雑談はここに書け!【37】at MATH雑談はここに書け!【37】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:132人目の素数さん 10/03/23 19:29:10 >>117 >>118 501:132人目の素数さん 10/03/23 19:36:36 好みの女性だったのでムラムラした 502:猫の嵐 ◆ghclfYsc82 10/03/23 19:50:31 >>497 だから「こそ」ワシはココに居座ってるのや ソレがアンタにはまだ判らへんっちゅうんかァ? もしそうやったらソレはアホっちゅうんモンやナ。 猫 503:132人目の素数さん 10/03/23 20:07:09 2ちゃんえる数学科からお願いです ############################## 注 目 ############################################ とにかく数学板では大学・大学院レベルの話題にしてください もしかして日本の数学教育の質を下げたいんですか? 小学生用の問題や勉強しない人はアホなので受験板に行ってください ############################## 注 目 ############################################ 2ちゃんえる数学科一同からお願いでした 504:132人目の素数さん 10/03/23 20:48:54 337+1 :平岡由夫 [] :2010/03/22(月) 20:58:32 …{{φ}}…は集合ですか?、{{{……}}}は集合ですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=5765183 で、結局答えはなに? 342 :132人目の素数さん [↓] :2010/03/22(月) 21:03:04 >>337 A[0]={}, A[n+1]={A[n]} としたときの lim[n→∞]A[n] のことを言ってるなら、この集合列は収束しないので > …{{φ}}… は存在しない。 343+1 :132人目の素数さん [] :2010/03/22(月) 21:05:45 集合族になるから連続体仮説とかで集合とはならにけど、空集合の集合族で自然数の集合を定義する(これって位相?)のをみたことある。 344 :132人目の素数さん [↓] :2010/03/22(月) 21:10:37 >>343 似たようなやりかたで自然数を構成することはあるが、位相も連続体仮説も無関係。すこし落ち着け。 386 :132人目の素数さん [↓] :2010/03/23(火) 00:15:09 好みの例 ・文字の置き換えで一気に公式に帰着する因数分解 ・解と係数の関係を使うことで2次方程式の解に帰着できる問題 ・対象式で表現できることを利用すると効率よく解ける問題 ・剰余の定理で割り算を実行したり文字の設定をしたりしないで解決できる問題 etc 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch