08/11/26 13:09:49
うちは結構ウハ
年収で3000万位かな
忙しいけど
143:農NAME
08/11/30 20:24:37
獣医学部狙ってます!
絶対獣医になってやる!
144:農NAME
08/12/01 23:45:21
>>143
君には無理だ
少なくとも進学校に行って、私立医学部には合格するほど君に勉強ができるか?
145:農NAME
08/12/29 21:27:07
>>144
あんたもね。
146:農NAME
08/12/29 21:49:09
>>145
もう受かってる人間にそれ言ってどうなるの?
147:農NAME
08/12/30 10:20:05
獣医は稼げないよ
148:農NAME
08/12/30 17:02:18
>>144
143です。
一応、毎年東大10人以上いく県トップの進学校にいます
志望大学は北大で、私大はA、B判定とれてます
日本やアメリカの獣医業界、病院経営学の本など読みあさりましたが、獣医という職業はやっぱり自分の好きな事やりたい事が詰まってると思いました
何を言われようが受かってみせます!
149:農NAME
08/12/30 17:07:59
>>148
すいません、いい忘れましたが俺は1の人ではないです
同じ獣医を目指している人がいたんで僕も宣言しただけです。。
IDがないからややこしい
150:農NAME
08/12/30 17:16:56
>>148
俺は私立A判定が2校、B判定が1校。
結局合格できたのは私立5校中1校。
気をつけなはれや!
151:農NAME
08/12/30 17:20:53
>>148
頑張れ!
応援してる
152:農NAME
08/12/30 17:23:54
150です。訂正があります。
A判定2校、B判定3校でした。
153:農NAME
08/12/30 17:42:19
>>148
北大は小動物臨床は力抜いてきてるから
気をつけなはれや!
154:農NAME
08/12/30 17:48:48
北大は産業動物も論外だよ、まともに診察できる先生がいないでしょ。
だから北大の学生は酪農学園にいって実習してるw
気をつけなはれや!
155:農NAME
08/12/30 18:08:55
>153
>北大は小動物臨床は力抜いてきてるから
日本語変だよ。
抜群という意味?
もしかしてT高校?
156:農NAME
08/12/31 00:48:02
小動物臨床で言えば、どこの大学行っても役に立たないのは一緒だから心配しないで良いよ。
卒業してちゃんと勉強できる場で勉強すればOK、その先も闘いは長い。好きなとこ行きましょう。
ただ国立だと学費も安くて良いが、私学だと卒業後の人脈が魅力的。
157:農NAME
09/01/01 13:52:33
>>156
たしかに私立の人脈はすごいね。
おれっちは地方の国立だけど、コネでおいしいおもいとか
まずない。
158:農NAME
09/01/01 13:53:58
私立だけど、コネでおいしいおもいなんて一度もないよ。
159:農NAME
09/01/01 16:30:59
開業して、ややこしい症例きちゃって、
大学の先輩に回せた
とかって話はだいたい、AかNの気がするが・・
160:農NAME
09/01/02 09:31:26
ややこしい症例をよそに紹介するなら何も自分の出身大学に
こだわらなくてもいいだろ。
161:農NAME
09/02/04 18:41:29
>>1
やめとけバーカ
と言いたいところだが、世界的な不況下では専門的知識を持つ方が
まだましかと思うようになってきました。
162:農NAME
09/02/07 12:52:37
で>>1は獣医学部に入ったのかな?
順当なら4年だよな