10/04/12 16:26:07
>>175
一番下だろうけど(当然、真ん中や上も包括される)
真ん中だとしても手計算は厳しそう
一番上の「全然動かせない」なら、逆にレアすぎて計算できそうだけど
全然動かせないというのが一枚めくりの方まで指してて
一枚めくりの分を開かれたカードの上に重ねることも、右上にAから順に収納していくこともできないとなると
そういう状態は存在するんだろうか
177:132人目の素数さん
10/04/12 16:37:49
>>176
> 全然動かせないというのが一枚めくりの方まで指してて
> 一枚めくりの分を開かれたカードの上に重ねることも、右上にAから順に収納していくこともできないとなると
> そういう状態は存在するんだろうか
そりゃ存在することは存在するよ
極端な例だと、山札24枚は2~7で開かれたカードはKとJのみ、という状況
178:132人目の素数さん
10/04/12 20:42:53
>>170
・y=x^2+ax+bが(-1,-1)を通ることから、(a,b)はこの式に(x,y)=(-1,-1)を代入した式を満たす。
・y=x^2+ax+bとy=2x-8が接することから、x^2+ax+b=2x-8は重解をもつ。すなわち(a,b)は(判別式)=0を満たす。
あとはこの連立方程式を解くだけ。
179:132人目の素数さん
10/04/12 23:17:56
c/a+b+c/a-b
どうして2ac/a^2-b^2 になるのですか?
180:132人目の素数さん
10/04/12 23:28:11
>>179
おい それじゃよくわからんぞ
c/a+b + c/a-b
なら
c(a-b)/(a+b)(a-b) + c(a+b)/(a-b)(a+b)
分母が通分できたから分子を計算して
2ac
分母を展開して
a^2-b^2
常識だぞ
181:132人目の素数さん
10/04/12 23:35:22
>>179 ならん
テレパスすると分数表記が誤っている
182:132人目の素数さん
10/04/12 23:36:58
>>180
おまえも分数表記が甘い
c(a-b)/((a+b)(a-b)) + c(a+b)/((a-b)(a+b))
183:132人目の素数さん
10/04/13 00:37:00
>>182
過剰
あるいはブランクなどでの区別も紛らわしいとする態度なら
>>180の
>c/a+b + c/a-b
も訂正すべき
184:132人目の素数さん
10/04/13 00:44:11
>>183
> >>182
> 過剰
ほう、どこが?
185:132人目の素数さん
10/04/13 07:23:26
>>183
過剰ではない。必須。
c(a-b)/(a+b)(a-b) + c(a+b)/(a-b)(a+b)だと
c(a-b)^2/(a+b) + c(a+b)^2/(a-b)の意味になる。
186:132人目の素数さん
10/04/13 08:05:24
texに対応したらいいのにな
運営してる奴が文系の馬鹿だから仕方ないけど
規制ばかりかけるから書く気なくすし
誰か新しい掲示板つくらんかな