■■■遺伝子組換え食品は安全■■■at NOUGAKU
■■■遺伝子組換え食品は安全■■■ - 暇つぶし2ch2:農NAME
03/01/20 01:30
2ゲット

3:農NAME
03/01/20 01:32
食品としては安全かもしれませんが
環境に対する影響は?

4:農NAME
03/01/20 01:33
農学板で既にこれだけある遺伝子組み換えスレをなんとかしちくり。

遺伝子組み換え食品は危険である
スレリンク(nougaku板)l50
遺伝子組替え植物は色んな問題を解決する?!
スレリンク(nougaku板)l50
遺伝子組替え
スレリンク(nougaku板)l50
遺伝子組み換え食品に反対するやつ氏ね
スレリンク(nougaku板)l50
種無しスイカって遺伝子組み替えじゃないの?
スレリンク(nougaku板)l50

個人的には一番上のがレスも多く活発なんで、それに統合すればいいと思ふ。

5:1
03/01/20 13:58
>3


環境に影響?
どうやって影響するんだ?
誰が食おうと、分解されるだろ?

最終的には、二酸化炭素、水、もしくは無機窒素化合物でおわりじゃないの?

6:農NAME
03/01/21 14:49

よろしければ続きはこちらへどうぞ。

●◎遺伝子組替作物◆総合スレッド◎●
スレリンク(nougaku板)l50

7:農NAME
03/01/22 22:49
このスレにターミネーターを組み込みました。2代目はありません。

8:農NAME
03/01/23 06:57
終了終了・・・

9:農NAME
03/01/23 08:39
5みたいなのがいるから
反対されるんだよ

微生物や害虫以外の昆虫や
他の生物に対して安全か?
ということだよ!

10:1
03/01/23 11:37
>9
安全です。
ヒトはたまねぎをおいしく食べるが、イヌは中毒になる。
コアラはユーカリを食べるが、ヒトが食べると中毒になる。

生物によって毒になるものは違う。
生物が、分解酵素をもつかどうかであり、なんでそれが
危険なのか?疑問。

昆虫を殺すから、ヒトには危ない?
酵素って知ってますか?
9様。

11:農NAME
03/01/23 12:06
安全と言うことを証明することは困難なので、せめて危険性が低いとか
ある事柄に対して問題がない程度の表現でよろしいのでは?

12:農NAME
03/01/23 12:46
12様 9です。

ヒトや家畜の腸内のミクロフローラへの影響、
遺伝子導入作物以外の植物への遺伝子汚染

結局Bt導入しても抵抗性のムシが出てきてる
ではありませんか

問題性がないと言い切れますか?
証明できないでしょう!

13:1
03/01/23 14:45
ヒトや家畜の腸内のミクロフローラへの影響、
遺伝子導入作物以外の植物への遺伝子汚染

↑とりあえず、この件を具体的な生物名を挙げて説明たのむ。

結局Bt導入しても抵抗性のムシが出てきてる
ではありませんか

↑もうすこし、具体的に教えてくれ。
どの程度の抵抗力を持ってるんだか。。。。

それと、Btに関しては、実験者自身が、結果について言ってるジャン。
組換えは危険じゃなーい、って。

14:農NAME
03/01/23 21:20
1氏にあえて突っ込もうか。

なぜ絶対安全と言い切れるのでしょうか?

遺伝子組み替え技術が理論化→応用されてどれくらいの年月がたってるの?
実際それを口にして安全だというデータも所詮数すくないでしょう?
しかも遺伝子関係は基本的にある程度の世代(本人→子→孫)まで調査する必要はあると思います。
君も理系のはしくれなら、好奇心が先立つのは分からないまでもないが、万人を納得させるデータも必要だ。

少し話がずれるが、例の狂牛病。
誰がこの事態を予測しただろうか?
後で分かったところで、仮にこれが人間だと取り返しがつかない。
それゆえ俺はこの手の分野はあくまでも時間をかけて取り組むべきだと思う。

ま、個人的には「遺伝子組み替え食品」にはこだわりがないんだが・・・



15:1
03/01/23 23:00
↑なんのことだかさっぱりわかりません。
狂牛病は別称があったときから私は知ってましたよ。農業関係者として。

なぜ安全か?
食べて何かあったの?だれか?

体のどこかに悪いものが蓄積するの?
蓄積データ-でもあるの?

俺は12に聞きたいね。

16:14
03/01/23 23:33
>>15
>狂牛病は別称があったときから私は知ってましたよ。農業関係者として。
いや、そうゆう意味じゃあないんだけど。

それに・・・
>体のどこかに悪いものが蓄積するの? 蓄積データ-でもあるの?

どうやら研究者の方じゃあないみたいですね。
現在が「安心」だからといって「未来」が必ずしも大丈夫なんて現時点では断言できるのは不可能。
万人を納得させる為には後代に関する影響も考慮しないといけないでしょ?

要するに遺伝子組み替え食品が安全=時期早々という事。





17:農NAME
03/01/24 11:17
横やりですが、16さん、危険なデーターはあるんですか?

18:農NAME
03/01/24 15:30
遺伝子組換えが危険だと言われている理由の一つとして、
新たな遺伝子を組み込むときに、既存の遺伝子の中に挿入されて、
新たなミュータントができてくるので、遺伝子汚染が考えられる。
みたいな事を聞いた事があるけどどうですか?

19:農NAME
03/01/24 17:24
>>18 insertion-inactivationやinsertion-activationのことをいっ
ているのだろうが、transposonによる変異とどう違うのかを考えてみ
て。枝変わりや組織培養による体細胞変異の多くはトランスポゾンに
よる変異だとされているけれども、そう言う変異体を危険だとして規
制しますか?トランスポゾンが遺伝子に挿入されるのが問題ないので
あれば、外来遺伝子が核遺伝子の中に入って失活させたり活性化させ
たとしても、この遺伝子の挿入による影響はトランスポゾン並とみな
して良いと思いませんか?

20:16
03/01/24 18:42
>>17
現時点では人的に危険となるデータはないでしょう。
それゆえ遺伝子組み替え食品は米国を中心に実用化されている訳ですから。

ただ「遺伝子組み替え」の技術は歴史が浅く、何回も述べる様ですが後代検定もできてないでしょ?
DNAは生物が進化した過程の情報全てを蓄積した財産みたいなもの。
生命創世から膨大な年月で培われてきた情報を人間がつい近年になって操作している訳だから、当然慎重に扱うべきだと言いたい訳です。

現在人間が解明している知識って実は「全体の真実」の数%かもしれない。
当然未知の領域を探索し続ける事は科学者の使命なんだろうけど、逆にその知識に驕ってはならないと思う。
まして後代検定が曖昧なまま普及→自分の孫の代で汚染・・・といった事態になると取り返しがつかないからね。

ちなみにこの話題は人類の「種」そのものに影響する問題なのでつい保守的な意見を述べておりますが、私自身遺伝子組み替え技術そのものは肯定派ですのであしからず。




21:農NAME
03/01/24 19:07
1みたいな奴も、遺伝子組みかえと聞いて拒否反応おこしてる奴も
>>16みたいにもっと視野を広く持てよ。



22:農NAME
03/01/24 19:15
家族一緒になりなさい
家族一緒に成り始めている
           林 メリイ

23:農NAME
03/01/24 19:17
後代検定に関して、どのモデル生物を何世代検定すれば良いと考えてい
ますか?人間とは答えないでくださいね。

24:16
03/01/24 19:41
>>23
最初(というか、もうされてる訳ですが)は比較的短期間で世代交代するマウスが無難だと思います。
次に兎→犬→猿とステップアップすればよいかと。
遺伝子組み替え植物=人間の食用を前提として検討する訳ですから、哺乳類からはじめ、徐々に高等動物+ヒト科の近縁に近づければよろしいかと(霊長目止まりだけど)。



25:農NAME
03/01/24 19:44
研究者の家族で試しゃあいいんだよ。

26:1
03/01/24 22:04
あのーーーー、9さん、私の質問には何も答えてないねえ。

それを食って、からだに蓄積するの?

は?

どうなんですか?




27:農NAME
03/01/24 23:13
かわいそうに。
1はもう誰にも相手にされなくなったね。

28:農NAME
03/01/25 01:51
9です。1さんへ 何も理解してないようですね。Bt毒素自体は
一部下痢する人がいるけどそんなこと言ってるんじゃないんですよ

ベクターに抗生物質耐性遺伝子入れてるでしょ
それが腸内の生息菌に転移する(導入)される可能性は
ずっと前から指摘されてるじゃない

そのことを言ってるんですよ。

もうこのスレやめましょう
1の人 勉強するように

29:読解力を勉強しましょう
03/01/25 10:51
3 :農NAME :03/01/20 01:32
食品としては安全かもしれませんが
環境に対する影響は?

5 :1 :03/01/20 13:58
>3


環境に影響?
どうやって影響するんだ?
誰が食おうと、分解されるだろ?




30:論点ずれてます
03/01/25 10:53
9 :農NAME :03/01/23 08:39
5みたいなのがいるから
反対されるんだよ

微生物や害虫以外の昆虫や
他の生物に対して安全か?
ということだよ!


10 :1 :03/01/23 11:37
>9
安全です。
ヒトはたまねぎをおいしく食べるが、イヌは中毒になる。
コアラはユーカリを食べるが、ヒトが食べると中毒になる。
生物によって毒になるものは違う。
生物が、分解酵素をもつかどうかであり、なんでそれが
危険なのか?疑問。


31:宗教にはまる典型的なヒト
03/01/25 10:56
13 :1 :03/01/23 14:45
それと、Btに関しては、実験者自身が、結果について言ってるジャン。
組換えは危険じゃなーい、って。




32:無知は幸せです
03/01/25 10:58
14 :農NAME :03/01/23 21:20
少し話がずれるが、例の狂牛病。
誰がこの事態を予測しただろうか?
後で分かったところで、仮にこれが人間だと取り返しがつかない。
それゆえ俺はこの手の分野はあくまでも時間をかけて取り組むべきだと思う。

15 :1 :03/01/23 23:00
↑なんのことだかさっぱりわかりません。
狂牛病は別称があったときから私は知ってましたよ。農業関係者として。



33:農NAME
03/01/25 13:06
>>28 と言うことは、選択マーカー遺伝子にイントロンを組み込めば
問題が著しく低減するといこと?

34:農NAME
03/01/25 13:45
>>11
「絶対安全」と「安全」は違います。

>>12
>ヒトや家畜の腸内のミクロフローラへの影響、

 食品中の抗生物質修飾酵素(リン酸化酵素)遺伝子が腸内細菌に取り込まれ、腸内フローラ全体が抗生物質耐性になる可能性が、はじめの頃、ヨーロッパで指摘された。
遺伝子、すなわちDNAは、ダイズ100グラム当たり200ミリグラム含まれる。導入遺伝子はその1千万分の1、つまり20ナノグラム程度である。
加熱、分解酵素で99.99%以上失活するので、残りは2ピコグラムになり、ヒトの細胞1個に含まれるDNA量より少ない。
植物の遺伝子が微生物へ転移する頻度(組換え頻度)は自然状態でも10の17乗分の1(10-17)であり、実質的に、心配される可能性はゼロに近いことが示された。
URLリンク(www.jba.or.jp)

>結局Bt導入しても抵抗性のムシが出てきてる
>ではありませんか

抵抗性の虫が出てくるのは当たり前です。
農薬でも出てきます。

 「農業は害虫と雑草との戦い」とよくいわれます。
現在農業現場では殺虫剤を用いて害虫を駆除するのが一般的ですが、どんな殺虫剤を使ってもさらに強力な害虫が出現してくることは農家の最大の悩みでもあります。
Xという殺虫剤で駆除したはずでも、数匹でも生き残れば、生き残った害虫が「殺虫剤Xで死なない遺伝子」を子孫に残し、やがて殺虫剤Xでは駆除できない害虫が広がって収穫に大きな被害をもたらすのです。
そして、新しい別の殺虫剤が必要になります。この害虫との終わりのない戦いにおいて、私たちができることは抵抗性を持つ害虫の発生・拡大を少しでも遅らせることだけです。
このことは害虫に強い遺伝子組み換え農作物にもあてはまります。
URLリンク(www.fsic.co.jp)

35:農NAME
03/01/25 13:46
>>14
>遺伝子組み替え技術が理論化→応用されてどれくらいの年月がたってるの?

人間の手による遺伝子組み換えは約25年前にできるようになりました。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

36:農NAME
03/01/25 13:47
>しかも遺伝子関係は基本的にある程度の世代(本人→子→孫)まで調査する必要はあると思います。

 もともと農作物は人間に都合の良いように長い年月をかけて品種改良を重ねてきたもので、身体に良いと考えられている成分を多く含んでいますが、抗栄養素や毒素も含まれています。
 これら抗栄養素や毒素を含む作物を長い間食べ続けても大丈夫かどうかを調べた実験データがあるわけではありませんが、食経験のなかで、調理や加工によって安全に食べてきたという歴史があります。

 遺伝子組換え農作物は、元々食経験から長い間食べ続けても安全であることが分かっている作物に、新しく遺伝子を組み込んでタンパク質を作らせています。
 そこで、遺伝を導入する前の作物と組換え後の作物の栄養成分、抗栄養素、毒素を分析して比較して、これまで安全に食べてきたものと栄養価・安全性に変化がないかを確認します。
 そして、新しく組み込まれたタンパク質が、通常のタンパク質と同様に消化されたり、熱で壊れて毒性やアレルギー誘発性を持たないかを、色々なデータをそろえて確認します。
 さらに、意図しない影響がでていないかどうかも、最新の科学知識と分析法によって確認し、「従来の作物と同じ様に食べても大丈夫」と証明されたものだけが商品化を許されるのです。

 従って、農薬や食品添加物のような化学物質で行われている動物を使った毒性試験 は行われていません。
 もともと、長期毒性試験は、ある物質が体内に蓄積された場合に、どんな毒性をどの程度の濃度で発現するかを調べる目的で行われるもので、色々な成分からなる食品や作物の安全性を確認するのに適した試験ではありません。
 食品の安全性を調べるためには、化学物質では行われない成分分析や消化性試験、栄養価の試験を行う必要があるのです。

37:農NAME
03/01/25 13:48
 もちろん、安全性評価試験のなかで、少しでも従来の作物に比べて安全性を疑わせるような情報が得られた場合には、動物を使った毒性試験を行うことが、厚生労働省の審査基準で義務付けられています。
 ちなみに、これまで厚生労働省によって安全性が確認された遺伝子組換え農作物には、毒性試験が必要であると、判断されたものはありません。

 でも、念のためにさまざまな動物を使って実給餌試験などが各国で行われていて、従来の農作物と同じように食べても安全であることが確認されています。
 例えば、米国動物科学会連盟でブロイラー、乳牛、肉牛、豚、羊などについて給餌試験が行われていて、肉、乳、卵から組み換え遺伝子や、その遺伝子がつくるタンパク質が検出されないことが確認されています(URLリンク(www.fass.org) 参照)。
URLリンク(www.fsic.co.jp)


38:1
03/01/25 13:59
単に私の言い方が強引かもしれないが、危険危険と言うだけの人間より
ましかと思ってるが。
生徒も変わりつつある。


39:農NAME
03/01/25 14:36
遺伝子組み替えがあぶないと言っているのは、そこらへんのおばさんとか、わけのわかんない
ひとのような気がする。消毒を作ってる会社はすごく反対してるし、農薬会社もそうみたい。
肉だって、「この牛は遺伝子組み替えのえさを食べてません」とか言ってるけど、それはおかしずがないかなあ
って思います。

40:農NAME
03/01/25 14:42
>>1
>単に私の言い方が強引かもしれないが、危険危険と言うだけの人間より
ましかと思ってるが。

いや、どっちも同じようなもんだよ。
危険危険と言うだけの人間→あんたの周りにいる大げさな人
「絶対安全」だと思ってる人間→あんた
両者とも極論じゃん!

一般的な認識=「結論をだすのはまだ早い」



41:農NAME
03/01/25 14:44
>>39
>消毒を作ってる会社はすごく反対してるし、農薬会社もそうみたい
あたり前だろ。商売してるんだから。
例え真実がどうであろうと、売上の為に嘘もつきまくるわな。

42:農NAME
03/01/25 14:52
>>40
結論て何の結論ですか?「大げさな人が正しい」のか「絶対安全」かってこと?
そもそも絶対安全を求めることが間違っています。


43:1
03/01/25 15:06
>40
俺も何の結論か聞きたい。
結局、俺に反対意見の人間は、ここで、同道と、証拠の値も
示してないんだよ。

はやく気づきな。
食物は品種改良の歴史である。
品種改良は遺伝子組み替えの歴史である。

俺は授業でよく言ってる。
マスコミ等から始まった、呪縛を解くのが大変。



話は違うが、血液型性格判断だって、おかしいだろ。
こういうことに、生徒たちもやっと理解し始めた。

44:農NAME
03/01/25 15:55
教育者が極端な立場だと駄目じゃん。
正確な知識を与えて生徒たちが自己判断できるようにするのが教育だよ。
そう考えると「絶対」安全なんてことは言ってはいけない。

食べることについての安全性はほぼ確認されているようだが、
環境に対する影響など考えなければならないことはまだまだある。

45:農NAME
03/01/25 16:20
>>42-43
遺伝子組み替え食物が安全かそうでないか、という結論。
>>44
あんたはまとも。
でも1は詐称教師だから、気にする必要ない。


46:農NAME
03/01/25 16:31
もうネタスレと化してるな…
あまりにも>>1の思いこみが激しい。

47:農NAME
03/01/25 16:34
>>45
遺伝子組換えって言ったって、組み込まれた作物・組み込んだ遺伝子が色々有るんだから
「遺伝子組み替え食物が安全かそうでないか」というのは可笑しいだろう。

ちなみに、市場に流通しているものは安全性が確認されたもの。

48:農NAME
03/01/25 16:41
>>47
市場に流通しているものの安全性については、もう安全と決まったから
議論しなくてもいいと?

49:47
03/01/25 17:16
>>48

どうやったらそういう風に読めるんだ?

50:農NAME
03/01/25 17:42
>>49
確認されたものなんて言ったら断定してるように見えるだろう?
そこが問題なんだよ。今の段階では慎重になるべきじゃないかな。


51:農NAME
03/01/25 17:55
>>47
アフォか?
政府・企業が「安全性」と決めたら信じるのか?
おめでたい奴。
それが適当な場合もあるから、過去色々な問題が起きてるんだろう。
薬害エイズや過去の公害病等で何を学んでるんだ?

52:農NAME
03/01/25 17:59
それにしてもここの1は職人だね。
でも>>43はまずかったね。

>はやく気づきな。
食物は品種改良の歴史である。
品種改良は遺伝子組み替えの歴史である。

これもワラタが、その後突然「血液型性格判断」の話をふるあたり、2重の突込みを期待してるとみた。
阿呆っぽい表現といい・・・やるな、1。

53:47
03/01/25 18:22
>>50
見えない。
それに、確認されても議論は進めてゆくべき。
>>51
>政府・企業が「安全性」と決めたら信じるのか?
それによる。
俺は最初から疑いの目で見てた。
それに決めたのは政府・企業だけではないだろう。
君は政府・企業が「安全性」と決めたものは全て「嘘」だと考えるのかね?
>おめでたい奴。
自己紹介ですか?
>それが適当な場合もあるから、過去色々な問題が起きてるんだろう。
>薬害エイズや過去の公害病等で何を学んでるんだ?
薬害エイズ等の例を出してきて思考停止してはいけない。
それが安全か危険かは物によるからだ。

54:農NAME
03/01/25 18:39
>>53
あのねw あなたに見えなくてもねぇ。
慎重になることは議論を停止することではないですよ。

55:47
03/01/25 19:08
>>54
>慎重になることは議論を停止することではないですよ。
???
「慎重になること=議論を停止すること」と思ってるように見えたということか?
どうやったらそういう風に読み取れるんだ?

やっぱり国語力がおかしいんじゃないのか?

56:農NAME
03/01/25 19:22
>>55
>今の段階では慎重になるべきじゃないかな。
に対し、
>確認されても議論は進めてゆくべき。
と答えが返ってきたと>>50とつけられれば感じてもおかしくないでしょ。

だとしたら
「慎重になること=議論を進めることじゃなく停止すること」と思ってるように見えます。
あなたこそ、ちゃんと会話できますか?



57:47
03/01/25 19:57
>>56
>>48を見てみれ。
「もう安全と決まったから議論しなくてもいいと?」と書いてあるだろ。
自分の都合のいいようにレスを書き出して話の流れを改変するのはやめれ。
そういうどうしようもないレスしか出来ないのならもう書き込むな。

58:農NAME
03/01/25 20:11
>>57
僕が話に横入りして勘違いしたのはまず謝ります。スマソ。
でもね。
「市場に流通しているものは安全性が確認されたもの。」
なんてことを軽々しく言うからでしょー。
あなたは、断定していると見えないでしょって自分で言ってもスレの流れから
政府・企業が「安全性」と決めたら全て信じてるように見えるわけですよ。

そこをまず認めればこんな意味のない議論せずにすんだでしょうが。
もうちょっと人が自分の文体からどう感じるか考えた方がいいですよ。

59:47
03/01/25 20:36
>>58
>あなたは、断定していると見えないでしょって自分で言ってもスレの流れから
>政府・企業が「安全性」と決めたら全て信じてるように見えるわけですよ。

>そこをまず認めればこんな意味のない議論せずにすんだでしょうが。
指摘されたので>>53で直ぐに否定しましたが何か?

60:農NAME
03/01/25 20:56
>>59
それはそうですなw 正直すまんかった。
ただ>>53で「見えない」って言ってることと矛盾しません?
否定しているわりには。

61:1
03/01/25 23:45
>52様
あなたは話のセンスが理解できそうですね。
これからも仲良く、つっこみよろしく。

細菌、授業がいそがしいから、あんまりこれなくなるけど
俺は安全だとおもってるよ、ま・じ・で!

年中食べてるもん。おかげで調子いいんだ。

それと、血液型についての突っ込みは52様だけで、
さみしーーーい。

62:1
03/01/25 23:47
なんどもわりぃ。上の文、日本語おかしかった。
きみたちなら理解できるだろお。

食物の歴史は品種改良の歴史であるっつーの。

63:農NAME
03/01/26 13:43
俺、1に賛成だよ。
遺伝子組み替え食物はむしろ素晴らしい代物だ。

だって俺、生まれつき体が貧弱でいつも周りから馬鹿にされた。
もちろん女の子にもてた事ないし、その女からも冷たい目で見られていた。
自分に自信がなかったんだよ。

そんなある日、とある雑誌で遺伝子組み替えトウモロコシを紹介してたので、それを早速購入してみた。
これを食べると健康かついい男になれるんだって。

俺はこれを毎日食べて、全く簡単に体を鍛えれるようになった。
喘息も治ったよ。
おかげで今は彼女もいて、すっかりもてまくりです。

はっきり言ってブルーワーカーよりよっぽど優れた代物ですね。
遺伝子組換え食物!万歳!


64:農NAME
03/01/26 15:38
>>63
あなたはラエリアンですか?

65:農NAME
03/01/26 19:07
日本はさ、危険にrisk、hazard、dangerの区別をつけないんだよな。

遺伝子組み換えは明らかにriskで、hazardやdangerじゃないよな。
riskならそれこそ育種にもあるわけで。
ヴァカマスコミも、その辺の事きっちり勉強して報道してもらいたいもんだな。

66:1
03/01/26 19:48
>63さま。サンキュー!!。
これからもよろしこ。

とりあえず、遺伝子組み替えを食うと、どこに悪いものが蓄積するのか
だれも答えてません。

どこじゃい。

67:農NAME
03/01/26 20:27
1はなにもわかっとらん
もうこのスレッド やめ!

68:農NAME
03/01/26 20:38
>>66
君は正しい。
やっぱ何も分かっていない奴多いよね~。

遺伝子組換え食物をけなす奴らって頭固すぎ。
慎重論唱える奴らに限って明確な答えもってないんだよな。
答えがでる前に、普及して皆食べまくってるちゅーに。
実際俺も食ってるし。

お前ら、1は確固たるポリシーで安全性を訴えてるだから、少しはその行動力を見習えや。
悔しかったらちゃんとした答えをださんかい。

69:農NAME
03/01/26 20:40
>>67
あらあら、この人・・・早くも敗者宣言ですか?
理屈で負けた人の名セリフ。

「○○はなにもわかっとらん 」

70:農NAME
03/01/26 20:44
お~い、誰か 光る納豆食ヤシおらん?

71:農NAME
03/01/26 20:45
お~い、誰か 光る納豆食うヤシおらん?

72:1
03/01/26 21:15
>63、68さん、サンキューです。

多分だれも、答えないと思うよ。矛盾が生じるもん。

いま、これを危険と決め付けるのはよくない。

まず、遺伝子組換え食品は安全であり、消毒会社の思惑が混ざっている。
これまでも、こういうことはあった。

お子ちゃま的な例をあげると、

なんで電流は+から-へ流れるのに、電子は-から+なんだ?
おかしくないか?
これだって、だれかが、ちがうとはっきり言うべきだった。
しかし、間違いがまかり通り、正しくなってしまった。

それと、血液型性格判断。
だいたい赤血球には核すらないんだよ。おかしくないか??
日本だけだ、こんなの。


それとさあ、みんな豚肉たべるでしょ?
日本の豚肉はすべて遺伝子組換えされてるんだけど。
しってるの?

俺はそんなの関係ない。
だって安全だから。

これまで何年も食ってきて、以上なんてありゃしない。

光る納豆は俺が食う。

73:農NAME
03/01/26 21:29
皆遺伝子の事全然分かっていないな。

わしは戦争経験者じゃが、当時枢軸国だったわしらの最大の問題は食料とエネルギーの確保じゃった。
エネルギーに関してはアジア南方を制圧して打開するしかなかったんじゃが、食料に関してはある程度のめどがたってたんじゃ。
ナチスの研究はしってるじゃろ?
実はナチスは極秘の内に遺伝子組み替え技術を完成させ、既に応用してたのじゃ。
日本も早速その技術を取り入れて、米はもちろん芋にもそれを施した寸法じゃ。
つまり遺伝子組み替えは今でこそ表ざたになっておるが、お前らの爺ちゃんも父ちゃんも皆食って育った上でお前らを生んでるんだよ。
そして今の日本で改良された食物全てもその因子を引き継いでおるのじゃ。
わしも農水省で極秘のうちに携わった一人だから間違いはない。

ま、新しい分野に不安を覚える気持ちは分かるし、消極的にならざるえお得ないのもわかる。
しかし真実を知れば怖くないじゃろ?
間違いは誰だってある。
要するにその間違いをすぐ直し、偏見をなくす勇気こそ人として大切な要素じゃ。

わしはお前らの未来を信じとるぞ。

74:農NAME
03/01/27 10:11
↑いいねえ

75:農NAME
03/01/27 11:50
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こういう風に法規制が出来れば、ガミガミ言う事もあるまい。

76:1
03/01/27 22:52
結局、だれも返事をせず、ってかんじだね。あはーー。

77:農NAME
03/01/28 13:14
あれ、おわったんですか?


78:農NAME
03/01/28 19:31
それではsage進行でお願いすます。

79:農NAME
03/01/28 23:46
結構おもしろかったよ。

80:農NAME
03/01/31 17:36
>>60
「見えない」けど、勘違いしている人がいて、それに対して否定しているわけだから矛盾してはいない。

>>73
ネタ?本当?

81:農NAME
03/01/31 22:13
>>80
ネタです。当時、農水省という名の役所はありません。
「ま、」以下はいいこと言ってますが・・・

82:農NAME
03/03/04 23:02
遺伝子組み換え反対!!

83:農NAME
03/03/06 23:45
遺伝子組み換え絶対反対!!

84:農NAME
03/03/09 10:29
遺伝子組み換え絶対反対!!

85:農NAME
03/03/09 11:09
遺伝子組み換えでどんどん優れた食物を作ってくれ!

86:山崎渉
03/03/13 13:11
(^^)

87:農NAME
03/04/12 01:24
遺伝子組み換え絶対反対!!


88:ええいああ
03/04/12 10:30
ぇぇぃぁぁ

89:農NAME
03/04/18 01:34
遺伝子ってなんですか?

90:山崎渉
03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

91:山崎渉
03/05/22 00:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

92:山崎渉
03/05/28 14:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

93:山崎 渉
03/07/15 13:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

94:山崎 渉
03/08/15 19:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

95:農NAME
03/08/27 14:24
どっちなんだ?




96:農NAME
03/10/08 23:29
企業が言う安全なんて信用するほどバカなことはないね。
外資系のおばはん連中に負けるなよ。みんな賢くなろうぜ。変なもの食わされるぞ。

97:農NAME
03/10/09 23:29
最近アレルゲンを入れた組換え作ったお馬鹿いなかったっけ?
そんな事してるから外資のおばはんにバカ呼ばわりされるんだな。

98:農NAME
03/10/12 04:18
安全だと思うなら毎日食ってくれ。
カルタヘナ議定書でGMOは輸入できなくなると良いのだが。


99:農NAME
03/10/13 12:39
1が馬鹿なのかなんなのか
分子生物学の知識があるのかないのか
よくわからねぇ…。

100:農NAME
03/10/14 23:35
とりあえず脳衰の安全性試験は、安全だという結果が出るまで反復する。
で、安全だという結果だけを出すとな。

101:極論
03/10/15 17:35
遺伝子組み換えで、稲の中に、タンソ菌とかサーズの菌を入れられたら死ぬよ。

102:農NAME
03/10/15 17:55
            \  100 ゲットォォォォ!!  /
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   (;゚Д゚) ハァハァ
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


103:age
03/10/15 18:36
>>101
莫迦

104:農NAME
04/01/06 00:09
レトルトカレーにはどのくらい使われていますか?
使ってない、使ってないと書かれてるけど、油脂
なんかには使われていると聞きました。

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
スレリンク(curry板)


105:農NAME
04/01/06 03:04
某農学部の学生だけど、安全か否かなんて、分からないんですが、
物事の道理として取り入れるべきではないと思う。
今は、機会や農薬にだって改良がなされているし、
将来的に持続可能になるべきものでないと私は思う。
ドイツのような環境先進国を見習って、本来の農作法を
基礎とした安全性、持続性を取り入れたほうが素晴らしいのではないでしょうか??
進化だけを追わないで欲しい

106:農NAME
04/01/23 04:23
age

107:農NAME
04/02/07 04:16
age

108:農NAME
04/02/09 10:53
農薬、遺伝子とウィルス、どれが安全?

109:農NAME
04/02/10 01:09
じゃがいもって危険な食べ物だよね。
だって若い芽とか日に当たって緑になったのを
食べたら子どもだったら死ぬかも、だろ?
こんなのを生産販売してなぜ問題にならないのだろう?
すれ違いましたね、思考力無くてすみません。



110:農NAME
04/02/11 01:20
>>109

おまいの書き込みは結構本質を突いて居るぞ。
例えば

そばって危険な食べ物だよね。
だって毎年だれかしらアレルギーで死ぬかも、だろ?
こんなのを生産販売してなぜ問題にならないのだろう?
消費者団体はなぜ遺伝子組み換え食品よりそばの流通禁止を求めないのだろう?






111:農NAME
04/02/11 17:51
>>110
そばを作ってる椰子より組換え食品作ってる椰子のほうがうさんくさいから

112:農NAME
04/07/06 11:10
>>110
バイオテクノロジーは常に悪の技術
っていうイメージが払拭されずにいるから

113:農NAME
04/09/25 02:11:46
だね、つくっているのは外国企業だからね。シティバンクは日本の法律違反で業務停
止だし。デュポンは本国アメリカで報告義務違反だし(国内は大丈夫か???)。ダ
ウは対照区に15%近くGMが混じったトウモロコシ(もうこれだけ混じっているのが普
通なのね)を植えて栽培試験中止だし。いかがわしいのが多いな外資系は。日本の法
律より本社の意向が強いからしょうがないんだけど。結局良いGMO作ったって、元の
品種が無ければ作物にはならないから、大手の種苗メーカーを傘下にしないと成り立
たないから、日本の企業では無理。タキイやサカタの種と組むかね。結局外国企業に
種はにぎられてるんだよ既に。
ソバなどを持ち出すと、開発企業の思うつぼ。ソバやジャガイモより危険かと!品種改良の手法に過ぎないと。

114:農NAME
04/09/28 18:39:52
このスレ閑散としてるな


で、一体何がコワイの?俺が答えてみるから

115:農NAME
04/09/28 22:28:56
>このスレ閑散としてるな

GM関連のスレが他にもあるからだろ。

116:農NAME
04/10/05 21:51:55
1-1000

史ね。

117:農NAME
04/10/06 00:54:41
安全なわけないでしょう。うちは昆虫の飼料関係なんだけど、コーンミールも大豆
ミールも使うんだけど、Bt等が入ってきたら一発なんでやめてほしい。人間用なら
多少高くても良いかも知れないけど、飼料用にこれ以上コスト上げれないのよ。熱か
ければほとんど分解するとか言うけど、知らずに混じっていて分解しきれなかったら
誰が責任取ってくれんの?Btの試験用にも使うんだから自分の首を絞めるようなこ
としないで欲しい。ほとんど輸入なんだけど、調べようがない。0.5%でも混じると
信用問題。有機の国産は質が悪いし高いから使えン。勘弁してください。

118:農NAME
04/10/06 01:29:17
>>117

矛盾に満ち満ちた文章だな。
「調べようが無い」のに「Btが入ってきたら一発」で、
「0.5%でも混じると信用問題」なわけ?

熱かければほとんど分解するって言われてるのに、
本当に0.5%でも混じったら一発で死ぬんかい?

119:農NAME
04/10/10 11:44:52
>118
クレームが出たら、あんたが責任取れるならいい意見だな。

120:農NAME
04/10/16 23:12:57
「長沼の農家 遺伝子組み換え大豆栽培 道は把握せず、中止要請
へ」URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

ラエリアンムーブメント「北海道の遺伝子組み換え大豆栽培中止要請に反対します!」
URLリンク(www.rael.org)

個人的には、農薬は害があるから遺伝子組み換え食品の方が安心感があると思う。
長沼の宮井さん頑張れ!!

121:農NAME
04/10/16 23:35:30
漏れはGM肯定派だが、ラエリアンなんかに支持されるのは複雑な気持ちだな。

122:農NAME
04/10/17 10:13:03
>>120
農薬は害があるから遺伝子組み換えの方が安心感って・・・
言うじゃなぁーい・・・
アンタッ!
除草剤イパーイかけても大豆だけは死なないんですからっ!
残念っ!
除草剤の方がもっとコワイ斬りっ!

123:農NAME
04/10/17 17:42:52
>>122
遺伝子組み替えのほうが除草剤いっぱい使うって・・・
言うじゃな~い・・・
>>122
実際は必要な量しかまきませんから!
残念!
実際は使用量は減ってる斬り!
無知もついでに斬り!

124:農NAME
04/10/18 21:43:12
>>121
なんでラエリアンなんかにって言うの?
私は会員じゃないけど、集会に何回か参加しました。
とても楽しいし、科学にポジティブないい集団でしたよ。

125:農NAME
04/10/18 22:27:11
危険スレに負けるな!

126:農NAME
04/10/21 00:50:17
>>123
して、必要な量のグリホをまくとは、
いつの時期にまくの?
種まき前or出芽前にでもまくの?
それとも、まさか生育中にまくの?
そもそも、生育中にまくのって
罰符モンですよね。

127:農NAME
04/10/21 00:55:03
>>126
生育中にまけるのがGM(ラウンドアップレディ)の最大の利点なワケだが

128:農NAME
04/10/21 01:06:06
>>126

>>126に補足ね。

>グリホサート耐性のダイズがなぜ成功したのか。最大の理由はダイズでは生長すると葉が地面をほぼ完全に覆い地表部が暗くなる点にある。
>ある程度ダイズが生長した時点で非選択性除草剤であるグリホサートをまけば,その時点でダイズと成長を競っていた雑草は草種を問わず
>全て殲滅できる。次の競争相手はたとえ発芽しても十分な日光は得られず枯れてしまう。そのため1回の薬剤散布で十分な効果が得られる。

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

129:128
04/10/21 01:07:05
失敬、二行目は>>127

130:農NAME
04/10/21 12:24:01
>>126勉強になった?農業を知らない人
除草剤に強いからって無意味に撒き散らす訳ないのに
農薬だって金掛かるんだから、農家は無駄に撒きたくない訳でもある

131:農NAME
04/10/21 22:46:29
現在の農薬登録では、グリホサート系除草剤は
出芽後は散布できないのです。
ですから大豆の発芽後、雑草が生えそろった時点で
グリホサートを散布するというGM大豆の場合、
農薬使用基準違反であり、罰則対象となります。
企業の場合、罰金は1億円になります。

132:農NAME
04/10/21 23:07:13
>>131

URLリンク(www.yasudasetsuko.com)

ネタはここからだな。
しかし過去の例からここは信用できん。
元ソースを出せ。

133:農NAME
04/10/22 13:06:53
遺伝仕組み代え食品・・・・
大学教授が日本の人のほとんどが普通に食べてますだってさ

知らなんだ

134:農NAME
04/10/22 16:19:49
ラウンドアップハイロード(モンサント)
作物名  ダイズ
使用時期 雑草生育期(は種10日以前)
使用回数 1回

ラウンドアップハイロード(日産化学)
作物名  ダイズ
使用時期 雑草生育期(は種後出芽前)
使用回数 2回以内

ラウンドアップ(モンサント・日産化学)
作物名  ダイズ
使用時期 雑草生育期(は種10日以前)
使用回数 2回以内

ラウンドアップライトロード(日産化学)
作物名  ダイズ
使用時期 雑草生育期(は種10日以前)
使用回数 1回

なるほど。ダイズ発芽後の使用は「定められた使用時期を守ること」
の点で「使用規準」違反ですね。

>131 >企業の場合、罰金は1億円になります。

○無登録農薬の使用や農薬使用基準の違反
 ・・・3年以下の懲役、100万円以下の罰金
○販売にかかる違反の罰則が強化されました。
 ・・・3年以下の懲役、100万円以下(法人は1億円以下)の罰金


135:農NAME
04/10/22 16:31:00
無登録農薬を販売した場合の罰則が最大1億円、ってことかな?

いずれにしろ現状の農薬取締法(であってるかな?)では宮井氏
はGM大豆は作付けできないということか。

やっぱり体を張った問題提起だったんだろうな。

136:農NAME
04/10/22 19:49:41
ふむふむ
人柱乙

137:農NAME
04/10/23 23:59:00
それにしても、GMを推進する市民団体つうのはないのかね。


138:農NAME
04/10/27 22:18:24
宮井氏
栽培計画断念!!
時期尚早との判断。
代理人を通じて地元JA・役場に2003年の
栽培計画を取りやめることを伝えたとのこと。

139:農NAME
04/10/27 22:27:46
>>138
ホントか?

まあ結局そうなるだろうとは思ったが。まあGM問題に一石を投じたことで
それなりの意義はあったと判断したんだろうね。

140:農NAME
04/10/27 22:36:59
>>139
ほんとだわ。
ほれ

URLリンク(www.stv.ne.jp)


141:農NAME
04/10/27 23:07:56
>>140
サンクス。

142:農NAME
04/10/27 23:08:38
>(生産者)「(もし栽培されると)長沼や北海道の農産物がどうなっていくか・・・」
>「消費者の信用を失ったら取り戻すのに何十年もかかる。生きている間には元に戻らない」

自分たちで煽っときながら。典型的なマッチポンプだな。

143:農NAME
04/10/29 16:23:48
ラウンドアップの適応拡大してなったか?

144:農NAME
04/10/30 14:26:44
米社、遺伝子組み換え猫を販売へ
URLリンク(www.freeml.com)

145:農NAME
04/10/31 11:23:33
なんて寒いスレなんだここ‥‥

146:農NAME
04/11/02 00:26:55
宮井さん、もう少し待ってくれ。
いずれあんたが正しかったと言われる時がくる。

147:農NAME
04/11/03 23:58:16
>>145
科学にポジティブであれば有意義なスレだと思うはずだが

148:農NAME
04/11/09 22:22:46
>>132
>ネタはここからだな。
>しかし過去の例からここは信用できん。

信用できない理由はなんでしょうか?
過去になにかあったのですか??
GMOに興味があり、色々調べていたのですが
そこのサイトにいってみたところ
かなりくわしく書いてあるように思えたのですが・・・
参考にしたいので教えていただけないでしょうか?

149:農NAME
04/11/09 23:40:01
>>148

全部読みたまえ。

スレリンク(nougaku板)

150:農NAME
04/11/10 16:19:34
日本にあるトマトって遺伝子組み換えされてるって本当?

151:農NAME
04/11/10 16:42:54
>>150
本当。












なわけない

152:農NAME
04/11/12 19:38:04
「GMO開発企業であるデュポンの日本法人の元社長である山本雅俊・福井県副知事
が10月15日、日本PTA全国協議会などが主催して開かれた東海北陸ブロッ
クPTA研究大会で、開会式の来賓として登壇。児童、生徒を工業製品にたとえ
ながら「東海北陸6県の生徒数は120万人で、そのうちの(不登校の)1万4
000人は不良品」と述べたという。山本副知事はその後、会場で「不適切な発
言だった」と釈明した。」

GMO開発企業のもとトップがこのような考え方をしているわけで、その会社の質
が伺える。デュポンは各国の法律遵守をうたっているが、本国の法律を破った
りしてるし、こういうのがトップにいたりする会社だから仕方がないのだが。
ここのGMO担当者はよく「特定非営利活動法人日本国際生命科学協会(ILSI
Japan)バイオテクノロジー研究部会」の名前を隠れ蓑にしてい日本のGMO
推進のリーダー的存在にしゃしゃり出てくる笠井美恵子氏だね。社長や大臣に
なったら思っていることを素直に口に出しては駄目だね。よく今まで経済界で
社長ずらしていたものだ。


153:農NAME
04/11/21 20:38:53
安全だろ?

154:農NAME
04/11/22 19:08:59
農薬より安全だよ

155:農NAME
04/12/05 00:26:04
遺伝子組み換え食品を支持しているラエリアンムーブメントを応援しよう!

156:農NAME
04/12/09 23:36:23
宮井さん、ラエリアンに遺伝子組み換え食品の署名をお願いしてみたらどおかな?

157:政治家官僚にGM食品とマックを。
04/12/15 10:42:43
「香川県産小麦100%」をうたって香川県農協が販売した讃岐うどんに、オースト
ラリア産小麦が8割使われていたことが8日、同県の調べでわかった。県はJAS法
違反の不正表示にあたるとして、同農協に改善を指示した。生産を委託した業者が加
工が難しい県内産小麦を嫌ったらしく、農協側は「今後はチェックを厳しくしたい」
としている。

問題のうどんは、同農協が02年11月から今年9月まで販売した「手延半生讃岐う
どん大地」。県がうどんの成分分析法の実験をしていた8月末、豪州産小麦に特徴的
なたんぱく質を検出し、混入がわかった。袋には「香川県産小麦100%使用」「さ
ぬきの夢2000小麦粉100%使用」と表示されていた。



158:政治家官僚にGM食品とマックを。
04/12/15 18:05:56
米国食品医薬品局は、すでに、成熟を延期するためアンチセンス遺伝子を加工されたGMトマトを飼料食されたネズミは、それらの胃に穴ができたことを示すデータを持っていた。


159:農NAME
04/12/16 16:52:36
小麦

9割を輸入。アメリカでは、10年も害虫がつかない強力殺虫剤を使用。給食パンの8割以上から残留農薬を検出。米より50~80倍も大きい小麦の基準値。米離れは小麦製品による慢性毒性を引き起こすことも。

160:農NAME
04/12/17 22:46:20
小麦は習慣性があるからなあ

161:農NAME
04/12/27 22:30:14
農薬を使わない為の遺伝子組み換えを進めよう!(^^)

162:農NAME
04/12/27 23:03:36
だってGMO企業ってみんな農薬会社じゃん
こんな世界的悪役ほかに誰がやるのよ

163:162
04/12/27 23:07:39
ごめん国がいたっけ…
今や悪役中の悪役…

164:農NAME
04/12/28 20:44:28
ポストハーベスト農薬は輸出前だけではありません。
輸入農産物が日本に着き、検疫で虫が1匹でも見つかると、
青酸カリをひじょうに薄めたガスを室のなかで半日ほど浴び
るくん蒸が行われます。虫の数が多いときは、さらに殺傷力

の強い臭化メチルでくん蒸されます。臭化メチルは発ガン性
があり、オゾン層を破壊するため、近々世界で製造禁止にな
るほど毒性の強いものです。


165:農NAME
05/01/02 19:17:40
今年こそ遺伝子組み換えを推進させよう!

166:農NAME
05/01/02 23:22:37
化学合成農薬の明らかな害と遺伝子組み換えの不安とどっちがよいか?
答えはもう明らか。

農水省の弱腰をなんとかせいよ。

167:農NAME
05/01/03 15:31:02
どう明らかなの?

168:農NAME
05/01/03 21:16:29
因果関係が明らかなのと明らかでないのとの違いが明らかってわけかと

169:農NAME
05/01/06 23:31:41
GM反対を主張する市町村議員の中で農水省の官舎に住んでいる人は全国で何人いるの。


170:農NAME
05/01/08 17:26:42
スパイ大作戦

171:農NAME
05/01/09 20:16:06
遺伝子組換え食品を気にして食べない奴はよっぽど頭が古いな。

172:農NAME
05/01/09 22:23:08
遺伝子組換え食品を気にしなくなる時期は、そう遠くないと思う。
主婦層の意識変化をいち早く察知できるのは、生協の役員かもしれない。


173:農NAME
05/01/10 00:46:24
GMはどんな遺伝子が導入されているかで判断しないと
全否定するのはナンセンスだし,全部安全でOKというのもなあ・・・

174:農NAME
05/01/11 23:44:28
痩せる遺伝子を入れた食べ物できないかなあ

175:農NAME
05/01/21 23:59:47
あんまり効きすぎたらがりがりになるぞ

176:ラエルサイエンス
05/01/24 13:08:40
■GM米を「推奨」するバングラデシュ   
バングラデシュ農業省が、進行中の研究がうまく行けば、遺伝子組換え(GM)
の米を発売したいと言っている。
当局は、この新しい米がバングラデシュの増加している人口に食料を与え、
誰もが患っている栄養失調に伴う慢性病の解決策になるかもしれないと主張
している。
農業大臣は、政府はGM技術に反対していないと語った。
研究はコメ研究所で行なわれている。
▼高い人口密度
現在、バングラデシュの人口は1億5,000万人近くになり、世界最高の
人口密度となっている。
だが農業専門家は、バングラデシュでは工業化と都市化のために、毎年8万
ヘクタールの土地が減っていると言う。
バングラデシュは既に高収量米を生産しており、この米の技術に関する情報
を共有するための協定を、ベトナム及び中国と交わしている。だが政府関係
者は、バングラデシュは生産を上げるために、今、GM米に注目していると
言う。


177:ラエルサイエンス
05/01/24 13:09:37
バングラデシュ・コメ研究所所長のマヒドゥル・ハク博士は、国内で開発さ
れた米の品種、BRRI29がGM米に改良されていると語った。
ベータ・カロチンが水仙から抽出されて、米に注入されると彼は語った。ベー
タ・カロチンは体内でビタミンAに変えられる。弱視や盲目のような状態を
改善するのにこれが役立てられる。
環境保護者や保健専門家らは、GM米やGM食品を検査しないで導入するこ
とに対して、政府に警告を発している。彼らは、GM食品が適切な検査をし
ないまま導入されると、バングラデシュのような貧しい国においては、深刻
な健康上の問題が生じると怖れている。
MKアンワー農業大臣は、GM食品は世界中で論議を呼んでいることを知って
いるが、バングラデシュ政府はGM技術になんら反対するものではないと語っ
た。
「我々はGM米を、適切な検査をした上で、国内および国際的な規則を通し
てから、バングラデシュに導入することにしている」と、彼はBBCに語った。
政府関係者は、GM米の研究はまもなく完了すると期待しているが、いつ頃
になるのかは明らかにされなかった。

178:農NAME
05/02/03 18:23:42
GM食品をもっと食べよう。
大豆なんかはもう大丈夫。

179:農NAME
05/02/03 22:37:51
遺伝子組み換えでおびえるのもわかるんですけど、
それ以前に、今までの人生で摂取したであろう食品添加物や
農薬の方が、よっぽど体を蝕む気がします…(^^;

180:農NAME
05/02/04 11:03:05
>>179
全くそう思います。賛成です!

181:農NAME
05/02/04 12:47:05
花粉症対策イネは突破口になるだろうか

182:農NAME
05/02/13 00:34:11
遺伝子組み換え食品を否定してると、将来の人口増加に対応できなくなるぞ!

183:農NAME
05/02/13 20:54:06
そんな先のことなど考えない。
「今」、反対できればいい。
それが反対派のスタンス。

184:農NAME
05/02/17 23:24:27
■土壌浄化に新方策、遺伝子組み換えで重金属を吸収する植物

 遺伝子組み換え植物が、汚染された土壌を浄化する「緑の切り札」となる
かもしれない。

 昨年カリフォルニア州で成功を収めたある実地試験の結果が、今月『エン
バイロメンタル・サイエンス・アンド・テクノロジー』誌のオンライン版に
掲載された。研究によると、カラシナの一種に遺伝子操作を施すことで、毒
性を持つ重金属のセレンを吸収する能力が430%も向上したという。

「われわれにとって初めての実地試験だったので、これほどの成果が得られ
たことに驚いた」と、論文を執筆したカリフォルニア大学バークレー校のノー
マン・テリー教授(植物微生物学)は語る。

 植物を利用して汚染物質を吸収または分解させることを「ファイトレメディ
エーション」(phytoremediation)と言い、この10年ほど実施されているが、
必ず効果があがるというわけではなかった。しかし、歩みの遅いファイトレ
メディエーション業界が遺伝子操作技術によって一足飛びに成長する可能性
が見えてきた。汚染浄化作用を持つ新世代のスーパー植物を誕生させようと
いうのだ。


<記事の続きはこちらから>
[HOT WIRED]
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)


185:農NAME
05/02/22 17:43:11
北海道の遺伝子組み換え作物禁止の条例は「時代遅れ」だぁぁぁ!

186:農NAME
05/02/28 00:56:35
遅れてるよなぁ

187:農NAME
05/03/01 16:29:18
何で?それで消費者が離れたら誰が責任とるんだ?あんたが全部買い上げるのか?
全頭検査は時代遅れとか言ってるお馬鹿と一緒だぞ。

188:農NAME
05/03/02 01:33:35
>>187
「全頭検査は時代遅れ」なんて誰も言ってないだろ。

「全頭検査は世界の非常識」と言った。これは事実だろ。日本でしか
やってないからな。

189:185ではないが
05/03/03 01:08:39
>>187

GMに何か問題があるわけでも無いのに、条例で禁止することで、
さも食に気を使っているかのようにみせかけるのは如何なものか。
自治体ぐるみの不安便乗商法は批判されるべきであろう。

190:農NAME
05/03/06 00:23:14
>>189
全く適切な評論だと思います。
自治体・国は常に考え方が古い。

191:農NAME
05/03/10 19:45:23
ブラジルは人口問題があるため、将来の食料不足に備えて遺伝子組み換え食物を国が認めている。
賢い選択だ。

192:農NAME
05/03/14 20:35:52
■遺伝子組み換え:基礎研究に過度の規制は防げ 関連学会

 日本植物生理学会など植物や農業関連の6学会は9日、遺伝子組み換え
(GM)作物の基礎研究に地方自治体が過度の規制をかけないよう、国に指
導を求める提言書を提出したと発表した。遺伝子組み換え技術について国が
積極的に支援することや、学校教育に研究成果を盛り込むことなども要請し
た。

 消費者の不安解消や風評被害の回避を目的に、北海道がGM作物の栽培を
規制する条例を制定しようとしているほか、複数の県が指針で試験栽培を規
制するなど、自治体によるGM作物規制の動きが広がっている。6学会はこ
うした状況に「消費者の不安感を逆に助長し、植物バイオテクノロジーの発
展が阻害される」と危機感を表明、「科学者の努力だけでは現状を打開でき
ない」と国の積極的な関与を訴えた。

[毎日新聞]
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


193:農NAME
05/03/23 18:19:00
国が認めているものは安全とは言えんだろ。
BSEをアメリカの言うぐらいの範囲で認めようとしているだろ。あれは安全か?

中国はどんどん栽培始めてGMの雄になろうとしている。日本は出遅れだから
止めても良いのでは?日本が止めれば、日本用に栽培止める国も出てきて良い
のでは?日本がNON GMのセカチューになれる日は近い。

194:農NAME
05/03/24 10:33:13
>日本がNON GMのセカチューになれる日は近い。
ま、無理な話。

マスゴミ科学に踊らされた馬鹿な国だと思われるのがオチ。
なにせ”ダイオキシン”とか”対人地雷全廃”なんて
前例があるからね。

195:農NAME
05/03/25 14:32:15
GM規制条例が成立/北海道議会
[2005年03月25日付]
 北海道議会は24日の本会議で、「食の安全・安心」と「遺伝子組み換え
(GM)作物の栽培等による交雑等の防止」の2条例を可決した。GM作物の
栽培を規制する条例は国内初。31日に公布するが、違反栽培者に罰則を科す
ため周知期間を設け、2006年1月1日から施行する。
 条例では、GM作物の栽培を「交雑・混入」が完全防止できると道が認めた
場合だけに限る。知事の付属機関として有識者による食の安全・安心委員会を
5月に設け、8月までに「交雑・混入防止措置」の基準を策定する。
 農家による一般栽培は知事の許可制で、試験研究機関の試験栽培は知事への
届け出制とした。違反者には、一般栽培で最大「懲役1年以下または罰金50
万円以下」、試験栽培では最大で「罰金50万円以下」を科す。許可申請や届
け出の条項は10月から前倒しで施行する。


大農業国の北海道がこれなら国内でGM栽培が普及する可能性はなくなっな。
>194 残念。


196:農NAME
05/03/25 14:39:40
安全性未確認のGMデントコーン 米国内で流通
[2005年03月25日付]
 安全性未確認の遺伝子組み換え(GM)デントコーンが2001~04年に
米国内で誤って栽培・流通していたことを米国大使館が22日、農水・厚労両
省に報告していたことが24日、明らかになった。米シンジェンタが開発した
「Bt10」で、米国でも日本でも正式な安全性審査を受けていない。ただし
栽培面積がわずかで、同じ遺伝子を入れた「Bt11」の安全性が日本で認め
られていることから、両省は「食品や飼料としての安全性に問題はない」とみ
る。



ほんとにアメリカ企業っていい加減だよな。昨年のTC1507をつくばで違法栽培
したダウとかさ。やばいと思ったから第一種使用の申請は共同開発の前出の
デュポンのおばちゃんがまたしゃしゃり出て来てやってカモフラージュしたよ
うだけどさ、BSE問題のUSDAにしろアメリカは何でもおおざっぱすぎるな。
こんなことだからますますGMO拒否が拡大するな。

197:農NAME
05/04/23 16:36:06
インフレの時代だ。遺伝子組み換え食品を受け入れないと物価が上がるぞ

198:農NAME
05/04/29 00:16:13
遺伝子組み換えコーンは常識

199:農NAME
05/04/29 09:27:54
遺伝子組み替えトウモロコシや、遺伝子組み替え大豆から絞った油には、

DNAは含まれて居ない。

200:農NAME
05/05/02 04:33:33
トウモロコシはバイオマスという石油の代わりのエネルギーとして注目されているんでしょ

201:農NAME
05/05/06 01:09:23
そそ

202:農NAME
05/05/07 14:31:43
食料自給のためにもっと遺伝子組み換えを応援しろよ!
物価も上がるし、北朝鮮難民がたくさん入ってきたら食料足りないよ

203:農NAME
05/05/07 19:38:12
遺伝子?What?

204:農NAME
05/05/08 22:56:22
DNA

205:農NAME
05/05/11 12:07:31
遺伝子組み換え食品にYES!!

206:農NAME
05/05/13 13:00:42

とにかく遺伝子組み換え食品くらいでウダウダ言ってる遅れている原人は頃せ

207:農NAME
05/05/13 23:39:47
俺もそう思う!

208:農NAME
05/05/14 21:05:43
遺伝子組み換えの納豆をわざと食べてます。
保守的な人の意見は聞きません

209:農NAME
05/05/16 21:08:22
そうだね。わざと食べるくらいしようよ

210:農NAME
05/05/17 22:57:25
食ってるぞ。組み換えの大豆

211:農NAME
05/05/19 19:46:50
もっと食べよう^^

212:農NAME
05/05/22 23:34:56
消毒会社、農薬会社、肥料会社などの策略に騙されるな!

213:農NAME
05/05/24 13:04:12
そだ

214:農NAME
05/05/27 06:48:38
他にやることない研究者の失業対策で作ってるんじゃね?

215:農NAME
05/05/27 23:57:26
おいおい、これからの人口爆発に備える夢の技術だよ

216:農NAME
05/05/29 06:24:56
だからってくみかえたいを むにんかで いっぱんおんしつで かってにつくるのは よくないとおもいまつ
いんぺいこうさく するのも

217:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2
05/05/29 10:47:02
>>214
(;´Д`)ハァハァ 農学部卒の人間を『研究者』とか言うな!!虫唾が走る。


218:農NAME
05/05/31 10:10:52
>>217
おっ、寿命が1000歳になる のスレに居たホットカルピスさん発見^^

219:農NAME
05/06/02 10:22:39
来年の大豆からもっと遺伝子組み換え大豆が増えるそうだ。

220:農NAME
05/06/02 17:48:01

そうなの?

221:農NAME
05/06/03 22:59:59
そうらしい

222:農NAME
05/06/05 11:58:53
         / ̄ ̄ ̄\
        |..        |
         |:::: ●) ●)|
  ⊂二二二ヽ:::::::....∀...ノ二⊃
         |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ


223:農NAME
05/06/05 17:11:19
>>219 何処で?

224:農NAME
05/06/06 01:33:29
アメリカで

225:農NAME
05/06/11 09:06:40
(常陽6月8日)
―●遺伝子組み換え作物植え付け
市民ら抗議、中止求め騒然
農業生物資源研究所は八日、つくば市観音台の同研究所内で遺伝子組み換え作物のほ場見学会を開き、
消費者団体や農業者団体など約五十人が詰め掛け栽培中止を求める中、遺伝子組み換えダイズやトウモ
ロコシの種まきと、イネの田植えを実施した。
抗議行動を行ったのは、五月二十日と六月六日に、農水省や同研究所などに対し、一般説明会開催と試
験栽培の中止を申し入れていた、つくば環境と人権のための市民会議、常総生協、つくば・市民ネットワー
クなど消費者団体と、日本有機農業研究会、JA八郷町など農業者団体ら計七団体。
見学会には「展示栽培反対」「実験台はいや」などと書いたゼッケンを付けたり、「ストップGMO」などと書い
たのぼり旗を持って参加。ほ場で研究所職員が植付け作業を進める中、「植えないでください」「展示も実
用化もいりません」などとした横断幕を広げ、「国が認めても消費者は認めない」「風評被害が起こったらど
う補償するのか」「コメは主食。わずか三年の技術の蓄積で屋外で作ってしまうのは研究者の横暴」「生産
現場は混入、交雑を恐れている」などと口々に抗議。―


226:農NAME
05/06/13 20:40:21
                / ⌒ヽ
          ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
                |   /
               ( ヽノ
              ノ>ノ
           _,....、/、、、ヽ、...,_
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  < のび太ぶ~ん
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´      \_______
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'

227:農NAME
05/06/15 06:27:14
>>216
> だからってくみかえたいを むにんかで いっぱんおんしつで かってにつくるのは よくないとおもいまつ
> いんぺいこうさく するのも

その程度で心配すんな。やっても○○学会の賞くらい取れる。

228:農NAME
05/06/18 03:46:49
Bt10問題でとうもろこしはマンギョンボン号のように全船検査だと、勘弁しろよシンジェンタ!
どうせ混じっているんだから、全文返品したら飼料用トウモロコシが不足するぞ。

229:農NAME
05/06/18 21:19:14
>>227
わかった。

230:農NAME
05/06/19 17:26:53
何がわかったんだ?

231:農NAME
05/06/20 00:06:28

●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●


232:農NAME
05/06/20 22:47:36
ぐる手隣か?

233:農NAME
05/06/22 06:18:22
胆管のちっちゃいの?

234:農NAME
05/06/22 21:16:49
グルテリンなり短桿なり、ちゃんと書け、この素人が。

235:農NAME
05/06/23 22:55:17
博士が100人いる村

URLリンク(www.geocities.jp)

236:農NAME
05/06/24 00:19:28
ぐる手隣と胆管のちっちゃいのは、いつも仲良し。
| | |Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ| |Φ|(|゚|Д|゚|)|Φ| | | |

237:農NAME
05/06/24 18:43:08
        通達

インターネット上の悪質掲示板へのいわゆる「書き込み」の厳禁について

(書き出し部分略)

 本研究所に関連する事象について、インターネット上の悪質掲示板に、明らかに所内の関係者によるものと思われるいわゆる「書き込み」がなされている旨、関係部署宛てに複数の匿名通報があった。
 このようないわゆる「書き込み」は、たとえその内容が虚偽ではない場合であっても、本研究所に対する威力業務妨害及び名誉毀損に該当する行為であり、本研究所の構成員全員に対して、インターネット上の悪質掲示板へのこのようないわゆる「書き込み」を厳禁する。
 この通達にもかかわらず所内からこのようないわゆる「書き込み」が行なわれた場合には、今後本研究所として断固たる法的措置を講じるので、十分承知されたい。


238:農NAME
05/06/24 19:02:51

遺伝子組み換え食物とは、なぜ誕生し、何故効果的か調べるとよろしい。
そうすることでいかに遺伝子組み換え食物が安全で無く、むしろ危険なものであるかも分かる。
また環境への影響も同様に分かってくる。


私の乏しい知識ですが・・・遺伝子組み換え食物について述べますね。
南アメリカにあるチリで栽培されていた遺伝子組み換え作物であるトウモロコシは遺伝子組み換え技術のおかげで普通は育たない、高山地帯にも花粉が舞い、自生し、生態系を狂わしていますよ。
トウモロコシは本来C4食物だから水分が大量に必要なのに・・・。
また安全性ですが1997年か1987年のどちらか忘れたが、フランスの研究所で遺伝子組み換え技術で栽培されたビーンズをラットに食わしてどんな影響が出るかと実験をした所、
ラットの内臓内部に住み着いている細菌類が遺伝子組み換え技術をうけたビーンズの生物耐久性遺伝子(?)を取り込み、本来なら白血球などによって駆除されるはずが駆除されずに増え続け、ラットは2週間後に死亡した。
解剖してみると内臓の肉がただれ、内出血、肥大化、溶解されていたという実験結果もありますが?
それでも安全と言えるのでしょーか?


239:農NAME
05/06/24 23:47:47
関連スレでも読んで勉強汁。

農林水産業板
【GMO】遺伝子組み替え作物【モンサント】
スレリンク(agri板)l50


240:農NAME
05/06/25 01:05:43
ホントに勉強になってんのかよ。

241:農NAME
05/06/25 10:02:13
>>237
構成員にたいしてなにかを厳禁するという「姿勢」はわたくしには、ちょっと考えられないですね。総体としてはそう目くじら立てることないでしょう。
ただわたくしもこの当該問題についての書き込みを所内のインターネットを使ってやってる人間がいたらお怒りになるのは充分わかりますが。
でもですね構成員全員に悪質掲示板へのインターネット上への書き込みを厳禁するとは、ずいぶん激しいですね。しかも悪質掲示板とはなにかspecifyしてないので、怖いですね。もちろん、これは自宅からもいけないのでしょうね。
何を書いてもいけないということになると、そもそもそんなこと、官憲国家的発想じゃないですか。まあこれをみてほとんどすべての良識あるこのつくばにある脳衰の最高研究組織に属する人達は怒らないのでしょうかね。
どうも「またか」と思われてる感じがこのコメントにあります。○○研というところはこのような所内通達がひんぴんと出るのですか。この通達文が嘘の情報とほんとに願いたいのですが。


242:農NAME
05/06/26 14:15:15
>>237
>  たとえその内容が虚偽ではない場合であっても、本研究所に対する威力業務妨害及び名誉毀損に該当する行為であり、

激ワロス
さすがに偽なんじゃねえ?

243:農NAME
05/06/26 16:01:12
ハワイ産のマンゴー。
日本向け輸出分以外はほとんどGMOらしいね。
現地で食ってる旅行者とか。

244:農NAME
05/06/26 23:57:18
>>236
> | | |Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ| |Φ|(|゚|Д|゚|)|Φ| | | |

まあ,最近はばれると罰金だか懲役だかになるって話しだけど,警察もそんなに暇じゃないって.

245:農NAME
05/06/28 08:43:30
sage

246:農NAME
05/06/28 20:17:45
けーさつ の あほども え

247:農NAME
05/06/28 23:30:33
SAGE

248:農NAME
05/06/28 23:35:46
sage

249:農NAME
05/06/29 05:55:14
245, 247, 248はsage=スレを上げないことではなくスレを下げることと勘違いしていたに10000元

250:農NAME
05/06/29 08:43:25
Hageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!

251:農NAME
05/06/29 09:17:28
何てレベルの低いスレなんだ、ここ。

252:農NAME
05/06/29 10:52:32
 あまり分からんのだが、農薬イパーイで生産をあげるよりかは安全な
気がする。

 っていうか「遺伝子組み換え」って名前が怖いと言う印象を一般消費者に
与えているYO

253:農NAME
05/06/29 20:37:32
じゃあハイテク野菜とか、栄養強化野菜ならいいのか?


254:農NAME
05/06/30 23:48:41
sageてるレス(青い農NAME)は組み換え賛成派の工作員ということで、よろしいか?

255:農NAME
05/07/01 23:38:34
僕はageて主張します。
遺伝子組み換え食品は安全です!

256:農NAME
05/07/02 00:25:52
こんなの食って喜んでる奴はバカじゃね?

257:農NAME
05/07/02 01:55:22
もし、遺伝組み換え済みのお米だしたら、もう食えないなあ。
ピザもあるし、パンも移りつつ代えるかもね。

258:農NAME
05/07/02 20:13:30
食えばいいじゃん。「科学」を否定する「原始人」が居なければ人類はもっと便利に暮らせているはずだよ。

259:農NAME
05/07/03 00:11:55
今のレベルだと遺伝組み換えは無謀じゃないか。
あと30年か50年かもうちょっと様子を見てからね。
急ぎ必要なしだ。

260:農NAME
05/07/03 02:04:58
ああわかった、人口調整のため食えってか。ひどいな。

261:農NAME
05/07/04 22:06:53
何か日本語が変

262:農NAME
05/07/05 01:32:31
>>260
組み換えくらいで死なないよ


263:農NAME
05/07/06 00:03:16
そうだそうだ

264:農NAME
05/07/06 00:42:46
死なない確証は?

265:農NAME
05/07/07 21:10:59
毒入り 危険

266:農NAME
05/07/07 21:40:36
よく大豆(遺伝子組み換えでない)とか書いてるけど信用できねえ
じゃあ遺伝子組み換え食品はどこに消えてるのかと・・

267:農NAME
05/07/07 22:10:36
そう、おかしいと思ってるよ。





268:農NAME
05/07/09 00:18:22
うそつきは ドロボーの はじまりや

269:農NAME
05/07/09 09:30:42
グリコ森永事件のことか?

270:農NAME
05/07/10 11:11:24
やっぱり、大豆やポテトチップなどはひかえめにしよう。

271:農NAME
05/07/12 12:06:09
僕はうんと食べるよ!ポテトチップは大好き。

272:農NAME
05/07/13 22:07:06
くみかえたいを たべて じごくへ いこう

273:農NAME
05/07/14 16:19:45
死ぬ訳ないでしょ(笑)

274:農NAME
05/07/15 23:17:12
大丈夫だよ

275:農NAME
05/07/16 20:55:48
過疎板のプチ祭りはもう終わり?

276:農NAME
05/07/18 10:58:49
あんまり書き込むと訴えられるぞ

277:農NAME
05/07/18 15:41:08
指摘された事実が真実であり、公共の事実に係わるものであり、公益目的で書き込まれた者である場合には、違法性が無いよ。

278:農NAME
05/07/20 17:39:07
ラエリアンが組み替え作物を支持しているぞ!
革命的でいいと思う。

279:農NAME
05/07/20 21:22:07
| 私たち組み換え屋って研究者なのかしら?
\_
   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ |;;::iii|/          ヾ.|;;;i::ii|//"゙
   !;;::iii|            !;;;;::iii|/゙
   !::::∧_∧  /▼⌒⌒▼、;;;iii|〃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !/ ノハλ) ′ν/ハ)ヽ|;;ii|< や~ね~。
   !8 ノ ・∀・ノj |ノ ノ `∀´ハ;;;;;;;i| | 研究者もどきよ~。
   ()O~~∀~) ノ从O~~|:|~)つ;;;;;;i| \
   !::〔〕________ゝ   〔〕______ゝ w〃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ (( (_人´ノ  === (_人´ノ =====


280:農NAME
05/07/20 21:24:26
| 私たちって行政官なのかしら?
\_
   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ |;;::iii|/          ヾ.|;;;i::ii|//"゙
   !;;::iii|            !;;;;::iii|/゙
   !::::∧_∧  /▼⌒⌒▼、;;;iii|〃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !/ ノハλ) ′ν/ハ)ヽ|;;ii|< や~ね~。
   !8 ノ ・∀・ノj |ノ ノ `∀´ハ;;;;;;;i| | 役人くずれよ~。
   ()O~~∀~) ノ从O~~|:|~)つ;;;;;;i| \
   !::〔〕________ゝ   〔〕______ゝ w〃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ (( (_人´ノ  === (_人´ノ =====


281:農NAME
05/07/20 21:25:53
| じゃあ、私たちって一体何なのかしら?
\_
   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ |;;::iii|/          ヾ.|;;;i::ii|//"゙
   !;;::iii|            !;;;;::iii|/゙
   !::::∧_∧  /▼⌒⌒▼、;;;iii|〃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !/ ノハλ) ′ν/ハ)ヽ|;;ii|< や~ね~。
   !8 ノ ・∀・ノj |ノ ノ `∀´ハ;;;;;;;i| | 人間のクズよ~。
   ()O~~∀~) ノ从O~~|:|~)つ;;;;;;i| \
   !::〔〕________ゝ   〔〕______ゝ w〃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ (( (_人´ノ  === (_人´ノ =====


282:農NAME
05/07/21 09:18:27
ラエリアンは容易に信じちゃだめ。
様子を見てらかね。

283:農NAME
05/07/21 13:15:36
大豆はもう大丈夫だよ。
ダメならとっくに病人出てるはず

284:農NAME
05/07/21 22:42:24
まだすぐ変化が見られないが長期間にでてるかも。
気づかないほどね。

285:農NAME
05/07/21 23:35:26
>>284
そうやって死ぬまで言ってなさい。

286:農NAME
05/07/24 00:58:24
遺伝子組換え食品の賛成派も反対派も、何かしら胡散臭いのはなぜ?
どちらも言ってることが都合良すぎ。
反対派に至ってはデムパ。

287:農NAME
05/07/24 09:11:16
ラエリアンの人たちは大賛成なんでしょ?


288:農NAME
05/07/24 11:24:16
ラエリアンってまだまだ安心できないよ。もうちょっとようすを見てないと。


289:農NAME
05/07/25 12:29:36
組み換え大豆はおいしいよ。


290:農NAME
05/07/26 00:01:26
286だが、なぜ皆話題をそらす?

291:農NAME
05/07/26 00:09:33
胡散臭いのはなぜ? の意味が分からん

292:農NAME
05/07/26 07:46:14
>>286
誰にどんな返答を求めてるんだよ。答えようが無いだろ。

293:農NAME
05/07/26 23:36:51
推進派も反対派も議論の能力が低いということでファイナルアンサー

294:農NAME
05/07/27 20:45:53
すぐ切れるのはイクナイ
スレが続かねーぢゃん。

295:農NAME
05/07/27 23:19:24
>>293
とりあえず何も具体的なことは言わず、
さもわかった風に「どっちもどっちだな」って、
高みから見下ろしてるつもりですか。
頭悪そうですね。



296:農NAME
05/07/28 17:11:41
あーあ。
脳衰は耕作員にキレない香具師を配置しる。
説明会でも必ず小役人が途中からキレる。
日勤教育でもしろ。

297:農NAME
05/07/28 21:55:20
アメリカで熱波がきて例年なら大豆がかなり大変なようだが、
組み替え技術のおけげで値段がそんなに暴騰していない。
やはり組み替え技術は必要だ!

298:農NAME
05/07/29 09:32:03
反対派はアフリカでも行って食糧不足を体験しなさい!
飢餓を解決するためにも遺伝子組み換えは大切。

299:農NAME
05/07/29 16:54:33
遺伝子組み換えはだめだよ。別の方法をさがせ。

300:農NAME
05/07/30 20:58:52
>>299
なぜだめなのか「説得力のある」理由を述べよ

301:農NAME
05/07/31 07:06:28
不毛なケンカはやめれ

302:農NAME
05/07/31 10:21:52
この脳衰工作員、説明会でキレた本人じゃないのか?
しゃべり方そっくりだぞ。

303:農NAME
05/07/31 18:23:43
まあ、いずれ歴史は科学を信じるものの味方になる。
遺伝子組み換えくらいで反対する奴は、人類の幸せを止めようとする罪人だ。

304:農NAME
05/07/31 18:35:37
>>298,300
「ILLUME」33号に出てたアフリカの飢餓を救うイネ「ネリカ」って、
伝統育種法の産物だろう。(アフリカイネとアジアイネの種間交雑)
胚培養や葯培養など先端技術は使っていても、元来単子葉植物には
かかりにくい植物のガン、根頭癌腫病菌(アグロバクテリウム)を
ベクターとして使った遺伝子組換え技術など使わなくても、立派に
アフリカの食糧不足に貢献できてるじゃないか。
「遺伝子組換えコーンより飢えを選ぶ」と組換え作物援助を断られ
たアメリカの真似を、今さらすることもなかろうww

305:農NAME
05/07/31 20:07:06
やあ (´・ω・`)

ようこそ、URLリンク(blog.livedoor.jp)へ。
このサイトをまず見て落ち着いて欲しい。


うん、「中国」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このサイトを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「食の不安」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、こういう許せない中国の実態をみんなに知らせて欲しい、そう思って
このコピペを作ったんだ。


じゃあ、食べてもらおうか。


306:農NAME
05/08/01 00:25:46
>>305
いいサイトありがとう。やはり中国ではまだまだ環境に対する意識が低いって事か。。。


307:農NAME
05/08/01 08:21:47
遺伝子組換えは中国だったらあぶないでっすよ。法外で強力兵隊がでるとかあやしい野菜。


308:農NAME
05/08/02 08:43:43
>>302

耕作員様は
遺伝子組み換え食品は危険である
スレリンク(nougaku板)l50
に出張中。

309:農NAME
05/08/02 21:43:06
>>307
藻前はクスリでもやっているのか?あるいはデムパか?

310:農NAME
05/08/04 00:12:51
このスレって、デムパ降り注ぐお花畑が点在する中、農水耕作員が右往左往するって感じだよなあ。

311:農NAME
05/08/04 12:26:01
安全だよ。組み換え大豆は。

312:農NAME
05/08/05 01:04:21
妻に、遺伝子組み換え食品は安全だと言ったけど
どうしても納得してくれなかった。
確かに、世の中に完璧など存在しないのだから
完全に安全だとは言い切れないだろう。
普段から私は科学のウンチクを彼女にたれている。
たいがい彼女は信じるのだが、
この話題に関しては信じてくれなかった。
彼女をそうさせた「不安」はどこから来るのだろうか?

313:農NAME
05/08/05 11:18:35
>>312
基本にあるのはGM企業へのウサンクササだろうが、

1.想定外のどんな蛋白が生成されるか詳細不明
2.摂食した動物への検証が不十分(数世代必要)
3.環境汚染を特許で利益に結び付けようとしている

一般的にこんなところかな

314:農NAME
05/08/05 11:39:09
>>313
1.どんなタンパクが生成されるかはわかりますよ
2.生成されるタンパクがわかるのだから毒性については検証可能ですよ
3.誤解でしょう。あくまでも特許侵害から防衛するだけです

315:農NAME
05/08/05 19:15:49
>>314
GM企業側に立っている人間が、こう簡単に言い切ってしまうから、 かえって
一般人の不安を招いてしまうのです。

1.「人類にとって既に未知の酵素は無い」とおっしゃっているようですねw
2.生成される蛋白の毒性、アレルゲン性、酵素活性を調べる場合、 急性毒性
 だけでなく、世代を重ねた場合の慢性毒性も調べる必要があるとは思われ
 ませんか? 人工胃液や腸液の消化実験だけでは、不安は解消されません。
3.こぼれ種や花粉飛散など自然界への拡散防止策を講じようとしないまま、
 侵害からの防衛を言うのは、本末転倒ではないでしょうか。
 アメリカで自家採種権をめぐって争われているという、GM企業提訴の裁判に
 ついては、どのようにお考えですか?

316:農NAME
05/08/07 23:16:31
農薬の方が怖いと思う。

317:農NAME
05/08/08 00:02:49
>>315

1. 合成されるタンパクの組成はわかるし、単離も出来るんだから、
未知もクソもないですな。ちゃんと調べられるでしょう。

2. 植物におけるGM由来以外の物質や成分で、同じように世代を
重ねて慢性毒性を検査した例はありますか?また、ある種のタン
パク質が世代を重ねた後になんらかの障害を発生させた例は過
去にありますか?

3. 自家採種を許したら、それこそ莫大な開発費をドブに捨てることに
なるでしょう?著作権侵害でソフト会社や音楽界が受けている損害
を考えてみて。

自家採種権を許すってことは、コピー商品や偽ブランド品を許すことと
同じことですよ?

こぼれ種や花粉飛散については確かにリスクはあるが、過去の
非GM作物で、こぼれ種や花粉飛散によって新種が生まれたり、
生態系が脅かされた例が無いことを考えると、そのリスクは限り
なく小さいと言えませんかね?



318:農NAME
05/08/08 00:06:27
>>317
自己レス

念のため

×生態系が脅かされた例が無いこと
○生態系が脅かされた例がほとんど無いこと

に訂正します。

319:農NAME
05/08/08 01:07:04
パーシー裁判もジサクジエンで自爆したからなあ。

320:315
05/08/08 22:30:14
>>317
1.生体にとって未知なわけですから、遺伝子が異常反応を起こしてから単離したり
 検査しても、間に合わない場合があるのではないでしょうか?
2.GMが自然の営為と同じであると言われたいようですが、同等とは思えないから
 不安なわけです。我々の体内にある細胞のレセプターの機能や種類さえ、未知の
 部分が多いというのに、無闇に食物の遺伝子を変化して大丈夫なのでしょうか。
3.私は開発者の利益より人類の未来、もっと言えば地上の生命の多様性を担保した
 未来の方が大事と考えますが、そのようにお考えにはなりませんか?

>生態系が脅かされた例が無いことを考えると、そのリスクは限りなく小さいと
>言えませんかね?
少なくともヒト以外の生命体が、他の生命にターミネーター遺伝子を組み込もう
などと考えるはずはありませんからw

321:農NAME
05/08/08 22:42:13
>>320
1. 生体に入る前に検査するんですが?
2. 導入する遺伝子はもともと自然に存在するものです。また、GMじゃ
なくても遺伝子は様々な要因で変化します。遺伝子の変化を否定しては
進化そのものを否定することになりますよ。
3. たかだかひとつの遺伝子を導入したにすぎないGM作物に人類の
未来や生命の多様性など簡単に脅かされようはずもありません。




322:農NAME
05/08/08 23:37:12
>>321
1.生体反応を?
2.ヒトによる遺伝子の恣意的改変は、生物の進化とは言わないと思います。
3.例にあげた米国特許5723765のターミネーターテクノロジー不稔遺伝子
 の花粉の拡散は、種子植物にとって致命的であり、「たかだかひとつの
 遺伝子」と看過できるようなGM技術ではありません。

323:農NAME
05/08/09 00:06:48
>>322
1. そうそう。動物実験でね。新規の合成医薬品もそうでしょ?未知の物質
の安全性検査はそうやって行うわけだ。

2. だれもGMを進化とは言っていません。遺伝子の改変を否定することは
進化を否定することだと言っているのです。なぜGMはだけダメで、紫外線や
宇宙線、化学物質や微生物寄生による遺伝子改変はOKなのですか?
生物の変化はこうした要因による遺伝子改変の積み重ねの結果でしょ?

これに比べればGMによるタンパク質の導入など些細な変化でしょ。品種
改良に過ぎない。

3. あなたは看過できないかも知れないが、私は看過できます。w


324:33
05/08/09 00:44:32
1.了解。
2.やはり特許がからむ営利事業だからかな。
3.では主観の相違ってことでw
他の人は↓「ターミネータのからくり」どう思いますか?
URLリンク(www.gaia21.net)

325:農NAME
05/08/09 18:11:50
ターミネーターっていうと無敵なロボット思い出すね^^;

326:農NAME
05/08/10 09:30:59
耕作員様のオヤジギャグはおもしろくありませぬ。

327:農NAME
05/08/11 23:53:57

●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ● デオキシリボショボーン

328:農NAME
05/08/12 14:33:59
平成15 年12 月19 日に開かれた内閣府食品安全委員会の「遺伝子組換え食品
(種子植物)の安全性評価基準案等に関する意見交換会 議事録」において、意
見陳述人の一人でGMO開発会社のデュポンのバイオテクノロジー部長 
笠井美恵子 氏が面白いことを質問している。

(笠井)導入タンパク質のアレルギー誘発性の評価についてということで、特
に(3)のところで、加熱処理に対して免疫反応性が変化するかどうかを調べ
ることを求めています。
(笠井) ウェスタンブロット法のときに、すでに加熱処理をしますので、いず
れにしてもポリクローナル抗体は、加熱処理してもエピトープのところを認識
しているので、導入タンパク質のアレルギー誘発性の評価という観点からは、
重要な指標とはならないのではないかと思います。
(宇理須) よく分かりました。確かにウェスタンブロットで、電気泳動のと
きは熱処理をして流しますね。しかし、あの熱処理は時間も短くて温度も限ら
れています。それが一つと、電気泳動で流している間にその高次構造はかなり
戻ってきます。加熱処理によって見られるのは、一次構造の変化よりは、むし
ろ高次構造の変化だと思います。電気泳動の事前の処理だけでは不十分だろう。
やはり加熱処理をしたあと、高次構造がどのように変わっているのか、抗原性
がどのように低下しているか、それを見せていただきたいという趣旨で、加熱
処理も入れたと僕は理解しております。

URLリンク(www.fsc.go.jp)

ウェスタンブロット法の前処理で加える加熱処理でアレルギー誘発性の評価が
出来るんじゃないかって、どういう素人知識でしょう?この人学位持っていた
と思うけど、いったい何の学位だか?こんな知識でバイオテクノロジーの担当
を名乗って大丈夫かこの会社?

329:農NAME
05/08/12 22:19:08
何打このお馬鹿な流れは?

330:農NAME
05/08/14 00:09:55
盆休みage

331:農NAME
05/08/14 00:12:35
大豆は大丈夫^^

332:農NAME
05/08/17 00:26:20
遺伝子組み換えもっと食べよう!

333:農NAME
05/08/19 10:26:16
話が全然つづかねーな

334:農NAME
05/08/19 12:19:53
>>333
ちみが話をふれ

335:農NAME
05/08/19 22:49:37
遺伝子組み換え食品は特定の遺伝子のみを導入しているけれど、
細胞融合によって生まれたオレンジ+カラタチ=オレタチ等は、
どんなDNAになってるか分からないからよっぽど危ないと聞いた。

336:農NAME
05/08/20 21:28:41
工作員氏のご帰還か

337:農NAME
05/08/21 00:17:12
もうちょっと落ち着いてから認めよう。
10年先か20年先か?
今は危険だがもうでまわっているかもしれない。
注意しながら食べよう。

338:農NAME
05/08/23 00:56:08
大豆は大丈夫だろ。いくらなんでももう。

339:農NAME
05/08/23 18:15:23
トウモロコシもOK!

340:農NAME
05/08/24 09:27:31
何かしらける。

341:農NAME
05/08/24 22:14:30
静かになったってことはヴァカ学生のカキコが減ったんか?

342:農NAME
05/08/26 08:51:00
■クローン山猫同士に子猫が=米ルイジアナ州
(First kittens for cloned wildcats:8月24日英語版配信分)

【ライブドア・ニュース 08月22日】- AP通信によると、絶滅危惧種のア
フリカヤマネコの雄クローン1匹と雌クローン2匹の間にこのほど、自然生殖
で子猫8匹が生まれた。米ルイジアナ州ニューオーリンズのオーデュボン絶
滅危惧種研究センターによると、これまでマウスなどの実験動物や羊、牛な
どの家畜のクローンの自然生殖はあったが、野生種の動物のクローン同士で
は初めてのケース。雄アフリカヤマネコの“ジャズ”のクローン、“ディトー”
と、雌の“ナンシー”のクローン、“マッジ”と“ケイティ”の間に生まれ
た。

 同センターのベッツィー・ドレッサー部長は、「絶滅危惧種の動物の種の
保存に道が開けた」と述べた。また、同部長は、すでに絶滅した動物の皮膚
を適切に保存すれば、将来、クローン技術による再生や、クローン同士の生
殖も可能になるとしている。同研究センターは、猫類や鳥類のほか、ウンピョ
ウやボンゴアンテロープの種の保存に取り組んでいる。

343:農NAME
05/08/27 10:43:33
>>341
単に耕作員様がヴァカンスにお出かけになっただけでは?
日勤教育とか。

344:農NAME
05/08/28 19:37:23
TBSのさっきの報道特集で、何かやってたよ

345:農NAME
05/08/28 19:57:08
ね、だから遺伝子組み換えはまだきけんがのこってるからもうちょっと待ったこうがいいんだよ。


346:農NAME
05/08/28 20:57:22
遺伝子組み換えと進化の課程は速度が違うだけで遺伝子の変化には変わりない。
つまり毒でもないかぎり大丈夫じゃなきゃ弱肉強食は成り立たないと言うことになる

347:農NAME
05/08/29 14:32:29
意味不明

348:農NAME
05/08/29 15:10:48
つまり人間がDNAをいじっても自然界で長い時間かけた進化も結局同じ事。
害がある訳がない

349:農NAME
05/08/29 20:32:43
その通りだね

350:農NAME
05/08/30 09:19:31
仮に害があって人間が絶滅したとしても
長い目で見れば「淘汰された」っていうだけ。


351:農NAME
05/08/30 09:33:12
害があるかないかより「人間が新しい生き物を作る」事の方がよっぽど問題な気がする。

352:農NAME
05/08/30 19:53:11
>>351
それは原始人の考えだよ。人間は発展していかないと!

353:農NAME
05/08/30 23:12:08
>>351
だったら犬や猫も問題だよね。

354:農NAME
05/08/31 14:32:55
328
外資系は会議ではどんな馬鹿な質問でもしないといけないように教育されている
からこんなこと聞くんだよ。記録が残って恥ずかしいことは知らなかったんだろ
うな。
デュポンもモンサントもまたGMコーンを栽培する申請しているから、どんどん
クレームをつけてやってくれ。
URLリンク(www.maff.go.jp)

355:農NAME
05/08/31 15:43:39
TVでプロ市民が何処かの大学の試験農場を荒らすのみたけど、
あいつらは、放射線での品種改良は認めてるのか?

プロ市民的には 放射線>被爆する or ぐんくつの音が聞こえる
遺伝子組み換え>くりーん
の方が自然じゃないか?

漏れは、突然変異の表面を見て選別する品種改良よか、何を
弄ったかはっきり解ってる遺伝子組み換えの方が良いと
思うだがな。

356:農NAME
05/09/01 14:09:09
 農水省発、遺伝子組み換え(GM)作物に否定的なイメージを持つ人が約8割
に上ることが27日までに、農水省のモニター調査で分かった。「食べた時に悪
影響がないか不安」との意見が78%あり、GM作物の食用に対する消費者の不
安感が強いことが浮き彫りになった。
 遺伝子組み換えという言葉に対する印象を聞いたところ、「否定的」が30%
、「少し否定的」が45%あった。理由は、食べた時の影響のほかに「未知の部
分が多い技術だから」が69%。環境保全の観点から「周りの動植物に影響を及
ぼす」と懸念した人も57%いた。
 一方、GM技術そのものの有用性については「役立つ」と「少しは役立つ」が
合わせて約4割あった。「役立たない」と「あまり役立たない」を合わせた約
2割を上回り、技術開発への期待は強いことが分かった。


 やはり日本では売れないね。残念!

357:農NAME
05/09/02 12:01:45
ジャンクDNAはジャンクではなかった。
URLリンク(www.riken.go.jp)
遺伝子組換えを根本的に見直す必要が出てきたぞw

358:農NAME
05/09/02 17:06:46
アスベストのせいで不信感がつのる

359:農NAME
05/09/04 22:29:51
>>356
日本人ってやっぱネガティブなんだなあ

360:農NAME
05/09/06 10:36:03
GMO企業が作るバイテク情報普及会のHPで
楽しく学べるサイト「なぜ?なに?農業とバイテク 遺伝子組み換え食品
って言うのを見せてくれてるけど。安全、安全ってしつこく出てくるから余計
にやばいことを隠そうとしているように見えるんだけどな。
外資系が考えるとこうなるのかな?

URLリンク(cbijapan.com)

361:農NAME
05/09/06 11:57:12
研究者でもリスクやデメリットを公表してくれればまだいいんですけどね。
ベネフィットばかり言う輩と国の農政を信用しろって方が無理ですよ‥。

362:農NAME
05/09/06 21:50:08
>>361
だって研究者も生活かかってますから。

363:農NAME
05/09/10 01:49:57
安全だよ

364:農NAME
05/09/10 14:47:39
くみかえオタクキンモーっ☆

365:農NAME
05/09/14 00:23:43
疑い深い人が多いよなぁ

366:農NAME
05/09/14 23:44:27
              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ  
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
タイラーズのおかげで捏造関連スレが祭ですが、ここの皆さん大丈夫ですか?

367:農NAME
05/09/16 00:35:35
ちゃmぴおnでーたを使えば、一応捏造ではないのでわ。

368:農NAME
05/09/17 01:42:15
まじかよ。それも問題あるって。

369:農NAME
05/09/19 14:27:58
>>367
藻前、内部の人間だろ

370: ◆NuN8KGQSHQ
05/09/19 14:41:11
うまいなー、ぴっころ

371:農NAME
05/09/21 18:36:03
マイトレーヤが遺伝子組み換えを推進させろと言ってます。

372:農NAME
05/09/22 01:11:01
まだ、安心できないよ。地球を滅ぼそうと企んでいるかもね、用心が必要だ。

373:農NAME
05/09/27 21:30:04 0
デムパの送受信は禁止されています。

374:農NAME
05/09/30 13:15:11
おいおい、大豆なんかは遺伝子組み換えの方が品質が確かだと思うぞ。

375:農NAME
05/10/02 12:01:38
GMOってだけで最低品質

376:農NAME
05/10/02 17:29:57
脳衰はGMOの許認可行政でウマーなヴァカが大杉。
リストラ汁

377:農NAME
05/10/04 15:09:32
仕方が無いさ、農林水産物の流通を円滑に滞りなく勧めるのがお役目だから。
農家よりも食品流通が主眼。

378:農NAME
05/10/06 07:47:55
>>377
脳衰よ。ついでに消費者も保護してくれ。

379:農NAME
05/10/06 19:08:30
大豆くらいもう「大丈夫」とお墨付きでもいいんじゃない??

380:農NAME
05/10/07 23:58:08
だよねえ

381:農NAME
05/10/08 22:21:43
食品として安全性にお墨付き与えるのは厚生じゃね?
野雨水はやはり国内農業保護かと

382:農NAME
05/10/10 13:17:36
おいおいラウンドアップ欠けたダイズが安全とでもいいたいのか?
The lethal impacts of Roundup and predatory stress on six species of
North American tadpoles.
Arch Environ Contam Toxicol. 2005 Apr;48(3):351-7.

日本にいないコーンルートワーム毒素入りトウモロコシを認可する意味ってどこにあんのよ????

383:農NAME
05/10/11 17:16:28
日本モンサントの隔離圃場の害虫抵抗性トウモロコシが、アワノメイガに
食われているのを見学者が見つけたw
「はじめ、組み換えでない隣の対照区で見つけたのだが、アワノメイガを
みたことがなかった消費者に”これがアワノメイガです”との説明があった
直後である。説明した場長は、この虫はどこにでもいますよ、とつけ加えた。
うけあったとおり、次のアワノメイガが発見された。こともあろうに、虫を
退治するはずの組み換えとうもろこしから……。モンサントの名誉にかかわ
るではないか。(中略)見学者の周囲をとりかこむように、モンサントの
技術系の社員が5、6人つきそっていたが、沈黙あるのみであった。」
(日本有機農業研究会発行『土と健康』2005年10月号)

384:草
05/10/11 17:58:59
山田やすひろって人しってますか~?★


385:農NAME
05/10/13 15:40:34
>>384
相場師のこの人ですか??
URLリンク(www.yamazenshoji.co.jp)

386:農NAME
05/10/14 21:27:48
遺伝子組み換えの大豆くらいはもう安心だよ。
俺はむしろ組み換えを食べるぞ!

387:農NAME
05/10/14 21:33:35
どうぞご自由に。
できれば後世のために食事記録残しておいてください。

388:農NAME
05/10/15 00:10:31
日本有機農業研究会発行

「GMOは危ない、農薬も危ないだから少々高くても有機を買え」
っていう商売人のところの発行じゃあねぇw

389:農NAME
05/10/15 16:09:00
ソニンとユウキって居たなあ

390:農NAME
05/10/18 09:31:28
ユウキならウンコついても平気ですか??www

391:農NAME
05/10/18 19:11:47
突発的ですが、遺伝子組み換え食品についての簡単なアンケートです。
よろしかったら、ご協力願いたいです。
クミカエ━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━!!
URLリンク(shun.japal.co.jp)

392:農NAME
05/10/18 22:03:07
組み換え賛成!

393:農NAME
05/10/19 02:23:35
URLリンク(nasubi2003.at.infoseek.co.jp)

394:農NAME
05/10/19 11:11:17
うん

395:農NAME
05/10/19 19:52:58
組みかえでいいじゃん^^

396:農NAME
05/11/09 15:27:09
大豆はGMO大豆より、組み換え大豆の方が高くなるべき。
もう安全なのだから

397:農NAME
05/11/09 18:27:23
↑なにいっとんじゃ?

398:農NAME
05/11/10 13:38:46
農薬の方が危ないよ

399:農NAME
05/11/11 13:17:03
組み換え大豆の方が品質がいいよ

400:農NAME
05/11/11 20:37:42
組み換え食品はいそいでたべなくていいよ。
安全であるかないか先だよな。

401:農NAME
05/11/11 22:18:21
>>400
気づかないうちに藻前ももう食ってるぞ

402:農NAME
05/11/12 01:26:00
質問
大豆製品とかほとんど組み替えとかんがえていいんでしょうか?
日本って輸入してええんですか?

403:農NAME
05/11/12 08:19:22
>>402
「遺伝子組み換え大豆は使用していません」と書いてあれば
使っていない可能性が大きいね。逆に書いてないものは確実に
使ってると考えて差しつかえないと思うよ。

>日本って輸入してええんですか?

審査を通ったものは輸入されてますよ。大豆とかナタネとか
コーンとか。

404:農NAME
05/11/12 08:48:09
ラベルのルールはないんだすか?

405:農NAME
05/11/12 12:25:30
科学をもっと信用しよう!

406:農NAME
05/11/12 14:49:49
時とともに変わっていく科学をどう信用しろとおっしゃる!

407:農NAME
05/11/12 17:48:17
>402

心配しなくても、日本の大豆油は殆ど組換え大豆。その絞り粕を食べた牛も豚も、
高級国産牛,高級国産豚のラベルで日本人の口に入ってる。

輸入野菜の農薬の心配でもしてた方が現実的だと思うけどね。


408:農NAME
05/11/12 19:13:24
じゃGMOはもう時代の流れだね。どうせその害ってあるとしてもはっきり突き止められないんだろうから。
反対の人たちはどうすりゃいいんだ。むだな足掻きということか?

409:農NAME
05/11/12 19:23:06
>>408

>どうせその害ってあるとしてもはっきり突き止められないんだろうから。

害があるって前提にしてるあたりが痛すぎ。

410:農NAME
05/11/12 19:46:06
多分安全だろうね。

ただ合成化学物質の過ちを繰り返すわけにはいかないから、
みんな慎重になってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch