◆ わからない問題はここに書いてね 264 ◆at MATH◆ わからない問題はここに書いてね 264 ◆ - 暇つぶし2ch517:132人目の素数さん 10/03/04 22:53:11 >>504 > 2の場合は、それだけ見ると、AにはBに写らないものがあってもいいと見えますが、 fが集合Aから集合Bへの写像なら、Aのどの元aに対しても、fによって対応するBの元b(即ちf(a)=bとなる)がある。 その上で2.が成り立っている、という見方普通の定義。 2.は ∀b∈B ∃a∈A such that f(a)=b と書く。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch