方かお前はw
277:Collector E
08/05/02 03:26:27
今も資料を集めて俺の話を根本から覆す準備で忙しいのはわかる。
やっぱり獣医ともなる人間の考えることはすばらしい。
俺はあんたみたいな人間には負けるつもりはない。
278:農NAME
08/05/02 03:26:57
お前の話に根本なんてあった?
279:Collector E
08/05/02 03:27:47
いや、俺は今日どころかいつまでも憎悪を膨らませてあんたのことをおもいつ
づける人間だ。一度つかんだものは絶対にはなさない。
何が何でも
280:Collector E
08/05/02 03:28:40
あんたも面白い人だな。
さすがニートは暇をもてあましているから人をおちょくるのがうまいな。
281:農NAME
08/05/02 03:28:57
ああ、そう。じゃ東大目指してればよかったね。何が何でもw
282:農NAME
08/05/02 03:29:50
お前も明日仕事休みなの?
283:Collector E
08/05/02 03:30:00
東大めざすのも悪くはないわな。
だがあんたは何が何でも東大にいけた口なのか?
284:Collector E
08/05/02 03:30:37
獣医様ともなるお方だと東大は簡単でしょうけど
そこはあえて獣医をえらんだと俺は信じたい。
285:農NAME
08/05/02 03:31:29
東大獣医卒って言ったらどうするの、お前?自我が崩壊したりすんの?
286:Collector E
08/05/02 03:31:46
みんながあこがれているブランドを蹴るんだからなw
287:Collector E
08/05/02 03:32:46
まさか、それはあんたの努力だろうw
崩壊するよぉ~~~~~(ガラガラガラ)
っていうかあんたの場合それはないなw
288:Collector E
08/05/02 03:33:20
よっ、東大生!!
289:農NAME
08/05/02 03:34:03
そうか、頑張ってね。世界は広いから。
290:Collector E
08/05/02 03:34:54
世界は広い。よくいるんだよネットの世界で国家公務員試験の1種もちとか
東大やハーバードにいったって自慢する奴www
それがあんたか?
291:農NAME
08/05/02 03:37:39
俺?東大じゃないよ。安心した?
292:Collector E
08/05/02 03:37:49
勉強おしえてくださぁ~~~~~~~~い。
まああんたの場合は動物のペニスいじることしかできないでしょうけどw
293:農NAME
08/05/02 03:38:35
で、お前は大学行けたの?
294:Collector E
08/05/02 03:39:38
動物虐待でつかまるのはいつどごろかなぁ~
その日を新聞をみながら指折り数えるのが楽しみだなぁ~
「エセ獣医動物にセクハラ」って記事かw
295:農NAME
08/05/02 03:40:38
お前はそういう目で動物見てるんだ?そういう人ってホントにいるんだね。
296:Collector E
08/05/02 03:40:55
さすが東大を視野にいれた人間のかんがえることは違う!!
すばらしい。
297:農NAME
08/05/02 03:41:32
で、お前は大学行けたの?
298:Collector E
08/05/02 03:41:54
俺の考えではあんたは下半身に節操がなくて穴があればどこにでも突っ込む
タイプか?
どうだ上から目線で語られる気持ちは?
299:農NAME
08/05/02 03:42:52
品性下劣で、とても上から見られてる感じはしない。
300:Collector E
08/05/02 03:42:56
俺が大学にいけたかって?
文を読めばわかるんじゃないかい?
そんなこともわからないのかさすが獣医さまだw
301:Collector E
08/05/02 03:44:08
すごく気分がいい
言いたいことをここまで聞き続ける人間は久しぶりだ
たっぷり話し合おうじゃないかw
302:農NAME
08/05/02 03:44:26
ダメだったんだ…気の毒に。ちゃんと勉強しないといつまでもその穴の底から抜け出せないよ?
303:Collector E
08/05/02 03:46:27
獣医先生だもんんあぁ~
人のあおり方を心得ていらっしゃるw
獣医の学校でこんなことばっかりまなんでいらっしゃったんだろうなぁ~
まあ、大学の勉強よりもそっちを優先するのもわるくはないでしょうけど
役に立たないw
304:農NAME
08/05/02 03:47:58
お前はちゃんと大学入れるように勉強しろよ。自分の境遇に文句言って学力上がればいいね。
305:Collector E
08/05/02 03:48:56
勉強教えてくださぁ~~~~い。
獣医様w
まあ、忘れてるでしょうけど。
306:Collector E
08/05/02 03:49:40
っていうかあんた獣医何年目?
よくセンター試験の点数なんて覚えてたな。
307:農NAME
08/05/02 03:50:30
今年から。
308:農NAME
08/05/02 03:51:17
お前はセンター何点なの?聞いたらまずかったかw
309:Collector E
08/05/02 03:51:56
わぁ~なんてジャストフィットな獣医さまなんだ。
忙しい合間を縫ってわざわざ私のくだらない話に4時間以上つきあってくださ
るとはなんていう人格者でいらっしゃるんだ感服いたしましたw
310:農NAME
08/05/02 03:52:52
じゃ、土下座して写真とってアップしろや。
311:Collector E
08/05/02 03:53:03
俺があんたにこの場で大事な情報を与えると思うか?
甘ちゃんw
312:Collector E
08/05/02 03:54:02
ワンワン獣医さま。エサが食べたいよ。
「まってくれ今チャットで忙しいからフンでも食べてろ」
313:農NAME
08/05/02 03:55:03
へー、大事なんだ。そんなことで個人特定できるハズもないし、よっぽど恥ずかしい点だったんだね。
じゃ、全部満点でしたとかいっていいよ。カワイソウだし。
314:Collector E
08/05/02 03:55:57
ふふふ。
考えたつもりだろうけど冷静さを失った君には鋭い突っ込みは感じられない。
315:農NAME
08/05/02 03:58:34
ああ、そう。
お前の突っ込みでどれ一つとして鋭いのは無かったけどね。ボケとツッコミなのこれ?
316:Collector E
08/05/02 03:59:29
きたきた。
やっときた一行考えるのに時間かかりすぎ。
さすが東大も視野にいれていた方は論理的にお考えになるw
317:農NAME
08/05/02 04:00:35
中身に突っ込めないなら黙っとけよ、能無し。
318:Collector E
08/05/02 04:01:12
東大東大東大京大東大東大東大
さあ東大はいくつあるでしょう獣医さま。
319:農NAME
08/05/02 04:01:31
コンプレックスまみれで大学にも落ちたお前の親御さんがカワイソウだ。
320:Collector E
08/05/02 04:02:54
www
321:農NAME
08/05/02 04:03:36
泣いてんの?親御さんに謝れよ。
322:Collector E
08/05/02 04:05:52
あのぉ~獣医様
近所の野良猫が怪我をしてるんですけどどうにかしてください。
お前「わかった預けていきなさい」
深夜
やっぱり猫は締まるなぁ~
まあ、あのガキには死んだって言っとくかw
323:Collector E
08/05/02 04:09:35
書き込まねえのかよ。
ケンカの途中で席をはずすな!!
後から書き込む女々しい方法か?
324:農NAME
08/05/02 04:10:13
こんな時間まで勉強してると思ったら、こんな畜生以下の書き込みしてると知ったら親御さんどう思うかな?
息子が働きもせず勉強もせずタダ飯食うだけのウンコ製造機とは。
325:Collector E
08/05/02 04:11:26
あれだけ時間があって書き込むの2行かよ。
あんたは考えがおおすぎる。
もっとスムーズに出来ないの?
待ってるこっちが疲れるわ。
326:農NAME
08/05/02 04:11:39
>>322みたいなゲスな書き込みにレスもらえると思うなよ、親不孝ものが。
327:Collector E
08/05/02 04:12:32
早い!!すばらしい。
それでこそ社会人!!
やっぱり大人は要求は素直に受け入れないとねw
328:農NAME
08/05/02 04:12:51
お前の価値判断は中身じゃなくて行数なんだwそりゃ大学にも落ちるわ。私立ですらw
329:Collector E
08/05/02 04:13:30
さすが獣医一年目!!
いったいどこで開業されてるのかな?
330:農NAME
08/05/02 04:14:09
お前も今日休みなの?仕事してないの?予備校行ってないの?
331:Collector E
08/05/02 04:14:43
いやぁ~
だからどこで開業されてるんですか?
大体の地域でいいやおせぇ~~~てw
332:農NAME
08/05/02 04:15:52
中身に突っ込めないなら黙っとけよ、能無し。
333:Collector E
08/05/02 04:16:42
やっぱり嘘か・・・・
一瞬でも信じた俺がバカだった(泣)
ハハハハ
334:農NAME
08/05/02 04:17:47
お前も今日休みなの?仕事してないの?予備校行ってないの?
335:農NAME
08/05/02 04:18:18
親御さんに申し訳ないと思わないの?
336:Collector E
08/05/02 04:18:36
わかるよ。
怖いんだね。
自分の位置を悟られるのが。
わかったよもう聞かないであげる(プププ)
337:農NAME
08/05/02 04:19:25
一年目で開業してる人いたら教えて欲しいわ。
センターの点すら知られるのが怖いヤツがよく言うわw
338:農NAME
08/05/02 04:20:28
ああ、怖いね。お前のようなオカシなヤツが近づくと迷惑だ。
339:Collector E
08/05/02 04:20:31
おお!!ひっかからなかった。
バカなら引っかかるかと思ったけどそれくらいの考えはもってたんだね。
俺がなんども同じ質問繰り返すわけねえじゃん。
気づけよw
340:農NAME
08/05/02 04:21:20
お前も今日休みなの?仕事してないの?予備校行ってないの?
親御さんがカワイソウだね。
341:農NAME
08/05/02 04:23:06
お前は親御さんに土下座して親不孝を謝れよ。
342:Collector E
08/05/02 04:23:41
怖いのね。
人間他人との距離感を持たないといけないな。
大学生はすぐ他人との距離感を詰めたがるけどそれは間違いだな。
べったりついて安心かい?
大体大学生に仕事の何がわかるのかな?
さっきから仕事のことをながぁ~く書いてるけど世の中を知らないのはあんた
のほうだね。
343:農NAME
08/05/02 04:25:18
で、お前も今日休みなの?仕事してないの?予備校行ってないの?
親御さんがカワイソウだね。親御さんに土下座して親不孝を詫びろ。
344:Collector E
08/05/02 04:25:38
世の中8~5時だけの仕事でなりたってるとおおもいか獣医様。
すばらしいお考えだ!!
時間はたっぷりある。話しましょうよw
345:農NAME
08/05/02 04:26:21
大学行ってないお前に何がわかんのwこりゃウケるw
346:Collector E
08/05/02 04:28:02
なるほどね。
やっぱりあんたは誰かがリーダーになると言葉を鵜呑みにして特攻するタイプか
まあ、若いとしかたがないわな。
19?そんな若い年齢で世の中のすべてをわかると思わないほうがいい。
347:農NAME
08/05/02 04:28:36
全く働かず大学にも行けず予備校にも行かない親不孝もいるけど世の中は回るもんなw
24だよ、ハゲ。
348:農NAME
08/05/02 04:30:23
若いのに世の中分かると思わない方がいい…
大学行ってないのに知ったかぶりしたヤツのセリフかよw
349:Collector E
08/05/02 04:30:25
やっぱりな。
自体はよく飲み込めた。それじゃあ、お互い謝って終わりにしますか?
350:農NAME
08/05/02 04:31:11
俺には謝ることなぞ無いのでお前だけ謝れよ。
351:Collector E
08/05/02 04:32:04
わかったよ24歳w
ごめんごめん。あんたの学歴コンプは俺の物と同等だよ。
これからは仲間だ。
352:農NAME
08/05/02 04:32:48
24が何か不満なの?
353:Collector E
08/05/02 04:33:22
おやすみ
354:農NAME
08/05/02 04:33:57
ショボすぎる…
355:農NAME
08/05/02 04:40:52
入学して一年目と勘違いしてんのか?卒後一年目なんだが。
356:農NAME
08/05/07 23:49:52
>>344
夜勤のコンビニバイトの底辺なんですね、わかるよ。
357:大嘘つきの低学歴農業高校学生
08/05/08 00:49:42
このスレにセンター九割とったなどと大嘘ついてる農高校のクズがいるな
だいたい農高校の生徒がセンター九割とれるわけがない。獣医とか嘘ぶいてもいるが農高校から獣医なんて 絶対ない ありえない
なんだかやはり 農がついてるだけで大学の農学部とは全くの別物なのに よくもまぁ大嘘つけたもんだ
獣医になるなら進学校行って有名私立大学行くのが普通
勿論、国立大学進学もあるが農高校の学生が合格できるはずがない
今までの日本の歴史上間違いなく一度もないだろう
本当 だから馬鹿にされんだよ農学生は!大嘘つきのクズ低学歴
358:某進学校指導員
08/05/08 06:56:51
誰も信じてませんよ
獣医?とか言ってる輩も、ネットと本来の自分の姿のギャップに惨めさを感じてるだろう
誰かも言っていたが本来、農業高校には大学進学する基礎授業すらない
びっくりする話だが、英語の教科書なんて中学の物だ。なんともう一度中学教科書を初めからやり直すんですよ
数学なんて数Ⅰ止まりで数Ⅱすら習わない
…信じられるか?
そんな農業高校生徒が大学進学なんてできるわけないし ましてや国立なんて夢のまた夢なんだよ
ただ、農業高校の[農]が付いているので大学の学部[農学部]と同じ、兄貴学校だと思ってしまうんだろう…哀れだか…
だがしかしそこが農業高校生徒の面白い所でもある
ただ、朗らかに見てやるのも一つである
359:農NAME
08/05/08 07:13:04
全国の獣医、経歴見てみろ誰一人農業高校からの獣医はいないよ 誰一人W
高校の農は 低偏差値人間の最後の学校
どうしようもない人間だが せめて高校と名の付く所に行かせたい、行きたいと願う人々の最終決断
大学の農学はバイオテクノロジーなど先端分野
陸のライオンと海の藻屑を比べてるようなものだよ
360:農NAME
08/05/08 08:32:50
この板普通に獣医いるよw
361:農NAME
08/05/08 09:47:51
いないよ
362:農NAME
08/05/08 09:55:02
いるわけないだろーが!
農業高校だぞ?W
小児麻痺でも受かる農業高校だぞ!
363:農NAME
08/05/08 10:02:15
おい!それは言い過ぎだろ
そんなこと言うもんじゃないだろ
おまえこそクズだよ
364:農NAME
08/05/08 10:04:31
板っていってんだろ。農高なんて言ってねーよ、白痴。
365:農NAME
08/05/08 11:01:25
その言葉もいけませんな
人間やめますか?農高いきますか?
366:農NAME
08/05/08 11:50:32
農高行くくらいなら人間やめます
367:農NAME
08/05/08 12:30:54
>>362
あやまれ!小児麻痺にあやまれ!
368:農NAME
08/05/08 19:02:27
気持ち悪いなー。人が獣医やっててなんか不都合あんのかよ。
369:農NAME
08/05/08 19:21:18
>>358
3月まで農業高校生だった者だが、流石に数学Ⅰで終わらないよwⅡは最後まで終わってないけどさ…
センター9割は間違いなく嘘だな。教養教科半分、専門教科半分っていう時間割だから普通の勉強に関しては普通高校の半分以下しかやってない。
370:農NAME
08/05/08 19:26:03
>>369
九割って言ったの自分だけど、農業高校じゃないから。
371:農NAME
08/05/08 19:53:44
>>370
すみません。途中までしか読んでなかったんで!
多分てか絶対>>70と同じ学校だが、確かに真面目にやる人とやらない人の落差が大きいんだよな…。実際進路も科で習った事なんか全く使わない企業や学校に行った人がたくさんいる。
372:農NAME
08/05/08 19:58:49
ピンからキリって言うか、農高から本気で大学行こうとするヤツは、予備校行くかとんでもなく頭いいけど敢えて農高行ったヤツだろ。
農高の中で一番と言っても、受験とは全く関係ないわ。
373:農NAME
08/05/08 22:56:09
農業高校でとんでもなく頭良い奴なんかいないよ
もしそんなのが居たって言うのなら 廻りの生徒があまりにアホ過ぎて ただ単に そう見えただけ
普通の高校にいたなら 普通の学生だろうな
程度が低すぎる(笑)
374:農NAME
08/05/08 23:09:51
>>373
お前は何大なの?
375:農NAME
08/05/08 23:11:39
あぁ…>>70 の学校ね
わかったわかった
あんなとこでセンター90%?(笑)
おもいっきり大嘘じゃん
農高じゃん 体裁いいだけで それ農高だよ(笑)
センター90%なんて夢見て話してんのかよ
あんなアホ学校でセンター受ける奴もいないだろう
なんなら学校の偏差値言ってやろうか?何が獣医だ?勝手に免許もないのに 趣味でやってんじゃねえよ
376:農NAME
08/05/08 23:13:38
>>375
お前、文盲なの?
377:農NAME
08/05/08 23:28:26
あながち外れた事を言ってもないのよ
農高には それだけ馬鹿がいるってことだな
農高のほとんどの生徒はセンター試験の存在すら知らんだろ。
たまたま知ったアホの中の少しマシなアホが90%取ったなどと言ってるだけの事
378:農NAME
08/05/08 23:35:11
>>374 何大? 何を聞いてんの? 農高じゃないことは確かだな(笑)
おまえなんて言われたくないよ 農学生なんかに(笑)
379:農NAME
08/05/08 23:39:25
だから農高じゃないと何度いわせるのかね。農高生にも劣る頭の悪さだねぇ。
380:農NAME
08/05/08 23:43:43
まあまあ そもそもセンター90%なんてゆーバカがいんから話ややこしくなんだよ
381:農NAME
08/05/08 23:44:52
事実89%取ったのでね。君のコンプレックスを刺激してしまったかな?
382:農NAME
08/05/09 00:02:07
ばかばっかし
383:農NAME
08/05/09 00:03:17
センター六割のお前がよくいうよなー。
384:農NAME
08/05/09 00:13:53
>>375
>>371だがちゃんと文章読んでくれ…自分はセンター90%って言ってる人とは別人だ。
センター試験は普通校に通う兄がいたから知ってたし模試も一回受けたが酷い結果だった。
385:農NAME
08/05/09 06:21:33
僕89%とったよ~
僕本当にセンター89%とったんだよ!
頑張って勉強したんだよ農高だけど 数Ⅰやったんだよ。凄いだろ
農高だってセンター受けたりするんだよ
386:農NAME
08/05/09 08:24:00
農高だから頭が悪いんじゃなくて
勉強しないから頭悪ぃんだろ。
センターの点数位でガタガタ言わずに
論文で己を語れカッペ君
387:農NAME
08/05/09 09:07:44
いやいやちがうだろーが
バカだから農高にしか行かなかったんだろ?
したがって勉強しなかったからじゃないだろW
バカだから勉強できなかったんだろ。
ゆえにW 農高なんだろW
388:農NAME
08/05/09 09:11:48
だから本当なんで農高なんかが理系板にいんの?
はっきり言って失礼だが、農高なんて特種学級だろ
養護施設板行けよ
389:農学科のある府立高
08/05/09 09:27:18
農高じゃないけど私の学校にも生物とか食品、園芸、農の学科あるよ
なんか解らないけど偏差値自体は低いよね、確かに
でも中には普通科進学科と変わらない人もいる
農関係の学科じゃ天才扱いされてるみたいだし いいんじゃないかな。
ただ中には 真面目で一生懸命勉強してるけど点数とれない人もいるみたい
いかにも怖そうな人もいて なんか見てて凄いバラエティに富んでるなぁって
いつも感じるよ
ただ、センター90%とかは取れる人はいないだろうなぁって思います
だってそれだけの点数とれる人なら進学高行くし 編入さえできると思いますから。 だから現実いないだろうって思うよ
390:農NAME
08/05/09 09:34:19
いつまでセンター試験九割の話してんだよ!
本人が農じゃなくてセンター九割って言ってんじゃん
嘘でも夢でもいいじゃん!2ちゃんねるなんてそんなもんだろ!?
誰も信じてねぇし わけねぇだろ!って思ってんよ
どのみち理系板の農高校なんて選んで見てるだけで たいした偏差値じゃねえよ
391:農NAME
08/05/09 09:48:45
センター六割とれたら関関同立ひっかかるだろ?
マーチとか。(笑)
ここでアホ農高に教えてやるよ
March=明治 青山 立教 中央 法政 頭文字を取ってマーチ
日産マーチじゃねえよ?クズ農高低学歴諸君(笑)
関関同立=わかるか?教えてやろうか?人間のクズ農学生
392:農NAME
08/05/09 10:11:27
マジ知らなかった…
ありがとう普通科君
393:農NAME
08/05/09 10:42:26
6割程度でセンター利用じゃマーチクラスでも無理だお。
お利巧ぶっても精精ゴミ私学出身なのがバレバレよ
394:農NAME
08/05/09 11:30:42
マーチごときそんくらいあればひかかるだろ
おまえらゴミ農高に夢与えてやってんだよ
六割っていやー、おまえらゴミ農高には限界だろ?
農高トップ天才のさ クスクス
395:農NAME
08/05/09 11:33:28
おいおい 俺じゃねえぞ(笑) そこまでいわねえし
(笑)
396:農NAME
08/05/09 11:39:51
90とれたんだよ
僕は90とれたんだ!
それに農高じゃないし!
普通高校で農学科ある学校だし!
ちくしょう!
397:農NAME
08/05/09 11:43:40
普通科しかなかったよ。
398:農NAME
08/05/11 06:57:18
農業高校ってアホしかいないの?
399:農NAME
08/05/11 08:23:42
いないよ 間違いない
頭悪いやつか 勉強できないやつ
普通なやつもいるけど
普通科からすれば普通以下だよ
まじめに何時間も勉強してるやつもいるけど
アホだからテスト0点とか
びっくりするがほんっとスゲーアホだよ
400:農NAME
08/05/11 23:22:40
進学校気取ってるアホ私立は終ってる
俺の学校だけど
401:農NAME
08/05/12 07:37:51
どんなDQNにも負けずに無事卒業を迎えれば、学力無くても精神力はつく
今ではいい思い出だよ……
402:農NAME
08/05/13 23:01:26
みじめ農業高校
403:農NAME
08/05/13 23:41:16
ばかやろう!
農業高校は三年間遊んで暮らしてても就職進学先までサポートしてくれる夢の国だぞ
404:農NAME
08/05/14 06:13:59
就職って 土木作業やらの肉体労働
工場仕事や 中卒となんら変わらない人生の落ちこぼれ仕事じゃないか
進学?大学だって三流四流大学か 専門学校
どのみち普通の学力ない農業高校 惨めな人生が待ってるよ
405:農NAME
08/05/14 07:09:03
詳しいね
君も惨めな人生の仲間入りしてしまったのかい?
406:↑
08/05/14 13:45:02
ピンポーン!
農業高校は最低ですわ
糞、本当、糞ですわ
農業高校行くくらいなら
死んだほうがいいよ
だから普通科編入しますた(大笑)
君も死んだほうがいいよ
407:農NAME
08/05/14 13:55:22
普通科に編入して工場に就職してしまったのですね。わかります
408:農NAME
08/05/14 15:35:25
>>406のようなカスがいると普通科の品位が下がる
だからさっさと消えてねカス
409:農NAME
08/05/14 15:35:45
金の玉子
410:農NAME
08/05/14 23:09:35
まあまあ必死になるなよ
農高校なんて馬鹿しかいないんだから
不細工に不細工ってゆーのも おとなげないよ
411:農NAME
08/05/15 06:24:56
農作業用BGM
412:農NAME
08/05/15 06:45:54
>>408
人間のクズが農高生
農高生が人間のクズ
頭悪いのは農高生
それだけならよいが、
農高生は日本の犯罪率を上げている
413:農NAME
08/05/15 07:06:46
そんなクズ高校があったとは…
414:農NAME
08/05/15 07:23:25
酷い言い方だな
まあこの擦れの農業高校の低レベルについてほどではないが…
こんな擦れがある自体
とんでもない低学歴だということが立証できるな
415:農NAME
08/05/21 19:18:50
結局 アホ農業高校生は神大にも京大にもいないとか言われてたな
やっぱり、アホはアホらしくしろやってことだな
だいたい京大阪大神大に
高校の最低ランクが夢であれ、入ったとか言う自体、生意気なんだよ
妄想さえも許されない農業高校…。可哀相だけど
そんなもんなんだよな(笑)世の中(笑)
416:農NAME
08/05/21 23:02:13
まだ言ってたんだ…
頑張るね
417:農NAME
08/05/21 23:54:15
あのなー。農高はそんなに賢くないよ 誰もが分かってるって
そんなに言うなよ
418:農NAME
08/05/22 00:54:48
農高ってレベル低いけど、一般推薦で大学進学目指すとしたら偏差値
どれくらいまでならいけそう?
うちのいとこが県内でも治安の悪い農高に行ってしまったんだが、今のところ
評定平均は4.4くらいなんだ。
指定校とかは特に考えてないみたいなんだけど・・・。
やっぱ代ゼミで偏差値39くらいのとこしか行けないかな?
419:農NAME
08/05/22 06:41:48
4.4あったら結構いいとこ行けるんじゃないかな
近大あたりなら行けそう
ただ…悲しいかな農高での4.4だしな…
それは現実として少し間引きされるだろうね…
大学偏差値45くらいなら絶対行けるよ
420:農NAME
08/05/22 07:06:50
たしか国立は4.5以上だったはず…
私立なら十分行ける
421:農NAME
08/05/22 07:11:42
だからそれは普通科の数字だよ…
422:農NAME
08/05/22 07:18:39
馬鹿どもの中で評定キープし続けるのは結構至難の業なんだぜ?
>>418はまだ頑張ってる方だと思う
423:農NAME
08/05/22 07:41:51
プッ
農業高校で4.4(笑)
基礎も知らないのに?
足し算引き算も査定されんだろ?
普通科査定なら0.4くらいになっちまうだろ?(笑)
国立の養護施設に入るの?農業高校生(笑)
424:農NAME
08/05/22 07:48:58
>>415だが(笑)
しかしよく釣れるな(笑)いれぐいだ(笑)
農業高校…学歴コンプ
あれだこれだと少しでも普通科一般人に近付きたいんだな(笑)
な?無理だって。おまえらはクズなんだよ
全国高校最低ランクなんだからさ
425:農NAME
08/05/22 07:52:59
で、今度はどこからどこまでが自演?
426:農NAME
08/05/25 12:35:25
さげ
427:農NAME
08/05/26 00:04:19
さげ
428:農NAME
08/05/26 11:40:45
サゲ
429:農NAME
08/05/26 17:07:12
さげ
430:農NAME
08/05/26 23:24:52
さげ
431:農NAME
08/05/27 19:25:37
さげ
432:農NAME
08/05/28 20:30:18
サゲ
433:農NAME
08/05/28 20:31:16
酒
434:農NAME
08/05/29 13:08:10
さげ
435:農NAME
08/05/29 20:54:16
サゲ
436:農NAME
08/05/29 20:54:51
さけ
437:農NAME
08/05/29 20:55:33
さけ
438:農NAME
08/05/29 20:56:28
さげ
439:農NAME
08/05/29 23:38:42
サゲ
440:農NAME
08/05/30 20:41:17
さげ
441:農NAME
08/05/31 08:15:35
日本の全高校の最低ランク 本当のアホしかいない農業高校…
大学進学率は 最低の①%
こんなバイオテクノロジー満載の農学板に 農と文字があるだけで、同じじゃないか?と、恥ずかしげもなく、のうのうとスレ作っている事がキチガイ集団低学歴の証明
出ていけクズ
442:農NAME
08/05/31 11:11:01
サゲ
443:農NAME
08/05/31 11:39:02
535 :195 ◆IyApGKf56Q :2008/05/23(金) 00:12:17
./ ̄ ̄ ̄\ >>527 トマトは病気になりやすいよ
|.. |だからあたし、最近はつくってないからわかんないー
|:::: ●) ●)|
ヽ:::::::.....∀....ノ で、だ。
./ ̄ ̄ ̄\>>530-531
|.. |このキチガイ山形ホストのメール送ってきたクズよぉ(w
|:::: ●) ●)|お前の知り合いみたいに、事故で死んじゃえよ
ヽ:::::::.....∀....ノ 訴えでも何でもしろって。その前に事故で家族もろとも死ぬだろうけど(ゲラゲラ
お前程度に人権なんぞあるかよ。
444:農NAME
08/05/31 15:35:31
本当それは思うな
なんでこいつら農板にいるんだろ?
知恵足らずなのにWWW
445:農NAME
08/05/31 16:37:43
またおまえかよwwwww
446:農NAME
08/05/31 18:48:15
またおまえかよW
余程アホなんだね
もしかして中卒?W
447:農NAME
08/05/31 18:52:42
誰だよwww?
448:農NAME
08/05/31 19:01:42
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
449:農NAME
08/05/31 19:04:15
親父に訴えられるぞwww
450:農NAME
08/05/31 20:20:14
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
鉄道をこよなく愛する人たち
451:農NAME
08/06/01 00:10:15
びるげいつ
452:農NAME
08/06/01 01:07:00
さげ
453:農NAME
08/06/01 07:18:26
サゲ
454:農NAME
08/06/01 07:19:07
さげ
455:農NAME
08/06/01 07:19:42
さけ
456:農NAME
08/06/01 07:20:31
さげ
457:農NAME
08/06/01 07:21:46
サゲ
458:農NAME
08/06/01 07:22:23
サゲ
459:農NAME
08/06/01 11:18:30
サゲ
460:農NAME
08/06/01 11:19:15
サゲ
461:農NAME
08/06/01 23:09:25
さげ
462:農NAME
08/06/05 20:05:56
さげ
463:農NAME
08/06/05 20:06:32
サゲ
464:農NAME
08/06/05 20:07:05
さげ
465:農NAME
08/06/05 20:07:40
サゲ
466:農NAME
08/06/05 20:08:11
さげ
467:農NAME
08/06/05 20:08:49
サゲ
468:農NAME
08/06/05 20:25:49
さげ
469:農NAME
08/06/05 20:49:18
サゲ
470:農NAME
08/06/05 20:49:57
さげ
471:農NAME
08/06/05 20:50:23
サゲ
472:農NAME
08/06/10 15:36:07
農業高校生徒の全ケース
①一生懸命真面目に勉強するけどテストは30点しかとれない =農業高校
②中学で不良でどうしょもない…が、高校だけは行こうかな?と考え=農業高校
③真面目なんだかチョイ悪なんだか解らない奴、しかし勉強はできないアホ=農業高校
④ 希少なケースだが実家が農業をしている…頭は悪い、勉強はできない
⑤農業高校が近い、しかも偏差値が40前後で馬鹿=農業高校
↑このケースが嘘付きが多い、この擦れの主だろう
有名大学に行けると言う妄想を2ちゃんねるで唄う
①~⑤以上の例以外は絶対にない。 農業高校は馬鹿の集団である
473:農NAME
08/06/10 18:43:05
>472
④で農家を継ぐけど頭は良いというケースはないのか?
474:農NAME
08/06/10 19:57:05
ある。しかし頭よかったら進学高校に進学する
高校過程基礎のない農業高校には行かない
もし農に興味あり実家を継ぐなら、普通科に行き進学し大学の農学部に行く
100% 頭いい農家息子は農業高校には行かない
475:農NAME
08/06/10 20:02:10
>>474
お前農学部じゃないだろ?あまりに無知。大学行けなくて悔しがってるやつだろ?
476:農NAME
08/06/10 20:27:18
農業高校ほどの最低馬鹿高校はない
それだけだ
477:農NAME
08/06/10 20:33:07
>>476
農業高校出身なんだね。大学はいけたの?
478:農NAME
08/06/10 21:09:12
うんこ
479:農NAME
08/06/11 08:53:40
>>477
話をかえるなクズ
480:農NAME
08/06/11 13:23:15
やめてやれ!農高生を虐めるな!
481:農NAME
08/06/12 01:13:27
いや、農高生虐めるのは構わないけど、農高を虐めてやるな。
時代の流れで何か馬鹿しか集まらなくなった学校になってしまったが!ていうか今の学生はそういう知識が多いが!
云十年前は一応まともだったんだぞ!?
本来、天候や動物の状態を見極める仕事なんだし・・・
まぁ応用学力はともかく違う面で頭の回転が良い奴じゃなくちゃ金にならん仕事だし。
だから責めるなら『農高』より、今現在在学している農業への意識の薄い『農高生』だけにしてやれ
482:農NAME
08/06/15 10:21:11
農高を専門学校にすれば良いんじゃない?
高卒の資格を得られないようにすれば、
勉強できないけどとりあえず高校だけはいっとこうという馬鹿は来なくなり、
本当に農業をやりたい意欲のあるものだけが入学してくる。
学力は低いままだろうが、意欲無いやつがいなくなるだけマシ。
483:農NAME
08/07/17 09:01:28
URLリンク(sannou-bajutsu.com)
「三本木農業高校、馬術部~盲目の馬と少女の実話~」 映画レビュー
眼病を早期に発見治療してもらえずに失明させられた馬が、大学から地方の低偏差値高校へまわされ、
そこで馬術初心者にあたふた扱われたあげく、
人間の理屈で無理矢理妊娠させられ、さらに大会に出され酷使させられる、
馬が『経済動物』であることを改めて知らしめさせられる涙の映画。
484:農NAME
08/07/18 13:30:53
三本木農業高校馬術部にはこんな話もあるみたいだよ。
こっちを映画化すればよかったのにね \(^o^)/
> 94 :白馬に乗った名無し様:2008/07/17(木) 17:37:18 ID:HWTZboC5
> 三本木農業は部員のタバコの不始末で厩舎が火事になったことがあったな。
> 25年近く前だけど。
> 生き残ったのは練習馬で競技馬はほとんど焼死してしまったんだよな。
485:農NAME
08/07/25 15:58:01
馬刺し食べたい
486:農NAME
08/08/09 20:16:31
農業高校って今の30代後半の人達が入学してた時にはもっと偏差値も高かったのにな・・・
487:農NAME
08/08/10 09:48:48
それでも実業高校は良くて真ん中位だったけど
今はそんなに悪いの?
488:農NAME
08/08/10 22:15:23
今は偏差値35ぐらいだよ
489:農NAME
08/08/11 07:32:59
15年位前もそんなもんだったと思うが。
490:農NAME
08/08/13 23:25:49
>>489
マジで?
15年ぐらい前は農業高校は大抵偏差値45ぐらいあったって今の30代の人に聞いたんだが…
当時から偏差値低かったの?
491:農NAME
08/08/13 23:32:47
十年前で既に公立最下層だったよ
492:農NAME
08/08/14 00:25:08
俺も農業大学だが確かに馬鹿でも入れるよ。それでもまぁ高校よりはぃぃとこ就職できるしいいけどね
勉強は追試でもなんとかなるからいいけど、実習がめんどくさい。作物の花粉が半端なぃ。
あと寮なんだけど汚いし、周り何もないし、つまらん。人間関係も疲れる
493:農NAME
08/08/14 03:37:12
今40代ぐらいの人が農業高校受験した時もそんなにレベル低かったの?
494:農NAME
08/08/14 18:08:38
>492
大学じゃなく農業大学校だろ?どうせ大学と大学校の違いもわからんカスなんだろうが